12/09/14 00:49:37.86
>>506
さすがに名城生はアホだなあw、
伝統は進歩に対して反作用として動く事が理解できないようだね
アメリカの産業が日本に負け、そして日本がアジアの新興国に負ける理由が判らないだろう
戦後の日本産業は空襲で焼かれた後で復興されたので、設備はアメリカより新しく生産性が良かった
同じようにゼロから始める中国の工場は日本の物より新しく効率も良い。
そして大事なのは、設備だけでなく、新規参入規制や保険・年金などの制度も時代に合わなくなっているが、
先行企業や労組などの既得権益者の力が強くて改善できない
これら伝統に元づく費用をレガシーコストと呼ぶが、名城理工も伝統を自慢する影にこれが潜んでいる。
教授会や教職員組合はある意味で既得権益を守ろうとする抵抗勢力だよ
新規参入の中京には、歴史が無い事でかえって優位に働く事もあるのだ
単細胞の名城君には難しいかなぁ?