12/02/22 19:05:58.41
近々家族の1周忌を迎える友達に、
特別かけてあげるような言葉ってありますか?
遠く離れてるので、メールでのやりとりになりますが。
151:愛と死の名無しさん
12/02/22 23:04:25.84
>>150
相手から何かない限りは余計なことはしない。
152:愛と死の名無しさん
12/02/22 23:08:43.85
>>142
1度OK出しておいてお断りするんだから
どんなに言葉を尽くしても角が立たないなんてことはありえない。馬鹿モノw
面子がわかってるようなら人数もわかってるだろうから
1人減っても支障のない人数?
そして立食やビュッフェ形式など雑多な感じなら当日キャンセルでも問題ないと思う。
大抵は人数ピッタリに予約しないから。
披露宴なら席もあるだろうし当日っていうのは余程のことじゃないとダメだけど
先輩で二次会に自分の知ってる面子がいないような感じなら
この先この先輩とも付き合いないだろうよw
要するにあなたは数合わせ(会費もらうため)に使われた人材ということだ。
153:愛と死の名無しさん
12/02/23 03:18:15.20
>>148
私も郎婦が100円用意するなんて聞いたことないけど、ゲストが被ってるなら100円じゃんけん以外がいいよね。
ただ、既に終わってる試合?の結果をクイズとして出されてもあんまり楽しくないかなぁ。
相手の方はやりたい事ないの?
154:144
12/02/23 12:21:35.43
>>149>>153
以前に出た二次会では、受付で100円渡されて、
あとで使うからと言われ、100円じゃんけんだったから、
てっきりそういうもんだと思ってた。
趣味のスポーツは以前から公言していて、
それをしている姿が想像つかないw見てみたいwとかわりと言われてたんで、
ネタ的にその姿を披露しようかなと。短縮版の試合で時間的に10分前後だろうから。
彼は特に何もやりたいことがないらしい…。
155:愛と死の名無しさん
12/02/26 04:11:41.93
亡くなった交際相手のお仏壇にお参りしたいのですが、
今までに何度か行ったのですが、その時は明確な理由というか
口実がありました(共通の知り合いも一緒、生前に撮った写真を持っていくetc)
しかし今回、ついに理由がなくなりました。
ただ単に会いたいだけなのですが、どう言ったらいいのでしょう。
家族の方とはお通夜で初めてお会いし、それまでの交流はありません。
コミュ力がない上にこういう事は初めてなので、
どうしたらいいのか全くわかりません。
正解はないのかも知れませんが、アドバイス下さい。
156:愛と死の名無しさん
12/02/26 14:53:55.71
お参りしたいって素直に言えば良いじゃないか。
変に口実を作って何度も来られるより理由がわかった方が家族も安心する。
けど、普通に付き合ってたらそのうち別れたかもしれない相手ということは自覚して
友達よりは一歩引いた態度で家族には接した方が良いよ。
一番辛いのは家族なんだから、自分の気持ちばかり押し通しちゃいけない。
157:愛と死の名無しさん
12/02/27 09:42:09.83
その通り。
そして死んだ息子(娘?)にいつまでも縛られて前に進めないあなたに気を遣い、
負担にさえなってくる。
厳しい言い方だが、徐々に距離をおいていくべき。こっそり墓参り、くらいにして。
158:愛と死の名無しさん
12/02/27 12:54:46.66
質問です
両親のみ同伴で海外挙式、その後友人と主人の会社の方を呼んで、会費15000の結婚式場でのパーティーを予定してます
会社の方は、上役の方は呼ばず同じ班の方と同期のみなので、班長さんに乾杯の挨拶をお願いして、それ以外は堅苦しい挨拶などは無しで気軽なパーティーにしようと思っていました
ですがお互いの兄弟家族が挙式に参加しないので上記のパーティーに招待したいなと思ったのですが、身内を呼ぶと堅苦しくなってしまうかなと思いました(出席してくれる友人や会社の方に気を遣わせてしまうかなと…)
やはり身内は呼ばない方がいいでしょうか?
また、上記のパーティーに両親と兄弟を呼びたい場合は、普通にご祝儀制の披露宴にした方がいいでしょうか?
159:愛と死の名無しさん
12/02/29 14:02:58.51
>>155
お仏壇ではなくお墓参りに。
あなたも辛いかもしれないけど両親や家族はもっと辛い。
親がどういうタイプの人かわからないし
通夜で初めて会ったというぐらいなのだから
親が元々知ってる友人達より遠慮するべき位置にいると思って。
あなたは付き合ってた彼氏だか彼女だかだろうけど
親から見たら紹介されてない時点で顔見知りの友人以下ということになる。
なので、何回か仏壇に手を合わせにいってるのだから
もうそろそろお墓参りにシフトしたほうがいいと思う。
160:愛と死の名無しさん
12/02/29 14:08:22.15
>>158
出席する友人や同僚が新郎新婦の家族が参加してなんで気を遣うんだ?
どうしてそういう考えになるのかわからん。
161:愛と死の名無しさん
12/02/29 17:13:56.82
>>160レスありがとうございます
パーティーと書きましたが、要するに1.5次会です
今まで参加した1.5次会で身内の方が参加されていたものが無く、1.5次会=身内は出ないものという認識でした
(実際友人と、1.5次会なんだから身内はいないでしょ~という会話もありました)
なので身内がいると、(身内が)お酌して回ったり逆に出席者の方が挨拶に来たり、そういう面で気を遣わせてしまうかなと思いました
特に気にすることではないですか?
162:愛と死の名無しさん
12/02/29 19:56:01.99
大体、1.5次会なんて言葉に縛られる事が馬鹿馬鹿しい。
友人もレベルが低い。
結婚式場でそれなりのパーティーなら披露宴って認識でよかろうも
身内が酌して周るのが嫌ならやらないように頼めばいいし。
それに挨拶が気を使うことってどんな意識をお持ちなのかw
面倒なら身内は身内で食事会でもすればいいじゃん。
163:愛と死の名無しさん
12/02/29 22:37:39.60
155です。皆さまありがとうございます。
こちらとしてもお墓参りの方がいいのですが、
当分は納骨されないそうです・・・。
お盆までに一度お参りしようかなと考えています。
164:愛と死の名無しさん
12/03/01 06:15:15.73
>>161
1.5次会にしろ2次会にしろ、身内が参加してもおかしくないですよ。
最近は増えてきてるように思います。
多少なり気を遣ったとしても高が知れてるって言うか大したことないし、会費制のままで良いかと。
165:愛と死の名無しさん
12/03/01 15:24:02.19
>>162>>164
レスありがとうございます
特に気にすることではないんですね、安心しました
身内も呼ぶ場合、礼儀として義父の挨拶くらいは…と思っていたんですが、両親に対するイベント(花束贈呈や手紙)は何もしない予定なので、挨拶も省いて問題ないでしょうか
質問ばかりですみません
166:愛と死の名無しさん
12/03/01 15:27:54.66
二次会に決まった形式なんてないんだからなくてもいいと思うけど、
やらずにマイナスになっても、やってマイナスになることはないんじゃないの?
普通の披露宴で両親に対するイベントやらなくても挨拶はするでしょ。
167:愛と死の名無しさん
12/03/01 16:03:17.02
>>165
海外挙式に参加するのは両親だけだから友人と職場の人達に挨拶するために
気軽なパーティーをしようというのが今回の主旨だよね?
だったら、いろいろ欲張らない方が良いと思う。
年齢の近い兄弟とその家族なら他の出席者達とそれなりに話も合うだろうけど
年齢の離れた両親達は浮いちゃうよ。
親族が揃う普通の披露宴をしたいなら1.5次会とかいう拘りは捨てなされ。
168:愛と死の名無しさん
12/03/01 16:08:20.84
追記
友人や同期主体のパーティーなら欠席すると兄弟に言われてもゴネないこと。
169:愛と死の名無しさん
12/03/01 18:08:22.68
165です
元々は、友人と同僚のみのパーティーと夫婦で決めて周りにも伝えてあったんですが(招待状などはまだです)、挙式に参加できないからパーティーに出たいと主人が義姉に言われたそうです
それを聞いて、>>161や身内を呼ぶことで「気軽な」パーティーじゃなくなってしまうんじゃないかと思い悩みました
ですが主人は、祝いたいって言ってくれてるんだから何で断るの?と(せっかくだから私の兄弟家族と両親も呼ぼうとも)
祝いたいと思ってくれてる気持ちは嬉しいとは思うんですがモヤモヤするというか…
なのでこちらで質問しました
たくさんの意見本当に参考になりました
答えがある問題ではないんですが、よく話し合いたいと思います
(ちなみに身内だけでの披露宴や食事会は考えていません)
170:愛と死の名無しさん
12/03/01 19:14:51.06
>>169
旦那さんになる人の気持ちもわからなくないね。
主人が義理の姉に言われたってことは旦那さんのお姉さんってことでいいんだよね?
兄弟仲がよければ普通のことだしね。
微妙なパーティーだけどプランナーなんかはいないの?
自分達だけで考えてレストランとかでやっちゃおうって感じなのかな。
171:愛と死の名無しさん
12/03/01 20:16:29.46
>>169
身内だけでの食事会もしないなら、身内の出席は仕方ないかと思う。
だいたい、1.5次会って身内のみで挙式と披露宴か食事会をして、
友人や職場の人を呼んでってのが主流だから。
ちなみに、私は身内での食事会をして、友達のみの集まりを考えていたら、
その話を聞いた兄が、出席させてくれないの?と言ってきたけど、断ったw
172:愛と死の名無しさん
12/03/01 21:29:30.02
>>170
式場でパーティーをするので、プランナーさんはいます
これから詳しい内容を決めるので、プランナーさんにも相談してみます
>>171
元々は、兄弟家族も挙式に参加してもらえればなと思っていました
(招待できるほどの余裕がないので実費で来てもらうようにはなりますが…)
ですが義姉家族に断られ、地元での挙式披露宴も訳合って無理、海外挙式に憧れもあったので2人で海外も考えましたが、
式にはどうしても参加したいと義両親に言われたのでお互いの両親のみ参加になりました
両親達は、身内での食事会の必要はないと言うので、友人同僚のパーティーのみになりました
こちらでも身内の参加はそこまでおかしくないとの意見だったので、その方向で考えてみます
173:愛と死の名無しさん
12/03/02 12:25:46.76
>>171
バランスに気をつければよほど大丈夫。
気軽なパーティーで身内が留袖来てたらそれは浮くし、あと身内と友人達との人数の比率も考えてもいいかも。
両家代表挨拶は1.5次会でする人もいるし、しない人もいる。
お義父さんがどうしてもって言うなら軽く喋ってもらってもいいと思うけど、あなたの感じだとお義父さんに遠慮してもらうほうが良さそう。なんとなくね。
義理の家族には言いにくいこともあると思うけど、だからって無理してわだかまりを抱えても嫌な思い出しか残らないよ。
プランナーには素直に気持ちを伝えて、最善の方法を見つけてください。
大変だろうけど頑張れー。
174:173
12/03/02 12:28:02.52
長々書いといて間違えた。
正しくは>>172です。
申し訳ない。
175:愛と死の名無しさん
12/03/02 14:53:05.35
相談です
昨年から今年の頭にかけてほぼ1ヶ月おきくらいに高校時代の友人が連続3人出産しました
出産祝いは今までも他の友人と声をかけあって、お金を5000円ずつくらい出し合ってお祝いを買って贈っていたので
今回もいつも通りのメンバーが声をかけてきました。
私も現在1歳未満の子がおり、自分は買い物にいくのが厳しいのを知っていた友人から
「お金は後で請求するからお祝いは一任でいいよね」とメールがきて、お願いしました。
彼女と別の友人と3人でお祝いを買いに行ったようですが、その後来たメールが
「一人1500円ちょっとで合計5000円で」というものでした。
え?と一瞬目を疑いました。
今まで「一人につき5000円程度」だったのに、と驚いて確認のメールを送ったんですが間違いではなかったようです。
また、その時に知ったのですが「全員に同じものを送った。それぞれからも回収した」ということです。
わかりにくいですが、今回出産したのがA・B・Cの3人で、それ以外に私たちDEFGの4人がいて
AへのプレゼントはBCDEFGの6人が1500円ずつ出し合い、Aに対してはBCのお祝いの分として3000円回収
そしてBへのプレゼントは・・・という感じで、ABCは全員が「自分が今まで一人につき5000円払ってきたのに
自分の順番がきたら何故か全員で5000円だった」というのを知っている状況です。
私が昨年生んだ時は当然それぞれから5000円程度回収してその金額に見合ったものをもらっています。
こういう場合、ABCそれぞれに何らかのお祝いを別途贈ったほうが良いんでしょうか?
