12/09/13 16:03:17.15
>>500
さすが名城だな、単細胞振りには呆れるわw
伝統は一つの選考要素であり、選ぶ側が、他に価値観をより大きく持てば、別の物を選ぶ。
理工なら、リバースエンジニアリングは知っているな
中京は後発だから、先行の名城理工を徹底的に分析し、そこに欠けている何かで勝負に出るだろう
就職と言うが、院卒の研究職であれば、教授のコネは専門性に繋がり重要であるが
名城や中京クラスの学部卒では就職に関して、教授の力はそれ程重要ではない
それより、企業側は個々の学生の能力を見る
公務員試験では、伝統を誇っていた愛大をたちまちのうちに凌駕し、民間就職でも南山に次ぐ地位を得た中京だ
工学部においてもなんらかの仕掛は準備しているだろう
単細胞な名城君にヒントをあげよう
東海北陸の私大理工では金沢工業大学の躍進が目覚しいが、その躍進の秘密は
「教員」ではなく「職員」が主体となってやっている事だ
近年の中京の躍進も優秀な職員を中途採用し、彼等に大きな権限を持たせて自由にやらせた事に基づく
新しく学部を作ると言う事は、教授の権威に遠慮する事無く、未来志向の学部構成が出来るわけだ
伝統の無いマイナスは、既得権益に縛られないと言う意味ではプラスなのだよ