12/12/05 10:10:38.19
年賀状を年内に渡すようなもんだな
719:愛と死の名無しさん
12/12/05 13:16:22.66
お礼っていっても色々だし、相手との親しさにもよる
720:愛と死の名無しさん
12/12/05 16:15:24.64
>>716
面倒くさくないよ。面倒なのは男も女も一緒。
それはその人に対人スキルがないから面倒と思うだけ。
たいていの人はうまくのらりくらり人付き合いをするもんだよw
面倒くさいという人は自分に力量がないだけw
>>717
お礼相手との関係もあるけど
御礼をするのが中旬じゃないとダメなら別のものにすれば良いと思うし
どうしてもそれが良いなら時期をずらすのがベターじゃないかな。
721:愛と死の名無しさん
12/12/05 17:47:45.65
>>720
面倒くさくないよ。面倒なのは男も女も一緒。
面倒くさくないのか面倒なのが男も女も一緒なのかどっちなんだよw
まあ、うぜえ奴に限って対人スキルがどうのこうのほざく訳で、そのスキルを高めてまうぜえ奴と付き合う気もないという事実は残る訳だが。
722:愛と死の名無しさん
12/12/05 18:02:24.15
>>721
確かにお前は面倒くさい奴だなw
723:愛と死の名無しさん
12/12/05 19:04:13.78
「女のグループが」面倒くさいんじゃなく
「男も女も」同じってことじゃないのかなあ。
普通にそう読めたけど・・・
724:愛と死の名無しさん
12/12/05 19:13:57.04
ていうか、グループとかやっぱ面倒だわw
疲れる
725:愛と死の名無しさん
12/12/05 19:19:56.91
まあ、ご祝儀要員は男女問わずいるから
そういう繋がりは確かに面倒だな
男の場合はグループというより職場絡みが多いけどな
そこまで親しくない奴から誘われたり色々ある
726:愛と死の名無しさん
12/12/05 19:52:05.80
迷惑な話だ
727:愛と死の名無しさん
12/12/05 23:00:23.76
社交辞令を真に受けたとか・・
728:愛と死の名無しさん
12/12/06 00:00:45.10
私も数十年結構仲良かったグループの人に呼ばれて用事あったから仕方ない欠席だったけど、相当恨まれたわ
ご祝儀だけ送ったんだけど無視、連絡も無視、そこから音信不通
会った時に渡そうと思ってたプレゼントも渡せぬままだわ。
729:愛と死の名無しさん
12/12/06 07:46:57.43
結婚式の招待って数ヵ月前にわかるものだし
その時点で断らなきゃいけない、尚且つ絶対動かせないほどの用事って何だろ?
結婚式がかぶったとかならわかるけど
730:愛と死の名無しさん
12/12/06 11:49:20.48
半年前から決まっていた海外出張とかぶって断ったことある
731:愛と死の名無しさん
12/12/06 11:59:52.11
>>729
法事が重なった
732:愛と死の名無しさん
12/12/06 13:04:03.56
>>729って自分の結婚式に欠席する人が出たら、なんで来れないの?なんで?なんで?とかしつこそう
733:愛と死の名無しさん
12/12/06 14:06:36.78
冠婚葬祭板で案内板って今ないんですか?
734:愛と死の名無しさん
12/12/06 15:22:46.07
板内に板?
735:愛と死の名無しさん
12/12/06 15:39:51.19
>734間違えました
案内スレはないっすね…
チラシ的なスレもありませんね
葬儀に関する愚痴を書きたかったのですが
736:愛と死の名無しさん
12/12/06 16:42:17.75
幼なじみのお母様が亡くなりました
先日喪中のハガキが届いて知ったのですが、3月に亡くなられたそうです
亡くなられてから既に9ヶ月が経ってしまいましたが
今からお悔やみに伺っても良いのでしょうか?
その時は喪服を着て行ったらよいのか、またお香典も持って行ってよいのでしょうか?
失礼にならないようにしたいので、どなたか詳しい方教えて下さいませ
737:愛と死の名無しさん
12/12/06 17:37:31.29
>>736
いついつ何時に伺いたいのですが、と連絡してから行けばいいかと思います。
私の所では祖母が亡くなって、一周忌まではポツポツと人が来ましたして、お線香あげていってくれました。
喪服だったり、ブラック系の落ち着いた服だったりでした。
香典は必ず持ってきてました。
お返しは後日郵送するので住所名前は香典に書いてあると助かります。
738:愛と死の名無しさん
12/12/06 18:06:55.92
>>737
早速お答えくださり有難うございます
連絡してから伺うようにします
739:728
12/12/06 18:30:47.41
>>729
私は妊娠中で、結婚式の日は臨月だったから。
それは相手も知ってたよ。
心からお祝いしたかったから、かなり凹んだね。
740:愛と死の名無しさん
12/12/06 21:24:29.85
そんなことで何で凹むのか分からん
741:愛と死の名無しさん
12/12/06 21:49:36.29
>>735
チラシ的なスレって
「ひとりごと」スレがあるけどそれではダメなの?
742:愛と死の名無しさん
12/12/06 23:52:49.58
雑談スレもあるよ。
743:愛と死の名無しさん
12/12/07 00:49:13.10
>>741-742そちらへゆきます
あるがとー
744:愛と死の名無しさん
12/12/07 17:25:42.07
>>729
結婚式は大抵オンシーズンの日の良い日ってことが多いからね
重なるなんてこともあるよ
ちなみに自分は3つ重なったことがあるw
1つは高校の時からの親友だったから半年前から知ってた
そちらに行く事は確定。残りは同じく高校の友達と大学の友達だった。
745:愛と死の名無しさん
12/12/08 19:33:35.08
一概にいえないと思いますが。年収って年齢によりますよね。
今33~35で500万だと、これから最高どれくらいに上がるのが普通ですかね?
上がり方なんか個人と企業によるわけですが、平均的な上がりというか。
746:愛と死の名無しさん
12/12/08 19:46:37.03
>>745
普通の年功序列制が崩壊したのが現在。
普通に給料が黙ってても上がるなんて幻想は抱かないことだな。
747:愛と死の名無しさん
12/12/08 22:21:40.70
>>745
職業カテにある板で訊け
748:愛と死の名無しさん
12/12/09 22:35:49.97
何故それをこのスレで聞くのか
749:sage
12/12/10 08:23:22.47
モヤモヤしてます。
昨日、友人の結婚式に参列しました。
1人での参加だったので一緒の写真は誰か(まったく知らない人)に頼まないと
撮れないなぁ。と思ってました。
そして披露宴中、新婦が「撮ろう」と言ってくれたのですがちょうどみんな席にいて
頼めそうもない感じで「私はいいよ。新婦ちゃんだけ撮らせてね。」
と言いました。
言った直後、言葉を間違えた!と思ったんですがうまくフォローもできず
そのまま披露宴は終了、帰ってきてしまいました。
新婦の心遣いの言葉に対して私の言葉はなんてひどいんだろうと
帰りの飛行機でもずっとモヤモヤしていました。
飛行機に乗る前に新婦に「呼んでくれてありがとう」のメールをしたんですが
その時にメールで「あの言葉は・・・」と書こうとしたのですが
うまくメールにできずそのまま送ってます。
どのように気持ちを伝えたらいいのでしょうか?
新婦の都合を聞いて電話してもいいでしょうか?
750:sage
12/12/10 08:41:51.97
>>749補足です。
私はできるなら写真撮りたかったんです。
披露宴で撮ろうねって言ってたし。
でも変に遠慮してしまって・・・。
近くの人にお願いすればよかった。
751:愛と死の名無しさん
12/12/10 17:18:16.09
近々教会式での結婚式の予定なのですが、リングを子供が運んだり子新郎をエスコート
したりするっておは、どういったいわれがあるのでしょう?
何だか子供と手をつないで入場なんて、教会のシステムに慣れてない高齢の方などは
子連れの再婚かと勘違いされやしないかと・・・。
752:愛と死の名無しさん
12/12/10 17:43:21.28
えぇ、リング運ぶだけじゃなくて、子供と手をつないで入場なんてするの?
753:愛と死の名無しさん
12/12/10 20:01:16.87
>>749
ありがとうとあなたがメールをしてそのメールに返信はきましたか?
一人で参加って慣れないと結構厳しいよね。
しかも飛行機でって事は遠方でしょう。どんな経緯でそういう状況になったのかはわからないけど。
そういうのも含めてなんだけど、あなたの言動がどうかというより
まずはその新婦から「遠いところ一人なのに来てくれて有難う」というような
メールなり電話なりがあったかな?と思って。
まぁ、あなたは二次会なんかは出ないで帰ってきたのだろうから
そのメールに即返信はなくても
次の日には返信があっても然りだと思うのね。
今は皆携帯やスマホを持っていて連絡できないって事はないから。
次の日新婚旅行へすぐ旅立つとしてもメール1つ出せないってことはないから。
それがないなら残念だけどもう連絡しなくていいんじゃない?
というか、しても意味ないと思う。
ただ、あなたの気持ちでモヤモヤしてるならあの時はこういうことでゴメンでいいけど
おそらくそのメールにも返信は来ないでしょうw
都合を聞いて電話っておそらくそのメールにも返信はないんじゃない?
754:愛と死の名無しさん
12/12/10 20:04:57.70
>>751
子供と手を繋いで入場なんて普通の教会ではやりません
ホテルだとかなんちゃってだったらあるだろうけどw
バージンロードを親(基本父親)と歩き
親から新しく新婦の家族になる新郎に手を渡し
娘をよろしくお願いしますの意味だからね。
子供と手を繋いで入場って・・・サッカーの試合でもやるんですかって話w
755:愛と死の名無しさん
12/12/10 22:11:18.69
>>754
俺も子供のエスコートで入場とか見たことないな。披露宴の色直し退場ならまだしも。
っていうかその流れ、俺の記憶では新郎がすでに新婦(+父)の入場を待ち構えてるところからしか
ないんだけどw、新郎はどの段階で入場するんだっけ?やっぱり1人で入場なのか?
756:愛と死の名無しさん
12/12/11 01:22:42.39
リングボーイ・フラワーガールとは違うのかな。
誰かのごり押しか。
757:愛と死の名無しさん
12/12/11 09:54:56.19
>>755
新郎は初めからスタンバイしてる
入場とかはしないよ
参列者が入る場所からじゃなくちゃんと専用の出入り口が前の方にある。
そこから神父(他スタッフなど)や新郎が入ってスタンバってる。
参列者は大体わからないよね。ザワザワ自分の席にたどり着いて
気がついたら新郎はもう立ってるわけだから。
758:愛と死の名無しさん
12/12/11 09:58:00.54
ちなみに新郎新婦で入場という形もあるよ。
既に両親が他界してたりなどそういう状況では新郎新婦で入場。
759:愛と死の名無しさん
12/12/11 10:59:10.38
>>755
うちがやった式場では、まず神父と新郎が縦に並んで入場したよ。
新郎もちゃんと拍手してもらってたw
760:愛と死の名無しさん
12/12/11 19:55:52.71
近所で不幸があった時、見送ってくれるだけでいいと言われ香典は受け取って
いませんでした。
もしこのように辞退した場合、親戚の香典も辞退するのでしょうか?
近所だけ辞退する事は出来るのでしょうか?
761:愛と死の名無しさん
12/12/11 22:15:39.59
夫の実家に夫の弟夫婦が同居しているのですが
夫弟の嫁の祖母が今年亡くなりました
この場合、夫の実家への年賀状は送っても問題ないでしょうか?
宛名は夫両親の連名です
762:愛と死の名無しさん
12/12/11 23:02:35.15
>>761
あなたは自分の祖母が亡くなった悲しみの中
義姉から年賀状が届いてもなんとも思わないのですね。
763:愛と死の名無しさん
12/12/11 23:29:01.57
>>761
義両親宛の年賀ハガキなんだから出しても良いと思うけど。
義両親は日頃年賀状もらってる人へ喪中欠礼の手紙を出したのかね?
764:愛と死の名無しさん
12/12/12 00:59:46.21
夫から実家に
喪中じゃないよね?
両親あての年賀状出して大丈夫だよね?
と聞いてもらえばいい。夫の家のことなんだから。
765:愛と死の名無しさん
12/12/12 01:08:46.54
似たような質問ですいません
自分からみて母親の側の従兄の奥さんが病死してしまいました
そこで、親が個人というより家のものとして毎年出している年賀状はどうするのかという話になったとき
身内の不幸だから出さないということになったようです
これは年賀状を出さない「身内」に入る近さなんでしょうか?
個人的にはあまり接点が無かったこともあり、ちょっと遠い気がしないでもないです
つまり出してもいいんじゃないかと
もちろん母親側の親戚には出さず、父親側にはということになります
実はこの双方の親戚関係は葬式のときぐらいしか接点が無いので
親戚同士では更に関係が薄いのです
葬式といっても自分から見て祖父祖母に対してぐらいで
叔父叔母辺りになると市内にいる人だけは関わり、県外だと来ません
仲の良し悪しというより単純に接点がないということです
それともこれは気持ちの問題だから遠い・近いは関係ないんですか?
766:愛と死の名無しさん
12/12/12 02:50:12.55
>>760
個別に持って来たら辞退を伝えられるけど、自治会とか近所回って
まとめて持って来たら断れないよね。
うちのほうは回覧板が回るので、
香典、供物ご辞退せさて頂きますみたいなのが書いてあるよ。
767:愛と死の名無しさん
12/12/12 07:36:59.48
>>761がわかりにくいんだけど、
さらに>>763でわかりにくくなった
夫の両親と同居中なのが義弟夫婦
その嫁の祖母が死んだってことだよね?
そういう時でも、夫の両親が喪中欠礼の葉書出すもんなの?
768:愛と死の名無しさん
12/12/12 07:44:45.85
基本的に喪中欠礼葉書を出すのは三等親以内。
嫁の祖母なら夫の両親は喪中にはあたらない。
ただ、弟の嫁が喪中なのを知っていて同居家族に年賀葉書を出すのは
明らかに思いやりに欠けるし嫌がらせにしか思えない。
新年の挨拶も極力質素にして、弟嫁に労いの言葉をかけるのも忘れずに。
769:愛と死の名無しさん
12/12/12 09:42:16.32
>>767
夫の親は喪中じゃないけど弟夫婦は喪中の範囲に当たる。
一緒に住んでるから出すのもどうかな?ってことなんじゃないの?
>>763はまったくもって勘違いでしょうw
>>761
旦那の親と同居してなければどうかな?って考えれば良いと思うよ。
弟夫婦には年賀状は出さないけど親には出すよね?
だから、本来は出しても全く問題はないんだけど
実際、一緒に住んでるわけだからって気にしてるんでしょう?
他の人も書いてるけどそこは夫に聞いてもらえば良いと思うよ。
年賀葉書出さなくても電話一本すればいいという選択肢もあるしね。
770:愛と死の名無しさん
12/12/12 09:54:42.40
同居嫁実家喪中、年賀止めて義姉妹も嫁に労いの言葉をかける
のが普通だったのか。
同居嫁の私はそんなのされた事なかったから、知らなかった。
771:愛と死の名無しさん
12/12/12 12:00:26.34
普通じゃないでしょ
同居弟夫婦の知り合いには喪中の連絡はいくけど
同居親の知り合いは喪中じゃないから連絡はいかないし
当然、親の知り合いからは普通に年賀葉書がくるんだから
>>768は同居嫁の立場に寄りすぎ
772:愛と死の名無しさん
12/12/12 13:32:13.03
>>771
同居親の知り合いから年賀葉書が来るのは当然だ。
赤の他人には同居してる嫁が喪中などとは知り得ないから。
ただ、同居嫁が喪中なのを知っていて出すのは身内としておかしい。
773:愛と死の名無しさん
12/12/12 23:51:13.76
>>751
リングガールやリングボーイならよくあるけど、その場合ピローを両手で持つから新郎なり新婦と手は繋がないよ。
式場側に手を繋ぐって言われたの?
うちの式場(ゲストハウス)では牧師先生に続いて新郎が入場。
次に扉が開くと新婦と新婦父の入場だけどその前をリングガールが先導、それからピローを牧師先生に渡す。
たまにお客様の要望で、新婦じゃなくて新郎の前を歩くこともある。
意味合いは知らないや。
単に可愛い可愛い子どものお披露目って感じが否めないけど。
774:愛と死の名無しさん
12/12/13 00:45:50.39
彼氏の父親の家族葬に参列することになりました。
私服で良いよと言われたのですが、私服とはどこまで許されるんでしょうか?
775:愛と死の名無しさん
12/12/13 01:13:16.12
母親や姉妹の、女性参列者の着る服装を
ハンガーで吊るして画像で送ってもらえば?
許される服装か判断するのはそういう人たち。
ここで聞いても誰も答えられない。
776:愛と死の名無しさん
12/12/13 02:36:37.21
>>774
喪主は彼氏?婚約者でないなら一般参列者の扱いになるとおもう。
ご遺族の方は喪服だと思うので、774は
喪服じゃないとしても黒っぽい方がいいと思う。
777:愛と死の名無しさん
12/12/13 04:54:31.55
>>775>>776
喪主ではありません。
彼氏の親には会ったことはありますが婚約はしてないです。
実際聞いてみるのが一番ですよね。
ありがとうございました。
778:愛と死の名無しさん
12/12/13 09:20:00.67
関係が面倒なんですが>>765の件は誰か分からないですか
年賀状のことなんで段々と出す期限が近づいてきて・・・
779:愛と死の名無しさん
12/12/13 10:19:53.99
忌引きで休むような間柄でもなし
好きにしたらええがな・・・
780:愛と死の名無しさん
12/12/13 11:15:38.12
私は遠方に住んでいます。親族顔合わせの出席を迷っています。
その日はまだ寒い日で子供は小学生の低学年がいます。
父にも一年に一回会うか会わないかの状態で。
皆さんなら行きますか?
連休なんですが、子どもは連れて行かない方がいいのかも迷っています。
アレルギー持ちで1日誰かに預けたことがありません。
常識的な考えも含めどう考えたらいいのか考えがまとまらないので
よろしくお願いします。
数ヵ月後には結婚式もあります。旦那は出席しない確率が高いです。
子どもを連れていくのはおかしいでしょうか?
781:愛と死の名無しさん
12/12/13 11:17:53.38
>>780です。
切羽詰まっていてまとまりない文章ですみません。
よろしくお願いします。
782:愛と死の名無しさん
12/12/13 11:25:15.66
少し落ち着いて。
何の親族顔合わせなの?
親は来いって言ってるの?
783:愛と死の名無しさん
12/12/13 11:41:38.25
姉妹の結婚が決まったので親族顔合わせをするんですが
私は遠方な上、小学生の子どもがいるので費用もばかにならないですし結婚式も控えてます。
姉は、私の旦那と話して無理なら結婚式もあるしいいよとは言ってくれたんですが
やはり行った方がいいのか、言葉通り受け取っていいのか
私の父にも会える機会でもあるので自分の子どもも会わせらるなと考えたんですが
あとさっき書かなかったんですが、子どもを預けるとなったら義両親に
なってしまいます。預かって貰うかもしれない相手におこがましいですが
あまり良好な関係でない為預けたくないと言うのが本音です。
そう言った場所に子どもも連れていってよいのか悩んでいます。
784:愛と死の名無しさん
12/12/13 12:42:22.85
761ですが、夫に確認をとってもらったところ
両親宛にのみ年賀状を出してほしいということになりました
>>764さん、ありがとうございました
785:愛と死の名無しさん
12/12/13 13:37:25.03
>>783
>そう言った場所に子どもも連れていってよいのか悩んでいます。
小学生の子供でしょう?黙って参加できる年齢だよね?
だったら顔合わせに連れて行っても問題はないよ。
自分の父親に子供を合わせたいっていう気持ちもあるなら是非連れて行けば。
良好な関係じゃなく預けたくない義理両親に預けることを考えたら
私なら費用がかかっても子供は連れて行くなぁ。
寒い日とか関係あるの?アレルギーの事は私にはわからないけど
それが寒さと関係があったり、遠出すると子供の体調に関わるとかなら
預けたくない義理両親でも預けるよ。子供の体のためだから。
遠方がどの程度なのかがわからない。
自分なら仲の良い姉の結婚の顔合わせっていうなら行く。
だけど特に仲が良いわけでもない姉なら結婚式だけで良いかなって思うしw
飛行機を使う距離なら甘えさせてもらって結婚式だけにするし。
ま、その辺は気持ちの問題だよね。
786:愛と死の名無しさん
12/12/13 13:42:52.70
>>765
親が出さないといってるなら出さないでいいんじゃない。
なんで親が決めたことをひっくり返そうとしてるの?
親の関係で出してるもの(それが家のものとして出していても)は
親が決めれば良いのだからほおっておけ。
それともあなたが個人でどうするかを聞いてるの?
あなた個人は全然喪中の範囲じゃないから出せばいいんじゃない?
787:愛と死の名無しさん
12/12/13 17:52:12.64
>>784
ぼけ
788:愛と死の名無しさん
12/12/13 17:59:43.26
>>760
親戚とご近所さんを一緒に考えないほうがいいよ。
親戚は、(亡くなった方の親や兄弟など)
亡くなった事を知らせないといけないけど、
ご近所さんには急いで知らせる必要は無いんだから。
789:愛と死の名無しさん
12/12/13 18:39:44.87
高校の部活のメンバーから連絡があり
「**君のご家族が亡くなったので女子一同ということで香典を送ったよ」
と連絡がありました。
同じ部活とは言え私は幽霊部員で**君と会話したことがありません。
さらに本人ではなくご家族のご香典???
すみません、マナーに自信がないのでお聞きしたいのですが
これは一般的なことのですか?
ちなみに卒業してから15年経ってます。
790:愛と死の名無しさん
12/12/13 18:43:39.55
嫁の母が亡くなり喪中なのですが、喪中ハガキはどこまで出せばいいのでしようか?
自分の兄弟や親戚にも?
友人などにはすでに出しました。
791:愛と死の名無しさん
12/12/13 19:16:08.21
>>789
一般的かどうかまではなんとも言えない。
今までの15年でそういう前例はあったの?
そしてそのお香典を催促されてるってことなのかな?
もともと幽霊部員だし15年の間その部活の人とは付き合ってないっていうなら
元々縁も無いわけだから「私は××くんとは話したことないから」って拒否すれば?
こういうのは「マナー」の問題じゃないから。
792:愛と死の名無しさん
12/12/13 19:19:47.46
>>790
あなたは旦那ってことだよね。
仮にあなたの友人には出さなくても
あなたの兄弟や親戚には出さないといけないものですよw
もちろん、普段から年賀状のやり取りをしてないっていうなら
毎年新年の挨拶はしてないのだからわざわざ喪中葉書を出さなくてもいいけどw
喪中葉書=身内に不幸があったから新年の挨拶は控えます、すみませんって葉書なのよ。
だから、元々あなたの親戚や兄弟とそういうやり取りをしてないなら
わざわざ出さなくてもいいけど・・・ま、嫁さんの立場はないわなw
793:愛と死の名無しさん
12/12/13 19:50:46.61
>>792
ありがとうございます。そうなんですか。
親戚や兄弟は喪中だと知ってるだろうから出さなくていいのかと悩んで出していませんでした。
出さないままで居なくて良かったです。
これから書きます。
794:789
12/12/13 19:59:12.23
>>791
前例なしです。いくら送ったのか、またこちらはお金を出すのか出さないのか
詳細は全くわからない上、もう送ったそうです。
連名にしなくても本人名義で出せばいいのに・・・
意味がわかりません。
795:愛と死の名無しさん
12/12/14 03:15:35.42
>>794
催促されてないのなら事後報告を受けただけ。で、いいんじゃないかな。
796:765
12/12/14 09:34:12.42
>>779
>>786
問題は父親方へも出さないという点です
「本来なら無関係だから出すのが一般的」
ということでしたら出さなければならないというのを伝えないと行けないので
気分で、今年は全部やめる、程度ではどうなんだろうと
そうではなくあくまでも本人の気持ちということでしたらもちろんそのままにしますが
797:愛と死の名無しさん
12/12/14 10:58:37.52
>>796
失礼ながら
「家として」ということは、貴方がご両親と同居中でご両親名義もしくは父親名義で代表して
両方の親族に年賀状を出し、それ以外に個人的な年賀状は各自で出していた、という認識で良いのかな?
798:愛と死の名無しさん
12/12/15 11:15:13.87
とりあえず立てました
喪服を語ろう! 10着目
スレリンク(sousai板)
799:愛と死の名無しさん
12/12/15 11:51:27.14
今月嫁の兄の子(10代甥)が亡くなりました。
大変落胆してると思い、元気付けでその家族を家に招きたいと思ってます。
正月とかそういうことと関係なく、ただ食事して思い出話をするだけのつもりです。
忌中の家族を招くのは常識的、宗教的に問題あるでしょうか?
800:765
12/12/15 12:04:47.90
>>797
だいたいそうです
自分は住所印刷をする程度で
また自分自身が他の親戚とはほとんど接点が無いです
よくある話ですが従兄弟同士が大人になると疎遠になるというふうに
それで上にも書きましたが父方と母方は基本的に交流が無いので
いきなり年賀状無しでいいのかなと
母方のほうは分かってるはずなのでいいんですけど
801:愛と死の名無しさん
12/12/15 14:24:28.45
>>799
忌中かどうかはあまり関係ないと思うけど、相手の家族はそういうのを望んでるの?
お嫁さんは賛成してるの?
802:愛と死の名無しさん
12/12/15 14:48:44.85
>>801
返信ありがとうございます。
嫁にはまだ話してません、
相手が望んでいるかもわかりません。
聞いてみる前に非常識なことなのかどうか、
お呼びするとすれば正月になるのでそういうめでたいときに
呼ぶことが一般常識上、神道、仏教上で問題ないのかを知りたいと思いました。
当家も先方も実質的な無宗教です。
神社に御参りしたり、お寺にお墓があったり、クリスマスでパーティを開いたり
の一般的な日本人の宗教観です。
単にほっておけないので、何かしたいという動機です。
803:愛と死の名無しさん
12/12/15 14:56:44.06
>>802
兄弟なんだから別に非常識とかないわな
そういう気分にならないなら相手断るだけだし
804:愛と死の名無しさん
12/12/15 15:44:22.15
そっとしておいてあげて・・・
805:愛と死の名無しさん
12/12/15 16:18:29.45
>>804
そうします。
806:愛と死の名無しさん
12/12/15 17:19:58.46
>>800
年賀状を出さないのは喪中だからというのなら喪中はがきを送っているのでしょうか。
年賀状を出さない変わりに寒中見舞いなどの代わりのものは出すということでしょか。
807:愛と死の名無しさん
12/12/15 17:25:14.46
義伯母(夫の母の姉)の葬式にでた。
初めてだから、行く前に色々調べたんだけど
親戚に、飲み物ついで回るのは普通?
私側は、親戚付き合いが薄くて
場慣れしていないから、お酌って戸惑った。
あと、先に帰っていいって言われて
喪主、他の親族たちに、帰る挨拶してって促されたんだけど
なんて言ったらいいか分からなくて
「お先に失礼します」
だけ言ったんだけど、他になんて言えば良かったんだろ
喪主には、「お力落としのことと存じますが
お体大切になさってください」
とか、言うべきだったかな・・・
と後から思った。
テンパってるからなにも出てこなかった。
808:765
12/12/15 19:28:34.58
>>806
何も出さないと思います
出すならまず葉書を買うと思うので
またやはり住所印刷もするように言ってくるはずなので
809:愛と死の名無しさん
12/12/16 12:15:18.41
>>805
上で書いてる人いるけど、親御さんが出さないと決めたのなら
それでいいと思う。電話やメールで連絡取ってもいいのだし、大人同士のこと
年賀状が来ないからといって大騒ぎすることもないと思うますけど。
810:愛と死の名無しさん
12/12/16 21:39:19.41
質問です。お祝い返しについてです。
先日入籍して、職場の同僚と上司からお祝いをもらいました。
内容はギフト券10000円分と、ペアの食器、花束、フォトフレームでした。
お祝い返しでお菓子を送ろうと思うのですが、一人当たり1000円分のクッキーを
考えています。
焼き菓子はお祝い返しには大丈夫でしょうか?
また、1000円分でも良いでしょうか?
811:愛と死の名無しさん
12/12/16 22:18:39.62
>>810
何人から頂いたのでしょう?
812:810
12/12/16 22:33:19.37
>>811
16人です。野暮な話ですが、頂いたお祝いの金額を予想して人数で割ったら、
一人当たり1500~2000円ぐらい出しているのでは?と考えて、
それならば1000円ほどのお返しを(物は好みがあるし、焼き菓子詰め合わせなら
日持ちすると思い)、考えてみました。
813:愛と死の名無しさん
12/12/17 00:28:30.05
>>807
地域によってするところとしないところがあるようです。
結婚式でもあると思いますが、来てくれた人へのお礼です。
喪主との関係がわかりませんが遺族側がします。
814:愛と死の名無しさん
12/12/17 09:05:40.09
>>812
それで良いとおもうよ。
会社関係でまとめてお祝いをくれた人たちには消え物が無難。
815:愛と死の名無しさん
12/12/17 09:32:00.98
>>812
1000円は返しすぎ。
お菓子など消え物で700円ぐらいでいい。
816:愛と死の名無しさん
12/12/17 10:58:43.51
1000円でも700円でも変わらんよw
10000円と7000円なら違いが分かるがな
817:愛と死の名無しさん
12/12/17 11:16:03.27
板違いならお手数ですが誘導願います
お歳暮の話です
私は20代後半の毒男です
母親が私の友人夫婦にお歳暮を贈ったらしいのですが、
これっておかしいですよね?
母曰く、「いつも(私が)お世話になっているので」と・・・
確かに私も世間知らずの所があり、
少し年上の友人夫婦には色々とお世話になっていますが、
ちょくちょくお土産等は渡していますし、
一方的な関係と言う訳でもありません
受け取った友人も困惑しているようです
友人とは口約束ですが、
お互い歳暮中元はナシと話しています
一先ず、今回のお歳暮について私はどうすべきか、
また母をどのように説得すべきか、
ご助言願います
818:愛と死の名無しさん
12/12/17 11:53:27.37
>>817
「贈るな、贈ったら頃す」でおk
819:愛と死の名無しさん
12/12/17 12:03:29.15
>>817
「自分の人間関係上で必要と思えば自分で贈る。
自分はもう良い歳だし、親が世話を焼く必要はない。
過干渉はやめてくれ」
これでOK
820:愛と死の名無しさん
12/12/17 15:30:48.78
20代後半にもなって、こんなことも自分で解決できないようなオコチャマだから親も心配なんだろ
821:817
12/12/17 17:28:59.71
耳は痛いですが否定はしません
親を止める方法は、そう言うしかないですよね
どちらかと言うと判らないのは前者の質問で、
友人夫婦は今年出産や新居購入があり、
余計な出費は控えたいのが本音のようです
それでもお歳暮として受け取った以上、
返さない訳にも行かない、と悩んでいるようでして、
私として何か出来る事はないかなと
私が至らないばかりに、
却って負担を強いているのが申し訳ないので
822:愛と死の名無しさん
12/12/17 18:02:11.00
前者の質問って
>私は20代後半の毒男です
>母親が私の友人夫婦にお歳暮を贈ったらしいのですが、
>これっておかしいですよね?
これ?
返す返さないは、相手側が判断することだから貴方が口だすことじゃないよ
823:愛と死の名無しさん
12/12/17 18:34:33.86
>前者の質問
>>一先ず、今回のお歳暮について私はどうすべきか
こっちです、書き方悪くてすみません
とにかく次回以降の贈答ループを止める、
と言うのは決めています
なので今回既に贈られてしまったお歳暮について、
友人の負担を抑えつつ顔を立てる方向で、
私の立場から出来る事はないか、と言う事です
824:愛と死の名無しさん
12/12/17 18:43:35.28
余計な出費は控えたいっていったってお歳暮なんて三千円くらいなもんでしょ
825:812
12/12/17 21:06:52.62
レスありがとうございました。
1000円分は返しすぎ?というレスもありましたが、700~800円の
お菓子というのがなかなか見つかりませんでした。
あってもモロゾフとかの缶に入ったお菓子だったりして…。
500円の分だと小さすぎるので、それなら1000円分の方が良いかと思いました。
826:愛と死の名無しさん
12/12/17 21:38:03.39
じゃあもうそれでいいんじゃない?
焼菓子は問題ないと思うよ。
827:愛と死の名無しさん
12/12/17 21:57:23.49
>>823
>>母親が私の友人夫婦にお歳暮を贈ったらしいのですが、
>>これっておかしいですよね?
別におかしい事でありません。送るのは母親であって
貴方ではないです。母親が貴方の友人にお歳暮を贈るのが
妥当と考えたから送っただけのことでしょう。
>>一先ず、今回のお歳暮について私はどうすべきか
>私の立場から出来る事はないか、と言う事です
今回のお歳暮について出来る事?何もありません。
送っちゃってごめんねって謝るぐらいでしょうな。
どうするかは友人が決めることです。
>友人夫婦は今年出産や新居購入があり、
>余計な出費は控えたいのが本音のようです
こういう付き合いが出来てこそ大人です。
送られたものに対して余分な出費と考え
付き合いを惜しむような友人は新居の購入を
すべきではない。こういう考え方をする人は
いずれ詰んじゃいます。
828:愛と死の名無しさん
12/12/17 22:44:54.27
そうはいうても迷惑だよな。いつの時代だよって感じ。
829:愛と死の名無しさん
12/12/17 23:00:03.11
子どもの友達に、勝手にお歳暮贈っちゃう母親なんて聞いたことない
会社の上司とかにも年賀状とか勝手に送っちゃいそうw
830:愛と死の名無しさん
12/12/18 01:05:37.94
20代の知人(趣味サークル仲間)が結婚することになりました。
結婚式で、サークル活動の余興をして欲しいと頼まれたのですが、
お祝いはいくら包むべきでしょうか?
2万円では少ないでしょうか。
場所は、レストランウェディングで招待状はまだ来ていませんが出席の可能性があります。
自分は30歳独身ですが薄給なので正直3万はきついです。
831:愛と死の名無しさん
12/12/18 02:10:26.24
>>823
縁談とか、下心があるんじゃない?
832:愛と死の名無しさん
12/12/18 02:46:17.92
>>830
サークルのほかの人と相談して、みんなと同額で。
833:愛と死の名無しさん
12/12/18 04:17:49.36
学生時代の友人がこの度結婚し、かつての女友達五人(未婚)で
お祝いの食事会を開くことになりました
その際みんなでお金を出し合いプレゼントを渡す予定でいます
プレゼントと食事場所の相場を教えてください
↓このような状況です
夏頃に先日入籍した、来年結婚式をするとメールで報告を受けましたが
・いつ式をするのか
・私たち友人グループは披露宴に呼ばれるのか
・新婦の妊娠の有無
・結婚相手
……これらは聞いていません(新しい苗字のみ知っています)
卒業後もそれなりに交流していた仲でしたが
去年の震災のおり初めて計画した旅行が頓挫して以降なんとなく没交渉になって
その後男性とお付き合いを始めたことも知りませんでした
来年の披露宴に呼ばれご祝儀を出すなら少な目に
呼ばれないなら食事会でのプレゼントをご祝儀としたいのですが
こちらから「私たちを式に呼ぶつもりかどうか」と聞いては失礼ですよね……?
834:愛と死の名無しさん
12/12/18 07:23:43.12
>>830
結婚のご祝儀に偶数は縁起が悪いと知っての2万円ですか?
835:愛と死の名無しさん
12/12/18 09:23:39.65
>>834
今時、ひっかかりませんよ、誰もw
836:愛と死の名無しさん
12/12/18 09:32:26.07
>>833
披露宴に呼ばれるなら少めとかそういう感情が根底にあるなら5人で一般的な飲み会(食事会)やって
その子の分はみんなで割ればいいんじゃない?
既に入籍、来年結婚式をするとメールで聞いてる時点で
出てくれるか?という打診がないということは
「基本」式に呼ぶつもりはないってことでしょう?
どうして「基本」か?って言うと他に打診していく上で人数的に足りない場合は
あなたたちにも声をかける可能性もあるから具体的なことは言わないってだけ。
これから先、結婚式にでてくれる?と打診されれば数合わせ要員。
本当に呼びたい(出席して欲しい)人なら来年結婚式やるという時点で
確保しようと思うでしょう。日時をあけてもらいたいでしょう。
そう考えると呼ばれることはないだろうから盛大にやってやればw
もちろん結婚式を身内だけでやるならメール打診の時点で身内だけでやるって書くでしょう。
837:愛と死の名無しさん
12/12/18 09:50:38.08
>>829
おまえが世の中の人間をどれぐらい知ってるか知らないが
そういう親も確実に存在するんだよ
この相談者の親はそういう親だからココに質問してるんだろうよw
>>823
相手の夫婦の懐事情とお歳暮を送る送らないは関係ないからw
ただ、「お互い歳暮中元はナシにしてるからもう送らないで」と母親に言うことは
しておいた方が良いんじゃないかな。
お歳暮は貰ったからってお返ししないといけないわけじゃないから。
その辺の加減はその友人夫婦が考えれば良いこと。
838:817
12/12/18 10:26:45.47
皆さん解答有り難うございます。
昨晩母と話した所、>>826の内容のように、考えていたようで、
他所の家庭でも当然行われているのでは?
のような事を言ってました。
世間一般的には、子の関係にお歳暮なんて、
習い事の講師のような未成年かつ一方的な関係
にしか贈らないだろう事。
むしろ周囲から見ると、
独り立ち出来てないと見なされて、
却って恥ずかしい事、
のような話をして、多分判って貰えたと思います
また、友人からはお礼の電話が行ったのと、
簡単ですがお礼の品を送ったそうで、
一先ず今回の件はこれにて落着かなと思います
私自身、自分の感覚と母の行動と友人の反応との
ギャップに混乱していたので、ここで客観的な意見が聞けて良かったです
839:愛と死の名無しさん
12/12/18 12:55:17.17
>>833
俺も>>836がいうように普通に飲み会とか食事会で彼女の分を頭割りでいいと思う。
で、もっと具体的なことがわかって、式・披露宴に招待されないのであれば改めて
みんなで何か贈ったらどうだろう。
ただ来年のいつごろかわからないけど、>>836みたいな深読みは下衆だと思う。
840:愛と死の名無しさん
12/12/18 13:42:12.90
>>838
うん、焼き菓子で良いと思うよwww
お歳暮はどんな焼き菓子送ったのかな(・∀・)
841:愛と死の名無しさん
12/12/18 22:33:32.87
>>833
かつての女友達(いまの友達でない)で
仲間内で最初の結婚なら、今後の指針になるから、
一緒にプレゼントを贈るにしても予算、お返しの有無を
5人で相談して決めたほうがいい。
そのレベルだと式や披露宴に呼ばれない方が楽そうだ。全員親友でもないし。
こんど皆で会ったときに出席してほしいと言われなかったら
その後の打診は人数合わせ。
842:愛と死の名無しさん
12/12/18 23:07:18.32
人数合わせかどうかやけに拘るんだなー
843:833
12/12/19 00:18:19.83
みなさんありがとうございました
卒業後も週末にSkypeをしたりたまに飲みに集まったりと仲の良い方だったのですが
一度会わなくなると途端に糸が細くなり
今でも仲の良い友達なのか年賀状だけのお付き合いになったのか……正直よくわからず
おっしゃる通り今後のお祝いの指針になると思うので
披露宴などのご祝儀ありなしでの不公平はなるべく是正したいと思っています
仲間内での初めてのお祝い事で盛大にお祝いを!と色々計画したいような友人もいるので
一度直接会ってみんなで話し合い擦合わせをするべきですね
食事会でプレゼントを渡さなきゃ!と思い込んでいたので
後日改めて渡す選択肢もあると聞けて良かったです
ありがとうございました
844:愛と死の名無しさん
12/12/19 08:56:52.89
>>842
そりゃそうだろう
自分は友人だと思ってるのに
相手は祝儀目的や場の賑やかし要員(数合わせ)って思ってたらがっかりするだろうw
何もおかしな話じゃない。
通常ならともかく時間もお金もかかるんだぞw
845:愛と死の名無しさん
12/12/19 20:10:41.94
質問です
今日、突然古い友人が亡くなったという訃報を聞いて明日通夜式に行くことになりました
自分は親族や近所の方の通夜や葬式には喪服で行っていたので今回も喪服で行こうと思っておりましたが
父からは「親族でもないんだから喪服で行くのは不自然だ」とスーツで行くように言われました
親族でない場合はスーツで行ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに今大学生です
また友人が亡くなった時の香典にはいくら包むのが普通なのでしょうか?
846:愛と死の名無しさん
12/12/19 20:24:39.24
そういうのは地域で違うからなんともだな
学生さんならダークスーツでいいような気もするが
847:愛と死の名無しさん
12/12/19 20:35:56.28
>>846
早い回答ありがとうございます
他でもいろいろ調べてみたのですが身内以外のお通夜にはダークスーツのほうがいいみたいですね
スーツで行こうと思います
香典は父が3000円でいいと言っております
友人の場合は5000円を包むのが普通なのでは?と思っておりましたけど3000円で大丈夫なのでしょうか?
848:愛と死の名無しさん
12/12/19 21:36:30.61
だから、それも地域ごとで若干違うんだよね
うちのほうが5000円なんだけど、話聞くと3000円というところもあるみたい
まぁ5000円なら包みすぎにはならないと思うから、いいんじゃないでしょうか
849:愛と死の名無しさん
12/12/19 21:39:27.79
あ、あなたが学生さんで古いお付き合いの友人に出す額としては
いい金額じゃないだろうか、という事でレスしました
1万円以上包むことって親族以外じゃそうそう無いから
ほんとこういうのって難しいよね
850:愛と死の名無しさん
12/12/19 21:45:49.24
>>845
私はお世話になった知人のお通夜に喪服で3000円包んで行きました。
地域によって違うので共通の友人がいれば聞いてみてはどうでしょうか?
851:愛と死の名無しさん
12/12/19 23:10:44.29
>>848
香典も地域によって違うんですか
まあ父が3000円と言っているので3000円にしときます
>>849
確かに親族であればどれほど近いかによって1万円か5千円かの2択で決まられますからね
友人っていうのは何を基準にすればいいのかが分からないので本当に難しいです
>>850
回答ありがとうございます
喪服というのは調べる限り前もって用意していたと思われてしまうらしいのでダークスーツで行くことにしました
また香典は3000円にしておきます
友人と相談はしましたが、やはり大学生ではまだこういったことの知識が乏しいもので・・・
852:愛と死の名無しさん
12/12/20 00:59:48.48
関東だけど、小さい子供以外は制服か喪服しか見たことない。
通夜の日に亡くなったことを知って仕事後っていうならスーツ有りだと思うけど。
お父さんがそう言うならそういう地域なんだろうね。
知人・友人レベルなら3000円で失礼じゃないよ。
昔の友人で大学生なら、幼稚園か小学校の同級生かな。
それでいちいち出てると今後大変なことになりそうだけど。
祝儀もそうだけど、香典の相場も上げないでほしいよね。
気持ちはあっても金額で参列をためらう人が出てきてしまいそうだから。
853:愛と死の名無しさん
12/12/20 11:29:43.34
昔はそういう意味合いがあったみたいだけど、
今は連絡手段の発達コンビニで手軽に香典袋が買えたりするから今が変わってきてる時なのかもね
854:愛と死の名無しさん
12/12/20 21:25:37.61
>通夜の日に亡くなったことを知って仕事後っていうならスーツ有りだと思うけど。
>お父さんがそう言うならそういう地域なんだろうね。
これは地域性と人の考え方の問題だね。
ダークスーツは日本では略喪服になるので、これで通夜にいっても何の問題もない。
モーニングコートが正喪服でダークスーツ(通常でいう喪服がこれにあたる)が
準喪服になる。その下が略喪服。
855:愛と死の名無しさん
12/12/21 11:29:51.69
一緒に行く人いないの?
いればその人と話して同じにしていけば良いと思うけど。
学生さんだからね、ダークスーツでも良いと思うけど。
本当に地域の問題が大きいからねぇ
ただ、今の時代は昔と違って通夜に喪服で行っても問題ないよ。
どっちでもかまわないから地域性を考えて
父親が言うのにしたがっておけば間違いないと思うよ。
856:愛と死の名無しさん
12/12/22 21:09:27.41
>>813
ありがとうございます。
喪主は亡くなった伯母の実の妹です。
喪主も私の伯母にあたります。
親族のみの葬儀だったので
私は親族に、お酒をついで回りました。
地域性があるようですが
私が、本家の長男の嫁だからでしょうか?
857:愛と死の名無しさん
12/12/23 01:44:10.96
>>856
義伯母、姑、喪主が姉妹で、姑は本家の嫁で、856は本家長男の嫁
義理伯母、喪主からしたら甥の嫁。義理伯母と喪主に家族がいないのかな?
だとしたら旦那さんと姑さんは喪主の手伝いだとおもうので、
代わりに動けるのは856てことかなと思ったけど、
856にだけやらせて、旦那さんたちはくつろいでいたのなら
便利に使われたのかも知れない。
だとしたら断われるような状況でも無いと思うけど。
858:愛と死の名無しさん
12/12/23 10:36:13.15
>>856
面倒だろうけど
何もすることがなくて席に座ってのほほんとしてるより
忙しく酌をするために動き回ってたほうが楽だと本家次男の嫁の私は思うけどw
旦那のほうの冠婚葬祭なんて自分はお手伝いさんですって思って
動いてれば腹も立たない。
私はいつも率先して動いて席についてることはないよ。
裏方に居てゆっくりしたい時は配膳のところに居れば良いのだから。
長男の嫁と私(次男嫁)といつもそんな感じw
859:愛と死の名無しさん
12/12/23 13:33:06.48
>>857->>858
ありがとうございます。
義母は跡継ぎで、義父が婿になります。
亡くなった義伯母は、家族に先立たれており
喪主の家族は、都合がつかなかったようです。
夫は仕事で行けず、私ひとりで行きました。
結婚して3ヶ月で、夫側の葬儀に参列することになるとは
思いませんでした・・・。
小間使いのようだと思いましたが
そもそもそういうものなんですね。
これからはそう思うことにします。
860:愛と死の名無しさん
12/12/23 18:47:51.60
すいません、教えてください。
2011に友人の母が亡くなったのですが、今年は年賀状出して
いいのでしょうか?。「あけましておめでとうございます」と書いて
いいのでしょうか?。
861:愛と死の名無しさん
12/12/23 19:21:33.21
一年経ってるから喪は明けている
まあ、喪に服すの自体身内側のみでよく、知人サイドは関係なくおめでとうと
言って差支えないという意見もあるでな
862:愛と死の名無しさん
12/12/23 22:52:52.57
>>861
ありがとうございます!
863:愛と死の名無しさん
12/12/26 21:22:06.32
860さんに便乗なのですが、親しい友人が喪に服してるのであけおめメールは自重するつもりなのだけれど、かといって何にも言わないのも憚られるというか・・・
こういう時どんなメールがいいんだろう?
>861さんの解答にあるように、自分からあけおめと言うのは問題無いというのはわかった上で、でも出来れば避けておきたいなと思うのです
864:愛と死の名無しさん
12/12/26 22:38:00.23
喪家おめ
865:愛と死の名無しさん
12/12/26 23:18:37.05
>>863
おめでとうって言葉は避けて、去年のお礼とか今年の抱負でよい
866:愛と死の名無しさん
12/12/27 16:32:51.10
結婚式と披露宴の欠席のお詫びの手紙について質問です。
友人の実家に届く招待状にはマナー通りのやり方で、言葉使いも丁寧なもので送ったのですが
直接結婚する友達宛てにご祝儀と一緒に添えるお詫びの手紙を送るときは
堅苦しくないくだけた言葉使いでいいのでしょうか?
旦那様になる方には一度もお会いしたことがないので
連名ではなく友人宛で送ろうと思います。
867:愛と死の名無しさん
12/12/27 16:38:18.08
調べても堅い表現なものしか出てこなかったのですが
友人宛であってもこういうときは改まったものの方がいいのでしょうか?
例えばですけどメールのような感じで
本当におめでとう 行けなくてごめんね ご祝儀受け取ってください
末永い幸せ願ってるよ 今度ぜひ式の写真見せてね
では失礼でしょうか?
868:愛と死の名無しさん
12/12/27 17:01:31.24
どこまで敬意を表する関係かで変わる
お前如きに敬意など持つ必要はないと考えてるならタメ語でよい
869:愛と死の名無しさん
12/12/27 21:28:00.30
会ったことがあろうと無かろうと
「友人の結婚を祝う」なんだから連名の必要はない。
添える手紙は誰が見るかわからないものだから、丁寧に。
砕けるのはメールの方でやればよい。
870:愛と死の名無しさん
12/12/27 21:39:08.26
別に文言書く必要もない。祝儀袋に金だけ詰めて現金書留で送付。
発送後、メールにて祝儀送付した旨とおめでとう挨拶を好きなように伝えればいい。
871:愛と死の名無しさん
12/12/27 22:33:01.55
>>866です
まとめてですがレスありがとうございます。
丁寧というのは「この度はご結婚おめでとうございますry」 くらいでしょうか?
それとも「拝啓 時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げますry」
くらいでしょうか?
もちろん普段のメールや手紙では普通にタメ口ですよ。
実をいうと、大学時代の友人ではありますが、個人的なやりとりは年3回ほどのメールくらい
今回の招待もみんなが行くなら同窓会ついでに行こうか…
でも県外に半日かけて行って泊り掛けで、有給とって日・月はキツイな…
という裏の事情でのお断りなのですが…
表の理由は親戚の結婚式と重なったためにしました。
872:愛と死の名無しさん
12/12/27 22:40:43.95
そんなの友人じゃねーよとつっこまれそうですがw
8人いる仲良しグループの中のひとりで わざわざ1対1で会ったりすることもなく
でも一生切るに切れない関係という感じなのです。
友人であってもマナーは必要だし
でも堅すぎると上辺だけで他人行儀に感じられると不安で
どの程度まで丁寧にするか線引きが難しく思いまして
質問させてもらいました。
873:愛と死の名無しさん
12/12/27 22:46:58.43
>>870
確かにメールで伝わるんだから紙ベースの挨拶文とかいらないね。
要は金渡して義理立てできればOKな訳で
別に大した関係じゃないんだし。
874:愛と死の名無しさん
12/12/27 22:51:18.83
>>872
そんなの若い内は一生切れないと思ってても自然にフェードアウトしちゃうもんだからなあw
875:愛と死の名無しさん
12/12/28 05:21:14.17
年取ったら案外復活するって母ちゃんが言ってた
876:愛と死の名無しさん
12/12/28 08:51:41.12
>>875
ずっと地元にいるならそうかもしれない
877:愛と死の名無しさん
12/12/28 10:03:38.11
>>875
そうそう。一通りこなしちゃうと暇になるから
復活することはたやすいらしい
子供の巣立ちから介護あたりが終わった人から
ちらほら復活なんだとさ。
878:愛と死の名無しさん
12/12/28 10:09:02.81
>>872
結婚おめでとう
親戚の結婚式が先に予定に入ってしまって
出席することが出来なくて本当にごめんね
お祝い送ります
今度みんなで集まる時に写真見せてね
末永くお幸せに
大学時代でそこそこ友人関係なら
どこかから拾ってきた堅い言葉を書かなくても十分
マナー違反でもないし
素直に「おめでとう」と「行けなくてごめんね」だけで十分だろうよ
879:愛と死の名無しさん
12/12/28 11:16:56.64
>>876
地元離れて仕事してれば疎遠になるよね
専業主婦とかは暇持て余すのか知らないけど
880:愛と死の名無しさん
12/12/28 12:56:56.02
祖母達が還暦後の同窓会以来、各地から現地集合で楽しげに旅してるのみると
年取ってから仲が戻るのもありなんだろなって気がするよ。
専門からしてあの世代にしちゃ主婦も少なめでまだ現役もいると思うけど。
もっとも私らの頃はますますの長寿社会の介護と定年延長でそんな暇ないか。
881:愛と死の名無しさん
12/12/28 13:12:26.28
自分らの頃は年金制度も崩壊してるから働き続けないとお金入らないし、
暇持て余してる年寄りとか一部の富裕層以外いなくなるんじゃない?
882:愛と死の名無しさん
12/12/28 18:08:00.03
相談させてください。
この間結婚したばかりなんですが、今日旦那の仕事関係の方から
お祝いとして十万円を貰いました。
その方は近所なんですが、今まで2、3回しか会ったことがなくて
旦那も年に5回位会う程度です。
会ったときには仕事の手伝いなどをしていました。
正直、血縁関係もないのに十万円と言う額に腰が抜けそうなほどびっくりしてしまって
お返しは何にしたらいいのか全然わかりません。
半返しが基本なら、5万円程度の品物を送ればいいのかな?
と思ってるんですが、5万円の品物って一体何があるだろう?と悩んでいます。
一つ5万円ではなくても、品物三つの合計が5万円でもありでしょうか?
貰えると思ってない人からいきなり貰ってしまったので
気が動転してます。
883:愛と死の名無しさん
12/12/28 18:37:08.13
デパートにでも行って相談したらどうでしょう?
884:愛と死の名無しさん
12/12/31 10:44:17.04
今、必死で年賀状作成し、宛名書きまで済みました。
・裏の一言を書かずに、今日投函する
・裏の一言を書いて、2日に投函する(諸事情で1日には投函できない)
皆様だったら、どちらを選びますか?
885:884
12/12/31 10:46:57.85
なお、年賀状に「今年もよろしくお願いします」と印刷しちゃったので
「今年もよろしく!」の一言メッセージは使えません。
印刷してなければ、これの手書きでごまかせたのに~。
886:愛と死の名無しさん
12/12/31 13:40:52.29
>>884
今日投函しても元日配達は間に合わない。
よって2日投函。
887:愛と死の名無しさん
12/12/31 14:08:36.82
会社の部長の奥さんの父が亡くなりました。
私の祖父と部長夫婦は親交があり、
祖父が亡くなった時には香典を頂きました。
祖母が香典を出そうとしていますが、
出したほうがいいのでしょうか?出さなくてもいいのでしょうか?
祖母と部長夫婦&奥さん父とは親交はありません。
通夜・告別式は昨日 終わりました。
888:愛と死の名無しさん
12/12/31 14:59:40.89
>>884
何枚あるの?100枚も200枚もあるなら無理かもしれないが
50枚ぐらいならその中で一言メッセージを書くべき人とそうでない人は
分けられないか?
自分なら一言書く人を選別して今日投函する。
ちなみに2日だか3日だかの投函は収集に行かないんじゃなかったっけ?
昔は2日は配達もなかったが配達はしてるみたいだけど。
889:愛と死の名無しさん
12/12/31 16:37:36.83
>>887
弔問にはいってないんだよね。
お供えじゃだめかな。
890:愛と死の名無しさん
12/12/31 17:13:57.22
>>884
大晦日投函なら早くて3日辺りの配達だわな。
元日に届かないなら2日や3日に届こうが4日5日に届こうが同じくこと。
ゆっくりとその相手なりのメッセージを考えて書いた上で出すほうが、やっつけ仕事で出すより気持ちがこもって良い。
891:愛と死の名無しさん
12/12/31 17:19:50.91
>>888
ポストの最終時間も考慮しないとな。
そのレス書いたのが15時ならもう当日最終集荷まであまり時間がないぞ?
そんな悠長に選別してるヒマあるのかな?
892:愛と死の名無しさん
12/12/31 18:02:26.20
>>889
ご回答通り、よく話し合いお供えという形になりました。
ありがとうございました。