スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その98at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その98 - 暇つぶし2ch429:愛と死の名無しさん
12/04/02 19:52:53.76
新郎(自分)の衣装で悩んでます
式は和風で紋付で問題なかったのですが
タキシードがどうも似合わないです

自分が低身長なのが原因なのですが・・
彼女は白WDを希望してるので
自分は着ざるを得ないのですが・・

おすすめの色とかありますか?
白を仮予約して写真も彼女と並んで撮ってるんですが
見るたびに欝です これで人前に出るのかとw

430:愛と死の名無しさん
12/04/02 19:54:54.00
祝電たった今送りました。
緊張しますた…
幼馴染の結婚がこんなに感慨深いものになるとは思いませんでした。
幼稚園から大学卒業まで想い続けて、就職後の同窓会で再会して、でも結局何もできなくて、当時よく会ってた子と付き合い始めて結婚。
そして幼馴染も今年結婚。子供も出来たそうです。フラグをへし折らなければ今頃…と思い出したりすると胸が苦しくなります。

結婚を決めた時、吹っ切ったつもりでしたが。ちょっと昔を思い出しました。
早く嫁さんに会いたくなったので残業切り上げて帰宅中。

今日は晩酌しようかな。
スレ汚しすみませんでした。

431:愛と死の名無しさん
12/04/02 20:31:54.33
>>429は↓相談済みなのでスルーで
スレリンク(mental板:460-番)


432:愛と死の名無しさん
12/04/02 20:38:41.93
>>429
底上げしてる靴を履いたらどうでしょうか?

433:愛と死の名無しさん
12/04/02 20:44:18.68
子供好きみたいだ
それで「無理!諦めて!」と放送されたら…w
うちの職場の30代女には最後通牒になってたな
40代バブル期の女は知らんけど


434:愛と死の名無しさん
12/04/02 20:57:59.16
>>429
追加
スレリンク(male板:807-番)
スレリンク(male板:967-番)
スレリンク(jinsei板:114-番)



435:愛と死の名無しさん
12/04/02 21:06:28.01
那覇市議会(永山盛廣議長)2月定例会で、少子化対策には女性の早婚こそ適切とする
当たり前のことだな。
当たり前のことを当たり前に主張して非難される国・・・・・・・日本。
もう、日本も終わったなw


436:愛と死の名無しさん
12/04/02 22:56:41.33
>>430
ここはおまえのチラ裏じゃねー
すまないと付け加えてあやまるぐらいなら初めから書くなよあほんたれ。

437:愛と死の名無しさん
12/04/02 23:17:28.98
お知恵を貸してください。

来月都内のホテル内レストランで結婚式を挙げる新郎です。
先日貸衣装を見に行きロングタキシードに決めたのですが
店員の方から「靴は明るめの茶がいいですね」と言われました。
タキシードはサテンシルバーで、確かに茶の靴がピッタリな感じです。
さらには「ストレートチップである必要もない」とも言われました。
人前式・レストランウェディング(13時スタート)・親族友人のみの
小さな式なんですが、フォーマルを順守すべきか悩んでいます。
いまどきは店員さんの仰るように何でもアリなんでしょうか?

438:愛と死の名無しさん
12/04/02 23:26:11.66
葬儀を二回あげたことのある方いらっしゃいますか?

439:愛と死の名無しさん
12/04/03 09:17:32.20
>>427
披露宴って言葉にこだわってるようだけど、
2人の結婚をお披露目するために、新郎新婦やその親が主催して
人を招待して宴をするなら、親族の有無にかかわらずご祝儀制でも会費制でも披露宴だよ。
どっちにしても、どれだけゲストをもてなすことができるかで、
ゲストの満足度は違ってくるよ。

440:愛と死の名無しさん
12/04/03 20:55:57.75
もてなすというより、自分のお色直ししたいとか
スライド流したいとかの希望が優先されてそうだけど
それでも総合的に客が不満を抱かない内容になれば問題ない。

客にとって料理のグレードと引き出物の有無だけの違いなら
招待客としては会費制のほうが嬉しい。

441:愛と死の名無しさん
12/04/04 17:26:38.38
兄弟の結婚式を来月に控えていた所、病を患っていた伯母が逝去されたのです
弟にあたる父の落胆が大きく結婚式にもでない、中止か延期にしなさいとまで言い出しているようです
父の心中は理解していますし、自分も可愛がってもらったこともあり先ずは葬儀への出席を優先でスケジュール調整しておりますが
この状況で兄弟の結婚式の決行を勧めるのは人道に悖る行為でしょうか

442:愛と死の名無しさん
12/04/04 19:12:01.36
>>441
中止にしろ延期にしろ、予定が来月なら、
式場のキャンセル料が発生するけど、
もし、お父さんの意思を尊重して、結婚式をやめた場合、
キャンセル料はお父さんが出すんだろうか?
あと、結婚式をする当人たちはどう思ってるの?

443:愛と死の名無しさん
12/04/04 23:03:04.74
>>441
厳しいね。実父、実母レベルが亡くなったとなれば延期もするのはわかるけど
伯母レベルだと延期する方が招待客に対して失礼になる罠。
ま、その伯母が親代わりで式を挙げる人間がまいってるっていうならまだしも
その親でしょう?
気持ちもわからなくないが親なら子供の幸せを優先に考えないと・・・と思う。
しかも事故とかで急死してしまったならまだしも
病を患っていたのならそういうことが重なる可能性も・・・って考えられるからね。

亡くなった伯母さんの県は確かにお気持ち察します・・・だけど
生きてる人間の幸せを優先してもいい場合もあるんじゃないのかな。
なので、自分がもしあなたの立場なら式を挙げる当人がどうするかで
式を挙げたいというなら協力して父親を説得するかな。

基本当人達がどう思ってるかを尊重する。

444:愛と死の名無しさん
12/04/04 23:05:22.68
>その親でしょう?

これは親がまいってるって意味ね。

あと、書き忘れ
式をキャンセルするということはその嫁さんになる人の
親族にも迷惑がかかるという事も考慮に入れてね。


445:愛と死の名無しさん
12/04/04 23:52:26.02
>>441
お父さんを責めるのではなく、悲しみに共感を示しながら「キャンセルとなると
キャンセル料が発生するけど、いくらくらいになるんだろうねぇ。どうしよう…」
と「落ち込んでるから、やる気がなくなった」では通用しないことをさり気なく
アピールしたら?
「肉親の情だ、お金の問題じゃない」なんて豪語している人ほど実際にかかる
金額を提示されたら、本当にその金額を自分が負担することに尻込みするから。

式場の約款にもよるけど、ブライダル業界の標準的なキャンセル料は1ヶ月
前くらいだと見積額の約半額くらいになるらしい。
300万の見積もりなら、キャンセル料は150万円。
もちろんキャンセル料を払うだけでは済まずに、招待しているゲストに中止・延期
になったお知らせとお詫びをしなければならない。相手方両親には直接訪問して
頭を下げる必要もある。
お父さんの気が乗らないのが原因だから、お詫びも賠償も全てお父さん1人で
背負い込まなければならない。

これらの負担をお父さんは自分で負担する覚悟なんてナシに駄々こねてるだけだと思うよ。

446:愛と死の名無しさん
12/04/05 00:43:05.36
とりあえず女性ゲストには速やかにこの件を報告したほうがいいかと。
5月に合わせて衣装を購入しようとしている人もいるかもしれないので。
やっぱりやります、となってから購入できる方が親切。

新郎叔母なんだよね。新郎甥・姪でキャンセルと同じだよね。
新婦がそういう親戚と付き合っていくことへの同情は集まるかも。

いっそ父とそんな気分になれない父親族欠席の方が延期より
なんとも思わないかも。

447:441
12/04/05 01:49:14.79
多数のご指摘ありがとうございます
進むも退くも多くの人に影響を与えてしまうのは間違いないのでしょうね
昨年の震災もあって一度は延期した式だったので兄弟の負担は大きいはずですし、父に負担することはできないでしょう

結局は式を挙げる当人の判断ですし、やるというのなら後押しするくらいにしておきます

448:愛と死の名無しさん
12/04/05 09:04:41.31
いやいや、予定通り勧めるなら誰にも影響はないでしょうw

1回延期してるという後だしがあるなら
なおさら今回はやったほうがいいと思うけど・・・
負担云々より次の時に出席してくれる人いなくなるよw
もちろん、本人達の意向を十分考慮するのがいい。
父親はともかく父側の親族が出たくないとなればそれはそれで優先してあげるのに
こしたことはないけどその他出られる面子はいると思うからねぇ。

449:愛と死の名無しさん
12/04/05 11:59:48.91
>>447
予定通りなら、お父さんとその親族程度ですむけど、
延期なら、迷惑かかるのは相手の親族やそれぞれのゲスト全員だからね。
震災での延期はしかたがないと思うけど、
今回のことで延期だと、え?と思うゲストもいるだろうし、
なにより、女性の場合は季節に合わせて服装とか準備するから、
ご祝儀以外にけっこうお金かけてたりするんだよね。
とりあえず、当人たちが迷ってるor予定通りなら、後押しして、
お父さんを説得するぐらいかな。

450:愛と死の名無しさん
12/04/05 17:05:16.31
延期するぐらいなら中止にして!(来賓の心の叫び)

451:愛と死の名無しさん
12/04/05 17:16:38.72
>>450
本音で言うと、その一言に尽きるわ
また延期したら、今度は子供出来ちゃったりするんじゃないだろうか

452:愛と死の名無しさん
12/04/05 17:52:57.08
もう二人は結婚(したのかするのかは不明だが)って認識してるだろうしね。


453:愛と死の名無しさん
12/04/05 19:14:58.52
2回も不幸で延期なんて縁起悪そうだしね。

454:愛と死の名無しさん
12/04/05 22:14:10.78
>>450
実際問題、誰もが思う気持ちだよね。
身内ならまだ理解できる可能性はあるけど
そうじゃない招待客としてはもう次は呼ばないでってことになる。
他の人も書いてるけど
来月なら用意してる人もいるかもしれない
女性はそれなりに身なりを整えるのにお金かかるからね。

延期にするなら早めにいうべきだし
その後もう招待しないであげてほしいw

455:愛と死の名無しさん
12/04/05 22:35:27.71
父方の伯父が亡くなりました、私は用事があ通夜のみの出席となります。
実は恥ずかしながら、アラサーにして親と同居独身なのですが
香典は私の名前で、別に出すべきでしょうか
その場合いくらくらい包めばよいのでしょうか

ちなみに伯父と私の父(他界)は少々確執があり、伯父一家とはあまり行き来がありません。

456:愛と死の名無しさん
12/04/05 22:41:01.04
>>455
つうことは母親と同居してる子供(甥OR姪)ってことだね
母親に聞け
母親があなたもあなたの名前で包みなさいと言えばそれに従い
一緒でいいわよと言えばそれに従えばいい

母親の事に関して書いてないけど
父親(他界)と確執があった場合、母親も一緒の場合があるわけだが
母親は通夜や告別式などに顔をだすのかな?
それにもよると思うのでまずは母親にきっちりききなされ。

457:愛と死の名無しさん
12/04/06 10:40:02.67
実家と同じ区内に引越&結婚しますが、この場合書類手続き等はどの順序でやるのがベストなんでしょうか?
婚姻届→転居届けですか?それとも逆?

