12/05/15 19:37:07.08
>>699
それはその間に生まれたって話でしょう。
この人の場合はもう既に生まれてしまっているんでしょう?
今更感が強いと思うけどな。
もちろん、招待した後に子供が生まれたというなら
出産祝い贈ればいいじゃんって話だから。悩むことナシでしょう。
悩むというのはもう既に生まれていて時間が経ってるってことでしょう?
比べる意味がない。
701:愛と死の名無しさん
12/05/15 20:14:55.77
自分が招待されなかった人は自分の披露宴も呼ばないのが無難。
702:愛と死の名無しさん
12/05/15 20:15:35.66
独身の男って友達が結婚したからってお祝いあげるか?呑みに誘ったりするくらいじゃないの?
子供産まれたら顔見るついでに何か買ってったりはするかもだけどさ
お祝いもあげないのに式に呼ぶなみたいなこと言ってる人いるけど、論点ずれてないか?
お祝いをあげるあげないは当人同士の問題
自分がお祝いもらったのに返さないとかだったらおかしいけど、あげてないのに自分らだけもらう(会費って名目だけど出費させてるのは事実)のが悪いって話でしょ?
相手は式をしてないんだから気にしなくていいと思うけど
703:愛と死の名無しさん
12/05/15 22:38:19.69
すみません。質問です。
今度、弟が結婚するんです。
当方30後半♀で未婚です。
結婚式には何を着ていけばいいでしょうか?
無難にドレスか、それとも着物でしょうか?
もし着物だったら、留袖がいいんでしょうか?
凄く悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
704:愛と死の名無しさん
12/05/15 22:46:48.22
>>703
お母さんと弟と花嫁さんに相談して。
相手方と合わせる必要があるかもしれないから。
705:愛と死の名無しさん
12/05/16 07:12:18.60
30代後半で未婚の姉~なるべく目立たないように地味なワンピース
706:愛と死の名無しさん
12/05/16 09:41:53.60
平服でのカジュアルな式でなければ色留が無難だと思う。
707:愛と死の名無しさん
12/05/16 09:48:12.23
黒留め袖は当然既婚者だけで、未婚は色留め袖なら着てもいいと
しているところが多いようだけど
黒でも色でも、留め袖は既婚者だけ、っていう地域もあるらしいよ。
708:愛と死の名無しさん
12/05/16 12:29:52.22
質問いいですか?
海外挙式後に会費制のパーティーを行います
普通の披露宴だと受付は両家に分かれていますが、会費制の場合は1つの受付(どちらかの友人にお願いする)で大丈夫でしょうか?
以前出席した会費制パーティーはそのような形だったのでそういうもんかなと思うんですが、
おかしくはないですか?
709:愛と死の名無しさん
12/05/16 16:28:33.88
そういうもんかなと思うならそれでいいんじゃない?
会費制のパーティーってレストランで飲み会って感じでやるの?
ま、二次会的なかんじ?
それともちゃんとしたところできっちり披露宴並みのことするの?
それによって違う。
710:愛と死の名無しさん
12/05/16 17:24:27.01
ここで婚約破棄の慰謝料等の質問をするのはスレチでしょうか?
711:愛と死の名無しさん
12/05/16 17:54:27.30
>>709
結婚式場にあるゲストハウスです
親戚は呼ばず身内と、友人同僚だけ50名程ですが披露宴に近い感じになると思います
712:愛と死の名無しさん
12/05/16 18:16:20.51
>>711
親戚は呼ばない=友人関係(若い人)中心ってことね。
だったら受付はひとつでいいと思うよ。
不安なら結婚式場にあるゲストハウスを使うんだから
結婚式場の担当者に聞いてごらん。
>>710
どうぞどうぞ
713:愛と死の名無しさん
12/05/16 18:29:42.13
>>710
スレチではないがもうちょっとまともな所で質問したほうがよさそう
714:愛と死の名無しさん
12/05/16 19:32:34.79
母親の49日があるのですが、仕事が理由で欠席しようと思っています。
東京在住ですが、実家は東北なので1日何とか休み取って日帰りでも行くべきでしょうか?
715:愛と死の名無しさん
12/05/16 19:37:54.28
>>714
施主はお父様?御兄弟?
その方と相談されるのが一番かと。
だいたい親の四十九日・納骨は出席するのが一般的だとは思うけど。
あとは気持ちの問題。
716:愛と死の名無しさん
12/05/16 19:56:28.09
>>715
施主は長男です。連絡したら来た方がいいと言われたので
会社に無理言って行く事にしました。
すぐのレス頂きどうも有難うございました。
717:愛と死の名無しさん
12/05/17 15:40:38.26
>>712
遅くなってすみません
旦那の会社の先輩が30代が多く50代の方も1人いるんですが、半数以上は20代の友人です
プランナーさんには、会費制なのでハッキリした決まりはないと言われ、自分の考えがおかしくないか聞いてみたくなり質問しました
718:愛と死の名無しさん
12/05/18 00:24:40.50
祖父が亡くなりましたが、叔母の独断で翌日には火葬にしてしまいました。
両親は改めてちゃんとしたお弔いをしたいと相談していますが、火葬の後でも葬儀とはできるものなのでしょうか。
719:愛と死の名無しさん
12/05/18 01:24:11.90
>>717
>>712じゃないけど…受付は一つでも、一人でこなすわけじゃないよね?
例えば、一人がまずゲストに名前を聞いて名簿にチェック、続いてもう一人がお金のやり取り、チェキとか撮るなら更にもう一人、とか役割分担しないと受付が混雑するよ。
720:愛と死の名無しさん
12/05/18 09:40:36.83
>>719
メッセージカード(芳名帳に記入する代わりのやつです)と会費を受け取る子と、ペーパーアイテムを渡す子の2人でいいかなと思ったんですが
でも50名程を1ヶ所で捌くより、分けた方が待たせる心配もないですね
もう少し考えてみます!
721:愛と死の名無しさん
12/05/18 14:23:25.91
>>718
出来るよ。
火葬の後で葬儀をする地域もあるくらいだ。
722:愛と死の名無しさん
12/05/18 16:15:03.80
質問よろしいでしょうか。
今日葬儀があり疑問に思ったのですが、野帰り・初七日法要とはなんなのでしょうか。
調べてみたのですが、初七日については分かったけれど、野帰りが分からくて…。
葬儀は浄土真宗でした。
723:愛と死の名無しさん
12/05/19 00:34:51.00
祖母の7回忌をします。
来てもらった人への引き物を商品券にしても大丈夫でしょうか?
最近、選べるギフトをもらった事はあるんですが、商品券はさすがにいやらしいですか?
724:愛と死の名無しさん
12/05/19 07:33:56.27
>>723
私なら引くかなあ。
まだお菓子などの方がいいと思う。
725:愛と死の名無しさん
12/05/19 07:41:50.89
ちょっとリスキーじゃないかと私も。
あんまり煩い親戚いないけど、招く相手が自分より年配だったりもするし
日ごろの返礼品で商品券がくること無いから、うちは無理。
・・・使わない物貰うより実際には商品券のが嬉しいってことも多いんだけどね。
726:718
12/05/19 08:13:02.21
>>721
やはりできますか。ありがとうございます。
親からも弔ってやってくれと言われてまして、個人でできる鎮魂の類などないでしょうか?
家の宗派は臨済宗でした。
また知り合いに宮司さんもいるんですが、宗派がわかってるのに神道の方にお願いするのはおかど違いでしょうか?
727:愛と死の名無しさん
12/05/19 11:16:16.66
相談させてください。
友人の娘が現在15歳で来月16歳になるのですが
来月に入籍、再来月に出産の予定だそうです。
友人からは結婚・出産のお祝いを頂いており、
友人の結婚・出産もお祝いをしているのですが、
友人の娘にもするべきなのでしょうか・・・?
728:愛と死の名無しさん
12/05/19 13:26:29.96
10代のズっコンバっ婚なんてそっとしておいてやれ
729:愛と死の名無しさん
12/05/19 21:31:56.63
>>727
貴方のお子さんがもう結婚出産をしていて、
その時にその友人から貴方のお子さんがお祝いを頂いたなら、お返しとして必要だけど、
そうじゃないなら、不要だと思う。
でも、お祝いしたい気持ちがあるならお祝いをしてもいいと思う。
730:愛と死の名無しさん
12/05/19 22:16:58.31
>>724
>>725
商品券はさすがにNGみたいですね。
近所のギフトアオキ行ってきます。
どうもありがとうございました。
731:愛と死の名無しさん
12/05/19 22:19:27.99
>>727
杓子定規にお祝いするか否か?じゃなくて、まずはその結婚出産に至るいきさつをご友人に聞いてみては?
16歳って、高校生ではないのですか?普通に考えたらその年齢で結婚出産はあり得ないですよね。
何か事情があって、もしかしたらご友人はそっとしておいてほしいかもしれないし…。
私なら、まず事実確認します。
732:愛と死の名無しさん
12/05/20 05:33:54.77
事情があれこれじゃなくて単純に友人娘に祝いをするか?でいいんじゃないかと
733:愛と死の名無しさん
12/05/20 08:43:00.38
うちの旦那は、一般には親戚のおばさん格の人がやるような事を、(主に自分方面の親戚に対して)
自分からやる傾向があるんですが、これって変でしょうか?
・自分のおじおばやいとこ等に対する季節の挨拶の手紙
・目下の子の入学等祝いに、必ず自筆で3~4行ほど文章を添える
・旅先から現地の名物を送ったりする
などなど、です。
幸い、私がやろうとするとそれはそれで口出しも邪魔もしません。性格は温厚です。
また、親戚の家に上がるときの手土産を買うときは、量的に「やや少ない」程度にする習性があります。
734:愛と死の名無しさん
12/05/20 11:59:54.95
>>733
そういう親戚付き合いがちゃんと出来る男性はめずらしいですね。
育ちが良いのだと思います。良い嫁アピールできないのは諦めて。
735:愛と死の名無しさん
12/05/20 15:23:12.77
>>726
個人レベルの話なら別にそうこだわることはないと思うよ。
あなたが神道でやりたいと思うなら神社にお参りに行ったり知り合いの宮司に
理由を話して祝詞奏上をしてもらうもよし、仏教でやりたいと思うなら
写経会や写仏会に参加したり自分でやって納めるもよしお寺にお参りするもよし。
両方やりたければ両方やるもよし。鎮魂は個人個人自分がいいと思った形で
やってあげればいいんだよ。
736:愛と死の名無しさん
12/05/20 15:48:02.76
〉727
家族ぐるみで仲がいいならお祝いしたければすればいいし、そうでないならしなくてもいいよ。
自分なら、よほどかわいがってない限りナンもしない。
737:愛と死の名無しさん
12/05/20 15:48:31.26
写経や写仏以外にも古刹や浅草寺とか増上寺みたいな大きなお寺だと
参詣者向けに宗派拘らずの回向をしてくれたりするよね。
こういうのを利用するという方法もいいと思う。
738:733
12/05/20 18:09:47.08
>>734
ありがとうございます。
確かにおかしい事ではないでしょうが、世間一般的には親戚と手紙のやり取りをするのって、おばさん(母親)格の人がほとんどですよね?
私自身、おじさん格あるいは親戚の大人の男性からそういった事をされた経験が乏しいので…。
旦那の場合、「○○祝い」系の手紙は必ず親御さん宛と本人宛とを別々の文章で書きますし、
小学生以下には「だよ・だね」調、中学生以上には「です・ます」調とパターン化されています。
問題があるとは思いませんが、男性がここまでしますか?
739:愛と死の名無しさん
12/05/20 19:44:21.33
>>738
亡くなった父がそんな感じだったよ。
マメなんだよね。
妻に任せて何もしない男性の方が多いから、まあ正直珍しいと思う。
740:愛と死の名無しさん
12/05/20 20:49:40.44
結婚式のプロフィールムービー作ってるんだけど
俺の写真ってほとんどないわ
彼女との比率は7:3くらい
そんなのでも良いのかな?
あと、コメント考えるの大変・・
何かおすすめの方法ありますか?
741:愛と死の名無しさん
12/05/20 21:05:54.76
>>738
知性的で素敵だと思う。
742:愛と死の名無しさん
12/05/20 21:12:28.09
>>740はマルチ
スレリンク(mental板:461番)
743:愛と死の名無しさん
12/05/20 23:23:31.38
要は、親戚との手紙のやり取りに男性(父親)が前面に出るのっていかがなもんですかね?
甥っ子でもないやや遠縁
(会う頻度は低くない)の男の子に端午の節句のカードを書いて送ったりしていますが。
744:愛と死の名無しさん
12/05/21 00:17:13.87
いったい何が気に入らないんだろう?
745:愛と死の名無しさん
12/05/21 00:22:23.71
>>743
何がどうでも男が親戚付き合いをするのはおかしいって返事が欲しい訳だな
貴女の親戚付き合いをするのはおばさん(女)という価値観こそおかしい
746:愛と死の名無しさん
12/05/21 01:39:31.73
うちは夫の方がはるかに字がうまいから夫がお礼状係。ただ、文章は二人で考えるし、名前も場合によっては連名にしてる。
過剰に手紙やプレゼント送られると、もらった方も負担だよね。自分も同じことやらなきゃいけないのかってさ。
旦那さんは、悪い人じゃないし変でもないけど、親戚にいたら少しプレッシャーだな。
747:愛と死の名無しさん
12/05/21 11:02:47.47
>>738
自分の親戚筋にやるのだからいいとおもうし何も問題ない。
あなたの旦那の親戚関係はそういうつながりがあったんじゃないの?
自分が子供の時にそういうのを見て育ってるから
自分もやろうと思ってやってることだと思う。
おそらく、貰う方もそれが当たり前の親戚関係と思ってるだろうしね。
それで旦那のほうの親戚関係は完結するのだからおかしなことでもなんでもない。
>>746
>もらった方も負担だよね。自分も同じことやらなきゃいけないのかってさ
それは普段からそういう事をやらない関係ならそう思うかもしれない。
(そういう親戚関係を持つ男性、または女性と結婚した配偶者が感じる)
この人の旦那とその親戚に関しては昔からそういうやり取りがあるから
やってるんじゃないかな。そうなるとまず問題ない。
逆に急にやらなくなると結婚した相手がやらせないのか?・・・となる。
748:愛と死の名無しさん
12/05/21 11:16:27.85
自分の経験してない事はすべて「おかしいですよね?」w
749:愛と死の名無しさん
12/05/21 13:05:35.25
結婚相談所に入会しようか迷っています。
私自身のスペック(自営等)が厳しいのでコンピュータマッチング系の情報サービスは除外しています。
サンマリエのスウィングアップコースが人の手が入るらしく、まだ望みがあるかなと思っています。
地方なせいか分かりませんが、仲人さんのいる相談所を聞きません。
何かご存じの方情報提供お願いします。
750:愛と死の名無しさん
12/05/21 13:44:22.79
>>749
地方であれば、自治体主催の相談所がある地域もあるし
地元紙(地域のお店なんかを紹介しているような薄い小冊子)に結婚相談所の宣伝がのってたりしますよ
または、ネットで自分の地域+結婚相談所、などで検索してみては?
751:愛と死の名無しさん
12/05/21 20:56:03.02
>>735
ありがとうございます。
まずは宮司さんに相談してみようかと。
752:愛と死の名無しさん
12/05/22 17:32:58.90
特に親しくない人のお葬式呼ばれて断ったんだけど
今度は骨壺埋葬にも呼ばれたけど断っていいよね?
来なきゃ駄目よみたいな事友達に言われたけどさ
753:愛と死の名無しさん
12/05/22 18:52:24.40
>>752
なんで骨壷埋葬まで呼ばれるんだろうね。
普通、家族や親族だけでやらないか?
754:愛と死の名無しさん
12/05/22 19:40:36.38
兄弟の結婚祝いについての質問です。
長子が結婚する事となり、近々入籍の報告の為に集まる事になりました。
式、披露宴等はまだ未定です。
報告会では食事も出るようですが、「招待なので会費不要」と言われており、
また披露宴はするかもしれないのでご祝儀もその時でと言われてます。
今回の集まりでご祝儀を渡そうと思っていたのですが、そんな理由で(今回は)持っていかない事にしました。
が、会費不要と言われても自分達(私達は夫婦で参加します)の分の食事代くらいは包みたいのですが、
向こうから拒否の意思を示されてるのに包むのは不適当ではないか?
包む場合はいくらくらいが妥当か?
また何代として包めば良いか?
等々、分からない事だらけで困っています。
ググっても披露宴の代わりの食事会等のQ&Aばかり出てきます。
どなたかお教えください。よろしくお願いします。
755:愛と死の名無しさん
12/05/22 20:00:01.94
>向こうから拒否の意思を示されてるのに包むのは不適当ではないか?
向こうで持つという話なので包む必要なし
だけど、気になるのなら封筒などに金額を入れて渡す。
向こうが要らないとその場で返したら「ごちそうさま」で終了。
払う意思を見せたということね。
>包む場合はいくらくらいが妥当か?
どんなところで食事をするのかわからないのに妥当な金額なんかこちらでわかるわけないだろ
>また何代として包めば良いか?
食事代は食事代。だけど祝儀袋にでも入れる気かwアホ。
あなた方が招待されてるのは顔合わせの食事会。
相手が持つというのは妥当な話でそこをうちは出すとごり押ししてもいいこと無い。
これから結婚するわけだから結婚する二人が考えた事なのでそれを受け入れる事も大事。
まともな兄弟でよかったですね。
それから、身内だから別に結婚式をしようがしまいが祝いは渡すんでしょう?
だったら、早めに渡しても問題ない。
その後披露宴などするときは受付の時に「祝いは先に渡してある」と言えばいいだけ。
ただ、本人達が祝儀はその時でと先に言ってるので
それも意向を無視しないほうがいいってだけの話。
756:愛と死の名無しさん
12/05/22 21:15:50.54
>>754
これから贈る祝儀を多めにしときゃいいだろ。
757:愛と死の名無しさん
12/05/23 03:47:45.85
>>754
その食事会は、家族の顔合わせですね。お互いの家族に結婚相手をそれぞれ紹介するのだと思います。
紹介し合って和やかに食事をするのでしょう。
だから、今回は会費は要りません。
食事会の費用は、結婚する二人やその親が負担するのが一般的です。
ご祝儀は、親族ならば披露宴の前までに(少なくても1週間前くらいまで)予め渡しておくのが普通ですが、
披露宴の時でいいと言われたなら披露宴の時に渡せばいいです。
758:愛と死の名無しさん
12/05/23 07:08:28.98
>>755-757
回答ありがとうございます。
披露宴はまだ未定なのですが、あるかもしれないと言うのでご祝儀はそのタイミングまで待ってみます。
また食事代は一応包んで持ってきますが、後は>>755の通りに向こうの意思を優先する事にします。
ありがとうございました。
759:愛と死の名無しさん
12/05/23 13:59:39.44
私事で申し訳ないのですが…
大学時代に付き合いのあった元彼が事故で亡くなったそうです
彼の妹から連絡があり、通夜と葬式に来て欲しいと頼まれました
彼には現在別の彼女がいるはずで、彼女も出席すると思うので
私は出るべきではないと思っているのですが
妹さんから、兄がよりを戻したがっていたから最後にお見送りして欲しいはず、と粘られています
実際、何度か元彼からは連絡があり、そのたびにやり直したいということは言われましたが
私はその気が無いと何度も断ってきました
現在の彼女も、彼女の方から強引に押されて付き合っているだけで
実際には数ヶ月前から、彼側から距離を置いていることも聞いています
そう言う事情もあり出席すべきじゃないのか出席するべきなのか、物凄く迷っています
現在の彼女に配慮するなら出席すべきではないと思いますが
気持ちとしては最後にちゃんと見送ってあげたい気もします
元彼女としてではなく、あくまで、大学時代のサークル仲間として
同じ立場の人たちと複数で行って心の中でお別れをするくらいなら問題無いでしょうか?
それとも、それもやはりダメなんでしょうか?
本当に個人的な相談で申し訳ありません。
760:愛と死の名無しさん
12/05/23 15:12:49.96
別に婚約者でも妻でも無い訳だし、遺族にそこまで縋られて断るのも後味悪いし
同窓生としてさらっと参列してきたらどうだろう。
交際相手との関係が云々はどうせ一方からの話じゃどの程度どうだか判らんし、
自分には関係ないことだし放置で。
どちらに辛い思いをさせるのも本意じゃないのだろうから、友人達をうまく使って
変に巻き込まれないように、礼だけ尽くして帰ってくれば良いと思う。
761:愛と死の名無しさん
12/05/23 16:29:03.00
>>759
サークルの仲間が他にもいるならその人たちと一緒に参列して
別に心の中ってわけではなく焼香してくればいいのでは?
参列する事で妹さんとも顔を合わせられるしね。
お悔やみ言って仲間と帰宅すればいいよ。
もしかしたら、サークルの仲間みんなを食事になんて話も出るかもしれないから
その時は参加するかしないかみんなで決めてっていうのでもかまわない。
今の彼女とどういう経緯があるかはあなたには関係のないことだし
迷惑なこともあるかもしれないけど、遺族の気持ちもあるから
自分が出来る事だけするのがいいと思う。
762:愛と死の名無しさん
12/05/23 17:49:05.74
>>759
すべきすべきじゃないとか良い悪いではなく参列して後悔するか
参列しないで後悔するかなんだと思われ。
別に彼女がいようと、その人が来ようと来なかろうと遺族から直々に
連絡をうけて参列して欲しいとまで言われているのであれば、
故人のためにも遺族のためにも参列してあげた方がいいんじゃないかな。
あなたの中でサークル仲間としてときちんと区切りを付けているのだし
邪な考えがあるわけでもないのだから。
(妹からすれば事故という形で無念の死を迎えた兄をせめて最期は
いい形で送ってあげたいと強く思っているのだと思う。)
お葬式は故人との最期、本当に最期の最期だということを私情に
苛まれて忘れないようにな。
763:愛と死の名無しさん
12/05/24 10:54:02.18
私なら行かない…と言いたいところだけど、
行かないと妹も後々まで不満が残りそうだな。ちょっと面倒なタイプ。
764:愛と死の名無しさん
12/05/24 13:28:51.19
お願いします。胸下ロングヘアです。くせ毛なのでいつも低い位置での一本縛りなのですが
通夜葬式は低い位置の一本縛りにヘアピンで前髪や遅れ毛を顔にかからないようきっちり止めれば大丈夫でしょうか?
恥ずかしながら不器用でだんごはやったことがありません。
765:愛と死の名無しさん
12/05/24 15:06:18.38
>>764
葬式でしょう?1つでも2つでも結んで
見苦しくない程度に留めてあれば問題ないよ。
留めなくても清潔にしていれば問題ないよ。
766:愛と死の名無しさん
12/05/24 21:11:55.85
明後日、私の姉の結婚式があります。
恐らくセミフォーマルです。
過去にもう一人の姉の結婚式も経験していますが、その時はどちらかといえばカジュアルウェディング。
私は友人の結婚式も経験なく、雰囲気がイメージできません。
姉は仕事と結婚式準備に忙しく、招待状や席次表が我が家に届いたのはつい最近。
何も話を聞けておらず、ますます不安です。
すごく初歩的なのですが、1 身内として気を付けること
2 当日席まで持っていくもの
3 当日こんなもの用意しとくと良いよ、ってもの。
を教えてください。
一応サブバッグ的なものも買いましたが、
それは席まで持っていって良いものですか?
767:愛と死の名無しさん
12/05/24 22:53:36.60
>>766
そういうことは親には訊けないの?
768:愛と死の名無しさん
12/05/24 23:36:39.75
親に聞けよw
ちゃんとできなくてもその姉がちゃんとしてなかったんだからしょうがない。
大体、自分が結婚準備で忙しくても最低限の事すら出来ないなら
あなたも気にする事ないよ。
あとどんなところでやるか知らんが
席次表がが届くって・・・たいしたところではやらないみたいだから安心品
769:愛と死の名無しさん
12/05/25 03:00:05.46
>>766
お姉さんの結婚おめでとう。
他の人も言ってるように親御さんに聞くのが一番だけど、一応。
サブバッグは席まで持ってって大丈夫。
持ち物はハンカチやカメラ程度でいいんじゃないかな。
カメラは充電をしっかりして、SDカードは予備があると安心。
新郎新婦だけじゃなく家族やゲスト、会場とかもできる限りいっぱい撮って、後でお姉さんにプレゼントするといいよ。
泣く可能性が高いならパンダ目にならない&すぐ修正できる対策を。
あと、新郎側の親族にしっかり挨拶をすること。
こんなもんしか思いつかない。
とにかくめいっぱい祝福してあげて。
770:愛と死の名無しさん
12/05/25 08:49:46.08
>>766です。
エラーで昨晩書き込めなかった、すみません!
母は、「花嫁の母として」緊張していっぱいいっぱいで…
聞いても、さぁ?今私に聞かないで!
って具合です。
席次表は、みんなに送った訳ではなく、私の母にのみ送りました。
招待状は母と相手のお父様の名で出したので、親が招待側、という。
だから、母にはタイムテーブル他詳細が来て、私も見てしまった、という。
確かに私に招待状を忘れていたのは姉ですが、震災の影響で延期になり、震災前には貰っていたので。
そして、他の招待客にはきちんと早々に送っているので。
ただ、どんな雰囲気か、とか聞きたかったな、と。
母は適当で何とかなる、って言うけど、姉の友人の中には、学生時代部活でお世話になった人も。
だから、私が、ちゃんとしないと嫌なんです。
それでこちらに聞いてみました…
771:愛と死の名無しさん
12/05/25 09:51:31.03
落ち着けー。何なら既婚姉にでも電話してみなよ。披露宴出席の経験あるだろうから。
式場着いたら、招待客や新郎方親族と行き会うこともあるから、ばったり会ってしまったら
挨拶して、うちの式か他所のか判らん~って人とすれ違ったら会釈しときゃいい。
母親は当日忙しいから、親族控え室では助っ人役で親戚に礼を言ったり相手したりを既婚姉と。
披露宴では、新郎方の親だとか近い親族が挨拶に来たり、逆にこちらが行ったりするケースもあるけど、
独身妹は挨拶まわりに行くのも親に言われたらくっついていきゃいいから。
或いは、既婚姉に連れられて行けば。
(先輩が出席するならその辺は自分で行ってもいいけど、他の卓の兼ね合いもある。)
率先して何かっていうより、悪目立ちせず基本は一番下っ端で控えめにしとくだけでいい。
あと。もしも披露宴が始まってからの祝儀の管理係をしなきゃいけない話になってたら
これだけはくれぐれもしっかり注意してすること。
772:愛と死の名無しさん
12/05/25 10:03:30.58
>>770
どんな雰囲気かって、それはゲスト次第だから何とも言えないよ。
強いて言うなら進行がどんな感じかで判断するとか。
手元の進行表が内容盛り沢山で歓談があまりないなら新郎新婦は楽しくワイワイ過ごしたいはず。
逆に和やかに過ごしたければシンプルな進行を組んで歓談を多くする。
姉友人に学生時代お世話になったのは770?
だったら「ご無沙汰しております」と笑顔で挨拶。
会えて嬉しい、来てくれてありがたいって気持ちを伝える。
招待状発送後に延期したなら「おかげさまで無事この日を迎えられました」とか。
妹が言う事じゃない気もするけどまあしっかりしていたいって事なんで。
でも>>771の言うとおり妹は悪目立ちしないほうがいいね。
773:愛と死の名無しさん
12/05/25 10:06:02.81
あ、もしかして新婦側は母親だけかな。
お色直しをやって母親が花嫁と一緒に一度退場の流れだったりしたら、
席外してる間は姉頼っとくといい。妹が独りで挨拶に行くとかって変だから。
(この間、進行がちょいゆっくりになるから挨拶まわりがありがちだったりする)
そんなの何も無くて全然お気楽な宴の可能性も十分あるけど、まぁそうだったら
なーんだ何も心配しなくて良かったなーってことで。
774:愛と死の名無しさん
12/05/25 11:02:41.81
>>770です。
皆さんレスありがとうございます。
デジカメのSDカード、予備忘れてたので、今日買ってきます!
写真沢山撮ってプレゼントもいいかも!!
父が既に他界しているので、新婦側は母のみです。
お色直しの際の退席は、私が頼まれる予定らしいです。
(当日、サプライズで私が選ばれる予定が、うっかり母が私に話し、私が知ってしまいました…)
もう一人の姉は、友人の結婚式に昭和のキャバクラの出で立ちで参列し、失笑食らった人。
子供3人連れなので(夫も参加)、あまり過去の経験も他色々当てにはなりませんが…
不安な時は、協力を仰ぐようにします。
私も良い歳だし、自身も結婚を考えている身なので、恥のない振る舞いをできるよう、
今からシミュレーションしときます!
親戚や、新郎側への挨拶、気を付けます。
色々アドバイスありがとうございました!
775:愛と死の名無しさん
12/05/26 00:12:43.43
20人くらいの親族のみ(両親・きょうだい・おじ・おば)で結婚式を挙げます。
披露宴前の待ち時間で、夫婦の写真を撮りたいのですが、
そのことで主人と少し意見が合いません。
「若者のノリでやってるみたいで失礼にあたったりしないか」と心配しています。
私は、「みんなで式を作り上げる」感じにしたいと考えているので、
我ながらいいアイデアだと思っていたのですが…。
以下の内容、変でしょうか?ご意見いただければ助かります。
・撮影はカメラマン
・日付を1文字ずつスケッチブックに書いて、それを夫婦で持ってもらう
(「2」「0」「1」「2」「0」「5」「2」「5」みたいに)
・最終的にそれを順番通りに並べて、中央に私たちの写真を貼り、
アルバムか簡単な額に入れるなどして皆さんに渡す
776:愛と死の名無しさん
12/05/26 01:24:28.73
写真撮る位、気持ちよく協力してあげてもいいけど、
ごめん、私なら額くれなくていいわ。それ、部屋の壁に飾れとでも?
親ならまだしも、親戚にとって貴女の結婚した日なんて別に後々までの記念でも何でもないし
皆、新郎新婦がいるから集まっただけで、各々の親族にとって相手方親族はただの他人だよ。
777:愛と死の名無しさん
12/05/26 01:32:37.13
自己満足に付き合うならそれくらいやってやれよ。
778:愛と死の名無しさん
12/05/26 02:04:43.29
絵皿やマグカップに近いうわーな感じがするから、
アルバムの方がいいんじゃないかなぁ。
旦那が反対してるんなら、あっち側の人達ってそういうノリ嫌いだとかあるかも。
伯父さんとか割とかたい家だったりしてさ。
779:愛と死の名無しさん
12/05/26 03:29:59.56
>>775
>私は、「みんなで式を作り上げる」感じにしたい
それって一見、アットホームに感じられるけど要は出席者をあなたの結婚式の
制作スタッフ扱いするってことだから。
ご主人が言うとおり、学生気分が抜けていないような若い人じゃないと通用しない
ノリだよ。
「協力お願いします」と頭を下げれば、みんな表向きは機嫌良く動いてくれるけど、
内心引っかかるものを感じる人がいるだろうね。
780:愛と死の名無しさん
12/05/26 10:51:03.15
自分も親兄弟じゃなきゃごめんだわ…
普通にみんなでスタジオ集合写真で何がいかんの?と思うわ。
頼むなら親兄弟までにしとけ。おじおばは巻き込まないほうがいい。
781:愛と死の名無しさん
12/05/26 11:14:46.86
確かに。自分の子供や兄弟(仲がいい場合)なら協力してあげようと思うけど・・・
オジオバの立場なんかなら面倒だな。もちろん可愛い姪っ子ってことならいいけど。
こういうのは自分の友人の中でやるのがいい。(みんな乗ってくれればだけど)
旦那さんのいうことはまともだと思う。
20代?こういうのは大学のサークル仲間とかさ飲み会なんかやって
お酒が入ってやろう!やろう!のノリなんだよなぁ。
そしてそんな写真を貰うならみんなでちゃんと集合写真のほうが大人にはいいと思うよw
782:愛と死の名無しさん
12/05/26 11:15:56.90
結婚式における
【我ながらいいアイデア】だと思っていたのですが…。
っていうのは大抵ろくなことない
覚えておくといいよw
783:愛と死の名無しさん
12/05/26 12:59:18.34
おじおばは、来ていただくお客様。
作り手ではない。
ほかの人も言ってるとおり、相手親族は二度と会うこともない他人。
新婦おじが亡くなった時、葬儀に来るのはせいぜい新郎くらいでしょ。
遠方なら姪の旦那は行かなくたって失礼じゃないくらい。
その程度の関係の人にそんなことさせて、額に入れてプレゼントって・・・。
捨てるに捨てられない邪魔なアイテムになるだけ。
アルバムもいらない。集合写真一枚で十分。
当日も荷物も負担をかけないでくれ。
784:愛と死の名無しさん
12/05/26 14:11:43.22
集合写真ならまだしも…って、集合写真+αでしょ。
そんくらいで面倒とか思う人はそもそも来ない。
785:愛と死の名無しさん
12/05/26 14:19:13.12
>みんなで式を作り上げる
って、そもそも披露宴招待客はゲストだしな。
作り手は新郎新婦であって、加えるにしても両親くらいまでだろ。
どうしてもスケブで日にち写真をやりたいっていうなら、
新郎新婦が衣装合わせや前取り写真でそれをやって、
ウエルカムボードつくればいいんじゃないの?
記念写真で叔父夫婦と新郎新婦とかでの4ショット写真とかを
披露宴の歓談中とか、式の終わりとかにお願いするくらいならいいだろうけど。
786:愛と死の名無しさん
12/05/26 14:46:58.35
>>784
面倒だからって、甥姪の式に出ないってなったら
親族で角立つから嫌だったとしても大抵でるだろw
787:愛と死の名無しさん
12/05/26 14:56:03.39
新郎側がそういうノリじゃない家系なら
『チャラい嫁もらったんだな…』と生温かく見守られるだけだよ。
788:愛と死の名無しさん
12/05/26 20:40:10.55
775です。遅くなってすみません。
>>776-787さん
レスありがとうございました。
反対意見ばかりだったことには少し動揺していますが、
厳しいご意見をいただいて、自分は非常識な人間だったのか…と反省しました。
親戚含めてみんな家族のように仲が良いことに甘えていたのかもしれません。
私自身の経験が、友人の式に1回出たのみで、経験値の少なさもあり…。
自分の結婚式って、自分以外の人には特別ではないですよね…。
少し、考え直してみます。
レスにお時間割いていただいた皆様、ありがとうございました。
789:愛と死の名無しさん
12/05/26 21:52:22.66
質問させてもらえますか?
親兄弟、叔父叔母まで呼んで、両家で30人程度の披露宴をやります。
私の年齢も30超えなのであまりドレスなどで肌を出したくないというのもあって
神前式で白無垢綿帽子→披露宴で白無垢角隠から色打掛にお色直しくらいと思っていました。
披露宴も演出というか、出し物はあまりしたくない(親族に負担がかかる)ので
会食のような雰囲気になると思うのですが、
こういう場合、新郎新婦がお酌に回ったりするのが一般的でしょうか?
お色直しが多ければ新郎新婦は着替えにだいぶ時間も取られるとおもいますし
上司スピーチなどがあれば高砂でじっとしている時間も多いと思いますが、
白無垢→打掛だとお色直しは30分もあれば完了してしまうと聞いて
空き時間は卓を回ろうかと思ったんですが、打掛を着て長時間うろつくことは果たして可能なのか…?
それともあまりうろつかず、お酌は親族に任せるべきか…
親族だけの披露宴をした方や参加した方、新郎新婦がどんなことを披露宴の最中にしていたか教えてくれませんか?
790:愛と死の名無しさん
12/05/26 23:02:30.34
>>789
基本的に新郎新婦は高砂にいればいい。
もちろん、キャンドルサービスのような各テーブルをまわるようなものは別ね。
それから自分たちのオジオバ辺りまでの身内の披露宴なら
無理に出し物なんかはしないでいいと思う。
身内の中に歌を歌いたいだとかなんか余興をしたいという親戚がいたら
どうぞやってくださいレベルだよ。
スピーチにしても余興にしても大抵は会社の上司などの主賓だったり
自分たちの友人だったりするでしょう?なので身内のみの時は
ほぼ歓談だけっていうのが多い。やりたい親戚はどうぞ!って感覚でいいよ。
あとはプランナーさんや式場担当者に聞いてごらん。
一番経験してるのがその人たちなのだから。
791:愛と死の名無しさん
12/05/27 00:33:46.36
30人程度ならまわれるとは思うけど、くれぐれも無理はしないように。
まわるなら新郎側からのほうがいいかと。
疲れたら、高砂に戻って新婦側は新郎だけで
「これからよろしくお願いします」
ってまわってもらうこともできるから。
そういう内輪だけのお披露目っていいね。
義理じゃなくみんなお祝いの気持ちだから。
よい日になるといいね。
792:愛と死の名無しさん
12/05/27 07:45:47.85
お年を召した方だと高砂まで行かないこともあるし、>>789が大丈夫なら卓を回って挨拶するのはいいと思う。
ただお酌じゃなく卓フォトとかにして、後日お礼する時にその写真を添えてもいいかも。
793:愛と死の名無しさん
12/05/28 00:13:09.60
近々結婚式の前撮りをします
記念写真とスナップアルバムも作るのと
新婦の衣装は4点、ロケも数箇所行きます
朝から夕方までって感じでかなりハードぽいのですが
どういう気構えで行ったら良いでしょうか?
楽しむのが一番と思うのですが
想像するとあまりにハードぽくて・・
794:愛と死の名無しさん
12/05/28 09:05:54.34
教えて下さいm(_ _)m
昨日の夜中、友人A(男)からメールがあり、
私(男)とAの共通の友人B(女)の父が亡くなり、今日の夕方にお通夜を行うとのこと。
急な話で、私のほうは都合がつかず参列できません。
どのように対応すべきでしょうか?
ちなみに
・Aは家が遠く、参列するかどうかも不明なため香典は頼めません。
・AとBは昔からの仲のいい友人ですが、私とBは3~4回遊んだ程度でご両親とは結婚式で見かけたぐらい。
795:愛と死の名無しさん
12/05/28 09:07:51.67
棺を海外に飛行機で運ぶのに大体いくらですかね?
ちなみに、インド。
796:愛と死の名無しさん
12/05/28 09:53:43.06
>>794
794とBさんは直接連絡取り合う仲じゃないんだよね?
794が通夜に行く(もしくは香典を渡す)と今度は794の父母が亡くなった時にBさんが来なくてはいけなくなるので
そのときの相手の負担を考えると自分が794の立場だったら行かないと思う
落ち着いた頃Bと会う機会があったら「通夜に行けなくてごめん、もう落ち着いた?」等の声掛ければいいんじゃないかな
797:794
12/05/28 10:44:06.01
>>796
そうなんですよ。
そもそもなんでAが私にメールしてきたのかもよくわからないんですよ。
しかもすごく事務的なメールで。前にも似たようなことがあって。
Bから直接ならわかるんですが。。。
香典とかも特に送らないほうがいいでしょうか?
Aにはなんて返事したらいいのかも悩んでいます。
798:愛と死の名無しさん
12/05/28 13:57:03.45
>>793
ハードだと思うならやめればいいじゃない。誰も頼んでないんだからw
馬鹿みたい。
799:愛と死の名無しさん
12/05/28 14:02:08.50
>>797
あなたがBに対して思ってるようにBもあなたに対してはそう思ってないから
Bから連絡はありえないでしょう。
だから共通の知り合い(友人)Aから連絡がきた。
ごく普通の話。
自分の親が亡くなって直接連絡する相手は親友だとか特別な気持ちを持ってる人にだけ。
だからそういう間を仲介する人が自分でめぼしをつけて連絡する。
それに結婚式で~のくだりからあなたかBどちらかの結婚式に参列してるんだよね?
だから連絡してきたんじゃないのかな。
そして、事務的なメールだった事は普通。
絵文字多用で人の死を伝えるものかい?ちょっと考えればわかるだろう。
800:愛と死の名無しさん
12/05/28 14:14:37.55
>>793
業者ペースで進んでいくから、やってみたいポーズを考えておく。
801:愛と死の名無しさん
12/05/28 14:57:01.70
>>799
前半部分は納得しました。ありがとうございます。
で、どうすべきでしょうか?
AにもBにも何も対応しないというわけにはいかないのかとも思うけど。
事務的云々の話は絵文字とかそういうレベルではなく、
「俺は参列しようと思うけど、○○はどうする?」などの行動的な話がまったく無いのが気にかかったんです。
なので、返事にも困っているというか。
802:愛と死の名無しさん
12/05/28 15:23:07.92
>>801
Aには「で、君はどうするの」ってメールしたら?
でもあなたBの結婚式に出席してるんでしょう?
結婚式に招待されるような仲なら弔電くらいは
803:愛と死の名無しさん
12/05/28 15:25:07.74
>>802
そうですね。
弔電送ろうにも今日の夜中にAからメールきて、今日の18:00からお通夜らしいんですよ。
当日にも届くものなのでしょうか?
804:愛と死の名無しさん
12/05/28 15:25:39.42
>>801
同じ文面を一斉送信してるんじゃないの?
もしくは送信は個別だけど文面は流用してるとか
だから自分(A)の行動と801はどうする?の問いかけの文は入ってない
自分の状況を説明しつつ(急で都合が~)
Aはどうするの?(参列又は香典送るの?)って聞けばいいんじゃない?
805:804
12/05/28 15:26:36.09
ゴメン、リロってなかった
806:愛と死の名無しさん
12/05/28 15:57:59.44
>>804
今は香典を書留で送ろうかと考えているんですが、喪主(おそらく母親?)の氏名と住所はAに聞くべきでしょうか?
でもAに聞いてもわからないのかな。。。難しい。Bの氏名、住所は分かってるのですが。
807:愛と死の名無しさん
12/05/28 16:19:34.71
>>806
Aが知ってるか分からないけどAくらいしかBの実家の住所を知ってるであろう人がいないんでしょ?
(Bに聞ければ正確な答は分かるだろうけど今一番大変なときだから止めた方がいいよね)
Aが分からなかったらもう送る手段がないんじゃない
後日改めて住所を確認して送るなり直接訪問させてもらうなりするしかないと思う
808:愛と死の名無しさん
12/05/28 16:21:03.42
何から何まで具体的に答えてもらわないと自分の行動が決められない
こういうのが“ゆとり”ですかね?
809:愛と死の名無しさん
12/05/28 16:42:52.75
まぁ、どうしたらいいか悩むだけましだと思うよw
私の以前付き合ってた、当時30代半ばの男なんて、
私の父が亡くなった時、自分から通夜と葬儀の日程聞いてきたのに、
通夜は仕事があるだろうし仕方ないにしても、「風邪で葬儀行けれない」
後日になって「香典だしたほうがいい?」とか言うやつだったw
810:愛と死の名無しさん
12/05/28 17:35:09.59
>>808
>>806で決めてるじゃん。
811:愛と死の名無しさん
12/05/28 17:39:49.26
悩む内容が「友人のメールになんて返信すればいいんでしょうか」だからなw しょーもない。
812:愛と死の名無しさん
12/05/28 17:41:27.36
>>810
決めてないじゃんw
813:愛と死の名無しさん
12/05/28 17:42:33.78
>>803
その程度の関係性でお香典は送らなくていい。
あなたが参列できるならお香典は持参するわけだけど
あなたとBの関係性でお香典を包むならおそらく3千円程度。
それを書留で送る必要はない。書留で送られてもいろいろ困る。
(色々困る理由は自分の頭で考えてください)
参列できるならお香典を持参
参列できないのなら何もしない
後にBに連絡してみたらどうかな。
814:愛と死の名無しさん
12/05/28 17:51:04.12
>>806
こんなところでグダグダ時間かけて質問してないで、Aに電話したら?
あんたのいろんな疑問がササッと解決するよ
地域によって対応は違うしな
頭の中が整理できない人みたいだから、要点をまとめて事前にメモしてから電話するといいぞ
815:愛と死の名無しさん
12/05/28 19:32:07.01
質問お願いします
結婚披露宴の招待状に挙式から来て欲しい旨の記載があった際に
自分の都合で挙式は出られない(披露宴から出席したい)場合は事前に相手に連絡した方がいいのでしょうか?
ちなみに出欠ハガキは送付済みで式当日まであまり日はない状態なので連絡するとしたらメール(電話)になります
816:愛と死の名無しさん
12/05/28 20:50:28.46
>>815
教会式やら人前式(?)なら特にしなくても良い。
ただ、神前式や仏式なんかだと挙式の席を用意されてる場合があるから
その辺は要確認。友人の場合はそれでも親類の後ろにその他大勢になる場合もあるけど。
817:愛と死の名無しさん
12/05/28 21:02:10.00
質問させて下さい
葬儀で市長さんから電報が来たのですが、その市長さんにも忌明けのハガキを出すべきでしょうか?
出すとしたら宛名はどのように書けばよろしいでしょうか?
818:愛と死の名無しさん
12/05/28 21:28:55.62
>>815
電話で連絡すればいいよ。連絡して不都合が生じることはないから。
819:愛と死の名無しさん
12/05/28 22:40:11.74
>>815
例え教会式とかでも連絡はすべきだよ。
そうじゃないと当日時間になっても来ない815に新郎新婦と式場側も心配するし、迷惑を掛けることになる。
挙式後に記念撮影があるかもしれないしね。
何時頃到着予定なのかを明確に伝えてあげて。
820:愛と死の名無しさん
12/05/28 22:40:17.50
>>816>>818
レスありがとうございます
一般的な結婚式場内の教会式(だと思います)なので席が用意されてるということは無いと思います
式が今週末なので忙しい時期にこのような用件で電話して相手の時間を使っていいものかも考えてしまいますので
メールで連絡してみようかと思います
821:愛と死の名無しさん
12/05/28 22:45:30.31
>>819
すみません、書き込む前にリロってませんでした
挙式に関しても出欠は重要なんですね
822:愛と死の名無しさん
12/05/28 23:04:05.50
いやいや、単に付箋だけ入ってるだけなんて出欠なんかいらないよ。
ただ、自分がなんか気持ち悪いなって思えば連絡すればいいってこと。
もちろん、打診された時に口頭で誘われてて
絶対いくからね~!!とかのやり取りがあれば別だけどさ。
付箋だけが入ってる状態=時間の都合がつけばよろしくおねがいしますね
ダメなら無理しないでって意味だから。
>>819
結婚式出たことないでしょうw
823:愛と死の名無しさん
12/05/28 23:21:01.29
>>822
819ですが
むしろ結婚式関係の仕事してますよ
824:愛と死の名無しさん
12/05/29 00:13:13.93
挙式の段階から親族以外の出席者まで全員揃っているかどうか
確認させられるんだ。
新郎新婦大変だな。
825:愛と死の名無しさん
12/05/29 00:47:44.63
>>815
招待状には集合時間(受け付け時間)が記載されているはずだけど、
それは挙式の時間より前・後どっち?
受付時間が挙式の前だったらそれよりも到着が遅れるなら要連絡。
受付時間が挙式後の披露宴前だったら、挙式への参列は強制ではないから
連絡不要。
私がこれまで出席した結婚式で挙式から参列してね。って一筆添えられていた
場合はたいてい披露宴前の受付で、挙式は参列自由で参列者の出欠確認なんて
なかったわ。
1件だけゲスト全員挙式から出席だった結婚式では、受付は挙式前だったよ。
826:815
12/05/29 08:23:18.70
>>825
詳しくありがとうございます
受付時間は挙式の前でした
挙式にもご参列賜りたく~の文章も別紙でなく招待状に直接印字されてるので
全員挙式から出席するような感じみたいですね
ということは自分だけ披露宴から出席にしてしまうと受付の問題も発生してしまいますね…
827:愛と死の名無しさん
12/05/29 09:06:59.29
>>826
そういう場合でも受付はちゃんとあるから大丈夫。
招待状に直に記載されてる&受付が挙式前なら
その受付の時間に行くのが普通だから連絡入れるか
一緒に行く友人などに一言言っておくのがいいと思う。
828:愛と死の名無しさん
12/05/29 09:15:48.39
>>827
そうですか、安心しました
昨日は夜遅くなってしまったのでこれから連絡したいと思います
レスくださったみなさんありがとうございました
829:愛と死の名無しさん
12/05/30 02:51:47.87
>>817
市長と故人がどのくらいの付き合いだったのかや遺族や親戚に
利害関係絡む人がいるかいないかによって変わってくる。
もし出す場合でもこれらによって宛先は市役所か自宅かに分かれるよ。
830:愛と死の名無しさん
12/05/31 15:39:49.91
夫の方の親族が亡くなった。
通夜のみ出席、清めの席は欠席して帰っても一般常識的には大丈夫?
(夫は遠縁だしどちらでもいいと言っています。)
831:愛と死の名無しさん
12/05/31 16:26:27.05
>>830
単独で出席なら通夜振る舞いは
帰ってもいいかなと思うけど、
夫婦で出席なら同一行動にしないの?
832:愛と死の名無しさん
12/05/31 17:57:04.96
>>832
ありがとうございます。
私は足が悪いので、夫が参列すると言ってくれたのですが
故人と面識があるもので参列だけでもと思いました。
どうやら座敷らしいので長時間は無理だろうと。
中座のような行為と不自然かつ失礼にあたるなら夫に代表で行ってもらおうと思い質問しました。
833:愛と死の名無しさん
12/05/31 21:43:17.07
まだ婚約前の段階(予定はあります)で相手方のお父さん、
おばあちゃんの敬称っぽい呼び方は何が妥当ですか?
君にお父さんと呼ばれる覚えはない♪とかのベタドラマ風景が入らない呼び方がいいんですけど。
834:愛と死の名無しさん
12/05/31 21:55:18.55
合コンとかお見合いパーティー等で「今まで彼氏いた事が無い」と聞くとひいてしまいますか?
今年で28になります。
835:愛と死の名無しさん
12/05/31 21:56:53.84
>>834
【市場価値】婚活で聞きたい事ある?4【スペック】
スレリンク(sousai板)
836:愛と死の名無しさん
12/05/31 22:31:51.19
来月行われる兄の披露宴でお色直し退場の時に
新郎である兄をエスコートするという仕事を与えられた
何でエスコートせなあかんの?
837:愛と死の名無しさん
12/05/31 22:33:50.35
たまにみるけど、あれ変だよなー
838:愛と死の名無しさん
12/05/31 23:24:35.19
>>836
本人に聞けばいいじゃないの。
ここで聞かれてもわからんよw
>>832
そういう特殊な事情があるのに一般常識もくそもないだろう。
馬鹿なのか?
839:愛と死の名無しさん
12/06/01 06:25:05.75
836です
本人に聞けばいいとは私も思うんですが
せっかくの一生に一度しかないお祝い事なので
兄の言う通りにしてやろうと思っています
だから「なんで私がそんなことせなあかんの?」と
兄に聞くのも水を差すようで悪いなぁと思ったため
こちらで皆様のお考えを知りたかった次第です
840:愛と死の名無しさん
12/06/01 07:06:18.96
大学時代の友人が結婚すると、同じ大学の別の友人から聞き
一言お祝いのメールを送ったら
「連絡せずすまない、良かったら結婚式来てくれないか」といった内容の返信が来て、断ったのですが
こういった場合、御祝儀とか特に送る必要ないですよね?
841:愛と死の名無しさん
12/06/01 08:12:24.76
>> 838
そうカリカリすんなよ。
「スレをたてるほどでもない」小さな質問をするスレなんだから。
あなたも見なければ。
842:愛と死の名無しさん
12/06/01 09:49:53.62
>>840
それは、あなたとその人との関係性によりますよ。
これからも特に付き合う気がないなら別に何もしなくてもいいのでは?
何かの機会に顔を合わす事があるとか、今後もお付き合いがありそうなら無難に1万円くらいお祝いしておくとか…考えてみて下さいね。
843:愛と死の名無しさん
12/06/01 12:47:14.81
>>840
打診の段階で断ってるんだし、祝儀はいらないんじゃない?
そもそも相手は>>840からお祝いメール貰わなければ(>>840が他の人から教えられなければ)自分から報告しなかったわけでしょ。
誘ったのも、知られた以上はバツが悪いからしょうがなく声を掛けたのでは。
社交辞令みたいなもんだと思うよ。
相手もお返しとか今後>>840の結婚式とかの際に困っちゃうかもしれないから、お祝いの言葉だけで良いとおも。
招待どころか報告すらされなかったってのは、今までや今後の事を見越した上でそうしなかったのだろうから、まーほっとけばいいよ。
844:愛と死の名無しさん
12/06/01 12:49:06.83
日本語おかしかったね、ごめん。
×招待どころか報告すらされなかったってのは、今までや今後の事を見越した上でそうしなかったのだろうから、まーほっとけばいいよ。
○招待どころか報告すらされなかったってのは、今までや今後の事を見越した上でそうしたのだろうから、まーほっとけばいいよ。
845:愛と死の名無しさん
12/06/01 13:18:01.23
>>842
>>843
ですよね
単なる社交辞令として受け取って、祝儀は贈らない事にしますね
ありがとうございました
うかつにメールなんかするもんじゃないなぁ
846:愛と死の名無しさん
12/06/03 01:58:34.17
結婚式当日が雨でミラーレス一眼レフ持っていこうと思うんだけどバッグってどうしたら良いんだろう?
黒のトートバッグ持っていってクロークに預ければおk??
流石にPORTERのショルダーとかはNGだろうか。
847:愛と死の名無しさん
12/06/03 09:19:20.63
>>846
会場にクロークがあって荷物を預けられるなら、バッグは何でもOKですよ。@都内ホテルの宴会クローク経験者
848:愛と死の名無しさん
12/06/03 13:12:15.55
「ミラーレス一眼レフ」なんて存在しない
「ミラーレス一眼」か「一眼レフ」
849:愛と死の名無しさん
12/06/04 09:51:46.19
開眼供養について教えて下さい。
この度、実家の両親が新しく墓を建てました。
昨秋に亡くなった祖母と、15年になる祖父の遺骨を納めます。
(祖父の入っていた郷里のお墓に、昨年、祖母の納骨も一旦は済ませています。)
開眼供養へ出席する場合はどのような表書きで包めば良いのでしょうか。
法要自体は、お坊さんをお招きして両親と私だけ、平服で会食は無し、
他の兄弟や親戚も出席しないとても簡略なもので、新盆以前の日取りになる予定です。
検索しましたら「故人の死後間もない場合はご仏前で」との説明もあり、うちの場合は
一周忌もまだなのでそれに当たるのか、それとも納骨も済ませてあるしお祝いなのか
よく判らなくて迷っています。
それと、家によって差が激しいものかとも思いますが、大体の金額も教えて頂ければ助かります。
どうぞよろしくお願いします。
850:849
12/06/04 10:32:28.01
きちんと書かなくてすみません。
両親がお寺に対して準備するものではなく、私が出席する際に包む場合についての質問です。
851:愛と死の名無しさん
12/06/04 16:06:05.81
他の兄弟や親戚を呼ばないのは849が将来の墓守の
立場だからだとしたら両親に包むことはないのでは。
他の兄弟や親戚も包んでくるならそちらとすりあわせるか。
849だけだけど出さないと気が済まないというなら1万か5千かなあ。
表書きは御仏前でおかしくはないと思います。
852:愛と死の名無しさん
12/06/04 21:51:17.49
近々、結婚式をするものです
引き出物、会場の花は決定してないのですが
(見積もりでは最低ランクで計算されてる)
何とかそれ以外は決定しました
80名呼ぶという事で車代など換算して
400万です
これって妥当なんでしょうか?
記念写真、スナップアルバム(高価なもの)ありです
値切れる部分があればアドバイスなど
いただければ幸いです
853:愛と死の名無しさん
12/06/04 22:26:05.01
そんな大雑把な質問されても・・・w
ま、80人で400万って金額だけだとごくごく普通でしょう
854:愛と死の名無しさん
12/06/04 22:30:47.08
>>853
そですかw
855:愛と死の名無しさん
12/06/04 22:31:36.25
>>852
場所によっても時期によっても違うよ。
例えば6月などは安いよ。
856:愛と死の名無しさん
12/06/04 23:37:07.73
そりゃ時期が場所、式場によっても全然違うよw
閑散期に三流式場やゲストウスで80人400万なら高いだろうけど
オンシーズンでそれなりの会場で80人400万だとちょっと¥¥¥
857:849
12/06/05 09:52:22.33
>>851
家の回線が規制になっちゃってお礼遅くなりました。ごめんなさい。
おっしゃる通りの立場でして、場所の確認も兼ねて行くのと、
他の兄弟は包むとも思えないので、今回はなしにしようと思います。
親に聞くとどんな場合でも全ていらないで終わってしまうので、こちらで伺えて助かりました。
(そのうち夫の側でも建てることになるので表書きもメモしました。)
どうもありがとうございました。
858:愛と死の名無しさん
12/06/05 14:50:28.40
すみません。ケースバイケースとは思いますが、
一般的に、一周忌の時に拝みに来て下さった方や
供物・お花を贈って下さった方(故人の友人・知人)は、
三回忌にも来てくれることが多いと思っていいのでしょうか?
それとも、三回忌になると数が結構減るでしょうか。
来て下さった方にちょっとしたお返しの品を準備して
お持ち帰り頂こうと思ってるのですが、
数の見当がつかなくて…。
859:851
12/06/05 15:43:26.40
>>857
多少なりとも役にたったようでよかったです。
(夫の側でも建てることになるので表書きもメモ)
お寺に出す時に御仏前ではあまりふさわしくないので
御布施、御供などになるかと。旦那実家に対して
857夫婦が包むなら御仏前で大丈夫ですが。
>>858 法要とは別に故人を偲んで来られた方々なら
1年後ですから途端に減ることはないと思います。
860:愛と死の名無しさん
12/06/05 19:46:55.48
友人の親が亡くなって計報が届いた場合、私から共通の友人達にお通夜などの情報を流すのは失礼(非常識)にあたりますか?
861:愛と死の名無しさん
12/06/05 20:17:26.54
>>860
仲のよい友達グループだったら知らせるのが普通だと思う。
友人に確認してみればいい。
862:愛と死の名無しさん
12/06/05 20:18:25.68
懸樋耕介
863:愛と死の名無しさん
12/06/05 23:40:26.05
>>859
お寺さんあてでもご仏前はあまりふさわしくないっていうのは
言いすぎのような気もするけどな。
>>860
密葬のように近親者のみの通夜/葬儀なら失礼になるけどそうじゃないなら
連絡しても失礼にはならないよ。
864:愛と死の名無しさん
12/06/06 16:30:35.00
>>860
計報ではなく訃報(フホウ)ですよw
漢字は似てるけどw
あなただけに連絡が来たってことはあなたに情報を流して欲しい場合もある。
実際、自分の親が亡くなった場合、友人に一人ひとり連絡してる気力もない。
なので、親友や一番仲のいい友人などに連絡する=その仲間内はよろしくって意味が強い。
本来はその連絡が来たときにはお悔やみを言って
仲間内には連絡した方がいい?と気遣って聞くのが正解。
まぁ、通夜の事がわかってるのなら密葬ってことはないだろうから話してよし。
865:愛と死の名無しさん
12/06/06 16:56:11.85
>>860
一応、他の友達にも連絡したほうがいい?と聞いたほうがいいかも。
私が父を亡くした時、友人にメールしたら、
もう1人の友人に連絡してくれたまだはよかったけど、
その友人が、私自身はちょっと疎遠になってる人たちにまで連絡いれたもんだから、
思わぬ人が葬儀に来たり、香典もらったりしてびっくりした。
866:愛と死の名無しさん
12/06/06 21:23:44.61
メールくると、行かなきゃいけないのかな?
行けないなら香典送らなきゃ失礼になるのかな?
って、気にしてしまう人もいるからね。
送った方は単なる報告のつもりかもしれないけど。
>>865みたいになると、逆の時に行かなきゃならなくなってしまう。
867:愛と死の名無しさん
12/06/06 23:22:44.46
>>865
そりゃ、その友人が常識ない人か頭の弱い人だっただけでしょう。
疎遠になってる人や仲良くない人には普通は連絡しない。
身近な身内を亡くした子→親友など仲いい子はその子がどの程度の人たちと
仲がいいかを知ってるわけだから余計なところまで連絡するのは単なる馬鹿。
868:愛と死の名無しさん
12/06/07 00:15:00.80
レベルとしては直接電話してまで知らせる必要があるか、かな。
メールっていう便利なものができたから一斉送信で
中学時代の同級生の親が亡くなった知らせが当時のクラス、
所属していた部活の全員にいったりする。
現在親しく付き合いをしている間柄に限定してもらいたいものだ。
連絡もらった方の判断としては、自分の親の時連絡するか?だな。
しないならメールきても何もしない。線引きしないとキリがなくなる。
同レベルの人の時に行かないと「○○さんの時は行ったのに・・・」と
面倒なことになる可能性が。ただの連絡事項として割り切る。
869:愛と死の名無しさん
12/06/07 09:11:33.97
子供が高校2年の時、
小学校卒業時に同じクラスだったお子さんのお父様が亡くなられたという連絡が電話で来て、驚いたことがあるわ。
それも、子供同士も全く仲良しでもなく、親同士は一度も話をした事もないほどの方だった。
せめて、仲良しだったお子さん達の間で連絡すればいいものを。
イイ年して、誰にでも連絡すればいいと思っている人もいるよね。
870:愛と死の名無しさん
12/06/07 12:31:12.66
誰と誰が仲良かったかなんて覚えてないだろ。
後から「何で言ってくれなかった」って言われるよりマシだと思えばそんな行動も取ろう。
871:愛と死の名無しさん
12/06/07 15:03:25.07
>>870
それは親を亡くした本人に言うべきセリフだろう。まあ言えないと思うけど。
俺なら勝手に他の友人には流さない。
872:愛と死の名無しさん
12/06/07 18:55:05.66
お通夜・葬儀・法要においてはネクタイピンはしないというのが通説のようですが、実際には付けている人も見かけます。
①通説どおり、しない
②普通に全てアリ
③お通夜・葬儀はダメ、一周忌以降の法要ならしてもいい。ただし、光り方が強いものはダメ
④ネクタイの大剣の裏に隠す留め方をすれば問題なし
実際のところは③のようですが、どうなんでしょうか?
873:愛と死の名無しさん
12/06/08 00:52:30.76
>>870
親を亡くした本人が直接知らせる必要はない関係と判断している、ってことでしょ。
貴方の親が亡くなっても知らせてこなくていいよってこと。
そこは察しないとダメでしょ。
知らせを受けた現在親しい人が、その人にも教えるように頼まれたなら別だけど。
「仲良かった」って時点で過去なんだよ。現在じゃない。
余計なことはしないに限る。連絡受けたときに聞くしかないね。
何も言わなかったなら他の人には言わない。
874:愛と死の名無しさん
12/06/08 08:12:16.69
>>869
てか最後の一行は余計な一言かと。
本人から連絡がきた感じではないから書くけど地方によっては
仲が良かろうが悪かろうが付き合いがあろうがなかろうが同じクラスだった
場合でその生徒の親なら連絡だけはまわすということは普通にあるよ。
一種の礼儀みたいなもん。
つか連絡があっただけでそこまでいうあなたもどうなんよ?って感じ。
875:愛と死の名無しさん
12/06/08 12:07:47.18
>>874
でも正直迷惑だよね。
連絡もらってもどうしていいかわからない。
876:愛と死の名無しさん
12/06/08 15:40:01.48
ちょっと前の質問者さんでそんな感じの人いたよね
通夜に行くべきでしょうか、弔電送るべきでしょうかってモジモジしてた人
877:愛と死の名無しさん
12/06/08 19:32:19.12
>>875
自治会掲示板に張り出されるのとある意味同じだと思うから
迷惑には感じないかな、個人的には。
自治会のもよほど小さいコミュニティーじゃない限り
同じ組(町内)でなければ張り出されたからといって
必ずしも参列しなきゃいけないってわけじゃないから。
878:愛と死の名無しさん
12/06/09 01:44:19.39
電話なりメールなりくると、知った以上なにもしないのは失礼だ!
ってなってしまう人もいるからね。
訃報も、結婚も。
落ち着いて今と今後の付き合いを考えたほうがいい。割と疎遠だったりする。
お互い様精神で、逆の立場(自分の親の訃報・自分の結婚の時)なら
連絡入れる相手か、そんな仲でもないと思うかで
動くか、放置するか判断していくしかないね。
879:愛と死の名無しさん
12/06/09 03:41:57.21
自分の親が最近亡くなったんだけど、私の同級生で現在も交流ある数人が香典包んで通夜に来てくれた。
正直な気持ち、迷惑六割五分・有難さ三割五分って感じだった。
面倒なので誰にも言わずにおこうと思っていたけど、実家が数件隣の子がいたから案内看板で通夜日程を知られたみたい。
そこから情報が回ったんだなぁとは思ったんだけど、そこから受けた報せを勝手に回したなアイツ…と予想がつく顔ぶれもあった。
はっきりいって、なぜそこまで広げる?という感想をいだいてしまったよ。
具体的に処遇に困ったのは、個人的には仲良くないけどその子伝いに仲良くしてるような間柄の子と、その子の彼氏の香典(通夜には来なかった)。
まぁ微妙に仲が良い友達の方はまだいい。
その家に不幸があれば、その子伝いに連絡が来るだろうから不義理はしないと思う。
ただ、彼氏の方は…こちらは私も仲良くしてるんだけども、二人の今後の関係はわからないところがあるからなぁ…と思ったり。
今は私の地元の学校に通っているけど、彼の実家は遠方なんだよね…この香典を受け取ったことによって、今後どうやり取りしていくべきか悩む。
彼の実家で不幸があれば、私も香典を包むが、新幹線や飛行機乗るレベルの距離。三千円を現金書留?どうすんのさ?
ちなみに私は結婚して地元を離れているから、来てもらった子達の家に不幸があった時に香典包むのは別に苦じゃないが、通夜会場まで足を運ぶのが地味に大変。
車で2時間とかかかる距離なもんで、これからの事を考えると憂鬱。
880:愛と死の名無しさん
12/06/09 09:25:06.46
自分に酔っているなあ(棒読み)
881:愛と死の名無しさん
12/06/09 11:59:29.61
>>879
3000円ぐらいだったら、別に将来にわたって付き合う必要はないよ。
ありがたく気持ちだけ受け取っておけばいい。
882:愛と死の名無しさん
12/06/09 16:19:16.71
>>880,881
受け取ったら返さなきゃ!と気負ってしまっていたかも…すみません。
883:愛と死の名無しさん
12/06/09 16:48:54.70
香典返しも渡しているなら、問題ない。
今回来てくれた人の親御さんの訃報を聞いたら香典送ればいい。
近くに住んでるわけじゃないからね。
しかし、友達の友達と、その彼氏って・・・。
聞いたら何かしないと失礼にあたるって思っちゃったのかね。
884:愛と死の名無しさん
12/06/09 17:13:29.71
香典返しはきっちり一人一つ渡してあるので、問題なくて良かったです。
友達の友達に関しては、友達から連絡がいってしまったばっかりに来る羽目になったのだと思い、なんか悪かったなぁ…と思います。
別に疎遠なわけではないけれど、個人的に二人きりで遊んだりっていう間柄ではなかったので。
友達の彼氏は、私個人の友人としても仲良くしている部分があるのでいいのですが…そちらも学生なのに香典包んで彼女に託してくれて、すまなかったなぁ…と。
885:愛と死の名無しさん
12/06/09 21:29:08.39
披露宴の乾杯をお願いする方について迷ってます
親族の年長者の方に頼もうと思ったのですが、
「職場の上司はどうなんだ?」と言われました
一応、上司は居ますが、体調不良で独身女性で、少し気が引けます
普通は一旦、職場の上司に頼むべきでしょうか?
スピーチは一番上の上司に頼んでオッケーだったのですが、
二番目の上司はいつも体調が悪そうな方で…
皆様ならどうされますか?
886:愛と死の名無しさん
12/06/09 22:19:10.74
自分達の結婚出産にお祝いくれた事もない5歳上の従兄弟に祝儀包むのやだな~
でも包まなければね…幾らにしよう…
887:愛と死の名無しさん
12/06/10 00:07:01.87
>>886
10万ジンバブエドル
888:愛と死の名無しさん
12/06/10 02:36:34.93
>>855
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 22
スレリンク(sousai板)l50
一番上の上司にスピーチの後そのまま乾杯してもらえばいいじゃん。
親しい仲なら、スピーチは短めでお願いしますって言っとけ。
女性上司は体調悪いのに貴重な休みを潰して出席してくれるんだから
さらに負担をかけるようなことしちゃダメだよ。
>>886
披露宴に呼ばれたんなら、相場包めばいい。
ボッタクリ価格の料理と引き出物代として。
そうでないなら欠席相場の1万。
889:愛と死の名無しさん
12/06/10 08:44:03.33
>>888
ありがとうございます
親に言うと「そう言う事情なら」と伯父は了解してくれたようでした
スピーチは上司、乾杯は親族
でも良いものですかね…?
上司はスピーチ自体初めてで乾杯まで頼むのはそれまた気が引けるのですが
890:愛と死の名無しさん
12/06/10 10:48:01.21
一から十まで聞かないと分からない? これがユトリってやつ?
891:愛と死の名無しさん
12/06/10 14:40:59.22
じゃね?
人の迷惑顧みず、職場の体調不良の人呼びつけるんだから。
親ならホスト側だから仕方ないけど、客なのに。
どうしても結婚相手を披露する必要があるんだったら、直接紹介してあげたほうが
短時間の負担で済むのにね。業務後にお茶に誘うとか。
892:愛と死の名無しさん
12/06/10 19:33:03.66
宜しくお願いします
旦那の実家をリフォームの間に仏壇を預かることになりました
仏壇を持ったことがなく、ご飯やお菓子、お線香等をあげればいいのか
いつ何を仏前にあげて、いつ下げれば良いのか教えていただけませんか
姑は現在別居中で、話が聞けず舅は丸投げです
旦那の実家はキリスト教だそうで、教会や親戚にも聞いてみたのですが
「故人を想う気持ちを~」と言うばかりで答えは得られず
私の父母もキリスト教の仏壇をどうするのか分からず、困っています
893:愛と死の名無しさん
12/06/10 20:55:03.53
>>892
キリスト教の場合、神道や仏教ほど供える物などに制約はないのと
信者でなければなおのことなのであまり難しく考えなくても大丈夫です。
(カトリックだとヤシの葉みたいな葉を教会からもらっているかも
しれないから、もしそういう葉があったら大事なものだから水などに
浸けておく必要はないけど絶対に捨てないように注意しておくこと。)
>ご飯やお菓子、お線香等をあげればいいのか
お線香はキリスト教では基本ないです。厳密に言えばお香があるけど
仏教のお線香感覚のとは少し違うのでなくても大丈夫です。
基本的に上げるものはお花とお水です。家によってはご飯やお菓子、お酒も。
どんなものでもOKです。
(でもキリスト圏の外国に行くともっとドライでお花だけとか何も
上げていないとかもザラですけど)
あと、ろうそくがあるとベター。手を合わすときに灯します。
背の高いろうそくじゃなくアロマキャンドルみたいな背の低いものでも
OKです。
>いつ何を仏前にあげて、いつ下げれば良いのか
決まりはないから、供えたいと思ったら朝ご飯を炊いた時に供えて
夕方下げるとかで大丈夫です。
お初物を頂いたら供えるだけでもいいと思います。
あと祭壇を設ける場所も方角も決まりはないです。
894:愛と死の名無しさん
12/06/10 22:19:46.13
>>893
早速のレスをありがとうございます
まさか、これほど詳しく答えていただけるとは驚きました、さすが専門板ですね
キリスト教と仏壇で、トンデモなく、ややこしくなるものかと不安でしたがホッとしました
預かった荷物を改めてヤシの葉を探して保管しておきます
教えていただかなかったら知らずに捨ててしまったかもしれません
ありがとうございました
895:愛と死の名無しさん
12/06/11 00:41:17.86
>>893
横からごめんだけどその葉ってどういう意味があるの?
896:愛と死の名無しさん
12/06/11 01:43:25.86
>>895
ヤシの葉ではなく棕櫚(しゅろ)の葉らしい。
「棕櫚 灰の水曜日」でぐぐると説明が出てくる。
897:愛と死の名無しさん
12/06/11 10:18:06.23
>>894
どういたしまして。
仏壇というのは多分家庭祭壇のことだと思うのですが(形状が似ているので)、
途中で改宗されたような家では仏壇をまんま流用している家もあります。
日本では結婚式以外ではキリスト教そのものにあまり馴染みがないこともあり、
信者でない方が家庭祭壇のようなものを見るとどうしても神道や仏教的に見てしまい
どうしたらと悩む方も多いようです。
おやさしいあなたやあなたのご家族に祝福がありますように。
898:愛と死の名無しさん
12/06/11 10:29:11.89
>>895
イエスがエルサレムに入城する時にエルサレムの民衆が
各々棕櫚(ヤシ科の植物)の葉を用いて出迎えたという聖書記述に
ちなんでいます。
なので復活祭一週間前の枝の主日(ミサ)の日に教会では飾ったり
通路に敷いたりして信者もミサのあと持ち帰ったりします。
(強制ではないので家事情で持ち帰らない人もいます。)
なぜ大事で保管しておくかは896さんが書かれた灰の水曜日に因むので
検索すると出てきます。
899:愛と死の名無しさん
12/06/11 18:03:02.39
>>896>>898
調べたらイースター関連のことだったのですね。
イースターって卵や兎グッズを飾るとか食べるみたいなその日のみの
お遊びイベントでというイメージしかなかったけど、実は
そうじゃなくてとても大事な行事だったということを初めて知りました。
勉強にもなったしいろいろと教えてくれてありがとう。
900:愛と死の名無しさん
12/06/12 21:31:11.64
以前>789で質問させてもらったものです。
当日のプログラムの予定を組んでいたら
普通にやると2時間くらいの披露宴になりそうです。
会場自体は2時間30分とってあります。(最大3時間)
無理やりでも30分何かをするべきか、2時間でお開きにするか迷っています。
個人的にはお年を召した方や、遠方の方も多いので
2時間でお開きにしてしまったほうがゲストは楽かと思うのですが
早く切り上げるのって失礼に当たったりしますか?
予約では、挙式は12時、披露宴が13時~15時30分までになっています。
901:愛と死の名無しさん
12/06/12 21:38:38.09
>>900
2時間を予定しておいても2時間半ぐらいに
なる可能性が高いから、無理にプログラムを増やさなくてよいと思う。
902:愛と死の名無しさん
12/06/12 22:02:10.97
少人数(20人程度)での結婚式・披露宴(or食事会)を検討しており、会場さがしを始めました。
その中でたとえば
「収容人数:着席30~100名
少人数プラン☆20名60万円(1名増:15,000円)」
みたいな(私にとっては矛盾していると思われる)表示がある会場を結構見かけるのですが、
これは場合によっては20名でも利用できるということでしょうか?
