11/11/14 23:36:25.86 ohItIV+d
>>205
SKE48、握手会で初の観客1万人超え! 松井玲奈も「うれしい」と感激
AKB48の姉妹グループで名古屋を拠点に活動中のSKE48が13日、
千葉・幕張メッセで7thシングル「オキドキ」(発売中 発売元:avex 1,600円)の握手会を行った。
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)
右端が松井玲奈
松井玲奈>SKE48全メンバー状態に
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
オタの反応
「なんじゃこりゃwすげー 」
「SKEもかなり酷い格差社会なんだな 」
「玲奈が遠く感じる・・・(´・ω・`)」
「こりゃ並んでない子は結構きついな」
「ある意味他メンにとっては残酷な光景だな」
「格差というより次元が違いすぎる」
「玲奈ちゃんの体調が心配ですね。」
「玲奈が過労死してしまう」
「それでも玲奈ちゃんと握手はしたいしな」
握手会で圧倒的人気の松井玲奈(20)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
414:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/15 13:23:04.62 vDxTPZZ2
>>413
けつあご
415:
11/11/18 21:28:51.45 YqN/1bla
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
2005年11月22日大阪教育大学柏原キャンパスで、この間田原総一郎が舌禍を起こした、北朝鮮に拉致された有本恵子さんのご両親の御講演があったそうで
>>大阪教育大学には4000人以上の学生がいるようですが、参加者の少なさに驚きました
教職員の方にも参加者が全くいなかったのが更に驚きました。←ここに注目!
この問題は、日本が持つ国際的課題の中で重要度の極めて高い問題のはずなのですが、この参加者の少なさは一体何に原因があるのでしょうか?(決まってますがな。教員になんちゃってⅢ国人が多いから。)
ボランティアの学生さんたち
一生懸命やっているのでしょうが、参加者の少なさから、宣伝下手な印象を感じました。
416:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/22 14:47:37.62
守
417:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 10:28:19.36
小学校コース志望だけど教科教育法の授業って同じ専攻の人と受けるの?
418:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 10:42:04.04
>>417
教科教育法は教員養成課程なら
同じ専攻同じコースで受けることになるよ。
同じ教科で何時間か開講されてるけど
時間割指定っていうヤツがあって、
○○専攻はこの時間に受けなさい、って
決められてる。
419:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 11:35:05.11
>>418
レスありがとう
例えば小学校コースでも定員が10~20人程の専攻であっても
教科教育法に関してはこの人たちと一緒に受けるということでokですか?
あと同じ小学校コースでも専攻が違えばサークル以外では基本的にかかわりがないのですか?
420:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 11:50:36.60
ちなみに他の専攻とは、他の授業(例えば小学校専門科目や一般教養)でも関わりがあるお。
421:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 12:21:04.11
>>419
それでおk
教科教育法は必修だから、基本的には
同専攻コースの数十人で受けることになる。
(ただし、1つの授業に対し、2つくらいの
専攻コースが指定されることが多い。
体育-小学校はやたら数学-小学校とかぶる。
専攻が違うとサークルなどで関わる以外はあまり関わりはない。
ディスカッション系の授業で他専攻と話す以外は
どうしても同じ専攻で席とか固まっちゃうからな。
422:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 12:28:08.41 jAsMYdc7
「絶倫」大学生の風俗放浪記というブログが面白いwww
URLリンク(tyusa0.blog135.fc2.com)
423:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 12:39:41.04
>>422
別のスレにも貼り付けていたけど、そんなことして、なにがおもしろい?
424:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 12:40:29.64
私は教養目指してるんですけど
教養と教員養成ってサークルや一般教養以外ではあんまり接点ないんですか?
てか大教って各専攻の人数が少ないですよね?皆仲良くなりやすそうなんですが実際はどうですか?
変な質問でごめんなさい
425:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 13:13:24.95 72IBDKbd
URLリンク(h2.upup.be)
426:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 13:39:28.36
>>424
ひとそれぞれじゃないっすか
427:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/23 23:19:55.28
>>422
別のスレにも貼り付けていたけど、そんなことして、なにがおもしろい?
428:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/24 15:44:58.42
>>424
専攻によるし学年にもよる。
ノリのいいのが集まればその専攻は仲良くなるし地味なやつが多くなればその専攻はバラバラ
あいにく俺の学年は孤独が好きなやつが集まったから仲良くない。男女間も然り。
429:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/24 22:51:51.98
>>424
入学すれば自然と判る。まずはセンター試験の勉強をしよう。
430:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/25 14:09:08.57
大教ってたまに年増学生いるよな
院生じゃなくて20代半ばくらいの人
ああいう人と友達になりてえ
431:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/27 04:09:31.40
●
('A`)ノ ハッ !!
(ヽ )
<●>
●
(('A`) ハッ !!
( /)
<●>
● ●
(('A`)ノ ハッ !!
( )
<※>
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
432:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/28 23:05:44.33
>>422
433:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/29 22:30:38.20 uDswhdbb
冬休みはいつからやったかな
434:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/29 23:35:57.27
>>433
23日~5日まで
435:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/30 20:00:25.78
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
あなたは大阪の・・・・・・悲劇を知らない
436:学籍番号:774 氏名:_____
11/11/30 22:36:27.44
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
勘違いするな大阪市!(XXXXXXXXXXXXX)は何に対しての憂慮か分かっているのか?
437:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/02 21:34:15.04
メーターに細工し電気料金ごまかし6千万円…ラーメンむさしの実質経営者ら逮捕
電気メーターを不正に細工し、電気料金の徴収額をごまかしたとして、大阪府警泉佐野署は2日、
偽計業務妨害の疑いで、ラーメンチェーン「ラーメンむさし」の実質経営者、
野中豪容疑者(58)=大阪府熊取町若葉=ら2人を逮捕したと発表した。
同署によると、野中容疑者は関西を中心に「むさし」16店舗など複数の飲食店を経営。
「経費削減のためにやった」と容疑を認めており、平成16年以降、約20の店舗などで
電気料金約6千万円の支払いを免れていたという。
逮捕容疑は、今年6月下旬、同府泉佐野市の「ラーメンむさし泉佐野店」で、
電気メーターの回転が遅くなるように細工し、7月下旬までの約1カ月の電気料金を
本来より約5万1千円少なく表示させ、関西電力の料金徴収業務を妨害したとしている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
438:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/04 03:37:23.17 g8+gIuD3
大阪の受験生の皆様へ(特に南海沿線・大阪市以南)
来年4月1日、南海本線「和歌山大学前駅」開業します!
大阪から和歌山に入って一番最初の駅です。
急行停車駅、大学まで徒歩15分程度、川田裕美アナの母校。
439:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/05 22:41:33.46
>>438
宣伝乙w
440:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/08 00:23:25.61 U1oq3go6
山本翔投手 香川オリーブガイズ入団・・・
給料月給13万・・
441:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/08 14:07:28.15
・内柴容疑者と女子部員は事件の直前、居酒屋などで酒を飲んでいましたが、その際、
「女子部員が酔い始めてからも、内柴容疑者が執ように酒を勧めていた」と同席していた
大学の関係者が証言していることが新たに分かりました。(抜粋)
hURLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
・被害に遭った女子部員が「気付いたら内柴容疑者が自分の部屋にいた」と話していることが
わかった。内柴容疑者は1人で歩けない状態の女子部員と2人で先にホテルに戻ったという。
警視庁は、内柴容疑者が介抱を装って部屋に入ったとみて調べている。(抜粋)
hURLリンク(www.ytv.co.jp)
・内柴元選手は酒に酔った女子部員を介抱すると説明し、途中でカラオケ店からホテルまで
連れて行ったということです。女子部員は、警視庁の調べに「ひどく酔っており抵抗できない
状態だった」と話しているということで、警視庁は介抱を装い暴行に及んだとみて詳しい
状況を調べています。(抜粋)
hURLリンク(www3.nhk.or.jp)
・「(内柴容疑者は被害者の女性に)『これ以上飲むな、明日もあるから帰って寝ろ』と言った。
(女性が)『鍵がない』とか言って、合鍵を持ってくるのもややこしいので、内柴容疑者が部屋に
連れて行ったのでは。(内柴容疑者からは)『同意でそういうふうになった』と(聞いている)」
(相談を受けた知人)(抜粋)
hURLリンク(news.tbs.co.jp)
・内柴容疑者は調べに対し、「納得できない。合意の上だった」と否認している。ところが、
女子部員にメールなどで謝罪していたことが捜査関係者への取材で判明。同課は
内柴容疑者に犯意があった根拠のひとつとして裏付けを進めている。
内柴容疑者の知人は、その性格を「明るく誠実」といい、家族思いでも知られていた。
妻と1男1女の一家で生保のテレビCMに起用されたことも。一方で、柔道関係者の間では
「女グセが悪く、飲むと大胆になる」ともっぱらの評判だった。(抜粋)
hURLリンク(www.zakzak.co.jp)
442:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/08 22:38:38.88 AfamzXt7
やっぱり教員養成課程って4年間を通じて忙しいの?
443:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/09 01:34:35.21
やっぱり?
444:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/09 03:49:35.19
>>442
日本の大学だもの。
忙しいたって、知れている。
445:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/09 18:40:45.26 S/gX3vy2
>>442
遊ぶことしか考えてない脳筋の集まる場所だからね。
なんてことないよ。
446:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/10 00:23:24.98
事故紹介乙彼
447:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/10 00:31:04.70 32WnGvQM
★カンニングしてるのは誰ニャ! 試験監督をするニャンコが話題に
シーンと静まり返った試験会場。そこに厳しい表情の試験監督がいれば、
カンニングをしていなくてもなんだか緊張してしまう。
中国のある大学でさらにドキっとさせる試験監督が現れたらしい。
鋭いまなざしで教卓に座っているのはなんと猫。その姿を盗撮した写真が話題となっている。
試験監督・ニャンコ先生が現れたのは遼寧省にある大連理工大学だ。
先生が現れた日、同大学では模擬試験が行われていたそうだ。
だが、この模擬試験は学生委員が取りまとめており、試験監督はいなかったらしい。
するとニャンコ先生がひょこっと教室に入ってきて、瞬く間に教卓にジャンプ!