それとも、そういうことをすると余計に気をつかわせますか?
176:愛と死の名無しさん
12/03/02 16:20:10.84
先日、披露宴が済んだんですが質問させてください。
式の前日、ある友人から「体調不良なんで行けたら行く」という
連絡をもらいました。あけて当日早朝、やはりキャンセル。
イスはそのまま用意され、食事は隣の友人たちに食べてもらいました。
こちらもちの宿泊費や神社までのハイヤー代は100%払いました。
御車代は二万用意したけど、これは来てないし自分たちに戻しました。
後日、ご祝儀袋が書留で届いて三万入っていました。
皆と同じ三万を包んでくれたけど、飲み食いもしてないし
ホテルも泊まってないし、何となく悪い気分になって
当日の引き出物に、5000円相当の粗品を足して送りました。
お返しはこれで足りるでしょうか?足りなければいくら戻せばいいですか?
177:愛と死の名無しさん
12/03/02 16:27:27.31
>>175
友達が全員で7人?(相談者含めて)
一人の出産祝いに対しては6人が出すんだよね?
そこでなんで友人からのメールで
> 「一人1500円ちょっとで合計5000円で」というものでした。
ってくるんだろ?(いつも通りのメンバーじゃないの?)
178:愛と死の名無しさん
12/03/02 16:32:03.73
>>177
わかりにくくてごめんなさい
「一人1500円ちょっと×3人分(ABC)で、合計5000円(変わりに払った人に)払ってね」というメールです。
支払う額とABCに贈るプレゼントの額両方あるのでわかりにくかったですね・・・
私が支払う額が5000円程度という意味です
それぞれに贈る額は
以前は
一人5000円×6人分=3万円程度のものを贈っていた(私もそれくらいのものをもらった)
今回は
一人1500円×6人分=9000円程度のものを贈った
…という感じで差がありすぎてどうしたらいいのか迷ってます。
179:愛と死の名無しさん
12/03/02 17:09:32.50
>>178
いえいえこちらこそ読解力無くてごめんなさい
今回はもうそれぞれの出産した方に贈っちゃったんだよね
175さん個人で3500円付け足したらスッキリするっていう問題でもないし
相手もお返しを二重に考えなくちゃいけないから大変だと思う
やっちゃったことは仕方ない(ABCさんも災難だけど)って感じで流すしかないような…
せいぜいABCさんに会う機会があるなら「こういうことになってしまって申し訳ない」と言うくらいかな
180:愛と死の名無しさん
12/03/02 22:21:15.68
>>176
本来用意してた引き出物だけ送ればいい。
余計なものを足す必要なし。なんで5000円の品なんか足す必要なし。
それからお祝いを貰った人にお返しするものを「粗品」なんていうもんじゃない。
遠方からの招待に関してそれなりの経費を主催者側が支払ってる
しかも当日キャンセルなんてきかないことが99%以上なのだから
本来、出席するであろう友人が負い目を感じることなわけ。
金銭面でもいけないことに対する精神的なことでも。
そこを主催者側がさらに足したら相手は気が引けてしょうがない。
ま、そういうタイプの人じゃない常識の欠けてる人ならラッキー程度だろうけど。
だからもう追い討ちをかけるようなことするなw
181:愛と死の名無しさん
12/03/03 00:21:39.40
兄弟の結婚式があるのですが、ポケットチーフってスリーピークスでいいんですかね?
当方20代後半男性。
182:愛と死の名無しさん
12/03/03 05:27:57.41
>>175
いい年した大人がいつまでも連名でお祝いを送るのがそもそもの間違いなんだよ。小学生じゃあるまいし。
根底にお祝いなんて面倒臭いから連名で贈っちゃえ!という気持ちがあるからそういう事になる。
もう連名で贈るのには限界だという証拠なんだよ。
大人なんだから、それぞれの家庭の事情も違うのだから、
各自それぞれでお祝いを贈ればいいだろ。
次からは連名で贈るのはやめるべき。
いつまで仲良しごっこをしてんだよ。みっともねえな。
183:愛と死の名無しさん
12/03/03 08:19:06.15
連名のほうが良いものが贈れるし
お互いそれを名目にして集まろうか、とか
女には色んな打算があるんだよ
184:愛と死の名無しさん
12/03/03 08:42:59.06
>>175
友達同士で決めた相場がいつのまにか変わっても、
それは友達同士の問題なんだから、普通に友達同士で相談して決めなよ。
一般常識としての相場とかとすでに関係ない問題。
とりあえず、出産祝いは、連名でも連名でなくても、
送る方の気持ちの問題なのでどうでもいいと思う。
内祝でお返しする立場に立つと、連名でもらった人に、
別々にお返しするのかどうかというのが、若干面倒だけど。
7人で5000円のお祝いだと、内祝いのお返ししないかな。
赤ちゃんの顔を見に来た時にでも、ケーキごちそうするぐらいか。
185:愛と死の名無しさん
12/03/03 08:45:33.73
この場合は、相場云々じゃなく
「自分が一人5000円分もらってるのに、あげる分は極端に少ないから
その埋め合わせをしたほうが良いかどうか?」って質問じゃないの?
186:愛と死の名無しさん
12/03/03 08:57:35.22
>>175の出産のときと今回とでは、状況も違うし、
今まで通り出してたら、1万5千円の出費になるから、
それはちょっと家計的に厳しいって人もいたかもしれないしねぇ。
それに、連名でも金額が高いとお返しを考える必要もでてくるだろうし、
お返しなしでっていうことで、その金額に落ち着いたのかもしれないし。
どうしても気になるなら、次に会う時にベビーグッズでもあげたらどうかな?
187:愛と死の名無しさん
12/03/03 10:11:16.70
連名はお返しする側も苦労するし、デメリットばかり。
188:愛と死の名無しさん
12/03/03 14:21:40.32
先日、祖父が亡くなりました。私は内孫にあたるのですが葬儀に出席するのは常識なのでしょうか?
長らく親戚とは疎遠で現在、無職なので出来れば出席したくありません…
189:愛と死の名無しさん
12/03/03 15:06:15.12
祖父母の場合は孫が受験だとか部活の試合があるとか仕事で忙しいとか、色々な事情で出席しないケースも多いよ。
祖父母と孫の関係が疎遠な場合は出席しないんじゃないかな。
190:愛と死の名無しさん
12/03/03 15:50:45.88
>>188
親と祖父の関係が悪くて小さな頃から疎遠とかなら分かるけど
小さい頃はお世話になってて(お小遣い貰ったとか遊んでもらったとか)
大きくなってから学校や仕事が忙しくて疎遠なだけとかだったら出席するのは普通じゃない?
無職が恥ずかしいっていう理由でお祖父さんとお別れしないってお祖父さん悲しむよ
191:愛と死の名無しさん
12/03/03 17:49:47.16
親戚にあれこれ言われたくないから出席したくないの?
求職活動じゃもっと厳しく突っ込まれるよ。
最低限の付き合いができないようじゃ一生そのまんま。
192:愛と死の名無しさん
12/03/03 18:28:51.91
>>188
爺さんの葬式ぐらい出てやれよ(ノ_-。)
193:愛と死の名無しさん
12/03/04 02:24:46.09
ひきこもりの俺でも葬式は出席したぞ
194:愛と死の名無しさん
12/03/04 02:48:08.26
祖父と自分より近い関係で悲しみも深いであろう親に聞け。
それで出てほしいということなら、仕事について聞かれた場合の
口裏合わせておけばいい。
どうせ今後も冠婚葬祭のみの薄い付き合いの親戚ならば乗り越えられるでしょう。
ほかの孫で出ない人がいるようなら、欠席で構わない気もするが
内孫とか外孫とか、血の濃さが同じなのにそんなことを気にするなら
出席しとけ。
内孫なのに出ないなんて、と非難される親族関係の可能性もある。
195:愛と死の名無しさん
12/03/04 03:09:11.38
>>188
仕事が忙しいとか出産とか病気、絶縁以外で孫が葬儀欠席はまずありえない。
もし欠席したならあなたの親が親戚から嫌味や裏でひそひそ言われるよ。
無職なのは自分の責任だし、ちっぽけなプライドなんて捨てなよ。
そんな簡単に物事から逃げようとしてちゃこの先まともにやってけないよ。
196:愛と死の名無しさん
12/03/04 14:21:17.85
3/1に友人のお父様が亡くなりました。
3/2に新聞の広報に葬儀日程が掲載されましたが見逃したため、
3/3に執り行われた葬儀も火葬も共に行くことができませんでした。
告知を見逃し葬儀に行かなかった友人数人と共に話し合いましたがどのような形をとれば良いのか分かりません。
先立って電報を出すべきか、後程お宅にお伺いするべきか、
その伺うタイミングはいつがベストか、など。
このようなケースにはどのような対処が適切か、アドバイスをよろしくお願いします。
197:愛と死の名無しさん
12/03/04 15:17:36.24
>>188
「やりたくない」「出たくない」と自分の欲望を優先し
最低限の義理まで欠いてるから無職なんだよ
198:愛と死の名無しさん
12/03/04 15:29:52.60
>196
まずは火葬場にはその間柄ならば普通は行かない。火葬場に行くのは身内だけだよ。
今更弔電を送るのはおかしいと思うから、直接連絡して先方の都合の良い日にご焼香に伺えばいいのでは?
その際はお香典を持っていく。
199:愛と死の名無しさん
12/03/04 22:08:39.30
父が末期の肺がんで、夏まで持たないそうです。
国内で飛行機で二時間のところに、私は結婚して住んでますが
着物でないと、いけないでしょうか。
洋服だと失礼でしょうか。
喪主は、母です。
200:愛と死の名無しさん
12/03/04 23:52:44.21
>>199
別に自宅を出発するときから着物を着ていく必要はないのでは?
着物を持ってるなら荷物で持っていって実家で着替えればいいし
持ってないなら実家近くの貸衣装店で和服を手配しておけばいいと思う
(今の時点で予約しなくても大体お店の目星をつけておくと当日焦らないかも)
201:愛と死の名無しさん
12/03/05 01:50:15.91
>>199
今は喪主でさえ着物じゃない方が多いと思う。
洋装でも失礼じゃないですよ。
喪主の高齢化が理由の様です。
202:愛と死の名無しさん
12/03/05 08:48:42.05
>>199
別に着物じゃなくても問題ない。
持っていて自分で着たいと思えば実家にでも持っていってそこで着替えるのがいい。
飛行機で2時間もかかるなら家から着ていこうとか思わないほうがいい。
で、楽な格好の方がいいなら洋装で十分。
>>201も書いてるけど喪主ですら着物はきないってことも多くなってる。
ただ、あなたの家の感じがまったくわからないから一般的にはどっちでも良いよって話しで
あなたの家がみな着物を着るっていうなら絶対あわせたほうがいいと思うよ。
その場合でも着物は持っていって着替える形がいいと思います。
203:愛と死の名無しさん
12/03/05 09:34:58.68
>>196
友人からはお父さんが亡くなった知らせが入らなかったってことだよね?
私も父が死んだとき、友達には言わなかったし、
おまけにお悔み欄にも掲載しなかった。
だから、ほとんどの友達には事後報告で香典もなし。
家が近くで、葬儀のこと知った友達は香典を持ってきてくれた。
亡くなったお父さんと面識があるなら、訪問してもよいだろうし、
そうでなければ、その友達に連絡して香典を渡す程度でいいと思うよ。
と言っても、香典を辞退してる場合もあるから、
その時は、それに従えばいいと思う。
204:愛と死の名無しさん
12/03/05 09:55:44.17
以下のような場合、結婚祝いを贈るべきでしょうか。省略してもいいでしょうか。
職場の構成(正社員:男性5人、派遣のフルタイム:女性3人、パートタイム私一人)
正社員男性Aさんが結婚することになり、私を除く全員に2-3ヶ月前には披露宴の招待状も配っていたそうです。
私は、週2日しか職場におらず、一人で仕事をしていたため他の人たちと交流がなく結婚のことは知りませんでした。
またAさんは1年前に別の支店に出向くことが多く、社内で会うのは月1、2回くらいでした。
先日、Aさんから「二週間後の○日に披露宴があるので、都合はいかがか」とメールが来ました。
そのメール文面には、披露宴の場所など詳細は何も書かれてませんでした。
私は、披露宴のことは初めて知ったし急すぎるし、断りました。
また、私は3年間勤めたこの職場を3月で辞めていきます。
こういう場合、私はAさんに結婚祝いを贈るべきなのでしょうか。
205:愛と死の名無しさん
12/03/05 10:10:27.06
204 の補足です。
職場は、事務所(正社員:男性5人、派遣のフルタイム:女性3人、パートタイム私一人)
以外に、工場にも10人ほど作業員さんがいます。
なお、他の社員と派遣さんたちの提案で、男性Aさんへの職場全体からのお祝いとして
「祝電を打つ」ことに決まったことは知っています。
Aさんも、事務所のなかで、私だけ披露宴招待をしていないので、
まずいかもと思って、建前上、体裁上、メールしてきただけと思います。
なので、たとえ安い物でも何も贈らなくていいかなと思っています。
206:愛と死の名無しさん
12/03/05 10:14:25.36
>>204-205
それって、贈るべきかどうかを聞きたいんじゃなく
贈らなくて良いか、と思っているから、「そうだね。贈らなくていいんじゃないの」って言われたいんだよね
207:愛と死の名無しさん
12/03/05 10:15:21.40
>>204
自分なら、気持ち程度のお祝いを贈るけど
貴方のレスを読むと贈りたくないだな、というのが透けて見えるから
反対意見は書きにくいね・・・
208:愛と死の名無しさん
12/03/05 10:58:55.75
未婚だけど実家から出て、離れて暮らしている年下の兄弟
に関して、一般的には交通費ってこちらからあげるものですか?
気難しい妹さんらしく、彼は全額負担すると言っているのですが。
また私には家庭をもっている兄が二人いて、引き出物を用意します。
従姉でも結婚して家庭を持っている方には引き出物をつけます。
彼は未婚の弟と妹に引き出物をつけたいようですが、一般的にはどうですか?
私は反対しているのですが、彼は「引き出物つける従姉より御祝儀包むだろうに
何で引き出物もつけないし、交通費も出したがらないんだ」と憤慨しています。
一般的に「その人による」ということなら諦めて御車代を出し、引き出物をつけます。
209:愛と死の名無しさん
12/03/05 11:12:18.64
>>208
そのケースだと、引き出物は渡す人が多いと思う。
でも、普通は交通費は渡さないんじゃないかな。
だって実の弟さんと妹さんでしょ?招待客とは違うんだもの。
招待客じゃないんだから、交通費は渡さなくてもいいよ。
そもそも、弟さんと妹さん達がご祝儀を沢山包んで来るだろうという根拠はどこにあるんだろう。
もう既にお祝い金を沢山貰ったというならわかるけど。
210:愛と死の名無しさん
12/03/05 11:28:53.67
>>209
早速のご回答ありがとうございます。
従姉からはすでに三万円受け取っています。
そして義妹や義弟とはお正月に会ったとき「兄とお義姉さんの披露宴だし、
一般来賓より包まないとねw」なんて言ってたので各五万くらいいただけるかと。
これは一概に既婚・未婚と分けられないわけですね。
私がケチでがめつい義姉になるところでした。引き出物はつけようと思います。
交通費の件ですが。私が嫁入りするにもかかわらず私の地元に
生活基盤を移してくれました。ですから披露宴会場は私の地元になります。
彼の親族の交通費・宿泊費は、自身の費用含めて義両親が負担してくれます。
私の家族・親族はこうつうひがほぼかかりません。それを踏まえて、
年下で自活している未婚の妹と弟には交通費と宿泊費を負担してあげたいようです。
上記の事情であっても、>>208さんと同じく負担するのはおかしいと思っていました。
211:210
12/03/05 11:29:46.91
最後の一行、>>208さんではなく
>>209さんです。ごめんなさい
212:愛と死の名無しさん
12/03/05 12:02:16.03
>>204-205です
206,207さん、ありがとうございます。
心の中では 私はAさんのことはあまりよく思っていないし。
あと3回くらいは出勤するので、辞めるまでによく考えます。
ありがとうございました。
213:愛と死の名無しさん
12/03/05 12:05:08.41
>>210
生活基盤を地元に移してくれたんなら、旦那の顔を立ててあげたら?
ってか、旦那の貯えから出すなら出させればいいと思う。
私のとこも私の地元が生活基盤になるしってことで、
旦那の兄一家と義両親の交通費と宿泊費は全額(10万くいらい)出したよ。
214:愛と死の名無しさん
12/03/05 13:08:57.40
>>210
彼の両親が出してるわけだから
あなたが文句言う筋合いはないと思うんだけど?
逆に言えば未婚だからこそ
交通費やそういう経費を出したいというのは親心だし兄心なんじゃないの?
例えば、弟や妹が兄や姉の結婚式に祝儀をつつまないなんて
そこそこある話だし離れていようが親が出すって言ってるんだから
あなたが口出す話じゃない。
旦那が怒るのは当たり前だと思うよ。
なんだろう、その妹や弟が嫌いなの?
単にケチつけてるとしか思えない。
215:愛と死の名無しさん
12/03/05 14:47:12.49
質問です。
友人の結婚式に出席します。
式場でヘアメイクのセットをしてもらうことになってるのですが、
この場合自宅から式場までは普段着で行くのとドレスを着て行くの、どっちが普通ですか?
216:愛と死の名無しさん
12/03/05 15:48:26.93
友人Sと、その友達の子M(9才)を呼んでありますが、Mがいまだに数年前に私の知り合いだった男Rの名前を口にします。
(ただの知り合い。みんなで遊んだことはありますが付き合ってはいません。Rとは今は一切連絡はしていません)
良くいえば無邪気、悪くいえば落ち着きがなく失言が多い子供なので結婚式当日に今日R君はー?なんてベラベラ口にしないとも限りません。
列席を頼んだらとても楽しみにしてくれて、服も親子で新調してくれたようなので言いづらいですが、主人やその親戚もいる手前、SからMにやんわり箝口令をしいてもらってもいいと思いますか…?
217:愛と死の名無しさん
12/03/05 17:32:21.13
>>201>>202
>>199です。
ご意見、ありがとうございました。
実母(喪主です)が着物が嫌いで、たぶん洋服を着るので
娘の私が、着物ではどうかなと不安でした。
葬儀会社でも、貸していただけるそうですね。
実家に帰った折にでも、相談致します。
着物だと、荷物が大量になるので心配でした。
本当に、ご親切にありがとうございました。
218:愛と死の名無しさん
12/03/05 18:46:40.91
遠方の学生時代の友人(新婦)が結婚することになったというのを人づてに聞いてて、
偶然披露宴をする日に丁度出張でその地方に行くことに
披露宴は無理でもせめて二次会にということで急遽参加することになり、
さて手ぶらで行くのも何だなと思ったものの、何を持ってくのが良いか困ってます
他の人は既に連名でプレゼントを渡してしまったそうなので、俺もお金を出すから一緒にというのも無理で
お土産みたいになっちゃうけど、
こっちの地域の名菓詰め合わせみたいなものでも失礼にならないでしょうか
あるいはもっと良い物って何かあったら教えてください
219:愛と死の名無しさん
12/03/05 19:27:22.75
>>218
会費を出すだけでいいよ。
当日2次会の会場にそういう類の品物を持って来られると迷惑になるだけだよ。
220:愛と死の名無しさん
12/03/05 21:31:58.84
そういうもんですか
こういうのは気持ちだから何かしら持っていけと言われたのですが、
かえって迷惑になるようだとやめた方が良いですかね
221:愛と死の名無しさん
12/03/05 22:12:39.94
>>215
楽な格好なら荷物を持つ
荷物が嫌なら着ていく
好き好きで
>>220
荷物になる物は極力避ける
その結婚する友人が二次会の後
ホテルに泊まってそのまま新婚旅行とか普通にありえるからね。
一番いいのは今現在(明日以降)でプレゼントでも買って
友人に郵送するのがいい。まだ結婚式まで時間があれば当人にでもいいし
時間がないならその友人の実家にでも送ればよろし。
222:愛と死の名無しさん
12/03/05 22:31:20.96
お尋ねします。
祖父の通夜と葬式があるのですが、焼香のときに
喪主は、 参列者に礼、坊主に礼、焼香、参列者に礼 としてました。
その次の、自分の親は車椅子なのでそのままその場で焼香しました。
俺は3番目に焼香(孫の立場)なのですが、喪主と同じような焼香の仕方でよかったんでしょうか?
自分は別に何度も礼しなくてもいいんでしょうか
223:215
12/03/05 22:52:59.05
>>221
ありがとうございます。
224:愛と死の名無しさん
12/03/06 09:20:07.30
>>222
喪主と同じでよい
225:愛と死の名無しさん
12/03/06 09:48:36.62
>>222
同じにしておけば問題ない
宗派によって色々あるだろうしね。
基本は参列者に礼、お坊さんに礼、故人に礼、焼香、故人に礼、参列者に礼かな
226:愛と死の名無しさん
12/03/06 14:05:00.72
>>220
贈り物は事前に送付するのがマナーです。
銘菓詰め合わせじゃなくて、結婚のお祝いにふさわしいものを選んでください。
227:愛と死の名無しさん
12/03/06 17:06:09.49
>>224-225
ありがとうございます。喪主と同じようにします。
228:愛と死の名無しさん
12/03/06 22:01:28.41
8月入籍予定です。
同期入社の彼と結婚するのですが、式・披露宴を行わないため
同期20人ほどを集めてパーティ(披露宴の2次会程度)をする予定です。
1人5000~6000円ほどの飲食代を考えているのですが、
たとえば3000円だけ負担してもらうなど、一部会費制にするのは非常識でしょうか?
結婚式の2次会なら会費制はありだと思うのですが、
229:愛と死の名無しさん
12/03/07 06:33:21.50
>>228
招待客には元値なんかわからないんだから会費は好きに設定すればいい。
会費>諸経費なら微妙だけど逆なら何も問題ない。
安く設定したいって事は招待客に負担をかけたくないんだよね?
会費なしの招待で祝儀辞退とかにするとかえって気を遣わせる事になるから
安めの会費を貰った方がお互い気楽にできると思う。
230:愛と死の名無しさん
12/03/07 11:39:53.00
2月下旬(土)にやる結婚式の招待を電話で打診され快諾しました。
12月下旬に招待状をいただき、出席で返信しようと思っていました。
私の仕事は小売で、店舗で社員は私以外に2人(パート多数)。
店長と、まだ一人で店をまわせない新人だけでした。
2月にチーフが異動する噂を耳にし、補充はないとのことで
返信はがきを出せずにいました。結局その噂は現実となり、
返信はがきの期限ぎりぎりで、新人一人にして土曜を空けられないので
行けなくなったと電話して、相手は渋々ですが理解してもらいました。
仕事が忙しい、は言い訳にならないかもしれませんが
欠席の返信はがきを投函していないのと、お祝いの金・モノ・祝電
いずれも送っていないことで、友人は激怒しているらしいです。
欠席の意思を伝えたのに縁を切ろうとしている友人が、私としては
信じられませんが、もし許しを請うとしたら、一般的に欠席はがきを
だしたときのプレゼント?を、今更ではありますが送って謝ろうと思います。
招待を口約束したのに欠席はがきを出す場合は何を送るべきでしたか?
また、このようなとき、何も送らないからと言って相手が怒るものですか?
231:愛と死の名無しさん
12/03/07 11:48:18.17
2月の下旬ってもう終わってるじゃないw
何を釣りたいの?w
232:愛と死の名無しさん
12/03/07 11:52:10.71
>>230
友人なんだよね?
一般的には、欠席でもお祝いの気持ちを表すのが礼儀というものですよ。
相手にとってみれば、打診の時に快諾したのに、
招待状を送ったら返信なし&返信期限ギリギリに電話で欠席連絡って、
もしかして、社交辞令で快諾しただけで、実際は出席したくなかったのかも?
と思われても仕方ないし、とても失礼なことをされたと思ってもしかたない。
親しき仲にも礼儀ありだよ。
>>231
共通の友人から、怒ってるよって聞いて焦ってるんじゃない?
233:232
12/03/07 11:52:21.76
はい、終わってます。内容読んでいただけましたか?
何も送らないまま式が終わったので、怒っているらしいのです。
234:230
12/03/07 11:52:59.78
>>233は私が書きました
235:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:08:13.81
>>232
アドバイスありがとうござさいます。はい、友人です。
はがきの件は悪いと思うのですが、欠席した人間も
金品(電報)を送らないとマナー違反になるのでしょうか?
お察しの通り共通の友人から怒っていることを聞きました。
しかし、忙しくてはがきを出せなかっただけなのに、50円切手を
がめたなどとあらぬことを言われてこちらも怒り心頭であります。
236:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:28:58.07
>>235
「結婚式 欠席」なんかでぐぐれば色々出てくるよ。
地域差もあるけど、一番丁寧な形だと打診にOKして招待状来てから欠席なら
式の一週間前までにご祝儀を送る。(友人なら一万が相場、物の場合もあり)
何もしないのがマナー違反かは微妙だけど電報ぐらいはする人が多いと思う。
あくまで気持ちだから何もない事を怒る友人もどうかとは思うけどね。
小売業なら今後は結婚式の打診には「ギリギリまで仕事の予定がわからない
それでよければ招待状を送って欲しい」って言った方がいいよ。
招待状届いた時点でもわからないなら即電話して返信がギリギリになる事を詫びる。
予定固まったら出欠問わずまた電話で報告、欠席なら詫びも。
そこまでする相手じゃないなら放置でいいけどね。
237:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:32:52.99
>>235
仕事が忙しくて出せなかったというけど、出席か欠席に○をして、
名前と住所書いて、投函するだけでしょ?