458:愛と死の名無しさん
12/04/06 12:32:04.55
彼女の祖父が亡くなったのですが、葬式にでるべきでしょうか?
親なら会ったことなくても行くべきだと思いますが、祖父となるとどうしていいものやら・・・

数年付き合っていますが、婚約はしていなく
亡くなった祖父や家族に会ったことはありません


459:愛と死の名無しさん
12/04/06 12:44:27.20
お寺さんでする法事のお供えについて教えてください。

母の三回忌をお寺さんでします、施主は弟です。
お寺さんでするのは初めてでよくわからないのですが
参列者である私もご本尊様にお供えを用意するものでしょうか。
用意する場合、お寺さんにお渡しするのは私が直接ですか?
それとも施主に渡して施主からお寺さんに渡してもらうのでしょうか。
宗派は浄土真宗です。

460:愛と死の名無しさん
12/04/06 13:38:34.90
>>458
婚約してないんだったらただの友達と一緒なので出なくてよろしい。

461:愛と死の名無しさん
12/04/06 16:11:39.55
>>459
しない。

462:愛と死の名無しさん
12/04/06 21:39:19.77
今度結婚するんだけど
相手とはナンパで知り合ったんです
偏見とかもたれると困るから
友達の紹介ってことにしてる

で、おまいら俺を論破してみてくれないか?
嘘が突き通せるか試してみたいんだ

463:愛と死の名無しさん
12/04/06 21:45:03.24
>>462
マルチ

雑談 平成24年度 独身雑談コーポレーション入社式
スレリンク(male板:169番)

169 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/04/06(金) 20:17:15.47
今度結婚するんだけど
相手とはミクシイで知り合ったんだよね
偏見とかもたれると困るから
友達の紹介ってことにしてる

で、おまいら俺を論破してみてくれないか?
嘘が突き通せるか試してみたいんだ

スレリンク(mental板:636番)
スレリンク(livemarket1板:90番)

464:愛と死の名無しさん
12/04/06 22:03:45.02
>>462
紹介してくれたお友達って誰?w

465:464
12/04/06 22:07:57.97
なんだマルチか
>>464の質問、もう答えなくていいからね

466:愛と死の名無しさん
12/04/07 01:51:14.51
論破も何も、披露宴などしなけりゃいい。
両親祖父母で挙式のみ、挨拶回りが面倒なら親族のみで食事会。
そうすりゃ問題ない。
披露宴するとキューピッドの知人がスピーチして当然だ。

偏見持たれたくないなら余計なことはしない。
はっきり言って披露宴なんて本人と親の思い出作りに過ぎないし、
やらないことで迷惑被る人なんてブライダル業界の人くらい。

467:愛と死の名無しさん
12/04/07 09:26:51.81
ってかmixiで知り合ったら、そのまま言えばいいのに。
いまどき珍しくもないし。

468:愛と死の名無しさん
12/04/08 01:58:37.42
○回忌って、必ず命日当日にやるもの?
命日の数日~数週間前にやることってありますか?

469:愛と死の名無しさん
12/04/08 03:17:11.77
平日だったら集まれないし

470:愛と死の名無しさん
12/04/08 12:03:13.21
>>468
命日の前にやります
出席する人たちの都合で集まれる日を決めます


471:愛と死の名無しさん
12/04/08 21:15:35.49
生後2ヶ月の子供が亡くなりました。
私の友人への報告メールをどう書けばいいのか…
伝えたいのは、亡くなった事実、葬儀を密葬で済ませたこと、香典は受け取らないことです。
病気であることは友人にも伝えてあったのですが
亡くなるとは思ってないと思います。
普通のメールが来たので返信しなくては…
自分自身もまだ考えがまとまらなくて、文面が浮かばないのであまり固くない文章のアドバイスください。
電話では泣いて伝えられないので。

472:愛と死の名無しさん
12/04/08 23:26:53.35
葬儀会社の例文集参照

473:愛と死の名無しさん
12/04/09 10:24:23.60
兄弟が結婚することになって相手は家族が遠方に住んでいて
この間、食事会をした
そういう場は親だけでいいのかと思っていたから私は行かなかった

自分の親2人はその何週間か前、父親の浮気が発覚して毎日喧嘩してた
途中、父親が行かなくなったら私が代わりに行かないと駄目かもしれないとか考えていたぐらいだった

兄弟は忙しくて、実家にほとんど来ないし、私は連絡先を知らないから専ら母親が
連絡していた
自分の親2人も、相手は遠方住みだし、私までは行かなくてもいいという認識だった

いざ行ってみたら・・・私の分の食事が用意してあった(^q^
こういう時は何か詫びの手紙を一筆書いておいたほうがいいんでしょうか?
というか兄弟よ・・・相手が何人分用意してあるかぐらい連絡してこいよ


474:愛と死の名無しさん
12/04/09 10:59:18.29
詫び状を書くのは兄自身か連絡役してた母親。
来いと言われてないのに勝手に行って食事が無かった時の方が問題。
まぁそういういい加減な家族なら事前に確認しておいた方が良かったね。

475:愛と死の名無しさん
12/04/09 11:11:10.97
>>471
そのままのことを書けばよいと思いますよ。
もし、電話がかかってきて対応に困りそうなら、
まだ気持ちの整理がつかないから
電話ができなくてメールでの知らせになってごめんね。
また落ち着いたときによろしくねという感じの文章をもってくればどうでしょう。

476:愛と死の名無しさん
12/04/09 12:39:04.07
友人達から連名で結婚祝いの品が届きました
なのでそれぞれにお返しをしようと思っています

ですが、去年同じように結婚祝いを送った子(仲間内で最初に結婚しました)からは、お礼のメールのみでした
今回私がお返しをすることで、その子に気まずい思いをさせてしまいますか?
その子に合わせて私もお返しをしない方がいいですか?

ご意見おねがいします

477:愛と死の名無しさん
12/04/09 13:39:41.38
>>473
あなたは何もしなくていい
それは結婚する本人の仕事だし
もともと忙しくて実家に来ないだろうが
兄弟といえども自分の事で相手(あなた)にお願いする立場なのに
それすらない。携帯も持ってないの?電話の繋がらない国にでも住んでるの?
そういうことです。
実際問題父親と母親のイザコザがあろうが無かろうが
結婚する本人がきっちり把握してお願いすることをしっかりしないのだから
本人が相手の家の人にどう思われるかってだけだと思う。
母親も連絡役ならしっかりしないといけないし。自分の息子が恥をかくという意味でね。
調子が良くてあなたが悪者になってる可能性もあるが
あなたは何もしなくていいということです。


478:愛と死の名無しさん
12/04/09 13:45:14.22
>>476
あなたがお返し(内祝い)をしたいのならすればいいよ。
お礼のメールだけの子もいれば
ちゃんとお返しをしたいあなたもいる
何も横並びにすることはない。
気まずい思いをするかどうかは本人じゃないとわからないし
あなたが気にすることじゃない。
結婚するってことはさ、もういい大人なんだから常識的なことをするのに
他人に遠慮する事はないですよ。


479:愛と死の名無しさん
12/04/09 13:46:46.89
メールでお礼を済ませた人が非常識なだけであって、あなたがそういう相手に合わせることはなくてもいいと思います。


480:愛と死の名無しさん
12/04/09 16:06:35.56
>>472
>>475
ありがとう。

481:愛と死の名無しさん
12/04/09 21:35:29.85
義両親から結婚式の招待状返信が届いたんですが、表書きの「○○○行」は
そのまま、裏面には「ご出席」にそのまま○をし、何の添え書きもないものでした。

一般的にこういった返信というのはどれくらい失礼なことなのでしょうか?
自分の中ではありえないことで言葉を失ってしまっている状態です。

482:愛と死の名無しさん
12/04/09 22:55:56.88
>>481
失礼というより、ただ単に物知らずなだけだと思いますよ。
どっちかに○をつけろと書いてあるから○をつけて
この封筒で送り返せと書いてあるからそのまま送っただけ。全く悪気なし。
今までそういう事をやった事ない・気にした事ない・指摘された事ないんでしょうね。
そういう人は結構いるから、「あー知らないんだな」くらいに流して、
「ありえない!」とかあまりカリカリしない方が良いと思います。




483:愛と死の名無しさん
12/04/10 09:52:51.62
>>481
義両親と書いてるってことは既に入籍してるんですよね。
まず自分の夫にこういう事が普通なのか確認を。
親子間なんで手抜きしちゃった、ごめん、で普段はちゃんとしてるなら良いですが
それをおかしいと思わないようだと結婚式でも何かやらかす可能性が高いです。

484:愛と死の名無しさん
12/04/10 10:39:35.58
>>481
失礼とかではなく常識をしらないなってだけ。
もしくは結婚してほしくないって思ってるとか。

つうか、自分(配偶者)の親に招待状っていうのが不思議。
親なんか招待状いらんだろう。
新郎新婦がお金を全部出して結婚式をするとしても
基本的に親はホスト側だからね。
口頭で出席できるかどうかの確認をすればいいだけだから。

その配偶者の親にしてみれば
ありえないことで言葉を失ってるのかもよw

485:愛と死の名無しさん
12/04/10 11:14:23.32
>>484
私も、義両親なのに招待状??と思った。
たぶん、義両親も不思議に思いながら、
とりあえず返信しただけじゃ?と思う。
個人的には、目上の人からの返信だし、
細かいことは気にしないなぁ。

486:愛と死の名無しさん
12/04/11 15:54:41.83
>>478>>479
遅くなってすいません、ありがとうございます
気にせずお返しをしようと思います

あちらから、自分はお返ししなかったのにごめんね~的な連絡が来るのが予想できるんですが、その場合のいい返し方はありますか?
角が立たないような言い方があれば教えてもらえると助かります

487:愛と死の名無しさん
12/04/11 16:08:44.33
>>486
「そうだったっけ~?」と、すっとぼけるのはどうかな?

488:愛と死の名無しさん
12/04/11 16:16:59.70
>>487のすっとぼけるか
「別に大丈夫だよー」とか。
お返しってことは内祝いの熨斗つけるんだよね。
だったら、「旦那がお返しの人数分頼んだからさー」とか。


489:愛と死の名無しさん
12/04/11 16:26:42.12
家の親が筋道たてる人たちだから気にはしないで!と釘打っておくと便利だよ。

490:愛と死の名無しさん
12/04/11 19:07:07.26
>>489
それは人によっては角が立つ言い方。
私は筋道立ててないじゃない!って思う人は思うよ。
そういう人間ほど非常識なんだけどねw

491:愛と死の名無しさん
12/04/12 09:30:08.18
>>486
今回まではグループ単位でやってるから気にしなくて良いよ。
次回からは個人単位でやるから大丈夫。

492:愛と死の名無しさん
12/04/12 09:37:16.65
実際のところ連名でのお祝いのお返しを個々人で分ける方が面倒だ。

493:愛と死の名無しさん
12/04/12 10:01:05.82
>>492
それは性格と付き合いの問題だと思う。
>>486はそういうのを面倒と思わない人なんでしょう。
自分にお祝いくれた人に面倒とか思わない人。

あと、連名のお祝いでも値段にもよる。
そりゃ2人連名で3千円ぐらいのものなら面倒だなと思うだろうけど
1万円以上するようなものを贈ってくれたらそりゃ個々にお返しって話にもなる。



494:愛と死の名無しさん
12/04/12 12:23:21.73
>>486です
レスどうもです
参考になりました

>>493さんの言うようにお返しとか全く面倒じゃないです
好きな方だと思います
なのでもしかしたら、お祝いをあげたりお返しをしたり、周りには逆に面倒って思われてたり…と考えたりはします
(友達同士だとお互い様だからお返しはしない人もいると聞いたので)

礼儀を欠かない程度にしていきたいと思います

495:愛と死の名無しさん
12/04/12 15:52:35.37
妻の伯母が危篤になりました。
質問です。
〇仕事を休んでまで最期に立ち会いに行く必要があるか(面識は一回会った事があるだけ)
夜勤仕事で代わりがなかなかみつからない仕事であり、同僚や上司は嫁の伯母なら休みを取るのはちょっと…と言う具合で、世間はどういう風にしているのでしょう?

496:愛と死の名無しさん
12/04/12 16:53:31.61
>>495
危篤でしょう?そしてあなたがでしょう?行く必要はない。
変な話、妻の親でさえ行く必要はないよ。(行きたければ行けばいい)
配偶者が行く必要はない。
同僚や上司が言うとおり。

497:495
12/04/12 19:01:24.07
>>496
レスありがとうございます。
そうですよね。では通夜や葬式はどうでしょう?
代わりは見つからないので困っています。
妻は「休みとってほしい」と言ってるのですが会社が忌引を認めてくれなさそうです…
強行突破してでも行くべきでしょうか?