教卓に座ると周囲をキョロキョロ。するどい目を光らせて試験監督を始めたというのだ。
あまりの野生的な眼光に学生もビビッてしまったという。
ネットユーザーからは「カワイイ!」という声のほか、猫
に変身するという『ハリー・ポッター』のマクゴナガル先生のようだという声が相次いでいる。
なお、この写真をネット上にアップしたのは同大学の学生だ。
学生によると、ニャンコ先生は大分前から大学の教室に住み着いているという。
現在在学中のどの先輩に聞いても誰もニャンコ先生がいつからいるのかはわからないらしい。
いくら人に慣れているとは言え、試験監督までこなしてしまうとは……だが、
試験中に写真を撮った学生がいたことは、さすがのニャンコ先生も気がつかなかったようだ。
[URLリンク(files.rocketnews24.com)
448:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/10 22:54:59.37
この大学には昔、「大教猫」と呼ばれる猫が大量発生していた。
どうも当時の猫好き達が餌付けしていたらしいが、そうでない私たちもエサやってた。
ある日女子の同級生とサンクンを歩いていると
ヌコ交尾中
気まずいまま通過ww
449:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/12 21:59:17.28
橋下改革で教育学部新設。
大教大はおそらく阪大吸収合併で消滅だろうな。。。
450:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 01:26:21.78
今更カヨ
451:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 08:18:08.95
>>449
> 橋下改革で教育学部新設。
橋下さんは、大教みたいなサヨ大学は嫌いなんだろうな。
> 大教大はおそらく阪大吸収合併で消滅だろうな。。。
ない。阪大が吸収してくれるはずがない。
新教育学部との競争に負けて、ただ消えてゆくだけじゃないのか。
452:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 11:30:04.43
>>451
外語だって引き取ったんだからいけるんでないか?
大教の天王寺キャンパスなんかはこれまでの教職大学院に加えて、阪大の専門職大学院とか置いたら良さそうだし。
まず、阪大は旧帝大でありながら教育学部が無い。(農学部も無いけど)
人科に教育学の専攻はあるけど、規模が小さいし、附属学校使った研究ができないのはいささか問題がある。
附属学校たくさん手に入って、教育学部が出来て、一般教養も合理化できて、天王寺の土地が手に入って、まぁこっちとしてはあんまり悪い話じゃない。
学生のレベルとかは偏差値50台がけっこうあった外語吸収した時点で正直どうでもいいし。
実際に、外語吸収しても学問レベルは下がらなかったってか、むしろ世界の評価は上がった。
453:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 18:51:10.53
阪大合併はないわ
そりゃ合併してくれるなら最高だけどね
大教は地味に残ってると思うな
454:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 20:06:18.59
お前らなら内柴擁護派だよな
455:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 21:16:02.33
>>453
今の国立大学の予算削減ペースで言えば、単科大学、それも教員養成系ならなおさら生き残れないのでは?
大教は財務状況的には教員養成系大学で一番いい(2位はもちろん学芸)ようだけど、それはもちろん、他の教員養成系大学に比べてゼロ免課程の独立した学科を持っていて、その比重がそこそこ重いからでしょう?(部外者なんで詳しくは知らないが)
この点でも、大教は結構マシで吸収するなら今しかないと思う。。。
456:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 21:17:22.25
まぁ、吸収合併はあっても阪大とは限らないよね。
しかし、近所に吸収できるような大学は阪大しか無い...か。
457:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 22:07:01.01
>>452
旧帝大の教育学部は、教育学の研究のための学部で、教員養成学部ではない。
北大と北海道教育大、東北大と宮城教育大、東大と東京学芸大、名大と愛知教育大、京大と京都教育大、九大と福岡教育大のように、旧帝大と教員養成の単科大学は、どこも別。
もともと帝国大学だった旧帝大と、旧制中学相当の師範学校が敗戦のどさくさで駅弁大学に成り上がった教員養成大学とでは、格が違う、と旧帝大側は思っている。
かつての阪大との合併話も、阪大は教養学科と池田キャンパスがほしかっただけで、教員養成課程は要らなかったらしいよ。
458:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 22:23:48.91
なんで「阪大は教養学科」を欲しがるのさ・・・
459:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/13 23:22:06.17
>>458
財務状況がいいってこととその理由だけ。教養学科とかいらないに決まってるじゃん。
現実的に見て引き取るならいまのうちじゃねってこと。
>>457
知ってる?宮城教育大は東北大学教育学部から分離したんだよ。
それに、旧帝大()っていってもうちは人科に細々と教育学の講座があるだけ。学科ですらない。
どうせ、外語吸収しちゃったし、それ以前に阪大って成り立ちが「そこらへんの大学寄せ集めた」だけだから、全く問題ないよ。
教員養成系と教育学研究が両立している例は旧高師系に実在するので問題ない。
といいますか、大教の先生方が欲しいんだよ、要は。
阪大は実学系で理系重視だから、こっち側をもっと充実させたい。
460:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 01:10:32.70
自分らの大学に愛なんてないからなw
どうどうと、大阪大学卒業です!ということだろう
461:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 01:23:32.50
>>459
阪大が教養学科なら引き受けても良いと思ったのは、教員ポストと学生定員がほしかったから、だそうな。
>>459
> 知ってる?宮城教育大は東北大学教育学部から分離したんだよ。
そんなもん、じょーしき。
東北大が宮城教育大を分離したことこそ、旧帝大が教員養成を見下していることの証拠。
> 教員養成系と教育学研究が両立している例は旧高師系に実在するので問題ない。
広大のことか? あそこは広島の旧教育学部と福山の旧学校教育学部との間の反目は長く続いたし、いまでも確執はあるらしい。
奈良では、奈良教(旧師範)は奈良女(旧女高師ね)と一緒になりたかったらしいが、奈良女が格下の奈良教を拒否した。
だいたい、今より財務状況が良かったはずの何年か前の統合話(大阪外大と同時期)が潰れたのは、阪大の側も、大教の側も、統合への反対が強烈だったからだそうだ。
当時より、阪大も大教も財政状況が悪化しているのに、阪大が大教を吸収する財務上のメリットなんてまったくない。阪大のお荷物になるだけ。
いまは、大教は、京阪奈3教育大の連携の方へ向かっているそうだよ。文科省の指導(という名の圧力)の下にね。
462:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 01:59:12.18
>>461
まじか、それは知らなんだ...
にしても、いまだに旧帝大(笑)が他の大学見下してるとか超下らなさすぎて笑えることもあるんだね。。。
それに、京阪奈で連携とか、非合理きわまりないと思うんだけど。
つか、統合の話が以前にあったてのも知らんかったわ...こっちきてまだ2年だし。
ぶっちゃけ、教員養成系多すぎるから、統合できそうなところは教員養成捨てて、統合した方がいいと思うんだけどなぁ。
これこそ、見下しなんだろうか。。。
463:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 02:04:20.38
正直、大教や東京学芸はまだいいけど、俺の地元にあるような地方の教員養成系はほんとにもう駄目だと思う。
それなら、ゼロ免と教職が半々くらい(と聞く)大教あたりが潔く身を退いて、他の教育大学助けてあげてもいいんじゃないか。
大教の先生方のポテンシャルならいい大学or学部になると思うし。
464:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 02:24:55.69
図書館情報大学なんて、筑波に統合されたあとは事実上の学部ですらなくなった。これも、図情大側が最後まで反発したのが原因なんでしょ?
こんなんになっちゃうくらいなら、今のうちだとおもうんだがなあ。
465:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 02:35:25.82
そしてなにより、橋下維新の会が教育学部新設する(つまり大阪の教員養成はそっちメインになる)っていうのに、あんな田舎で悠長に構えてる暇はないんじゃないかな。まあ、没落するなら勝手にしてくれて良いけど、出来れば天王寺の土地くらいはください。
466:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 06:50:11.58
阪大合併は絶対ないと思う
てかおまえら極端すぎる
467:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 10:52:33.00
>>462
> にしても、いまだに旧帝大(笑)が他の大学見下してるとか超下らなさすぎて笑えることもあるんだね。。。
他の大学というより、教員養成系大学ね。文科省自身がそうだろ。
> それに、京阪奈で連携とか、非合理きわまりないと思うんだけど。
それはそう思う。
ただ、今後の教員需要の急減を見越したら、こんな狭い地域に3大学も要らない、ということらしい。
>>465
> そしてなにより、橋下維新の会が教育学部新設する(つまり大阪の教員養成はそっちメインになる)っていうのに、あんな田舎で悠長に構えてる暇はないんじゃないかな。
その通りだけど、学長は、府や市の教育委員会とべったりくっついて生き延びようとしている。
橋下は、その府や市の教育委員会を目の敵にしているのにね。
468:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 12:16:23.19 D1kYBaio
>>467
もう普通の府民からすれば教育委員会の信用失墜しちゃってるのに、馬鹿だなぁ。
そんなことしてたら、本当に廃校になるよ大阪教大。
まぁ、文科省が無理矢理どっかとくっつけて終わるんだろうけど。
469:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 18:12:02.83 nh6UwEAt
面白いらしいです
URLリンク(www.youtube.com)
470:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 21:20:40.90
阪大じゃなくて、府大市大が合併して教育学部じゃなかった?
471:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 21:38:53.33
>>470
大教大は国立だから府大市大との統合はない。
普通、嫁ぎ先は直近の国立大学が常。
それに、橋下改革はあくまで教育学部を「新設」して大阪の教員をそこで育てる、つまりは大教のパイをごっそり奪う形だから。
だから、せっかくそこそこ良い教員そろってる(それも阪大が弱い人文、社会、自然科学中心)し、キャンパスもきれい(らしい)んで、阪大に身売りしちゃえよと。
472:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 21:39:18.39
>>470
そうだよ?
大阪市の橋下市長と、大阪府の松井知事が、なんで国立の阪大に教育学部を作ることができる?
473:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 21:43:45.50
>>471
> だから、せっかくそこそこ良い教員そろってる(それも阪大が弱い人文、社会、自然科学中心)し、
人文、社会はサヨが多いけどね。
阪大とあわないんじゃないか。
474:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 21:46:13.21
橋下改革で教育学部新設
↓
大阪の教員採用はおもにその新設学部から行われるようになる
↓
これまで大阪の教員養成の中核だった大教が役割を失う。
↓
国立大学の設備やら教員やらといった資本を有効活用するために、どこかに身売り(もちろん嫁ぎ先は国立)。
↓
近所の阪大しかない。
ってことなんじゃない?
まぁ、阪大は嫌がる事必至だけど、おそらく最後は文科省からの圧力でそうなるのでは?
どっちみち大教は今のままではいられない。
475:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:02:30.48 D1kYBaio
>>473
そんなことはない、右派の先生も沢山いらっしゃる。
有名どころだと西部は東大教授だった。
西尾はドイツ文学や哲学、特にニーチェ研究はおそらく存命人物でもっとも有名ではないかな。電通大教授だった。
あとは宮台なんかもいるじゃないか。
文学では江藤淳門下も居る。
こういう目立つ人たちを除いても、日文や民俗学なんかは特に沢山居る。
476:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:05:18.20
>>474
> 近所の阪大しかない。
その話は潰れたんだって。
> どっちみち大教は今のままではいられない。
だから、文科省からの圧力で、いまは京阪奈3教育大の連携という、情けない方向に進んでいる。
京阪奈3教育大の中では、大教が圧倒的に大きいから、イニシアティブをとれるとでも思っているんじゃない?
477:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:06:02.74
>>475
おいおい、大教の教員の話だぜ。
478:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:09:27.67
はいはいりべらるりべらる
479:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:13:32.97
>>478
サヨとリベラルは違うだろ。
サヨは、自分たちのことをリベラルといいたがるけど。
480:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:25:12.73
>>476
まぁ、阪大統合の話は潰れたにせよ京阪奈連携(笑)とかたかが知れてるし、兵庫教大(だっけ?)が入ってないあたり本気じゃないんだろう?
それにイニシアティブとったところで、所詮は教員養成なんてショボいプライドの保守に必死な連中の最後のあがきw それぞれが無駄に頑固だからなんにもならんよ。
そんなふうなら、教員養成みたいな斜陽産業とっとと捨てて、鞍替えすることをお薦めするね。
第一、阪大と統合を破談にした時点で終わってたのかも。
481:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:28:52.75 D1kYBaio
教育大学自体もうだめだろw
482:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/14 22:58:03.34
>>480
あと数年で教員需要は激減して、30年ぐらい回復しないらしいから、その通りだね。
私立も教員養成に乗り出しているし、もう国立の教員養成大学なんて、要らないんだろうな。
財務省なんて、潰したくてたまらないんじゃないの。
483:480
11/12/15 00:02:49.17 D1kYBaio
さらに付け加えさせてもらうと、旧帝大の教育学部は教員養成ではない!(←wwww)って言っても、東北大九大北大あたりの教育学部でさえ東京学芸大の上位専攻にセンター得点率でも二次の偏差値でも負けてる。鑑みるに、単に首都圏以外が落ちてるって効果も無視できない。
ぶっちゃけ、うちらからしてみれば、旧帝大とかいってそこらへんとひと纏めにしないでほしい。
484:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 00:04:16.41 x8ZDJQ4y
ぽぽぽーん
485:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 02:37:30.49
>>483
旧帝大と教員養成系大学とでは、期待される役割が違う。
旧帝大は研究指向だけど、教員養成系大学では研究なんてハナから期待されていない。
そういう違いが醸し出す雰囲気は、入試偏差値だけでは計れない。
とはいえ、旧帝大、ったって、東大京大の横綱宮廷以外は、地方国立には違いない。
そーいえば、東京の都立高校で、進学評価の物差しにしているのは、東大京大一橋東工大と、あとは国公立医学部だったな。
医学部以外の地方旧帝は、ものの数ではないらしい。阪大もね。
486:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 07:43:13.96
つまり、ローカルでは阪大>大教かもしれんが、全国レベルではどんぐり、というわけか?
487:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 08:49:41.09
>>485
阪大は他の帝大より頭ひとつ抜けてるよ。阪大と名古屋の間に少し隙間がある。
それに、別にそんな下らない話がしたいんじゃない。
どっちが格上とか恥ずかしいからやめろってだけ。
488:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:17:39.19
>>487
入試偏差値で、どっちが上だの下だの言っていたのはだれだっけ?
だいたい、「阪大は他の帝大より頭ひとつ抜けてるよ。阪大と名古屋の間に少し隙間がある。」というのも上下意識の表れじゃないの?
それをいうなら、京大と阪大の間にも隙間があるんじゃないのかw
大学の統合話が表れたり、消えたりするのには、[大学の格]という「下らない話」が、かなり大きな要素として厳然としてある、ということだよ。
それは入試偏差値とは関係ない。
…それにしても、入試偏差値しか物差しがいないヤツが、阪大にいるのか。
学部生か院生か教員か知らないが、東大京大に行けなかったのは、悔しいだろうな。
489:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:32:14.00
センター得点率 二次偏差値
阪大法 87% 66
阪大人科 86% 65
阪大外語
(旧外語大)
ペルシャ語 76% 60
北大法 82% 62
北大教育 79% 59
広大法 81% 62
広大教育
心理 80% 60
英語 80% 60
教育学 75% 59
人間生活 73% 57
東京学芸
中等英語 84% 67
総合社会 75% なし
大阪教育
中学英語 76% 60
教養社会 73% なし
学芸と大教とでは思ったより結構差があり、大教の中学英語で阪大の底辺と同じくらい。
でもそんなに悲観するデータじゃないと思うんだが。
490:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:40:50.58
いちおう追伸だけど。
[大学の格]と言っても、それはたぶん一部の教員が思っているだけで、学生は関係ない。
おれは、学部は他大学だったけど、大教に来てみると、志を持った立派な学生もいる。
特に、学部は他大学だったけど、教員になりたくて大学院から大教に来た、という院生に多い。
京大や阪大の出身者もいるよ。
491:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:44:23.89
>>488
いやいや、偏差値(笑)以外の面では大教は間違いなくいい大学。
だから全然問題ない。
あえて偏差値(とかいう学生測ったつもりになってる指標)を持ち出したとしても、たいして差はないってことが言いたかった。
阪大はいい大学だよ。ちょっと田舎かもしれないけどね。
492:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:47:28.11
>>489
だから、大学のキャラ(「格」も含むが)を決めるのは、入試偏差値じゃないんだって。
それに、入試偏差値だって、合格者の最低線を示しているに過ぎない。
大教の中でも、トップクラスにはじゅうぶん京大でも入れたんじゃないか、というのがいる。
493:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:51:55.68
>>489
> 学芸と大教とでは思ったより結構差があり、大教の中学英語で阪大の底辺と同じくらい。
偏差値を言うなら、大教より、京教の方が高いんじゃないのか。
494:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:52:13.47
>>490
そういう院生もいるだろうね。かなりいいことだと思う。
[大学の格]とかもちろん誰も気にしてない。
経営が厳しくなって、格(笑)みたいなしょーもないことで張り合うくらいなら連携したっていいじゃんって言いたかっただけ。阪大と大教で張り合うことなんてなにもないだろ。
>>492
だから、偏差値とか意味ないけど、あえて持ち出したとしても問題なんてないって言ってるんだが。。。
495:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 09:57:03.06
>>493
京都教育大のトップは 社会領域 75% 54 みたいだけど。
496:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 10:15:58.49
これまで、教員養成の単科大学と大規模総合大学で大阪の国立大学はキャラの棲み分けやってたんだけど、前者が徐々に立ち行かなくなっていくなかで、どうするの?っていうのが疑問。
そのまま緩やかに死んでいくのは傍から見ていても、なんだか気持ち悪い。
497:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 10:19:09.64
>>494
だったら、なぜ「あえて」偏差値を持ち出した?
偏差値を言うなら、スポーツなんかすごいぜ。
でも、オリンピック強化選手レベルがいるからな。
498:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 10:20:55.71
>>495
大教と同じ、あるいは競合する専攻で比べてみた?
499:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 10:35:07.23
>>497
いいよねいいよね。そういうの。
教員養成もそうだけど、スポーツとか芸術とか、そういうのが阪大にもほしい。欧米のまともな大学ってみんなそういう専攻持ってるのに、日本の旧帝大って一部の教員がアホなんか知らんが。全然ない。(九州大には芸術工学部があるらしいけど)
その点筑波とかはいろいろ充実してていいなーって思う。
あえて偏差値を出したのは、たとえ偏差値という理不尽なシステムから見たとしても、大教は全然良い大学だってことがいいたかった。申し訳ない。
500:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 10:46:54.01
>>498
偏差値とかよくわかんないけど国語とかは京都の方がいいみたい。
あんまり変わんないんじゃない?知らないけど。
501:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 11:08:46.93
>>500
高校の進路指導で、京教がボーダーだから、安全を期して大教にしたら、と指導されたという話は良く聞く。
専攻によるのかも知れないが。
なぜ大教より京教に行きたかった? と聞くと、やっぱり京都にあるから、なんだと。確かにねー。
502:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 11:23:20.02
>>501
うーん。しかし、大教の人気がある(?)専攻は、京都より高いみたいなんだけどな。進路指導はとりあえず「目指せ名大!」だったからわかんねwww
503:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 11:27:58.82
地元は名古屋なんだが、「とりあえず京都に行きたい!」てやつが京大京都府大同志社立命館全て受けてたのは覚えてる。まあ、その手の人には良いんだろうね京都。
504:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/15 12:49:42.56
>>501
そうか?
505:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/16 20:47:55.29
時間の流れゆっくりだよねこの大学
506:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/17 00:41:04.54
校外はこんなとこ多いね
507:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/17 19:30:07.60
宮崎勤とか内柴正人みたいな人多いよな
508:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/17 22:54:34.59
自己紹介ですね、わかります
509:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/21 14:52:53.18 niPiY7d4
3回からのゼミってとるために条件とかいるの?
510:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/21 15:47:58.16
ないお
511:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/22 11:01:47.65
学外の人間で土日に柏原キャンパスの図書館を利用したいんですけど、
許可証とかなしに車でキャンパス内に入れますか?
512:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/22 12:16:57.57
スレリンク(hosp板:249番)
513:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/23 00:02:19.03
tes
514:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/23 00:03:21.89
>>511
構内には簡単に入れるけど、
許可証なしで構内に駐車していたら
警告(みたいな?)を受けることがある
515:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/23 01:14:44.60
>>514
レスありがとうございます。
警告って窓ガラスに紙を貼られたりって事ですか?
あと、重ねて質問してしまって申し訳ないんですが、平日も入構は出来るけど駐車してると警告されるって感じなのでしょうか?
516:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/23 01:28:44.58 2bzhIczt
>>515
ちゃんと許可得たらいいんじゃない?
1回や2回でないのならちゃんと申請したら?システムよくしらんが
517:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/23 03:12:55.22
冬休みか。
言うてる間に春休みやで。
518:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/23 21:06:19.75
>>515
公共交通機関でb
519:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/24 20:05:56.64 vnJTvALn
大阪都になって
府立大と市大の合併で教育学部が
できたら、大教大潰れる
って、赤日新聞が煽っているぞ~
520:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/24 20:22:11.19
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
521:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/24 21:06:41.43
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < Oh Dick Dick Shoot! Shoot! Shoot!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/==ュ r== \/_
/::::::ィ赱、 i i r赱ミ_(::::::::.ヽ
|::::: `"" ,l l `"":::::: (:::::::::::::)
|:::: ,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. ヽ/
ヽ / _lj_ } /
\ { ^' ='= '^' /
\ `""´ /
\ ____-イ
At last you will never worry about your size any more.
We have a solution that will make all your sexual dreams come true.
Leave behind what you've known earlier. The new era for you is here!
Roll-panna will go mad! Takashi will be jealous!
And you will at last your new life! Like a real man with a real penis !
Say Mega-Dick-Shoo and be happy with your new size!
522:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/24 21:45:02.37 0P9MkPPc
>>519
朝日新聞の記事ってこれのこと?
URLリンク(www.asahi.com)
「国に教員を養成してもらおうという発想が中央集権的」
「教員養成が目的。この点で僕と知事は一致している」
「僕や知事が関与することができないまんま国立大で教員が
輩出されて、それが教育の現状を招いた。大阪にとって必要
な教員をしっかり養成する必要がある」
523:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/24 23:34:20.59 XSFJrf6A
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
524:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 12:07:16.52 rZBDvYvx
大教大を目指すみなさんにお願い
みなさんが将来、大教大を卒業して各学校で教員になったときに、
大阪都立大学(仮称)教育学部卒の教員が入職すると思いますが、
どうか、大教大閥を作って迫害などせず、仲良くしてほしいと思い
ます。一番心配なのは、それぞれが学閥をつくり、出世に影響を
及ぼすことです。現に新潟県では、新潟大学教育学部卒の学閥「ときわ会」
と上越教育大学卒の学閥「公孫会」の派閥争いの影響で大きな問題を
起こしています(詳しくはググってください。なお、いずれの学閥
にも属していない教員は出世が見込めないのは言うまでもありません)。
そんなことにならないよう、両校仲良くしていただき、よりよき大阪の
教育界をつくってください。よろしくお願い申し上げます。
525:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 16:41:30.31
>>524
その頃、大教出身の教員は大学もろとも絶滅していたのだった。
おわり
526:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 17:16:30.57 IQHYeSd3
大阪府立&大阪市大の連合軍が大教大を喰うんだよ。
国は大教大をお荷物と思ってるよ自民政権時代から
吸収合併されるよ
現在民主試験ではトンズラしてる話だが大教大も奈良教や京教と統廃合はしたくないハズ。
学生には統廃合の方がお得だけどな
大阪府下の教員採用には今より有利になるだろうし
大府大大市大大教大の合併はお得な話
2校の左翼クズ教授は辞めてもらう
527:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 17:59:31.67
>>526
既に阪大との統合に関する協議を再開するしか方法は無いよ。
もうそこまできてる。
ちなみに国有財産の国立大学と自治体施設の公立の合併はあり得ない。
おそらく、阪大統合後は神大の発達科学部みたいにして徐々に教員養成を削っていくんだろうね。
528:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 19:49:40.95
>>527
> ちなみに国有財産の国立大学と自治体施設の公立の合併はあり得ない。
たとえ国有財産だとしても、売却はできる。その相手が自治体や学校法人なら、合併と同じことが可能。
しかも、法人化後は、国立大学法人は、国有財産ではなくなったらしい。
だから、国立大学と私立大学の合併すら可能、と文科省はいっているそうだよ。
> おそらく、阪大統合後は神大の発達科学部みたいにして徐々に教員養成を削っていくんだろうね。
そうなると良いけどね…。
529:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 20:09:08.44 QOKtqM7D
阪大と大教大の合併はありえない。
お荷物の大外大だけで十分、今でもマンモス国立大に成長してる
大教大の吸収合併は大府大+大市大連合が一番有力だしメリット大
530:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/25 21:56:46.61
>>529
府市の新設大学との統合はできることならいいんだけどね。
しかし、悲しいかな、新設大学との統合は大教側が消滅覚悟で猛反発するのが分かりきってる。
それに、橋下維新の会が大教を欲しがる訳が無い。なにより、柏原なんて場所が終わってるし。
彼らはむしろ、教員需要をごっそり奪って大教潰そうとしてるんでしょ?
結論として、身売り先は阪大しか無いんだよね。
神戸大の教育学部→発達科学部みたく教員養成削減しながら、(かつて阪大が要求したように)大教の教養学科(だっけ?)を中心とした教養系の学部新設ってところだとおもう。
京都大学総合人間学部やら名古屋大学情報文化学部、広島大学総合科学部みたいな教養部昇格の例もあるし、割とありえるんじゃない?(言い方が悪いけど「教養部“ごとき”が学部になった」ということ。)
国際化と教養教育が叫ばれるこのご時世に外語とくっついて大阪大学教養学部なんかが出来ちゃったなら、「西の駒場」みたいな扱いになって、どうせ人気出るんだろうし。
531:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/26 00:19:46.96
眉唾
532:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/26 01:07:17.23 YCAedmEN
幸福度1位は福井 最下位は大阪、各地で独自指標も
国民総幸福度(GNH)で知られるブータンの国王夫妻が来日した11月。東京都内での
歓迎式典に招かれた福井県の西川一誠知事は国王に「福井県は都道府県の幸福度で日本一
です」と胸を張った。
福井県がトップになったのは、法政大が40の指標から算出した都道府県の幸福度ランキ
ング。かつて政府が暮らしやすさの都道府県ランキングとして「新国民生活指標」を公表
したものの、下位の埼玉県などが反発して中断したことがあり、今回のランキングも各地
で波紋を広げた。
最下位の大阪府では、11月の府知事選と大阪市長選で大阪市長になった橋下徹氏が論争
材料に提示。35位の鹿児島県では「佐賀、熊本が5位なのに豊かな自然と歴史のある鹿児
島がなぜ低いのか」と県議会で伊藤祐一郎知事が追及された。
46位の高知県では、土佐経済同友会が「県民の実感に合わない。高知らしい幸福度が必
要だ」と尾崎正直知事に総合指標作りを提言。高知らしい幸福の指標として「家族・仲間
と飲む回数や酒量」「地域行事への参加率」などを挙げた。
経済同友会は各地で幸福度を研究しており、京都経済同友会は観光地らしく「京都に住
む人と京都を訪れる人が幸福になれる」ための指標を検討中。経済的豊かさを示す成長性、
精神的な安らぎの安定性など3分野で指標化を目指す。
指標次第で順位は変わるため、都道府県ランキングには異論もある。作成した法政大大
学院の坂本光司教授は「順位付けが目的ではない。40の幸せの物差しのうち、どこが進み、
何が足りないのか、地域で考えてほしい」と話している。
URLリンク(www.nikkei.com)
533:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/26 23:56:13.94
ま、子供がやることですからww
534:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/29 11:48:27.78
おわり
535:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/29 18:59:27.39 EoNfJlQI
【教師自殺】 学級崩壊のクラス担任だった新任教師(24)「問題ばっかり起こしやがって」と学校側に言われ自殺
スレリンク(news板)
536:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/30 02:22:55.32
「アルバイトじゃないんだぞ」
537:学籍番号:774 氏名:_____
11/12/31 10:06:07.54
「問題ばっかり起こしやがって」
538:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/02 13:31:29.66 FCABxeiG
, ´ ̄` 、
// ____ \\
/ , . : ´: : : : : : : : :` : . 、 \
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. \
/ ./ : : : : ,:|--八 : : : : 八--|、: : ヽ \
く / : : : /:∧/ \/ Vハ:\: : : :, 冫
\| : : : : : /,x≠ミ、 |: : : : : i/
|/\: : :〃 んハ _ | : :,:イヽ:|
.、 {ヽ从 弋:り , ´ ̄`ヾイ }:! あけましておめとうでゲソ!
/ \. !ヽ|:. ____ |: |.ノ:|
/ \. | : |: i:、 { } ,|: |: : :
. く \| : |: |: :`ト . _ . イ |: |: : : :,
\ ヽ|: |: : :|:__} {__:|_:|: |: ,.-、:'.
\ }: |/´ { __ f\ |: |/ |ヽ',
\ 〉'⌒ヾつ{ \| ヽ!/ ノ |: :,
 ̄ ̄厂|V /⌒ヽ \ \ } / :\!: : :,
/: : j_{ <´ ̄`\ ヽ| ⌒ヽ:_: :} : : !
/: : :/: :ヽ._ /、,>、_`ー‐/ ノ };ハ: : |
i: : : {: : : : : : : :} / ( ̄ ̄f⌒' / 〉| :|
|: : :〈\ ___;ノ'___`Z二≧く_/ / | :|
|: : :f | }__/_____|  ̄ :! | :|
|: : :| ! /:|ん_r': : :r'⌒ヽ: し{ | ,': : j
l: : :l V |======にfア====:, ,' /| : /
539:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/03 01:35:49.59
,.,-――‐ 、 | ┼ll
| ┼ll / ,.-―┴- 、 l /
l / ./ | /: : : l、: : : ;l: : :\ /
/ :!./:: : :、: :! \;/ _V\ : | /
| 〈 _ V : : :|∧|''" `|∨ /\ 7
:⌒) | ` ̄丁 |: |:l :| 〃⌒ {:::|rっ田_「 て`
:丶 7 ヽ|: NV:!〃⌒ Yメ⊃ ̄
.::) て` |:: :{_|: |. 「 ̄| イ /
)⌒' /|─c-、.∩‐┴┴r┬┐‐,'イ/:|: :| '⌒) (::
( ⌒) く | 田 |ノ∪-―ノノ .∨ Y|: :|: :|. ,、 ( .:::)
(⌒ .::ヽ \|ー ┘/::::/::::/::∧. _ 人: :|、ゝー‐┘\ (::.
_ ::.. .::) l. ̄ l. /|__ノ ::/::::/:::/ノ 〃⌒l\―┐/ (::. .::
L ( .::)┘__.<::::::::::::::::::/::::/:::/ /_}レ'⌒}/ ´ __ ´ .:.ノ
___( .:.:)| lニニニl\| ̄ _/::::ノrく ___/O八_x┴┐┌─┐ | | ( . .:.:)
| l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄\/(、O_ O O ./⌒ゝ=‐'...」 ロ_ ̄ ̄l | 日 |....(⌒ .::人r─
| l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌──冖| []├冖冖ー‐┐ ) ̄|
| l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] [] 冂| []│[] [] [] []│ ̄l ...::) |
540:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/04 22:45:04.34 iedg0Hhe
W選挙後も教組サイドは街頭でのビラ配りや勉強会を各地で開き、抗戦の度合いを強めている。昨年12月上旬、大阪市内では大教組
(大阪教職員組合)など8団体が主催した1400人を集めた反対集会が開かれた。そこでは現役教師による、こんな寸劇が披露された。
ステージに現われたのはスーツ姿のベテラン教師と、ジャージ姿の若手教師。ベテラン教師は、「条例案が通ったら、大阪の教育が大
変なことになってしまうんや!」と大声で叫ぶ。しかし、若手教師はイマイチ興味がなさそうな様子。
そこで初老教師は、「クラス分けを見てみよか」といい、3人の教師によるドラマが始まる。
A:「1組には問題行動を頻繁に起こすハシモト君がいますねェ。それに家庭が不安定で忘れ物が多い、おっちょこちょいのマツイ君も
……」(会場は大爆笑)
B:「3組はウメダ君とワタシ君か……。いいわァ。私が3組を持たせてもらいます」
C:「それはズルい。3組は私です」
A:「私が絶対3組! まだ家のローンもあるんです!」
言い争いを始める3人。すると脇にいたベテラン教師が「スト~ップ!」と大声を上げて制止し、若手教師と聴衆に呼びかける。
「こんなふうに、サポートが必要な子が多いクラスの担任は誰もやらなくなってしまうんやで!」
ついに若手教師も、「組合に入りますワ!」と叫ぶ。そして会場には万雷の拍手が巻き起こった―。
条例に反対を訴える本も緊急出版された。『どうなる!大阪の教育』(フォーラム・A刊)の表紙には、「学校にオオカミがやってくる!」の文字が躍る。編著者で元大阪市教育委員長の池田知隆氏が語る。
「条例は教育の支援ではなく、支配です。このままでは優秀な先生ほど大阪を避け、逃げ出してしまうし、実際にそうした評判は広まり始めている」
URLリンク(www.news-postseven.com)
541:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/04 22:54:33.92 zVmJzi5R
教育基本条例を寸劇で
URLリンク(www.youtube.com)
(投稿者コメント)
12月7日中之島公会堂での府民集会で、南河内の教職員が「教育基本条例案」の内容を寸劇で紹介。
爆笑しながら「こんな条例案が通ったら、子ども、学校、保護者、そして地-域が壊されていくことが実感されました。
542:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/05 02:24:43.07
ここってやっぱり変態学生とか、世間知らずな学生が多いの?
543:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/05 11:17:08.04
隔離施設だから
544:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/06 00:54:35.08
大教大の方は>>541の動画を見てどのような感想を持たれましたか?
545:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/06 02:01:20.42
>>544
正直バカだと思う
546:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/06 02:48:30.96
>>544
正直アホやと思う
547:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/07 20:42:15.10
トップたる学長が、「教育黒書」(八木秀次編/PHP)で神奈川の中学教師に「絶賛」wされてたぐらいだからな。
鯛は頭からならぬ足元から腐ってくるわな、ど禿茶瓶。
学長はじめ現教員陣を足蹴にして生きたまま樽に詰め込み、蹴転がすか濁流に投げ込むかしてみいな。
第2の筑波=旧東京教育大にするには残念ながら文科省の管轄かいな!
ついでに関連動画にある阪大の小野田某による茶番劇も見なはれや。
548:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/08 13:48:21.66
>>540 なんだか植物人間をいたずらに延命させて金をせしめる医者を彷彿とさせるな。
それが「優秀な先生」かいやw
549:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/08 17:09:27.17
>>540-541と>>435-436を伏せて読めば?
550:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/08 18:46:31.25 paoq4KxG
3回でゼミ取るために75単位以上必要ってマジ?
551:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/09 00:03:57.89
ガセ
552:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/09 02:02:09.73
>>550
専攻による。
553:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/09 02:58:56.80 e688Yc0f
「女男平等」「夫婦別姓」「性的自立」。総合学習、ジェンダーフリー教育の名の下に行われている異常な学校教育を白日の下に晒す。
「だって、先生が『ピルを飲めば絶対大丈夫』って言ったんだもん」という帯コピーを見て、目をむく親は少なくないだろう。だが、これは現実である。この帯コピーに象徴されるように、異常としか思えない教育が学校の現場で横行しているのだ。
世の親にそのような事態に気づいてもらうべく、本書は今日のわが国教育界の惨状を告発する。本年4月に施行された「新学習指導要領」がどのような思想に基づき、またどのような社会をもたらそうとしているのかについての検証。
「人権」「平等」「平和」「国際理解」の名のもとにどんな教育が行われているのかについての現状報告、「男らしさ・女らしさ」の解消を目ざすジェンダー・フリー教育の問題点、教職員組合による教育現場の私物化問題等々、テーマは多岐にわたる。
かつてサッチャー英首相の教育改革を後押ししたのも、民間で推進された「教育黒書運動」であった。本書が『教育黒書』と名づけられたゆえんである。
554:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/11 14:17:37.23
>>542
高校→大学→小、中、高
社会に出ないからね
555:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/11 20:27:13.46 MNPDX3Df
ネカフェからマンガ35冊パクろうとした大学生が逮捕される。
スレリンク(poverty板)l50
556:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/11 21:40:14.56
>>653
こないだ彼女と初エッチして、フェラで抜かれてお掃除フェラの後ごっくんされたんだけど、最近のコはこんなの当たり前なの?
557:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/12 01:51:50.06
>>555
さすが大教大
558:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/14 22:06:00.13
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
続きはWEBで→→→URLリンク(blog.livedoor.jp)
559:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/16 23:18:20.80
校長の職務命令に反し、君が代斉唱の際に起立しなかった教職員らの処分が不当に重過ぎるかどうかが争われた3件の訴訟の判決で、
最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は16日、「戒告処分までは基本的に懲戒権者の裁量の範囲内」とする初判断を示した。
URLリンク(www.asahi.com)
入学式などで日の丸に向かい起立して君が代を斉唱せず懲戒処分を受けた東京都立学校の教職員ら計約170人が処分取り消しなどを
求めた計3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は16日、「減給や停職には過去の処分歴や本人の態度に照ら
して慎重な考慮が必要」との初判断を示した。その上で、停職の2人のうち1人と減給の1人の処分を取り消す判決を言い渡した。
URLリンク(mainichi.jp)
卒業式などで国旗掲揚、国歌斉唱の際に起立しなかったことを理由に東京都教育委員会から戒告、停職の懲戒処分を受けた教職員らが
都に処分の取り消しと損害賠償を求めた訴訟2件で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は16日、「戒告処分までは基本的に懲戒権者の
裁量の範囲」との初判断を示した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
560:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/16 23:19:41.62
君が代訴訟:解説…求められる抑制的運用
君が代の起立斉唱命令を巡っては最高裁が昨年5月に「合憲」の判断を示しており、
今回は命令違反を理由とする具体的処分の妥当性が争点となった。戒告を超える懲戒
処分の違法性を認めたのは、不起立を「やむにやまれぬ思想・良心の発露だ」とする
教職員側の主張を一定程度酌んだといえる。
公務員の処分の在り方については、77年の最高裁判決が「社会観念上著しく妥当性
を欠き、裁量権を乱用したと認められる場合に限り違法」と判断しており、基本的に処分
権者に幅広い裁量を認めている。小法廷は77年判決を踏襲しつつ、不起立行為が入
学式と卒業式で起きる度に、累積で処分が重くなる都側の運用を問題視。桜井龍子裁
判官は補足意見で「多大な不利益をもたらす減給や停職を一律に機械的に科すことは
行為と不利益の均衡を欠く」と指摘、行き過ぎた処分に警鐘を鳴らした。
戒告処分を受けた多くの教職員は敗訴が確定したが、弁護団は「良い先生であっても
不起立行為だけで処分を受け続ける点が断罪された」と評価した。判決は、積極的に妨
害するなどの行為がみられない限り、東京都教委などの処分権者に慎重な運用を求め
たといえる。【石川淳一】
561:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/16 23:25:22.53
君が代訴訟:教職員側「やり過ぎに歯止め」
「大きな意義がある」。東京都教委による懲戒処分の一部を「不当」と指摘した16日の
「君が代斉唱不起立訴訟」最高裁判決。教職員側は「やり過ぎに歯止めをかけた」と評価
した。一方、都側は「今後も処分方針に変わりはない」との姿勢を示し、判決後も双方の
溝は埋まらない。
◇都は方針変えず
「訴えが聞き入れられて良かった」。昨年3月まで特別支援学校で教壇に立った元教
員、渡辺厚子さん(61)は同日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、減給処
分の取り消しを喜んだ。
03年の都教委通達に基づき、日の丸が掲げられた壇上に車いすの子供たちも上が
って卒業証書を受け取ることになった。渡辺さんはこれに反対し04年の卒業式で起立
せず、2年前に服装違反を理由に受けた戒告処分も累積されて減給となった。喜びつつ
も「多くの原告の戒告処分が取り消されなかった点は憤りを感じる」と語った。
日の丸掲揚妨害なども重なり停職処分が変わらなかった根津公子さん(61)は「訴え
が最高裁に届かなかったのは非常に悔しい」としつつ「停職を『やってはいけない』とした
部分は良かった」と淡々と話した。
大原正行・都教育長は「戒告処分の判決については都の主張が認められたと考える。
減給と停職の処分に関する判決については厳粛に受け止める」とのコメントを出した。
都教育庁人事部の担当者は「処分は慎重に判断してきた。なぜ一部が認められなかっ
たのか」と戸惑う。今後については「処分はこれまで通り(不起立の)回数や状況を考慮
して判断していくやり方に変わりはない」と話した。都の処分者は03年度の卒業式から
11年度の入学式まで延べ437人。初年度は203人だったが10年度は9人に激減し、
11年度の入学式では1人だけ。現場では「問題を起こしそうな教員を式典になるべく参
加させないようにした結果」との指摘もある。【和田武士、柳澤一男】
◇維新の会条例案、市長「見直さず」
判決を受けて、大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事は「『単に(職務命令違
反の)回数で停職処分まではやりすぎだ』との判断が出ており、見直さなければならない」
と述べ、維新の会が提案している教育基本条例案の規定を見直す考えを示した。条例
案は「同一の職務命令違反を3回行った教職員を分限免職」としている。松井知事は2月
府議会で条例案の修正案を提出する方針だ。
また、維新代表の橋下徹・大阪市長は判決について「君が代を立って歌うかどうかとい
う思想の話じゃない。法令や条例に従うのが公務員で、僕の感覚なら辞めればいいと思
う」としたうえで「維新の条例案では、職務命令違反に対する指導研修を明記しており、
現時点で見直すつもりはないが、判決については今後研究したい」と話した。【堀文彦】
URLリンク(mainichi.jp)
減給処分が取り消しの判決が出て笑顔の渡辺厚子さん(左)と君が代不起立訴訟原告
団共同代表の星野直之さん
URLリンク(mainichi.jp)
562:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/17 01:16:52.99
自分の政治信条を教育にもってくるなバサヨ
563:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/17 03:19:33.77
バサヨ
新しく入荷しました。イタリア産です
羊のミルクのブルーチーズにイタリアシチリア産の貴腐ワイン、干しブドウをつけて熟成しています。
羊特有のミルクのあまみ、ワインの香りの調和が最高です。
イタリア 100g 税込¥1780
564:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/17 23:53:24.08
「良い先生であっても不起立行為だけで処分を受け続ける…」
不起立行為をする「良い先生」って、論理矛盾だろ。
565:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/17 23:56:13.05
ですか?w
「論理」とか「矛盾」って意味分かって言ってます?
566:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/18 07:54:10.52
>>564
?
567:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/18 10:56:43.77
>>564
論理矛盾かどうかは、「良い先生」の定義に依存する。
568:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/18 11:47:03.00 0ezNegK8
>>567
この場合の先生ってのは公務員だからな
公務員としての定義から逸脱した先生を良い先生とは言えんだろ
主張はするが職は無くすなというのは公務員では無理な話
569:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/18 15:44:12.80
スレリンク(mnewsplus板)l50
570:567
12/01/18 16:40:22.26
>>568
あんたの定義なら、>>564は正しい、ということになるな。
571:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/18 18:00:50.49 26ZB6tNY
>>570
そういうこと
何で反論されてるのか不思議
反「論」でもないが
572:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/19 01:54:01.75
>>569
なんで貼ったんや、関係ないやろ(怒)
573:564だが568ではない
12/01/19 02:00:32.97
「論理」とか「矛盾」って意味分かってなかったのは、565って、ことになるなぁw
というより、「論理矛盾」とか「形容矛盾」という言葉の意味がわかってなかったんだろうな。
574:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/19 21:26:24.69
>>572
関係あるだろ。
ここは教育大だぜ?
575:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/23 18:33:57.82 zrQOFKAX
なんでこのスレタイなの?
大教出身者が痴漢したの?
576:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/25 00:25:23.94
む‐じゅん【矛盾/矛×楯】
[名](スル)
1 ほことたて。
2 《昔、中国の楚の国で、矛(ほこ)と盾(たて)とを売っていた者が、「この矛はどんなかた
い盾をも突き通すことができ、この盾はどんな矛でも突き通すことができない」と誇っ
たが、「それではお前の矛でお前の盾を突けばどうなるか」と尋ねられて答えること
ができなかったという「韓非子」難一の故事から》二つの物事がくいちがっていて、つ
じつまが合わないこと。自家撞着(じかどうちゃく)。「発言の―を突かれる」「二人の話
が―する」
3 論理学用語。
①伝統的論理学で、二つの概念または命題が一定の事象を同一の観点から同時に、
一方が肯定し他方が否定する場合の両者の関係。
②命題論理学で、複合命題からなる論理式の各要素命題にいかなる真理値を与えても
必ず偽となる式。
4 ヘーゲル弁証法で、概念の発展に必要不可欠な契機。
けいよう‐むじゅん【形容矛盾】
《(ラテン)contradictio in adjecto》論理学で、ある語をその語のもつ性質に矛盾する語で
形容すること。「三角な円形」とか「ゴム製の鉄板」などがその例。
577:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/25 08:28:29.20
>>576
やっぱり>>574は正しかった。
578:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/25 10:56:50.74
>>575
そうだよ
出身というか在学中に
579:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/25 12:46:21.46
>>577
574? >>564の間違いだろ?
580:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/25 12:57:50.82 sIT+P/P2
>>579
でも確かに論理矛盾って変な表現だよな
このスレで初めて知ったけど形容矛盾がしっくりくる
581:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/25 13:18:55.03
>>578
この次は「窃盗ダメ、絶対」になるのか?w
582:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/28 11:36:18.53 ++reBwk8
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「うつ病の高校教師がやってるラジオ~☆」配信!
みんなで「教育基本条例案」について話し合おうぜ!
583:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/28 11:56:06.21
まぁ、寮の風呂だけはできるだけ早くに入るのが鉄則だな。
最後の方は垢だらけならまだいいほう。
うんこが浮いていることだってあるからな。
うんこはともかく下痢、おしっこは必ず誰かしてる。
| 人 .( ( | |\
| ) (;.__.;) ) ) | | .|
|_ (;;:::.:.__.;) __(__| .\|
|―(;;:(´・ω・`) ―-\≒
/ (;;;::_.:_. .:; _:_ :.) ∧ ∧ \
/(´・ω・`) ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
584:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/28 19:08:55.26 lPOyKWPv
>>583
これただのコピペだろうけど実際の寮はどんな感じなの?
585:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/28 22:47:16.30 orbvn/Ee
春休みだ春休みだ
586:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/29 00:15:48.31
,..-‐==ー-
/ ' ,..-‐===ー-ミ
/ / / : : : : : : : : : : :ヽ`ヽ、
/ {/: : : : : |: ∧: : : : : : ;ハ: : \
\_/: i : : : 厶斗ヘ、: :、/」ノ: |⌒`
Ⅴ:|;人 : :/ も‐-ミ \/__|: : |
{: : :/´∨| :::::::::::: ' ::゚{\|
|: : :|、(|: | /^ ー-┐ }
|: : :|:.`l|: | { ノ /
/ : / : ノ|: |≧o。. _ ..イ:|
./ : /-‐く(|:| ん、|:i::| ..-‐ ニニ⊃
/ : /| j: :|\- r| `|:i::| ,. -‐ァ'´ r (ヾつ
./ : /:∧ / /\ \| l |:i::ト、 ./℃/ /- )ノ´
/ : /:/: ∧ / / \ W|斗{ : : ゞ=≦r ̄
587:学籍番号:774 氏名:_____
12/01/31 11:48:23.45
これは何サークルですか?
URLリンク(lh4.googleusercontent.com)
588:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 00:38:36.70
>>584
共用部分(廊下とか)は物が多くて乱雑
個室の中はその人次第
風呂は今の時期めちゃくちゃ寒い
うんこはない
おしっこはしらん
589:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 09:20:12.61
整理整頓!オンナノコは連れ込んじゃダメよ!!
590:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 09:43:01.19 ga4rUJPQ
寮の先輩かな?
返答ありがとうございますm(_ _)m
原チャ(or自転車)が必要なのかと、皆さん食事はどうされているのか、の2点を教えていただけると幸いですm(_ _)m
591:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 11:46:46.08
原チャ(or自転車) → 必須
食事 → 学食,飽きたら自炊
592:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 13:04:33.94
>>590
できれば原チャ
自転車だと下りは楽だが上りは地獄
たいてい学食
たまに下山してスーパーとかで買う
593:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 14:32:26.25 OBU5A3AS
返答ありがとうございますm(_ _)m
朝や夜(夕)も学食が利用できるんですね!
坂キツそうなので原チャにします。
受かったらよろしくお願いしますm(_ _)m
594:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 22:16:57.21
>>593
どこ受けるつもり?
595:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/01 22:38:09.64 5/YElIEC
>>594
技術です!
596:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/02 01:12:17.06
大教ね~
597:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/03 23:50:20.74
>>595
学科違うからアドバイス出来ないけど
がんばって!
598:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/04 01:43:35.23 rlCOLAvD
>>597
ありがとうございます!
頑張ります!ヾ(≧∇≦)
599:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/07 00:20:27.71
>>598
とっくに試験終わってんだろ
600:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/07 00:35:25.22
>>599
二次は?
