13/03/31 13:48:29.59
>>653
顔かどうかは分からんがw
自分は男だが、顔の造作自体は整形でもしないと変えられないとしても、
女ならメイクとヘアーで別人級に印象違う。男でもヘアーや髭、眉などの手入れで違うんだろう。
笑顔などの表情の自然さ豊かさや、話すときのペース、声のトーンでも違う。
方言使えるなら、普段は標準語ベースで感情表現絡みのとき方言を混ぜる、
方言ベースなら、たまに標準語を取り入れる、とか。
例えばの話。顔を自分撮りして研究してみるとか。
すっぴんといくつかのメイクパターン、素の状態と笑顔などの表情パターンを一旦レンズを通して、
他人からどうみえているかを研究してみたら。自分の声を録音して聞くと、妙に違和感あるでしょ。
でもそれが他人が普段聞いている声。鏡で見るのではなくレンズを経由させるとそれに近い効果がありそう。
以上は出来立ての思いつきだけど、ビフォアアフターごっこのノリで暇つぶしできるかもしれんよ。