498:愛と死の名無しさん
12/04/12 19:27:51.79
よほど遠方でもない限り、通夜や葬式のどっちかには行くのが普通。
身内の葬儀でも休めないようなブラック企業で、どうふるまったらいいのかは知らん。


499:愛と死の名無しさん
12/04/12 20:42:45.59
配偶者の伯母か。休んでまで行かなくともって気はするが。
早退や、夜勤なら遅刻で通夜に行けるようなら行ったら?
うちなら姪の旦那さんが通夜が始まる前に来て焼香して、
それで通夜に出ずにに仕事に行ったとしても
十分感謝するレベル。来ないからってなんとも思わないが家によるからなぁ。

>>495と同じ立場の人がいるならどうするのか妻に聞いてもらえば?
故人の甥や姪の仕事してる配偶者の参列。

500:495
12/04/12 23:42:17.35
レスありがとうございます。
妻の親がしっかりと妻を諭してくれました。結果、仕事を優先できそうです。
>>499さんのおっしゃるように夜勤と通夜が重なるならば、昼にでも行き焼香だけでもさせていただけるようにお願いしてみようと思います。

501:愛と死の名無しさん
12/04/13 02:15:56.81
なんだ、行きたくないだけか

502:愛と死の名無しさん
12/04/13 03:54:02.05
四十九日について質問。
月が3ヶ月に渡ると良くないとかあります?
亡くなったのが1月で四十九日を3月にしちゃいけないとか。
関西の風習らしいのですが、自分は聞いたことないので…

503:愛と死の名無しさん
12/04/13 11:00:10.10
>>501
みたいだねw
妻と親交の深い伯母だったら(危篤だからと騒ぐぐらいなら深い)
通夜か告別式に顔をだしてやるっていうのも夫婦の信頼関係を築く1つだよな。
ま、妻の母が理解して諭してくれたと言ってるようだけど
妻にしてみれば今回の一件はおそらく死ぬまで忘れない一件になるよ。
がんばれw

それから忌引きじゃないから休めないではなく有休つかって休むんだよ。
そういうものです。

504:愛と死の名無しさん
12/04/13 11:06:22.85
確かに3親等以外の親族だと休むのは難しいよね
自分は祖母の兄・その奥さんの葬儀は両方行けなかった
飛行機で2時間の距離で、一泊する必要がある場所だった

今なら有休とって行きたいけど、当時自分は新入社員で飲食店勤務だったので
休みなんて(特に連休はとれない状態で上司に相談しても駄目)取れなかった

これでも一部上場企業で、おそらく誰でも知ってるような食品メーカーですw

ブラックだから取れないってことはないでしょ

505:愛と死の名無しさん
12/04/13 11:33:25.29
>>503
まぁ、夫婦の信頼関係の問題になるかもしれないけど、
結婚後、夫婦そろってその伯母に世話になってたとか、
気遣いをしてくれてたとかならわかるけど、
そうでないなら危篤だから仕事やすんでとか、
通夜のために仕事休んでとか、夫にそこまで求めるのもどうかと思うがなぁ。

506:愛と死の名無しさん
12/04/13 15:29:10.53
>>505
そういう嫁だからあとあとまで引きずるんじゃないのw
普通の感覚の持ち主なら
自分が凄く伯母に世話になってて危篤だから駆けつけたいと思っても
実際、不規則に働いてる旦那に来てくれっていわないよね。
あなたに迷惑かかるかもしれないけど自分は行きたいから
留守をお願いとかになるじゃない。それが出来ない嫁ってことだからさ。
そこまで求めるのがどうかって話じゃなく
その程度の嫁をもっちゃったんだから気をつけろって話w

507:愛と死の名無しさん
12/04/15 02:49:02.69
相談させて下さい

現在付き合っている彼と、年内ぐらいを目処に結婚を考えています
しかしまだどちらの親にも報告はしていないし、
プロポーズされたわけでもありません
彼とは同じ会社の同じ部署です

先日、彼の直接の上司Aと彼が話していたら、
結婚するならどちらかが部署を異動しないと~という話になったらしく、
その際彼が「年内には考えてるんですが」という旨を話したところ、
その上司Aは、部署の部長、私の直接の上司Bや先輩に
勝手に私達の結婚の報告をしてしまいました

後日その話を聞き、私の知らない所でそんな話が広まったのが非常に不愉快でした
決まっていないことを話した彼が悪いのか、勝手に社内に広めた上司Aが悪いのか…
決まっていない結婚について、部署異動などを今からとやかく言われる筋合いはありませんし、
親にも言っていないことをたいして仲のよくない先輩などが知った気になっているのが我慢なりません
気持ち的には広めた上司Aに文句を付けたい(社内コンプライアンスに訴えようかとも考えています)のですが、
私の怒りはおかしいのでしょうか

508:愛と死の名無しさん
12/04/15 03:13:11.17
>>507
これは職場のトラブルで、冠婚葬祭とはまったく関係ない話では?
結婚が絡んでいるけど、社内コンプライアンスにまで話を発展させるなら
板違いだよ。

509:愛と死の名無しさん
12/04/15 10:15:07.94
>>508
ありがとうございます
コンプライアンス関連に関しては、確かに板違いですよね
失礼致しました

ちなみに会社の上司の立場として、正式に受けたわけではない結婚の報告を言いふらすようなことは、よくある話なのでしょうか


510:愛と死の名無しさん
12/04/15 10:35:14.14
正式にっていうけど、日本には「根回し」ってやり方があるからね
「結婚するならどちらかが移動しないと」
「年内には結婚しようと思ってます(それを前提に人事配置を考えて下さい)」って事前報告になってると思う

上司と彼のどちらに非があるかで言えば、
プロポーズもしてないのに決まった事みたいに言った彼が悪い


511:愛と死の名無しさん
12/04/15 11:01:32.49
上司にしたら、突然婚約を報告されて、
寿退社でもされたら大変だからなぁ。
準備しておきたかったんじゃないの?上司に非はないね。
今回は親に報告する前に上司に言っちゃった彼氏のミス。


512:愛と死の名無しさん
12/04/15 11:23:49.70
誰か1人を吊るし上げて自分の怒りを納めないと気が済まないのでしょう


513:愛と死の名無しさん
12/04/15 18:42:15.75
先月末に実父が亡くなりましたが、来週会社の歓迎会があります(内輪的な飲み会ではなく、40人規模の公式な歓迎会です)。
今後お世話になる方々にきちんと挨拶したかったため、散々悩んだ末、忌中ではありますが出席する旨返事をしました。
が、やはり今回ばかりは遠慮すべきだったか、忌中にそのような席に顔を出すのは非常識なのではないかと今になってまた悩んでいます。
アルコールを控え、騒ぎすぎずに一次会までで失礼すれば問題ないでしょうか?
長文失礼しました。

514:愛と死の名無しさん
12/04/16 00:16:24.07
>>513
いや、逆に周りは「大変なときに来て偉いな」って思うんじゃないかな?あなたが行って疲れたり辛くなったりしないなら行っても良いと思うよ。


515:愛と死の名無しさん
12/04/16 01:03:34.76
誰の歓迎会なのかね? それによって違ってくる。

516:愛と死の名無しさん
12/04/16 11:48:32.83
>>513
自分の気持ちが出席できる状態なら、別に問題ないと思うよ。

517:愛と死の名無しさん
12/04/16 12:06:57.66
「親が死んだのに宴会かよ!」って怒る人はいないよな。
仕事は仕事。

518:愛と死の名無しさん
12/04/16 14:59:54.72
質問です。
祖母の四十九日が来週にあるのですが、装いは喪服でしょうか?
宜しくお願いします。

519:愛と死の名無しさん
12/04/16 15:11:12.16
うん、喪服だよ。
pgrされても一般的に一周忌までは喪服で出席が当たり障りないよ。
あと黒いエプロンも用意しとくと、手伝いの時に安心かも。

520:愛と死の名無しさん
12/04/16 21:46:04.92
「御祝い」の熨斗袋にはブルー系とピンク系のようなものがありますが、
これはどのように使い分けるのでしょうか。

先週、私(女)の弟夫婦に男児が産まれたのですが
家にあるピンク系の袋で御祝いを渡すのは間違いでしょうか?

521:愛と死の名無しさん
12/04/17 10:37:59.66
>>520
問題なし。性別とかじゃなくデザインの問題だから。

522:愛と死の名無しさん
12/04/17 11:05:21.92
>>520 男の子には青系と決まっている地域もあるので親か目上の信頼できる人に聞いてみて


523:愛と死の名無しさん
12/04/17 11:26:42.74
元々、祝儀も不祝儀も白が基本の袋で
それ以外の色なんか取ってつけたようなもの。

自由にどうぞ。
袋なんか貰ったら中身出して捨てちゃうものだからね。

524:愛と死の名無しさん
12/04/17 12:45:13.72
>>520 西日本では袋の色を気にする人もいますよ。
ご祝儀袋は100円ショップでも売っているから新たに
買ったほうが無難では?

525:愛と死の名無しさん
12/04/17 14:18:08.98
自分の願望=「買いに行くのが面倒だから家にある袋で間に合わせたい」より、
相手に与える気持ち=「喜んでもらいたい、不快な思いをさせたくない」を優先させるのがお付き合いというもの
「自分だったらどんな袋でもいいや。だからみんな袋なんてどうでもいいはず」という理論は通じないことが多い

526:愛と死の名無しさん
12/04/17 15:13:59.47
結婚式について相談です

海外で挙式をした後、親しい人たちを招待して会費制のお披露目パーティーをします。
椅子ありで料理はコースで出します。
余興として景品ありでゲームやクイズをしようと思うのですが、それだと二次会みたいですか?
(ちなみに二次会は別に開いて、歓談中心でじゃんけん大会はやろうと思います。)

二次会は、全て(会場と交渉からじゃんけん大会の景品購入、全体の進め方等)自分たちで決めて、司会と会費集めだけ彼の友人にお願いしようと思うんですが、そこだけお願いしても失礼にはならないですよね?

アドバイスお願いします。

527:愛と死の名無しさん
12/04/17 22:29:22.57
あなたの言うとおりでいいと思います
アドバイスはありません

528:愛と死の名無しさん
12/04/18 07:34:51.35
>>526

> 二次会みたいですか?
二次会みたいです。

> そこだけお願いしても失礼にはならないですよね?
ちゃんと御礼をすれば、失礼にはなりません。

529:愛と死の名無しさん
12/04/18 09:13:39.11
法事(1回忌)について質問です。
少し上の方の書き込みで「当日ではなく数日~数週間前にやることもある」とのことですが
数日後というのは一般的にはありえないのでしょうか?

土日に1回忌を行いたく、仮に4月20日(金)が命日の場合、
21・22日よりも14・15日の方がふさわしいということでしょうか?
できるできないではなく、一般的にはどうか教えていただきたいです。

530:愛と死の名無しさん
12/04/18 09:52:46.05
一年前に結婚しました。
先日、親族の葬式で数十年振りに会った従姉妹(喪主)から結婚祝を戴きました。
この場合、内祝はいつ贈るべき?四十九日過ぎてからとかでしょうか?

531:愛と死の名無しさん
12/04/18 11:02:45.24
>>529
ありえないというか、家族だけなら日にちを決めやすいだろうけど、
お寺との兼ね合いもあるだろうし、親族も来るなら日程の都合を聞かないといけないだろうし。
で、結果的に前倒しになることが多いだけだと思うよ。
例えば、命日に近い日でしたかったなら、それを伝えればいいし、
仕事の関係で前倒しができそうになかったとかなら、それを言えばいいし。
早めに連絡して、事前にちゃんと説明できていれば問題ないと思うよ。

532:愛と死の名無しさん
12/04/18 14:46:34.09
>>529
ないです。基本的に法事は前倒しでやるものです。
あなたのいう例では20日が命日なら
21日22日にやるなんてことはありえないということです。
土日じゃなければ出席者が集まらない。しかし14・15日は無理って話なら
もう1週前にやるものです。
もちろん、家族だけでやるから皆都合がつかないなどなら
それはそのお宅で勝手にどうぞって話です。


533:愛と死の名無しさん
12/04/18 15:51:52.99
>>519さん
ありがとう御座いました。



534:愛と死の名無しさん
12/04/18 17:31:03.14
>>530
四十九日は従姉妹(喪主)の方の事情だから
考慮しなくてもいいのでは。
530さんへのお祝いのお返しとすれば
ひと月も後よりは早いほうで問題ないのでは。

>>529
一周忌、三回忌くらいまでは命日前にやらないと
供養の意味が薄くなってしまうよ。
年数経ってきて別の人の年忌と合わせてするように
なれば半年以上前後するのもやむをえないが。

535:愛と死の名無しさん
12/04/18 22:43:46.26
>>534
530です。
葬儀の時に戴いて申し訳ないなとも感じましたが、それはそれとして近いうちに内祝を送ることにします。
ありがとうございました。

536:愛と死の名無しさん
12/04/18 23:41:46.03
>>529です。
やはり命日の前におこなうのがよいですね。
今年は命日が金曜日にあたるため、次の日(近い土日)の方がいいのか迷っていました。
親族は土日なら都合をつけていただける方々ばかりなので
前の週におこなおうと思います。ありがとうございました。

537:愛と死の名無しさん
12/04/19 00:07:18.77
ノッツェネオみたいな、無料でできるのって他になにがありますか?