601:598
12/02/07 01:01:32.04 N3gm1IeM
>>599
一般組ですよ
602:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/07 17:25:16.38
受験相談はスレ違いだろ。
そういう奴は入学せんといてくれ。
トイレで弁当食ったり、教室でウン○したりしそうだから。
お前らも先輩面して答えてんじゃね~よ。
せめて、「目指してる」に誘導してやれ。
603:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/07 17:31:26.44
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
604:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/07 21:05:18.71 ObPUMVhP
>>413
■松井玲奈が大人気なワケ
ぶっちゃけ、松井玲奈以上に見た目が可愛い子は
SKEにゴロゴロいる。決してルックスがSKEナンバーワンなわけじゃない。
では何故松井玲奈はこれほどの人気を誇っているのか。
理由①何回か握手会に来てくれた人の顔などをかなり覚えている。
ヲタが名前を伝えた場合、かなり高い確率で覚えてくれている。
服装なども覚えていたりする。趣味なんかも覚えてたり。凄いよ本当。
例:渡辺さんまた来てくれたんですね、ドラゴンクエスト9はクリアしました~?
理由②握手し終わったヲタの後姿を眺めている。流れ作業なので普通は
ハイ次、ハイ次、といった感じにならない。その為一人一人の時間が長い。
それも長い行列になる要因の一つである。
理由③完全な処女。関西ローカル番組にて両親が「一度も付き合ったことない」と暴露。
以上のことから松井玲奈は不動の人気を得た。
605:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/08 11:36:43.78
>>604
釣られてみる。
理由①・②:ストーカーになられる危険に備えて、相手の特徴をよく覚えている。
名前まで控えているとすれば、さらに周到。
理由③:親の言葉を真に受けるのは、ヲタの親に対する精神的依存性と未熟さによるもの。
以上のことから、ヲタの勘違いを不動のものにした。
606:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/09 09:12:44.44
教員養成で知られる国立大学の女子大生「今まで付き合った人数→12人」に2ちゃんねる炎上
ネット上で散見される「炎上」は、何か法律違反を自慢した場合に周辺から批判が殺到した結果起こることが多い。
ところが、それ以外でも炎上してしまうケースがあるようだ。
ある大学のウェブサイトでは、「学内のリアルな恋愛白書」というコンセプトをかかげ、
学内カップルのインタビューを掲載していたが、ネット上では「別れた後は『黒歴史』になってしまう」と、否定的な声が続出。
その結果、閉鎖に追い込まれてしまったようなのだ。
サイトは、教員養成で知られる国立大学のサイト内に2011年8月に開設。
コンテンツとして「学内のリアルな恋愛白書?、女子会、恋愛相談、ギャラリー」をかかげていた。
その中で、特にネット上で波紋を呼んだのが、学内カップルへのインタビューコーナーだ。
6組のインタビューが掲載され、いずれもツーショットの写真付きだ。
実名を出している人もいれば、ニックネームのみを掲載している人もいる。
中でも波紋を広げているのが、5番目に掲載された、1年生同士のカップルのインタビュー。女子学生の自己紹介欄には
「今まで付き合った人数→12人」と、自由奔放な経歴がつづられている上、インタビューも「1年生にして同棲するふたり。リア充生活どうですか?」
という問いから始まっている。
さらに、女子学生は「いつもは2、3ヶ月くらいたつと生理的に嫌になって私からフっちゃうんですけど、彼にはそんな感情がわいてこないんですよね?」
と、のろけてみせた。
このインタビューが掲載されたのは11年10月25日だが、それから3か月以上が経過した12年2月6日になって、
ツイッターや2ちゃんねるで、急にネット上に内容が拡散。その反響の多くが、「狂ってる」 「すごい」
といった、否定的なもの。なかには、
「後数年たったら見事な黒歴史になりそうなコンテンツ」
と、大学時代のカップルが「ゴールイン」することは多くないことから、過去の交際の状況がウェブに残り続けることを心配する声もある。
URLリンク(www.j-cast.com)
607:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/10 02:05:02.34
【話題】 教員養成で知られる国立大学の女子大生「今まで付き合った人数→12人」に2ちゃんねる炎上
スレリンク(newsplus板)
608:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/11 05:04:08.19
この大学ってやっぱりエロい人が多いんですか?
609:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/11 22:44:58.98
>>608
>>12
>>34
>>70
>>270
>>280
>>297
>>608
610:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/15 11:27:59.33 5g9jGr4H
【探偵ファイル:1】URL:URLリンク(www.tanteifile.com)
【探偵ファイル:2】URL:URLリンク(www.tanteifile.com)
611:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/16 15:54:52.00
この大学の軽音楽部ってどんな雰囲気ですかね?受かったら入りたいと思ってるんですが…
612:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/18 15:01:12.47
>>611
受かってから出直してこい。
613:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/18 23:24:48.35
ひどい人ですね。見損ないました
614:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/18 23:37:14.66
ぷぅ(=´∀`)人(´∀`=)
615:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/18 23:53:43.11
650 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 17:27:39.99 ID:d9zbTDnM0
>>649
俺も同志社全落ちしたぉ
651 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 21:15:51.16 ID:d9zbTDnM0
>>650
仲間よ
落ちたら立命だ…
センター75%やから受かる気しない…
652 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 21:34:27.70 ID:mhmF2vsA0
>>651
すげー言いづらいんだけど>>650って君だよね
653 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2012/02/18(土) 21:44:16.65 ID:qEeICFhB0
くっそワロタwwwww
616:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/19 00:18:53.83
>>615
617:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/19 00:54:52.22
>>616
618:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/19 11:03:45.95
>>617
619:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/19 21:53:47.06
>>618
620:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/21 03:08:08.10 9Q6orFG8
大教大在学時にアニメに興味 ベルリン国際映画祭、銀熊賞の和田監督
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
621:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/23 16:32:22.74
来月からの新ダイヤで、
夕方始めの上り快速急行が1本だけ急行に差し替えられて、国分に停まるから、
電車通学の人は良かったね。
つまり、最終急行が17時20分から18時に。
622:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/23 16:37:04.61
あと、経費削減で、
昼間は、
【普通】は高安で折り返して、
高安以東では、
【準急】が【普通】と統合して【区間準急】となり、
高安以東各駅停車となるから。
八尾→教大前、教大前→八尾 は不便になるから。
八尾から教育大に通う人は残念。
623:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/23 21:24:03.76
自○車通学の俺に死角ナシw
624:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/24 01:36:31.88 TsI/5tnb
大阪線に区間準急がくるのか
胸熱
625:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/25 23:39:52.10
>>621
確かに最終の急行は遅くなったが
5限終わりでは間に合わんよな。
もう少し遅くなったら5限の人も
便利だと思うのにな。
626:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/27 09:57:09.90 9eDBkMQU
春休み長すぎる
627:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/28 01:03:52.25
どこがぁ?
短いよぉ><
628:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/28 01:50:38.85 5XWU7alU
>>627
あと一ヶ月以上もあるんだぞww
お前ら春休み何してるの?
629:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/28 03:37:12.87
単位発表いつ?
630:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/28 22:26:07.75
>>628
バイトかこもってPC
って生活が続いてたけど今は女の子とメール
>>629
3月末
631:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/29 07:41:13.18
>>629-630
3月末じゃなくて3月中旬
参考までに去年は11日
632:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/29 09:51:20.61
>>628
東南アジアへ旅行いてくる
633:学籍番号:774 氏名:_____
12/02/29 14:33:39.84
お前は何も出来ないな。運動も勉強も。だから友達が出来ないんだ。分かったか?
URLリンク(majikichi.com)
634:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/02 00:57:55.64 yPiL9/Kv
ある部活で合宿に行ったんだが、宿泊したホテルの大浴場で、
頭の悪そうな大学生6人組とかち合ってしまった。
体を洗い終わったそいつら、集まってチンコの比べ合いを始めた。
「お前のデカいなあ」とか「デカいと言うより太い!」とか。
しかし、全員ズル剥けで立派だったけど、イケメンがいなかった。
①他の客がいるところで見苦しいもの見せんな!
②まったく知らんぷり。無視。
③いいもの、見てしまった。今夜のおかず・・・
635:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/02 14:44:10.18
>>634
②
636:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/02 16:25:04.61
今年の新歓ってどうなの?
637:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/02 19:01:41.09
>>634
> 頭の悪そうな大学生6人組
こっちが大阪教育大学生か?
638:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/02 23:45:35.82
>>636
知るかよ。
問いが大雑把すぎるだろ。
639:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/03 00:33:57.55
>>634 男なら誰でもみんな、1度は男のチンポしゃぶった経験があるよな
640:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/03 02:53:28.82
仲良くなる可能性があるのって、同じサークルか同じ専攻の奴らだけかな?
40人近く候補が居るなら、何も問題はないんだが・・・
641:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/03 23:40:51.56
主の性格にもよるだろ
642:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/04 13:19:34.19
卒業式の案内状っていつくらいに送られてくるの?
まだきてないんだけど‥
643:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/04 21:21:18.69
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,、 ̄´ 何でもう慌ててるの?
Y ー个‐'t ハ、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ`
644:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/06 01:42:15.12 SjXgudwt
教養学科の1回生で教免を取らない場合、時間割は忙しいですか?週に何回くらい1限の授業がありますか?
645:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/06 07:45:34.72
>>644
専攻による。
それから、大学に入ったら、勉強をしっかりやろう。
授業より、バイトやサークルを優先していたら、4回生になって後悔する。おれみたいに。
646:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/06 12:46:32.07
>>644
>>645に同じく専攻よる。
ただ全ての専攻に言えることだが、1,2回生のときに一般教養や基礎必修は絶対とっておけ。
でないと3,4回生で詰むぞ
647:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/06 14:40:08.15
明日前期の合格発表だね。
ドキドキわくわく
648:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/06 20:53:49.86
>>644
ヒマだよ
649:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 01:16:06.53 nViWFfUf
>>645 >>646
専攻は芸術です。
実は、遊びたいとかバイトしたいとかではなくて…
大教まで、家から2時間はかかるのですが下宿はお金がかかるので難しく、通えるか心配で聞きました。
650:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 07:43:31.20
>>649
2時間かかるんだったら、寮に入れるんじゃないの?
寮に入って、生協のミールカードで暮らしたら、そんなにかからないんじゃない?
651:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 08:36:06.47 nViWFfUf
>>650
楽器の練習で大きな音を出すし、今通っている地元の先生のレッスンを辞めたくないというのもあります…
652:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 09:30:16.77
芸術学の1回は忙しいですか?
653:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 10:23:38.04
>>649
俺毎日片道2時間以上かけて通ってるけど、何とかなってるよ
654:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 11:18:28.74
>>649
通えないことはない。
ガンバ☆
655:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 14:14:14.95
>>651
楽器の音は、寮のすぐそばに音楽棟があるから練習室(?)が使えると思うから、問題ない。
今習っている先生って、週1? だったらそのときだけ帰れば良い。
通学時間2時間は、勉強でもしない限り、無駄な時間だと思う。
往復4時間、週20時間、半期で300時間、年間600時間も通学で無駄に使うなんて。
3年間、毎日片道1時間半かけて通ったおれが言うんだから、間違いない。
ほんとにもったいない時間だった。
656:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 15:13:42.55
そりゃー何もしてなかったら無駄かもしれんけどさ…
657:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 16:06:32.67
>>652
658:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 16:43:06.04
>>656
ほんで、あんたは通学時間になにをしているん?
659:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 19:34:46.83
2時間以上の通学なんて結構いるもんだぞ
660:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 20:24:53.22
2時間の通学時間、みんななにをやっているんだ?
661:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 21:44:43.24
>>611です。無事合格できましたので、もう一度質問します。ここの軽音楽部ってどんな雰囲気ですかね?
662:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 22:20:50.89
勉強より、クラブが気になるか…
663:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 23:11:48.82
>>658
論文よんでる。意外と集中できて良い
664:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 23:30:14.77
電車の中で、読める程度の論文なんて…
665:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 23:35:37.25
そうやってバカにしてると気づいたら差が開いてるよ
俺は電車に乗ってる時間は睡眠タイムだけど
666:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/07 23:49:19.98
>>665
> そうやってバカにしてると気づいたら差が開いてるよ
電車の中で読める程度の論文を読む時間で、図書館や下宿ならもっと集中が必要な論文を読める。
たとえば、図書館や自室なら集中して読める英語の論文を、電車で読もうとするとなかなか進まない。
電車より、スタバのほうがまだまし。
芸音(教養学科芸術専攻音楽コース)の新入生も、毎日片道2時間、往復4時間分は練習できないということも考えた方が良いよ。
楽譜読みや、音楽を聴くことはできるだろうけど。
667:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 00:13:19.65
図書館より・・・、とまでは言い難いけれど、
自室よりは電車の方が確実にはかどるわ。
英語の論文って読むのが大変そうね。ふぁいと~
668:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 00:18:52.47
>>665
電車は寝れすぎて困る。
669:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 02:46:18.93
>>667
まあ、電車の中だと、邪魔や余計な誘惑がないからね。
だけど、電車の中で読めるような論文は、しょせんはその程度のもの。
…あれ? ひょっとして「論文」の定義が違う?
670:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 10:05:33.40 esHvtuFp
芸術学の1回は忙しいですか?
671:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 15:50:27.02
>>661
飲み会多すぎw
672:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 23:26:06.59
>>670
ふつう
673:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 23:36:12.89 kDAHSJou
>>669
寝てるよりはマシだろうさ
674:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/08 23:38:53.62
>>671
そうなん?練習はどんな感じですか?
色々知りたいです。
675:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/09 00:13:27.23
新入生歓迎会のたこパとか行ったほうがいいのかな?
676:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/09 01:09:43.39
>>674
>>662
677:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/09 10:10:33.07
一限目の授業の時って何時に駅に着けばいいの?
678:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/09 11:53:44.54
>>677
そんなことは時刻表見て自分で調べろ。
教室は8時ころから開いてるから好きな時間に池。
>>674
ここで聞くよりも実際に部室へいって聞いてこい。
679:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/09 23:18:48.23
知らないなら無理してレスしていただかなくて結構ですからw
680:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/09 23:20:26.79
945 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 18:17:11.09 ID:sI5TyPhS0 (PC)
軽音楽部入りたいなー
ツイッターにでも書いとけks
681:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 00:10:49.49
なにこの人・・・私生活がうまく逝っていないのですか(´;ω;`)
682:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 00:21:39.13
>>677
駅から教室まで約15分とみておけばOK
683:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 00:36:23.89
>>679
今からでも入学を辞退してくれ。
おまえみたいなのに来てほしくない。
684:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 01:18:29.46
>>679
レベル低すぎ
685:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 01:38:39.23
大阪教育大学 瀧一郎 セクハラ
大阪教育大学 瀧一郎 セクハラ
大阪教育大学 瀧一郎 セクハラ
686:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 03:27:06.28
>>682
おいw
それはないww
25分前には駅ついとけ
687:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/10 03:28:25.73
>>674
そうなん? って・・・ まいいか
練習は交代でする。
まぁいろいろしってるけどめんどいからいいわ
688:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/11 02:06:13.34
音サ連でたまに絡むけど(非軽音)
こんな人には教えたいと思わないねえ
まあ4月になれば好きなだけ自分で見にいけるんだからいいじゃない
689:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/11 13:09:05.90
jazz研ってありますか?
パンフレット見る限り
ないみたいですが…
690:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/11 13:12:57.56 f7ti5LVC
うつ病で休職中の高校教師が教育基本条例案について考えてみた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みんなももうすぐ直面する課題ですよ。
691:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 00:06:14.17
新入生?叩きワロス
692:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 00:08:55.50
976 名前:大学への名無しさん 投稿日:2012/03/10(土) 23:12:18 ID:jVJ7prY+0
>>975
お、開き直ったな。
人のうわさと一般論なら、こんなところで聞く必要も、こんなところで答える必要もない。
おまえみたいなのには、今からでも入学を辞退してほしいな。
693:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 02:16:39.01
965 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 17:41:21.65 ID:1EGsvGJZ0 [1/3] (PC)
パソコンは生協で売ってるやつ買った方がいいの?
967 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 19:05:35.88 ID:7PRimZsk0 [4/6] (PC)
>>965
パソコンと電子辞書は生協の買うと後悔するよー
969 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 19:52:15.25 ID:jVJ7prY+0 [1/4] (PC)
>>965
パソコンは、生協のを買う必要はないだろうね。。
だけど、電子辞書は、SIIの生協専用モデルは買う価値あり。
電子辞書全体としてはCASIOが寡占状態らしいけど、英語モデルはSIIの方が優れているらしい。
英語の先生3人に聞いたら、3人ともSIIを薦めたので、生協モデルを買ったけど、確かにいいよ。
参考URL
URLリンク(gaikoku.info)
URLリンク(sekky.tripod.com)
970 返信:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 19:57:58.52 ID:jVJ7prY+0 [2/4] (PC)
>>967
ID:7PRimZsk0 あんた、ID辿ると、今年合格したばかりの新入生じゃないのか?
新入生だとしたら、どうして生協で買うと後悔するとかわかるの?
972 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 20:43:06.63 ID:7PRimZsk0 [5/6] (PC)
>>970
新入生だよー
大学生協の推奨PCが地雷なのは有名でしょ?
後々スペックに不満を抱く可能性が高い
文系か理系か、持ち運ぶか家でのみ使うか
利用目的はレポートのみか、ガッツリ使うか
それぞれ違うんだから不満を抱く人が出てくるのは当然。
それならば自分に合ったものを買った方がいい。
安い買い物じゃないんだから例え初心者でも調べた方がいい。
辞書を勧めない理由はすごいくだらない理由だから
>>969の意見を参考にした方がいいかもね
694:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 02:17:05.08
973 返信:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 21:39:09.37 ID:jVJ7prY+0 [3/4] (PC)
>>972
> 大学生協の推奨PCが地雷なのは有名でしょ?
なんだ、人のうわさか。
> 後々スペックに不満を抱く可能性が高い
>
> 文系か理系か、持ち運ぶか家でのみ使うか
> 利用目的はレポートのみか、ガッツリ使うか
> それぞれ違うんだから不満を抱く人が出てくるのは当然。
> それならば自分に合ったものを買った方がいい。
> 安い買い物じゃないんだから例え初心者でも調べた方がいい。
一般論としてはその通りだけど、生協モデルにはそれなりのメリット、というか生協独自のサービスがついてくる。
それを知った上でも、なお生協モデルは買う必要はない、と書いているわけじゃないだろ。
人のうわさと一般論だけのアドバイスは、情報として不正確、そんなアドバイスは不要。
975 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 21:56:20.71 ID:7PRimZsk0 [6/6] (PC)
>>973
人の噂と一般論を排除する必要はないでしょ
別にアドバイスとしては十分成立するし
それを第三者のあなたが必要か不要かを決めることではないよー
976 返信:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 23:12:18.53 ID:jVJ7prY+0 [4/4] (PC)
>>975
お、開き直ったな。
人のうわさと一般論なら、こんなところで聞く必要も、こんなところで答える必要もない。
おまえみたいなのには、今からでも入学を辞退してほしいな。
983 自分:975[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 10:30:31.49 ID:adaaQyAZ0 (PC)
>>976
>>人のうわさと一般論なら、こんなところで聞く必要も、こんなところで答える必要もない。
それを第三者のあなたが必要か不要かを決めることではないよー
同じこと2度も言わせんな
自分の価値観を一般化するのはバカのすることですよ
いつまであなた基準の必要・不要に固執してるんだか・・・
先輩たる人が新入生に捨て台詞吐いちゃって恥ずかしくないですか?
695:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 02:19:27.17
別に俺叩かれてねぇよww
絡まれただけだよ
696:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 10:48:58.63
>>694
粘着ひどいな。
そんなたいしたこと言われてもないのにそこまで粘着するとか程度がしれてるぞ
697:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 17:14:15.08
>>688
ですよね
言葉の使い方しらないのかって思う
698:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 23:22:20.19
ひとのふりみてわかふりなおせ ですね
699:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/12 23:33:38.73 sxovBR7c
「たこやきパーティ」について教えてください、先輩方m(__)m
700:学籍番号:774 氏名:_____
12/03/13 10:30:33.97
>>694
> 同じこと2度も言わせんな
> 自分の価値観を一般化するのはバカのすることですよ
> いつまであなた基準の必要・不要に固執してるんだか・・・
これ、きっちり自分に跳ね返っているじゃないか。
それにしても、他スレにまで書き込むとは、すげー粘着だな。