それとも、最低でも30名75万からということでしょうか。
(別に少人数が歓迎されない会場で無理にしようとしているわけではありません。
もちろん会場に直接聞くのが一番だと思いますが、
条件に合わないとわかればさくっと選択肢から外したいので。。)
お教えいただければ幸いです。
903:愛と死の名無しさん
12/06/12 23:11:30.92
>>902
20名でももちろん利用可能。
でも100名入る会場に20名だとバランスが良くないかも。
結構スカスカになっちゃいますよ。
まあラウンドしやすいってメリットはありますが。
904:愛と死の名無しさん
12/06/13 07:19:38.17
>>903
なるほどねー、ありがとう。
確かにスカスカも寂しいね。
どの会場が適用されるプランなのかみつつ、選んでいきます。
905:愛と死の名無しさん
12/06/14 09:05:05.84
少人数に合わせて仕切りで会場を小さくする場合もある。
式場に20名でも対応できるか、その場合はどのようにするか確認すれば良い。
906:愛と死の名無しさん
12/06/15 18:44:45.21
祝儀袋の金額の書き方で質問です。
披露宴と二次会の間くらいのパーティーに呼ばれてます。
祝儀の額は会費制で8000円と決まってますが
祝儀袋に旧字体で金額を書くと
「捌阡円」となり漢字に「別」の字が含まれて縁起が悪い気がします。
この場合新しい漢数字で書いても失礼にあたらないですか?
907:愛と死の名無しさん
12/06/15 21:48:03.76
金額決まってるなら書かなくても良くない?
908:愛と死の名無しさん
12/06/15 23:00:03.38
少人数の方が会場選びの選択肢は広がる気がする。
80名以上とかになって来ると、実績のある式場やホテルのが安心だしな。
909:愛と死の名無しさん
12/06/15 23:07:00.06
>>906
「八(8)」は末広がりを意味する縁起の良い漢数字とされているので、
結婚式などおめでたい席ならむしろ使った方がいいと思います。
会費をその値で設定したのも案外そういう狙いがあったりするかもです。
910:愛と死の名無しさん
12/06/15 23:14:59.69
会費制なら祝儀袋いらなくね?
911:愛と死の名無しさん
12/06/16 13:45:44.47
うん、会費は宴会の参加費用(飲食費等)であって祝儀ではない。
親しい人なら御祝儀は別に包む。
912:愛と死の名無しさん
12/06/16 18:58:20.83
会費制の受け付けに祝儀袋で包んだ会費を出すのは迷惑行為。
913:愛と死の名無しさん
12/06/17 15:18:59.71
質問です。既出ならすみません。
隣家のご主人が亡くなり葬儀のお手伝いをすることになりました。
中学生の息子に喪服を着せてみたら小さくなっていて
新しい喪服を買いに行く時間がありません。
学校の制服は詰襟なのですが金ボタンで校章も金刺繍です。
金でも制服だから非常識にはなりませんか?
せめてボタンを黒い布でくるんだほうがいいでしょうか。
914:愛と死の名無しさん
12/06/17 15:51:25.31
こんな人が中学生の親だとは・・・
915:愛と死の名無しさん
12/06/17 16:28:23.00
>>913
制服だからどんなデザインでも大丈夫。
チェック柄ブレザーとかでも関係なく、学生なら通う学校の制服で冠婚葬祭に出ていいんだよ。
あなただけでなく息子さんもお手伝い?
ワイシャツの上から着れるような黒いカーディガンとかがあるなら、そっちのが動きやすくていいような気がする。
916:愛と死の名無しさん
12/06/18 06:52:46.87
私が小さい頃に離別した父方の祖母が亡くなりました。
実父、続いて父方祖父は数年前に既に亡くなっており(その時は法事に出向きました)
今回は遠方、私自身が療養中経済的困難、葬儀の数日しか叔父夫婦も遠方祖母宅へ出向いていないのもあり、
喪主であろう叔父あてに香典だけ送ります。(叔父夫婦とは父と祖父の法事で約20年ぶりに対面した以外
直接の交流はなく、母を通じて知りました)
お香典に添えるお悔やみ状の文例をみても「ご家族みなさまの悲しみは…」という文例が多く
離れて暮らしており交流なかったとはいえ血の繋がった孫である私が他人のように書くのも
逆に葬儀に関するすべてを任せきりなのに家族ぶって書くのも変かと
どのようなお悔やみ状を添えるべきか文章に悩んでます。(携帯電話しかなくネットでも参考になるアドバイスに行き当たりませんでした)
お悔やみ状に適した文例のアドバイスをいただけないでしょうか?
また、父の時・祖父の時に続いて遺産相続放棄になるであろう手続きをする予定です。
↑やはり血縁者という立場でのお悔やみ状にするべき?血縁者で参列しない場合の例が見つからない。
917:愛と死の名無しさん
12/06/18 09:08:39.92
>>916
自分の気持ちを綴れば?
なんで定型文をつかおうとするのかわからない。
書くことなければ
療養中で遠方で足を運べないことをすみませんって書いて送れ。
正直、家族だろうが他人だろうが人が亡くなったことに対して気持ちが湧くだろう?
それを書けばいいだけ。
918:愛と死の名無しさん
12/06/18 10:26:59.65
>>916 ただでさえ葬儀をお任せしてるのに、失礼な文面を送ってしまったら、と
心配されるのは分かりますが、私も気持ちのままに書けば良いと思います。
離別したというのはご両親の離婚でしょうか?
親達の事情で祖父母でも縁遠くなるのは世にはよくあることですし。
私は中学生くらいのころ、あなたと全く同じような状況でしたが、
「もう父方とは縁はなし」という母の意向もあり、祖母葬儀もゆきませんでした。
定型文を参考に読んで、>>917の文章と合体すればおk
919:愛と死の名無しさん
12/06/18 12:22:54.05
お通夜やお葬式に手配する「生花」は「せいか」と読んでいいんですよね?
私はそう読んでいて、業者側も同じだったのですが、職場の50代女性2人が「なまばな」と発注していたので気になります。
何か特殊な読みなのでしょうか?
920:愛と死の名無しさん
12/06/18 12:45:36.01
あまり気にしたことないけど、どちらでも間違いじゃない。
例えば店名で「すずき生花」ってあったら、「せいか」と読むよね。「なまばな」なく。
業者さんは、耳慣れた音を口にするのではないかと。
音読み訓読みがある日本ならではの混乱ですねw
式で「こう読むべし」というマナーではないと思います。
921:愛と死の名無しさん
12/06/18 14:10:42.42
「私立」を「わたくしりつ」と読むようなもんでしょ
922:愛と死の名無しさん
12/06/18 14:35:48.33
「7」を「なな」と言う
「D」を「デー」と言う
923:愛と死の名無しさん
12/06/18 16:21:01.24
法事について質問させてください。
9月末が父親の三周忌なのですが、遠距離の長期出張が入ってしまい
スケジュール的にどう切り上げても命日の3日後くらいにしか帰って来れません。
特殊な事情があり立場上、自分が抜けるわけにも行きません。
この場合、法事の日にちを命日の後ろに持って行っても良いのでしょうか。
それとも早過ぎても出発の前(命日からすると2ヶ月以上前ですが)にするのが良いのでしょうか?
宗派は浄土真宗です。
「後ろ倒しは良くない」という通説はお金を取りっぱぐれないようにする寺社の事情を宗教にかこつけて
それっぽく言い訳した理論、という説も聞いたことがありますが、実際どうなんでしょうか?
924:愛と死の名無しさん
12/06/18 17:27:29.48
浄土真宗は緩いと聞くし、どっちでもよさそう。
施主がいないんじゃどうしょうもないでしょうし。
ま、うるさい親戚なんかがいると面倒だろうから、
お寺さんに相談のうえ、日にちを決めるのが間違いないと思います。
925:愛と死の名無しさん
12/06/18 21:35:49.21
>>924
浄土真宗は緩めなんですね。
少々うるさい親戚達が九州の田舎の方にいるのでひと悶着あるかも知れませんが
まずはお寺さんに相談に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
926:愛と死の名無しさん
12/06/18 23:30:52.36
日本人の墓に質問させてください。
私の母はカトリックなんで土葬を希望してますが、日本では土葬をしてくれるところはありますか?
927:愛と死の名無しさん
12/06/19 01:49:11.21
>>917
>>918
死んで悲しいとかの気持ちは全くないが血縁関係があるために
相続放棄の手続きが必要できた連絡への義理を果たすための行動なので
何を書いてよいかも思いつかなったので質問しましたが
ご回答いただく前にもう書いて書留で送る必要があったので定型文繋ぎ合わせで
遺族をねぎらう言葉は空々しいので省いてで送れました。
ご回答を参考にする間もなくすみませんでした。
死んだ祖母も叔父夫婦もどーでもよくて今後の関係も別に気にしておらず、
ただ母の立場のために義理立てでの香典でしたので、とりあえず送り、気忙しさが終わってよかったです。
定型文で間に合ったことの報告が遅れてすみませんでした。レスありがとうございました。
928:愛と死の名無しさん
12/06/19 08:39:11.06
>>927
>死んで悲しいとかの気持ちは全くないが血縁関係があるために
>相続放棄の手続きが必要できた連絡への義理を果たすための行動なので
こういうの一番大事なことなんだから
質問する時はちゃんとここを書かないと回答が全く変わるよ。
質問する方もちゃんとしないと失礼だよ。
>>926
ない
929:愛と死の名無しさん
12/06/19 15:05:34.01
学生時代の同級生が亡くなった、と同じく同級生の友人からメールがありました。
その友人は故人と在学中から仲が良かったが私は二年間同じクラスでしたが
話したことはありません。
お通夜は今日18時半からです。自宅から1時間半くらいかかる場所です。
皆さんならどうしますか?
930:愛と死の名無しさん
12/06/19 15:17:03.09
私なら行かないし、香典も包まない。
報せをくれた子には、私は親しい仲でもなかったけど悲しいね知らせてくれてありがとう、とでも言っておく。
931:愛と死の名無しさん
12/06/19 15:19:18.81
自分で考えます。
932:愛と死の名無しさん
12/06/19 20:05:20.79
>>929
行かないし何もしない。自宅から30分でも行かないです。
その友人と故人との関係と
自分とその故人との関係はまったく異なるものだから。
ただ、連絡をくれた友人はあなたが同じクラスだったから
教えてくれたってだけでしょう。
933:愛と死の名無しさん
12/06/19 21:36:41.88
逆に>>929の親が亡くなったら、知らせるか?来てほしいか?
香典送ってくれたら「気遣いがうれしい」か「そんな仲でもないのに申し訳ない」
かで考えるとどうするのか悩まなくてよくなるよ。
メールは簡単に連絡できるから、親しくなくてもとりあえず
昔同じクラスだったから、サークルだったから、で連絡がきてしまう。
こういうのはお互い様だから、相手の負担にならないためにも何もしない。
934:愛と死の名無しさん
12/06/20 00:45:54.94
ごめん!本人か。
でも基本的には一緒。
元同級生なら絶対参列するんだもん!
ていうことでないなら何もしない。
同じレベルの人の時に
「○○さんの時は出て、××さんの時には出ない」となるとやっかいだからね。