友人にそれだけのことを言わる原因を作ったのは自分だよ。
何度も言うけど、親しき仲にも礼儀ありだよ。
今回の件はマナー違反というか、非常識に近いと思う。
たぶん、こんな非常識な奴だと思わなかった!と怒ってるんじゃないのかな。
今後、同じ失敗をしないように披露宴に招待された時のマナーや
常識とか調べてたほうがいいよ。
一般的なことを抜きにして友人関係でいえば、
欠席のかわりに何かお祝いに何かを…とか思わなかったの?
でも、謝る気があるってことは、このまま疎遠になるのは嫌なんだよね?
とりあえず、なるべく早くに自分がいかに失礼なことをしたか謝って、
ご祝儀を渡したほうがいいと思うよ。
238:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:33:25.05
>>236
ありがとうございます。
客観的に判断して私にもマナーを欠いた部分が多いと
思われますので、友人にはお金を包んで謝ろうと思います。
239:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:36:09.30
>>237
ありがとうございます。
遠方ですので訪問はできませんが、
アドバイスしていただいた通り、手紙と一緒に
1万円ほど送り、追って電話で謝ろうと思います。
240:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:50:50.04
マナーとか云々の話じゃないよ。
自分が1000%悪いのに
>欠席の意思を伝えたのに縁を切ろうとしている友人が、私としては
信じられませんが
とか
忙しくて欠席にしろはがきはださないとか
祝電すらも送らない
マナー云々の前に人としてどうなの?
縁を切られても当然って感じがするよ。
元々打診した時に欠席なら
招待状も送らなかったし
こんな嫌な思いもしなくて住んだのに
さらに怒り心頭とか言ってる。アホ。
友人がかわいそうすぎる
こんな人間とは縁を切って欲しい物だ。
241:愛と死の名無しさん
12/03/07 12:59:15.34
いかにも数あわせで披露宴に招待されたっていうなら
そのまま放置ってあることだと思う。
それでも一番初めに欠席表明する(相手に手間を取らせない)とか
欠席のハガキをちゃんと出すとか最低限の常識的なことはするけど。
なんか自分が悪いのに相手が怒ってることに怒ってることがよくわからない。
相手が>>230の事を友人として招待してる以上
こんな対応されて怒るのは当たり前だし
>>230も本当に悪かったと思ってたら祝儀も包んで送るものだし
祝電だって送るのが普通の心の持ち主だと思う。
本当にこの相手のことを友人と思ってるのかな?
結婚式ってその人にとっては晴れの舞台だし
とても素敵な日になるものなのに
招いた友人からこんな気分の悪くなる事をされたらそりゃ怒るよね。
>手紙と一緒に1万円ほど送り、追って電話で謝ろうと思います
もし自分ならこんなの受け取らないし電話で謝られても
許すとか許さないとかの問題じゃなく自分の友人リストから消すね。
242:愛と死の名無しさん
12/03/07 13:09:07.19
結婚式に招待される間柄で自分も出席したい気持ちがある
でも、仕事の関係でどうしても欠席になってしまった
こういう背景があるのに
なんでお祝いの1つも贈ることが出来ないのだろうか不思議
例えばお金を包むのは気がひけるならプレゼントだっていいと思うし
さらに出席すると言って自分の都合で欠席になった事に対して
申し訳ないという気持ちもないのだろうか?
日本人だよね?違うのかな。お国が違うと基本的な考え方も違うから
忙しくてハガキが出せなかっただけとか言えちゃうのかな。
凄く不思議。
243:愛と死の名無しさん
12/03/07 13:27:42.55
>結婚式に招待される間柄で自分も出席したい気持ちがある
>でも、仕事の関係でどうしても欠席になってしまった
ですから、ここで完結してるじゃないですか。
返信期限までに"いちおう"欠席連絡したんですから、
私のために割いた費用って招待状代くらいじゃないですか。
「出席するって言ったのに何で欠席するの?」って金品を
要求しようとするがめつい思惑・下心が嫌なだけです。
私にも仕事という正当な事由があるのに、それを考慮しないで
はがきを出し忘れたことはまだしも、何も送っていない
ことに関して叩かれるのかが納得いきません。祝う心はあります。
でも祝う心イコール金品や電報というのが嫌らしいですよ。
荒れているようなのでもう来ません。一般常識を逸脱していたよう
ですので、それに則って手紙と一万円を送って電話で謝罪します。
244:セレマ
12/03/07 13:28:26.49
冠婚葬祭 セレマ ぼったくりの構図
URLリンク(cerema.web.fc2.com)
245:愛と死の名無しさん
12/03/07 13:41:56.95
>>243
お祝いの気持ちがあっても、何かの形で表現しないと何もしてないのと同じだよ。
せめて、仕事が忙しいから落ち着いたらお祝いに何か送るよとでも言っておけばいいけど、
それもなし、披露宴が終わっても何もなし、
相手はエスパーではないからあなたの気持ちなんてわからないだろうし、
遠方で仕事の状況もわからないし。
お祝いの金品を貰えなかったことに怒ってるんじゃなくて、
まさかここまで常識はずれとは思ってなかったから、
友人と思ってたのに、蔑ろにされたとか、裏切られたと感じて、
その怒りの矛先として「欠席したのに、何もない」というのが表立っているだけだと思う。
246:愛と死の名無しさん
12/03/07 13:47:41.51
>>243
これだけ言われてるのに話の本質を理解してないんだから、
現在進行形で一般常識を逸脱し続けているな
一言で言えばお前頭おかしいから、
今ここで取り繕っても遅かれ早かれ縁を切られるだろうよ
247:愛と死の名無しさん
12/03/07 13:54:10.36
>>230と>>231は読解力がないんだよw
>>246言葉が荒れているから気をつけなw
248:愛と死の名無しさん
12/03/07 13:55:32.43
>>243みたいな非常識な人間は日本人じゃないと信じたい
249:愛と死の名無しさん
12/03/07 14:06:39.53
さんざん迷惑かけておいて、今さら1万円送っても、
火に油って感じがするなぁ。
250:愛と死の名無しさん
12/03/07 14:48:38.64
>>230は自分が友人を軽く扱う(披露宴の招待打診に快諾しておいて、
イザとなったらギリギリまで返事を引っ張った挙句、欠席する。
出欠葉書も出さない)のは当然の権利なのに、友人が自分を軽く扱う
(友人関係を切り捨てる)は許せないって悩みだから、結婚式のゲストの
マナー以前の問題。
自分が相手にしたことを「これくらいの事に目くじら立てなくても」と考えている
限り、友人の怒りを解くことなんて出来ないよ。
251:愛と死の名無しさん
12/03/07 17:35:47.14
>>243は頭おかしいんだね。
他のレスしてる人は常識的だし人としての心ってモノをレスしてる。
そういうのを読んでも結果>>243のレスなんだから常識がない以前の問題。
頭が悪いというかおかしい人。
この人の友人、上手く縁を切れるといいよね。それだけが心配だ。
>>243
この状況で仕事は正当な理由じゃないですよ。まずそこが違う。
初めから欠席するというのならそれは仕事は正当な理由です。
でも、出席すると返事した上でその後から仕事が入ったらそれは欠席する理由ではあるけど
正当ではないってこと。申し訳ないという気持ちが起きないことがおかしい。
結局、「お金が無くていけなくなった」も「仕事でいけなくなった」も
こういう場合には同じ。ま、それでも友人なら後のフォローで何とかなるわけだけど
フォローすらしないならそりゃ友人は激怒ですよね。
それで怒らないならその友人はどこか螺子がぶっ飛んでるってことだから。
友人はまともな人。
252:愛と死の名無しさん
12/03/07 19:10:44.56
たぶん、いくら言っても243には伝わらないと思う
253:愛と死の名無しさん
12/03/08 00:10:24.27
先日お通夜に参列をしました。
そこの斎場の受付では、芳名帳ではなく「芳名カード」を渡され、個々で記入する形でした。
「御芳名・御住所」等記載がありその通り記入しました。
結婚式の返信ハガキの様に、「御や御芳」を線で消さなければマナー違反なのでしょうか。
迷ったので、隣で記入していた男性が消していなかったので、私もそのまま出してしまいました。
後でネットで検索しましたが解らず…。
次回参考にさせてもらいたいので、宜しくお願いします。
254:愛と死の名無しさん
12/03/08 00:44:42.07
銀座エクシオ常連チンピラ短身短小近眼タカハシ専用スレはまだ?
255:愛と死の名無しさん
12/03/08 01:11:06.75
お願いします。
趣味の関係でお付き合いをさせてもらっている目上の方の
御親戚に不幸があり、そのことを先日
その方のネット上の日記で知りました。
お互い手紙やメールのやりとりは時々ありますが、直接会う機会は
ほぼありません。
メールでお悔やみの言葉を一言送るべきでしょうか?
検索すると「メールでお悔やみは失礼」という人もいて
非礼にあたるのであれば避けたいのですが…。
亡くなったのは御家族ではなく御親戚ということもあり
微妙すぎてどうすればいいか迷っています。
よろしくお願いします。
256:愛と死の名無しさん
12/03/08 01:47:18.22
昨日身内に不幸があり、喪服などの準備をしています。
私には足(腰の骨折による)の悪い姉がいて、普段
(と言っても、リハビリの為家周辺を散歩するか、デイサービスみないな所に行く時しか外出しませんが…)
は脱ぎ履きの楽な上履きを履いており、またずっと家に居るため体格も良く、足のサイズが25cmもあり、どこを探しても婦人物でヒールのない負担のかからない靴が見つかりません。
唯一見つけたのが、ファッション靴のトューシューズの様な形のがあったのですが、ファッション靴ですので、中地が花柄なのです。
その様な靴でも大丈夫なのでしょうか?
また、足が悪いと言ってもお通夜、お葬式に親族が白い上履きというのは、失礼にあたるのでしょうか?
仕事の合間に探してるので、時間がありません。
良きアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
257:愛と死の名無しさん
12/03/08 08:42:28.66
中敷き敷けばいんじゃね
258:愛と死の名無しさん
12/03/08 08:43:10.47
紺色とか足元を膝掛けであまり見えないようにすればよいのでは。
黒がなければ、紺色や濃い寒色系なら大丈夫だと思います。
259:愛と死の名無しさん
12/03/08 09:24:29.29
>>255
放置でいいと思います
260:愛と死の名無しさん
12/03/08 09:48:43.21
>>256
リハビリ用靴の黒いのは?
どういう靴屋で探しているのかわからないけど、
最近では普通の靴屋でも置いてるとこもあるよ。
ただ、年配向けコーナーの一角だったりするから、目立ちにくいけど。
261:愛と死の名無しさん
12/03/08 10:02:27.12
>>255
親戚って叔父叔母伯父伯母とか?
それならば、その程度の関係なら無視。
妻や夫が亡くなったとか、親が亡くなったとか、お子さんを亡くしたとかならお悔やみを述べるのもアリだけど、
それ以外の親戚ってのは、他人がお悔やみを述べる必要が無い。
262:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:06:06.73
>>257はい、内側のサイドも花柄なんです。靴を脱がなくてはならない時、やっぱり目立ってしまいますよね…
>>258
姉は車イスではなく、歩行具?って言うんですかね、杖の先に輪が付いてる様なもので歩いているので、移動時は隠しづらいんです。
>>260
そもそもサイズがないんですよね…
年配向けのコーナーも見てみたのですが、やっぱり婦人靴なのか24.5cmまでしか。
流石に、黒でシンプルな靴と言っても、紳士物と言う訳はいかないですよね?
皆さん質問ばかりですみません。そしてレスありがとう御座います。
本日、もう一度靴屋回ってみます。
263:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:15:39.51
>>262
ローファーとかドライビングシューズとかは?
ヒールほとんどなくて柔らかめの素材で幅が広いものを選べばほとんど上履きと履き心地同じだよ
ユニセックスなデザインが多いからメンズだとしてもそんなに違和感ないと思う
264:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:19:07.39
>>256
足がお悪いのだから、いつも履いている白い上履きでいいと思いますよ。
慣れない靴を履いて万が一転びでもしたら大変ですよ。
皆さん、そのあたりは大目に見て下さいますよ。
265:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:29:42.37
>>262
ちょっと気になって「上履き 黒」で検索してみたら普通に売ってるよ
それでいいんじゃない?