538:愛と死の名無しさん
12/04/19 09:26:41.18
クリームはハンド用のクリームのほうが油分多いのに・・・

539:愛と死の名無しさん
12/04/19 09:27:08.81
しまった・・・誤爆…

540:愛と死の名無しさん
12/04/19 13:28:56.11
はじめて四十九日を催すのですが、来て下さった方に渡す引き物の
「のし」は何と書くのでしょうか。『粗供養』ですか?
大阪なのですが、黄色と白色の水引で大丈夫でしょうか。

541:愛と死の名無しさん
12/04/20 21:22:48.38
大阪でしたら黄色と黒です。間違ってもオレンジと黒にしてはいけません。

542:愛と死の名無しさん
12/04/23 17:47:40.48
御当地水引、名古屋は青。
福岡は水色、広島は紅白か。

543:愛と死の名無しさん
12/04/26 15:09:50.35
結婚式二次会にドタ参はやはり遠慮した方がいいでしょうか?
会費制の二次会のみ招待されていて、式は今週末。
非常識なのは百も承知ですが、当事者側のご意見をお聞きしたいです。

544:愛と死の名無しさん
12/04/26 15:21:54.46
やめてください

545:愛と死の名無しさん
12/04/26 15:44:07.04
>>540
大阪なら店で言えばちゃんと包んでくれると思うけど

546:愛と死の名無しさん
12/04/26 16:20:06.81
>>543
ドタ参ってことは、いったんは断ったんだよね?
どういう断り方したのかにもよるし、相手との仲の良さにもよるけど、
お祝いの場に駆けつけたいなら、今からでも大丈夫かと聞くだけ聞いてみたら?

547:愛と死の名無しさん
12/04/26 20:11:26.60
>>543
まず早急に幹事さんにお伺いを立てる


548:愛と死の名無しさん
12/04/27 09:11:00.98
>>543
二次会っていうのは色んな形で会費を取ってるけど
基本的に人数=総額ってわけじゃないから
食事なんかも立食が多いだろうし
そうなると大体概算で人数の把握してるから
とりあえず幹事に連絡。
でも、幹事が知らない人の場合は直の友人である当事者に連絡するのがいいね。
お祝いに来てもらえるのだから嬉しいよ。
でも、色んな段取りもあるだろうから連絡は入れなくてはダメ。
当事者に連絡すれば当事者が幹事に連絡入れてくれたりするだろうから。


549:愛と死の名無しさん
12/04/27 10:44:30.85
>>502
そういわれるようになった背景には商売人都合(昔は今より忌み期間中の扱いが
厳しかったから3ヶ月も服喪していると何かとキツイ)や語呂合わせから
縁起が良くないってことで発生した民間伝承で仏教上ではそんな制約は
一切ないそうだから三ヶ月またいでも本来はかまわないそうだよ。
ただ発生由来はどうであれ昔からそう言われているからと3ヶ月またぎで
やることを嫌がる風習は関西に限らず全国的に根強く残っているのも
また事実かと。

>>540
葬式の時に世話になった葬儀屋か親戚の爺婆に聞くのが後々のためにも
一番無難だと思う。

550:愛と死の名無しさん
12/04/27 11:44:16.60
中高時代の友人が結婚式に招待してくれました。
まだ招待状が来たわけではなく、招待状を送りたいので
宛先を教えてほしい、というメールなのですが、
精神病で療養中のため、お断りしたいと考えています。

招待状を送ってもらうのも申し訳ないので現在のメールの段階で断りたいのですが、
理由はあまり話したくありません。
式の日取りは8月だそうです。

どういった理由で断るのが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

551:愛と死の名無しさん
12/04/27 13:33:14.14
>>550
はっきりとした日にちまで聞いたのかな?
だとすれば、いとこなどの親戚の結婚式と重なってしまったことにすればいいと思う。
事前に打診してくるということは、招待状を出す人は出席が分かっている人って感じだから
今の段階ではっきり断ってあげた方がいいね。

552:愛と死の名無しさん
12/04/27 14:34:46.39
同僚の結婚式に招待されています(新郎)。が、二次会の話は特になにも言われてませんでした。先日別の同僚が幹事をやるという話を聞きました。新郎からも幹事同僚からも二次会招待の話は聞いてません。
この場合は私は結婚式のみ招待されているという判断で二次会は出席しなくていいですよね?

553:愛と死の名無しさん
12/04/27 16:33:29.02
>>550
普通に療養中で良いよ。命にかかわる程じゃないけど詳しくは言いたくない、
良くなったら会おうねとぼかして病名まで言う必要は無い。
まともな人間なら察してくれる。それでゴリ押ししてくるなら何言っても無駄。

554:553
12/04/27 16:39:43.85
見落としてたけど8月か。ゴリ押ししてくる可能性が高いね。
少なくとも秋までは無理しないように医師から言われてるとキッパリ断った方が良い。

555:500
12/04/27 18:12:31.69
>>551
>>553
ありがとうございます。
おめでたいときに病気の話はしたくないので、
親戚の結婚式と重なったことにします。

返信のメールなんですが、招待状での欠席連絡のように
形式的な文章にした方が良いのでしょうか。
それとも絵文字を使うなど堅苦しくない感じで構わないのでしょうか?

556:愛と死の名無しさん
12/04/27 19:11:30.52
今までメールのやり取りがあったのなら、それよりちょっとだけ丁寧に。
今までメールのやり取りが無かったのなら形式的に。

557:愛と死の名無しさん
12/04/27 21:09:44.23
義実家での、義甥(夫の姉夫婦の子)の初節句に招待されました。
手ぶらではちょっと行きづらいのでお祝いを包もうと思います。
が、主催は義両親ですので、現金や商品券等を包むのもちょっと違和感が。

出来たら3~5000円程度のプレゼントを考えているのですが、
どういったものがよいでしょう?
初節句にちなんだ品物等はありますでしょうか?

558:550
12/04/28 00:05:42.57
>>556
ありがとうございます。
あまりやりとりはなかったので、形式的に返信することにします。

559:愛と死の名無しさん
12/04/28 02:42:33.39
>>550
っていうか

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 21
スレリンク(sousai板)l50

向きじゃない?今の友人じゃないんだし。
わざわざ自分の状況を言うことないよ。都合が合わない、で十分。
今回のことをきっかけに、アドレスや電話番号変えるとか人間関係整理したほうがいいよ。

560:愛と死の名無しさん
12/04/28 08:11:02.00
>>557
主催が義両親でも、初節句のお祝いは甥っ子に対してなので
現金でいいと思う。
それとも義両親にお祝いを渡すって事?

561:愛と死の名無しさん
12/04/28 09:38:12.33
お願いします。
先月、自分の誕生日に入籍をしたのですが、式は秋にする予定です。
式に招待する予定の友達から(招待させてと伝えてあります)、誕生日と結婚祝いを兼ねてと、プレゼントをしてくれたのですが、
この場合内祝いは必要でしょうか?
もらったプレゼントはだいたい5~6千円ほどではないかと予想しています。

562:愛と死の名無しさん
12/04/28 10:05:20.21
予定は未定。結婚式の前に友人の誕生日があるならその時にお返しを兼ねてプレゼント。
友人の誕生日が過ぎてるなら内祝いとしてお返し。
他にもお祝いくれる人がいるだろうから、この機会にそういう人達向けの内祝いも探したら?

563:愛と死の名無しさん
12/04/28 10:37:56.96
御回答お願いします。
義祖母の通夜。
術後の痛みと、体力的に辛いのですが
通夜の後のお清めの席に出ないと非礼でしょうか。


564:愛と死の名無しさん
12/04/28 13:01:37.03
>>563
その状態で出席しても他の人に心配かけるだけでしょう。
自分の面子より遺族の負担を考えて。

565:愛と死の名無しさん
12/04/28 13:18:50.54
>>564
563です。ありがとう。
夫があまりいい顔をしなかったので、一般論を聞きましたが
やはり事情が事情なので仕方ないですよね。
夫の実家は手術の事は気にしていない様子、
手伝いなどと言われたら大変なのでやめておきます。

566:愛と死の名無しさん
12/04/28 13:26:31.52
>>562ありがとうございます!

567:愛と死の名無しさん
12/04/28 13:35:33.64
>>565
夫と義実家はもう一つ葬式を出したいのかね。
術後の人を気遣わないような人達ならこちらも気遣う必要は無いよ。

568:愛と死の名無しさん
12/04/28 13:53:31.55
>>567
1泊2日でできる手術でたいしたことないと思ってるのか
祖母急逝のショックだかわかりませんが、大丈夫?の一言も義実家からはありませんでした。
夫に家を代表してもらいます。



569:愛と死の名無しさん
12/04/28 18:17:44.29
>>560
ありがとうございます。

なるほど、甥っ子へのお祝いなんですね。
今まで金銭関係含め、いろいろ確執がありすぎるため、
素直に現金を包む気になれなくて。
ただ、手ぶらでいくほどの非常識をする勇気もなく。

その場で食べるデザート(おめでとうと書いたケーキとか)だとか、
宴席のお酒(エビスやお祝い用の日本酒など)だとか、
そういったものを持って行くのでは、非常識でしょうか。


570:愛と死の名無しさん
12/04/28 18:39:36.27
>>569
出席せずに甥宛にお祝いだけ贈ったら?
義父母を仲介しないとお祝いも贈れないほど義姉夫婦と疎遠なら
そもそもお祝いに招かれる間柄でも無いと思う。

571:愛と死の名無しさん
12/04/28 22:19:25.31
>>569
いろいろ確執があるのにそんな節句の祝いなんて・・・
普通はださないよw(自分の子供が貰ってたら話は別)
もちろん、義理実家の関係者にいい顔したいなら無理してでも頑張ればいいけど
そうでなければ出席もしないし祝いも贈らない。
旦那がやりたければ旦那がやればいいんじゃないの?
自分は確執があるからこういうことはやりたくないって意思表示も必要。


572:愛と死の名無しさん
12/04/28 23:39:12.81
だな。
そのかわり自分の親族のことは
私が請け負いますから、ってすればいい。
夫婦間でもおたがいさまの精神で。
してもらったのなら同等の返しは必要。
妻だけ背負うのはおかしい。
夫側のことは夫にしてもらわないと。

573:愛と死の名無しさん
12/04/29 06:34:32.57
二次会についてです

6月に結婚する友人から披露宴後(披露宴には参加します)に二次会も開くので、来れるか尋ねられたのですが
その友人と共通の知り合いが他にいないので、独りになってしまうのが目に見えていたので参加出来ないことを伝えたのですが、無理に行ったほうが良かったでしょうか?
断って良かったのか気になっています。

574:愛と死の名無しさん
12/04/29 08:50:58.15
逆に聞きたいが二次会に出席する必要がどこにあるの?
披露宴への出席で既にお祝いも挨拶もしてるし、二次会で会いたい人達がいるわけでもない。
出会いを期待して参加する人もいるから友人は573にも声をかけただけでしょ。気にする必要ないよ。

575:愛と死の名無しさん
12/04/29 10:28:58.74
>>570、571、572
激しく同意。


576:愛と死の名無しさん
12/04/29 23:20:01.23
>>573
別に断ってもかまわないでしょう。
そのかわり、大人だから理由はそれなりのものを用意するってことで。
それができないのはマイナスだけど
その友人がお花畑でなければ普通は「2次会は共通の友人がいないから
無理しないでね」って先に打診されるもの。
それが出来ない友人だからお互い様ってことだね。

577:愛と死の名無しさん
12/04/30 09:40:37.35
>>557です。

日にちも迫ってますし、行くことは決定してるので…。

いろいろありがとうございました。

578:愛と死の名無しさん
12/04/30 10:32:09.58
今年高校に入学した娘がいますが、娘が中学時代入っていた部活の後輩の
お母さんが亡くなりました。(後輩の子は現中学生)
私は亡くなったご本人を見たことがなくて、旦那さんはなんとなく分かる程度。
こういう場合って葬儀にいったほうがいいのものかと悩んでおります。
現在の部活仲間なら部員一同でお花など送ったりするのでしょうが、
卒業してしまってるのでそれはできないし。

579:愛と死の名無しさん
12/04/30 18:12:50.27
高校生なら親の付き添いはいらないでしょう。
後輩はまだ中学生なのだから中学の部活の顧問の先生に連絡して
同行させてもらえるようなら一緒に行けば良いのでは?

580:愛と死の名無しさん
12/04/30 21:33:36.61
>>578
お付き合いがなかったなら、行かなくてもいいと思う。
行かなくても何とも思われないよ。

581:愛と死の名無しさん
12/04/30 23:53:31.13
>>578
親子ぐるみのお付き合いをしていた。のならば別ですが・・
顔も知らない間柄であれば、もし娘さんが式に参加したいと言う場合
「親として娘が心配なので送迎する」ぐらいでいいのでは。
「娘の交友関係」が中心となる繋がりですし。

582:愛と死の名無しさん
12/05/01 03:00:51.42
欠席する場合の結婚祝いについて相談させてください。
友人の会費制の披露宴にメールにて招待されたのですが、どうしても断れない義両親とのイベントがあり欠席での返事を送りました。
私の会費制の披露宴に来てくれた友人なので、お祝いの品を送りたいと住所を聞いたのですが「前にお祝いしてもらったから充分」との返事でした。
前にとは、彼女の結婚祝いのサプライズパーティーを私の自宅で開いたことです。ただ、私は友人を集めたことと料理とお酒を提供しただけで、プレゼントはあげてないです。
友人へは、私の披露宴でいただいた会費8000円に近いお返しをしたいと考えていたのですが、どうしたらいいでしょうか?
また、友人からは会費とは別にギフト(よく行くお店なので2000円くらいだと思います)をいただいています。

夫は「披露宴の飾りにもなるような祝電を送って、今度会った時にプレゼントを渡してはどうか」というのですが、他に何かよい方法はありますでしょうか?


583:愛と死の名無しさん
12/05/01 10:19:14.60
夫の提案する方法がスマートだと思います。過剰なお返しは嫌味になりますよ。

584:愛と死の名無しさん
12/05/01 12:06:32.49
>>582
お祝いしてもらった=サプライズパーティ
つまり、当人はそのサプライズパーティが本当に嬉しかったんだよ。
友人を集めてお料理してお酒を用意しただけでも相当な労力がかかったでしょ?
彼女は本当に嬉しくて感謝してるんだと思う。
物を差し上げることだけがプレゼントじゃないよ。

585:愛と死の名無しさん
12/05/01 22:02:40.36
東京の祖父が倒れ、もう回復は望めないだろうと聞かされました。
簡素に家族葬ですますそうですが私は留守番(何日か先方に滞在するので人数が増えると不経済)になりそうですが、大人としてできることはやっておきたいです。
まず弔電を打つとして、香典のお菓子(饅頭)でも両親に預けてお供えしてもらうというのは礼儀に沿っているでしょうか?

586:愛と死の名無しさん
12/05/01 23:06:40.69
>>585
直系の親族以外のようなので、「孫一同」で花代を親に出すのが無難かと。
物にしてしまうと、直系の孫(たいてい物は出さない)より目立ってしまうため、直系以外は「一同」扱いが無難だと思います。

587:愛と死の名無しさん
12/05/02 02:16:37.72
違う板にも書かせてもらいましたが。
東京住みですが、引き出物って夫婦で1つが常識なんですか?

旦那側の近い親戚の結婚式にて。
華やかにしてと言われたので色留め袖来て、
会場で美容室予約しますって言われたから頼んだら会計自腹で(私の結婚式に来て貰った際には、振袖着れるのが最後だから是非着たいと言われ、こちらが予約し、着付け代も支払った)、
ご祝辞も夫婦合わせて10万包んだのに、
引き出物すら満足にくれないって若干引いたんですが…。

総額18万ですよ…

それでなくても、私たちの結婚式から数ヶ月のうちに結婚式をかぶせてきたことにも疑問を覚えたのですが。。

588:愛と死の名無しさん
12/05/02 07:50:17.99
引き出物は夫婦で一つがデフォです。
着付け代については旦那を通じて親族ルールを確認。
結婚式の時期が被るのはよくあること。

589:愛と死の名無しさん
12/05/02 08:15:45.37
夫婦引き出物一つは普通。ただし、うちは多めに包んでくれたご夫婦には別途お返しした。
着付代は日頃からよくしてくれてる伯母のみ負担した。
今回のケース、自分ならいただいた分は返す主義なので着付代払うかな。18万か…痛いけど、今後の親戚付き合いのための投資&今後は呼ばれても夫婦で参加しない気付きを得たと納得するしかないね。。

590:愛と死の名無しさん
12/05/02 09:26:38.66
相場からいくと今回は旦那の姉か妹の結婚式だよね。
未婚の若い親族なら単体じゃなく親の連れ扱い。
義父母から祝儀以上に結婚祝い金や準備金をもらってたら
義父母へのお礼として着付け代くらい出すのが普通だ。

ついでに言うと、ご祝儀がご祝辞になってるよ。

591:愛と死の名無しさん
12/05/02 12:11:58.51
>>587
引き出物は夫婦で一つが普通だよ。
着付けは、それくらいいいじゃないか。
着付け代も、着る側が出すのが普通だと思うよ。
ご祝儀を7万とかにすれば良かっただけの話じゃないの?
なんだか性格悪いね。

592:愛と死の名無しさん
12/05/02 14:27:18.14
向こうが望んだから和服にしたのだから、納得いかないのはわかる。
しかし、自分たちの時に旦那親族の美容室費用を払った、っていうのは
旦那側の問題でしょ。
振袖の人が今回の新婦だったのなら、出してくれるんだよね?
って旦那がいえばよかった。

夫婦で引き出物一つは普通。
だから友人夫婦の場合ふたりで5万が相場。

それ以上の親族相場がある家だと、お互い様だから普通に引き出物で終わりの
家もあれば、その他にお返しをする家もある。

593:愛と死の名無しさん
12/05/03 04:49:42.51
結婚式関係の仕事してるけど、着付け等は親族なら新郎新婦負担、友人ならゲスト負担が多いよ。
あと引出物は夫婦で一つ、但し夫婦で出席の場合は金額を上げることが殆ど。

あくまでうちの式場では、だけどね。
だから>>589の憤慨はわからなくもない。

594:愛と死の名無しさん
12/05/03 09:16:08.94
>>587
逆に、夫婦で出席して引き出物を2つ貰った経験があるのか?と聞きたいw
というか、自分たちの時は夫婦で出席してくれた親類縁者に2つ引き出物用意したの?

ま、これだけ書かれてるともう出てこないか
書き込めない罠w

595:587
12/05/03 12:37:08.11
沢山書いて頂いてありがとうございます!

私たちの時は、両親は2人でひとつ(ランクは上げて)でしたが、親戚でご夫婦で呼んだ方は1つずつにしました。
勿論、まだ婚約者だった今回の親戚のお相手にも用意しました。
(お祝いしたい、ではなく、最後の振袖が着たいから出席したいって!、と言われました。。)

ただ、引き出物が夫婦で1つは普通なんですね!
知識不足でした。
こういったら何ですが、2人に1つなのに内容がこれ…と思いまして。

確かに着付けの料金は旦那に確認してもらえば良かったです。
勝手にもちつもたれつだと思ってしまいました…。

まぁお祝いに20万弱払ったと思って忘れます!!

596:愛と死の名無しさん
12/05/03 12:38:31.12
スミマセン上げてしまった。

597:愛と死の名無しさん
12/05/03 13:10:31.22
>>595
大体、感覚がおかしいよ。
両親なんて自分の身内なのにランクを上げた引き出物を用意とかw

結婚式は自分たちの式とその親戚の式しか出たことないの?
それにしても式場であげれば担当者もいるだろうし
プランナーもいるだろうから普通は引き出物の話のときに
ご夫婦は1つが普通と聞かされるものだけど
よっぽどダメな担当者(足元みられたんでしょうがw)か
知識のない担当者だったんだねぇ・・・

引き出物の内容で二人に1つなのに内容がこれ?とか
それは相手のセンスとか結婚式に幾らかけてるのかってことでしょう。
そもそも友人の結婚式にいっても引き出物なんてあーこの程度っていうの多いよw
これから友人達が結婚したりしてそれに招待されたりすればわかると思うけどw

598:587
12/05/03 13:44:22.98
>>597
えっ。
両親なんて式を挙げるまで色々援助、世話してもらったし、さらに包んで貰ったのでせめてランク位は、と思ったのですが。
それこそランクなんて他の招待客と比べたり見せびらかすわけじゃないので、気持ちじゃないですか?
引出物は会場と別に頼んだので、担当の方に足元見られたわけではありません。
ちなみに今まで10数回は結婚式出ています。
人様の親戚夫婦の引出物の数なんぞ見ませんが、招待された側の中身に関しては沢山見てるつもりです。

まぁ自分の中で解決したので消えます!
ありがとうございました!

599:愛と死の名無しさん
12/05/03 14:18:12.04
>>598
そういう両親への感謝は、結婚式でするのではなく、結婚式とは別の機会を
設けておこなうものなんだよ。

日本の結婚式は家対家が基本。
だから一家として招待した人たちなら、人数が何人であっても引出物は
「○○ご一家様へ」と一つしか出さないし、一家単位で出席するなら、御祝儀や
お祝いの品は「○○一家より新郎新婦へ」とひとまとめで渡す(金額は出席者数で
増減する)。

両家の両親はそれぞれ新郎とその両親、新婦とその両親の家単位になってしまう
ので、引出物をゲストに贈る側になる。だから両家の両親が引出物を持って帰る
のは原則から考えるとおかしなことで、さらに内容のランクアップなんてとんでもない
こと。

>>597さんに指摘されているように、本当にプランナーは何もアドバイスしてくれなかっ
たの?
それ以前に、あなたのご両親はこれまでに家対家の付き合い方を何も教えてくれ
なかったの?
他人様の結婚式に10回以上出席していて、こんな基礎的なことが理解できてないなんて
かなりヤバイレベルだよ。

600:愛と死の名無しさん
12/05/03 17:15:53.49
一般的にどうのってのはあっても、本人達がそうしたいんならいいんじゃない?
プランナーも聞かれたら答えるけど、聞かれてもいないのにわざわざ意見してまで新郎新婦のやりたいことを止めないよ。
家同士っていうならそれこそ自由にさせてあげたらいいと思う。
両親の引出物のランクを上げる人下げる人、いっそ引出物をつけない人、様々だよ。

601:愛と死の名無しさん
12/05/03 17:30:15.94
>>600
>>587は一般常識ではどうなのか質問しているのだから、一般論の回答がついて
当然でしょう。
両親に引き出物をつけて、なおかつ内容を他のゲストよりランクアップするのは
私たちの自由、文句つけんな。っていうなら、夫側親戚が夫婦に御祝儀の額に
見合わない貧相な引出物を夫婦に一つしかつけないのもそのカップルの自由で
済まされちゃうよ。

602:愛と死の名無しさん
12/05/04 13:25:37.08
貸付金のある人が亡くなりました。
香典は出すべきですか。

603:愛と死の名無しさん
12/05/04 22:29:04.32
お見合いやデートでの奢る・割り勘論争がよく出るけど、専用スレってあるんですか?

604:愛と死の名無しさん
12/05/05 00:46:40.89
>>602
冷酷な話だが、貸倒損失の証拠として出すべきなのでは。と思った。
税理士さんと相談してみてください

605:愛と死の名無しさん
12/05/05 00:49:51.07
>>600


606:愛と死の名無しさん
12/05/07 22:09:11.27
質問よろしいでしょうか?

学生時代の方からメールにて結婚式の招待状を送ってもいいかの確認が来たのですか、
逆に式をあげる側の立場でいろいろ調べましたところ、招待状送るか送らないかの確認はメールでは失礼とのことで、
となると、その方は「出席して欲しくないけど一人だけはぶるわけにもいかないし、かといって電話するほどの間柄でもないし。」
ということで、「出席して欲しくない」んだなと思ってしまってうじうじしています。
もちろんこちらに祝う気があるかないかが重要だとは思うのですが、
式を上げる方は常識人でありますし、メールで失礼なのは知っているはずなぐらい教養のある方なので戸惑っております。
まあ気にしすぎなのでしょうが・・・

607:愛と死の名無しさん
12/05/07 22:16:38.89
>>606
向こうがどう思おうが
あなたに対してメールでも電話でも手紙でも打診が来たのなら
あなたが出席したければOKすれば

その人が出席して欲しくないからメールで確認なのかなと思うとか
常識があるかとか教養があるだとかそんなこと考えてたら
キリがないし答えも出ない。

どんな理由でも自分が出られない(出たくない)のなら無理だということを返事すればいいし
出席できれば送ってねでいい。

608:愛と死の名無しさん
12/05/07 22:38:58.20
>>607
力強いお言葉ありがとうございます!
こんなうじうじしているような自分などに祝ってほしいわけないとか、恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございました!

609:愛と死の名無しさん
12/05/07 23:30:53.58
隣保の方々に結婚の挨拶回りをする時ですが、
粗品の熨斗になんと書けばいいでしょうか?

610:愛と死の名無しさん
12/05/07 23:53:20.45
>>609
結婚の挨拶回りで粗品を配るなんてw

611:愛と死の名無しさん
12/05/08 10:08:58.90
結婚式で友達に余興や友人代表の言葉頼むの悪い気がして嫌なんだけど結婚式で余興や友人代表の言葉なしにする事ってできますか?

612:愛と死の名無しさん
12/05/08 11:22:06.44
>>611
できますよ
ただ披露宴の時間が3時間とか長い場合、他に何か演出なり入れないと間延びするかも?

613:愛と死の名無しさん
12/05/08 11:40:53.10
お互いの家族だけの披露宴をする場合、結納食事会も必要ですか?おじやおばが披露宴に来るらしいのですが、メンバーはほとんど同じです。

614:愛と死の名無しさん
12/05/08 12:09:12.10
なんでメールでの打診は失礼とされるんだろ?
時代遅れのマナーとしか感じられない…。
私が受ける側としたら、急に電話で話されるより、
メールである程度まとまった情報をもらったほうがありがたい。

615:愛と死の名無しさん
12/05/08 12:43:30.99
あのな・・・
まあいいや。
でもテメエだけが恥かくのは構わんが、親や相手方まで同類に見られるってことは覚悟しとけ。

616:愛と死の名無しさん
12/05/08 13:03:30.61
>>613
両家で話し合ってください
必要だと思ったらやればいい
いらないなと思ったらやらなければいい

617:愛と死の名無しさん
12/05/08 15:00:43.42
>>613
必要かどうかはあなたとあなたの相手の問題。
やりたきゃやればって話w

>>614
何が無難かって話。
自分はそれでいいけど、じゃ相手はどう思ってるかなんてあなたにはわからないよね。
失礼と思う人も実際には多い。
あと10年、20年経てばまた話は変わるよ。
例えば今は手紙より電話って話だよね。
そうなる過程には同じ様な話になってたのだと思う。
「電話で済ませるなんて失礼」ってね。
心をこめて一筆一筆、筆をしたためるのが礼儀だってね。

ここまで書けば理解できるよね?

618:愛と死の名無しさん
12/05/08 15:22:25.50
最近は仕事でトラブった取引先への謝罪もメールで、ってヤツいるらしいな。
面倒だとか手抜きとかじゃなく、本人はその方がより誠意が伝わると思って
やってるらしいからタチが悪い。614とかまさにそうなんだろうな。

619:愛と死の名無しさん
12/05/08 19:11:37.75
招待状代や郵送費って結局御祝儀の範囲内におさまるわけだし、ならメールで済ませてその分引き出物に乗せてほしいな。会費制なら特に。

620:愛と死の名無しさん
12/05/08 19:32:58.23
どこまでガメついんだ

621:愛と死の名無しさん
12/05/08 20:25:57.27
>>619
ええええ?!
友人のご祝儀なんて、料理と飲み物と、
せいぜい引菓子代程度でしょ。


622:愛と死の名無しさん
12/05/08 20:59:18.43
>>621
料理15,000円飲み物3,000円引き出物5,000円だと、まあ余るよな。

623:愛と死の名無しさん
12/05/08 21:06:50.09
メールもパケ代掛かるって言い出しそうだな。
あんたみたいなの呼びたくないし、来なくていいよ。

624:愛と死の名無しさん
12/05/08 22:14:06.50
知人に出産祝いを贈りたいのですが先立つものがありません。
3千円以内で新生児のいる家庭に喜ばれそうなものといったらなんでしょう?

625:愛と死の名無しさん
12/05/08 22:47:56.99
>>624
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part21
スレリンク(baby板)

626:愛と死の名無しさん
12/05/10 02:46:42.57
>>622
安っ。


627:愛と死の名無しさん
12/05/10 18:00:10.60
ちょっと質問させてください。
義父が亡くなり葬儀も終わり、戒名をつけていただいたのですが・・・。
うちの子と同じ名前だったんです・・・。

正確には発音が一緒、字は二文字中一つが同じ。
例えば幸助とだったとすると、
浄○○信士だったら浄幸介信士みたいな感じ。
実際はもっと珍し・・・くもないけど印象的な漢字です。

私はとにかく聞いた時から絶対嫌で一応主張したのですが私以外はみんな「別にいいじゃん?」
って感じ。
ぱっと見、うちの子の名前がそのまんま入っているみたいに見えるし、法事の度に読経の中で
名前を連呼されるのにも抵抗があるんです。
でも義母も義姉も旦那も「別にいいじゃん?」って(涙)

私にとってはあり得ない事なのですが、もしかして気にしすぎ?とも思いみなさんの意見を聞いてみたいです。
宜しくお願いします。



628:愛と死の名無しさん
12/05/10 18:21:59.45
長男の嫁ですが、遠方ということで、義父の一周忌に呼ばれませんでした。
(夫は呼ばれています。)
なのに、一周忌の招待状がきたのですが、
夫 と 自分 宛ての連名になっていました。
これはどう返答すればよいのでしょうか?
ちなみに招待者は義母で、夫には子供がいない妹夫婦がいます。
自分達(長男夫婦)には子供(長男、長女)がいます。

629:愛と死の名無しさん
12/05/10 20:36:59.49
>>628
義母に確認すれば?
本来なら夫婦そろって出席してもらいたいけど子供がいるから
長男だけ呼んだってだけのことだと思う。

630:愛と死の名無しさん
12/05/10 21:16:14.24
>>629
普通、招待していない人に招待状を出しますか?
失礼にあたりませんか?

631:愛と死の名無しさん
12/05/10 21:42:21.89
>>627
気にしすぎ
というか、しょうがないじゃない?としかいいようがない。
戒名はもうついてるだろうしそのお金を出したのはあなたじゃない。
お金を出していない以上口も出すなって話。

いろんなことに当てはめて考えてごらん?
「お金は出さないで他人の家のことに口を出す」
義理の実家はあなたの実家じゃない。
あなたの旦那が間にたって交渉してくれるならまだしも
旦那もいいんじゃないって言ってるのだからどうしようもないよね。

そんなに嫌なら法事にはこれから出席しなければいいんじゃないの?
その件だけで義理実家と不仲になってもいいという強い意志があればがんばれw

632:愛と死の名無しさん
12/05/10 21:47:06.04
>>630
嫌いなの?
2行目読むとありありとわかるねw

遠方ということで夫だけ呼ばれてるっていうのは
姑が直接あなたに電話でもしてきて
息子だけくればいいからねって言われたのかな。
それでも、連名で来たからって「失礼」とか姑には思わないな。
なんか手違いだなとか。
それとも旦那経由で俺だけ行ってくるよっていわれたのかな?
それなら旦那と母親の連携が取れてなかったんだねって思うだけ。

こういっちゃなんだけど
姑と上手くやってる嫁ならこんなこと「失礼」とか思わないし
よっぽど嫌いなんだな~www

633:愛と死の名無しさん
12/05/10 23:23:55.04
>>632
>姑と上手くやってる嫁ならこんなこと「失礼」とか思わないし
>よっぽど嫌いなんだな~www

確かにおっしゃるとおりですw

しかしお騒がせしました。夫に確認したら、家族で行くそうです。
1ヶ月前には夫だけ行くように言っていたのに、
なんで急に変わる???
夫が馬鹿すぎて泣けてきます><

634:628
12/05/10 23:25:20.36
>>633
628でした。

635:愛と死の名無しさん
12/05/11 09:34:56.53
姑じゃなく、ちゃんと話を通しておかない夫の問題だね。お疲れ様。

636:愛と死の名無しさん
12/05/11 10:16:55.80
旦那がちゃんと言ってなかったって話だけど
失礼にあたるとか言っちゃうのだからこの人にも問題があるでしょう。
この嫁は何様なのかね?って話w

637:愛と死の名無しさん
12/05/11 13:57:15.44
>>636
もし呼んでないのに、招待状を出したとしたら失礼にあたるでしょう?

638:愛と死の名無しさん
12/05/11 14:08:23.51
普通は掲示板に書き込んで不特定多数の人に意見を求める前に夫に確認すると思うんだが、


639:愛と死の名無しさん
12/05/11 14:23:13.60
>>638
夫が馬鹿なもので、すいません。

640:愛と死の名無しさん
12/05/11 14:43:50.61
>>637
全くの赤の他人で目上の人だったらね。
でも身内でそこまで堅苦しい礼儀を要求したら、相手が窮屈に思う以上に
自分が絶対に失敗できない状態になって自爆するよ。

641:愛と死の名無しさん
12/05/11 14:52:38.90
>>640
1ヶ月前に夫が親戚筋と確認して私に話しておけばよかっただけの話ですし、
夫が失礼なことをしたと平身低頭に謝っていたので、それでよしとします。


642:627
12/05/11 14:56:54.56
>631
やっぱり私が気にしすぎなんですね。
お寺に相談したところ「気になるようでしたら変更しますよ」と言っていただいてました。
確かにお金は義母が出しています。

ただ生理的には受け入れがたいんですが。
みなさんどうですか?

>>628
男って言葉足らずでいろいろトラブルおこしますよね。
今まで積もり積もった事が沢山あるのかもしれないけれどもし私が当事者だったら
?とは思っても失礼だとは思わないと思います。
この場合一周忌に参加しない自分が失礼なのであって(一周忌って身内は参加するものだし)
そもそも招待されるものでもないと思うんですが・・・。

643:愛と死の名無しさん
12/05/11 15:10:10.36
>>642
>男って言葉足らずでいろいろトラブルおこしますよね。
>今まで積もり積もった事が沢山あるのかもしれないけれどもし私が当事者だったら
>?とは思っても失礼だとは思わないと思います。
>この場合一周忌に参加しない自分が失礼なのであって(一周忌って身内は参加するものだし)
>そもそも招待されるものでもないと思うんですが・・・。

元々、行く話になっていたのに、突然に来なくていいと言われて、
反論しようとしたら「郷に入れば郷に従え」と言われて、
何も言えなくなっていたところを1ヶ月放置され、
突然、招待状が来たので、失礼だと思っただけです。
それに自分がその招待状を夫に見せたら、夫の方から失礼なことをしたと
謝ってきたので、実際に失礼だったのでしょう。

644:愛と死の名無しさん
12/05/11 15:29:14.86
バカ同士でおにあい

645:愛と死の名無しさん
12/05/11 16:03:10.20
ここでレスしてる人に喧嘩売ってどうすんの?

646:愛と死の名無しさん
12/05/11 21:17:49.92
馬鹿嫁は名前欄に入れてよ
>>637>>639>>641>>643

後出して恥の上塗りだし。
姑が苦労してるのわかるな。馬鹿息子と馬鹿嫁。

647:愛と死の名無しさん
12/05/11 22:51:04.76
昨年1月、母方の親戚で独身の叔父がなくなりまして
葬儀は執り行ったのですが、戒名もつけてもらえず
納骨もされないまま放置され現在に至っております。

見かねた父が九州にある祖父・祖母の眠るお墓に入れてあげようと
お寺に連絡し、今度納骨に行く予定・・・という所なのですが

ここで質問があります。

1.御戒名料・御布施を用意しようと思うのですが
  白黒の水引と白黄の水引どちらで用意したほうが
  よろしいでしょうか?

2.他に用意するものはあるのでしょうか?

3.また包む金額はいくら位が妥当(相場?)なのでしょうか?

必要書類は用意しております。宗派は日蓮宗(犬作ではないほう)
また私達の住まいとかなりの遠方になるため、永代供養について
父がお寺に聞いたそうなのですが「相場は100万から」とお寺に
言われたらしく困っている状態です(我が家もそんなにゆとりが
ある訳ではないので(苦笑))

ちょっと特殊な状況かな?とも思いますがよろしくお願いいたします。


648:愛と死の名無しさん
12/05/11 23:47:11.07
披露宴の打ち合わせしてるんですが
彼女が美容の打ち合わせしてて
スタイリストとどうしても合わなくて
外部に頼もうと思ったら
「持ち込み不可、担当を替える」と言われたらしいです
んで、替えられた人に申し訳なくて心が痛いと言ってるんですが
彼女の気持ちも分かりますが、「そこまで気にしなくても」とも思いますが、、
どういう風に慰めたら良いですかね・・


649:愛と死の名無しさん
12/05/12 00:00:30.63
>>648はマルチ
スレリンク(male板:224番)
スレリンク(mental板:167番)
スレリンク(livemarket1板:44番)
スレリンク(jinsei板:799番)
スレリンク(ex板:156番)


650:愛と死の名無しさん
12/05/12 03:02:17.46
>>631
仏教には生前受戒という生きているうちに戒名を頂くというのがあって
(時々墓誌に赤字彫られた戒名があるのがそれ)
とても徳高く良いことと言われているから生前受戒したわけではないけど
似たようなものかなと良い方に考える、自分なら。
あと大きな誤解をしているようだけど戒名って別に死者のためだけに
付けるものじゃなくて本来は出家ないし受戒した人がもらう名前を指すから
生きていても戒名を持っている人っているもんだよ。
例えばお坊さんや寺庭さんなどお寺関係者はもちろんだけど信仰篤い
門徒さんとかも持っている。
そう考えればそんな縁起が悪いものではないって思えないかなと。

651:愛と死の名無しさん
12/05/12 03:54:50.99
>>647
1→水引は地域によるから事前確認した方がいいけど
  できないようなら黒白が無難

2→(納骨法要に関して)
  花や供物の用意だけど事前にお寺に確認。
  お寺によっては寺の方で用意しますというところもあるから。
  これとは別に墓参り用の花と線香、供物(供えられるなら)の用意。
  もし法事の後に食事をする予定でお寺さんを呼ばないのであれば
  食事代を包むかお店に事情を言って寺に一式届けてもらう。
  法要とかに慣れているお店ならお寺にといえば用意してくれる。
  あと墓地と寺がすごく離れている場合は車代も包む。

  それと用意じゃないけど納骨する時にカロウトウの蓋は誰が開けるの?
  お墓の作りによってはなかなか開けられないのもあるから確認して
  おいた方がいいかも。場合によっては石屋さんを手配する必要が出ることも。

3→戒名料や読経料については素直にお寺に聞いた方がいいよ。
  文字数とか地域で変わってくるから。
  もし高い金額(信士なのに戒名料だけで20万以上とか)を言ってきたら
  下手に出つつ本当に申し訳ないけどこの額しか出せないんですがと
  相談という形で話を持っていくとカドが立たないかも。

永代供養についても同じで100万からと言われたら他の檀家さんらとの
折り合いなんかもあって最終的には従うしかないのだけど、すぐに
一括では用意できず厳しいので分割でできないかと相談してみるといいと思う。
坊さんも人の子、拝金主義の坊さんでない限り相談にのってくれると思う。
もし、融通を利かせてくれたら父方の方での付き合いでは年に一度は心少し
多めに包むとかお歳暮ぐらいは贈るとか普段の付き合いでフォローしたり
することも忘れずにね。
永代供養って仏さんの供養は任せましたよ!後はよろしこってわけではないから。

652:愛と死の名無しさん
12/05/12 08:52:24.31
>>647
そのお墓を管理している方は母方の親戚ですか、父方の親戚ですか?

653:631
12/05/12 12:13:21.63
>>651
ありがとうございます。とても勉強になります。
無知なもので仰る通り「亡くなった人の名前」というのに過剰反応してしまいました。
やっぱりちょっと釈然としない(出来ない)部分もありますが気にしないようにしようと思います。
651さんのおかげです。感謝!!


654:愛と死の名無しさん
12/05/12 12:21:40.99
相談です。

私・・33歳
彼・・32歳 です。

付き合って1年強、将来についてもうそろそろ…というところなので
「どうするの?」と聞いたら、「今年の冬までに(婚姻届を提出)しようか?」
と言われました。

今からゼクシイとか読んでおいても早くありませんか?

655:愛と死の名無しさん
12/05/12 12:33:17.33
別に早くはないんじゃない?
式や披露宴をしっかりやりたいというならすぐに情報を集めたほうがいいからむしろ遅いかもしれないし
人気の式場・人気の日取りだと、一年以上前から予約が埋まってるしね
婚姻届だけなら、必要書類の確認のみだろうから急ぐこともないだろけど

656:愛と死の名無しさん
12/05/12 12:44:01.24
>>654
彼は婚姻届を冬までに出そうという感覚なんだよね?
まずは結婚式や披露宴をやるのかやらないのかを彼と話して
やるなら情報収集は早い方がいい。
今も昔もやっぱり日のいい土日なんかは早くにうまったりするからね。


657:654
12/05/12 12:44:46.80
>>655
ありがとうございます。

披露宴・式に関しては、お互いの意見が食い違っています。
・彼…一人っ子なのでどうしても挙げたい。労働組合にも入っているので、
 職場だけでなく組合の偉い人も呼ぶのでたくさん呼ぶ事になると思う。
・私…年齢もあるし将来に向けてお金も必要なので、別にしなくてもよい。
 むしろ写真だけの結婚式がいい。もししたいのであれば、少人数で 挙げたい。

そこにきて彼両親(別居中)としては
・彼母…結婚式のために籍を外さなかったので、参加したい。
・彼父…彼母が出るなら出席しない。
実は、彼の家の近所に「お前が結婚式を挙げるなら、ワシが両親を参加させてやる!」
とお世話になった人がいたんですが、昨年亡くなってしまいました。

更に、彼叔母が
・結婚式は沢山人を呼ばないと元が取れない。
・元が取れたお金で叔母の長男は新婚旅行に行く事ができた。
・次男はたくさん呼ばなかったので、逆に足がでた。

など言われて、「お金を集めるために式を挙げるわけじゃないのに…」と思うと
正直言うと式は挙げたくありません。

ちなみに私の父は特に反応はありません。(母はいません。父子家庭です)

658:愛と死の名無しさん
12/05/12 12:50:31.24
>>656
レスありがとうございます。

>>657でも書いた通り、現在は披露宴をやるかやらないかの話が出ています。
彼も最初は「式を挙げたい」と言っていましたが、仲の良い上司に相談した時に
「上の人への礼儀として挙げるべきだ」という意見と、
「式は当事者の意見を最優先すべきだ」という意見がでて、迷っています。

659:654
12/05/12 13:05:03.27
冬までに婚姻届を提出するにしても、今から話し合いをしても
早くはないとわかりました。
彼氏と話しあいを重ねるようにします。

ありがとうございました。

660:愛と死の名無しさん
12/05/12 13:10:14.93
>>658
上司とか上の人(会社関係?)の礼儀とか関係ないから。
当事者というかその親など身内のことを考えて。
あとは本人たちの希望

661:654
12/05/12 13:25:25.98
>>660
周りでは結構「礼儀」とか言う人が多いんですが・・・。
当人の希望で「挙げない」と言っても変な眼で見られませんか?

自分たちの身内の事については、何度か話し合いました。
私は父子家庭で父も体が弱いため、負担を考えたら式を挙げる事について
躊躇いを感じてます。
他の兄妹も出来婚で式を挙げなかったので、そこまでしたいとも思いません。
それに、母親が参加していない事に相手親戚側から何か言われるのが怖いという
思いもあります。(>>657でも書いた通り、彼叔母の発言が引っ掛かって)

彼の親については、主に>>657で書いた通りです。
彼叔母の勢いが怖くて、あまり関わりたくないのも本音です・・・。
(彼叔母発言は他にも、『嫁に来たら実家はないものと思え』『長男嫁と次男嫁が出産した時は
出産後一カ月は自分の元で過ごさせた』等)

また、結納についても自分はしなくてよいと思ってますが、彼母と彼叔母は
「絶対しないといけない!」と言ってます。



662:愛と死の名無しさん
12/05/12 13:36:14.35
>>661
その彼は面倒を避けて煩い奴の言うこと聞いてるだけじゃないか。
そのくせ654の言う事は聞いてくれないって結婚自体を考え直した方が良いような気がする。

663:愛と死の名無しさん
12/05/12 14:57:59.46
>>654
嫁に来たら実家はないものと思え
前にもこのスレかどっかで読んだ気がする。変なの。
先にわかってよかったじゃん。そういう姑とウザイ叔母がいるって。

彼叔母は嫁に行ってないの?っていうかどっちの叔母?
母方なら、嫁に行った彼母の家に首を突っ込むのはおかしい。矛盾してる。
っていうか叔母の時点でしゃしゃり出てくるのがおかしいし、
制することをしない彼もおかしい。

式と披露宴一緒くたにしてる?別だよ。
別にしなくても問題ない。
そんなに彼が世話になっていて、今後654も世話になる相手なら直接挨拶しな。
そういうのをみなさんにご足労願って一度で済ませるのが披露宴。

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 21
スレリンク(sousai板)l50

664:愛と死の名無しさん
12/05/12 16:34:59.37
>>657
いきなり 最初からそこまでお互いの家の考えが合わないとしたら、
結婚自体、うまくいくかどうか。。。

665:愛と死の名無しさん
12/05/12 18:15:15.61
家庭板のエネミースレを見たほうがいいのかも と思ってしまいそうな彼氏だなあ

666:愛と死の名無しさん
12/05/12 18:18:25.79
彼氏彼女の関係でなら幸せでいられるけど、親が絡んできたら
途端に破滅一直線の彼氏だわ。

意地で結婚に漕ぎ着けても、結婚式の翌日には離婚を考えていそう。

667:愛と死の名無しさん
12/05/12 18:57:12.78
今度、実姉の結婚式があるんだけど、私にとって初めての結婚式出席になる。
で、この前結婚式用の服を買ったんだけど、買ったのが、白キャミ+ライトグレーのレースのボレロ+ライトグレーのタイトスカート。
白って確か花嫁の色だから、私が着たらダメだよね?
ボレロもレースだし、白キャミは大部分露出しる感じになります。
白キャミだけでも買い直した方がいいですよね?

668:654
12/05/12 20:22:10.34
>>662
彼氏は自分の意見も視野に入れてくれていると思います。
最初に話し合った時は「絶対披露宴をしたい!」と言っていたのが、
以前披露宴について、「どちらかが決めて行くんじゃなくて、一緒に計画していかないと
行けないんだよ。もし私が『もうイヤだ』って投げ出したら、私の代わりに色んな事を決めて
くれるの?衣装だけじゃなくて、BGMや食事や演出や余興の依頼もあるし、何より
誰を呼ぶかを決めなくちゃいけないし席も考えなきゃいけないんだよ。」と言ったら、
最近は「写真だけでもいいよね」と言ってくれています。
ただ、私の意見ばかり押し通すのもワガママになってくると思うので
お互い納得できる結果になれば良いと思っています。

>>663
もしかしたら、その話が出た当初に2ちゃんでカキコしたかも知れません。
彼叔母は母方です。ちなみに叔母は婿養子をもらっているそうです。
(実家発言は彼叔母のみで、彼母はそういった発言はありませんでした)

>制することをしない彼もおかしい。
彼母と初めて顔合わせした時に、何故か彼叔母もいました。
その時に上記で書いた「息子の結婚式」や「実家はないもの」発言など
もろもろ出てきて、彼氏も制止しなかったので肩身が狭かったです。
その後、彼に「叔母の発言が怖かった、彼が助け舟を出してくれなかった」事を
泣きながら言ったら、「叔母は普段からあんな感じで、その時も『また始まった』
ぐらいにしか思ってなかった」との事です。(それで制止や咎める言葉がなかった)
ただ、私がいかに怖い思いをしたかを伝えたら、「叔母の息子は結局離婚してしまったから、
お嫁さんもそんな思いだったんだろう」と判ってくれました。
スレは参考にさせていただきます。



669:657
12/05/12 20:24:16.28
>>664
彼母は「一人息子だから何でもしたい」気持ちが強いんだと思います。
ただ、彼父がそこまでして出ないのであれば、私も母がいないので
披露宴はしたくないという気持ちもあります。
(ちなみに母とは死別ではないので、母がいない事を美談にされたくないです)

670:愛と死の名無しさん
12/05/12 20:51:06.68
>>653
誰か忘れちゃったけど確か芸能人でもいなかったっけ?>受戒
葬儀のニュースの時にそんなようなことを聞いた記憶が。

671:愛と死の名無しさん
12/05/12 21:38:12.89
質問です。
結婚式を地元から離れた街で挙げる場合、禰宜さんは地元から来て貰っても大丈夫でしょうか?
直接本人に聞け、という内容でもありますが、具体的な事はきまってないので変に噂になっても困るもので。

672:愛と死の名無しさん
12/05/12 22:41:16.56
大丈夫かどうかは知らんけど意味わからん。
禰宜さんに来てもらうということは御神体を持ってきてもらうってこと?
そう簡単にはいかないと思う。

673:愛と死の名無しさん
12/05/12 23:47:31.42
>>668
親族のみの挙式&食事会がいいんじゃないの?
花嫁花婿姿を見せるのも親孝行の一つだろうし、記念になるし。
私も結婚式とかめんどうでお金もったいないと思ってたけど、
私の母が式ぐらいしろとうるさかったから、お互いの家族のみで挙式と食事会をした。
してみたら、一つの区切りになったし、まぁよかったかなと思ったよ。

674:愛と死の名無しさん
12/05/12 23:54:30.73
お金があまりないなら格の低い場所でやったり、質素にやった方がいいよね。
こういう御時世だし。

675:愛と死の名無しさん
12/05/13 01:34:13.50
>>671
距離やその神職の考えにもよるけど出張祭典と同じだから基本大丈夫。
でも神社が忙しい時期(例祭とかそこの神社の祭事前後、七五三)や
神職の人数が少ない、兼務社が多いような神社だとどうしても無理な場合も
あるから打診するなら早目に。

>>672
神道は祝詞奏上して神様を降ろすという考えだから神職が出張祭典する度に
ご神体まで動かすってわけじゃないんだよ。地鎮祭なんかと同じ。

676:愛と死の名無しさん
12/05/13 04:00:37.55
>>675
つか>>671って式をどこで挙げたいんだろうな。
神前チックな人前式みたいなのやどこか借りてとかならそれでOKだが
他の神社でだったら参列者としてなら全く問題ないが祭司としてなら
かなり厳しいんじゃね?先方の宮司しだいとはいえ。

677:愛と死の名無しさん
12/05/13 09:33:58.73
>>667
全部があり得ないので、すべて買い直し。
上下別れてるとか、ライトグレー(ほぼ白)とか。

実姉ならお母さまに相談。
両家の格をそろえる必要もあるし、和装必須かもしれん。

678:愛と死の名無しさん
12/05/13 10:50:41.00
お盆の質問もここでいいですか?

昨年私の父と主人の弟が亡くなり、
訳あって今は今年建てた一緒のお墓に入っています。
お寺にお墓を作ったので、その際にそこの檀家になりました。

仏壇は別で、父の位牌は私の姉の家にあります(車で2時間くらいの距離)

今年新盆を行うに辺り、住職を主人の実家へ招く予定
(お寺はすぐ近くです)なのですが、
その際に父の位牌も義弟と一緒の仏壇に入れていいのでしょうか?

ちなみに一周忌はお寺で一緒に行う予定です。

679:愛と死の名無しさん
12/05/13 12:00:29.28
>>678
お寺さんに聞いてください。
それが正解です。

680:愛と死の名無しさん
12/05/13 12:11:54.35
>>679
そうですよね・・・訊いてみます。
ありがとうございました。

681:愛と死の名無しさん
12/05/13 12:58:01.26
>>667
生活板に書き込まれてたレスの改変?

682:愛と死の名無しさん
12/05/13 21:10:21.26
>>672>>675-676
ありがとうございます。
地元では交通の便が悪いですし、披露宴ができるようなところもないです。
それで、車で二時間程の新幹線駅のそばの式場を、と考えたわけです。
以前、友人の式に出席したとき、準備のときは十字架が出ていたのが、人前式ということで本番では収納されており、
これなら神式でもOKかな、と思いまして。
どうしてもキリスト教式やいまは人前式も多く、禰宜さんが「お前の式はやりたいな」とよくいうので。

683:愛と死の名無しさん
12/05/13 22:35:59.14
>>682
もともと禰宜と親交があってそう言ってくれているなら大丈夫だと思うし
むしろ喜んで引き受けてくれるんじゃないかと。
会場がそういう作りなら十字架は仕舞ってもらって何にもない部屋状態で
白い布張ったりすれば部屋自体は全然大丈夫かな。
(会場設営や備品なんかは禰宜に訊けば必要な物なんかを教えてくれるはず)

そうなると問題は会場側だろうな。わけ言ってこの部屋を神前式仕様に
できるかどうか、できる場合備品持込や設営なんかで部屋を何時間も
借りることになるけどそういうのはOKかなどなど。

何にしても、もしそこに来てもらうことになったら会場側と
禰宜を入れて綿密に打ち合わせしておいた方がいいよ。
知ってる神職の話だと神前に慣れていないスタッフが多いところだと
本当に大変らしいんで。

684:愛と死の名無しさん
12/05/14 17:26:41.79
会場がOKならネギさんだけ来てくれれば可能なのかな?

685:愛と死の名無しさん
12/05/15 01:13:14.32
巫女もいて欲しいなら巫女をやってくれる人も探す必要が。
でも神社以外での神前式(式場内の神殿とか)だと巫女以外だと
神職は一人の場合がほとんどだと思うからOKじゃないの。

686:愛と死の名無しさん
12/05/15 12:31:04.55
>>684
神前式に対応してる式場やホテルでも、
専任の宮司さんがいるわけじゃなくて、
その地域の神社と提携してるからね。

687:愛と死の名無しさん
12/05/15 12:34:07.00
アドバイスお願いします

会費制の披露宴予定です。主人の学生時代の友人で、2、3年会っていない人を招待します。(連絡は定期的に取り合っていました)
その人は会っていない間に結婚し(式は挙げていません)最近お子さんが産まれました。
主人は結婚祝いも出産祝いも渡していません。
なのでこちらだけお祝い(会費)を戴くのが申し訳ないので、会費(15000円)を戴かないか、式の前に会って遅ればせながら結婚+出産のお祝い(2万円予定)を渡すかどちらかにしようと思っています。

どちらがスマートな方法でしょうか?

688:愛と死の名無しさん
12/05/15 14:10:45.68
>>687
遅れてお祝いがいいね。
葬式の時に、香典とお見舞いを一緒に渡すようなもん。

689:愛と死の名無しさん
12/05/15 14:13:44.64
>>687
あなたたちの結婚式の会費は会費
相手の祝いは祝い

なんで一緒に考えるんだろう?
面倒かもしれないけど冠婚葬祭っていうのは面倒なものなんだから横着しない。

そしてあなたの彼(旦那)は定期的に連絡を取ってたのに
出産祝いはともかく結婚した時に祝いをしなかったの?
そういう仲間内なわけ?
男の人は結構そういう仲間内の暗黙のルールみたいなものがあるから。

で、まだ結婚してないのだからその相手の結婚祝いにしろ
出産祝いにしろ、それはあなたの彼が考える事。
彼氏に任せて余計な事はするな。

690:愛と死の名無しさん
12/05/15 15:15:12.16
>>688
早めにお祝いを渡すようにします!

>>689
もう入籍は済ませています。
主人の仲間内(学生時代からの付き合い)では、結婚祝いも出産祝いもお互い渡してません。お互い様だからという感じみたいです。
代わりに飲みや食事を奢るくらいです。

横着せずにお祝いを渡したいと思います。

ありがとうございます

691:愛と死の名無しさん
12/05/15 15:25:01.51
>結婚祝いも出産祝いもお互い渡してません。お互い様だからという感じみたいです。
だったら余計に何もしない方が・・・
結婚式をしなかった人とそれをする人の違うだろうし。
しかも会費制ならなおさらだけどな。

今更出産祝い貰っても相手の奥さん、内祝い送るの面倒だろうなw

692:愛と死の名無しさん
12/05/15 15:43:48.63

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 21
スレリンク(sousai板)



693:愛と死の名無しさん
12/05/15 15:52:55.36
>>690
結婚祝いや出産祝いをしない間柄なのに、なぜ披露宴に招待するの?


694:愛と死の名無しさん
12/05/15 16:15:33.91
>>690です
同年代の幼い頃からの友人に、お祝い金や品物をわざわざ送らないという人はいないですか…?
私にも、内祝いが必要な程のお祝い金や品物は逆に気を遣うからお互い無しねと決めてる友人がいます。代わりに、ちょっとしたプレゼントを渡したりはしますが。
社会人になってから知り合った人や会社関係・目上の方にはきちんと渡しますが、友達同士だったら、それらが無い=親しくないというわけではないと思っています。
なので今回は、こちらだけお祝いを戴く(お金を使ってもらう)のが悪いので、こちらもお祝いを渡すか会費をなしにするかした方がいいかなと考えました。

695:愛と死の名無しさん
12/05/15 17:12:37.52
旦那の友達のことなんだから旦那に任せておけばいいって。
気になってるってことだけ伝えておいたら?

696:愛と死の名無しさん
12/05/15 17:57:05.93
>>695
主人にどちらの方法がいいか相談され、いろんな方の意見が聞きたかったので書き込みました。
ですが自分たちの考えがあまり一般的ではないようなので、いろいろと考え直したいと思います、ありがとうございます

697:愛と死の名無しさん
12/05/15 18:01:58.54
お祝い戴くってのは会費だよね。会費は会費制披露宴に参加する対価。
友人の時に式や披露宴がなかったのだから、それは対等ではないことわかるよね。

698:愛と死の名無しさん
12/05/15 18:53:16.36
まぁでも相手(夫の友人)の結婚祝いはスルーしてるような間柄なのに
自分たちの披露宴に呼び付けるのが心苦しいという気持ちは分かる。

699:愛と死の名無しさん
12/05/15 19:07:27.25

このまえ、他スレに「疎遠になっていた昔の友人の披露宴に呼ばれて快諾したが、
その後、自分に子供が生まれたことを伝えてもお祝いさえ寄越さない。
もう御祝儀を減額したい!」という人が書き込んでいたよw



700:愛と死の名無しさん
12/05/15 19:37:07.08
>>699
それはその間に生まれたって話でしょう。
この人の場合はもう既に生まれてしまっているんでしょう?
今更感が強いと思うけどな。

もちろん、招待した後に子供が生まれたというなら
出産祝い贈ればいいじゃんって話だから。悩むことナシでしょう。
悩むというのはもう既に生まれていて時間が経ってるってことでしょう?
比べる意味がない。

701:愛と死の名無しさん
12/05/15 20:14:55.77
自分が招待されなかった人は自分の披露宴も呼ばないのが無難。

702:愛と死の名無しさん
12/05/15 20:15:35.66
独身の男って友達が結婚したからってお祝いあげるか?呑みに誘ったりするくらいじゃないの?
子供産まれたら顔見るついでに何か買ってったりはするかもだけどさ
お祝いもあげないのに式に呼ぶなみたいなこと言ってる人いるけど、論点ずれてないか?
お祝いをあげるあげないは当人同士の問題
自分がお祝いもらったのに返さないとかだったらおかしいけど、あげてないのに自分らだけもらう(会費って名目だけど出費させてるのは事実)のが悪いって話でしょ?
相手は式をしてないんだから気にしなくていいと思うけど

703:愛と死の名無しさん
12/05/15 22:38:19.69

すみません。質問です。
今度、弟が結婚するんです。
当方30後半♀で未婚です。
結婚式には何を着ていけばいいでしょうか?
無難にドレスか、それとも着物でしょうか?
もし着物だったら、留袖がいいんでしょうか?
凄く悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

704:愛と死の名無しさん
12/05/15 22:46:48.22
>>703
お母さんと弟と花嫁さんに相談して。
相手方と合わせる必要があるかもしれないから。

705:愛と死の名無しさん
12/05/16 07:12:18.60
30代後半で未婚の姉~なるべく目立たないように地味なワンピース

706:愛と死の名無しさん
12/05/16 09:41:53.60
平服でのカジュアルな式でなければ色留が無難だと思う。

707:愛と死の名無しさん
12/05/16 09:48:12.23
黒留め袖は当然既婚者だけで、未婚は色留め袖なら着てもいいと
しているところが多いようだけど
黒でも色でも、留め袖は既婚者だけ、っていう地域もあるらしいよ。

708:愛と死の名無しさん
12/05/16 12:29:52.22
質問いいですか?

海外挙式後に会費制のパーティーを行います
普通の披露宴だと受付は両家に分かれていますが、会費制の場合は1つの受付(どちらかの友人にお願いする)で大丈夫でしょうか?

以前出席した会費制パーティーはそのような形だったのでそういうもんかなと思うんですが、
おかしくはないですか?

709:愛と死の名無しさん
12/05/16 16:28:33.88
そういうもんかなと思うならそれでいいんじゃない?

会費制のパーティーってレストランで飲み会って感じでやるの?
ま、二次会的なかんじ?
それともちゃんとしたところできっちり披露宴並みのことするの?
それによって違う。

710:愛と死の名無しさん
12/05/16 17:24:27.01
ここで婚約破棄の慰謝料等の質問をするのはスレチでしょうか?

711:愛と死の名無しさん
12/05/16 17:54:27.30
>>709
結婚式場にあるゲストハウスです
親戚は呼ばず身内と、友人同僚だけ50名程ですが披露宴に近い感じになると思います

712:愛と死の名無しさん
12/05/16 18:16:20.51
>>711
親戚は呼ばない=友人関係(若い人)中心ってことね。
だったら受付はひとつでいいと思うよ。

不安なら結婚式場にあるゲストハウスを使うんだから
結婚式場の担当者に聞いてごらん。

>>710
どうぞどうぞ

713:愛と死の名無しさん
12/05/16 18:29:42.13
>>710
スレチではないがもうちょっとまともな所で質問したほうがよさそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch