11/10/25 18:25:37.02
>>176
これ、相手の兄弟は色留めか振り袖や礼服着てくるパターンぽいよね?
180:愛と死の名無しさん
11/10/25 18:50:47.81
>>179
同意。
父親がモーニング着るなら、きちんとした披露宴でそ。
姉がドレスはねーだろ。
せめてフォーマル用のスーツに出来ないものか。
181:愛と死の名無しさん
11/10/25 19:05:18.04
同じ30代でも、前半だったらドレスありだと思う
後半ならないな
182:愛と死の名無しさん
11/10/25 19:12:05.91
うちの親父が死んだんですが葬式で世話になった親戚にお歳暮出すのは有りでしょうか?
皆さんは葬式などで世話になった人に礼状やお歳暮送りましたか?
183:愛と死の名無しさん
11/10/25 19:22:01.34
新婦ウエディングドレス、親はモーニングと留袖で「気軽な食事会」はないよなぁ。
弟に嫌がらせされてるんでは・・・?
184:愛と死の名無しさん
11/10/25 19:26:12.96
なんで弟が嫌がらせとかいう話になるんだ
女じゃあるまいし
185:愛と死の名無しさん
11/10/25 19:38:04.37
新婦任せで弟君はよくわかってないってのが真実だろうね。
186:愛と死の名無しさん
11/10/25 21:43:44.27
人数的に少ないから気軽に、って言ってるだけかもねー
187:愛と死の名無しさん
11/10/25 22:04:23.40
>>182
亡くなったのが最近ならば先に(年内)満中陰のお返しを送るだろうから
歳暮を贈るのは控えて寒中見舞いとして年明けにしてはどうかと思う。
もう忌明けが済んでいるのなら歳暮は問題ないと思うが
賀状欠礼ハガキは早めの方がいいよ。
188:愛と死の名無しさん
11/10/25 22:06:37.07
ちょっと待て!
葬式にも来て、親父さんの死去を百も承知の親戚に「賀状欠礼はがきを出す」なんて
マヌケ以外のナニモノでもないぞー
189:187
11/10/25 22:13:33.59
すまんすまん、最後の1行は親戚以外(参列者以外)にってことで。
今年、欠礼ハガキ届く前に年賀状投函して参った俺からの一言でした。
190:愛と死の名無しさん
11/10/25 22:15:11.82
歳暮って毎年お贈りするものではないのですか?
お世話になったから今年だけ贈るってアリなの?
191:愛と死の名無しさん
11/10/25 22:30:19.00
毎年贈っていたにしろ、今回世話になったからにしろ
母親もしくは近い身内も歳暮として贈ってよいのかわからず182がここで質問したんじゃないかな?
192:愛と死の名無しさん
11/10/26 16:14:25.66
>>190
それは対象は誰なの?
193:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:07:29.18
突然ですが、質問させてください。
今度、母方のいとこの結婚式があります。
母は母(長女)・弟・妹の3人兄弟で、皆近くに住んでおり、それぞれ子供が3人ずついます。
私を含めいとこ9人は、小さいころから仲が良く、その関係は今でも続いています。
この度、母の妹の娘(長女)が結婚式をすることになりました。
あまり大勢招待しないとのことだったのですが、招待されてしまいました。
今回招待されたのは、母夫婦と私、母の弟夫婦(伯父・伯母)とそこの3姉妹の長女(結婚する子と同級生)です。
私は現在は実家におり、実家には弟夫婦と子供2人も同居しています。
現在、世帯主はまだ父ですが、いずれ弟が継ぐことになります。
この場合、弟を差し置いて私が式に出席しても問題はないのでしようか?
ちなみに、家は特に長男重視とかではありません。
母は「弟を呼んだら、奥さんも子どももとかで大勢になるし、気にせず出席すれば?」と言っています。
私としては、義妹の反応も少し気になります。
(義妹とはお互い気を遣いながら、上手くやってはいるのですが、なんとなくいつも気兼ねしてしまいます)
みなさんはどう思われますか?
194:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:13:46.90
>>193
何を問題に思うのか分かりません
195:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:17:41.55
>>193
いとこ全員呼べない状況だと同性を呼ぶことが多いと思うよ
自分自身も従姉妹の結婚式には出席したことはあっても従兄弟はない
実弟がつい最近結婚したんだけど従兄弟しか呼ばなかった(人数の都合で)
少なくともうちの親戚はこんな感じ
いとこ9人が仲良いって言っても均等に仲良いわけじゃないでしょ?
やっぱり結婚式には仲の良かった従姉妹(従姉妹)呼ぶんじゃないかな?
196:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:21:00.71
>>193
結婚される従姉妹さんと同じ立場である>>193さんを招待したのでは?
たぶん仲も一番良かったのでは?
弟さんは、将来家を継がれるということだけど、今の時点ではお父様もまだご健在ということなので、
お父様が家の代表として招待されたのだと思います。
お父様が出席出来ないとなれば弟さんが替わりに招待されたでしょうね。
197:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:24:08.04
>>193
弟さんの奥さんは、結婚式の日は舅姑小姑全員が結婚式に出かけて、
親子水入らずで4人でノンビリ出来るから超嬉しいと思ってると思う。
たまには親子だけでノンビリさせてあげなはれ。
いつも舅姑小姑と同居で可哀相なんだからさ。
198:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:24:09.46
>>193
別にどうも思わない。
その中から代表じゃないけどそんな形でいとこを2,3人呼んだってだけでしょう。
義妹の反応って何?
「なんでぇ~私たち夫婦は呼ばれなくてぇ~お義姉さんだけ呼ばれるんですかぁ~?」
とかいわれたの?w
義妹にしてみれば旦那の親戚の結婚式なんて興味ないと思うけど。
199:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:26:53.88
>>194
>>195
以前、私と母が仲良くしていることが義妹にとっては嫌だったことがわかり、
それ以来、母と二人で外出するのを避けたりしていたので、今回気にしすぎかなと思いながらも質問させていただきました。
従妹への祝福の気持ちは大きいので、出席しようと思います。
ありがとうございました。
200:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:27:30.09
>>198
旦那の身内の冠婚葬祭なんて行きたくもないよねww
招待されなくてラッキー!だと思ってるよね。
201:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:30:59.24
>>199
そりゃあ嫌ですよ。
お母様は、義妹よりも実の娘である貴方の言うことの方を尊重するでしょ?
それが嫁にとって一番嫌な事なんですよ。
202:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:32:43.74
>>199
へんなの。
実の親子が仲良くして何がいやなのかわからん。
あなたの母親が弟の妻を邪険にしてるわけじゃないんでしょう?
今時、よっぽど馬鹿じゃない限り同居してる嫁を邪険にはしない罠。
その上で実の娘と出かけて何が嫌なのかわからん。
なんで嫌だったことがわかったの?
勝手にあなたが思ってるだけじゃなくて?
203:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:33:37.24
>>196
ありがとうございます。
確かに一番仲良しかもしれません。
>>197
今回の結婚式は日帰りだし、義妹以外みな仕事をしているので、残念ながら義妹にとっては普通の日と変わらないと思います。
>>198
ありがとうございます。
確かに義妹が出席しても、なかなか楽しみにくいかもしれませんね。
204:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:37:07.00
>>202
お前の方がバカ。
今昔関係なく、嫁を邪険にする姑はわんさかいる。
205:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:44:04.92
>>204
落ち着いて。顔真赤だよw
206:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:44:45.20
>>200
そう思えば気楽に行けそうです。
>>201、202
母は、自分も嫁に来て同居を経験しているので、義妹を尊重していると思います。
逆に私はいずれ家を出る身ですので、家のことには一切口を出さないようにしています。
ちなみに嫌だったことは本人から聞きました。
207:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:48:46.08
>>206
じゃ、その嫁は曲者だな。
あなたが家のことに口を出さないのは当たり前の話だけど
親と仲良くするのに躊躇する必要もない。
母親はちゃんと嫁を尊重してるのならなおさら。
差し支えなければ嫌と言った経緯はなんなの?
例えばお酒飲んでて酔っ払ってつい口からでちゃったって話と
面向かって母娘で出かけられるの嫌なんですけど・・・とか言われたのかで
随分話は変わってくるよ。
208:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:56:27.21
>>207
それはどうしても冠葬板でやらなきゃならない話題なの?
209:愛と死の名無しさん
11/10/26 17:57:14.06
>>207
始めての子どもが生まれたあと、私と母が一緒におもちゃのピアノを買って帰ったことがあり、義妹の機嫌を損ねてしまいました。
義妹としては自分がキーボードを与えようと思っていたそうで。
その流れで、義妹から手紙をもらい、その中に書いてありました。
これ以上はスレ違いになりそうですので、この辺で。
ありがとうございました。
210:愛と死の名無しさん
11/10/26 20:48:14.16
>>187-188レスありがとう
211:愛と死の名無しさん
11/10/27 13:51:59.64
結婚式の祝儀って、製番そろってるピン札でなきゃだめですか?
212:愛と死の名無しさん
11/10/27 14:31:07.24
番号は関係ない。だけど新券で。
213:愛と死の名無しさん
11/10/27 16:42:27.86
お通夜開始前に行くのは失礼ですか?
仕事の都合上、開始30分前に到着して、10分くらいしかいられません。
214:愛と死の名無しさん
11/10/27 18:56:45.20
まぁそれなりに受付とか用意し始めてる時間かもしれないし
家でやるならともかくどこかホールを借りてる場合は
まだ何もなってないとか色々あるからね。
失礼というかやめた方がいいかなと思う。
215:愛と死の名無しさん
11/10/27 21:26:51.52
前スレで会場の装飾作成と贈り物をしてのご祝儀を相談した者です。
その際はアドバイスありがとうございました。
事後報告というか皆さんの言う通りだったなと思う事があったのですが、そういう書き込みはNGでしょうか?
216:愛と死の名無しさん
11/10/27 21:59:21.69
>>215
冠婚サイトにも出ていないような質問内容なら
答えた人は安心するだろうし
似たようなことで質問する場合も
応用として役に立つかもしれんから書いてもいいと思うよ
ていうか、そういう風に書かれると
なになに?なにがよかったわけ?って思うよ普通w
217:愛と死の名無しさん
11/10/27 22:38:32.82
モヤモヤさせてしまってすみません、お言葉に甘えて失礼します。
当日は2万包み、翌日手紙(招待ありがとう、少なくてごめんね)と写真を送りました。
レスを参考にさせて頂きました、ありがとうございました。
その後、ブログに式の写真を載せたよ、とメールをもらったので(手紙については特になかったです)アクセスした所
別の日付に挙式費用節約術という記事がありました。
項目別にいくら節約出来たかを書いてあり、その中に
「会場装飾:式場に頼むと10万~だが手作りで多く見積っても500円、かなりの節約」とありました。
前スレでは、舐められてるという意見を「それはない」と流してましたが、仰る通りでした。
500円って…材料費でも的外れだし、そんなレベルの物だと思われていた、節約に使われただけ、喜んでくれたのもお金が浮いたからなのか…等悲しくなりました。
メールで「作品はそのうち返すね」とも言われたので、愛着も持ってもらえなかったようです(新郎新婦の名前も入っているのに…)
心を込めて作っただけに残念で、読んだ時はショックで貧血を起こしましたが、良い勉強になりました。
自分は甘ちゃんで、本当に皆さんの仰る通りだったと今更痛感しました。
また、他にもウェルカムボード等の質問があったようですが、何かを作るって思う以上に手間がかかります。
絵を描くだけ、人形を作るだけ、リングピローを縫うだけでも結構大変です。
お金だけじゃなく、作った側の気持ちを考えてもらえたらな…とも思い、報告させて頂きました。
長々とすみませんでした。
218:愛と死の名無しさん
11/10/27 23:01:46.58
>>217
自分216じゃないけど乙でした
辛い思いしただろうけど色々勉強になっただろうし
その友達の本性を知ることができたわけだから
(知らなかったらこれからも便利屋やらされ続けたかもしれないし)
マイナスだけじゃないよ
一つ成長出来たと思って前向きにね
219:愛と死の名無しさん
11/10/27 23:03:54.98
>>217
酷い新郎新婦だな!
頭きた。
まあ、そういう奴等には後で絶対バチが当たるから。
217にはきっと良いことあるさ。
217のように人が良いと、いいように利用する奴らがあらわれるから、それさえ気を付ければ。
220:愛と死の名無しさん
11/10/27 23:37:15.49
依頼したウエルカムボードを「そのうち返す」って何だ?
聞いたことないぞw
221:愛と死の名無しさん
11/10/27 23:55:30.65
返せば材料費負担しなくていいと思ってるんじゃないの?
だって自分のじゃないんだからw
222:愛と死の名無しさん
11/10/28 00:11:38.81
>>217
休職中の人だったのか
ずいぶん嫌な思いをしたんだな
でも引きずっちゃだめだ
良い経験も苦い経験も多くしたほうが
より適切な判断ができる人間になると云われている
今回のことは自分にとって決してマイナスじゃないと思考転換したら良いぜ
223:愛と死の名無しさん
11/10/28 00:27:10.13
217です。
温かいお言葉ありがとうございます。
とても励まされました。
正直まだ落ち込んでいますが、
作品は相手の家で邪魔物になるより自分の手元に返ってくる方が良いと前向きに考え、
今回の事は自分の無知と甘さを反省する良い機会になったと受け止めようと思います。
本当に色々ありがとうございました!
224:愛と死の名無しさん
11/10/28 07:39:12.83
そのブログ教えて!
225:愛と死の名無しさん
11/10/28 09:05:11.50
来年挙式するのですが、主賓に誰を呼ぶか悩んでいます。
私は、今年の1月に退職していて、元上司を呼びにくいので、大学の恩師を呼ぼうと思ったのですが、
恩師から「担当教授でも同じ学科だったわけでもないから自分は主賓に相応しくない」と断られてしまいました。
かといって、担当教授は恩師の式の時に、遅刻・服装がおかしい(スノーブーツ等)・祝儀の通貨が円じゃない等と、色々やらかしている実績があるため呼び辛いです。
他に主賓とはどういった人にお願いすればいいでしょうか?
226:愛と死の名無しさん
11/10/28 09:20:23.25
>>225
退職後でも元上司呼ぶこともあると思う(新婦だとそういうケースよく見る)
辞め方に特に問題ないなら(円満退社とか寿退社とか)元上司にお願いしてもいいのでは?
あと担当教授ってゼミとか卒論のってこと?
担当教授でも同じ学科でもない教授が何故恩師なの?
何でお世話になったかにもよって呼ぶべき呼ばないべき違ってくると思う
227:愛と死の名無しさん
11/10/28 09:29:13.59
>>226
退職が今年の1月だと、ちょっと日数が経ち過ぎていない?
退職後も上司とずっと連絡をしていたとかじゃなければ今更感の方が大きいな。
>>225
立場上などいろいろと確執があるのと、ただ遠慮して言っているだけかもしれないよ。
主賓じゃないとしてもお呼びはするんですよね?
なら、もう一度ぜひ主賓としてとお願いしてみては?
228:愛と死の名無しさん
11/10/28 09:40:48.66
元上司の「勘弁してくれよ」って声が聞こえてきそう・・・
229:愛と死の名無しさん
11/10/28 09:44:02.04
参考になるかわからないけど、
うちは親族と友人のみの小さな式だったので
お互い主賓は親族の中からお願いしたよ
主賓=上司・恩師って決めつけなくてもいいと思う
来客の中で最も主だった方というのが主賓なので
主賓席を作るためにあまり親交のない方を呼ぶというのはおかしいと思う
230:愛と死の名無しさん
11/10/28 09:55:35.33
元上司も教授も招待するような間柄じゃないのでは…
231:225
11/10/28 10:37:54.22
上司とはお互い納得してますが、退職理由が人間関係だったり、納期前に退職するなど、部署として余り良い辞め方をしていないので、会社関係は同期だけにする予定です。
仲の良かった先輩後輩は二次会に呼びます。
恩師は担当教授の部下で、研究室が担当教授と同じ部屋を使っていて、就活から卒論までお世話になりましたし、
卒業して5年以上経った今でも担当教授以上に親交があるので、お願いしようと思ったのです。
担当教授とも親交はあるので、恩師からはお互いの担当教授に主賓をお願いしてはどうかと言われました。
232:愛と死の名無しさん
11/10/28 10:39:45.29
>>217
今更だけど・・・
俺はブログとかやらないけど、そういう「~術、公開!」なのを発信する人って、
結局は注目されたい人だからある程度盛って話すと思うんだよね。節約術なら安さ自慢、みたいに。
他人が作ってくれた物を自分で作ったといってみたり・・・自慢しいで自己顕示欲が強くて
とにかく注目されたい。スゴイと思われたい。
だから意外と後ろめたさは持ってる。500円程度のものとは思ってないし、
節約のため、お金が浮いたことだけで喜んだわけじゃない。・・・かもしれない。
でもあなたが見るかもしれないブログを教えたり、作品を返すとか・・・やっぱりただの無礼なバカかwww
233:愛と死の名無しさん
11/10/28 11:02:52.82
>>231
要するに助手とか講師とかそういう感じ?
担当教授+恩師って形がベストな気もするけどあなたがイヤなんだよね?
教授側からすると結婚式の主賓なんて慣れてるだろうから
ほとんど覚えてない学生・印象の良くない学生・関わりの薄かった学生とかでも
都合さえ付けば出てくれると思う
あとは別に大学じゃなくても親交があれば高校中学の先生に頼むとか
もし面識なくてもとにかくお偉いさんを!ってことなら
地元の市長・銀行信金の支店長なんかも頼むと出てくれるみたい(田舎に限る?)
234:愛と死の名無しさん
11/10/28 11:19:15.98
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 20
スレリンク(sousai板)
235:225
11/10/28 11:34:10.14
>>233
そうです。けど、研究室を持っていて半独立だったのが関係がややこし過ぎるといわれました。
教授に来てもらえるのは嬉しいですが、上に書いた通り前科があるので不安です。
親も彼も苦い顔しています。
偉い人を呼びたい訳じゃなくて、他に招待するのが親族と友人なので、主賓に当たる人がいないのです。
新郎は上司を呼んで、新婦が主賓なしと言うのは変ですか?
あとは、教授+恩師で一度相談してみます。
236:愛と死の名無しさん
11/10/28 12:25:49.65
>>235
そういう立場で担当教授を差し置いて…はできないでしょ
お願いするならもうちょっと相手のこと考えなよ
親族の中から年長者に主賓になってもらうのもアリだよ
237:愛と死の名無しさん
11/10/28 13:09:15.45
>>225
>祝儀の通貨が円じゃない等
これの意味おしえて
238:愛と死の名無しさん
11/10/28 13:26:53.08
そのまんまじゃないの?
ドル紙幣とかユーロ紙幣とかが入ってたんじゃ。
239:愛と死の名無しさん
11/10/28 15:38:50.85
スノーブーツすげー
240:225
11/10/28 16:02:48.75
ドル紙幣の祝儀です。
服装はスノーブーツなだけでなく、完全にこれからスキーに行く格好だったそうです。
教授の奇行に気を取られてました。
もう一度よく考えてみます。
241:愛と死の名無しさん
11/10/28 16:35:41.43
>>240
丁重にお断りしたほうが無難だと思われます。
それでも相手がどうしてもというなら、貸しスーツを渡して出席なさるようにしてもらって下さい。
242:愛と死の名無しさん
11/10/28 16:43:04.51
笑ったw
週末の披露宴で、終わり次第スキーに行くつもりだったんだろうねー
新郎新婦を馬鹿にしすぎだな
243:愛と死の名無しさん
11/10/28 17:07:40.15
動物のお医者さんの教授(漆原だっけ?)みたいな感じで想像したw
244:愛と死の名無しさん
11/10/28 22:43:59.63
>>241
上から読み直してきたら?
245:愛と死の名無しさん
11/10/28 23:14:33.94
質問させて下さい。
30-40代の結婚式服装質問スレってなくなりました?
246:愛と死の名無しさん
11/10/29 00:21:02.77
>>225=240
新婦側だけ主賓なしというのは時々見かけるよ
逆はちょっと不自然だけど新婦なら問題はない
教授が奇行を露呈した恩師の式というのはその招待したかった恩師なんだよね?
なら事情は察してもらえると思うし恩師にもう一度打診するのはありだと思う。
もしくは、恩師と教授両方招待して招待状を手渡すときに
恩師に事前に頼んで「自分のときみたいな格好はやめてくださいよぉ」
みたいに冗談ぽくいってもらうとか。
247:愛と死の名無しさん
11/10/29 08:24:15.02
11月後半~12月半ば頃の間に引越しを予定しているのですが(まだ日にちまではハッキリと決まっていません)
1月に義父が亡くなったので喪中欠礼のハガキも出さなければなりません。
喪中欠礼のハガキの前に住所変更の知らせのハガキを送れれば一番良いのですが、引越しの時期を考えるとそれは無理そうです。
喪中欠礼のハガキを先に11月半ばくらいに現在の住所で出し、その後年末頃に引っ越した知らせのハガキを改めて送る、
この方法を考えていますが、11月半ばに届くのはどう思いますか?早すぎるでしょうか?
248:愛と死の名無しさん
11/10/29 09:42:07.83
年賀状の発売は11月1日。早い人はそこから、年賀状の準備をしているということです。
249:愛と死の名無しさん
11/10/29 09:58:17.23
>>246
だよね。特に新婦がもう退社してたりしたら逆に会社関係は呼ぶ意味がないし
あとは親戚のオジ、オバなんかに主賓じゃなく親戚代表でスピーチしてもらえばいい。
新郎の主賓→新婦の親戚→友人連中でバランスも取れる。
250:愛と死の名無しさん
11/10/29 10:02:58.75
>>247
引越しのハガキはいらない。
とりあえず今の住所で欠礼のハガキを出して
その後、引越し先が決まったらその住所が必要であろう人のみメールでも連絡をする。
あとは郵便局に転居届けを出して転送してもらう(おそらく1年)手続きをして終了。
しょっちゅう文通する相手がいるっていうのならともかく
今の時代、メールや電話で済ますことのほうが多いのだろうから
住所の必要な人のみにしておくのが良い。
11月半ばでも問題ないと思うよ。
251:愛と死の名無しさん
11/10/29 10:43:11.19
パーティーで181㎝の女とカップルになった~~
252:247
11/10/29 10:43:19.68
どうもありがとうございます。
253:247
11/10/29 10:45:06.75
すみません。途中送信してしまいました。
どうもありがとうございます。
11月半ばでも早過ぎることは無いのですね。
引っ越す前の11月の半ばに喪中欠礼のハガキを出そうと思います。
有り難うございました。
254:愛と死の名無しさん
11/10/30 13:58:59.97
結納についての質問です。
現在、お付き合いしている男性の家に初めて食事に行きました。
彼のお母さん、叔母さんも同席していました。(お父さんは別居しています)
私は、結納や披露宴は元々やりたくないと考えています。
(理由…興味がない、そういう事にお金を使うなら貯金に回したい、写真だけでも良い、
職場恋愛なので披露宴に呼ぶ人に悩む、私は母親がいないから気を使いたくないし使われたくない等)
しかし、彼のお母さんよりも叔母さんが形式に拘っているいる人のようで
「結納をしないといけない、結婚式は人をたくさん呼べば元が取れる、○○家に入るのであれば
実家の事は忘れなさい」等の事をずっと聞かされて、正直ビビってしまいました。
私の兄弟は結婚していますが、姉・妹はできちゃった婚で結納や結婚式はしませんでした。
兄も遠く離れた所に住んでいるため結納はせず、結婚式と披露宴は行いました。
(兄は8年も同棲していたんで、家財道具などは必要ありませんでした)
なので、自分が結納や結婚式を行う事に実感がないのかも知れません。
結納についても調べたんですが、結納金が100万円とか思っていませんでしたし
それのお祝い返しをする事も初めて知りました。
父は仕事を退職していて、退職金は失踪した母が作った借金を返済するために使ったので残っていません。
現在も病気加療で通院しているのに、結納返しをするお金を出させたくありません。
それでも結納をしたいと言うならば、食事会程度で終わらせてほしいと思っています。
彼にも話をしていますし、了承してもらっていますが、彼も板挟みになるんじゃないかと思うと心配です。
こういった場合は、「結納を簡単は食事会にしてほしい」と言ってもよいのでしょうか?
お互いの事を考えて、無理やり結納はすべきでしょうか?
255:愛と死の名無しさん
11/10/30 14:43:28.32
>254
まずは彼に相談すべき。
ぜんぶぶっちゃけて素直に相談しよう。
ちなみに結納金を出すのは彼の家のほうで、
結納返しはもらった結納金の一部を
記念品で返すのが一般的。
なのであなたのお父さんの負担はない。
256:愛と死の名無しさん
11/10/30 15:54:00.36
>>254
何故彼のお父さんは別居してるの?
257:愛と死の名無しさん
11/10/30 16:09:54.11
彼叔母にハッキリ自分たちの意見を伝えないと
結婚してからも絶対に色々と口出ししてくるよ!一生だよ!
地域によって違うらしいけど、今の時代、結納するカップルは全体の3割程度しかいない
顔合わせの食事会で十分だと思うけど、その顔合わせに彼叔母がしゃしゃり出てこないよう
手を打っておいた方がいいね、きっと
258:愛と死の名無しさん
11/10/30 16:46:53.01
叔母さんは彼のお母様の代弁をしに来たんじゃないかな。
「お姉さんが言えないなら、私がハッキリ言ってやるわよ!ムキー」って。
叔母さんが言っていること=お母様が思っていること と思った方がいいですよ。
259:254
11/10/30 18:49:58.34
レスありがとうございます。
>>255
とりあえず、今の時点で不安な部分は全部彼に伝えています。
(その上で、結納と披露宴は行いたくないという意思も)
それと、結納金で記念品を購入した残りのお金は、父に渡すんですか?
父が気を使いそうな気がするので…。
>>256
彼の父母は不仲になって15年ほど前から別居しています。
離婚届は出していないそうです。彼はどちらの家も行き来しています。
彼のお母さんから「別居しているけど、結婚式では(お父さんと)一緒に
参加したい」と言われたので「結婚式はしようかな?」と思ったんですが、
彼の叔母さんが怖くて・・・。
>>257
>>258
やはり、叔母さんが心配です。
後日、デートしている時に彼の携帯に彼母から電話がありました。
彼が怒っていたので聞くと、「彼女、結婚する気あるの?」って聞かれたそうです。
彼は結婚する気がある旨と、大事な話だから家に行って話す…と伝えたそうだけど、
彼のお母さんからそう見られてたと思うとショックでした。
また、叔母さんから「彼君は父方にも母方にも家があるから、住むのに悩むわね」と
言われた時に「私の家に住むと職場からも近いんで便利なんですよね」と軽く冗談ぽく言ったら、
「はぁ?彼家の人間になるんだからあなたの実家の事は考えなくていいの!」と言われました。
それと、彼から「叔母さんには息子が3人いるけど、3人とも離婚している。
もしかしたら(私が)色々言われたみたいに、お嫁さんも言われてたのかも…」と聞きました。
260:愛と死の名無しさん
11/10/30 19:15:39.85
顔合わせの親と本人たちだけの食事会で十分でしょう。
お父様の療養があるならなおさら余計なお金は使えないし。
そしてそれを交渉するのは彼の役目です。
老婆心ながら、それを説得できなかったり押しきられるようでは、
貴女は100万程度の端金で義母と叔母の奴隷として買われることになりかねない。
旦那様は守ってくれない、なんてことになりかねない。
家の嫁に~実家は忘れろ云々はその宣言だから。
261:愛と死の名無しさん
11/10/30 19:22:11.71
ああそれと披露宴は親族だけなら兎も角、友人や職場の人はよんでももとはとれないし、
とれるような式したら、信頼なくすよ
262:254
11/10/30 20:31:09.23
>>260
>お父様の療養があるならなおさら余計なお金は使えないし。
父は腎臓を患っているんで(透析寸前)、食事会をするにしても父が食べられるような
食事を用意してくれるお店じゃないとできないと思います。
でも、結納はしなくても、せめて顔合わせ程度の食事会ぐらいは…と考えています。
>>261についてですが、披露宴は全く考えていません。むしろしたくありません。
これも叔母さんの台詞ですが、「二男の披露宴は100人以上呼んだから30万も
元が取れたの。そのお金で新婚旅行に行ったわ。でも三男の時は80人ぐらい
だったから足がでたのよ。だから彼君も100人以上呼びなさい」と言われました。
もう叔母さんが怖くてしょうがありません。
でも、自分だけで考えずに彼ともこまめに話しあいをしようとは考えています。
263:愛と死の名無しさん
11/10/30 20:56:45.57
叔母さんってのは、彼のお父様の妹さんなのかな?
彼のお母様からしたらいわゆる「小姑」?
彼のお母様は、小姑の言うことには逆らえないという立場なのかしらね。
彼のお母様の実の妹さんなら、彼実家の事に口を挟み過ぎていると思うし、どういう立場の人なのかしら。
それに、今どき結婚=家に入るとか、実家は忘れろとか、なんとか古くさいですよね。
もしかして結婚したら親と同居が当然という北陸の方ですか?
264:愛と死の名無しさん
11/10/30 21:04:19.31
結婚式に着ていくドレスを探してるんだけど、2万円以下で売ってる店ない?
コムサ以外に見つからない。
265:愛と死の名無しさん
11/10/30 21:09:51.51
>>264
レンタルドレス
266:254
11/10/30 23:24:56.06
>>263
叔母さんは、彼のお母さんの妹です。
「彼実家の事」とは思っていないですね。彼のお母さんが彼家の名字を名乗っているから
「彼家に入る」事に拘っている感じです。しかも彼のお父さんの悪口ばっか言ってました。
話していて、形式にあてはめていかないと気が済まないタイプだと思いました。
彼が一人っ子というのもあって、可愛くて仕方がないのもあるし、会社を経営しているので
チャキチャキしているとも感じました。
お母さんも彼もおっとりしている感じなので、「自分がしなくちゃ!」と思っているのかも?
ちなみに九州在住です。
267:愛と死の名無しさん
11/10/31 00:01:45.20
>>266
まず彼のお母さんがどう思ってるかが重要。
結納に関してはお父さんの体調を理由に簡単にすませたいと彼経由で伝えてみては。
ただ、結納や披露宴をきちんとしたいというのは別に親としてごく当たり前の希望。
結納に関しては他の人が言うように金銭的には新婦側の懐が痛むことはないし
ただ自分がやりたくないからといって突っぱねるのもどうかと思う。
披露宴に100人呼べとかいうのはアレだけど
(そもそも普通は呼べば呼ぶほど赤字になるのが常識なんだが)
親族&親しい友人だけの披露宴とかもあるし
彼がどうしたいのかということ含めじっくり相談したらいいと思う。
268:愛と死の名無しさん
11/10/31 06:56:52.81
九州は結納を行う人が多いらしいね
日本でもっとも結納する確率が高いのが九州地方
269:愛と死の名無しさん
11/10/31 08:10:48.58
>>268
へーそうなんだ。イメージとしてだけど
愛知が多いと思ったから東海地方は多いのかなと思った。
もちろん、イメージの問題だからw
>>266
基本的に結納は男性側がやりたいといえばやらせてあげるのがいいと思う。
(婿養子とかじゃなくてごく一般的な結婚の場合)
で、あなたの父親の病気の件は彼が自分の母親と相談して良い様にしてもらえばいい。
そのくらいの事が彼氏に出来ないなら結婚してから厳しいよ。
そうじゃなくても随分曲者のオバがいるみたいだし。
で、オバの意見なのか母親の意見なのかをちゃんと彼氏に確認してもらって
オバが勝手に暴走してるだけなら彼氏に釘を上手く刺してもらうように。
こういう大事な時に妻(まだ婚約の段階だが)の盾になり戦える人間じゃないと
先が思いやられる。
なんだかんだ言ってもまだまだ結婚は二人だけの話じゃなく家も絡む。
実家を忘れるとかじゃなく彼の親、そしてそこと密に付き合ってる親戚なんかも
絡んでくることをお忘れなく。これは結婚したら一生続きます。
だから一発目が肝心。で、あなたの場合は「結納をどうするか」が一発目なわけです。
ま、最悪最終手段の縁を切るがあるけどこれはこれで大変。
270:愛と死の名無しさん
11/10/31 10:00:02.32
>266
一つの案として提案します。(ちょっと乱暴です)
彼のご両親と君らの計4名で話し合いを設けて、
全部ぶっちゃけたらいかがでしょう?
下準備として
・彼実家地域の習慣を調べておく
(譲れるところを確認)
・自分の金銭、家族の状況を再確認
・自分の結婚後の生活をイメージする
・叔母さんは、呼ばないw
で、戦ってみてダメなら、ダメなんでしょう。
彼自身の対応にも興味があるでしょう?
意外に、彼父が味方になるまもしれませんよ。
271:愛と死の名無しさん
11/10/31 10:17:54.45
かしこまった場じゃなく、週末にでもちょっと遊びに行きましょ感覚で彼の家に行ってみたらどう?
叔母さんって人が曲者だと思うので、
叔母さんがいない場で、彼のお母様ともっと気軽にお茶でも飲みながら話をしてみたらいいと思いますよ。
外でカフェなんかで二人でお茶するのもいいと思いますよ。
272:愛と死の名無しさん
11/10/31 12:42:38.17
俺もそう思うな。叔母さんの意見が義母さんの意見なのか、ただ叔母さんがでしゃばってるだけなのか。
もし出しゃばってるだけなら無視していいと思う。義母さんの本心を確認しないとな。
あと、上のほうで結納は男性側がしたいといえば・・・みたいなのがあったけど、逆な。
273:愛と死の名無しさん
11/10/31 12:59:10.93
叔母さんいらねー
部外者は徹底的に排除
274:愛と死の名無しさん
11/10/31 13:09:05.59
>>262
100人招いて黒字になる披露宴ってどんな料理&引出物が出たんだろう?
わざわざ披露宴して、来賓に「けちな新郎新婦」って思われたらたまらないねぇ。
275:愛と死の名無しさん
11/10/31 17:13:48.33
祖父の葬式があるんですが、礼服などしっかりしたものを着るべきなんでしょうか?
ストライプとグレーのスーツしか持っていないので、黒のスーツでも買いに行こうかと思っているんですが
23の男です
276:愛と死の名無しさん
11/10/31 17:18:26.16
わざわざ買うなら素直に礼服買えばいいじゃん。
277:愛と死の名無しさん
11/10/31 17:40:40.98
着るべきと思います。
278:愛と死の名無しさん
11/10/31 17:42:13.37
>>273
同意
こういう叔母を放し飼いにしておくと、いづれもっと大変な目に遭うよね。
>>259の
>それと、彼から「叔母さんには息子が3人いるけど、3人とも離婚している。
>もしかしたら(私が)色々言われたみたいに、お嫁さんも言われてたのかも…」と聞きました。
↑これ読んでゾッとした、254さんにまで己の嫁扱いされたらたまらないもんね。
つーか、もう既にその域に・・・おーコワ。
ということで、将来の為にここは思い切り頑張って欲しいので>>270の案に賛成。
279:愛と死の名無しさん
11/10/31 17:56:44.22
>>275
礼服を買うか借りる。
お越しくださる皆様が礼服を着てきてくださるのに
身内が礼服じゃないなんて失礼だ。(高校生以下は別)
280:愛と死の名無しさん
11/10/31 20:19:48.34
>>275
アオキとかでも安く売ってるよ。
取りあえず、礼服を着ているっていう形を整えるのが故人に対して最大の礼儀。
お祖父さんをしっかりと見送ってあげて。
281:愛と死の名無しさん
11/10/31 21:30:07.27
結納について、教えてください。福岡県です。
他地区での例でも良いです。
どなたかご意見お願いします。
1.結納金がある場合、半返し、と申しますが、結納金の金額は当日受け取り、わかるものなのですよね?
ということは、結納の日にいただいて、お返しは別日程を組むのでしょうか?
嫁側から事前にお尋ねするのはおかしいですよね…
経験された方はどの様に用意、計画されましたか?
2.結納、両家共に別にしなくても…という空気の場合、誰が決定したらいいのでしょうか?
私は嫁ぐ側ですが、なんだか両家どちらにも喜ばれる存在では無い、価値の無い人間ように感じ、悲しく思っています。
結納ですべてをはかるつもりはもちろん無いのですが。
282:愛と死の名無しさん
11/10/31 21:35:27.86
>>275
23歳なら礼服の一着は持っていたほうがいい。
年齢が若いから安いのでもかまわないからちゃんとした礼服を。
で、年齢とともにそれなりの値段の黒を購入していく形にする。
社会人になれば会社関係で「婚」と「葬」は結構ある。
で、年齢が上がれば自ずと「葬」が多くなる。
283:愛と死の名無しさん
11/10/31 21:41:48.00
>>281
福岡じゃないけど
1.お見合いかなんか?恋愛結婚でそれなりに付き合ってれば
彼と幾らぐらいって話しないの?
面倒ならお返し分引いた額だけ包んでもらう形にしたら?
福岡ではどうか知らんがそういう手もあるよ。
で、婚約指輪も貰うと思うからそのお返しに時計やネクタイピンや何なり渡せば良いし。
2.両家別にしなくてもと思うならしなくてもいいんじゃない?
ネガティブ思考か知らんが価値のないと思えば価値はないでしょう。
自分でそう思うならそうじゃない?
今時、結婚式すらしない人たちもいるんだから結納もしないなんてありでしょう。
やりたい人がいないなら両家で親睦会って感じで食事するだけでもいいんじゃないかな。
284:愛と死の名無しさん
11/10/31 21:54:56.35
>281
福岡、と一言に言っても
筑前筑後だけでも全く風習が違うんで要注意だお。
筑後なんかでは
「結納は、嫁をもらう男性側から女性側に一方的に納めるもの」で
他地域でよくあるような「両家で結納を交換する」前提じゃなく
すなわち「女性側では、男性側に渡す前提の結納飾りや半返しの用意が一切必要なし」のトコロもある。
この手の冠婚葬祭がらみのことは
「我が家のマイルールが常識」なことが多く
お互いに「自分の家の常識」だけで動くとトラブルになるから
新郎経由でちゃんと話のすりあわせをしておいたほうが良い。
285:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:25:07.82
281です。
ご回答ありがとうございます。
根暗なもので、これがマリッジブルーというものなのか、元からのワタシの性格なのかわかりませんが、なんとも気持ちが晴れずにおりました。
スマホからで、引用操作等がうまく出来ません。読みにくいかと思いますが、ご容赦ください。
まず住まいは福岡市内と筑豊です。
結納の内容については、彼ともよく話し合っているつもりなのですが、いかんせんこだわりのない、大雑把な婚約者で…儀礼的なものを嫌う傾向があるのも原因の一つでしょうか。ご両親も同じような考え方かと思われます。
ちなみに婚約記念品は指輪と時計を、一年ほど前に交換済みで、両家顔合わせは来月に予定されています。
結納をするしないに関して、この席で両家で話し合うことになるのではないかと…思います。
気付いたのですが、私は結納へのこだわりというか、自分達の結婚自体を、周囲に喜び、祝ってもらいたいのだと思いました…
お聞きしたかった点に関しては、気持ちの整理がつけられそうです。ありがとうございました。
286:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:29:57.20
何度もすみません。281です。
結納に関しての私のイメージは、284さんが書いてくださったように、A家に嫁ぐB家に対する対価…というか、お礼というか、そういうイメージだったので、結納金は無しで、と簡単に言われると、お前にはそんな価値が無い、と言われたように思ってしまうのです。
とは言え、仰るとおり、家によって考えが様々なのが当然ですよね。婚約者のご両親の考えに従おうと思います。
287:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:35:17.48
>>286
結納金を受けとる=嫁ぎ先の家の者になる
って考えもあるから、逆にもらわなくて良かったかもしれないよ。
今後あちらの家が貴女に口出ししてきても、結納金も寄越さなかったくせに!と
強く出ることが出来ます。
まあ普通はそんな下品なことしないけどね。
288:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:40:32.22
質問させてください。
来年初夏に結婚式を挙げるにあたり、会場装花をどうしようか悩んでいます。
会場のブーケなどはかなり高額に感じてしまい、持ち込み料がかかってもトータルでやすくあがるなら
どうにか用意することを検討しはじめています。
そこでインターネットで安くブーケなどを注文できるサイトをいくつか見てみました。
ブーケが5000円前後からとかなりお手頃でびっくりしたのですが、質などはどうなのかと心配になりました。
値段を重視して、店舗をもたずにブーケなどの作成を請けている業者に頼むのがいいのか
ある程度の質を重視して、会場のプランを利用するのがいいのか、悩んでいます。
お知恵いただけたら幸いです。
289:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:53:22.47
>>287
ありがとうございます。
そのフレーズ、よく聞きますが、自分がそれを口にするシチュエーションが思い浮かびませんwwホントよっぽどのことが起きた時に使われるのでしょうね。
WEBで結婚生活についての揉め事をあれこれ目にして、そういう事態は避けようと努力しているんですが、不安は増すばかり。自分の家庭があまり幸せとは言えない環境でしたので、自分も同じことを繰り返すのではないかと…
ありきたりな言葉ですが、幸せな家庭を築きたいです。
290:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:57:33.40
>>288
私も同じように考えましたが、会場やドレスなどのイメージにしっかり合わせた装花がいいなぁと思い、結局ネットでの手配はやめました。
提携のお花屋さんとの交渉をされてみてはいかがでしょうか。参考例もあげられて、全体の華やかさを損なわずに、金額だけ下げてもらえないか…花を減らして、緑を増やすとかどうでしょう。
291:愛と死の名無しさん
11/11/01 00:03:50.66
>>288
生花ブーケを趣味で作る者です
5000円のブーケは、かなり小さくてしょぼいか、安い花を使っていると思われ…
それから、ブーケ、ブートニア、ヘッドドレス、さらにテーブル装花を運び込もうとすると、すごく大きい箱が何箱にもなるよ
式場によっては、提携以外のところから花を持ち込めなかったりするし、よく確認した方がいい
292:愛と死の名無しさん
11/11/01 00:05:22.26
>>289
きっと大丈夫だよ~!
幸せになってね
293:愛と死の名無しさん
11/11/01 06:10:35.90
>>292
ありがとうございます。
私、誰かにそう言ってもらいたかったのかも…
294:愛と死の名無しさん
11/11/01 08:10:16.71
>>287
>今後あちらの家が貴女に口出ししてきても、結納金も寄越さなかったくせに!
口を出されたとしても結納金なんて思う人いねーよw
295:愛と死の名無しさん
11/11/01 08:17:33.96
>>288
私はインターネットでブーケを発注しました。
理由は一本数千円のある花を使いたかったのですが、会場で頼むとかなりかかったので。
まず、そのお花を仕入れられて会場に1時間以内にたどり着けるお花屋さんであることを条件にしました。
生花だったため、朝、別会場で式を挙げる前に、お支度の段階で現物が確認できる時間帯に届く所が条件だったので。
さらに、そのお花を使った他の方のブーケの写真と価格を送信していただきました。
こだわりがさほどない場合は、この辺はネットショップの写真で確認することになると思います。
で、使用する花の種類や色味と本数、形と大きさ、価格等をメールで詰めました。
あ、あとブーケスタンドが借りれないと会場側から用意してもらうことになって、費用が発生するかもしれません。
結局会場提携花屋の価格から3万程削減できましたが、一般的なお花を使われる予定でしたら、
会場装花と一緒に頼んでも、手間暇が少なくて済み出来が一定であることを考えると、トントンだろうなぁと思います。
プリザーブドでしたら先に出来も確認できるし、日本全国で買えるし、ネットはアリだと思います。
296:愛と死の名無しさん
11/11/01 08:54:09.82
>>288
やはり値は値。
結婚式という一応人生の晴れ舞台だから不備がありましたって時に
そのネットで大丈夫か?って思う。会場ならまず不備はないでしょう。
>>295の例をあげて申し訳ないが、
何百万もかけて披露宴をやるならたかだか3万程度安くなるぐらいで色々骨を折るなら
その3万は安心料として会場に頼む方が間違いもないと思う。
297:愛と死の名無しさん
11/11/01 10:39:16.18
浮いた三万円でブーケを押し花にした壁飾りとか作れるかも
298:愛と死の名無しさん
11/11/01 11:06:06.09
今度大学時代の友達の結婚式に出席するのですが、ネクタイって白でなくてふつうのでも大丈夫ですか?
299:愛と死の名無しさん
11/11/01 11:09:08.50
今は必ずしも白ではないらしいね。
でも、暗い色はダメだと思う。
300:愛と死の名無しさん
11/11/01 11:15:36.00
>>298
青、赤、黄、どれでも大丈夫
黒はやめとけ
301:愛と死の名無しさん
11/11/01 12:17:06.26
>>288
ブーケとブートニア
私は素人で不器用ですが自作しました。(前撮り&本番)
ネットで作り方もあるので
まだ時間もありそうだし挑戦してみるのはどうでしょうか?
会場装花は持ち込みできるとしても、色々と大変だと思います。
提携花屋の数社から良心的な店を選び、プランの中から
これとこれを省くなどしてもらえるとだいぶ予算が変わってきますよ。
会場を熟知している分、どこの花は削っても大丈夫と心得ているし
熱心に希望を伝えると応じてくれると思います。
302:愛と死の名無しさん
11/11/01 15:50:34.47
>>299-300
ありがとうございます
303:愛と死の名無しさん
11/11/01 15:58:00.52
質問させてください。
通常、香典返しへのお礼はしなくてよいとのことですが、葬儀の手伝いの際の
お礼(商品券を郵送で)を後日いただいた場合、お礼の連絡はしたほうがよいのでしょうか?
304:愛と死の名無しさん
11/11/01 17:36:57.51
質問お願いします。
結婚するに当たって私と彼女とどちらの姓にするかで話し合っています(彼女が自分の苗字に拘りがあるみたいです)。
私が彼女の姓にするにしても婿養子に入るとかはないのですが、その場合でも結納は男→女にするものなのでしょうか?
305:愛と死の名無しさん
11/11/01 18:13:32.92
>>304
女→男だとは思うが、そこまであなたも親も彼女の好きにしたらいいよって考えなら
既に既存の手順とはちょっと違うんだから、結納だけは通常の手順に則る必要あるの?
顔合わせ食事会でいいような
306:愛と死の名無しさん
11/11/01 18:58:01.04
同じことを繰り返して質問してるのは馬鹿?
このスレ頭から読んで来い。
307:愛と死の名無しさん
11/11/01 21:52:16.96
>>305
有難うございます。参考になります。
308:愛と死の名無しさん
11/11/01 22:10:59.47
>>307
スレリンク(sousai板)
ここも読んでみたら?参考になるかどうかわからないけど。
309:愛と死の名無しさん
11/11/01 23:02:50.94
>303
連絡はアリだが、決して「葬式のお手伝いの御礼に対する更なる御礼」の体裁にならないように。
「かえってお気を使わせてしまったようで恐縮です。
お疲れなど出ていませんか?」と先方をいたわる体裁でね。
310:愛と死の名無しさん
11/11/02 00:48:50.29
質問です。
結婚式に出席できないので祝電をうとうと思っているのですが、
宛名は結婚式の招待状を送ってくれた方(結婚する親御さん)宛ですか?
それとも結婚される方宛ですか?
311:愛と死の名無しさん
11/11/02 01:37:37.29
>310
あなたが「新郎新婦と直接面識があったり友人というわけではなく、親御さんの客として招待されてる立場」なら親御さんあて。
「新郎新婦の友人知人」として招待されてるなら、結婚する本人あて。
312:254
11/11/03 00:01:35.48
皆さん、様々な意見をありがとうございました。
今までは「結納も披露宴も絶対したくない」と思っていたんですが、
彼母から「別居しているけど、結婚式ぐらいは二人で出たい」という言葉を聞いて
「親しい人達を呼んだ小さな披露宴ぐらいだったらしてもいいかな?」と思えるようになりました。
>>259でも書いた「彼が『彼女、結婚する気あるの?』と彼母から聞かれた」事も、
彼が確認したところ「する気があるなら彼女の家に挨拶に行かなきゃと思って」聞いたとの事。
ここまでの状況だと、彼母はそこまでこだわっていなくて、拘っているのは彼叔母さんの方だと思います。
しかし、彼から(彼母か彼叔母さんのどっちか分からないけど)私の家族の事を聞いてくる…という話を聞いたり、
現在、遺産の件で彼叔父が色々もめている(彼母は遺産に関してそこまでこだわっていない)話を聞くと、
彼母以外と関わりを持つのは避けたいという思いが出てきました。
この件では自分の考えばかり主張したりせず、彼としっかり話し合いをしていきたいと考えています。
その上で、将来のビジョンが明確になった場合は自分達と父、彼母同席の上で話をしたいと思います。
(叔母さんには席を外していただいて…)
話は叔母さんの中でトントンと進んで、すごく不安でした。でも、ここで相談して、様々な意見を聞いて
楽にもなったし自分の考えも柔らかくなったと思います。
本当にありがとうございました!
313:愛と死の名無しさん
11/11/03 00:10:54.40
目が滑って内容が頭に入ってこない
お幸せに
314:愛と死の名無しさん
11/11/03 07:23:58.37
11月23日に、次男の結納を千葉市で行います。
その日、お相手の家から「是非ご長男にも来て頂きたい」という要望がありました。
ところが、長男(結婚していません)は川越に住んでおり、勤めている職場は「土日にかからない祝日」は当初から普通に出勤日設定です。
私自身うっかりその事を忘れていたのですが、先月長男に有給休暇を取って休んでもらうようお願いし、何とか取れました。
人徳、職業的には長男の方が次男よりも明らかに劣っているのですが、向こうの要望もありやはり「名」が長男である以上出席して欲しいと思います。
親としては、長男に「わざわざ有給休暇取ってくれてありがとう」と下手に出るべきか
「長男なんだから、有給休暇を取ってでも来るのが当然だ」と、毅然とした態度を崩さぬべきでしょうか?
長男は「よその人には素直にお礼を言えるのに、親にはこちらが促さないとなかなか言えない」困った性質があり、
それからすると「俺は休暇まで取ってやったんだぞ?」と逆ギレしかねない事が予測できます。
親が下手に出てはいけないと思っているのですが。
315:愛と死の名無しさん
11/11/03 08:29:55.54
お父さんもひねくれ者w
普通に『今日はありがとうな!』でいいじゃん
316:愛と死の名無しさん
11/11/03 10:30:44.15
314は母親じゃないの?
317:愛と死の名無しさん
11/11/03 12:11:21.85
この親にしてこの子あり としか
318:愛と死の名無しさん
11/11/03 14:13:34.45
×親が下手に出てはいけない
○親が子供に優劣をつけてはいけない
319:愛と死の名無しさん
11/11/03 15:30:32.25
次男が結婚するっていうんだから50代の人だよね?
50にもなって掲示板でこんなくだらない相談してることに驚き。
320:愛と死の名無しさん
11/11/03 18:56:19.98
てす
321:愛と死の名無しさん
11/11/03 19:13:31.34
義理祖母の四十九日があるのですが
香典と包み菓子など もっていくべきなのでしょうか
身内五人だけでお経を唱えて納骨のみです
322:愛と死の名無しさん
11/11/03 21:09:59.43
>>321
義両親には聞けないのかな?
普通は香典は包むと思うけど、
ごく身内や家族でやるなら要らないと言われる場合もあるかも。
323:愛と死の名無しさん
11/11/03 22:20:16.71
>>314
長男がそういう性格なのは、親の育て方のせい。
きっと甘やかしたりしたんだろうなぁ…。
親子供関係なく人に「有り難う」を言うのは当たり前の事なのだから、あなたも親の面子だなんだと考えてないで素直に「有り難う」を言いましょう。
324:愛と死の名無しさん
11/11/04 05:09:04.60
>>322
義理親は何にしても気を使うな
いらない といった調子なのですが、
自分は常識的な事はやっていきたいと思っていたのでレスありがたいです
持って行こうと思います
ありがとうございます!
325:愛と死の名無しさん
11/11/04 06:25:24.15
ご主人にごきょうだいがいらっしゃるなら、
そちらではお供え(お金やお菓子などのことね)を持って行くつもりなのかどうかを聞いた方がいいんじゃない?
ごきょうだいと合わせるといいと思う。
片方だけが持って来て、片方が持って来ないんじゃちょっと変だから。
326:愛と死の名無しさん
11/11/04 06:33:58.86
>>325
それもそうですね
聞いて見ます
ありがとうございます。
327:愛と死の名無しさん
11/11/04 08:01:35.47
便乗して質問させてください。
夫の祖父の33回忌が有るのですが、嫁に入ったばかりかつ実家が神道の為、何をするのかさっぱりわかりません。
とりあえずお包みだけはしようと思うのですが、御菓子もお持ちすべきですか?
その場合、ただ訪問する際の手土産ではなく、不祝儀のしをつけたらいいのでしょうか?
お数珠等も持っていくべきですか?
どうぞよろしくお願い致します。
328:愛と死の名無しさん
11/11/04 08:14:29.41
>>327
必ずお菓子をというわけではない。
お金を包むだけでもいい。
お菓子を持って行くのなら、うちの方では「御供」という表書きの熨斗を付けて貰ってた。
数珠は仏教ではどんな時でも必要です。
329:愛と死の名無しさん
11/11/04 09:21:41.80
>>327
33回忌ともなるとほぼ身内だけでしかも軽装だったりすることもある。
うちは父が早くに亡くなったので33回忌をやったけどジーパンで普段着だったw
人によってはちゃんと喪服を着てやる家もある。
なので、その家々でかなり変わるから夫に自分の両親に聞いてもらう。
33回忌をやるという事はその前の回忌もちゃんとやってるはずだから
前回はどうだったのか夫に聞いてもいいし
夫自身が出てなくてわからなければ夫の親に聞いてもらえばいい。
あなたは聞きづらいだろうからそれぐらいは自分の旦那にやってもらえ。
330:愛と死の名無しさん
11/11/04 11:20:33.51
>>327
手土産、御供(菓子)、御仏前(お包み)、数珠で十分だと思うよ
もしかして、お手伝いを頼まれる場合もあるかもしれないので
エプロンを用意していくと良いかもしれないよ(できれば白無地)
331:愛と死の名無しさん
11/11/04 12:12:13.95
>>328-330
ありがとうございます。
御菓子はいつも訪問の際持っていってたのですが、御供ののしつけていただきます。
エプロンですが、黒無地は用意していたのですが、白がスタンダードなのでしょうか?
332:愛と死の名無しさん
11/11/04 12:25:00.85
黒無地で大丈夫
333:愛と死の名無しさん
11/11/04 18:06:59.15
>>332
ありがとうございました!
334:愛と死の名無しさん
11/11/05 15:37:06.46
友人の結婚式に出席することになった25歳の男です。
持っている礼服が親戚の伯父さんがくれた上下ダブルの奴
靴は紐靴ではない黒革靴。これも伯父さんがくれた物でBALLYって書いてある。
そこで質問です。またか、と言われそうですが
・礼服のズボンの裾はダブルだといけないのか
・靴は紐靴でないといけないのか
・実際に上記のような服装の奴がいたりするのか
です。
礼服も靴も思い入れがあるので着ていきたいのですが
友人に恥をかかせるわけにもいかんので。よろしくお願いします。
335:愛と死の名無しさん
11/11/05 15:51:50.65
>>334
誘導→スレリンク(sousai板)
まずは誘導先のテンプレに目を通してくれ。
336:愛と死の名無しさん
11/11/05 16:03:54.28
25歳の友人がダブルの礼服は別の意味で浮きそうだが。
まあそのくらいの歳の結婚式で友人で来てる人の格好なんて
わりとなんでもありだし、誰も気にしちゃいねえ。
337:334
11/11/05 17:28:47.41
>>335
誘導どうもです
裾はシングル、靴は紐靴が無難か。
サイトによっては、略礼服の裾や靴に細かく触れていない物もあり
それが裾がシングルで紐靴を前提として「カチカチのフォーマルでなくて良いんです」
と言っているのか、そうでないのかわからんかったので
昔は上がダブルなら下もダブルが常識だったのだろうか?
まぁ、裾は仕立て直しできるし靴は買えばいいことに気付いたんでそうします
>>336
誰か気にする前に俺が変に気にしちゃったから
もう、一人なのにてんやわんやですよ
ありがとうございました
338:愛と死の名無しさん
11/11/05 23:39:47.54
ブライダルインナーについて教えてください。
先日試着しに行ってきました。
ウェストニッパー(コルセット?)なんですが、
外側でギリギリ止められる状態です。
自分で締めさせてもらったんですが、
とても苦労しました。
店員さんに「ワンサイズ上だとどうですか?」と聞いたら、
ピッタリしないとい意味がないので…とのこと。
そのまま試着したサイズを買うか、
ワンサイズ上を買ってホックで調整するか…
(3段階のホックが付いてます)
どのサイズがベストだと思いますか?
339:愛と死の名無しさん
11/11/05 23:59:03.51
>>338
一体型はどう?
私もニッパーに憧れて色々見てまわってたんだけど、一体型をすすめられた…
340:愛と死の名無しさん
11/11/06 01:10:24.15
エクシオ東京のスレはなくなったの?
341:愛と死の名無しさん
11/11/06 06:18:54.86
>>338
ダイエットする
342:愛と死の名無しさん
11/11/06 06:35:50.12
>>338
どっちかっていうと結婚式までに体重落ちちゃう人が多いから、
一つ大きいのを薦めるのは店の人も躊躇うんじゃないかな。
それに普段の感覚より割とハードに締める感じだよ。
シルエット悪くない(それと気分悪くなりそうでない)なら今ので、心配なら
一つ上のか別のところの(着用感違ったりする)を試して見てから検討したら?
ドレス次第では>>339さんみたいな一体型の方がシルエットが綺麗だったりもする。
343:愛と死の名無しさん
11/11/06 08:53:55.99
>>338
既製品のインナーが合わない可能性もあるよ
セミオーダーが出来るところへ行って作って貰えばいいと思う
『試着』ってのがセミオーダーインナー屋の試着のことならごめんなさい
あと、過疎気味だけどインナースレあるよ。まだ落ちてないから探して参考にしてみてね
344:愛と死の名無しさん
11/11/06 12:11:03.27
>>338です
レスくれた皆さん、ありがとう。
衣装店の人が
「ウェストニッパーを閉めた方が、ラインがスッキリ見えますよ」
と言っていたので、ウェストニッパーで探していました。
式まで1週間なので、痩せることはないだろうなぁ…と。
(田舎住みでお店がなく、この土日で買うことになりました)
インナースレもあったんですね。
探してみます。
345:愛と死の名無しさん
11/11/06 15:08:39.51
妹が結婚式をするのですが身内だけで神社ですると言ってます
神社での結婚式ってどれぐらいの時間で終わりますか?
346:愛と死の名無しさん
11/11/06 19:42:24.71
三十分から長くて一時間くらいと聞いたような。親族紹介や記念撮影などがあれば、まだかかりますかね。
347:愛と死の名無しさん
11/11/07 07:54:40.36
式そのものは15分くらいだった
348:愛と死の名無しさん
11/11/07 08:08:43.57
>>345
それは神社内の会場で食事会もなしってこと?
それなら説明10分、式30~50分、あるなら親族紹介とか写真撮影20分って感じじゃない?
普通に本人に聞くのが一番だと思うが
349:愛と死の名無しさん
11/11/07 10:11:08.49
6月頃に友人の祖母(母方)が亡くなられたのですが、
友人への年賀状は控えた方がいいでしょうか?
ちなみに同居はしておらず、友人自身も特に交流していた訳ではないようなのですが。
350:愛と死の名無しさん
11/11/07 14:16:29.22
>>349
人それぞれの感覚があるからね。
喪中葉書が着たら出すのをやめればいい。
なければとりあえず書かないで
年が明けてその友人から年賀状が来たら出せばいいんじゃない?
考えるってことは毎年その友人と年賀状のやり取りしてるんでしょうから。
351:愛と死の名無しさん
11/11/07 18:48:56.84
>>350
アドバイスありがとうございました、友人から年賀状が来たらこちらも出す事にします。
352:愛と死の名無しさん
11/11/08 03:09:44.60
質問です。
今は交流ないですが、学生時代の友人からメールで年末の結婚式に呼ばれました。
当日は、前から予定していた旅行があったのでメールでやんわりお断りしました。
私自身、今年の夏に結婚しましたがその友人は呼んでませんでした。
せっかく呼んでもらったので、電報かプレゼントかご祝儀を贈りたいと思いますがどれにするのが無難ですか?
またプレゼントかご祝儀の場合は相場と渡す時期はどうなりますか?
353:愛と死の名無しさん
11/11/08 08:26:22.66
それほど親しくもないのに呼ばれたのなら
人数合わせ、集金目的の可能性も高いので
電報で十分でしょう。
贈り物や現金だと相手が恐縮しそう。
相手からしたらお返しの手配も面倒。
354:愛と死の名無しさん
11/11/08 08:27:12.05
>>352
> 電報かプレゼントかご祝儀を贈りたいと思いますがどれにするのが無難ですか?
今後どう付き合いたいかによると思うので、ご自分で考えて好きにしてください。
親密度としては、祝儀>物品>電報(の順で親密度が下がる) ではないかと思います。
> プレゼントかご祝儀の場合は相場と渡す時期はどうなりますか?
祝儀や物品を渡す場合は、祝儀香典スレや結婚祝スレに行って相談してください。
お祝いは事前にというのが常識ですので、渡すor送るのであれば
結婚式より2~3週間前に相手が受け取るようにしたら良いのでは。
355:愛と死の名無しさん
11/11/08 09:18:37.87
交流のない友人へのプレゼント選びって難しそう。
相手の趣味、好みも分かっていないわけだし。
現金を包むとしたら最低1万円だし
交流ない人にそこまでしなくていいんじゃないかね。
356:愛と死の名無しさん
11/11/08 10:40:38.43
>>352
自分自身が結婚した時に先方からお祝いなどを頂いていないのなら、電報だけでいいと思う。
357:愛と死の名無しさん
11/11/08 11:21:27.23
>>352です
ありがとうございます。
電報を送りたいと思います
358:愛と死の名無しさん
11/11/08 12:40:00.89
喪中葉書の文面で「父○○が~永眠いたしました」の○○部分に
名字が入っていても特に問題はないでしょうか?
亡くなったのは実父で、私は結婚していないので
差出人である私の名字と「父○○」に入っている名字が同じになります。
葬儀のときにお世話になったギフトセンターに喪中葉書もお願いしたところ
上記のような仕上がりで送られてきて、どうかなあと思っているのですが
印刷代などすべて無料でやっていただいたサービスなので
やり直してほしいとお願いするのも何だか気が引けます。
ご意見お聞かせください。
359:愛と死の名無しさん
11/11/08 16:04:45.83
>>358
実父なのに名字を入れる方が違和感あるよ
ギフトセンターが勘違いしているかもしれないので
問い合わせてやり直してもらったほうがいい
(喪中葉書 文例 で検索するとよくわかるよ)
360:愛と死の名無しさん
11/11/08 16:43:11.99
>>358
そのケースでは苗字は入れないよ。
361:愛と死の名無しさん
11/11/08 16:49:52.43
無料でサービスしてもらったのなら、作り直ししてもらわなくても改めて違うところに頼んだら?
それほど高いものじゃない。
自分でパソコンで作ってもいいし。
362:愛と死の名無しさん
11/11/08 17:01:47.40
校正を確認するプロセスもなく、いきなり印刷されてきちゃったんだ?
363:358
11/11/08 17:07:07.16
皆様、ご回答ありがとうございます。
今ちょうどギフトセンターに電話で問い合わせてみました。
結果から言うと、名字を入れるのは問題ないとのことです。
最近は故人を立てる、という意味で私のようなケースでも名字まで
入れる方が増えているんだそうです。
特に大黒柱である父親なので、その証を残すためにも
名字を入れてあげるのは決して失礼なことではないですよと。
担当の方は冠婚葬祭のギフトのベテランの方ですし
印刷のし直しを面倒に思うような人柄の方でもないので
よかれと思って今回の仕上げにしてくださったんだと思います。
364:愛と死の名無しさん
11/11/08 17:14:42.12
親切なベテランのふりして
適当にごまかされちゃった予感・・・
365:358
11/11/08 17:16:28.61
>>362
そうなんです
実家が遠方なので、申込用紙を送った後、校正を確認する間もなく
「できあがりましたので送ります」と郵送されてきたわけでして
多分、私が実家にいれば確認のプロセスがあったと思うのですが
>>364
ごまかされたんですかね・・・
366:愛と死の名無しさん
11/11/08 17:48:26.13
>>365
あなたが良心的に捉えてその葉書を出すことはいいけど
葉書を貰った人はギフト屋のおかしな言い訳は知らないわけだ
通常は遺族が「これでおk」と承諾してから印刷するもんだよ
どこがベテランなんだかさっぱりですな
367:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:04:49.25
普通は申し込み用紙に書かれた通りに印刷すると思うよ。
>故人を立てる、という意味で私のようなケースでも名字まで 入れる方が増えているんだそうです。
勝手に判断して手配するなんておかしいよ。
ただの間違いでしょ。
だいいち、そういう家が多いとしても、そんなのそれぞれの家で違うし、
そんなのが流行っているなんて聞いたことも見たこともないわ。
他家に嫁いだ人が実家の両親が亡くなった時など苗字が違う場合だけ苗字を入れてるよ。
変なのー。
368:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:06:42.69
ていうか、電話してから納得出来ない時だけ質問しろよ。
369:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:08:53.05
いやまぁ勉強になった。
370:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:13:06.13
>>366
>>367
確かにそのとおりですね
私自身もやもやしているのは違和感がぬぐえないからでしょうし
かと言って喪中葉書を出すことなどそうそうないから
業者さんの方が最近の事情に明るいのかと思ってしまいました
確かに良く考えてから書き込むべきでしたね
長々とすみませんでした
371:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:17:14.77
一般ではそういう流れで葉書が作られること=世間の常識とすると
恥ずかしいのは、その文面で出しちゃった(遺族)であって
ギフトセンターがおかしいとは思われないんだよね。
そこのところをよく考慮したほうが良いと思います。
葉書を見て「へ?なんでわざわざお父さんの名字?」
ちょっと感覚がズレてるのかな?と思われそうです。
372:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:21:37.96
無料サービスなんて利用するから、片手間仕事にされちゃったんでしょう。
373:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:27:12.49
業者に無料サービスなんてあり得ないからw
この先の法事、新盆、その他でまた儲けさせて貰います(ヘッヘ)ということだな。
気をつけたほうがいいな、そのギフトセンターはまたやらかしてくれるわ。ブッチしたほうが○
374:358
11/11/08 18:52:45.51
最初から喪中葉書が無料の業者を選んだわけではなくて
そこで香典返しやらを色々購入したんです
(ど田舎なんで葬儀社指定のギフトセンターだった)
そしたら「いろいろお世話になったんで喪中葉書を無料で
お作りしますよ」と連絡があり、10枚も出さないから
お願いしちゃおうかとなったわけなんです
こちらの確認不足と、業者の片手間仕事と言われれば
そのとおりなのですが
こういうこともあるのかと勉強になりました
375:愛と死の名無しさん
11/11/08 18:57:24.71
>>374
最初からそう思って読んでいましたよ。
376:愛と死の名無しさん
11/11/08 19:19:16.39
来月、滋賀県の親戚の三回忌に、御供えを送ることになったのですが、
掛け紙は、黄色と白の水引のものを使用した方がいいのでしょうか?
それとも、黒白というか、藍白のものでもよいのですか?
関西のかたへ送るのは初めてで、いろいろ調べたのですがよくわからなず、戸惑っています。
377:愛と死の名無しさん
11/11/08 19:32:10.07
確か神道は黄色と白だったと思う。
白黒が無難だよ。
378:愛と死の名無しさん
11/11/08 19:47:45.90
関西在住ですが黄色と白は最近ほとんど見かけませんね
白黒でまったく問題ないと思いますよ
379:愛と死の名無しさん
11/11/08 23:30:24.38
大阪在住の仏教徒ですが、黄白がほとんどですよ
でも他の地域では黒白な事もわかってるし、黒白で送ってこられても別になんとも思わないです
380:愛と死の名無しさん
11/11/09 08:02:54.29
>>376
親戚でしょう?
親に聞いてごらんよ。親がいないですっていうなら他の親戚に聞いて見るとか。
親戚関係の3回忌に包む事が初めてなら知らなくても当たり前なんだから聞け。
381:376
11/11/09 15:46:41.28
レスありがとうございます。
白黒でも問題ないのですね。よかったです。調べれば調べるほどよくわからなくなってしまって。
とりあえず白黒はどこのお店に行っても用意してあると思うので白黒にしようかと思いますが、
一応親にも確認してみます。
ありがとうございました。
382:愛と死の名無しさん
11/11/09 22:58:08.92
今月末にお世話になった教授の退官記念のパーティーがあります。
ホテル(1流ではない)で夜に行われますが、案内状にはドレスコードが指定されていませんでした。
当方33歳女性ですが、この場合どういった服装がよいのでしょうか?
383:愛と死の名無しさん
11/11/10 07:16:32.04
>>382
退官のパーティなら、ちゃんとしたフォーマルスーツがいいと思う。
保護者が子供の学校の謝恩会に出る時の様なスーツといったらわかって貰えるかな。
384:愛と死の名無しさん
11/11/10 09:04:44.17
>>382
一緒に参加する人に合わせるのがいいと思うな。
目上の人とホテルのディナーに行くくらいの服装でいいような気がする。
URLリンク(formal-message.com)
385:愛と死の名無しさん
11/11/10 10:34:12.85
既婚者なら着物もいいと思う。
386:愛と死の名無しさん
11/11/10 10:36:04.93
>>383-384
ありがとうございます。
結婚式に着た様なドレス(シフォン膝下丈)では大げさということですよね。
フォーマルスーツは持っていないので、店で見てきます。
また質問させていただくかもしれませんが、その時もよろしくお願いします。
387:愛と死の名無しさん
11/11/10 11:09:29.59
>結婚式に着た様なドレス(シフォン膝下丈)
のような華やかさはこの場合求められていない。
388:愛と死の名無しさん
11/11/10 18:11:44.64
先日結婚式を終えました。
新郎の上司に、乾杯の挨拶と二人の上司に主賓挨拶をお願いしました。
それぞれに式終わりで『お車代』としてお礼は包みました。
これから『御礼状』を書いて自宅に送ろうと思うのですが、何か品物を一緒に送った方がよいのでしょうか?
一応新婚旅行に行ったのでお土産を一緒に送ろうと思ってます。
389:愛と死の名無しさん
11/11/10 22:02:38.37
あの…婚約指輪を渡すタイミングって、プロポーズする時なものなんですか…?
プロポーズして、後日一緒に買いに行くのはナシ??
その辺からよく分かんないんす…
390:愛と死の名無しさん
11/11/10 22:27:35.81
断られたら指輪どうするの?
リングサイズ知ってるの?
デザインの好みは大丈夫?
などなどあるので後日一緒に買いに行くのが無難かと。
391:愛と死の名無しさん
11/11/10 22:41:52.57
>>390
断られることはない状況までの話の進み具合なので大丈夫だと…信じたいですね…w
リングサイズも二人の思い入れのあるティファニーの指輪を選ぶつもりなので大丈夫です(下調べしたら買った段階では11号で受け取って、後日サイズ直しするみたいですので)
後は好みなんですよね…把握はしてるつもり…なんですが、やっぱり後日二人で買いに行く方が無難そうですね。。
後日買いに行くってのは、よくある話なんですか??
392:382
11/11/10 22:49:19.54
>>385
見落としてしまい申し訳ありませんでした。
レスをありがとうございます。
着物も素敵ですね。
ただ地下鉄で移動するので、階段が少々不安です。
393:愛と死の名無しさん
11/11/10 23:03:57.39
>>391
婚約指輪は後日買いに行くほうが一般的でしょ。
394:愛と死の名無しさん
11/11/10 23:04:04.50
>>391
婚約指輪は後日買いに行くほうが一般的でしょ。
395:愛と死の名無しさん
11/11/10 23:10:30.50
>>394
そうなんですか…では、後日買いに行く方向で話を進めたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
396:愛と死の名無しさん
11/11/11 16:39:09.37
女性にしてみれば自分の気に入った物が欲しいし、手や指の形で似合う似合わないもあるからね~。
サイズだって指輪の形状によって若干変わるし。
安い買い物じゃないんだし、相手に選ばせてあげる方がずっと良いよ。
397:愛と死の名無しさん
11/11/11 16:55:33.12
>>395
後日じゃなくても問題ないと思うし。
サプライズ好きな彼女なら間違いなくプロポーズの時に出して欲しいって人もいる。
人それぞれだから彼女がどういうタイプかで決めるといいよ。
自分が気にいったデザインがいいと思う人もいれば
彼が私のために選んでくれたというのが好きな人もいる。
特に付き合ってるときにあまりプレゼントしてくれない彼氏だと
彼女の方は後者の行いが凄く嬉しいモンですw
398:愛と死の名無しさん
11/11/11 19:46:43.64
おばちゃんたちさぁ、締めた後にいつまでもグダグダとレスいらないからね
399:愛と死の名無しさん
11/11/12 00:14:30.25
前撮りで、ご自身がヘアメイクをされてる時。
小姑が部屋に入ってきたらどう思いますか?
(新婦の許可なくです)
ヘアメイクの風景をビデオやカメラで撮影したり、
旦那と小姑がずっと雑談をするのってどう思いますか?
ちなみに新婦と小姑は仲が良いということはなく、
まだ気をつかう間柄だと思います。
400:愛と死の名無しさん
11/11/12 01:34:02.16
とくに何とも思いません。
401:愛と死の名無しさん
11/11/12 04:03:46.23
新婦の立場なら別スレで吐き出したら?
402:愛と死の名無しさん
11/11/12 10:03:35.79
旦那に追い出させろよ
403:愛と死の名無しさん
11/11/12 11:48:05.82
スレ違いかもしれませんが、モヤモヤしているので質問させていただきます。
結婚式に同級生の友人Aを誘ったのですが
「私は1人参加で不安だ。他の参列者に”Aに声かけて”と頼んだり
気を遣ったり、根回しするのは当たり前。それに同級生の参列者の中に
気に食わない人がいる」
と言って来ました。正直びっくりです。
Aのような遠方参加者には席はもちろん、
旅費はホテル代などなど配慮をしているのですが…。
他の一人参列者からはこういったことは言われておりません。
そういうことって結婚式の準備中に言ったり言われたりするものでしょうか?
正直彼女の言う「根回し」はただのワガママに聞こえてしまうのですが…。
404:愛と死の名無しさん
11/11/12 14:14:36.31
その友人は性格が悪い上にあなたを祝う気ゼロです。
「そっか…じゃあ無理して出なくていいよ☆」とでも言ってリストから外しましょう。
405:愛と死の名無しさん
11/11/12 19:43:20.43
通夜、告別式に行く場合。
財布は日常使用中の物でいいのでしょうか?
女性物だと赤や花柄なんかありまして。
不祝儀時用の財布も持っていたほうがいいですか。
406:愛と死の名無しさん
11/11/12 21:19:21.84
結婚を考えている彼がいます。
私は彼両親と会ったことはありますが、
彼は私の親とは会ってません。
どころか、彼の存在さえ話したことがありません。
(私は親と遠距離で、一人暮らし。
普段からあまり電話やメールなどしません)
その彼の弟さんが年明けに結婚するので、
披露宴への招待状をいただきました。
私は正式に婚約したわけでも、結婚前提ですと親に公言しているわけでもないのに…
と思い、ためらっています。
この場合、新郎の兄の彼女として普通にお祝いしてもいいものでしょうか。
407:愛と死の名無しさん
11/11/13 09:00:10.60
新郎兄の知人としての招待じゃなくて、
身内に将来結婚する彼女として紹介されてしまうということ?
そうだとしたら、ちょっと時期尚早だと思う。
まだ婚約したわけでもないのでそれは出来ないとお断りすべき。
408:愛と死の名無しさん
11/11/13 11:24:47.01
神前結婚式を検討してるのですが、
神社で親族のみで式をあげて
式場で披露宴をしようと思ってます・・が
移動が面倒になりますでしょうか?
親族だけだと大丈夫ですかね
どうも式場の挙式施設はしょぼい(失礼)な感じがして・・
409:愛と死の名無しさん
11/11/13 15:05:51.62
>>408
式場と神社の距離にもよる。
車で20分位なら大丈夫かと。
私がやったときは、バス借りきって親族にのってもらって移動した。
大変かそうじゃないかと言われると、支度時間とかが早くなるから、大変といえば大変。
親族に移動がしんどい方が居たりするならやめた方がいいかも。
タクシー移動の式に参加したこともあるけど、流しは縁起が良くないから貸しきりになる割りに、
流し状態でわっと詰められて乗せられて、って感じだった。
雨が降りそうな時期はやめた方が無難。
410:愛と死の名無しさん
11/11/13 15:47:23.88
>>405
通夜や告別式の席で財布を取り出すケースはまずないと思います。
気になるんだったら100円ショップの財布でも用意したらどうでしょう。
411:愛と死の名無しさん
11/11/13 19:56:04.04
>>410
頻繁に使わないし。百均か。その手があった。助言感謝します。
412:愛と死の名無しさん
11/11/14 11:50:06.27
現在彼女の実家近くに住んでおり、
わたしの実家は他県になるのですが
結婚式をあげるとすれば普通はどちらであげるものでしょうか?
普通なら嫁が旦那の家に嫁ぐので旦那の県で式をあげるものかとは思うのですが
わたしの場合は結婚後も彼女の実家のある県に住む予定です。
親族だけの小規模なものを予定してはいるのですが
わたしのほうは親族が少ないが病気で長距離移動できない祖父がいます。
彼女のほうには親族が多いですが、移動できないような方はいません。
ただ、お車代等の費用を考えれば彼女の実家の方がいいのかな?と思ったりもします。
皆さんのご意見お聞かせください。
413:愛と死の名無しさん
11/11/14 12:04:54.76
自分だったら、「長距離移動できない祖父」を優先する
祖父に出席してもらえなかったら一生後悔しそうな気がするから
お車代など金で解決できることは、文字通り金で解決すればいい
一生に一度のことなので金で買えないものを大事にしたい
414:愛と死の名無しさん
11/11/14 13:01:52.84
>>412
友人の例なんだけど
出席してくれる人の交通の便を考えて2人の地元の中間地点で挙げた人がいるよ
(関東で例えると群馬と千葉の新郎新婦が東京で挙式って感じ)
あとは新郎の地元で1回新婦の地元で1回やるなんて話も聞くよね
415:愛と死の名無しさん
11/11/14 13:14:19.32
披露宴2回はあるけど挙式は1回でしょ
416:愛と死の名無しさん
11/11/14 13:55:54.73
いとこの結婚式に出ました。ご祝儀を三万包んで行きましたが、私は何も引き出物をもらえませんでした。
私は両親といっしょに住んでいるのでお返しをくれないのが、マナーとして普通なのでしょうか。
両親とは別々にお金は包んでいきました。
両親は二人で一つのご祝儀で、引き出物を別々にもらっていました。
417:愛と死の名無しさん
11/11/14 14:23:05.77
>>416
エリアによるのかも知れないけれど一家に引出物は一つが普通かな。
なぜ二つあったのだろうね。
両親は何て言ってるの?
418:愛と死の名無しさん
11/11/14 14:46:07.44
>>416
どこに住んでるか知らないけど
大多数の身内の結婚式の場合
招待状1通=引き出物1つ
なので、
あなたが貰わないのは普通だけど
両親が1つずつ貰ってるというのは普通じゃない
招待状1通なのに祝儀を分けて出すのは普通じゃない
この場合3人で10万なり20万なり包むのがスマート
しかし、こういうのは地域でやり方がまったく違う場合もあるし
親戚ルールもあるからおかしいわけでもない。
あなたの親戚の場合は夫婦には引き出物を1つずつ渡すけど
その子供には用意しないとかルールがあるんじゃないの?
419:愛と死の名無しさん
11/11/14 14:48:02.26
>>417
「そこそこの金額だしてるんだから、あんたにも引き出物をくれてもいいのにねえ」、です。
うちの姉が結婚した時に、おじおばから頂いた金額より、多めに払ったみたいです。
いとこの結婚式;両親あわせて10万。私三万。交通費は、こちらが全額負担(自分たちで出した)。
姉の結婚式にあちらがくれた金額;おじおばで10万。御膳代に二万くらい。おじおばの交通費と宿泊費は、うちの家庭で全額負担したみたいです。
あと、おじおばがお金に困っていることはありません。
420:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:01:36.64
あなたの父と母がもらった引出物は同じモノなんでしょうかね?
421:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:01:40.81
>>419
結婚相手との間の釣り合いもあるんだから、お姉さんが結婚した時と同じように出来るわけないだろ。
いとこの結婚相手の親から、招待客の交通費は両家ともに負担しないようにしましょうと言われたのかもしれないじゃん。
422:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:05:26.62
・いとこは一人っ子
・貴方はお姉さんと二人姉妹 ってことはない?
交通費が出なかったのは、この差でしょ。
もう一回いつかは妹の式にも出なきゃならないんだから、ご祝儀もお姉さんの時と貴方の時と2倍払うことになるのよ。
交通費なんて自分で払っていられないわ!ってこと。
423:416
11/11/14 15:18:21.09
みなさまありがとうございます。
私は二人姉妹。
いとこの家庭も二人兄弟(姉弟)です。
姉の結婚式には、いとこを呼ばないで、おじおばだけ呼びました。
いとこの結婚式(姉弟二人とも)には、両親と私が呼ばれました。
私の姉は嫁いで遠方なので呼ばれなかったのだと思います。
いとこの結婚式は、姉弟とも招待客が200人ほど。特にいとこ(姉の方)は結婚した相手がお金持ちです。
424:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:20:24.28
>>420
両親がもらった引き出物は、別々のものでした。
例えば父はグラスと食べものなら、
母は鍋と食べものみたいに
425:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:23:17.32
>>423
式場の人の設置ミスで
ご両親に一つ(お父さんの椅子の下に一つ)
423さんの椅子の下に一つ置かなくてはいけないのに
ずれてお父さんに一つお母さんに一つになってしまったってことは無いのかな?
> あんたにも引き出物をくれてもいいのにねえ
こんな発言して普通に一つずつ貰ってしまうご両親もどうかな
あらずれちゃったのね、これあなたの分よとか言うのが普通じゃない?
でも中身が違うのかぁ
426:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:24:29.59
>>419
そのオジオバと比べるなら親同士がちゃんとバランスとるようにしなかっただけでしょう。
多く出したとか交通費だしたださないはあなたの親がしっかりやるべきことなのだから
今更、言ったところでどうにもならない。
少なくとも結婚式をやるというはなしで交通費の話が出た時に
うちは出したからオタクもだしてねって兄弟姉妹で話すところを
良いカッコしいでうちは自分達で~とか主張したんじゃないの?としか思えない。
>>421の釣りあいとかも関係ない。交通費や宿泊費なんか
出さないようになんていっても個人的に親が渡せばいいだけの話だし。
要はあなたの親とオジオバの関係で舐められてるだけの話。
427:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:28:14.89
>>425
中身が違うならなおさらじゃない?
夫婦の方には鍋で若い女の子にはグラスとか考えられるよ。
この人の親とそのイトコの親は誰が血縁関係なのかわからないけど
引き出物も疑問に思うなら聞けばいいのに。
428:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:29:31.61
>>425
紙袋の中に名前が入っていたので間違いはないと思います。
他の親戚も夫婦で別々に引き出物もらってました
429:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:29:44.39
>>423
そうなんだ。んじゃあ違うね。
招待状が一通だけだったのなら、
まさか貴方もご祝儀を包んでくるとは思っていなくて引き出物を用意していなかっただけなんじゃない?
前もここで、夫婦に引き出物を一つずつ渡す例が出ていたと思うから、
夫婦で別の引き出物を貰うのはその地域や家の風習によって十分アリだと思う。
あとで貴方宛てに何かお返しを送ってくるかもよ。
あるいは、貴方の結婚式の時にご祝儀を多めに包んでお返しをしてくるかもしれない。
430:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:31:19.65
おそらく
もう結婚式が終わって3ヶ月たちます
とか書いてきそうw
431:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:35:53.00
>>430
そうです。いとこの姉の方は今年5月に結婚し、弟の方も今年9月に結婚しました。
もうお返しとして送ってくることはないと思います。
私の結婚式に多めに包んでくれる可能性もあるんですね。
私の親がナメられていると思うことにします。
みなさまありがとうございます。
432:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:36:19.03
>>427
そういう事はいくら身内でもなかなか聞けないでしょう。
特に同じ年頃の子供を持つきょうだい間なら、なかなか聞けないと思うよ。
433:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:42:06.70
>>432
ちがうよ。引き出物がずれてるかもしれないって話なら聞けるでしょう?
親戚内ルールで夫婦には別々に出してるのなら帰りがけ出席者の荷物みればわかる。
この人情報を小出し小出しだから話が前後するけど
本来、結婚式に出る出ないの話をするときに
娘の方は祝儀要らないから引き出物を用意しないよとか
おじおばの近しい関係なら(しかもこの人の姉の時にはおじおばが出席してるんだから)
話するでしょう。誰かしらが兄弟なんだからさ。
逆に言えば、同じ年頃の子供を持って同じ様な時期に結婚式をやるなら
なおさら行って来いって形にしようって話になるでしょう。
なかなか聞けないのはよっぽど仲が悪いのか見栄っ張り同士の兄弟かどっちか。
434:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:44:31.09
>>433
>>428
435:愛と死の名無しさん
11/11/14 15:48:08.43
>>434
時系列みよw
436:愛と死の名無しさん
11/11/15 10:44:55.38
友人の結婚式でスピーチを引き受けたところ当日お礼として現金をいただきました。
受付を頼まれて現金をいただくことはありましたが
友人代表スピーチで現金というのは初でちょっと複雑な気分です。
友人スピーチのお礼で現金は一般的ですか?
また、結婚式の写真を可愛いアルバムに入れてプレゼントしようと思っていたので
それと一緒にちょっとした新居祝いを同封しようと思うのですが
「お礼のお礼」みたいになってしまうでしょうか。
437:愛と死の名無しさん
11/11/15 10:46:29.35
↑の新居祝いは現金でなくキッチン雑貨です。
438:403
11/11/15 10:49:45.09
>404さん
レスありがとうございます。返事が遅くなりすみません。
友人に「申し訳ないけど来ないで欲しい」と伝えました。
以前から多少モニョモニョすることを言われていたのでスッキリしましたw
439:愛と死の名無しさん
11/11/15 15:16:01.55
>>436
一般的ではないけど問題もない。
写真のプレゼントやキッチン雑貨なんか別枠でプレゼントしようと思ってる相手ってことは
かなり仲良しか親友のレベルの付き合いなんでしょう?
だったら、お礼のお礼とかになることもない。
プレゼントって渡せばいいだけ。
440:愛と死の名無しさん
11/11/15 21:43:16.77
かなりざっくりした質問ですが、よろしくお願いします・・
結婚しようと思うのですが
費用はざっといくらあったらおkでしょうか
式披露宴は国内で70名程度呼ぶ予定、指輪や新婚旅行も一般的なものをします
新生活の費用は自分が一人暮らしなので
当面はかからないのかなと思っております
情けない話ですが、結納は相手に不要と言って頂けました
300万あれば良いですかね・・とか甘いことを考えてるのですが
どうでしょうか
441:愛と死の名無しさん
11/11/15 22:23:43.47
結婚式だけの費用で300万なら、まぁなんとか大丈夫かと思いますが、
指輪と新婚旅行も込みなら厳しいと思います。
442:愛と死の名無しさん
11/11/15 23:20:31.13
>>440
新婚旅行の一般的ってなによw
どこに行きたいかで天と地ほど値段は変わるし。
式と披露宴だってピンキリで値段の幅は幾らでも。
指輪ぐらいはどうとでもなるがな。
ざっくりも何も・・・何のプランもナシで書かれても答えようないわなw
そんなんで結婚して大丈夫?
443:愛と死の名無しさん
11/11/15 23:51:32.51
【名無し限定】暇なので話しませんか?7910
スレリンク(mental板:977番)
977 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/11/15(火) 21:44:38.10 ID:ijx7cSlU
かなりざっくりした質問ですが、よろしくお願いします・・
結婚しようと思うのですが
費用はざっといくらあったらおkでしょうか
式披露宴は国内で70名程度呼ぶ予定、指輪や新婚旅行も一般的なものをします
新生活の費用は自分が一人暮らしなので
当面はかからないのかなと思っております
情けない話ですが、結納は相手に不要と言って頂けました
300万あれば良いですかね・・とか甘いことを考えてるのですが
どうでしょうか
444:愛と死の名無しさん
11/11/16 09:56:58.49
>>408
披露宴会場によっては、送迎バスを出してくれるかもしれない。
私は家族のみで神社挙式&食事会だけど、
食事会会場が送迎バスをだしてくれるから、それに任せることにした。
445:愛と死の名無しさん
11/11/16 14:32:50.88
12月に友人の披露宴があります。
冬ですが、挙式はホテルの庭で行われるそうです。
挙式中は薄いボレロでは寒いので、袖のあるジャケットを着ようと思います。
アメリカンスリーブのひざ丈ドレスに合わせたいのですが、どういったジャケットを着たらいいでしょうか?
446:愛と死の名無しさん
11/11/16 14:54:10.79
>>445
服は服のスレで
447:愛と死の名無しさん
11/11/16 20:46:50.97
>>446
すみませんでした。
服装はどこまで?のスレが荒れていて、書き込めるような雰囲気でなかったので、こちらに書いてしまいました。
448:愛と死の名無しさん
11/11/16 21:00:42.28
専門スレがある場合は専門スレに書きこんでください
次の人どうぞ
449:愛と死の名無しさん
11/11/17 08:21:54.75
旦那の弟の奥さんのお父さんが入院されていますが
意識もほとんどなく、おそらく以ってあと数日だそうです。
夫・私・子(5ヶ月)どこら辺まで通夜・葬儀にいくものなんでしょうか?
ちなみにクリスチャンなので葬儀は教会でやるそうなんですが
その場合も基本的には一緒(香典はお花料でしたっけ・・)だと思って良いんでしょうか?
450:愛と死の名無しさん
11/11/17 10:17:58.42
>>449
通夜•葬儀は呼ばれない限り参加しなくても問題ないと思いますよ
その方と関わりがあって参加したいという意思があるならば参加して失礼になることもないと思います
ただ、ご夫婦のどちらかだけが参加するというのはおかしいので
ご主人かあなたのどちらかが参加したいと考えているならぱ家族揃って参列されたほうが良いのではないでしょうか?
451:愛と死の名無しさん
11/11/17 10:23:09.30
ありがとうございます。
通夜・葬儀は招待制だったんですね・・・
兄の葬儀のときは、兄の友人から問い合わせがあったり
その人があちこちの友人に声をかけたりして大勢集まってくれたりしたので
てっきり誰でも故人を偲びたい人が参加するものだと思ってました。
声かけられるかどうかわからないので、その時に対応できるように待ってみます。
452:愛と死の名無しさん
11/11/17 10:38:15.12
参加とか招待とか、、もうね
453:愛と死の名無しさん
11/11/17 10:44:39.82
450じゃないけど、招待制という言い方は少し違うかも。
親族なら相手側から連絡が来るって意味だと思うよ。
本来葬儀というのは、貴方の言うように故人を偲ぶ気持ちのある人が
葬儀に「参列」するのが正しい形。
ただ身内の場合は、こっちの親族はどこまで参列して
あっちの親族は参列しなかった、ということになって揉めることもあるので
先方の意思を重視するのが大事。
454:愛と死の名無しさん
11/11/17 10:58:52.87
向こうの家で義弟の顔が立つのが一番だから、義弟か義両親と相談するのがいいんじゃないかな。
出ずに済めば一番だけど、この手のことは家によって温度差が激しいから。
例えば私実家なら、子の配偶者の兄弟は参列しなくても普通(香典は出す)、
参列すればまぁまぁご丁寧にありがとう・・・という感じ。
義実家は参列当たり前、夫婦で出るの当たり前、出なきゃあそこは来てないと言われるの必須。
(流石に近頃は葬儀だけで火葬場までは行かないけど)
ただ、その場合でも5ヶ月乳児持ちなら妻子は失礼してもいいんじゃないかとは思うけど。
とにかく相談することだよ。
キリスト教の葬儀は、焼香が献花だったりお悔やみの言葉が違ったりする。
宗派の違いがあるけど、基本を押えておけば後は周囲に倣えばいい。
絵も出てるしざっとぐぐるのがいいと思う。
455:愛と死の名無しさん
11/11/17 11:29:16.41
少し違うどころか大間違いだろ。
招待って死んで通夜葬式を出せるこの日を待ってましたと
言っているようなものにしか読めない。
>>451
連絡がきたらまずはご主人を通じて義両親に相談してみると
いいんじゃなかろうかと。
そのうえで参列するかしないかを、参列するならどこまで参列するかを
決めれば筋を通したことにもなるから無難。
とにもかくにもご主人の家のことだからご主人や義両親の考えを
まず第一にすれば変な揉め事になることもないと思う。
それからキリスト教式の場合、お花料という表書きもだけど
香典袋も蓮の花が付いていないものがいいよ。
今はキリスト教式向けの香典袋もあるから(文具やとかにおいてある)
状態が状態でそういう話も出ているのなら事前に用意しておいても
いいんじゃないかなとも思う。
456:愛と死の名無しさん
11/11/17 11:30:41.88
リロードしてなかったんで454とかぶってしまった。すまん。
457:愛と死の名無しさん
11/11/17 12:07:43.71
一応。
キリスト教でもカトリックとか宗派で表書きがかわってくるので
そこら辺も確認しておいたほうがいいよ。
キリスト教=御花料ってわけじゃないから。
458:愛と死の名無しさん
11/11/17 12:18:57.35
5ヶ月の赤ちゃんを連れての参列は逆に迷惑になるかもしれないので、
赤ちゃんを預ける所が無ければ無理して参列しなくてもいいと思いますよ。
ご主人だけでも大丈夫かと。
招待制なのは、仏教でいえば納骨とか法事などの法要の場合だけです。
459:愛と死の名無しさん
11/11/17 19:54:29.91
10時半に葬儀、11時に告別式の場合、
一般参列は11時の告別式に間に合うように行けばいいのでしょうか?
10時半に行くのでしょうか?
460:愛と死の名無しさん
11/11/17 22:55:22.52
時間的に難しいとかで無い限りは葬儀に間に合うように行くのが望ましいよ。
告別式は葬儀の延長みたいなものであくまで主体は葬儀だから
一般参列の方は告別式からということわりが無い限りは葬儀から
参列した方がいい。
461:愛と死の名無しさん
11/11/18 14:37:50.73
初めて出席する二次会がクルージングでクロークがないんですが
そういう場合はみんなぬいだコートとか荷物をかかえてるってことですよね?
傘を持っている場合はどうすればいいでしょうか。
あと立食ですよね、全くイメージできないのですが謝恩会のような感じですか?
あと、友人がブーツで行くとかいってたのですがそんなカジュアルいいのでしょうか
私は普通にドレスにストッキング、パンプスかなと思ったのですが…
462:愛と死の名無しさん
11/11/18 15:27:25.41
>>461
船でも着席の場合もあるから、立食とは限らない。
クロークがないのは確認済み?それとも船だからないと勝手に思ってるの?
立食でも着席でも必ずスタッフがいるわけだから
雨が降ってれば傘を使うのが当たり前そのフォローもしてくれる。
友人がブーツで行くというがその二次会のドレスコードは何?
それとも元々普通の飲み会の延長のようなものなのか?
不安なら主催者に聞いてみたらいかがかしら?
463:愛と死の名無しさん
11/11/18 15:47:53.53
>>462
レスありがとうございます
クロークないのは主催にきいた友人からのメールでしりました
ブーツでーといっているのは、その友人の独断みたいです。その友人もそういう場が初めてで、ブーツでいいんじゃない?と
464:愛と死の名無しさん
11/11/18 18:09:47.30
家族のみで神社挙式とホテルで食事会をする予定です。
白無垢を着て、自宅→神社→ホテルという流れにしようと思っていて、
移動は、ホテルが送迎バスを出してくれるというので、
それを利用しようと思っているのだけど、
白無垢でバスの乗り降りって難しいでしょうか?
465:愛と死の名無しさん
11/11/18 18:18:46.11
>>464
普通は花嫁(+新郎)だけ花嫁タクシーを使うが。
ホテルのバスなんて頭つかえて無理じゃない?
階段は登れるけど、頭は予想以上に高いよ
466:愛と死の名無しさん
11/11/18 18:21:50.39
>>463
クロークがないなら余計なものは持って行かない。
で、立食でも壁際に椅子や小さなテーブルなど置いてあるだろうから
そういうところにコートなど貴重品以外のものは置いておくようになるんじゃないかな。
で、クルージングだから置き引き自体発生する率は少ないだろうから。
船が止まる前にコートがないってなれば犯人はすぐ見つかるでしょう?
>その友人もそういう場が初めてで、ブーツでいいんじゃない?と
だったら、こういう場合は一応お祝い事の席だからブーツは拙いんじゃない?
ってアドバイスしたら?それ以上は本人の問題だからねぇ。
467:愛と死の名無しさん
11/11/18 18:25:27.23
>>464
本来、新郎新婦はタクシーで別移動が基本だけど・・・
その辺、ホテルに交渉してみたら?
交渉した時に「そういう流れのお客さまは非常に多いですから
大丈夫ですよ」といわれたらそれ以上は無理だろうから
お金を出して新郎新婦のみタクシーを呼んだらいいんじゃないかな。
468:愛と死の名無しさん
11/11/18 18:35:21.87
>>465
>>467
早速のレスありがとうございます。
カツラは使わず、食事会にも行きやすい地毛結いだから
そこまで高さはでないと思うけども、
やはり、別移動が基本ですか・・・。
469:愛と死の名無しさん
11/11/18 19:04:39.47
別移動するついでに挙式と食事会の間にトイレ休憩入れて、着付け具合もちょっと直したりするといいよ
バスのステップや床考えたら裾汚れも気になるし。
470:愛と死の名無しさん
11/11/18 23:38:55.46
六文銭をどの硬貨で代用するかというのは、しきたりはあるのでしょうか?
うちでは「10円玉を」と葬儀社の方に言われ、「5円玉はダメ」と別な人から言われたのですが、
検索すると5円玉を使う地方(東京)もあるようです。
もともと寛永通宝は穴が開いているので、5円か50円がふさわしい気がしますが、
なぜ今ではタブーになっている場合があるのでしょうか?
471:愛と死の名無しさん
11/11/19 00:13:59.08
5円=ご縁に通じるからじゃないかな。
あと火葬場の都合とかもあるのかも。
472:愛と死の名無しさん
11/11/19 07:08:00.07
>>468
ヅラじゃないならまだマシだと思うけど、綿帽子が横にも幅出るしねぇ。
視界が狭いから意外にぶつけやすい。
ついでに花嫁タクシーは乗り降りにはタイヤにカバー&足下赤い毛せん?絨毯で汚れないように気を使ってくれるし、頭上は開くし、
助手席座席のヘッドレスト辺りに紅白の綱がついてる。
帯で背中浮かせてる状態なのを支えるために着いてる。
着物で車乗るのに馴れてない人はついてるとすごく楽。
花嫁は最前列だろうけど、体支えるバーがついてないと長時間はきついよ。
40人乗りとかの観光バスサイズなら20分とかの短時間なら、気を付ければ大丈夫かも。
マイクロバスサイズなら通路幅、天井高的におすすめしない。