自分も264さんに同意だけど杖使ってる人の靴を厳しい目で見ることはないと思うな
266:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:36:02.68
私の披露宴にきてくれた友人が入籍したようで報告ハガキをくれました。
結婚式と披露宴はいつかやるんで招待するねと書き添えられています。
この場合は招待されたときに御祝儀を包めば
現時点でおめでとうメールだけで失礼にあたらないですか?
267:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:42:41.67
>>266
お友達の式の予定が現在未定なら、実際にやるのはかなり先になると思いますよ。
自分なら、もらった額を現金書留で送っておくなー。それで式当日の受付ではお祝い済みって言う。
268:愛と死の名無しさん
12/03/08 13:44:58.23
>>262
リハビリ用(福祉用)のやつは、男女共用の場合があって
靴屋の判断で25㎝以上は男性コーナーに置いてるかもしれないから、
靴屋に行って、店員に聞いてみるといいと思うよ。
あと、もしかしたら、何か良いアドバイス貰えるかもしれなし。
269:愛と死の名無しさん
12/03/08 14:32:49.18
>>267
それも考えたんですが相手が内祝いで
半額くらい返してきたら出し入れが面倒じゃないですか?
3万円送って半額返されたら
再び式で内祝い相当の金額を包めばいいんでしようか?
270:愛と死の名無しさん
12/03/08 15:10:09.96
だったら入籍の祝いに5000~ 10000円くらいの花か品物を渡しておいて、式には3万だしたほうが、スマートだな。
271:愛と死の名無しさん
12/03/08 15:36:02.72
皆様、親切に本当にありがとう御座います。
親族の葬式はちゃんとしたものを…と喪服を買った所にも言われ、又家庭環境も良くないので、家族分の物を揃え、お恥ずかしながら金銭的にもだいぶ弱ってます。
密葬にしたかったのですが、他の親族が通夜葬式は出せと、口は出しても金銭は出さない有り様です。
金銭面のゴタゴタは亡くなった方に失礼なので、上履きでも大丈夫との意見を頂き、少額でも出費を抑えられる事は助かります。
>>263 >>264 >>265 >>>268 様、本当にありがとう御座いました。
272:愛と死の名無しさん
12/03/08 15:50:23.07
>>269
たしかに、それもそうですねー。じゃあやっぱりメールとかで留めておいて、式に3万あげた方が面倒でなくていいかも。
>>270
相手から3万しかもらってないだろうに、それは>>266さんばかり負担が大きいですよ。すぐに式を挙げないのもお友達の都合ですし。
273:愛と死の名無しさん
12/03/08 15:52:48.34
>>269
「いつかやるね」が時期は未定だけど行うことは決定だったらまだ送らなくていいかも
お祝い贈りたいけど今でいい?それとも披露宴のときでいいかな?とか聞いたら?
もし披露宴のときでいいって言われたら
一応ほんの気持ち程度(数千円)の品物送っておいて「内祝なしで!」って念押ししたらいい
(270さんは5千~1万って言ってるけどそれだと気を使うし内祝い必要だから手間になりそう)
274:愛と死の名無しさん
12/03/08 18:48:12.55
>>269
会ったりする友人じゃないの?
一緒に食事(飲みにでも)に行って
入籍おめでとう!今日は奢るね!
結婚式の時にお祝いはちゃんと包むよ!ってそういう流には出来ないのかな?
もちろん、遠方の友人でそういうことも出来ないし
そこまでする友人関係じゃないなら
メールでも電話でも「結婚式の時にお祝い渡すからね」って
一言書くか話せばいいんじゃない?
275:愛と死の名無しさん
12/03/08 19:30:27.55
先ほど通夜に行ってまいりました
新生活の受付に出すところを一般の受付にだしてしまったのですが
今から戻って間違えた旨をお話したほうがいいでしょうか?
それとも金額や名前からあちらで気がつくでしょうか?
276:愛と死の名無しさん
12/03/08 20:05:29.74
母の末期の水で使用した割り箸を遺品としてとっておこうかと思ったのですが
そういう人はいないのでしょうか
ゴミ箱に捨てるのも躊躇われると思うのですが。。
こういうものまでとっておきたいと考えるのは捨てられない性格だからでしょうか
277:愛と死の名無しさん
12/03/08 21:58:03.27
>>275
お返しは渡されなかったの?
新生活はティーバックやハンカチ程度、一般はそれなりのもの入ってるでしょ
金額は新生活で一般のお返しを貰ってしまったのなら返した方がいいかも(未開封の場合)
もし貰ってない(後で送られてくる)ならわざわざ戻らなくても式を執り行った葬儀会社にでも電話すればいいんじゃない?
たまに新生活っぽい値段なのに一般の方に出す人いるけど
施主側としたら間違えたのかなと思いつつも一般で処理するしかないと思う
(素で一般受付に新生活並みの香典出してくる人もいるし)
278:愛と死の名無しさん
12/03/08 23:53:04.88
>>259
>>261
ありがとうございます。特にメールなどは送らないことにします。
279:愛と死の名無しさん
12/03/09 01:08:36.65
喪女オフスレで、下記のパーティーが募集されていますがどう思われますか?
業者かマルチの勧誘ではないかと紛糾していますが
このスレの方なら参加されますか?
スレリンク(wmotenai板:367番)
280:275
12/03/09 08:14:16.97
>>276
アドバイスありがとうございます
お返しは受付の時ではなくご焼香が終わった後、新生活のお返しを
うけとりました
このままでも大丈夫かとも思いましたが気になるので葬儀会社の方に
電話してみます
ありがとうございました
281:愛と死の名無しさん
12/03/09 12:05:11.80
両親が離婚している場合でも結婚式・披露宴はやりますか?
その場合両親ともに出席が普通?
282:愛と死の名無しさん
12/03/09 12:38:07.64
>>281
色々。
両親が揃って出席する場合もあるし、そうじゃない場合もある。
283:愛と死の名無しさん
12/03/09 14:59:02.50
結婚準備について質問です。
両家にあいさつに行くのって本人二人だけですか?
彼実家に挨拶に行くのに(または逆も)彼女と両親も来るのが常識ですか?
両親と両親が会うというか話す場って、どこでしょうか?
さすがに両親と両親はどこかで顔合わせすると思うんですが…。
食事会とかになりますよね…?ホテルとか予約するんでしょうか。
どちらかの実家で食事会とかが一般的なんでしょうか…?
親戚とかも呼ぶもんですか?兄弟も食事会には参加するものですか?
相手が実家に挨拶にくる場合、両親に加え兄弟もいた方がいいですか。
284:愛と死の名無しさん
12/03/09 15:12:47.69
>>283
ホテルのレストランなどで個室を予約してそこで顔合わせするみたい。
最初から実家で顔合わせっていうのは今は少ないらしい。
最初の挨拶には、本人だけ、あるいは本人達+両親かな。きょうだいは行かないと思う。
285:愛と死の名無しさん
12/03/09 15:15:54.48
>>283
互いの家に挨拶に行くのは、本人二人だけ。
両親同士を合わせるのは挨拶後に日を改めて行われる顔合わせ。
基本的には、両親の顔合わせで結納や結婚式の日取りなどを決める。
互いの兄弟などを引き合わせるのは結納の席で。ただし結納に誰を
出席させるかは家によって異なるので、打ち合わせ&根回しが必要。
両親の顔合わせの場所はホテルのレストランや普段使いするにはちょっと
高級すぎる料亭などで食事会スタイルで行われることが多い。
新郎新婦が両家の両親を招待する形にしておくと、食事会の費用をどっちの家が
負担すると揉めなくてすむ。
結婚式の日程や規模、場所に希望があるなら両親の顔合わせまでに
具体的なプランを立てておいて、新郎新婦からの希望として両家の両親に
お伺いを立てる形にすると話しを進めやすい。
286:愛と死の名無しさん
12/03/09 15:23:41.77
>>281
あなたは親が離婚した結婚式をするであろう本人?
それとも自分の知り合いなり友人がそうだから聞いてる?
前者なら親としっかり話し合って
後者なら下衆やろう
287:愛と死の名無しさん
12/03/09 15:28:17.96
>>284>>285ありがとうございます。
なるほど。わかりました。
いろんな事は両家がいるときに相談するんですね(あらかじめ決めといて)
本人二人が式はしない意向とかも両家食事会で話せばいいんですね?
288:愛と死の名無しさん
12/03/09 15:29:05.34
>彼実家に挨拶に行くのに(または逆も)彼女と両親も来るのが常識ですか?
常識かどうかわからないけど
親が相手の家を知る&相手の親を知るのには一緒に行くのも普通にあること。
もちろんそうじゃない場合もあるのでこの場合は常識かどうかという答えはない。
>両親と両親が会うというか話す場って、どこでしょうか?
食事会を催すのが一番手っ取り早い。
親戚までは呼ばないのが一般的。
自分たちの兄弟姉妹は一緒でもかまわない。
どっちにしても結婚式・披露宴をやるなら
その時に兄弟姉妹も会うだろうから無理してあわせることはない。
>どちらかの実家で食事会とかが一般的なんでしょうか…?
それは両親たちがどういうタイプかによる。
そういう会合やらホームパーティーなんかに慣れてる親なら
来てもらってもてなしたいというのもあるだろうけど稀なこと。
そういう特殊な能力wがないならお店を予約して食事したほうがいいよ。
289:愛と死の名無しさん
12/03/09 16:26:51.69
>いろんな事は両家がいるときに相談するんですね(あらかじめ決めといて)
両親の顔合わせまでにやっておくのは、プランの素案と資料集めまで。
結婚式をする・しない、今後の日程など重要事項は両家の両親が揃っているときに
相談した方が「あちらのご両親の考えは?」と相手家の腹の探り合いが必要ないから
手っ取り早いけど、間違っても「私たち結婚式はしませんから」と決定事項のように
発表しないように。
親にだって子供の結婚式に対する夢があるから、口出しするつもりはないけれど
準備には自分も加わりたいと思っている親が普通で、勝手に決められて話しに
加われないことに臍を曲げられてしまったというトラブルも多いので、常に「私たち
には両家の親の助言と協力が必要です」という姿勢をアピールするのを忘れずに。
特に結婚式をしないなどの平均的なスタイルからずれている希望に関しては、
親の抵抗感が高くなるので、あらかじめ自分の親に「実は…」と話しを通して
内諾を貰っておくのがコツ
話を切り出すときは「私たちは○○したいなーって思っているんだけど、お父さん
(お母さん)達はどう思う?」とアドバイスを仰ぐ姿勢で切り出すと、機嫌良く話しに
乗って貰える可能性が高いよ。
290:愛と死の名無しさん
12/03/09 18:53:27.61
>>288>>289ありがとうございました。
てっきり二人で決めてから事後報告くらいにするのかと思ってましたww
自分たちで決められねぇのか!!くらいにww
一般的には両親含めた両家で詰めていくってかんじなんですね。
プランや資料などの準備もいるという事で、慌ただしくなりますね…。
出会って即結婚してる人ってこういうのどうしてるんだろ
最短でもかなり日数いると思うんだけど。
考えただけでも忙しいしスケジュール合わせでも日数取られるのに…。
291:愛と死の名無しさん
12/03/09 18:55:57.33
挙式の予約をしました。
披露宴をするか迷っています。
北海道なので、3万のご祝儀とかでなく、披露宴をするとしたら
1万5千円に、祝儀と食事が含まれてる感じなので、
挙式だけをして、とくに会費をとらずにそのまま終わろうか迷っています。
そんなに披露宴をしたいわけでもないのに会費を払ってもらって開いても
お互いにお金かかるしなあ…と思いつつも挙式をしてさよならっていうのはおかしい
かもと思います。
教会ではアフターセレモニーが40分くらいあるのでそこで風船飛ばしたり
飲み物飲んだり写真を撮ったりはします。
人数は上司とかは呼ばず、友人と親族で両家合わせて40人くらいなのですが、
挙式とアフターセレモニーだけというのはどうなんでしょう?
まわりの友人も派手な事をするタイプではありません。
292:愛と死の名無しさん
12/03/09 21:08:57.81
>>290
それは二人で好きようにやりなさいという親もいれば
親の会社関係などもあって多少親が口を出すなんて場合もある。
どちらの場合でも親に話すことが大事なわけで
勝手に決めて事後報告してもし親が自分にもこんな考えがあったとかあったら
気まずいでしょう。
あなたの意識が
>自分たちで決められねぇのか!!くらいにww
という意識だからあなたの親はそういうタイプでも
相手の親はどうかな?
そういう細かい事も含めて色々根回しするわけです。
忙しいからとかそういうことを言い訳にちゃんとやるべきことをやらないと
あとで全部自分達に跳ね返ってきます。
どちらの親も好きにしなさいというタイプでも
はじめに親を尊重して話しておく方が全然感じが違うという事です。
293:愛と死の名無しさん
12/03/09 21:11:39.86
>>291
まわり関係なし
招待客はあくまで招待客
披露宴があろうが挙式だけだろうが参加してくれる人はしてくれるってだけの話
あなたたちがそうしたいと思い、親がそれに賛同してればそうすればいい。
294:愛と死の名無しさん
12/03/09 23:02:40.71
>>292
なるほど。どうあれ、尊重して進めていかなければならないわけですね。
ありがとうございました
295:愛と死の名無しさん
12/03/09 23:44:56.33
ありがとう
どうしたいのかなかなか決まらない・・・。
296:愛と死の名無しさん
12/03/10 16:58:14.75
真珠の本物か、フェイクかわかるもんでしょうか?
わかる人には、わかる!とか言われ困ってます。
嫁の立場です。
フェイクしか持っていません。
田舎のうるさいBBAとか、親戚とか姑とか。
数珠もですよね。
もう、こんなしきたり、なくなってしまえばいいのに。
297:281
12/03/10 17:06:11.64
>>286
本人です
父と母も違う県(飛行機で2時間弱)に住んでいるし、円満離婚ではなく、
お互いに顔も見たくない状態なのですが、双方が結婚式したほうがよいといってくるもので。。
(相手を呼ぶのではなく、父のいる県でやって母を呼ばない&逆も同じくで2回やればいいみたいな)
298:愛と死の名無しさん
12/03/10 17:20:38.67
>>296
酸につけてみて
溶ければ本物だよ
299:愛と死の名無しさん
12/03/10 17:26:09.13
>>298
こいつカスだな
300:愛と死の名無しさん
12/03/10 20:29:01.27
1年間、趣味のスクールで親しくしていた友人と3年ぶりに会った時
披露宴の招待を受け、その場では快諾したのですがやはり欠席する場合、
お祝いはどうすべきでしょうか。招待状が届き、まだ返信をしていません。
お祝いはしたいのですが、どんなものがよいのか、適当な金額がわかりません。
また、式場に電報等送った方がよいのでしょうか。
301:愛と死の名無しさん
12/03/10 22:24:42.30
>>297
例えば再婚してるなどの事があれば招待するにも気を使わないといけない場合もあるけど
そういうことがなく夫婦が険悪で離婚したという状態ね。
しかも両親がどちらもやれば良いと言ってるのだから
子供は親からは愛されてるわけでしょう。
だったらその日ぐらいは顔を見るもの嫌かもしれないけど
私の顔を立てて円満にお願いしますと頼んでおけば?
子供の晴れの舞台を潰そうと思う親はそんなにいないと思うし。
2回やるのって大変だよ。
これはあなただけの話じゃなくあなたのお相手にも迷惑がかかる。
物理的にとか会社関係とかでどうしてもしょうがない場合はあったとしても
単なるあなたの両親の離婚っていうのが原因で2回するなんてありえんよ。
302:愛と死の名無しさん
12/03/10 22:28:21.77
>>300
とりあえず、その場で快諾したのにやはり欠席というのは
それなりの理由をちゃんと相手に説明しなくてはいけない。
それがなければ相手は招待状を送らなくて済んだだろうし
席順などもあるからね。相手に迷惑をかけたことをまずは電話でもいいから謝罪。
ご祝儀として現金を贈るなら1万円。
プレゼントなら5千円~1万円程度。
祝電は送ったほうがいいかも。
3年ぶりに会ったという事は疎遠だったわけだし
その時に出席できないゴメンって言ってれば何もしなくてもよかったものを・・・w
303:愛と死の名無しさん
12/03/10 22:28:48.55
>>297
両親が離婚してるから2回やるとか正気の沙汰じゃない
304:愛と死の名無しさん
12/03/11 06:32:23.96
>>300
3年ぶりに会ったのはどういう経緯だったの?
偶然に会ったとか?
それとも、相手から会いたいと言ってきたの?
もし後者なら、
相手は>>300さんを披露宴に招待するつもりでその話をしようと思って3年ぶりに会いたいと言ってきたのかな。
もし後者なら、会うのは3年ぶりだったとはいえ、それほど疎遠だったわけではないのでは?
今後付き合うつもりがないなら欠席でもいいだろうけど、その場で快諾した相手から欠席の返事だなんて相手が凄く気の毒。
どうしても欠席するなら、欠席の理由は祖母の法事と重なってしまったとか、そういう理由が無難だとは思う。
1万円のご祝儀を送り、式の時には祝電を。
305:愛と死の名無しさん
12/03/11 15:53:53.43
自分20代後半女性、友人は同性で12歳年上。
結婚式に招待していただいたのですが、仕事でどうしても都合がつかず
指定の期限までに欠席の連絡をしました。
お祝いには1万円のギフトと、式当日に祝電を入れたのですが
お返しとしていただいたのが、1000円ちょっとのお菓子…。
あまりに無礼なので、もう顔も見たくないと思っている自分は心が狭いでしょうか。
306:愛と死の名無しさん
12/03/11 17:45:37.01
>>302 >>304
ありがとうございます。
スクールが終わってからは2年に一度会うか会わないか、
電話やメールでのやり取りもほとんどない。こんな感じの付き合いです。
でも、学校に通っている間は、一番仲良くしていました。
今回は年賀状のやり取りがきっかけで、友人から食事でもと誘われ
3年ぶりに再会、その時に披露宴参加の打診がありました。
当時は一番仲良くしていて、お世話にもなったので、お祝いしたい気持ちと
来週から5月に掛けての週末は結婚披露宴続きなので、衣装、靴、ご祝儀、
ヘアメイク代など、経済的にもきついなあとせこい気持ちもあって
>>300でご相談させて頂きました。
頻繁に会う仲ではないですが、大事にしたい友人の一人なので
302さん、304さんのレスを拝見して、参加してお祝いしようと思います。
これまで電話やメールでの打診でOKした後、やはり欠席ということがなかったので
とても参考になりました。本当にありがとうございます。
307:愛と死の名無しさん
12/03/11 22:19:41.18
>>305
心が狭いかときかれたら狭いです
そしてその12歳年上という女性は常識がないです
これでいいかな?
どういう付き合いの人かわからないけど
人数あわせで呼ばれた関係なのかなと思います。
おそらく疎遠だった人なのではないですか?
あなたは欠席したことが悪いと思って1万円のプレゼント+祝電という形をとったのだろうけど
相手にしてみれば披露宴に出てくれないのなら関係ないといったところでしょうか?
その辺を見極められなかった自分を残念に思ってくださいw
顔をもう見ないで済むといいですね。お疲れ様でしたw
308:愛と死の名無しさん
12/03/12 00:55:13.91
>>305
何か、面白いな。お返しなんかいらないって思うけどね。
まあそういう文化、常識なんだろうけど友達なんでしょ。
309:愛と死の名無しさん
12/03/12 01:01:15.08
1万円のギフトでお返しを期待している方もどうかと思うけど。
310:愛と死の名無しさん
12/03/12 09:50:23.78
お返しを期待するのもおかしいけど
一応1万円相当のプレゼントとわかれば半返しするのが常識
(地方で1/3返しなどもあるので金額はまちまちで)
という事は1000円相当のものが返って来たなら
贈った商品が2~3000円程度のもの?って思われたのかもよw
どっちもおかしな人間のやり取りだから丁度いいんじゃないw
311:愛と死の名無しさん
12/03/12 23:06:14.67
自分たちの結婚式の二次会を計画中で、
開始時間から、挨拶、乾杯、ケーキカットという流れで
15~20分後に食事開始というのは、待たせすぎですか?
312:愛と死の名無しさん
12/03/13 09:35:22.19
もんだいなし
313:愛と死の名無しさん
12/03/14 14:03:52.62
今月末に親友の結婚式があって、御祝儀はもう一人の親友と話して3万包むことにしました。
個人的には5万くらい包みたい気持ちなので
プレゼントか新婚旅行の足しにして、と別に1万包むか悩んでいます。
しかし、別の友人と共同で結婚祝いのプレゼントは既にあげているし
私自身も年内に式を挙げる予定なので
あまりいろいろしないほうがいいですかね…?
今度二人で遊ぶときにご飯ご馳走する程度がいいのかな…
アドバイスお願いします。
314:愛と死の名無しさん
12/03/14 14:16:35.90
友人と相談して3万と決めたのに
それ以外にお金を渡したら友達の顔に泥を塗ることになると思うんですが
315:愛と死の名無しさん
12/03/14 14:31:04.24
>>313
あまり色々しない方が良い。
お金が有り余っているんだろうけど、多く渡せばいいってもんじゃない。
相手が今度>>313が式を挙げる時に同じだけのお金を包まなければならない羽目になって、
逆に相手の迷惑になるんだよ。
316:313
12/03/14 14:39:47.02
>>314-315
そうですよね、ありがとうございました。
317:愛と死の名無しさん
12/03/15 00:32:43.84
質問させてください。
彼のお父さんに結婚を反対されています。
理由は私のほうが7歳上だからということで、会うことすら許していただけません。
お父さんに認めていただくにはどうすればいいでしょうか。
幸いにも彼のお母さんは結婚を認めてくださったので、近々彼とお母さんの3人で会う話にはなっています。
318:愛と死の名無しさん
12/03/15 13:29:01.53
>>317
彼より7歳も年上だったら、もういい年でしょう? 自分で考えたら?
319:愛と死の名無しさん
12/03/15 21:29:38.04
>>317
そんなの分かる訳無いじゃん
正解なんてないんだし
息子が7つも歳上の婆と結婚したいと言ったら親は大抵反対するし、孫の事とか心配するもんだ
320:愛と死の名無しさん
12/03/15 22:27:17.73
>>317
あとはその彼とお母さんでお父さんに認めてもらうように頑張ってもらうしかない。
7つ上というもの
彼が28歳のあなたが35歳というのと
彼が35歳であなたが42歳というのとではまた違ってくる。
どのラインでの「7歳差」なのかわからないけど
彼とその母の説得で頑張ってもらうしかないんじゃない?
もし、自分ならだけど旦那の父親が反対しても
旦那と自分の意志が固ければ結婚するよ。
認めてもらわなくて結構ってねw
321:愛と死の名無しさん
12/03/16 04:31:11.37
妹の挙式で相手方の親族へ御酌に行く際にはどの様な挨拶が望ましいのでしょうか?
父親は足が不自由なタメ、長兄である私が代理として行うコトになりました。アドバイスお願い致します。
322:愛と死の名無しさん
12/03/16 08:30:32.78
>>321
「妹をよろしくお願いします」と言って注ぐ。
あとはその相手との会話をするだけ。
もし付け加えるなら「父は足が不自由なため着席のままなんですが」かな。
これは別に付け加えなくても見ればわかるなら言わなくてもいい。
相手の両親がおそらくあなた方の両親に挨拶にでもしに行くと思うから。
323:愛と死の名無しさん
12/03/16 08:38:21.48
>>321
「真面目なだけが取り柄の至らない妹でご迷惑をおかけする事も多々あると思いますが、
どうぞ末永くよろしくお願いします。」みたいな感じが無難。
324:愛と死の名無しさん
12/03/16 09:05:50.73
別に自分の妹を卑下する必要ないよ。
もちろん自慢することもないだろうけどw
なんでもかんでも卑下するのもどうかなと思う。
相手に「そんなことないですよ~」って言わせたいならどうぞ。
必要以上の卑下は相手も対応に苦労する。
325:愛と死の名無しさん
12/03/16 11:31:57.62
うん、卑下する必要なんて無い。
謙遜と卑下は違うし、嫁に貰う相手方にも嫌な感じに聞こえるかもしれないし。
本来挨拶するべき新婦父親が挨拶に動けない非礼をちゃんと口頭で詫びて、「この度は~」って挨拶すれば良い。
どの程度足が不自由かは知らないけど、多少なりとも動けるなら挨拶に行くそぶりは見せておいた方が良いかもね。
まるっきり歩けないならともかく、多少動けるのにはなっから動かないのでは新婦側の印象悪いから。
障害云々ってのは結局の所他人には関係ないからね…。
326:愛と死の名無しさん
12/03/16 11:56:51.90
>>322
「見れば分かる」とか関係無しに、仕方ないとはいえ「非礼」は詫びるべきだよ。
自分らは身内だから「仕方ない」って思ってるかもしれないけど、他人には関係ないからね。
礼儀は礼儀としてちゃんと筋は通さないと。
これから縁続きになるなら尚更ちゃんとしないと駄目。
327:愛と死の名無しさん
12/03/16 13:04:16.71
なんで非礼なの?
足が不自由で動けない人をみて非礼と思うかな。
そんなの心の貧しいあなただけだと思うよ。
身内だからしょうがないじゃなく
普通の人間ならそんなのわざわざ思わないよ。
まぁ・・・
よっぽど身内が反対した結婚でしぶしぶ出てきた身内なら非礼っておもうわな。
328:愛と死の名無しさん
12/03/16 13:34:36.14
>>321
披露宴ではなく、挙式で御酌??
披露宴でのことなら、車いすでの移動はどう?
お父さんは嫌がるかもしれないけど、
お母さんか、お母さんがいないならあなたが押して
一緒に挨拶するのが一番無難だと思うけども。
329:愛と死の名無しさん
12/03/16 14:10:42.21
参考になりました
どうもです
330:愛と死の名無しさん
12/03/16 22:28:45.25
>>327
他人が「仕方ないから」って思いやるのと、自分等が「仕方ないから」って言うのじゃ違うよ。
それはあぐらかいてるだけ。
他人が思いやるのが当然、こっちはできなくて当然って姿勢は勿論失礼だし、可能な限り礼を尽くそうという姿勢は必要だよ。
自分の身内にも事故が原因で足に障害抱えた人間がいるけれど、そういう場で挨拶もせず座りっぱなしはない。
事情はあくまで本人や家族のものだから、挨拶や人様への礼を二の次にして良い理由にはならないからね。
331:愛と死の名無しさん
12/03/17 00:56:39.47
11月に挙式&披露宴予定の男(29歳)です。
私は地方出身の為、挙式には学生時代の友人はほぼ呼ばないつもりです。
大阪に出てきてからの友人もいますが、少ないです。
親戚は逆に大阪が多く、呼ぶ人数も多いです。
彼女(25歳)は大阪が地元で友人も多く、私以上に呼ぶ友人がいてます。
親戚は彼女の両親の地元が遠方が多いため、かなり少なくなりそうです。
私は親戚が多く、友人少ない(親戚20、友人&仕事10程度)。
彼女は親戚は少なく、友人が多い(親戚10、友人&仕事25程度)。
これぐらいになりそうですが、バランスが悪く、悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
332:愛と死の名無しさん
12/03/17 01:47:33.24
>>330の家はしっかりしてるんだなぁ。
自分が以前見た障害者やその家族って失礼だけど周囲の厚意にすっかり甘えて何様って感じのだったわ。
まーたまたま非常識なのに出会っただけなんだろうけど…。
やっぱ礼儀って大事だよね。
>>331
別に良いんじゃないかな?
地元以外での挙式で10人もいれば十分でしょう。
自分なら費用はそれぞれの招待客を頭割りして折半、祝儀は各々が受け取るって形かな。
333:愛と死の名無しさん
12/03/17 09:05:49.98
友人の結婚式に招待されたのですが食材のアレルギー(海老)をどう伝えるか悩んでます。
招待状に「苦手な食材があれば」という欄があれば記入するのですが
今回の招待状にはメッセージ欄しかなく、
また友人が私が海老が苦手なのを覚えているか微妙なところです。
そこでアレルギーのことを知らせたいのですが、失礼にならない文面と
知らせる手段は以下のどれがいいでしょうか?
・ハガキのメッセージ欄に書く
・ハガキと別にメッセージカードを同封しお祝いの言葉と一緒に書く
・メールで知らせる
電話は仕事と準備で忙しいようで繋がりません。
334:愛と死の名無しさん
12/03/17 10:08:22.49
>>333
普通に食べずに残せばいいんじゃない?
全部食べなければいけないわけでもないし
挨拶があったりする人とかは緊張で結局食べられないこともあるわけだし
335:愛と死の名無しさん
12/03/17 10:25:47.74
横ですまん。
食物アレルギーは伝えるべきだよ。
パイとかに包んであってわからず食べたりしてしまいそうだし。
出てきた料理をいちいち解体しながら食べるのはちょっとどうかと思うし。
アレルギーの度合いによるけど、食べても喉がいがいがするくらいなら、ハガキにサラッと書くかなぁ。
仲のいい友達なら、
苦手な食べ物って感じじゃなくて、
エビにアレルギーがあって食べれない、
忙しいのに注文つけてごめんね、くらいな感じで。
エビ少しでも口に入ったら倒れる、とかなら、必ず電話して確認する。
万が一倒れたら、式台無しになりかねないし。
336:愛と死の名無しさん
12/03/17 11:20:37.34
>>334
おめでたい食材だけに前菜、スープ、メインの魚料理に使われてて
3品まるごと食べれないなんてこともあるので…
単なる好き嫌いならそこの部分だけ食べずに残せばいいんですが…
>>335
ぶっ倒れるほどではないのでさらっと謝罪を添えて書こうと思います
ありがとうございます
337:愛と死の名無しさん
12/03/17 12:04:36.02
>>336
今まで披露宴に出席して、自分だけ特別なメニューを出して貰ったこととかあるの?
披露宴で特別なメニューを特定の人に出したという話ってあまり聞いたことが無いんで…。
338:愛と死の名無しさん
12/03/17 14:02:58.55
>>337
最近はアレルギーの有無を結婚式の招待状で尋ねる場合も多いし
アレルギーの個別対応をしてくれるところは結構あるよ
プランナーのほうから確認があったり。
一日に何組も対応するような専門式場では難しいかもしれないけど。
339:愛と死の名無しさん
12/03/17 14:52:38.12
こないだ披露宴の招待状来たけど、アレルギー対応すごかったよ。
式場(ちなみに椿山荘)の書式で、ずらーっと特定材料25品目一覧。
返信はがきにご記入くださいって。
ソースやだし汁ならOKとかも書けってさ。
340:愛と死の名無しさん
12/03/17 16:20:25.15
身内が亡くなり葬儀も終えました。
親戚やご近所さんから「この度はご愁傷様でした」などと言われたらなんと挨拶したら良いんでしょうか?
341:愛と死の名無しさん
12/03/17 16:38:36.00
ご愁傷様でしたの後、黙って頭を下げてれば次に進むし
相手が質問してくれば答える程度では。
遠方からなら遠くからありがとうございます。
342:341
12/03/17 16:54:10.52
>>340失礼しました、通夜や葬儀当日と勘違いです。
御蔭さまで無事終わりましたと言った後は
相手に応じて葬儀の様子でも。
343:愛と死の名無しさん
12/03/17 19:54:51.21
>>342
お礼を言うのも変なので悩んでいました。
今度からそのように返してみます。
ありがとうございました。
344:愛と死の名無しさん
12/03/20 19:27:42.44
親戚の結婚式で相手の兄弟の方から名刺を頂きました
私は名刺を持ち合わせていなかったので渡せなかったのですが、何かしら連絡をするのがマナーなのでしょうか?
名刺を頂いたのは私と兄の二人だけです。
書かれていたアドレスはプライベートメールアドレスだったので、兄と連名でお祝いのメールをしたほうがいいのでしょうか?
345:愛と死の名無しさん
12/03/20 20:23:50.63
>>344
お祝いの言葉は式披露宴に出たんだからそれで充分。
名刺をもらった経緯にもよるが、やりとりが続いて変なことになったら親戚中に迷惑をかけることになるし、自分なら何もしないかな。
346:愛と死の名無しさん
12/03/20 21:03:04.22
>>344
ただ単に、「こういう者です」という意味で名刺を渡したんでしょ。
347:愛と死の名無しさん
12/03/20 21:41:39.54
>>345
そですね、何か厄介ごとがあったら迷惑かけるかもしれないのでやめておきます。
>>346
兄の友人と同じ職場だったんですよ。
あと私は同い年だから話が盛り上がって長々と話したので頂いたのかと思います。
348:愛と死の名無しさん
12/03/22 13:39:39.83
質問させてください。既出だったらすみません。
義祖父が亡くなりましたが、飛行機の距離と仕事の都合で葬式は欠席しました。
供物や香典は義母に渡してもらっています。
2週間前に伯父主催の納骨式とその後の会食に招待され家族4人で出席しました。
お礼状は必要ですか?
349:愛と死の名無しさん
12/03/22 13:49:34.44
>>348
納骨ってことは49日ってことだよね?
その後の会食というのはお斎のことだよね?
ご仏前は包まなかったの?
ちゃんと包んで渡してるならやり取りは終わってる。
相手方が身内はいらないという形にしてるのなら問題ないけど
包んでないなら包まないとw
葬儀の時はご霊前だし49日はご仏前だからまったく別物ですよ。
どんな場合でもお礼状はいりません。
350:愛と死の名無しさん
12/03/22 13:59:14.58
>>349
勉強になりました。
ありがとうございました。
351:愛と死の名無しさん
12/03/22 19:58:19.18
来年、亡夫の13回忌となります。
舅は亡くなっていますが姑は存命です。
あと夫の兄がおります。
夫が亡くなってから姑と兄嫁に色々と精神的に心折れるようなことを何回も言われ
耐えられず今は疎遠にしています。
7回忌まではちゃんとやりましたが13回忌は姑たちには声をかけず
私と娘、娘の夫だけで執り行いたいと思っております。
それでかまいませんでしょうか。
352:愛と死の名無しさん
12/03/22 21:18:03.34
今度結婚するのですが
費用の問題で
全部自分で払おうと思ってたんですが
予想外に出費が大きく
100万程度足りないようになりそうです
親には頼りたくないのですが、親に借金するほうが無難でしょうか?
それとも彼女に出してもらいましょうか・・
親は「いつでも用意はあるからな、大体こういうのは親が出すものなんだ」と言ってます
恐らくですが、100万は用意してると思います
ちなみにその頃は考えが甘く「いや、良いよ、親の助けは借りずにやりたいから」と言ってしまいました
また彼女も「私も出すからね」と言ってます
恐らく150万程度はあるように思います
この二択・・
どちらに出してもらうと良いでしょうか?
353:愛と死の名無しさん
12/03/22 21:32:09.79
またいつもの人・・・
354:愛と死の名無しさん
12/03/23 07:06:25.55
披露宴に初めて出席するのですが、薬のんでも花粉症でテッシュがないと鼻水ズルズル出てしまいます。式の最中に鼻を噛むのはやはり駄目ですか?
355:愛と死の名無しさん
12/03/23 07:26:39.57
すいません文書変なので訂正。花粉症の薬飲んでも鼻水ズルズル出てしまって、テッシュがないと辛いです。式の最中に鼻を噛むのは行為はマナー違反?どうしたらいいですかね?
356:愛と死の名無しさん
12/03/23 09:27:36.98
>>354
鼻用フィルターつけとくとか
357:愛と死の名無しさん
12/03/23 11:34:25.85
>>356
ちょっと試してます
ありがとうございます
358:愛と死の名無しさん
12/03/23 12:01:31.16
式場到着まではマスク+鼻用フィルター+薬
到着したらマスクだけはずす
これでも違ってくると思う
時期的に花粉症で同じような症状の人多いと思うけどね
359:愛と死の名無しさん
12/03/23 12:55:06.69
>>336
そか、ごめんね
自分も食物アレルギーいくつかあるけど、目で見る&香り等で想像して排除出来る系で、
かつ症状が気道が腫れ上がって呼吸困難になる程度なので残せばいいのに、、って思ってしまったw
ちなみに(生のネギ・玉ねぎ、タケノコ、柑橘以外のフルーツ、アボカド、他、新鮮な野菜)
基本的に生じゃなくて火ががっつり通っていれば大丈夫(先生談)(筍以外)
なので、食物アレルギー持ちだけどどうにかやれてる
エビ・かにも出汁程度ならOKだけど、調子に乗ると苦しくなる
360:愛と死の名無しさん
12/03/23 13:34:12.59
>>351
施主の考えで呼ばないと決めたならそれでいいのでは。
娘さんが結婚するくらいの年なら故人の母や兄もいい年で
出席もおぼつかなくなってるかも。
母親の一周忌が兄弟の確執から長男組と長女次女組に
分かれたとかの知人の噂話でもあっ、そう。だし
10年以上過ぎたら直系以外の親族には嫁姑の確執なんて
茶飲み話にもなるまいに。
361:愛と死の名無しさん
12/03/23 15:28:08.43
>>351
夫の墓はどこに?
「13回忌に声もかけてもらえなかった」と
後になって、姑や兄嫁が逆上しなきゃいいけどな。
362:愛と死の名無しさん
12/03/23 17:44:42.89
>>360 >>361
夫のお骨は、最初は夫実家のお墓に入れていましたが
いろいろありまして私の家の近くにお墓を買ってそこに移しました。
次男ですし。
姑と兄嫁の逆上はしょっちゅうなので全然平気です。
呼ばないことにします。
ありがとうございました。
363:愛と死の名無しさん
12/03/24 13:13:54.77
結婚式と二次会を控えている者です。
二次会でビンゴを行う予定なのですが、ビンゴには幹事さんも参加するものなのでしょうか。
もちろん幹事さんの参加費はいただきませんし、お礼も準備してあります(本人達に伝えてもあります)。
新郎側、新婦側から各2名の友人にお願いしています(私は新婦です)。
ビンゴは男性側幹事さんが進行するようなのですが、幹事を頼んだ友人に演出(ブーケプルズ)への参加を確認した所、「プルズは参加したい。ビンゴのプレゼントも欲しいね~って話をしてるよ(笑)」と返信が来ました。
364:愛と死の名無しさん
12/03/24 13:17:18.76
363です
幹事はお願いしましたが、プレゼントの準備や、必要物品の準備・作成(ビンゴカードやペン等)は全てこちらで行っています。
特に何かを作ってもらったり、持ってきてもらうという事もなく、身一つで来てもらうだけです。
BGMは会場任せなので、受付と司会進行をお願いする予定です。
スレチだったらすみません・・・
365:愛と死の名無しさん
12/03/24 16:31:44.51
>>363
自分自身の結婚式二次会の経験が無いのでこれが正解!とは答えられないんだけど
客として出席した立場から言うと司会者がビンゴに参加して更に当たっちゃったら
(勿論やってないんだけど)内部操作?ズル?に見えてしまわないかな
そう見えないにしても内輪だけで盛り上がってるように思えて他のお客さんシラけてしまうかも
そういう感じのこと伝えてそれでも尚プレゼント欲しい!ってゴネるようなら
残念だけどその人たちにお願いするの止めた方がいいと思うよ
366:愛と死の名無しさん
12/03/24 17:24:58.37
幹事参加してたこともあったが、しない方がいいと思う。
つーか、ビンゴはあたらない人もいるしただザワザワしてるだけで新郎新婦と話せないし自分がゲストならいらない。
景品が新郎新婦持ちならいいけど、会費からは出さないで欲しい。
367:愛と死の名無しさん
12/03/25 10:33:40.14
忘年会だろうが送別会だろうが、司会者がビンゴに参加する宴なんてないでしょw
368:愛と死の名無しさん
12/03/25 20:15:06.17
喪主について質問させてください。
現在祖母の体調がすぐれず、もう長くはないだろうと医者に言われています。
祖父は既に他界しており、子供は私の父と叔母の2人なのですが、父も既に他界しています。
喪主を務めるのは孫の私か娘の叔母のどちらかになると思うのですが、
私が遠方に暮らしていることもあり、叔母が喪主を務めても良いと言ってくれているのですが、
このような場合、既によそに嫁いでいる叔母が喪主を務めるのはおかしいでしょうか?
どなたかご教授ください。
369:愛と死の名無しさん
12/03/25 20:53:40.68
披露宴は呼ばれておらず二次会の幹事から二次会に誘われました
今年21歳で初めてこのような回に参加するのでわからないことだらけです
・二次会の席順は決められているのか
・二次会から参加する人が気を付けること
・服装は披露宴に参加するようなものよりラフにするべきなのか
以上を知りたいです
回答お願いします
370:愛と死の名無しさん
12/03/26 12:42:35.54
>>369
>・二次会の席順は決められているのか
様々。主催者に聞け。例えば立食形式なら当然席はないでしょ。
>・二次会から参加する人が気を付けること
自分は二次会から=披露宴には呼ばれない程度の間柄。って自覚して出しゃばりすぎないこと。
>・服装は披露宴に参加するようなものよりラフにするべきなのか
一般的には披露宴に行く格好なんかよりはラフでいい。でもしなきゃいけないわけじゃない。
371:愛と死の名無しさん
12/03/26 13:55:40.08
甥の入学祝いについて質問です
年に1,2度だけ顔を合わせる甥が今春小学校に入学します
電報+図書券5,000円分をお祝いとして送ろうと思っているのですが
兄夫婦にもお祝いの意味を込めて5,000円分の商品券を贈るのは嫌らしいでしょうか。
372:愛と死の名無しさん
12/03/26 21:21:21.17
>>368
子供が喪主をするのは普通の事。
それは女でも男でも。
なので、喪主は孫になる場合は親の兄弟がみな他界してるとか
病気で喪主が務められないなどの場合のみ。
結婚してしてようがしてまいが子供が喪主。
この場合
叔母が喪主になるのはおかしいかではなく
孫のあなたが喪主になるのはおかしいです。
373:愛と死の名無しさん
12/03/26 21:25:14.30
>>369
ほぼ370で書かれてるけど
初めて二次会に・・・ってことなら
会費以外のお祝い(金銭でもプレゼントでも)はもって行かない事
プレゼントなど贈りたいのなら事前に別日に会って渡すなり
自宅に郵送するなりして荷物になるものを増やさないように。
服装に関しては二次会の案内などにかかれてなければ
基本的に小奇麗なスーツ、ワンピースなどなら問題ない。
374:愛と死の名無しさん
12/03/26 21:26:55.12
>>371
あなたと兄夫婦の関係性がまったくみえないので
嫌らしいかどうかなんかわかるわけがない。
375:愛と死の名無しさん
12/03/27 07:32:33.71
>>371
おかしいよ。
入学祝いだけの方がいいよ。
兄夫婦に送る理由がさっぱりわからない。
考えようによっては、まるでほどこしみたいじゃん。おかしいよ。
376:愛と死の名無しさん
12/03/27 07:40:32.86
>>371
現金1万円をお祝いとして送ればよい。
377:愛と死の名無しさん
12/03/28 00:17:07.34
やりすぎると嫌味だよ。
相手だって、自分達がお祝い渡す際に同じだけやらなきゃならないんだし、迷惑。
相場ってのは大事だね。
まーそれでも甥にお祝い渡してなんで更に親である兄夫婦にまで渡すって発想になるのか意味不明だけどw
378:愛と死の名無しさん
12/03/28 00:40:57.59
妥当なスレが見つからないので、こちらで質問させて頂きたいのですが、喪中の方に縁起物(招き猫など)を贈るのはやはり良くないのでしょうか?
知り合いの方が誕生日の為、お贈りしようと購入していたのですが、その方の誕生日の前日にお父様が亡くなってしまいました。
まだ初七日も過ぎて居ない状態です。
379:愛と死の名無しさん
12/03/28 00:44:11.11
>>378
誕生日を祝うどころではない。
だからプレゼントもしばらくは延期で良いと思う。
相手の気持ちを考えたらわかるはず。
380:愛と死の名無しさん
12/03/28 00:48:53.44
>>379
やはりそうですか…
その方はお父様と仲が良くないらしく、喪主になるのも嫌がっていたもので。
亡くなられた2日後には職場にも出勤し、何事もなかったかのように職場の飲み会にも参加されていたもので…
381:愛と死の名無しさん
12/03/28 01:15:11.12
>>380
その方とお父様の仲が悪くても親子です。
内心複雑なのでは?
平気そうに振舞っても
親が亡くなるという非常時には変わらないと思います。
静かにそっとしておいた方が良いと思いますよ。
誕生日プレゼントに購入したお品物は、クリスマスプレゼントにするとか
間を置いたほうが良いのでは?
382:愛と死の名無しさん
12/03/28 08:23:31.61
父が亡くなってすぐの人に「誕生日おめでとう!」といえる神経が理解不能
おめでたいのはアンタの頭の中
383:愛と死の名無しさん
12/03/28 18:30:32.07
1ヶ月程前の友人の結婚式に電報を送りました。
「届いたよ」とか連絡があるかな~と思っていたんですが、未だに何も連絡がなく…。
そういう連絡は普通しないものなのですか?
それとも欠席したから嫌われたか…。
当日に荷物追跡?をしたら式場には届いているようだったので、届いてないというのはないと思います。
自分は既婚ですが結婚式はしなかったので、そういう常識だったらすみません。
384:愛と死の名無しさん
12/03/28 19:04:13.30
贈り物や御祝儀はなくて、電報だけだったら
「返事がない!」ってヤキモキしなくてもいいんじゃない
年賀状にでも「電報ありがとうございました」って
ひとこと添えられているかもね
385:愛と死の名無しさん
12/03/28 19:40:58.37
結婚式を欠席する程度の間柄だから、相手の方も
電報のお礼は結婚しましたハガキに一言添える程度でいいって
思っているんじゃない?
386:愛と死の名無しさん
12/03/28 19:51:35.12
一応3日前に届くように祝儀1万円は送ったのですが…。
欠席する程度の間柄…
そうですね。
どうにかして出席しようとしなかった自分も、心のどこかでそんな風に思ってたのかもしれないですね。
あまり気にしないことにします。
ありがとうございました。
387:愛と死の名無しさん
12/03/28 22:31:37.45
>>386
電報だけならともかく
祝儀を送ってるのに連絡がないのは相手が非常識。
どういう理由で欠席したかわからないし
どういう理由で招待されたかもわからない。
だけど、欠席したことに対するフォローはしてる
(祝儀を送り、祝電も送る)のに相手から何もアクションがないのなら
それは単に相手が非常識ってだけの話。
ま、欠席する事で相手を激怒させるような事をしてなければの話だけどw
388:愛と死の名無しさん
12/03/29 08:41:38.26
>>386
祝儀送ってるって後出しすんなよ
389:愛と死の名無しさん
12/03/29 21:09:09.28
式はしたいけど披露宴は別に。と思っていたのでとりあえず式場だけ予約しました。
披露宴を本当に悩んでいて、式場ではアフターセレモニーが40分くらいあって
飲み物が出て写真撮ったり風船飛ばしたりするのですが、それがあるから食事も
なしで良いんじゃないかと思って親や祖父母に確認したところみんな特に
披露宴やったほうが良いって人いなかったんでそうしようかとも思ってるんですが、
どうですかね?
友人もくるので全部で40人くらい。
式とアフターセレモニーだけやって解散。バスで4時間かけて来てくれる祖父母に
ホテルは取る予定ですが、食事ありの方が良いものなんですかねえ。 あと祖父母は晩御飯とお車代も用意かな?
親族食事ってのも親族みんな話すの苦手だと思うから式とかの時にさりげなく紹介して終わりにして
後日写真など送るって感じだとわざわざきたのに別々で食事っておかしいですかね。
祝儀は、式場に受付もないし、必要ないと説明するか招待状に書くと思います。
洋服も買ったりしなくて良いよーとか。
式場に持ち込んでよければ手土産も渡して。
司会いれてスピーチ頼んで会費取って映像用意して…ってのが少し嫌なんですが
親族食事会するなら披露宴の方が良いです。
全員で食事会風でってのだと何もないのに会費がってなるのでいっそ何もなしが良いなあと。
式って色々大変ですね…。
ちょっと支離滅裂ですがよろしくおねがいします。
390:愛と死の名無しさん
12/03/29 22:13:46.93
>洋服も買ったりしなくて良いよーとか。
自分がゲストの立場だったら適当な普段着で出席できる?
やっぱりそれなりの服装が必要だって思うんじゃない?
披露宴でないからフォーマルまでは必要でないけど、ある程度改まった
お祝いの席にふさわしい華やかさのある服装って、却って選ぶのが
難しいんですけど。
ゲストに配慮しているつもりが却って気を使わせる典型的なパターンだわ。
391:愛と死の名無しさん
12/03/29 22:23:26.91
>>389
長文でテロテロかいてるけど何が聞きたいの?
1ブロック目
したいならすればいい。
披露宴なんて本人達がやりたければやればいいって話。
あなた(+あなたの配偶者になる人)はどうしたいのかってだけの話。
2ブロック目
遠くから来る祖父母は身内
身内に対してどう対応するかはその身内との付き合い如何だから
あなたは祖父母を大事にしたいですか?
祖父母はお金を沢山持ってるの?もってたらお車代なんか要らないでしょう?
でも、細々と年金暮らしをして金銭的に余裕もない
だけど孫のためと思って遠方から来てくれるなら身一つできてくれていいよって思うでしょう?
なのであなたと祖父母の関係如何です。
3ブロック目
式しかしないので祝儀を持ってくる人は少ないと思う。
しかし、服買わなくていいって分けにはいかないでしょう。
そんな人なら初めっから式だけなんて顔出さないよ。
4ブロック目
親族食事会より披露宴って言ってる事が意味わからん。
自分がなにをしたいのかしっかり決めろ。
披露宴じゃなく食事会で済ませたいなら会費とか関係なく
全部主催者もちが当たり前。
そして親族も結婚祝いのご祝儀を持ってくるもの。
何をお願いなのかわからない。
こんな感じでやるなら親類縁者はともかく
友人は大迷惑の何者でもないので何もしないで入籍だけしろ