スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その100at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その100 - 暇つぶし2ch44:愛と死の名無しさん
12/09/25 22:10:33.09
>>43
Aの家族の通夜の時はまだ結婚する3ヶ月前ってこと?

まぁ、
>積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが
こんな人を結婚式に呼ぶのがまず間違いw
そして呼んだ相手が非常識だった
でも、元々少し痛々しい言動をする人たちなんでしょう?

いい勉強になったと思えばw

45:愛と死の名無しさん
12/09/25 22:45:24.25
何度もすみません。

>>44
記念日などの関係で先に籍を入れて、披露宴を数ヶ月後にしたのです。
結婚して同居もしてたけど披露宴はまだ、という間の出来事でした。
友人は皆知ってます。

それと
>積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが
実は学生時代の親友でした。
痛々しい言動などが社会人になって露見し、徐々に関係が薄れてました。
でも夫と知り合ったきっかけだし、学生時代の友人は全員呼んだので
わざわざ呼ばないのも変かなと考えてしまいました。
「その頃は」積極的に関係してなかった、と書けばよかったです。

もう完全にフェードアウトしているので、
今回知り合いから連絡があった件は聞かなかったことにしますw
皆さんありがとうございました。

46:愛と死の名無しさん
12/09/25 23:02:13.12
>>41
>夫婦で香典返しがそれぞれにもらえると思ってたの?
葬儀屋から言わしてもらうと不祝儀袋に連名なら夫婦でも2つですな。
お金だしてるんだからね。

47:愛と死の名無しさん
12/09/26 00:26:03.65
普通は夫だけの名前?香典返しひとつだし。

48:愛と死の名無しさん
12/09/26 02:26:05.60
夫婦で出すつもりだったなら離婚調停中みたいな特殊事情が無い限り
普通は連名でなんて書かないものだよ。
こういうのは夫婦であっても家単位でみるものだから。
職場関係とかと事情が違うんだから夫婦なのにわざわざ連名で書くなら
それなりに包まないと根に持つ人は根に持つよ。

49:愛と死の名無しさん
12/09/26 02:51:31.09
「お香典 夫婦 連名」でぐぐったら連名でOKって意見も結構あるよ。
今回の場合は新婚すぐの夫婦で嫁側の学生時代からの友人みたいだし
連名にしてても自分はあまり気にならなかったけど。

50:愛と死の名無しさん
12/09/26 08:03:57.63
>>48
結婚式にに、1万で連名にする様な人だから
気がついてないと思うよ。


51:愛と死の名無しさん
12/09/26 11:16:58.03
>>37
>積極的に友人として関わっていたわけではなかったのですが、

この程度の関係の者を呼ぶことが、どれだけ迷惑な行為か分かってないようだな。
嫌がらせされて当然。一万貰えただけでも有難いと思えクズ

52:愛と死の名無しさん
12/09/26 11:43:32.77
「祝儀が少ないから友人をフェードアウトした」って下衆の極み


53:愛と死の名無しさん
12/09/26 11:48:32.66
お金もらうためにするのかとつっこみたくなるが友達にも嫌われてるから連名で一万なんだろ。

54:愛と死の名無しさん
12/09/26 13:19:37.20
>>52
金額の多寡の話ではなく、常識の有無やその価値観の違いの話だから
非常識な御祝儀が原因でつきあいを切るのは有りでしょう
52のような翻訳をドヤ顔でする方が、下衆で卑しいと思うわ
元レスの37の人は、なんとな~く同人女臭がキツくてw、
あまり擁護したい気はしないけどさ

55:愛と死の名無しさん
12/09/26 13:44:17.02
一万だろうと他人様から頂いた有難いお金という意識が欠乏した非常識な女

56:愛と死の名無しさん
12/09/26 15:29:30.48
>54
仮に友人ABが各10万円包んできたとしたら「常識なく価値観がちがうから」と
フェードアウトするようなことをしただろうか
結局、「祝儀が少ない」が親友を切った原因だろ



57:愛と死の名無しさん
12/09/26 15:40:34.81

514 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2012/09/25(火) 19:43:20.63
会社の辞めた同僚の結婚式に呼ばれ在職中お世話になったから 行って ご祝儀二万包んだら 急に音信不通になった

やっぱりご祝儀で 元をとりたかったから頭にきたのかな

515 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 19:58:39.59
2万で良いんじゃねww

516 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 20:09:04.08
手切れ金二万で相手の本性知れて良かったじゃないか

517 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 20:33:39.55
3万欲しいなら、最初から
会費3万です!ってすればいいのにな。
無言で要求してきて出さなきゃ非常識扱い。

518 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2012/09/25(火) 21:59:43.16
こいつなら三万出してくれるだろうと見越して招待したものの二万だったからぶちギレたってパターンかな



58:愛と死の名無しさん
12/09/26 16:47:31.64
祝儀がふたりで1万円ってどう考えても『嫌がらせ』でしょ。
披露宴に呼ぶ前から嫌われてたんだよ。


59:愛と死の名無しさん
12/09/26 17:16:45.86
新郎新婦ともに知り合いでご祝儀が連名1万なら嫌がらせだろうね

60:愛と死の名無しさん
12/09/26 17:24:34.92
>>37って性格悪そうだもん。
普段積極的に関わらないようにしてる人たちにまで休み潰してご足労頂いてるのに、文面から感謝の意が全く伝わらないし。

嫌がらせされても仕方ないね。

61:愛と死の名無しさん
12/09/26 19:07:44.65
洋服をあらかじめ送るのって気付でokなんでしょうか。
京都の明治になって出来たお宮らしいけど、何せ初めてなので、あらかじめ着物を送るのって。
午後からの式なので、ちょいと朝観光しようかなと思う数百キロ離れた田舎者。

3人出席なんだけど2万*3の7万円じゃせこい?10万いっとけよ?一応三親等。

62:愛と死の名無しさん
12/09/26 19:22:25.57
いくら田舎者でも、読む人間が分かりやすいように文章書くことくらい出来るっしょ。

63:愛と死の名無しさん
12/09/26 19:24:30.76
>>61
お宮に確認とってから送ろう。
ホテルならそこに泊まる&結婚式をあげるなら受け取ってくれます。
普通に送れますが、お宮に送るのは聞いたことがない。


64:愛と死の名無しさん
12/09/26 20:35:33.29
というか神社を何だと思っているんだろう…。
神社は式場じゃないっていうのに。

65:愛と死の名無しさん
12/09/26 21:21:20.36
一生に一度の披露宴で元親友に嫌がらせ受けるって悲しいな。
披露宴の写真見るたびに嫌がらせを思い出してしまいそう・・・

66:愛と死の名無しさん
12/09/26 21:45:20.92
呼ばなければよい

67:愛と死の名無しさん
12/09/26 21:46:36.05
>>65
ざまあw
としか言いようがない

68:愛と死の名無しさん
12/09/26 22:03:29.42
>>61
神社で預かってくれることになったらそこの神社へ自分達で
お礼として玉串料(5千円位)を納めてくることをお忘れなきように。
たとえ式場併設の神社であっても例祭みたいな神事参加ではないのだから。

>>64
当日は貸切になるとか社務所は参列者専用の場所とか
凄い勘違いをしてるんじゃねw

69:愛と死の名無しさん
12/09/26 22:09:06.22
ホテル敷地内の教会で式を挙げそのままホテルで披露宴をやります。
式と披露宴の間には親族顔合わせと写真撮影があります(式と顔合わせ・撮影とで1時間)。
式のリングガールを新郎の姪(小2)にお願いしたいのですが、姪は和服で出席するつもりのこと。
まず、和服のリングガールってのはおかしいでしょうか?またはドレスでやってもらってから
顔合わせまでに和服に着替えたりってのは時間的に現実的ではないものでしょうか?

70:愛と死の名無しさん
12/09/26 22:27:36.83
>>69
ホテルの担当の人がいるでしょう?
その人にいきさつを話して一番いい方法を選ぶ。
その時に和服は変ですよって話になるかもしれないし
和服でもかまいませんよって話になるかもしれない。

または新郎側の話だからあなたがとやかく言わない。
新郎がその兄弟(姪の親)にどうしたいのか聞いて
その親の意向に従うのが一番イザコザが無くていいと思うけど。


71:愛と死の名無しさん
12/09/27 07:40:12.16
小さい子だって着付けには時間かかるよ。ヘアだってドレスと和服じゃ違う。


72:愛と死の名無しさん
12/09/27 09:44:02.49
リングガールっていうのをお願いと書いてあるが
それは誰がお願いしたの?便宜上お願いしたと書いてあるのか
本当にあなたがお願いしたのを相手が受けたのか。
それともその姪の親が是非是非やらして!ってごり押ししたのかとか。
それによって色々変わることもある。

結構後者の親って多いんだよね。大抵子供は可愛くないw

73:69
12/09/27 12:09:20.15
>>70
もちろん担当者には相談するつもりですが、こちらではみなさんの意見をお聞きしたくて
質問しました。
>>71
ですよね。やはり時間的に現実的でないですかね・・・。
>>72
最初は私が彼に提案し、賛同してくれた彼が義母を通じて頼んでくれたようです。
彼の話だと、姪はそういう人前で、ってのが嫌いな方じゃないらしいですし、
義母も孫が目立つことをちょっと喜んでいるようですw

74:愛と死の名無しさん
12/09/27 12:39:07.73
列席してるだけならともかく、バージンロードに出るちびっこが和服なのは違和感あるよ。
申し訳ないけどからくり仕掛けの茶運び人形を連想してしまうw

しかし義母まで乗り気か。
取り合わせとかは考えず、目立つための一番いいおべべイコール和服って考えたんだろうね。
こんな感じにやって欲しいんだぁーってドレス姿の可愛いリングガールの写真をたくさん見せてみたらどうだろう。
姪・姪の母・義母の誰かが違和感に気づいてくれるかもw

75:69
12/09/27 13:43:06.55
>>74
いえ、姪についてはリングガールをお願いする前から和服で、と考えていたようです。
姪が和服で出てくれる予定と知らずにお願いした私に、今回の相談ですから乗り気な
反面違和感というか、大丈夫なの?ってのは十分理解していると思います。

76:愛と死の名無しさん
12/09/27 14:15:28.90
新郎新婦がいいなら、和服でいいよ
子どももきっと和服を着るのを楽しみにしてるんだろ
その楽しみをぶち壊してまで洋装にこだわる理由はないさ

ドレス着てもらいたいとなるとドレス代とか負担せな
おそらくドレス代は義母が出すんだろうが


77:愛と死の名無しさん
12/09/27 18:38:37.03
披露宴までの間に着替える時間なんてないと思う。
どうしても無理とかじゃないなら和服でいいんじゃない。

とは言うものの、自分が列席者ならあれ?って思う。
なんでわざわざ着物?新婦のリクエスト?って。

78:愛と死の名無しさん
12/09/27 21:02:46.07
親族の結婚式は長時間の拘束になるのに
小学校低学年に着物着せるなんて親も頭おかしいな

79:愛と死の名無しさん
12/09/28 07:37:52.93
小学校低学年で着物って普通だけど?
七五三のお祝いでも着るでしょ

80:愛と死の名無しさん
12/09/28 12:24:39.55
逆に言えば七五三でくらいしか着ないわ

81:愛と死の名無しさん
12/09/28 13:00:03.09
七五三くらいしか着る機会ないからこそ、「せっかくだから」ってなるんじゃね?

82:愛と死の名無しさん
12/09/28 14:35:38.54
>>78
君のほうが頭おかしいよ

83:愛と死の名無しさん
12/09/28 17:32:59.21
子供によると思う。
我が家の長男だったら無理だわ。


84:愛と死の名無しさん
12/09/28 18:04:56.61
わたしは、3歳から小学4年生くらいまでは、正月とひなまつりは着物だった(安物だけど)。おばあちゃんが喜んだので。
和服着せたがる家って、そういう家なのかも。

85:愛と死の名無しさん
12/09/28 19:43:51.65
日本舞踊習ってる子なんてしょっちゅう着物だった


86:愛と死の名無しさん
12/09/28 19:51:10.10
はいはい、わたしはわたしはって話がそれてるよw

87:愛と死の名無しさん
12/09/28 21:02:21.39
>>86
ただの>>80に対しての反論でしょう。
和服は七五三しか着ないって、いきなり一般化するからじゃないの
よく嫁

88:愛と死の名無しさん
12/09/28 23:47:51.53
>>87
はずかしいからやめろw

89:愛と死の名無しさん
12/09/29 15:12:23.86
信者でもないカップルが、ホテルの中の教会っぽいの建物の中で
儀式っぽいことをするだけでしょう?
リングガールが着物だろうがチマチョゴリだろうがワンピースだろうが
どうでもいいと思うけど。


90:愛と死の名無しさん
12/09/29 18:05:52.80
結婚式に出席してくれる親戚の子供(一歳♀、四歳♂)へのプレゼントについて質問させてください
一歳の子には絵本、四歳の子にはその子の好きなアニメの本をそれぞれ席に置いておく予定です
披露宴の間、それを見て少しでも退屈をしのいでもらえたら…という意図もあります

そのラッピングについて、今のところ、購入したときに入っていた透明な袋
(シワが寄っていたり汚いということはありません)のまま、貼るタイプのリボンなどつけておこうと思っていますが、
プレゼントなのだから、きちんと包装紙で包んだりするべきでしょうか?
包装紙で包んで中身が見えない状態だとその場で開けずらいかな…
ゴミとかの始末も面倒と思われないかな…という心配があったので
透明な袋で…と考えています。

ネットなどで体験談を探してみましたが、絵本など置いておいたという話はあっても
どういうラッピングをしたなどとは見つけられなかったので…
自分はこうしたよ!とかこういう風にしてるのを見たとか教えてもらえればと思います。

夫が帰宅したので、すぐにはレスできないかもしれませんが、
よろしくお願いします

91:愛と死の名無しさん
12/09/30 00:13:02.98
>>90
厚みのあるものじゃないよね?子供用の絵本とか。
だったら、不織布で巾着型にして太目のリボンで口を結んで置くのはどうかな?
シールとかで貼ってある袋よりリボンを解くという行動は
ワクワク感を子供に与えるから悪いものじゃないと思う。
リボンも太めにしておけばいいと思うし。

子供は子供だけで座るわけじゃなくサイドに親がいるんでしょう?
親に話を通しておいけば問題ないと思うし。

92:愛と死の名無しさん
12/09/30 00:20:46.53
ママー読んでーママー!
の嵐で母親何もできなくなるに一票

93:愛と死の名無しさん
12/09/30 08:00:42.48
>>90
不織布+太いリボンに一票。
リボンでかいと子どもはワクワクすると思う

94:90
12/09/30 10:17:33.49
不織布に太いリボン、良いですね!
それで検討してみようと思います。

絵本…微妙でしょうか…
四歳の子は私側の親戚で親にも確認済みです
読み物ではなく図鑑なので大丈夫かなと思ってました
一歳の子(0歳に近い)はお菓子もこの年ではご家庭の方針もあるでしょうし
絵本が無難かなあと選びましたが確かにママ読んで!にはなるか…
夫側の親戚で夫もほとんど交流がなく確認などはできていません
子供自体この二人だけなので一方だけにプレゼントもなあと思ったり
難しいですね

95:愛と死の名無しさん
12/09/30 10:31:45.93
私も来年の結婚式に1~5歳の子供が3人参加なので参考になる
ひとりで遊べるおもちゃみたいなのもアリかな

96:愛と死の名無しさん
12/09/30 10:47:04.87
式場にベビールームないの?
招待する側が部屋を確保してシッター依頼するとか
一昔前は常識だった気がするんだが

97:愛と死の名無しさん
12/09/30 10:49:20.97
>>94
あなたの方の親戚で親にも確認済みならそちらは問題ないとして
旦那側で交流が無いなら必ず披露宴が始まる前に
声をかけておけば問題ないよ。
あとは親がどうするかってだけでしょう?
1歳になるかならないかだから親がよしとすればその場で開けて見せるだろうし
うちの子はこういうの見ちゃうとうるさくなるかもと思えば
帰ってからあけるだろうし。(親が事前に隠すなりするだろうから)
なので、必ず旦那が(旦那の親でもいい)その1歳の子の親に言っておくってことをしておけばいい。

確かに子供2人しかいないのに自分の方の親戚だけに渡すというのはありえないからね。
こういうのはサプライズって意味かもしれないけど
必ず話をどこかに通しておかないと何かが失敗するよ。
(この場合いきなり子供が見つけて子供が大騒ぎする可能性など)

98:愛と死の名無しさん
12/09/30 12:23:16.51
結婚するようないい年して
> 開けずらい
は無いわ…

99:愛と死の名無しさん
12/09/30 12:49:07.16
揚げ足ババァ乙w


100:愛と死の名無しさん
12/09/30 20:00:24.06
BBAって暇そうだなw

101:90
12/09/30 22:32:17.90
>>97
義母に声をかけてもらおうと思います!
>必ず話をどこかに通しておかないと
ハッとさせられました。
ただのサプライズでは結果的に迷惑になってしまうこともありますもんね

>>96
そういう手もあるんですね
義母のほうから一緒に呼ぶようにと言われていたのであまり考えていませんでした
他の親戚もフォローするとのことでしたが、
ちょっとこういう方法もあると相談してみます

102:愛と死の名無しさん
12/10/02 11:18:00.61
お墓参りにおはぎを持っていくのは非常識ですか?
母が「おじいちゃんは甘いものが好きだったから」とおはぎをお供えしたのですが(そのおはぎはその場でみんなでいただきました)
数日後祖母が「お花だけでよかったんじゃないの」と言いました
確かに周りのお墓参りしてる人たちもお花だけ持ってきてたような気がします…
母は非常識なことをしたんでしょうか?
よろしくお願いします

103:愛と死の名無しさん
12/10/02 11:45:47.76
お供え物はカラスの餌

104:愛と死の名無しさん
12/10/02 12:03:56.32
>>102
お供え後その場でみんなで食べた(カラスの餌を残して行かなかった)なら
いいんじゃない? 
実害さえ無いなら気持ちの問題だし、いいお母さんじゃん
ちなみにうちの場合だと
お墓にはお花(と線香蝋燭)だけで、お供物はお寺内部の位牌所にあげてる
ずっと昔にはお墓にも供えたらしいけど、それ用のランチョンマット代わりの
蓮の葉っぱを用意してたのをおぼろげに覚えてるし、でも今はそれこそ
カラスその他で、お寺からもそのように指導されてる

105:愛と死の名無しさん
12/10/02 13:18:16.76
お供えしてないってことは
「爺さん、あんたの好きなおはぎだぞ~旨いぞ~w食えなくて無念だよなあwざまあwww」
って感じで皆でこれ見よがしに食べた訳だな。

爺さん、草葉の陰で泣いてるだろうな。

106:愛と死の名無しさん
12/10/02 13:21:55.41
あ、一応お供えはしたのか。でも1つ残らず直ぐ食ったら同じだわな。

107:愛と死の名無しさん
12/10/02 13:27:06.85
ひねくれてるなぁw
「じいさんと一緒に食べた」んでしょ
メンバーの誰かひとりが、じいさんの食べ残し(精の抜けたおはぎ)を
引いてることは否めないけどw 

108:愛と死の名無しさん
12/10/02 13:38:09.83
>>102
故人の好物をお供えしたいという思いやりに対して
そんな余計なことを言うババアには
「おばあちゃんのときはそうするね(お花だけにするね)」
と言ってやればいいと思う。

109:愛と死の名無しさん
12/10/02 14:06:28.77
婆さんは思い出して切なくなったのかも知れないね。
私がもう少し食事に気を付けて、糖分摂取控えさせておけばこんなことには…みたいな

110:愛と死の名無しさん
12/10/02 15:18:26.42
>>108
いいこと言うねw
昔ながらの方法としては、お供えして帰る前にみんなで食べるのは問題ないだろう。

111:愛と死の名無しさん
12/10/02 15:54:22.14
>>109
いいこと言うねw
昔と違い遺族の精神的ケアが重視される昨今の方法としては、近親者に無断でお供えを持ち込むのは問題だろう。

112:愛と死の名無しさん
12/10/02 16:07:08.66
確かに>>109みたく言って婆さんに塞ぎこまれたら>>102は親戚筋から100%悪者にされてたろうね

113:愛と死の名無しさん
12/10/02 16:14:37.23
>>102
問題ないと思うし、うちもあなたの家と同じです。
死んだ祖父はお酒が好きだから小さな瓶のお酒を供えて
祖母はおはぎ好きだからそれを供えて。
で、おはぎは本当にみんなで墓前で食べるよ。
流石にお酒は飲まないけど持って帰って仏壇にまた供える。
食べ物を置きっぱなしにするのは非常識だけど
墓前で亡き人の話をしながら食べる。食べてる間は墓前にいるわけだから
ちょっとでも長くいることが出来るしね。

後日祖母がそのように言ったのなら「そうだね」って答えておけばいいんじゃない。
おそらく次回墓参りに行く時には忘れてると思うから。

114:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:03:11.05
>>112
同感。
>>102の母は運が良かったといえる。

>>113
お前の一族では問題が起きなかっただけのこと。

問題あるか無いかはそれぞれの遺族の精神状態に左右される。爺さんの配偶者に予め意向を聞かなかったのは明らかな落ち度。

115:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:09:47.67
ばかじゃないの?
娘が父親がおはぎ好きだからで供えて食って
それを母親が花だけでよかったんじゃないかって言っただけ
近親者もクソもないよw

たまにこのスレおかしな事を言い続ける人間がいるよねw

116:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:26:55.66
娘か嫁かで話が違ったりw

117:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:29:07.27
>>115
バカはてめえだ
もし、「私がもう少し食事に気を付けて、糖分摂取控えさせておけばこんなことには…」とか言って老婆が鬱状態になっていたらどうするつもりだ?
てめえ責任取れんのか?

集団が何か行動起こすときには、トラブル発生時の責任の所在を明らかにしておくのは当たり前のことだろうが。

118:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:48:40.58
>>102の母は、故人の配偶者も参列する法事で、その配偶者の意向も確かめず独断専行した。

予め配偶者の意向を確かめた上で行えば防げた事例。

119:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:51:48.78
どこにも死因が糖分で・・・って書いてはないが?


120:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:54:07.34
>>102
お添え物をお供えしたあとみんなで食べてもいいですよ。
49日の後の納骨でもお供えものと花を一緒に供えることもある地域もある。
ようは気持ちの問題なので個人が好きだった物をお供えしてあげることは
悪い事ではありません。が、そのまま帰ると腐ってしまうので持ち帰えるか
食べるかした方が無難です。寺によっては位牌堂へということもあるので
ルールは確認してください。

私めは中陰の時にはお寺さんが7日毎に来て、霊供膳を出すことになるけど
それ以外の日は皆さんが食べるものを個人のために少量お供えして、
それが終わったらお供えした物を食べて下さい。それが供養ですと案内してる。

>>111
母&その娘も当然、遺族(近親者)ですが……。
まさか祖母だけが遺族(近親者)とでもお言いになるつもり?

>>112
娘(>>102の母)が母(>>102の祖母)にお父さんはおはぎが好きだったから
墓参りの時におはぎもってきたっていう場面なので、親戚筋に袋だたきなぞ
おこるわけけがない。
>>109の様に祖母が塞ぎ込んだって娘が持ってきたおはぎが原因でそうなっ
たのなら親戚筋で文句を言えるやつは婆さん(祖母本人)&遺族(母親以外の
家族)以外いない。

>>114
問題が起きるって何が問題?お墓の前で個人を忍ぶのが問題というのなら
それは違う。お参り中に墓で食べ物を食べることが問題というなら、
それは墓を管理している管理者が食べるなと言うべきことである。
親族がいうことじゃない。管理者に文句いわれたら謝ればいい。
ただし、ゴミはしっかり持ち帰ることが重要。


121:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:55:01.92
後出しで>>102が「糖分が死因ではありません」とか言いだすと予想

122:愛と死の名無しさん
12/10/02 17:59:29.65
>>120
お前なに発狂してんの?w

母&その娘も当然、遺族(近親者)が
祖母(近親者)の意向も確かめず独断専行してトラブルとなったわけだが?

123:愛と死の名無しさん
12/10/02 18:04:45.01
何度でも書く

>>102の母は、故人の配偶者も参列する法事で、その配偶者の意向も確かめず独断専行した。

予め配偶者の意向を確かめた上で行えば防げた事例。

124:愛と死の名無しさん
12/10/02 18:55:49.01
出る杭は打たれる
されど、根回しすれば打たれない

これ日本社会の常識

125:愛と死の名無しさん
12/10/02 20:09:07.16
出てもいない杭を盲滅法に乱打してるキチガイが
今インネンつけてる人達 
なんでもいいから叩く対象が欲しいんだもんねw 病んでるわあ

126:愛と死の名無しさん
12/10/02 20:31:04.63
>>125
同意
家族の墓参りくらいで気持ち悪いよね

127:愛と死の名無しさん
12/10/02 20:35:19.70
まあ、どちらがより近親者にあたるかで言えば
配偶者>直系卑属になると思うよ。
上位者に話通さなくてイチャモン付けられるなんてのはよくあること。

128:愛と死の名無しさん
12/10/02 20:44:04.11
>どちらがより近親者にあたるか
コトをそんな話にもっていく自体が、病んだキチガイの所行だよ
おまけにその論拠が、根拠皆無の妄想>>109準拠って時点でね

129:愛と死の名無しさん
12/10/02 20:49:39.56
>>128
は?
現実にイチャモン付けられた訳だしw

130:愛と死の名無しさん
12/10/02 20:56:38.28
>>102の婆ちゃんはそこの墓に入るだろうけど母ちゃんは入らないよな?
婿養子取ったとかじゃない限り

誰が墓継ぐのかまで書いてないけどさ

131:愛と死の名無しさん
12/10/02 21:17:57.30
>>128
>おまけにその論拠が、根拠皆無の妄想

論拠ねえ、法事って坊さんに読経させながら、故人に近い関係の者から焼香するよな?
配偶者が生きてればそいつが子供より先にやってねーか?

132:愛と死の名無しさん
12/10/02 21:22:45.41
>>130
墓の継承で言えば、実の娘だろうが結婚したら部外者だもんな。

133:愛と死の名無しさん
12/10/02 23:51:20.09
結婚式の二次会の受付を頼まれました
おつりは新郎新婦が用意してくれることになったのですが、当日受け取ることは可能ですか?
やはり新郎新婦は忙しいので無理でしょうか?

134:愛と死の名無しさん
12/10/03 00:06:05.26
>>133
新郎新婦に聞け

135:愛と死の名無しさん
12/10/03 00:08:38.46
>>133
そんなもん、新郎新婦が用意してくれるならそいつらに確認しろ。
あのさ、新郎新婦が忙しくても自分たちの二次会なんだろう?
友人が有志で新郎新婦に内緒で二次会やろうぜ!ってわけじゃなく
新郎新婦から頼まれて二次会をやるわけだからさ。
その程度のこと忙しくてやれないなら二次会なんかやるなボケってれべる。

136:愛と死の名無しさん
12/10/03 00:18:02.63
>>134>>135
レスありがとう!
>>135みたいな人が新郎新婦だったらよかったんだが、おつりを負担するのも渋るくらいの新郎新婦でさ・・・orz
どうするか?って聞いてみるわ
ぐぐったら親族に頼んで渡してもらう方法もあるみたいだね

137:愛と死の名無しさん
12/10/03 00:23:34.09
>>136
え?用意してくれるんじゃないの?

こういうことって結構「お祝い事だから」ってホイホイ言う事聞いちゃう人が多いけど
自分達がやりたいなら少なくとも
ゲームをやるならその景品代は新郎新婦が出すとか
披露宴出席者の分の一部は負担するとか(参加費を安くするなど)
幹事の分は新郎新婦が出すとか
それぐらいの事を出来ない奴らなら幹事なんか断っちまえ!

いくらの会費か知らんがお釣り関係なら
量の問題だから、幹事が2人いれば
1人が千円札を20枚用意(40枚になる)しておいて
誰か万札で出した時に10枚と万札を交換する形で積んでいくといいよ。
くる人のレベルにもよるが大抵会費をお釣りのないように用意してくるのが
普通の社会人。お釣りが出るようにしか用意しないならダメ人間の集まりだw


138:愛と死の名無しさん
12/10/03 00:33:28.01
>>137
用意はしてくれることになったんだが、

俺「おつり(10万円用意することになった)どうする?」
新婦「両替なら任せて!」
俺「いや、そうじゃなくて元金、俺が負担するの?」
新婦「え?当然でしょ?幹事なんだし」
俺「すまん、大金すぎるんで負担してもらえんかな?」
新婦「・・・いいよ」

みたいな感じw
景品も用意するが、そっちは小額だから立て替えてるw


おー!そうやって積んでいけばいいのか!勉強になるわ、ありがとう!

139:愛と死の名無しさん
12/10/03 00:46:06.74
>>138
それで積んでも足りなければ
他の人が来るまで(おつりが用意できるまで)待ってもらえ。
相手もそれならコンビニでガムでも買ってくるよって申し訳なく思うだろうよ。

新婦の当然でしょう?はふざけるなって話。
もっと強気にならないとお花畑新婦は手に負えないぞ。
やってもらってる幹事に対して「当然」なんて言葉は普通はでない。

がんばって!

140:愛と死の名無しさん
12/10/03 01:04:51.79
お釣り10万円分も必要?
いくらの会費か知らないけど。

141:愛と死の名無しさん
12/10/03 01:10:25.93
>>139
ありがとう!>>139みたいな人の結婚式の幹事なら喜んでやるんだがな
今週末なんだ、頑張ってくるよ

>>140
俺も、最初は「3万くらいでおkじゃね?」と思ってたんだが、
二次会経験ある他の幹事から「10万くらいは必要」とアドバイスされた

ちなみに@8000×150人規模の二次会

142:愛と死の名無しさん
12/10/03 10:36:00.87
釣りはいらん!
というやつはおらんのか?

143:愛と死の名無しさん
12/10/03 13:01:22.93
大規模な二次会だね。
でもそんな新婦だと当欠者続出で大赤字とかにならないか心配。
もし欠席者出た時は新郎新婦がその分を負担するように事前に話つけた方がいいよ。
万が一にでも幹事負担になったらたまらない。
てか既にそう決まってたら余計なお世話ごめんなさい。

144:愛と死の名無しさん
12/10/03 13:56:05.04
現在婚約中で、今月入籍予定です。
わけあって内密に結婚の話をすすめており、入籍後に友人たちに報告することにしています。
そんな折、婚約者との共通の友人の結婚式二次会に招待されました。
入籍予定日→二次会参加の返信締切という順番なのですが
入籍後、皆に報告してから、二次会参加の返信を(新姓で)すべきでしょうか?
それとも、入籍前に旧姓で二次会参加の返信をして、
式当日までの間に皆に入籍を報告する方がいいでしょうか?
(その場合、参加時に名字が変わっていたら幹事さんの迷惑になったりしませんか?)
ちなみに、規模の大きい二次会です。

入籍も二次会参加も初めてなのでどうしたらいいかわからなくて困っています。
アドバイスよろしくお願いします!



145:愛と死の名無しさん
12/10/03 14:19:50.14
氏名とは個人を識別するための符号
混乱防止の観点から旧姓使用でおk

尚、郵便の返信先名は◯◯方(新姓)××(旧姓)とする。

146:愛と死の名無しさん
12/10/03 14:35:49.26
>>142
ワロスw

147:愛と死の名無しさん
12/10/03 19:09:49.74
>>144

葉書での二次会案内なのかな?

席次表をつくらない立食での二次会なら、途中で名前が変わろうが問題ないので、返信したい時にそのときの名前で出せばいいと思う。
ただ、新姓を使う場合は、この人誰?とならないように、「旧姓○○」と添えておけばいいと思う。
当日は受付のリストがどうなってるかわからなければ、両方の姓を名乗れば良いだけ。

基本的に出欠は早く出す方が主催者としてはありがたいので、
出欠が決まってるなら今すぐ旧姓で出すことをおすすめする。

148:愛と死の名無しさん
12/10/03 19:25:03.15
>>145 >>147
正式名称にしないといけないかと思っていましたが、そんなこともないのですね。
旧姓で、すぐ出したいと思います!(ちなみにメールです)
当日も旧姓を名乗れば大丈夫ですよね。
ありがとうございました!!

149:133
12/10/03 21:42:01.23
>>133です、皆さんいろいろありがとうございました
しかし、10万円のおつりは自分が立て替えることになりました・・・orz

俺「いつお釣り分を渡してもらえる?取りに行こうか?親族の方に預けるって方法も・・・」
新婦「えーえーどうしよう」
友人「新郎新婦は忙しいから立替てあげなよ!」

ということです
俺、心がまじで狭い気がしてきた

150:愛と死の名無しさん
12/10/03 22:18:35.32
>>149
ええ?10万立て替え?
有り得ない。
自分だったら幹事おりるわー
新婦に振り込んでもらえば。
マジでだらしない新郎新婦だな。

151:愛と死の名無しさん
12/10/03 23:10:34.96
将来自分が死んだときのために葬儀用BGM一式を用意しておこうと思うのですが
一般的には何曲くらい用意しておけば良いでしょうか?

152:愛と死の名無しさん
12/10/03 23:13:06.73
>>150
ありがとう・・・
さらに信じられんことには、「149が立て替えてくれるって」って友人が新郎新婦に伝えたんだが、
特にお礼も一言も何もないことだよ・・・orz

Twitterつぶやく前になんか言うことあるだろー!

153:愛と死の名無しさん
12/10/03 23:15:06.10
2chで愚痴る前にすることあるんじゃない

154:愛と死の名無しさん
12/10/03 23:47:27.73
>>152
当日、必ずトラブルよ
150人×8000円って100万越えじゃないか
悪いことは言わない。何か急用を入れろ。
出張とかそういうやつで。
ヤバいよ、その状況

155:愛と死の名無しさん
12/10/04 00:06:30.35
>>153
それもそうだな
感情が高ぶってしまった、すまんかった

>>154
とらぶらないように頑張るわ
ありがとうな

それではスレチ気味なのでそろそろ消えます

156:愛と死の名無しさん
12/10/04 08:38:50.89
なんか、初めは他の人同様、がんばれ!って思ったけど
その後の流れを読んで
何にも言えない人なんだ・・・自分が悪いなこれはと思った。

10万なんか立替無理っていうののどこが心が狭いのかわからん。
狭くないよ!とか言われたいのか?
「10万の立替なんか無理。忙しいから立替とか関係ない。
2次会もその忙しいの中の1つなんじゃないの?
ちゃんとできないなら、俺は幹事はもうやらないよ」って言えば
「ごめんごめん、振り込むよ」ってなるから。
その友人にも「だったら、君が立て替えてよ。俺は無理。」って言えば?
その友人が立て替えるなんて事は100%ないだろうよ。

結局「押しの弱い、はっきりいえない俺かわいそう」ってだけじゃん。
相手はもう日のない2次会の幹事が辞めるっていえば
ちゃんとした常識的な態度になるよ。馬鹿だねw

157:愛と死の名無しさん
12/10/04 09:13:19.22
パシリなんだろ

158:愛と死の名無しさん
12/10/04 09:16:10.71
10万もの大金の立替を断れないのってなんだろう?

159:愛と死の名無しさん
12/10/04 09:17:52.36
奴隷 もしくはネタ

160:愛と死の名無しさん
12/10/04 09:21:37.67
あからさまにイタい俺女だしな 釣りネタだろ

161:愛と死の名無しさん
12/10/04 10:18:17.08
10万くらいの立て替えでぐだぐた言う神経が信じられない
新郎新婦はもっと大変なのにさ
それに当日返ってくるんだよ?
私の二次会の時は普通に幹事が立て替えてくれたよ

162:愛と死の名無しさん
12/10/04 10:29:28.43
小町にトピ立ててる人かな

163:愛と死の名無しさん
12/10/04 10:38:52.50
>>161
新郎新婦はホスト。
二次会の幹事でもゲストなんだからそんな上から目線じゃダメだよ。
10万渡して「悪いけど両替はお願いしても良いですか」
ぐらいの物言いができなければ社会人失格だ。

164:愛と死の名無しさん
12/10/04 10:59:08.11
>>161
新郎新婦はしたいようにしてるんだから、大変でもなんでもない。
新婦なんて、前々日から休み取って、シェービングやらネイルやらエステやらで忙しいんだから、10万おろすのが大変なわけない
むしろ10万が無いんじゃないの?

165:愛と死の名無しさん
12/10/04 12:45:42.16
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。

166:愛と死の名無しさん
12/10/04 12:48:58.60
結婚式の二次会幹事はどこまで負担すべきでしょうか?
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

167:愛と死の名無しさん
12/10/04 12:53:21.22
俺なら何も思わないでおつりは用意する。あくまで立替でしょ?持ち出しじゃなくて。
新郎新婦との関係性にもよるが、10万の立替金が用意できないなんて恥ずかしくて言えない。

だからといって>>133が間違ってるとは思わないし、新郎新婦が正しいとは全く思わないけど。

168:愛と死の名無しさん
12/10/04 13:05:47.64
立て替えのつもりが回収できずに結局持ち出しに
ってことも、十分あり得そうな相手みたいだけどね
かなり図々しい新郎新婦なのは、既に明らかだし
まあ133も、周囲からもなめられまくってる奴隷体質の人みたいだし
お好きにすれば?って感じだけどw

> 新郎新婦との関係性にもよるが
この点には異論なし
そして自分なら、この新郎新婦の場合については、断固お断りしますだわ

169:愛と死の名無しさん
12/10/04 13:35:04.21
>>163
上から目線じゃないよ
ちゃんと用意してくれた友人にはお礼を言ったし

いったん幹事を引き受けておいて、ぐだぐだ言うのにすごく腹立つ!
じゃあ最初から引き受けなきゃよかったのに、って思う
私の友人には>>133みたいな人いなくて本当に良かった!

170:愛と死の名無しさん
12/10/04 14:16:29.83
来月挙式予定の新婦です
二次会で旦那の友人がビンゴをしてくれるそうなのですが、景品にアダルトグッズを用意しているみたいなんです(ロー○ーとか…)
私はやめてほしいのですが、「絶対うけるよ!」と友人さんに言われました

皆さんにお聞きしたいのですが、二次会の景品でアダルトグッズが当たった場合、どう思われますか?

171:愛と死の名無しさん
12/10/04 14:23:24.22
>>170
えっ...釣りですか?
絶対うけるよって、誰に?
気持ち悪いです。
そんなもの当たったら、参加したこと自体後悔します。

172:愛と死の名無しさん
12/10/04 14:26:27.65
笑えない

173:愛と死の名無しさん
12/10/04 14:58:40.58
>>171
旦那側の出席者が多く、男性が多いので、そういうネタはうける!と言われました
友人が出席した他の二次会でアダルトグッズが景品になり、かなりうけたらしいんです

人によって好みが分かれるのでしょうか

174:愛と死の名無しさん
12/10/04 15:20:46.56
男性しか出席しないのならまだしも女性もでるんだよね?

ビンゴではない別の形のくじにして
男性と女性であたる商品変えられるようにしたほうがいいのでは

175:愛と死の名無しさん
12/10/04 15:33:29.38
>>170
ありえない…その場で帰って、新婦と縁切り考える

176:愛と死の名無しさん
12/10/04 16:57:52.65
>>170
まぁ、ありえない。
私は女だから新婦の友人の立場で答えるけど。
もしかしたら、お酒も入ってるしその幹事の仲間の男連中は
盛り上がるかもしれないけどね。

もちろん、新郎新婦の友人達が共通の人ばかりで内輪で盛り上がるとかなら
男も女も関係ないが
その景品を選んだ幹事の仲間以外のあなたの友人はドン引きだと思う。

あと、年齢にも寄るけど大学生が馬鹿騒ぎするのと
それなりの年齢で結婚する人たちの友人とでは男でもかわるんじゃないかな。

177:愛と死の名無しさん
12/10/04 17:03:46.81
>>169
はいはい、よかったね。

>>133
もう引き受けたなら文句は言わない。
それで、会費が8000円って事なんだから1万円が10枚になった時点で
その分をその時点で回収して先に返して貰うように。
実際、二次会に何人くるかわからないのに
自分のお金を宙に浮かせておくと、万が一足りなかったりしたら
あなたのお金が戻ってこない。最後に精算して返してもらえばいいやーなんてやってると
返って来ないよ。どうもまともな新婦じゃなさそうだし
一言口出した友人って言うのもまともじゃないから。
「足りない分は幹事がだしてもいいんじゃない?お祝い事だしさー」とかいうよw

だから受付の途中でも自分の懐に戻すようにする。
幹事ってうか受付は一人でやるわけじゃないんでしょう?
だから他の人の前で「俺の立て替えた分、1万円が10枚になったから返してもらうから」って
表明して先に戻しなね。これが最後の忠告だよ。


178:愛と死の名無しさん
12/10/04 18:33:24.52
>>177
早いとこ回収しないと、幹事の懐から出すはめになりそうだよね。
>>133 本当に、頑張って。

179:愛と死の名無しさん
12/10/04 18:35:04.65
>>170
ありえない

「170ちゃんの二次会のビンゴの景品ってアダルトグッズだったよね。お下劣なダンナで大変ね」って
一生、友人たちに見下されるよ

類は友を呼ぶで下層なコミュニティに属してる者同士ならウケるのかもね

180:愛と死の名無しさん
12/10/04 22:14:41.99
>>170
男性陣にはウケるだろう
女性陣にはドン引き

新婦が友達失くしても不思議じゃないレベル

181:愛と死の名無しさん
12/10/04 22:32:49.98
あれだな。DQNの結婚式で学生時代の同級生グループだけウケたり盛り上がったり
するノリのやつだな。
クズがクズの二次会に行った経験談なんて何の参考にもならないのにな。

182:愛と死の名無しさん
12/10/04 23:10:40.45
そんなん当たったら新郎新婦にあげる

183:愛と死の名無しさん
12/10/04 23:46:31.08
相談です。
友人も同僚も上司も呼ばず、ほぼ両親の親戚頼りの兄弟の式に家族からの祝儀は必要だと思いますか?

全く経済的に余裕のない両親ですが
既に親戚からのも合わせて50万相当の援助をしています。

184:愛と死の名無しさん
12/10/05 02:42:09.62
和装スレが落ちてしまっているようなのでこちらで質問させてください。

28歳、既婚です。
12月に実妹の結婚式があり「せっかくだから着物着て!」と言われています。
しかし無知なので「振袖でいいよ(とにかく華やかに)」という始末です。
留袖か訪問着か…いずれにせよレンタルになるのですが、
無紋の訪問着ではやはり失礼にあたるでしょうか?

ちなみに母は式場で黒留袖をレンタルする予定で、
無紋の訪問着については「誰もそんなの見ないよ~」と言っています。
相手方にも20代前半の未婚の妹さんがおり、何を着るのか確認したところ、
振袖かドレスで迷っているそうです。

185:愛と死の名無しさん
12/10/05 07:04:04.84
>>183
ご祝儀は式をするしない、式の規模に関係しません。
ご祝儀は「式をした」ことに対して贈るものでなく、結婚したことに対するお祝いですから。
社会人なら兄弟に贈るのも普通でしょう。家族間ルールによりますが。

>>184
迷っている理由が分かりませんが、何か留袖を着たくない理由があるのですか?


186:愛と死の名無しさん
12/10/05 10:03:39.24
>>185
すみません。
最近は黒留袖はお互いの両親以外で着ているのを見たことがないため
躊躇していました。
また妹から華やかにとのことなので
色留袖より訪問着の方が華やかかなと迷っています。

187:愛と死の名無しさん
12/10/05 10:14:15.90
>>186
それなら妹が振袖着て来いと言ってるんだから従えばいい

188:愛と死の名無しさん
12/10/05 10:15:48.77
>>187
なんで既婚者に振袖勧めてんだよ

189:愛と死の名無しさん
12/10/05 10:50:30.25
>>188
主催者がそういってるから

190:愛と死の名無しさん
12/10/05 10:59:50.61
>>184
自分も妹の結婚式のときに無紋の訪問着を着ました。
結婚相手のお兄さんのお嫁さんはドレスを着ました。
本人達、親達、親戚達がOKなら無紋訪問着でもOKだと思います。

191:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:03:30.22
さすがに既婚で振袖はやめていた方がいいと思います。

192:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:12:48.56
本人達、親達、親戚達がOKなら既婚者が振袖でもOKだと思います。


193:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:23:41.21
まあ別に犯罪じゃないんだから好きにすればいい

194:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:29:47.10
>>192
自分は既婚者が振袖をきることには抵抗があるな。
新しい男を探してるんじゃないかと思ってしまうわ。

195:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:35:56.56
>>192
自分は既婚者が振袖をきることにも抵抗がないな。
新しい男を探してるんじゃないかとか思わないし。

196:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:37:38.37
>>184です。
一番肝心なことを書いていませんでしたが
さすがに既婚の振袖はありえないので着るつもりはありません。
ただ無紋の訪問着を着ることも同じくらい非常識なことなのかな?と思い質問させてもらいました。

197:愛と死の名無しさん
12/10/05 11:39:04.72
>>196
そういうことなら了解

198:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:02:18.01
答出てんじゃん

199:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:04:18.73
来月、妹の結婚相手の両親と顔合わせの会食があります。
両親共に亡くなっているので、私が親代わりに出席します。
スーツ等は堅苦しいで平服で、という事でジャケパンにしたいと思います。
季節感のある秋冬物と、動きやすい背抜きの物。
空調も効いていると思うので、厚手の物を着て汗をだらだらながすのは嫌なのですが、この時期に背抜きのジャケットはおかしいでしょうか?


200:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:05:25.33
>>199
あなたは男性?女性?

201:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:06:55.29
>>196
ケースによって違うからねぇ。
自分の場合は着ましたけどね。

202:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:13:32.04
>>196
既婚者が振袖を着ることの方が非常識さとしてはるかに大きいです。
自分は新婦の姉の立場で無紋訪問着を着ましたが、
相手方親戚からは着物を着ているということで、誉められました。
同じような立場の相手のお兄さんのお嫁さんが着物より簡易なドレスをきていたので。


203:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:29:22.41
ただのお世辞

204:愛と死の名無しさん
12/10/05 12:32:24.80
>>199
>スーツ等は堅苦しいで平服で、という事でジャケパンにしたいと思います。
ってレベルなんだから、最初の挨拶が済んだら上着脱げばいいじゃん。

205:愛と死の名無しさん
12/10/05 13:49:03.25
つうか、既婚なのになんで振袖持ってるんだ?
わざわざレンタルするのか?って話w

206:愛と死の名無しさん
12/10/05 14:06:24.19
>>205
振袖持ってる人、珍しく無いけど…

207:愛と死の名無しさん
12/10/05 14:10:33.40
>>205はよほどの貧乏人か、振袖買ってくれるような親の愛に
恵まれなかった可哀想な子
振袖持ってないだけならどうでもいいけど、それを攻撃に転嫁させるような
歪んだ人間性は、相応の判定をされても仕方がない

208:愛と死の名無しさん
12/10/05 14:15:48.65
私は誰も攻撃してません

209:愛と死の名無しさん
12/10/05 14:22:10.29
そうですか
攻撃を嘲笑と置き換えてもいいですよ 主旨は変わりません

210:愛と死の名無しさん
12/10/05 14:48:05.26
>>205
レスの意味がわからなかった
振袖をレンタルする発想のほうが、なかったわ
田舎だとDQNですら、買うんだよね

211:愛と死の名無しさん
12/10/05 14:50:53.18
>>210
そんなに高くないしね
安いものだと、全部込みで2~30万だもんね
庶民でも買える値段。

212:愛と死の名無しさん
12/10/05 15:03:07.68
>>185
ありがとうございます。
援助・お祝いをやって当たり前と思ってる言動なので
両親が参ってますができるだけのことはしようと思います。

213:愛と死の名無しさん
12/10/05 15:27:53.03
>>211
滅多に着ない物に何でそんな金使わなきゃならんのかわからん

214:愛と死の名無しさん
12/10/05 16:04:17.19
二十歳くらいまでは同調圧力が強いからね。特に女は。
着物に興味なくても仲間内の必要経費として仕方ない面もあるかと。

215:愛と死の名無しさん
12/10/05 16:20:43.72
スレチになるけど、貧乏なら振袖はレンタルの方がいいよ。
1枚目に買うとしたら、地味目の訪問着&袋帯がいい。
お宮参り、七五三、披露宴参列、祝賀会等、1枚で用途が広い。

216:愛と死の名無しさん
12/10/05 16:40:32.60
>>215 スレチだが、振袖を貧乏だからという理由で買うのをためらうような家の娘なら、訪問着&袋帯なんてなおさら現代では不要だと思うぞ。

217:愛と死の名無しさん
12/10/05 16:47:52.05
>>209
あなたご自身は誰かを攻撃・嘲笑していないとお思いなんですか?w


218:愛と死の名無しさん
12/10/05 16:56:28.24
>>216
確かに。
大抵のことはスーツで間に合う。

219:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:16:02.47
>>216
うん、訪問着は便利だけど、振袖レンタルなひとはいらないと思う。
年数着るための手入れも、半襟付けもできないだろうし。

ただ、着物って特別感あるから、10年間、毎回同じでも大丈夫なんだよね。
わたしは派手目の小紋を、訪問着ではおおげさな友人関係のパーティーに着回してるよ。

220:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:18:10.59
>>215
地味目の訪問着と袋帯、小物で30万くらいかな。どうしても小物が割高になるね。

221:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:18:28.28
既婚で振袖持ってるの意味がわからないのか。

まともに振袖持ってれば
結婚したら袖は切るのが普通なんだけどw
袖を切らないで姉妹や従姉妹などに渡すとかあるけど
大抵、着物を持ってればそれを処理して
結婚してからも訪問着として使うんですよ。

このスレは着物持ってない人か男しかいないのかw
だから>>206>>207のレスになるってことかw

222:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:31:02.94
>>221
普通の振袖は袖をきらないよ。
切ったら訪問着になるというものではない。
無地系の振袖なら切って、色無地にするのはあり。

223:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:36:02.74
振袖を仕立てるなら、17歳、18歳ぐらいで仕立てて、
24歳か25歳で結婚するまで、着倒すぐらい着るとよいと思う。


224:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:55:48.74
そんな動き辛い格好したくない

225:愛と死の名無しさん
12/10/05 17:58:11.25
>>219
特別感(笑)

特別なアテクシ …キモ

226:愛と死の名無しさん
12/10/05 18:01:56.98
>>222
ちゃんとした着物持ってる?
振袖は袖を留めて訪問着に出来るようになってるものだよ?
やっすい大量生産のものはわからないけどw
ちゃんと袖を留めて訪問着に直すのがごく一般的。

>>221>>222
袖は切るとは言いません。留めるです。

227:愛と死の名無しさん
12/10/05 18:07:36.28
うぜえ

228:愛と死の名無しさん
12/10/05 18:13:19.90
>>224
それが大多数の人の本音。

229:愛と死の名無しさん
12/10/05 18:58:03.54
まあ、そうだね。
女だって皆がフォーマル服に興味持ってる訳じゃないし、だからこそ予定が入ると「なに着ればいいの?」って話になるわけ。
で、聞いたら聞いたでやたら高い物や手間のかかりそうな物得意げに勧めてくるから余計うんざりしてくる。

230:愛と死の名無しさん
12/10/05 19:01:21.87
>226
「一般的」なんてホラ吹くなww
現代の振袖は最初から袖を着れる柄付けになってないものが殆どだよ。


231:愛と死の名無しさん
12/10/05 19:27:57.87
>>230
キャバ嬢が着るようなやっすい下品な振袖ねw
今も昔も品のある振袖は売ってますよ
もちろん結婚後も着られる柄で
貧乏人は目にする機会がないだろうけど

232:愛と死の名無しさん
12/10/05 19:33:19.06
下品な物言いだ…

233:愛と死の名無しさん
12/10/05 21:13:50.28
>>231
感じ悪い…
ちそうや北川くらいが上等な感じのわたしには、ちゃんとした着物は縁が無いわ
昔のは袖切れたらしいけど、今の柄ゆきでは難しいと思うけど、目にしたことない一般的な着物は留められるんだね。

234:愛と死の名無しさん
12/10/05 21:17:30.16
>>225
小紋でも着物だと、周りから、セミフォーマルに見られるって話だけど。
受けもいいし、15万で3回着たら、もとが取れるっていうお得感な話なんだけど

235:愛と死の名無しさん
12/10/05 21:24:49.12
>>229
田舎だと着物が楽じゃない?

236:愛と死の名無しさん
12/10/05 23:08:48.71
楽じゃないよ

237:愛と死の名無しさん
12/10/05 23:13:22.65
>>234
トイレ大変だからやだ

238:愛と死の名無しさん
12/10/05 23:29:38.58
>>236
着物に田舎も都会も変わらんわなw

239:愛と死の名無しさん
12/10/06 00:39:23.61
今までのレスのやり取り見てると余計に着物着たくなくなるな
親戚とかにもこういう人達いそうだし

240:愛と死の名無しさん
12/10/06 05:16:44.99
>>237
わかるw
自分も成人式で懲りたw

241:愛と死の名無しさん
12/10/06 10:44:44.68
いいかげんスレ違いだとわかれ、貧乏人ども

242:愛と死の名無しさん
12/10/06 11:03:50.50
スレ違いなのは分かるが格差社会の被害者に対し、自称金持ちは謝罪しろ。

243:愛と死の名無しさん
12/10/06 12:46:13.06
結婚式の二次会に出席する場合のネクタイの柄について質問です。
現在紺と青と黄色のチェック柄の物を着けていく予定なのですが、
たとえ紺でも暗い色は避けた方が無難なのでしょうか?

244:愛と死の名無しさん
12/10/06 12:54:57.81
二次会ってパーティーみたいなもんだし、
だいたいみんな華やかな感じで来てるでしょ

暗い色は避けたほうが無難かと

245:愛と死の名無しさん
12/10/06 13:08:15.52
>>243
紺一色ならやめたほうがいいけど、明るい色が混じったチェックなら全く無問題ですよ


246:愛と死の名無しさん
12/10/06 13:09:23.17
その程度暗い内に入らん

247:愛と死の名無しさん
12/10/06 15:21:48.55
>>243
補色のチェックだから華やかなほうだと思う

248:愛と死の名無しさん
12/10/06 15:26:27.71
振袖トイレは方法教えてもらえば、なんてことない。

249:愛と死の名無しさん
12/10/06 15:29:24.62
うぜえよ着物厨

250:愛と死の名無しさん
12/10/07 09:45:00.97
着物婚活も知らんのか?

251:愛と死の名無しさん
12/10/07 11:17:57.22
みんなまとめて消えろ

252:愛と死の名無しさん
12/10/07 11:39:55.96
>>251
着物婚活w

253:愛と死の名無しさん
12/10/07 11:39:56.97
キモノゴキブリが必死な件

254:愛と死の名無しさん
12/10/07 11:49:24.27
まともな着物も買えないような層が
他人をゴキブリ呼ばわりするのはわかった

255:愛と死の名無しさん
12/10/07 11:50:39.82
と、ゴキブリが悔しがっております

256:愛と死の名無しさん
12/10/07 11:56:54.38
きものきもい

257:愛と死の名無しさん
12/10/07 12:32:34.42
「層」って言葉、なんでか知らないけど2ちゃんではババアが好んで使うよねw
着物婚活()といい、粘着してるキモノガーさんは、高齢喪女らしいね
まともに話が通じる相手でないことは確実だ なんとかと紙一重ってやつ
ほんとにきもい

258:愛と死の名無しさん
12/10/07 12:44:34.80
着物は「買えない」んじゃなくて「買わない」人が多いと思う


259:愛と死の名無しさん
12/10/07 14:57:09.52
昨年年末に義父が亡くなりました
年賀状は出した後で今年は配られたのですが
来年用の年賀状は喪中で出した方が良いのか
年賀状で大丈夫なのか
教えてください。

260:愛と死の名無しさん
12/10/07 15:00:39.30
>>259
配達日が25年元日のため喪は明けている。

261:愛と死の名無しさん
12/10/07 15:03:35.24
四十九日の忌明けから一年間は、年賀欠礼でいいんじゃないの
昨年末に亡くなったなら忌明けは今年2月頃だろうし、喪中に1票

262:愛と死の名無しさん
12/10/07 15:09:21.76
>たとえば父母の死亡に際しては七七忌(四十九日)までが忌中、一周忌(一年間)までが喪中とされることが多いようです。
URLリンク(www.ohnoya.co.jp)

263:愛と死の名無しさん
12/10/07 15:11:50.47
一周忌終わったら喪明け。
普通は命日より少し前に一周忌やるよな。

264:259
12/10/07 15:44:04.11
>>260-263
ありがとうございました


265:愛と死の名無しさん
12/10/09 04:41:34.75
33歳既婚子持ち女性です。
近々四十九日の法事があります。
今は明るい茶髪ですが、その法事の時は黒髪にした方がいいと思いますか?

弟と妹がいますがこの二人はずっと黒髪で通しています。
なので葬儀の時に集まった親族の中で私一人だけ茶髪だったのが余計悪目立ちしてしまった気がして…
カラーはおしゃれの一環なのでできたらそのまま出席したいですけど
悪い印象を持たれるものなんでしょうか。

266:愛と死の名無しさん
12/10/09 05:33:40.06
茶髪が「おしゃれ」なんてどんな田舎?

267:愛と死の名無しさん
12/10/09 12:20:54.22
挙式は済んでいて、家族友人と同僚を招待しての披露パーティーをします

友人スピーチや余興は無しなので、代わりにお色直し退場の際のエスコート役を抽選で選ぼうと思います(イベントが何もないのは寂しいので)
新婦のエスコートは新婦側招待客、新郎は新郎側招待客とは分けずに抽選を考えてるんですが、
皆さんが選ばれた立場だとしたらやはり、人の旦那・嫁をエスコートするのは微妙ですか?
新郎は新郎側から、新婦は新婦側から抽選にした方がいいでしょうか?

268:愛と死の名無しさん
12/10/09 12:47:38.54
>>267
誰をエスコートするにしても
「エスコート役に選ばれて嬉しい」なんて人はいるのかなぁ?
目立つことを嫌う人も多いだろうし、そうじゃなくても中座するのが面倒。
抽選で当たったりしたらハッキリいって迷惑。
立候補制にするか、ほかのイベントを考えた方がいいと思う。



269:愛と死の名無しさん
12/10/09 12:51:19.02
>>265 葬儀で浮いていたのなら、四十九日でも浮くでしょうね
葬儀にお集まりになった周囲の人はみんな常識人なのでしょうね
喪服に明るい茶髪は「わたしDQNで~す」と言ってるようなもの


270:愛と死の名無しさん
12/10/09 13:23:27.26
親戚連中に媚びたいなら別だが、DQNと思われたほうがうざい親戚と深く付き合わずに済む可能性が高い。

271:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:05:59.14
>>265
気になるなら黒髪にしたらどうでしょう?
気にならなければそのままでいいと思います。

272:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:29:49.12
>>267
どっちにしろ抽選されたら不快
個人的にはエスコート役の抽選なんて全く楽しめないイベントだ


273:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:32:05.59
ひれ伏すか浮き上がり上等で臨むかの選択だな

274:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:33:16.16
>>273>>265宛てね

275:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:44:29.76
>>267
どうしてもエスコート役の抽選をしたいなら新郎は新郎側で、新婦は新婦側で選ぶ。
更に言えば、当たっても無難な人をピックアップして仕込みしたほうがいいかも。

でも無理にイベント入れなくても、ゆっくり歓談でいいと思うよ。
それか卓フォト。

276:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:52:06.46
>>270
自分の評価下げてまでする価値のある行為とは思えませんが

277:愛と死の名無しさん
12/10/09 15:57:50.30
>>276
自分の評価下げてまでする価値のある行為と思えますが

278:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:00:18.92
感じかたは人それぞれ。
>>276は自分への評価を気にすればいいし、>>277は気にしなければいい。

279:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:00:59.38
>>277
どんな底辺育ちだよw
dqnと思われて暮らしやすい世の中なんて
ナマポの世界だけだ

280:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:03:10.54
そういうのはヤフオクと一緒
評価を下げられたら自分も相手の評価を下げることで対抗

281:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:04:43.75
>>279
ちがうよ

282:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:13:16.18
>>267
確かに何の工夫もない披露パーティーは退屈しそうだが、
ほかにイベントの案はないの?


283:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:19:44.01
>>267
普通に家族や親友にしたほうが、逆に楽しめるのに。
他人の気持ちを考えたら

284:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:38:39.95
お教えください。

静岡の企業に勤めています。
先日5日、東京の支店の仲のいい同僚のご尊父がお亡くなりになりました。
私は出張中でお通夜にも伺えなかったのですが、
これからお香典は渡すとしたらどのように渡したらいいのでしょう。
郵送とかは失礼ですね?
同僚と同じ支店の総務に知り合いがいますので
彼に頼んで代理で渡してもらってよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

285:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:55:10.94
>>267
ランダムにやるより
例えば親友にお願いしてやってもらうとかの方がいいと思う。
兄弟がいれば兄弟でもいいし母親とかでもいい。
会社の同僚とかで当たったらよっぽど目立ちたいって人以外は大迷惑だと思うよ。
というかお色直しの退場にエスコートなんか要らんでしょうw
夫婦2人で仲良く退場していくのが微笑ましい。


286:愛と死の名無しさん
12/10/09 16:57:41.87
>>284
郵送でも特に失礼ということはないよ。静岡と東京じゃ遠いもんね。
郵送なら現金書留だから不祝儀袋の入る現金書留を使えばいいし
一筆ぐらいならそれに同封しても問題ないよ。
もちろん総務の人に立て替えてもらってもかまわない。

287:愛と死の名無しさん
12/10/09 17:59:05.70
>>285
お色直しの退場って新郎新婦別々じゃないか?着替え等に掛かる時間が違いすぎるから
新郎だけ後から退場ってのが主流じゃない?

288:愛と死の名無しさん
12/10/09 18:20:18.78
エスコート自体は誰か立てるのが一般的だと思うけど
>>285は披露宴に出たことあるのかな


289:愛と死の名無しさん
12/10/09 18:56:52.45
>>265
誰の法事かはわからないけども。

田舎の葬儀で近親者が茶髪で悪目立ちしてた時は
突然のことで染め直す暇もなかったんだなと思ったけど
法事でもその頭だったのはちょっと批判的な目で見てしまった。
喪服・黒髪の集団に茶髪って目立つんだよね。

290:愛と死の名無しさん
12/10/09 19:22:07.54
>>265
33で茶髪だとヤンキーだと思われるよね。

291:愛と死の名無しさん
12/10/09 19:27:59.43
>>267
抽選に当たりたくない(人前に立ちたくない)って人もいるし
新郎側新婦側ごちゃまぜにして異性がエスコートに立つのはよくないよ。
新婦がヘアチェンジなしなら新郎新婦で退場する事も可能。

奇抜な事やって角を立てるより、新婦のドレス当てとか、
テーブルフォトをゆっくりやるとか無難なのをやった方がいいよ。


292:愛と死の名無しさん
12/10/09 19:45:44.23
>>289
田舎者なら仕方ない

293:愛と死の名無しさん
12/10/09 19:52:14.07
>>265
悪印象持つ奴は持つよ。でも別に殺される訳じゃなしw
滅多に会わないだろう親戚の評価をどこまで重視するかは自分で決めるしかない。


294:愛と死の名無しさん
12/10/09 20:04:33.59
茶髪に批判的な親戚が

自分とはソリが合わず深く関わりたくない親戚
媚びへつらって取り入って利用し尽くすべき親戚

どちらにあたるかで対応が変わる。

295:愛と死の名無しさん
12/10/09 20:12:10.29
>>267
抽選でエスコート刑とかどんな罰ゲームだよww

大概にしろやカス

296:愛と死の名無しさん
12/10/09 20:17:42.20
>>295
だね。
写真撮られまくって、ブログで晒されてとか考えただけでもゾッとするわ。

297:愛と死の名無しさん
12/10/09 20:26:30.48
「新郎新婦をエスコートをさせてもらえる人は、きっとうれしいはず!」って思ってるのだろうか?

298:284
12/10/10 09:41:37.57
>>286
昨晩、総務の人と連絡が取れ、
彼に送って代理で渡してもらうことと致しました。
失礼はない、と言って頂いたのですが郵送で直接は
やはり気が引けたので。
有難う御座いました、
お礼が一泊空いてしまって申し訳ありませんです。

299:愛と死の名無しさん
12/10/10 11:18:01.13
>>267です
レスどうもです
私たち夫婦が、選ばれても全然OKなタイプなので、そうは思わない側の意見が聞けて参考になりました
代わりにドレスの色当ても考えたんですが、新郎側の出席者は全く興味がないんじゃないかと思うんですが…
卓フォトは入れてあるので、他に無難なものはないでしょうか?

300:愛と死の名無しさん
12/10/10 11:45:21.11
>>299
友人の時は選択肢にオチもあって、男性はそっちにも投票して盛り上がったよ。
・赤 ・青 ・黄色 ・ドレスを着た新郎(オチ
正解の色の箱から数名抽選でプレゼントと、
オチの方から一人抽選でプレゼント(残念賞的なもの)もあっておもしろかった。
プレゼントが当たるし、興味なければ投票して終わりだし良いと思うけどな。

エスコート、抽選で異性に当たるのは嫌だw
これまた友人の時は抽選でなく指名で、
新婦友人やそれぞれの親族だった。これならアリだと個人的には思う。
祖父母や兄弟・姉妹指名ならみんなほんわかして見られるよ。

301:愛と死の名無しさん
12/10/10 11:46:12.92
>>299
別に余興がなくてもいいんじゃないの
ケーキカットくらい入れておけば

302:愛と死の名無しさん
12/10/10 11:53:24.13
読んだらエスコートは友人・親族指名制オススメ派のレスありましたね。

あとは招待状の返信が早かった人へのプレゼント。
新郎・新婦側それぞれ1名ずつで、簡単なお祝いの言葉も言ってもらってた。
その発表の仕方が最初から席に置いてある紙(メニューだか忘れたが)
にさりげなく動物のシールが貼ってあって、「青い鳥のシールの方、前へどうぞ!」というような呼ばれ方。
みんな自分のを確認するし、えっ?何々?となって普通に名前呼ぶより工夫があったよ。

303:愛と死の名無しさん
12/10/10 12:46:22.65
>>299
じゃあラッキーディッシュとか。
ケーキにアーモンドやドラジェ入れるのは当たりがわかりにくいから、ケーキ皿の裏にシール貼ると一目瞭然。
でも式場によってはシール嫌がられるけどね。

あとは子ども花束。
子どもがいればだけどまあ和むよ。

304:愛と死の名無しさん
12/10/10 12:59:11.56
なにが楽しいんだかさっぱり分からん

305:愛と死の名無しさん
12/10/10 13:53:22.04
プレゼント抽選会をやった披露宴があった。
新郎新婦がくじをひいてあたりの人にテレビとか。
二次会じゃないんだからってひいたよ
奇をてらわず、ベタなので十分だよ

306:愛と死の名無しさん
12/10/10 14:00:36.18
ケーキカット、ファーストバイト、ブーケプルズ、お色直し(入退場)、各卓フォト、花束贈呈、花嫁の手紙…
もっと必要かな?

307:愛と死の名無しさん
12/10/10 15:02:35.92
招待客はあくまで招待客。ゲストなんだからその人たちに「何かしてもらう」
って考えはやめたほうがいい。
もちろん盛り上がることもあるが、迷惑な人もいる。止めたほうが無難。

308:愛と死の名無しさん
12/10/10 15:31:41.39
モブで終りたいのにスポット当てないで(>_<)

309:愛と死の名無しさん
12/10/10 17:30:13.40
10歳くらい年上友人の親が他界されていました。
遠いので年1回か2回会うくらいで、たまに電話で話す仲です。
亡くなったときには連絡がなく、別件で電話したときに知りました。
友人親とは面識はなく、実家も知らないのですが
お香典を差し上げたほうが良いのか、よくわからなくて困っています。

310:愛と死の名無しさん
12/10/10 17:44:38.81
>>309
忌中期間満了まで知らなかったならほっといていい。
相手側からしてみれば香典返しの発送も終わってる状態で、また新たに手配しなければならず迷惑。

311:愛と死の名無しさん
12/10/10 17:56:32.40
>>309
どっちでもいいと思うよ。
香典返しも葬儀会社に電話して取り寄せればいいだけだから
それほど面倒はない。
年に1~2回会う程度なら、電話したときにお悔やみ(それは
ご愁傷さまとかいってるはず)だから、それでいいんじゃないと思うけどね。


312:愛と死の名無しさん
12/10/10 18:01:48.78
その電話一本が余計な手間なわけで迷惑なことに変わりはない。
まあ、中には香典返しとの差額をGETできて喜ぶ奴もいるかも知れないがw

313:愛と死の名無しさん
12/10/10 18:10:43.43
死亡時に連絡が無かったということは、相手方が死亡事実を伏せておきたかったのかも知れない。
他者に教えず密葬とか家族葬で済ましてるケースも多い。

314:愛と死の名無しさん
12/10/10 21:17:39.35
知らせる必要があったならその時に連絡してる。
それがなかったということはそういうこと。
言葉で十分。

315:愛と死の名無しさん
12/10/10 23:52:19.99
親戚の49日法要と納骨に行ったら、
骨壷が無くみんなで桐の箱に納めたお骨を納骨堂にザーッと入れてしまいました。
既に他界した祖父母のお骨と混ざった状態になっています。

初めての体験でしたが、これって全国的に見て普通なのでしょうか?

316:愛と死の名無しさん
12/10/11 03:35:50.76
>>315
納骨の方法は、地域や宗派によってだいぶ異なります。
法律に違反さえしなければ、
どれがオーソドックスだとか正しいだとかいうことはないと思います。
自分の実家の場合、火葬場で骨壷には収めますが、
納骨時には骨壷から骨や遺灰を納骨室に撒きます
(ちなみに曹洞宗です)。

317:愛と死の名無しさん
12/10/11 15:59:12.89
>>315
京都の人はそんな感じだと言ってた。

318:愛と死の名無しさん
12/10/11 16:00:12.17
>>315
京都出身の知人の実家はそんな風に納骨すると言ってた。

319:315
12/10/12 00:08:26.13
ご返答ありがとうございます。
実家は真言宗・関東圏です。そんなに違いがあるものなのですね。
浄土真宗や曹洞宗の知人に聞いてみたところ、?という反応だったので伺ってみました。


320:愛と死の名無しさん
12/10/12 00:32:21.49
>>319
記憶は定かではないんだけど、
知人のお父さんの葬儀のときは、
近所の人が棺桶を担いでいって、
土葬にしたという話を聞いたことがある。

山形県鶴岡市では葬儀の前に火葬して、
葬儀のときはお骨で行ったりする。

321:愛と死の名無しさん
12/10/19 10:53:09.10
披露宴の司会者は素直にプロに頼むべきでしょうか(式場経由含む)?
タレントをしている友人がいて彼にお願いしようかと思ってるのですが。
イベントなどの司会は数多くやってますし、多くはないものの披露宴の司会経験もあります。

322:愛と死の名無しさん
12/10/19 11:28:51.56
その人にとってメリットがあるかどうかも考えてあげたら?
報酬入るからラッキーって人もいるだろうし、
久々に集まる皆と飲んだり食べたりしたいタイプの人もいるだろうし。

323:321
12/10/19 11:37:45.10
>>322
あ、そのタレントの友人は招待客には含まれてませんです。

324:愛と死の名無しさん
12/10/19 12:00:17.46
それじゃ後はその人の能力次第じゃないかなー。
基本的にはプロだと安心(文句も言えるし注文もつけれる。向こうも客の相談にも慣れてる。)だけど。

325:愛と死の名無しさん
12/10/19 12:01:53.99
>>321
悩んでいる理由は何?

326:321
12/10/19 12:22:49.72
>>325
タレントの友人だと彼のスタイル一択ですが(彼の司会がダメってことじゃありません)、
プロなら選択肢が多くなりますし。ただ私のことをよく知ってくれてるのは間違いなく友人で。

あと受けてくれればいいですが、ダメだった場合中途半端に結婚報告してお祝いなど
気をつかわせちゃうかな、と・・・。これはいらんお世話でしょうが。

327:愛と死の名無しさん
12/10/19 12:39:18.54
>>326
頭の中が混乱してるんだね
友人にたのむ、プロに依頼する
それぞれのメリット、デメリットを整理して、
表にでもしてみたら?


328:愛と死の名無しさん
12/10/19 13:59:15.85
招待するほどでもない友人だったら
わざわざ司会に引っ張り出さなくてもいい。


329:愛と死の名無しさん
12/10/19 15:10:23.50
みんながみんな誰かさんの結婚を喜んでくれるわけじゃなしw

相手もあなたも結婚式に呼び合うような友人じゃないと認識してれば
仕事の以来→受けない→「結婚おめでとう」(言葉だけ)→終了だよ。
気を使わせちゃうってw
よっぽどそのタレント()さんがお人よしならそうかもねw

330:愛と死の名無しさん
12/10/19 15:33:09.66
地方局のアナウンサーをしている知人にも披露宴の司会の依頼は多数
たいした交流がないのに「急に友達づらしてくる」同級生も多いとかw
断っても祝電ぐらいは打つそうだよ


331:愛と死の名無しさん
12/10/19 16:23:13.13
>>330
そんなの結婚して某観光地の近くに引っ越したら
なんか急に仲良かったみたいにして「遊びに(泊まりに)行ってもいい」って多いよ
何か特殊な職業についてればさらにでしょう。
人間なんてそんなものw

332:愛と死の名無しさん
12/10/19 18:45:54.95
友人じゃなかったとしてもそのタレントに依頼したいと思えるタレントなの?
「知人の中では一番司会とかやれそう」だからその人ってんなら、やめとけば?

迷う意味がわからない。
式場勤務の友人がいてもそこの式場で行うとは限らないし、美容師の友人がいてもヘアメイク頼むとは限らないでそ。

333:愛と死の名無しさん
12/10/19 18:49:27.91
タレントが江頭とかなら凄い楽しい披露宴になりそうだw

334:愛と死の名無しさん
12/10/19 23:51:16.13
県外の親友の親が亡くなり明日がもう告別式だと、本人の友達から連絡が来たのですが
風邪で行けそうにありません。
どんな対応が良いでしょうか。

・斎場に電報みたいのを送る
・メールでお悔やみ&事情を話し後日顔を出すと伝える
・親に、お見舞い金と記帳をしてきてもらう

335:愛と死の名無しさん
12/10/20 00:06:16.97
「電報みたいの」とか「見舞金」とか。。。
もう、何もしないのがいいんじゃないの



336:愛と死の名無しさん
12/10/20 00:15:18.07
弔電ですね、細かい事は後で調べますがこの状況で何が出来るか、私なりに考えてるつもりです

337:愛と死の名無しさん
12/10/20 00:42:50.16
「オメデトウ」と祝電を打ってやれ

338:愛と死の名無しさん
12/10/20 10:13:25.51
>>334が自分で何かをしようとすると非常識が露呈しって反感を買うのが目に見えているから、
親と友達にまかせるのが吉

339:愛と死の名無しさん
12/10/21 17:49:25.72
先日出席した結婚式の親族紹介で
親族全員の一人ひとりの学歴と職歴を事細かに説明してたのですが、割とよくある事なのでしょうか?
紹介者であるお父様も60を超えてそうなのに、大学卒業から細かく説明しだしたので驚いてしまいまったのですが。

340:愛と死の名無しさん
12/10/21 18:08:17.49
割とよくあることではありません。


341:愛と死の名無しさん
12/10/21 18:26:00.46
そうですか。滅多にない事ですよね。自分の感覚に自信が持てました。
ありがとうございます。


342:愛と死の名無しさん
12/10/21 18:49:18.45
>>339
普通は新郎新婦から見た続柄を簡単に紹介するだけだな

343:愛と死の名無しさん
12/10/22 16:01:43.59
>>342
だよね。自分の時もそうだし
身内のもので参列したものでもそうだった。
名前と続柄のみの紹介でちゃっちゃと終わりだよ。

よっぽど学歴大好きな家柄なのねw

344:愛と死の名無しさん
12/10/22 17:44:47.31
旦那(私)の叔父(父親の兄)の一周忌があるのですが、妻が出席するのは常識でしょうか?

345:愛と死の名無しさん
12/10/22 17:55:27.31
非常識

346:愛と死の名無しさん
12/10/22 17:57:14.80
>>344
結婚式には呼んだ?
義父や義母は亡くなってるの?
他の甥っ子姪っ子達はどうなの?

347:愛と死の名無しさん
12/10/22 17:57:45.62
>>344
呼ばれた?

348:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:27:18.01
法事優先
人が死んでんねんで

349:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:31:46.15
嫁が法事バックレるとかさ、嫁イジメのネタになるな

350:344
12/10/22 18:34:57.85
結婚式には呼びました

嫁の家は結婚してから全員健在です
私は親戚少なく甥は自分しか居ません
嫁は特別呼ばれては無いですが、 普通行くものでしょうか?
来るのが当たり前と思われているかもしれないし後、10ヶ月の赤が居ます

351:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:41:44.54
>>350
食事つきの法事なら
普通は呼ばれたら行く、呼ばれなかったら行かないんじゃない?


352:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:43:11.01
>>350
お父さん、お母さんは健在なんだよね?


353:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:47:53.26
10ヶ月のガキ連れて結婚式出ちゃう?

354:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:50:39.27
>>353
何を言っているの?

355:愛と死の名無しさん
12/10/22 18:54:16.25
法事に10ヶ月のガキ連れて出なくても結婚式にはガキ連れて出ちゃう?

356:愛と死の名無しさん
12/10/22 19:06:05.72
法事への出席と結婚式への出席を天秤にかけてるわけじゃないぞ?
今回の法事は>>344の結婚式にも出席してもらった(344奥さんとも
ちゃんと面識のあった)叔父さんの一周忌だという話

357:愛と死の名無しさん
12/10/22 19:36:02.95
後出しで子供とか設定してることから考えても、出席させたくないんなら別にそれでいいんじゃね?
お前の親戚がどの程度煩いかなんてお前以外に分からんから。

358:愛と死の名無しさん
12/10/22 19:47:39.06
法事ってのは招かれていないのに行くのも困るし、来るものと思われてるのに欠席も困る。
準備ってものがあるから。

つまり、きちんと向こうの意向を確認しろ。施主なり、(当てになるなら)自分の親なりに。

359:愛と死の名無しさん
12/10/22 20:05:07.59
自分だけでいいんだよね?
って聞けばいい。

360:愛と死の名無しさん
12/10/22 20:07:36.70
家族全員で出席したら遺産がころがりこんできたりしてw

361:愛と死の名無しさん
12/10/23 01:47:44.41
一般的な海外挙式っていくらが相場?

362:愛と死の名無しさん
12/10/23 01:52:48.44
海外挙式してないから知らないけど
場所と人数くらいは書いたほうがいいのではないかと思ったり

363:愛と死の名無しさん
12/10/23 07:36:58.24
>>361
海外って日本以外ってことなんですけど
範囲広すぎなんですけどw
グアム?ハワイ?東南アジア?欧州?北米?

364:愛と死の名無しさん
12/10/23 08:02:43.98
>>361
漠然とした状況ならまずは有名どころの海外挙式雑誌でも買ってみれば?
現実とのギャップはあるけど取っ掛かりにはいい。何となく形が見えてくるよ。

ドリーム満載で痛い雰囲気だったりもするから冷静な目はお忘れなく。

365:愛と死の名無しさん
12/10/24 18:31:26.23
会費制の披露パーティーをしたんですが、会費の他にお祝い(1万円)をくださった方がいました。
飾る物の制作なども手伝っていただいたので菓子折りか何かを渡すつもりではいたんですが、
お祝いのお返しと合わせて8000円程度のお返しをしようと考えています。
5000円分のギフト券+菓子折りで失礼ではないでしょうか?

366:愛と死の名無しさん
12/10/24 18:50:02.90
現金もらって商品券は返しません

367:愛と死の名無しさん
12/10/24 19:08:28.74
>>366
物でもらった時にギフト券で返すことがあったので、同じようにするところでした。
では8000円相当の“物”をお返しすればいいんですね、探してみます。

368:愛と死の名無しさん
12/10/25 11:59:38.46
>>366
嘘つき
カタログギフトはカタログ付の商品券な訳だが?

369:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:12:55.48
現金もらって商品券でも返せます

370:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:14:00.14
>>367
騙されるな

371:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:23:50.84
叔父さんの奥さん(義叔母?)が亡くなったと連絡があったのですが、一般的には通夜、火葬、葬式のすべてに出席するものでしょか?



372:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:27:08.70
>>366
お前の言ってることはカタログギフトの全否定につながるぞ
どうすんだ、おい

373:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:33:15.34
カタログギフトをもらって「カタログ付きの商品券もらった」と受け取る人はごく少数派でしょう。

披露宴の引出物にカタログギフトはアリだけど、商品券(金券)はナシ。
両者は違うモノということです。


374:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:34:38.15
>>371
近くて頻繁に行き来があったか、遠方で疎遠だったかによる

375:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:53:37.66
>>373
現金を現金で返すのが失礼にあたるため、ギフト券という商品が作られた経緯を考えると、当然ながら現金をギフト券で返すのは失礼ではないが?

376:愛と死の名無しさん
12/10/25 13:55:04.62
>>374
小さい頃はよく行き来していましたけど、遠方に越してからはあまり付き合いはなくなりましたね
両親は毎年会っているみたいですが

私自身はここ10年以上は会ってないですね
そこの息子、私から見て従兄弟の結婚式にも出席はしてないです



377:愛と死の名無しさん
12/10/25 14:04:26.45
>>373
ごく少数派でしょうとかお前の想像でしかないな。
お前はギフト券嫌いなのかもしれんが、勝手にきめたらいけない。どちらも贈答用の有価証券商品だぞ。

378:愛と死の名無しさん
12/10/25 14:20:05.93
商品目録付ギフト券=カタログギフト



379:愛と死の名無しさん
12/10/25 15:30:00.91
カタログギフトをもらって「カタログ付きの有価証券もらった」と受け取る人が極めて多数派でしょう。

披露宴の引出物にカタログギフトがアリならば、商品券(金券)もアリ。
両者は同じモノということです。

380:愛と死の名無しさん
12/10/25 15:48:52.12
>>377
>>373のように想像で語り出すと>>379になるw

381:愛と死の名無しさん
12/10/25 16:55:56.08
このすれにも一名いるようだが
カタログギフトを有価証券と認識でき無い奴は教養が足りないと言わざるを得ない

382:愛と死の名無しさん
12/10/25 17:36:04.71
カタログギフトが有価証券であるかどうかと、お返しにしていいかは置いといて・・・。
有価証券なんだから同じ、って考え方は間違いだと思うけどね。
じゃあ現金に現金返せばいいじゃん。ってことになる。
現金・金券とカタログとの大きな差は金額が明記されてないことだから。

383:愛と死の名無しさん
12/10/25 17:45:30.58
金券記載の額面は金額ではなく、ポイントでしかない訳だが

384:愛と死の名無しさん
12/10/25 17:57:33.38
URLリンク(touch.allabout.co.jp)

385:愛と死の名無しさん
12/10/25 18:51:32.35
>>382
>じゃあ現金に現金返せばいいじゃん。ってことになる。

ならない。日本銀行券を日本銀行券で返すということは、祝儀自体の受取を拒絶したことと同義。
券面表記の有無は問題ではなく、同じものを返すということが失礼な行為となる。

386:愛と死の名無しさん
12/10/25 19:04:17.02
現金を寄越した人に対してギフト券を贈るというのは、用途が限定された証券という別の物品を返すことであり、失礼とはならない。

387:愛と死の名無しさん
12/10/25 19:20:07.00
カタログギフトも換金できるしやっぱりギフト券と変わらんな
URLリンク(ticket-ticket.jp)

388:愛と死の名無しさん
12/10/25 20:03:01.15
換金率どうなんだろうね

389:愛と死の名無しさん
12/10/25 20:20:26.98
>>384
>品物にするかお金にするか悩む場合ってありますよね。以前は現金や金額がわかる商品券では、ストレートに伝わるので、かえって相手を低く見るようで、避けられていました。

>しかし最近では好みに合わせて品物を選ぶことができるため、受け取る側としても一番便利で、また贈る側としても品物選びに悩む必要が無い現金や商品券がよく利用されています。


とあるね。2005年時点でも。

390:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:15:38.71
マナーの本に金額が明記された商品券は避けるとありました。


391:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:18:07.40
>>384
>・返礼をする場合は、現金でのお返しより品物でお返しを。

>>365のケースは返礼なので「品物」でお返しするのが正しい



392:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:24:09.23
うるせーばか
何が何でもカタログギフトが良い

393:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:26:50.06
内祝いには有価証券を贈るべき

394:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:28:04.74
マナーの本なんて意味ない

395:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:30:16.30
>>390
>以前は現金や金額がわかる商品券では、ストレートに伝わるので、かえって相手を低く見るようで、避けられていました。

以前は
以前は
以前は

2005年の時点ですら、「以前は」

396:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:31:37.29
>>391
ギフト券も品物
カタログギフトも品物だが

397:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:33:28.09
>>391
何でゴミになるリスクが高い物をわざわざ贈りたがるの?
嫌がらせ??

398:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:38:13.99
>>396
確かにそれなら分かる

399:愛と死の名無しさん
12/10/25 21:41:51.77
カタログギフトにしたって型番でググれば直ぐに値段出るから
もう額面表記なんかに拘らない風潮が出来上がってるんだろうね

400:愛と死の名無しさん
12/10/25 22:28:12.18
>>366
物でもらった時にギフト券で返すことがあったので、同じようにしてもいいんですね。
では8000円相当の“品物”でお返しするようにですね、探してみます。

401:愛と死の名無しさん
12/10/25 22:33:14.06
【品物】
人が使ったり食べたりするためのもの。しな。物品。「金ではなく―を贈る」「値段は高いが―はよい」URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

402:愛と死の名無しさん
12/10/26 07:32:11.76
ギフト券もギフトカタログも有価証券なんだから
披露宴の引出物はゴミになるリスクが高い品物ではなく図書カードやクオカードにすべき

403:愛と死の名無しさん
12/10/26 07:43:15.45
結婚内祝も香典返しも商品券がいちばんよい
ゴミになるリスクが高いものをわざわざ贈るのはギフトカタログを有価証券と認識できないバカだけ


404:愛と死の名無しさん
12/10/26 08:08:17.33
>以前は現金や金額がわかる商品券では、ストレートに伝わるので、かえって相手を低く見るようで、避けられていました。

商品券をもらうと自分が低く見られていると思うような人間にはもう何も贈るな


405:愛と死の名無しさん
12/10/26 16:59:22.91
冠婚葬祭絡みの貰い物って
ぶっちゃけゴミなんだよね

406:愛と死の名無しさん
12/10/26 17:39:41.14
捨てるんだって分別しなきゃいけないし、考えてほしいわ…

407:愛と死の名無しさん
12/10/26 18:44:13.42
披露宴の引出物は金券がベスト
カタログギフトにも安っぽいゴミしか載ってない


408:愛と死の名無しさん
12/10/26 18:49:28.31
いっそのこと、最初から引き出物の分・5千円を差し引いて、ご祝儀は2万5千円包むことにすればいいw

409:愛と死の名無しさん
12/10/26 18:57:11.51
休み潰して出向いて盛り上げに一役買ってやってんだから
むしろ祝儀分全額を金券で返すべきだな

410:愛と死の名無しさん
12/10/26 19:12:38.06
久しぶりの披露宴で袱紗が見つからない
バッグから直で出しちゃあかん?

411:愛と死の名無しさん
12/10/26 19:18:02.10
いちいち見てないからおk
他の記帳者に同行して陰になるようにしながらサラッと出してしまえばスマート

412:愛と死の名無しさん
12/10/26 19:24:43.78
>>411
ありがとうございます
そうだよね見てないよね!

413:愛と死の名無しさん
12/10/26 20:25:22.14
家族が亡くなると、いろんなギフト屋がハイエナのように嗅ぎ付けて
カタログ送りまくってくるんだけど、本当に迷惑
まさにハイエナそのものって感じで気分悪いし、
ゴミに出すにしても、ただでさえカタログ類って重いのに量がやたら多くて最悪
ああいうハイエナ業者が勝手に送りつけてくるの、防ぐ術って何かないのかな

414:愛と死の名無しさん
12/10/27 11:37:27.42
>>413
郵便なら封を開けないで受け取り拒否
宅配便などのメール便なら下のほうか裏に配送のなんかシールが貼ってあるだろうから
集配の人に引取りに来てもらって戻してもらう。
確かできると思うけど
封を開けちゃうと出来ない気がする。

415:愛と死の名無しさん
12/10/27 11:59:52.98
葬儀屋が情報流してるんだろあれ
最悪だよな

416:愛と死の名無しさん
12/10/27 13:18:15.83
新聞のお悔やみ欄

417:愛と死の名無しさん
12/10/27 19:06:03.61
自分の所で引き出物(49日や一周忌の)を買ってほしいから、
葬儀屋は情報流しませんよ。
この間、お客さんに新聞におくやみ載っけたら
鬼のようギフトメールがくると言ってた

418:愛と死の名無しさん
12/10/27 23:29:02.24
先日、結婚式したんですが
ビデオを見てます
新郎挨拶で自分が頭が真っ白になり
固まってしまって
新婦に耳打ちしてもらって
続きのスピーチを続けたってのが
あったのですが、見るたび、思い出すたび
情けない新郎だなってへこんでしまいます・・

どう考え方を変えたら良いでしょうか?

419:愛と死の名無しさん
12/10/27 23:39:59.11
やっちまったもんは仕方ねえ


420:愛と死の名無しさん
12/10/28 00:06:38.07
>>418
マルチ
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ605
スレリンク(kankon板:472番)




421:愛と死の名無しさん
12/10/28 11:51:45.85
嫁がささやき女将ってあだ名に・・・


422:愛と死の名無しさん
12/10/29 20:30:06.95
子どもの結婚に際して、親が情報を得られるスレありますか?

423:愛と死の名無しさん
12/10/30 12:23:30.79
何の情報?

424:愛と死の名無しさん
12/10/30 20:04:12.18
顔合わせの際の口上とか、相手の親とどの程度連絡と取るかとかです。

425:愛と死の名無しさん
12/10/30 22:01:09.31
>>424
何聞きたい?教えてやるぞ!
あとはマナー本1冊買えや

426:愛と死の名無しさん
12/10/30 23:17:08.73
こちらの板すすめられてきました。

質問なんですが先日入籍し、今度アパートで2人暮らしを始めることになりました。
アパートの初期費用は2人で折半し、家電は結納金で購入しました。

ある程度荷物も積みこみ、家具の購入をするときに
「それは男性側(嫁にもらう側)が用意するもの」と言われましたが
そういうもんですか?


427:愛と死の名無しさん
12/10/30 23:34:08.05
>>424
角田に聞いたほうがいいんじゃね?

428:愛と死の名無しさん
12/10/30 23:35:59.05
>>426
ドラム缶とコンクリートは男性側が用意する

429:愛と死の名無しさん
12/10/31 09:10:20.52
どこに書いていいかわからないのでここに書かせてもらいます。
もうずいぶん前になるのですが(10年くらい前)私の披露宴に
「ちょっとつわりがきついので」とシワ加工のシャツに
グレーのキュロットで来た友人。昭和一桁生まれの伯母はたいへん怒って
「無礼にも程がある」と。
「今後の付き合い考えたほうがいいのでは」とまで言われたのですが
やはり披露宴にこれは無しですか?
ちなみに大阪市内のホテルで挙げました(今はもうないみたい)

430:愛と死の名無しさん
12/10/31 09:40:28.70
>>429
常識的に考えてナシです。
披露宴は急な用事ではなく自分で出席を承諾するもの。
つわりとはいえ正装すら準備できないような人は
日常においても不手際が多いのではないでしょうか。

つきあいを考えろとまでは言いませんが
「そういう人」であると認識しておくことが必要かと。

431:愛と死の名無しさん
12/10/31 10:30:18.68
義母がこの春に亡くなりました。
年賀欠礼を出す先は、葬儀の時に接触の無かった人達(義母の交友関係で
義母の死を知らない・知らせていない人達)宛てだけでいいですか?
例年の年賀状リストから、葬儀の参列等で接触を持った人達のリストを削った
残り分だけでいいんでしょうか。
残り分という言い方も失礼ですが。

432:愛と死の名無しさん
12/10/31 10:50:59.98
>>430
休み潰して三万持って来てくれたお客様に対して無礼な言い草だな、おい

433:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:04:34.30
>>429
お前の伯母さんはわざわざご足労頂いたゲストに対して感謝の気持ちすらない人間のクズ
昭和一桁とか理由にはならん

434:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:12:23.77
シワシワの服で披露宴出てもいいって言う人って朝鮮人だよねw

435:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:15:14.65
というか、金を払えば何やっても許されるし有り難がられるべき
と思ってるあたりが非常に朝鮮人臭い この乞食根性↑含めて

436:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:19:25.90
招待状出す段階で、正装以外は受け付けないと予め明示していたのか?

437:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:23:59.72
>>434-435
休み潰してわざわざご足労頂いたゲストに対して感謝の念すら持てない奴はチョン以下のごみ。もはや人間とは認められない。

438:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:25:09.91
朝鮮人にニッポンの不文律もしくは常識を求めても仕方ないものね
だから結果としてつきあいを絶たれるまたは遠ざけられる、それだけのこと

439:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:35:14.46
日本人にニッポンの不文律もしくは常識と称する在日のそれを求めても仕方ないものね
どのようなかたちであれ、来てくれたお客様に感謝の念を持つのが本当の日本人

だから結果としてつきあいを絶たれるまたは遠ざけられる、それだけのこと

440:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:39:17.98
ならつきあいを考え直せと言ってる伯母さんには何の問題もないじゃん
なんでそんなに必死に噛み付いてたの? やっぱり朝鮮人ってバカだw

441:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:41:28.97
結婚式なんて大半がイヤイヤ仕方なく参加するもの。
主催者側はそれを認識し、過剰な負担を掛けないように配慮する必要がある。

442:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:42:02.37
はい論点逸らし一丁

443:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:42:15.04
>>440
やはりお前は朝鮮人だったのか

444:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:43:22.43
>>442
チョンが日本人のフリして調子のんなや

445:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:46:07.05
>>429
>昭和一桁生まれの伯母はたいへん怒って「無礼にも程がある」と

ファビョった訳ですね

446:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:58:39.38
怒濤の連投w 火病っておそろしいね

447:愛と死の名無しさん
12/10/31 11:59:27.16
明らかに>>429の伯母さんは朝鮮人
その伯母さんの発言を肯定するヤツもまた(ry

448:愛と死の名無しさん
12/10/31 12:26:45.14
>>446
怒涛の連投で対処しなければならないほど朝鮮人の火病は恐ろしいということ

実際は恐ろしいというより痛々しい訳だが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch