12/11/24 22:56:25.72
>>970
書いておけばとりあえず、同じ趣味の相手は食いつくよ
今の俺の見合い相手がモロそれだ
初回の面接からアニメやマンガ、コミケの話まででて非常に濃かった
・・・下手したらドン引きされてるんじゃないかと思ったが、何とか一次面接通過だお
979:愛と死の名無しさん
12/11/25 02:58:53.63
漫画、ゲーム、アニメならまだしも、
ミリオタ、歴オタ、アイドルオタ、ロリィタ、レイヤーな私はどうすれば良いというんだ…
音楽ですらマニアック方面だし、一般でドン引きされる要素多すぎると思って参加しにくい…
980:愛と死の名無しさん
12/11/25 04:31:23.45
アイドルオタの程度次第じゃないかなぁ
981:愛と死の名無しさん
12/11/25 12:03:41.07
>>979
自分の場合は、だけど
自分よりオタ度が強い相手の方が逆に安心する
アニメに食いついてきて期待したらワンピとエヴァしか知らないみたいなの多い
それ以上何も言えなくなるし
982:愛と死の名無しさん
12/11/25 12:06:29.51
オタに限れば聞き手の方が成功するパターンが多い
983:愛と死の名無しさん
12/11/25 12:22:55.12
こんな中途半端なときにごめんだけど、結婚決まりましたー。
ようやく卒業できますありがとう。
>>979
自分もほぼ同じ状況でライトオタを避けてたんだけど、
オタ友探してるんじゃないんだよと友人に諭されてから変われた。
実際付き合ってしまえば、一緒に楽しむのはお互い好きなものだけ。
濃いオタ話はオタ友と、って感じだしオタ度合いは全く関係なかった。
984:愛と死の名無しさん
12/11/25 13:55:13.18
>>983
おめでとう!
どんな出会い~結婚だったか簡単でいいから聞きたいな
もう手詰まり過ぎて羨ましい
985:愛と死の名無しさん
12/11/25 15:46:39.58
オタクの定義ってなに?アニメまんがゲーム以外はオタクと呼ばないの?
たとえば盆栽オタクはこのスレでおk?
986:愛と死の名無しさん
12/11/25 18:39:06.16
基本的にはサブカル系のオタスレな気がする
盆栽とか一般趣味は全然ひかれないと思うので、基本的にひかれる系のオタク?かなここで言うのは
987:愛と死の名無しさん
12/11/25 22:49:00.09
ネット婚活(しっかりした結婚相談所以外)している人に聞きたいんですが
どれくらいで会った方がいいですか?
顔も素性も分からないので私としては直ぐに会うのは少し抵抗があります
しばらくやりとりをしてから、と思っていたけど
理想が上がっていく感じがします。
一ヶ月は長いですか?それとも短い?
988:愛と死の名無しさん
12/11/25 22:57:14.26
二週間くらいでいいんじゃないかなあ
同じく大手ネット婚活サイトで知り合って3ヶ月になる人がいるんだけど
(お互い予定がすれ違って全然会えなかった)
もうなんか会うのめんどくさくてフェードアウトしようか考えてる…
会うならさっさと会っちゃった方がお互い時間の無駄にならなくていいと思う
989:愛と死の名無しさん
12/11/25 22:57:46.60
>>987
メール10往復を目安にしてる
あまり長くやり取りすると、メールでの先入観から
実際に会ったときの「何か違う」感が大きくなるよ
990:愛と死の名無しさん
12/11/25 23:18:44.92
やっぱり長すぎたのか…!
すごく気が合って向こうも好感持ってくれたのに
行動起こさずにオタ話楽しんでたら終わってしまいました(ノД`)
同性とかもネットの人と遊んだことないし、会うのに何を基準にしていいのか…
短い間じゃ第一印象がいいな、ぐらいしか分からないですが
それがあればちょっと?と思った人でも積極的に会った方がいいんでしょうか
991:愛と死の名無しさん
12/11/25 23:42:29.03
>>990
>>990は女性?女性なら「ちょっと?」と
思った相手とは会わない方がいいぞ