【御祝儀】いくらつつむ? 参拾円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ? 参拾円【御香典】 - 暇つぶし2ch393:愛と死の名無しさん
12/01/09 13:20:34.05
すみません相談です。
私の曾祖母が、今日亡くなりました。

私は今、結婚前提でお付き合いしてる方と同棲しているのですが、祖父母、曾祖母には会ったことがありませんが、通夜に出席し香典を渡したほうが良いのでしょうか?

その場合は、いくらくらいが目安でしょうか?

394:愛と死の名無しさん
12/01/09 13:38:09.67
正式に婚約しているわけじゃないなら、不要だと思う。
通夜に出席したいと言っているなら、あくまでも友人として普通に参列して焼香して帰れば良い。
友人の曾祖母の通夜なんか普通はわざわざ行かないけどね。
香典を包むなら5千円でいいんじゃない?

395:愛と死の名無しさん
12/01/09 16:17:42.33
>>393
結婚前提で、すでに両親にも挨拶してるなら行った方が良いんじゃない?
ゲスな言い方だけど株も上がるし。
別に親族として参列する訳でも無いし、やっぱり五千円かなぁ。

396:愛と死の名無しさん
12/01/09 17:07:52.71
>>394さん>>395さん

彼は、私の親とも仲は良いですので5千円包んで貰うことにします。

参考になりましたありがとうございます。

397:愛と死の名無しさん
12/01/14 12:09:46.35
今大学4年で、去年末結婚式に呼ばれたんだが、一応幼なじみだし始めてお呼ばれだった事もあり3万包んだんだが、その後挨拶はおろか年賀状すらよこさなかった。
ちなみに回りの同級生は2万。
これは普通なのか? 
まぁデキ婚カップルにモラルを求めるのは無理があるか。
しかもそいつの家創価w。お布施乙だな俺

398:愛と死の名無しさん
12/01/14 12:46:05.99
今の若い人は、結婚式の後で挨拶状を送る人なんて皆無だと思う。
昔は、結婚式や披露宴に出席してくれた人に御礼&新生活の住所を知らせるハガキが届いたものだけどね。
今は、主賓で出席してもそういう類のハガキが届いたためしがないね。

399:愛と死の名無しさん
12/01/14 14:39:20.37
えー今でも普通に貰うし。

400:愛と死の名無しさん
12/01/14 14:57:15.91
347 :愛と死の名無しさん:2011/12/28(水) 21:38:49.90
旦那の母(義母)が亡くなった場合、こちらの両親が葬式に出席した際に、香典1万円+3万円程度の供花というのは金額として少ないのでしょうか?
義母側の親族に少ない、気持ちがないと文句を言われ恥ずかしくて…

大見栄を張る事はない
香典3or5万
供花 一対(15k~30が相場)菊メインだと30~40kって事も
このケースだと篭盛は出すもんじゃない。
饅頭などお供え物持参は可


401:愛と死の名無しさん
12/01/14 22:00:06.28
質問させてください

伯父の奥さんがなくなりました。おふたりは仲人でもあります。
香典は一万円でいいでしょうか?
また、嫁の親も参列しますが、一万円か五千円か相談されました
やっぱり一万円でしょうか?

402:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:11:24.54
>>401
個人の考えと言うことを前置きして。

親には一万か五千円かだったら、1万を包ませた方が良いのでは?
あなたが五千円余分に払ってでもそうした方が良いと思うよ。
仲人だったんでしょ?

403:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:12:56.64
ケチって評判を落とす必要はないと思う。
やり直しがきかないしね、一回飲みを我慢したと思えば気が楽だよ。

404:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:15:22.62
>>421です
>>402ー403
まったくそうですね ありがとうございます!

405:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:39:55.55
>>404
貴方も嫁さんの親も、一万かニ万円は必要。
さすがに五千円は無い(感覚の話で、ケチるって意味ではない)

披露宴の際にお世話になった事だし、
それぞれの名で、供花(生花)を各1基お願いしたら良いと思う。
(両親や親戚と打ち合わせて決めて下さい)

406:愛と死の名無しさん
12/01/15 15:52:01.34
弔問客が通夜と葬儀に二回とも香典出してて焦った。
通夜に出したら、葬儀には出さないでもいいと思ってた。
急な通夜でもなかったのに。
皆さんはどうですか?
地域によって違うのですかね?
私が弔問したのは東京です。

407:愛と死の名無しさん
12/01/15 17:10:10.62
>>406
一回しか出しません。

408:愛と死の名無しさん
12/01/15 20:17:38.23
兄が今年結婚するんですが式はあげません。会食だけです。私が結婚するときには何も貰わなかったんですが現金と品物どっちがいいでしょうか?


409:愛と死の名無しさん
12/01/15 20:38:27.82
>>407
やっぱりそうですよね。
でも両日とも来た人は殆ど出してたみたいです。
葬儀の日に出してない人は私だけでした。
慌てましたよ。

410:愛と死の名無しさん
12/01/15 23:09:28.43
>>408
お好きにどうぞ。
妹の結婚の時に何一つ出さない兄に対して出したくないんでしょう?
だったら何も出さなくていいんじゃないかな。
背中押してあげるから出さなくていいよw

411:愛と死の名無しさん
12/01/16 08:38:44.00
>>408
あなたの結婚のときは披露宴や会食はしたのかな?

現金と品物、どちらがいいかといわれたら現金でしょうね。

412:愛と死の名無しさん
12/01/16 09:17:22.76
>>408
貴方からじゃなくて、結婚したからには「ご主人と貴方から」という形でお祝いは現金で差し上げるべきだと思います。
お祝いを差し上げないのでは、ご主人が恥をかきますよ。
独身時と結婚して家庭を持ったのとは違うからね。
お兄様は貴方が結婚した当時はまだ独身でそこまで気遣いをすることが出来なかったのでしょう。

413:愛と死の名無しさん
12/01/16 10:11:00.26
ありがとうございす。披露宴はしました。 あげないとは言ってませんよ。現金の方がいいんですね。

414:愛と死の名無しさん
12/01/16 20:30:29.71
勤務17年の管理職しております
以前会社で常識的に考えても不思議で納得いかないことがありみんな聞いてほしく書きました
実はこの春に会社の取締役が亡くなられ私もお世話になり管理職の一人として葬儀にも会社から何名かよばれました
私は個人的香典を包む予定でしたが 会社から香典袋から配布されその中には相当なお金がもう入れてあり
それ+α(あなたの気持ち)といわれちょっとおかしくないかと思い断りましたが いいからと押し切られそのまま利用こしましたが
普通個人と会社は別に包むのが常識とは思いますがいかがでしょうか
また会社から葬儀には別に花輪4つと弔電が葬式にありました
この一件でおかしくないかと会社不信になりました

415:愛と死の名無しさん
12/01/16 20:42:42.83
会社から配布されたのが、個人的香典を集めたものなのでは?
会社の慶弔規定で定められている会社からのお香典ならば、会社の経費から出るでしょうから、
わざわざ社員に配布して中にお金を入れさせるようなことはしないと思います。
つまり、
>会社から香典袋から配布されその中には相当なお金がもう入れてあり それ+α(あなたの気持ち)といわれ

これは、連名で○○一同みたいな形で個人的にお香典を出したことになっているのではないですか?

416:愛と死の名無しさん
12/01/17 19:12:44.31
>>414
>管理職の一人として葬儀にも会社から何名かよばれました
社葬という形じゃないのですね?
そして、会社の人間が手伝わないというのは平取ってことでいいのかな?
(平取でもそのぐらいの地位になると会社の人(経理など)が手伝いに行くことが多いと思います)

そういう前提で話すと
会社から手伝いなど雑用を出さない分、金銭的に包んだという形にしたのでは?

あなたのいう「相当のお金」の金額にもよりますから何ともいえないけど。
断るぐらいの力があるなら何故そういう形になってるのか?と聞けないものかしら?

>また会社から葬儀には別に花輪4つと弔電が葬式にありました
花輪4つはどういう名前ででてたのかな?
会社名、社長名、取締役会名、所属部署名
こう考えれば4つは不思議じゃないかな。


情報が少なくてそれがどうかは何ともいえないw

417:愛と死の名無しさん
12/01/19 10:51:39.01
よろしくお願いします。

30台の弟が遠方で挙式予定です。
出席者は両家の家族のみ。
宿泊費は弟持ちですが、主人と子も含め交通費12万こちら持ちです。
数年前の私たちの式では、すでに社会人だった弟からのご祝儀ゼロ、
宿泊交通費全額こちら負担、式中はいびきかいて居眠り…と、色々イラッとさせられた経緯があります。

一応相場の10万を包むつもりですが、正直そのまま渡すのにかなり抵抗があります。
何かこちらの不快感をチクリと分からせる方法はありませんでしょうか。

418:愛と死の名無しさん
12/01/19 11:57:21.00
交通費持つ事ないじゃん。

419:愛と死の名無しさん
12/01/19 14:27:40.40
>>417
居眠りされたとか、昔のことをジクジクと愚痴っても仕方ない。
目下の者に、目上が多く出すのは当然。
過去は忘れ、気持ちよく祝ってあげれば?

420:愛と死の名無しさん
12/01/19 14:39:12.77
>>406
その弔問者は、お見舞いと香典を出したんだと思う。
都内ではまずないが、そのような慣習がある地域がある。

又、香典とは別にお供え物料や供花料を出す人もいます。
火葬にしてから告別式を行う地域もある

421:愛と死の名無しさん
12/01/19 17:00:43.30
>>417です。
早速のレスありがとうございます。

皆さんどう思われるのか知りたかったのに加え、正直、ちょっと愚痴ってみたかった部分もありますw

交通費の件も含め、一度弟と話してみます。
ありがとうございました。

422:愛と死の名無しさん
12/01/19 17:36:53.70
兄弟のなかがどれほどのもんかが分からないから何とも言えんけど、話し合うにこした事はないな。
その時に嫌みをいうなり、交通費もだせと言うのも有りだし。
自分でもその立場だったらムカツクから、気持ちはわかるなw

423:愛と死の名無しさん
12/01/19 19:54:58.17
>>417の気持ちもわかるな。
だけど、あなたには既に旦那さんがいるわけだし
旦那さんの顔に泥を塗る形になりかねない。

祝儀は祝儀として包んで
自分の時はこうだったとここに書かれたことを言い
交通費もだせ!って交渉したら?
姉弟のイザコザは隠れてやり合う方がいいよw

あなたの後ろには旦那さんという他人がいることを忘れずに。

424:愛と死の名無しさん
12/01/19 21:37:53.83
妹への祝儀を相談させてください。

妹:地方実家住み、29歳 俺:就職時に上京、31歳

去年俺が結婚した時には妹から3万貰いました。
結婚式は東京で挙げたが妹の交通費・宿泊費は親が負担しました。

今年妹が実家のある地方で結婚式を挙げ、俺は夫婦で出席する予定。
交通費は俺が負担し、実家に泊まる予定。

この場合、いくら包めばいい?

425:愛と死の名無しさん
12/01/19 22:25:25.46
>>424
交通費・宿泊費は関係なく
あなたが兄で既に配偶者がいる状態なら最低でも10万かな。
生活が苦しくてどうしても包めないなら7万または8万。
それ以下はみっともない。

426:愛と死の名無しさん
12/01/19 22:36:25.01
>>424
ご祝儀は披露宴代じゃないから頂いた分を返せばいいんだよ

それでも席代が…と思うなら現金5万と1万の品でいい
友達価格を頂いたなら、お返しも友達価格でいいよ

427:愛と死の名無しさん
12/01/19 22:39:51.58
>426って馬鹿なの?文盲なの?


428:424
12/01/19 22:57:54.66
424です。

ご意見ありがとうございます。

実家では家族間でお祝いをする文化はないのですが、
手ぶらは違うだろうと妹なりに考えて3万包んでくれたようです。

ただ嫁の義妹(独身で妹と同い年)からは10万いただき、
妹と義妹の結婚式に同額(10万)包むのは気後れがします。
かといって義妹の結婚式に10万以上を包むのは家計的に正直キツいです・・

>>425さん>>426さんの意見を踏まえ、
義妹には7万、妹には10万としようと思います。

429:424
12/01/19 22:59:42.64
すみません、最後の1行間違えました。
義妹には10万、妹には7万です。失礼しました。

430:愛と死の名無しさん
12/01/20 09:46:51.61
多すぎ

431:愛と死の名無しさん
12/01/20 10:27:15.44
実妹に夫婦2人で7万って最低ラインでしょう
義妹には10万じゃ少ない
目上からは多く出すのが一般的


432:愛と死の名無しさん
12/01/20 11:06:48.78
>>431
少なくないよ。
身内の結婚式で夫婦が10万出せば本来普通。
友人関係なんかは夫婦なら5万がほぼ相場だろうから。

あとは親戚ルールがあるわけだから
この人の実家はそういう家族間でやり取りしないのだからなおさら。
だけどお祝いの気持ちというものあるので包むのはいい事だよ。

ただ、義妹の方は奥さんに確認した方がいいよ。
>>424の実家がそういう実家であるように
奥さんの方の実家がどういうやり取りをしてる実家なのかわからんから。
当時独身で未婚の妹が10万包んできたという辺り
奥さんの方の実家は相場が高いかもしれない。
なので奥さんに確認したほうがいいよ。

433:愛と死の名無しさん
12/01/20 13:23:59.50
>>432
妹から既に10万円もらっているのに、姉夫婦から同額ってないわ~。年下に厚くするのが普通だよ。

434:愛と死の名無しさん
12/01/20 14:15:05.50
意見割れてるね
世間の常識≠それぞれの家庭の常識だから
世間の常識から大きく外れない程度に家庭の常識を尊重すればいいと思う
>>432がいう通り、義妹さんへのご祝儀は奥さんに確認してから決めたらいいよ。

俺の個人的には>>424の結論で問題ないと思うよ。

>>434
奥さんと妹さんの年齢差によるけど、1,2歳差だったら
別にそんな年上だからとか意識しなくていいと思うけどな

435:愛と死の名無しさん
12/01/20 16:37:08.98
夫婦で出る分、それに今度は引き出物もあるし
ちょっと増額でもいいような気もする

436:424
12/01/20 18:01:49.98
仕事中ですが・・覗いてみたらたくさんレスがついてたので書き込んじゃいます。
まずは沢山のご意見をありがとうございます。

昨夜あれから嫁と話しました。

妹7万は確定で行きます。
嫁から母に問題ないか確認してからね、と言われたので母OKが出ればですが。

義妹へはやはり10万でいいそうで
その他に嫁の奢りでディズニーシーに行くことに決めているそうです。

私からはレストラン予約をサプライズでプレゼントしたいと思いましたが、
店やショーのタイミング等好みがありそうで躊躇します・・
義妹にサプライズができればいいので嫁に相談してみます。

お祝いごとは難しいですね。

437:愛と死の名無しさん
12/01/20 18:06:51.45
>>435
地域の特性はわからないけど
夫婦で出たら普通は1つの引き出物

438:愛と死の名無しさん
12/01/20 18:33:21.09
そりゃそうだけど、当時未婚の妹には家族扱いで引き出物出さなかったんじゃ?
それも地域によるのかもしれないけど

439:愛と死の名無しさん
12/01/20 18:41:47.67
気遣いの出来る夫持ってて羨ましいw

440:424
12/01/20 18:48:32.68
両親とは別で、妹にも引菓子なしで引き出物出しましたよ。
引菓子は式場の関係で1種類しか選べなかったので、
一家に同じものが2個あってもなーと思い省きました。
ちなみに引き出物は両親と妹へは別の品です。

地域的なことはよくわかりませんが
妹からご祝儀もらった場合に引き出物なしでは悪いと思い用意しました。

441:愛と死の名無しさん
12/01/20 23:06:46.39
あまり兄妹仲がよくないということだけわかったよw

442:愛と死の名無しさん
12/01/22 12:31:46.50
≫436
義理妹さんとは別の日に改めて食事をごちそうするか
義理妹さんの欲しそうなものをお嫁さんにリサーチしてプレゼントするのがいいと思う
妹さんにも余裕があるときにちょっとした結婚祝い送っておけば
7万でもまあ問題ないと思う


443:愛と死の名無しさん
12/01/22 23:53:04.33
出産祝いについて教えて下さい。
会社の元同僚が一人目を出産したときには
メールで連絡来て、出産祝いもしました。
その後、数年も会うこともなく年賀状のみのやり取りです。
二人目を昨年出産したと、年賀状で知りました。
お祝いするべきですか?


444:愛と死の名無しさん
12/01/23 04:55:48.33
>>443
したかったらやればいいし、
今後特にお付き合いもないと思ったらしなければ良い。
「するべき」かどうかなんて貴方にしか決められない。

445:愛と死の名無しさん
12/01/23 08:08:40.33
>>443
しなくてもいいよっていう言葉が欲しいならそう最後に書いておいてw

自分の頭で考える事をしなくなった人間は屑

446:愛と死の名無しさん
12/01/23 08:37:30.96
>>443
しなくてもいいと思う。
二人目以降の出産のお祝いなんてよほど近い身内だけしかしないものだ。

447:愛と死の名無しさん
12/01/23 21:41:09.97
結婚祝いについてお聞きします

会社の上司(女)が昨日入籍しました
同僚たちは5千円祝儀を渡すって言ってたので五千円あげようと思ってます

でも式は6月に行うそうです
式には呼ばれないと思います
この場合、入籍した今、祝儀を渡すのがいいのでしょうか?
それとも、今はお花とかあげて6月に祝儀を渡すべきですか?




448:愛と死の名無しさん
12/01/23 21:51:14.47
同僚と同時で

449:愛と死の名無しさん
12/01/23 22:01:46.48
>>448
同僚に聞いたら、入籍で渡す人や
式のころに渡す人いろいろでした

会社では、個別に徴収して式の時にご祝儀と電報を送るんですが・・・

450:愛と死の名無しさん
12/01/24 06:37:52.63
>>449
入籍時に。

451:愛と死の名無しさん
12/01/24 15:25:43.45
スレ違いかもですがすみません。
入籍&出産した友人に御祝を渡したいのですがいくら包めばいいでしょうか?
式は後に挙げると聞いていたのでその時に…と思っていたのですがそれから二年も経過してしまいすっかりタイミングを逃してしまいました。式の予定はなみたいです。

452:愛と死の名無しさん
12/01/24 15:50:22.60
>>451
1万円

453:愛と死の名無しさん
12/01/25 00:06:51.43
一万円でいいのでしょうか?悩みます。式の予定がないみたいなので通常ご祝儀である三万円プラス出産祝い金で考えていたんですがそれは包みすぎなのでしょうか?

454:愛と死の名無しさん
12/01/25 05:09:17.45
>>453
通常のご祝儀3万円は式や披露宴に呼ばれた時の友人の相場だよ。
披露宴の食事代や引き出物の分として3万円を包むんだよ。
披露宴でもないのに友人に3万も包む人は滅多にいないと思う。


455:愛と死の名無しさん
12/01/25 08:13:50.04
もう2年もたってるなら入籍の祝いはいらないと思うけど?
出産もつい最近っていうなら5000円程度の品物をプレゼントしたら?
出産だって2年も経過してたら今更だし要らないと思う。

貰う方もへっ?って感じだろうしw

456:愛と死の名無しさん
12/01/28 18:47:02.95
当方、両親が他界してます。

先日、母の叔父さんが亡くなりました。
母の葬儀に参列はされなかったんですが、香典を2万円いただいてます。

今回、通夜・告別式には参列できないのですが、香典は送ろうと思ってます。
関係が遠いので、同額だとちょっと大げさかなと思ったんですが、
どのくらい包んだらいいものでしょうか。

457:愛と死の名無しさん
12/01/28 18:48:10.82
すいません、あげます。

458:愛と死の名無しさん
12/01/29 09:17:41.70
>>456
同額で。
先方がお母様のお香典として幾ら包んだのかを記録していると思うから。

459:愛と死の名無しさん
12/01/29 19:44:10.53
旦那姉子の結婚式に私旦那息子(少3)が招待されました
旦那姉子は長男で未婚の次男と二人兄弟です
式場は新幹線の距離で300キロあります
旦那姉家と私家は仲良しです
料理はお一人様¥15000です
私家のご祝儀はいくらになるのでしょう

460:459
12/01/29 22:04:59.93
色々な意見ありがとうございましたm(__)m
100マソが打倒な線だと思いました
色々とありがとうございましたm(__)m

461:愛と死の名無しさん
12/01/29 23:22:19.42
相談させてください。
夫の母方の祖父が亡くなったのですが、私達夫婦が包む香典はいくらいが適切だと思われますか?
ちなみに夫は30代半ば、長男です。

よろしくお願い致します。

462:愛と死の名無しさん
12/01/30 06:09:17.07
>>461
1~2万でいいと思う。

463:456
12/01/31 07:52:00.75
>>458
遅くなりましたが、ありがとうございます。

464:愛と死の名無しさん
12/01/31 09:23:10.80
>>461
旦那が母親に確認

一般的な相場でいいなら1万円でいいと思うけど
旦那と祖父の関係も絡んでくると思うから確認させろ。

基本的に自分の方の親類の冠婚葬祭はその親(またはそれに近い人)に聞くのが無難。
旦那なら旦那が直接自分の親に聞く
嫁なら嫁が直接自分の親に聞く

大抵の事はこれで解決する。


465:愛と死の名無しさん
12/01/31 12:00:13.92
>>461です。
レス下さったお二方、ありがとうございました。
相場を踏まえながら夫から母親に確認してもらいたいと思います。

466:愛と死の名無しさん
12/01/31 17:48:01.01
幼馴染の披露宴が昨年3月に予定されていましたが、震災の影響で今年の3月末に延期になりました。
昨年も今年も招待状をいただき、すでに出席で返信しましたが
返信した直後にこちらの急な事情で欠席せざるを得なくなりました。

また、主人と私と娘(四歳児)を招待していただいており、主人は都合がつかず当初より欠席の予定でした。
一万程度の品物を事前に贈り(子どものプラスα分として)、当日御祝儀三万を包むつもりでおりました。

式まではまだ二ヶ月近くありますが、一度出席と返信ていますので、御祝儀は三万包むつもりでいますが
これで大丈夫でしょうか?

また、私たちの披露宴は幼馴染一家が是非との事で全員揃って出席してくれています。




467:愛と死の名無しさん
12/01/31 18:33:33.27
>>466
どんな事情で欠席かわからないけど
式まで2ヶ月あればキャンセル料が出るわけでもないし
金銭的負担が先方にあるわけじゃない。なので出席と同等の金額を包めば問題ないとは思う。
なので3万円ということなら一応問題はない。

ただ、幼馴染一家があなたたちの披露宴に全員で出席といいますが
幾ら包んできた?人数と金額。
そこから一人頭5万ぐらい包んでたという話なら3万じゃ少ない。
その辺を考慮して考えてみたら?

468:愛と死の名無しさん
12/01/31 18:55:44.88
>>467
早速ありがとうございます。

幼馴染一家は大人4人で八万いただいています。
昨年は一週間前に急遽中止が決まったので、引き出物やらの手配が済んでしまっているのでは?と気になっておりました。
なので、やはり出席と同じ三万が良さそうですね。

客観的なご意見いただけて助かります


469:愛と死の名無しさん
12/01/31 19:07:08.80
>>468
昨年の震災の影響で延期なのだから
昨年の手配と今回の手配は関係ないよ。
今回は今回でちゃんと招待状もだしてるし1からの手配だから
それは気にしなくてもいいと思う。
しかし、是非出席させてくれって4人で出席して一人2万しかつつまないなんて・・・
非常識な幼馴染(一家)だねぇ。つきあいたくねーw

470:愛と死の名無しさん
12/01/31 21:19:35.96
>>469
なるほど、たしかに今回は仕切り直しで1からスタートですね。
となるとお祝いに1万の線も有りですかね?
ただ、今回の招待状も既に頂いており
先日、出席と返信した後に欠席せざるを得なくなってしまったもので
このようなケースに少々悩んでしまいました。


ちなみに、欠席は金銭的な理由・身内の不幸等では有りません。



471:愛と死の名無しさん
12/01/31 21:35:51.06
自分の披露宴に出て貰った友人の結婚式には何をおいても出席するのが礼儀。
欠席は言語道断。失礼すぎます。
そんな無礼なことをしておきながら1万円なんて絶対にありえません。
通常は自分が貰った同額を包むのがマナーです。


472:愛と死の名無しさん
12/01/31 21:56:46.42
>>471
もちろん失礼は重々承知の上です。
まあ、1万は無いと私も思っておりますが
欠席でも頂いた金額8万を包むということでしょうか?

御祝儀の金額って難しいですねorz



473:愛と死の名無しさん
12/01/31 22:38:59.51
>>470
出席するといって欠席でしかも自分の時には来てもらってるのに
1万の線もありとかどの口が言ってんの?って感じ。
1万はない。1000%ない。
話の流れから2万以上は包むべき。
プレゼントをやめて3万包めば(本人+娘)一番いいんじゃないか?

それから本気で8万とか言ってんの?それならあなたは馬鹿としかいいようがないw

しかし、自分の時には不本意でも(相手が出席させろと言った)出てもらったわけだから
出席と言って欠席はありえんなー。
基本的に自分が病気になって出られないとか
身内に不幸があってとかドタキャンになるパターンなら
しょうがないけど・・・


474:466
12/01/31 23:28:55.11
みなさんレスありがとうございます

書き方が悪かったですねorz
一万円程度のプレゼントというのは昨年の披露宴予定日より前に既に送ってあります
欠席理由ですが、私自身の病気と言う事でご容赦ください
みなさんの意見を踏まえて御祝儀は3万にしようと思います
ありがとうございました!





475:愛と死の名無しさん
12/02/01 09:15:38.99
相場について質問です。
親友と友人が結婚します。
この場合の相場ってどれくらいでしょうか。
30代前半の会社員です。


476:愛と死の名無しさん
12/02/01 09:53:25.25
披露宴に出席するなら3万。

477:愛と死の名無しさん
12/02/01 10:16:21.66
>>476
ありがとうございます。
3万でいいんですか。
単純に、二人分で6万+偶数気にされるかもだから1万プラス
ぐらいで考えていました…


478:愛と死の名無しさん
12/02/01 17:32:22.00
>>477
あなたは3万円包めばいい
そしてあなたが結婚した時にその友人夫婦が出席してくれるなら
相手は5万円包んでくるよ
2人来るから6万以上包んでくることはないw

479:愛と死の名無しさん
12/02/01 18:59:41.08
今年の秋、弟の結婚式があるんですが、祝儀を絶対に払いたくありませ。
何故かというと、弟が嫌いだからです。てゆうか結婚式すら出たくありません。
弟は兄である僕を無視し、ないがしろにし、実家に帰省した時ですら僕に挨拶もなく話しかけても来ません。目も合わせません。
一切会話ゼロです。ちなみに僕に落ち度はありませんし、弟と仲良くなろうとするつもりも一切ありません。
奴は実家から帰る時も、僕に何の挨拶も無く勝手に帰って行きます。
だからといって、こちらから奴に媚びるつもりは毛頭ありません。
そんな奴の結婚を祝う気には絶対になれません。
そこで相談です。
結婚式に出ずに、祝儀を払わなくても済む良い口実はないですかね?
それとも、私怨を棄てて世間の常識的に行動した方がいいですか?
アドバイスお願いします。
ちなみに僕は32歳、奴は29です

480:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:18:28.50
>>479
そこまで嫌いなら口実も何もないだろうよ。
「祝儀はやらん、結婚式にも出る義理はない」でいいんじゃない?
なんで口実が必要なのかわからん。
相手もあなたを嫌いなようだしね。
つうか、そんな状態であなたは結婚式に呼ばれてるのか?ってこと。
あるにはあるけどあなたは呼ばれてないかもしれないじゃないw
その辺はどうなの?弟と一切会話がないのになんで結婚式に
招待されてるorされるであろうと思ってるのかってこと。

親が言ってきたのならあなた方兄弟の不仲は親も知ってるでしょうから
口実もクソもないと思うけどねw
言ってる事がめちゃくちゃだよ、32歳さんw


481:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:29:13.15
>>479 弟からは結婚報告は一切無し。この前の正月に奴が帰省した時も全く報告無し。
俺は親から聞いただけ。
ただ、体裁的、祝儀欲しさに招待状だけは送って来やがる可能性があるんだよ。(お互い嫌いだけど)。
まあこれからの弟の態度を見てから決めるよ。
それ如何ではあんたの言う通り、
「結婚式に呼ばれる筋合いは無いわボケ」ってのもありだな。
参考になった、ありがとう。

482:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:39:31.93
アンカーミスってました。
>>480です。

483:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:44:54.84
でもそりゃそうだ。弟本人から一切結婚報告無いのに、
結婚式の時期になって急に招待状が送られて来てもふざけんなって感じだよな。
結婚式、祝儀拒否には十分過ぎる理由だ。
この路線で行くよ。

484:愛と死の名無しさん
12/02/01 20:00:36.13
自分の披露宴の時(当時24歳)にご祝儀2万だった人へのご祝儀は
何歳まで同額で良いんだろう
30代ともなると3万に上げた方が良いんでしょうか?

485:愛と死の名無しさん
12/02/01 20:18:58.97
高卒なら2万円、大卒なら3万円。

486:愛と死の名無しさん
12/02/01 20:54:22.11
高卒、大卒関係なし。
式に参加する時の年齢による。
20代なら2万も有りですが、30代なら3万が無難です。
3万出しておけばまず間違いはありません。

487:愛と死の名無しさん
12/02/01 23:28:54.02
>>484
その人とは現在に至るまでどの程度の付き合いがあるの?
少なくとも30歳なら6年はあるわけだよね?
この6年以上の間友人としてチョコチョコ会ってたりしてたら
3万円包むが妥当かな。

ほぼ付き合いがないのなら2万でいいと思う。
いわゆる同額返ししておけば問題ないだろう。
おそらくこれから先も付き合いはないだろうから

488:484
12/02/02 01:42:50.03
正直会うのは自分の披露宴以来なので呼んだから呼ばれただけだろうと思う

自分ら夫婦共通の知り合いだから2人共呼んでもらえたら
悩まず5万に出来るのになぁ…

489:愛と死の名無しさん
12/02/02 05:33:55.60
今月友人の結婚式で東京から九州で行われる式に出席します。

九州は旦那さんの地元で、友人側のゲストは皆東京から。
なので友人が全てのメンバー分の飛行機チケット往復を手配しています。
(朝一番の飛行機着、式が終わって即東京へ帰る便)
私はせっかくだから、と断って自分で飛行機と宿泊を手配して観光する予定です。

この場合御祝儀は飛行機分を頂くことを考えて5万円包んで良いですよね?
3万円にして御車代を受け取らない、だとお互い譲らなくなってしまうし。
後で御車代をプレゼントで返す、というのも昨年の私が結婚したので
お互い気を遣ってプレゼント合戦になってしまっているのでさけたいです。

490:愛と死の名無しさん
12/02/02 12:38:12.85
>>488

年齢を考えると3万だろうけど、さほど付き合いもないなら2万で良いのでは?


この前自分の結婚式をしたんだけど、小学校から付き合いのある友人(33)からのご祝儀が1万だった……
相場を知らないのかお金がなかったのか知らないが、万が一彼女が結婚することになったら包むご祝儀に困る。まあ値段じゃないのかもしれないが、ちょっと常識を疑ってしまったよ

491:愛と死の名無しさん
12/02/02 16:29:09.08
>>489
友人には3万で。交通費も素直にもらってください。
遠方から参加してもらう人に交通費を払うのは当然。
それによって御祝儀の額を変える必要はありません。

492:愛と死の名無しさん
12/02/02 18:36:26.09
>>488
夫婦で共通の友人(だった?)なのに片方しか呼ばないというのは
相手にしてみても呼ばれたから呼んだってことだよね。
自分ならだけど迷わず2万しか包まない。
向こうは呼ぶことで義理を果たすんだろうし
こちらも出席することで義理を果たすのだから。

493:愛と死の名無しさん
12/02/02 18:41:02.74
>>489
祝儀と交通費は別。
なので貰う事を考えて金額をあげることはしなくていい。
あなたは観光する予定と言ってるけど
結局はその人の結婚式がなければその時期には行かないものなのだから
相手は相手の理由で交通費を渡すわけ。
だからあなたが受け取らないという話になるとそれもまたよろしくない。
快く受け取るこれもまた相手へのお祝いと思えばいい。


494:愛と死の名無しさん
12/02/02 18:44:01.75
>>490
そういうちょっと常識を逸脱してる人が友人なり身内にいると困るよね。


495:愛と死の名無しさん
12/02/02 19:10:20.54
>>491 >>493
ありがとうございます

そうなんですね!ご相談して本当に良かったです。
かえって友人に気を遣わせてしまうところでした。

遠方の結婚式って、大変ですね……。

496:愛と死の名無しさん
12/02/02 22:18:25.77
大変っていうかめんどくさい・・

497:愛と死の名無しさん
12/02/03 08:19:21.37
別に大変でもなんでもないよ。
自分が勝手に観光しちゃおうって思ったから面倒なだけで
それをしなければ新郎新婦が勝手に遠方で結婚式
それに出席してもらいたいから交通費は負担
極々普通の事。

これが観光するなら宿泊費も出すよ!とか言われたらそれは困るけどさw

498:愛と死の名無しさん
12/02/03 09:26:38.03
交通費に関しては、団体で切符を手配すると安くなることが多いから、
出席者に勝手に違う便なんかを予約されるとメンドウだし高くつくわ

499:愛と死の名無しさん
12/02/03 12:46:47.07
>>498
主催する側が面倒とか高くつくとかいうならやめろ。
それだけの話だ。
だったら近場でやればいいだろう?
だったら身内だけでやればいいだろう?って話。
そういう心持の人間の結婚式は呼ばれるほうは迷惑

500:愛と死の名無しさん
12/02/03 15:29:49.52
今度、大学時代の友人が結婚をします。
数年前に私の結婚式には招待して、
三万円包んでいただきました。
年賀状のやりとりはあり、式をすること自体は
知っていますが、私は招待されていません。

いくらか包んで書留で送るべきか。
もしくはいくらかのお祝いの品を送るべきか。
本人に会場を教えてもらい、祝電を打つべきか。
常識的に考えてどうするべきでしょうか。

501:愛と死の名無しさん
12/02/03 15:40:38.53
以前、私の結婚式に出てくれた友達が「結婚式の予定はいまのところない」と言って入籍報告はがきをくれたので3万を送りました。
すぐに値段的に半返しくらいの内祝いをもらいました。
そこから2年たって最近「状況が整ったので結婚式をやる」と招待状をもらい出席の返事をしました。
この場合はご祝儀をいくら包めば角がたたないでしょうか?最初のご祝儀と内祝いのやりとりは無いものとして考えた方が丸く収まりますか?

502:愛と死の名無しさん
12/02/03 18:55:27.51
>>500
自分の結婚式が数年前でその後年賀状でのやりとりもあるのに
招待されないのは身内だけとか人数の関係とかがあるわけだろうから
式場などは相手が言わない限り聞かないほうがいいかな。
なので、お祝いを現金書留で送るのがいい。
1万円ご祝儀という形で送ればいい。
それでちょっと気が引けると思えば+αで品物を送ればいい。

自分ならだけど相手の都合で呼ばれないのなら1万円の祝儀しか送らない。


503:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:05:15.54
>>501
なんで3万円包んだんだろうw
しかも「今のところはない」って書かれてるのに。
半返し貰ってたらそれで完結だからね。

角がたつたたないというより
1つのやり取りが終わってるので
披露宴に招待された=祝儀を包む必要もあるよね。
引き出物も用意されるだろうし。
色々考えると欠席してちょっとしたプレゼントを贈るか
祝電を打つかっていうのが良かったけど
もう出席の返事出しちゃったって言うしw
相手に「お祝いはもう貰ってるから新たにいらないからね」って
普通は言うもんだけど・・・それもなさそうだしね。

なんだかなw


504:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:15:06.80
>>503
横やりだけども。
式をする側に立って考えると、
内祝いしてなきゃ御祝儀辞退するけどさ。

内祝いしてて、その人だけ御祝儀なしっていうことは
一万五千円で飲み食いさせて引き出物も渡すわけでしょ。
それは損した気分になるから、私だったら>>501
お車代一万五千円渡して、普通に三万円もらうかな。

それでチャラじゃないだろうか。ややこしや。

505:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:42:40.04
>>504
今更挙式なんかする人間が損した気分とか何いってるの?って思うけど。
損した気分になるなら身内だけでやればいいと思うが。

飲み食いさせて引き出物渡してって
招かれた方は服装から当日の貴重な時間まで使って足を運んでくれることを忘れないように。
こういう考えの人がトラブル起こすんだよね。

506:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:44:53.52
こういう考えって言うのは
式を挙げる人間が金銭的に「チャラ」だとか「黒字に」とか考える人間の事ね。
挙式披露宴は基本的に赤字が当たり前だしチャラにしたいなら初めから呼ばないことだよ。


507:愛と死の名無しさん
12/02/03 21:15:45.24
>>505
別に私は>>501の友人じゃないけどさw
今更ってどういうこと?
「予定はいまのところない」って書いて
三万包むやつがバカなんじゃね?
そもそも普通にまた三万包んだら損した気分になる
って言って>>501がここに質問してるんでしょw

508:愛と死の名無しさん
12/02/03 21:45:44.02
>>501
寿祝儀袋に2万円 書留
当日、式場に祝電

物品は送らない方が良いよ

509:愛と死の名無しさん
12/02/03 21:55:22.56
>>501
書留の中にメッセージを添えれば
あえて祝電をうつ必要はない

510:愛と死の名無しさん
12/02/03 23:02:11.13
>>507
お前のレスを読むと式をする側って自分で書いてるじゃんw
見苦しいよ

511:507
12/02/04 00:08:08.33
>>510
>>507で初めてレスしたのに妄想癖でもあんのか?
バカだね、見苦しいわ

512:愛と死の名無しさん
12/02/04 00:55:16.01
IDでないからわからないとでも?
わかるんだよw
初めてレスなんて見苦しい。
>504さんw

513:愛と死の名無しさん
12/02/05 00:05:54.54
結婚祝いについて教えてください。
友人が結婚したのですが、式を挙げていません。
お互い多忙と言うこともあり、いまだお祝いをあげていないのですが、ギフトカードみたいな物をあげるより現金のほうがいいのでしょか?

514:愛と死の名無しさん
12/02/05 11:03:20.71
友人レベルにもよる。
親友なのかたまに会う友人なのか
会うことはないけどメールや電話で連絡するような友人なのか
はたまた年賀状のやり取りだけしてる人なのか
人によってはみな“友人”だからね

お祝いも「現金をご祝儀として包む」から「3千円程度のプレゼント」と
こちらも幅広く選択肢がある


515:愛と死の名無しさん
12/02/05 15:35:01.20
>>513
圧倒的に喜ばれるのは現金です

516:愛と死の名無しさん
12/02/05 17:45:17.88
>>514,515
アドバイスどうもありがとうございます。
スレを読み返してみたら、式を挙げない場合1万くらいでいいのでは?という書き込みをみたので、それなら商品券でもと思ったのですが、やっぱり相手の事を考えたら現金のほうが良さそうですね。
商品券とかはタブーかな?とか思っていたので今後の参考にさせていただきます。

517:愛と死の名無しさん
12/02/05 23:28:24.12
>>516
1万円と金額を決めてるなら現金がいいよ。
祝儀袋に1万円は全然おかしい金額じゃないからね。

5千円ならプレゼントと同列の意味で商品券でもいい。

518:名無しさん
12/02/08 16:23:18.22
質問させてください
夫婦と2歳の子供を連れて友人の結婚式に参列します
遠方の為、宿泊先などは手配してくれてるようです。お車代は出ません
往復で4万はかかりますが自腹です
ご祝儀は7万か8万と10万のどれがいいでしょうか?
10万は無いと思うのですがホテル代とかを出してもらってる手前多目に包まないといけないのかと悩んでいます


519: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/08 16:24:57.38 +20okPFO
すいません。あげさせてもらいます

520:名無しさん
12/02/08 17:14:51.14
>>518
10も包まなくていいよ
7か8
個人的には7でいいと思う

521:名無しさん
12/02/08 18:08:50.46
>>518
交通費・宿泊代は新郎新婦が出して当然なのです。
ですから、宿泊費をもらうからといって、御祝儀を多くする必要はまったくありません。

522: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/08 21:00:23.04
>>520>>521
ありがとうございました。
一番仲がいい友人と言えど10万は向こうも嫌がるんじゃないかと心配していたので7万にします!
すごく悩んでいたので本当に助かりました
ホテル代とかは考えなくても良かったんですね…

523:愛と死の名無しさん
12/02/11 10:10:06.93
学生時代からの友人Aが結婚する事になりました。
旦那さんの地元で挙式、披露宴をした後に
A夫婦の現在の居住地で友人、同僚を呼んで二次会(おそらく会費制?)の
ようなものをする予定との事です。

まだ詳しい日程などは決まっていないのですが
ちょうどその頃に私が出産予定で、行けるかどうかが微妙な時期です。

私の時は披露宴に来てもらってご祝儀3万円を頂いています。
この場合
二次会に出席できる場合→会費プラス5千円程度のお祝いの品
二次会に出席できない場合→現金1万

ではおかしいでしょうか?

また、同じグループ内で私と同じく自分の時に披露宴に
Aに来てもらい、お祝いを頂いているBがいるのですが
私が二次会に出席できる場合、Bにも声をかけてお祝いの品を
一緒に渡す、というのはアリですか?
まとまった予算の方が品物の選択肢が増えていいかと思うのですが…

ご意見よろしくお願いします。


524:愛と死の名無しさん
12/02/11 14:59:15.46
>>523
二次会にお祝いの品物を持っていくなんて一番やってはいけない事だよ。
相手が持ち帰るのが大変でしょ。

525:愛と死の名無しさん
12/02/11 15:17:13.57
>>523
一緒に渡すというのは、二次会のときに渡すっていう意味ではなくて
Bさんにもお祝いを渡そうと声をかけて金額をまとめるって意味だよね?

AさんとBさんとあなたとの関係度がわからないから何とも言えないけど
お祝いをあなたから催促するのはどうかと思う。
Bさんも「私はお祝いあげないわ」なんて断りにくいし。
話の流れとかでBさんもお祝いをあげることがわかってるなら
声をかけるのは悪くないと思うけど。

526:愛と死の名無しさん
12/02/11 15:24:48.35
例外もあるが、祝儀も不祝儀も基本、貰ってる金額だけ返せば良い。
>祝儀3万円を頂いています

披露宴に出ないのに…3万円も、と思えば2万円でも良い。
郵送しても良いが、その機会に手渡しの方が気持ちが伝わる

自分の意志で決める、友人を巻き込まない方が良い。
損得勘定なしで、祝儀金2万円渡せば良いと思うよ


527:523
12/02/11 17:29:11.10
ありがとうございます。

>一緒に渡すというのは、二次会のときに渡すっていう意味ではなくて
>Bさんにもお祝いを渡そうと声をかけて金額をまとめるって意味だよね?

その通りです。わかりにくくてすみません。

以前、別のグループの職場仲間が同じようなパターンの時
(私たちは披露宴でご祝儀を頂いてて、相手が会費制の二次会だった場合)
同僚から声をかけられて一緒にプレゼントを贈った事があったので
ついその感覚でBにも声をかけてしまうところでした。

確かにBにあげる気がなければ催促になってしまいますね。
私とA、Bはともに学生時代からの共通の友人で
今でも年に3、4回は会う仲です。
もしそんな話がでたら、それとなく提案してみます。

>>526
二次会に出席できる事になった場合は
2万から会費をひいた額を渡せばいいのでしょうか?


528:愛と死の名無しさん
12/02/11 22:16:03.23
>祝儀3万円を頂いています

2万の祝儀金は、二次会とは別(個人名で)
→引かない金額です
出席出来ない場合は、メッセージカードを添えて郵送する事も可能。

二次会で友人数名、一同、ノリ(割り勘)で渡すと思われる、
花束や物品、又は現金とは事が違うと思うな。
会費:ひとり1万位じゃないの?

>もしそんな話がでたら、それとなく提案してみます

友人に相談し連名で物品を贈る事になった場合、
物品代は、祝儀金2万円とは切り離して考えるべき

あくまでも個人の私見です


529:愛と死の名無しさん
12/02/11 22:35:43.14
祝儀の相場が3万円と聞いてびっくりしてます
20代の一人暮らしサラリーマンにとって、3万とか払えるんですかね?
大金じゃないですか?
手取り20万切ってる人とかいるだろうし、一人暮らしだと
3万を捻出できない気が・・・

530:愛と死の名無しさん
12/02/11 23:07:33.27
今なら2万でもいいんじゃない?
どうせ数ヶ月前には連絡が来るから、月5千円くらい貯めるとかは出来るっしょ。

531:愛と死の名無しさん
12/02/12 00:15:57.96
>>527
>もしそんな話がでたら、それとなく提案してみます
528追

女子会を開く間柄みたいだし提案して物品渡せば。
女子同志ならランジェリー商品券なんか喜ばれるよ。
3人で金券1万円程度で十分、水引をつけてね


532:愛と死の名無しさん
12/02/12 00:35:23.76
>>529
結構な額ではあるけど、頻繁にある訳じゃないし年に1,2回とかなら普通に払えるだろ。

533:愛と死の名無しさん
12/02/12 02:22:14.63
あー確かに、急に、じゃなきゃ貯めることもできますね
スレ読んでると2万もあり、みたいな感じですが祝い事なのできっちり3万出すべきでしょうね

534:愛と死の名無しさん
12/02/12 10:56:38.43
普通みんな3万出すだろうし、2万だと新郎新婦側からの評価や、
下手すると今後の付き合い方に差が出てくるかもね。

535:愛と死の名無しさん
12/02/12 11:06:42.49
1万渋ったとか言いがかりつけて
疎遠になる新郎新婦なんてカス
普通ってなに?祝儀なんて2万で十分

536:愛と死の名無しさん
12/02/12 12:53:53.27
世の中には相場ってもんがあるんだよ。常識外れと思われていいなら別にいいけど。

537:愛と死の名無しさん
12/02/12 13:04:00.26
招待された側の気持ちだろ
呼んどいたくせに「2万かよ」とか心が狭い

538:愛と死の名無しさん
12/02/12 16:13:12.02
料理が1万2000円で引出物が3500円ぐらいの披露宴なら2万で十分だよ。
そんな安っぽい披露宴で3万円貰おうなんてどうかしてるぜ。

539:愛と死の名無しさん
12/02/12 17:55:27.91
>>538
つっこみどころ満載だが
料理と引き出物の値段なんて事前にわからないでしょ
2万弱の料理と1万弱の引き出物だったら、後から追加で渡すの?

540:愛と死の名無しさん
12/02/12 19:58:35.44
>>私はせっかくだから、と断って自分で飛行機と宿泊を手配して観光する予定です。

飛行機代も不要とも取れるよ。
友人に飛行機代だけ出してくれるのか確認した方がいいと思う。

541:愛と死の名無しさん
12/02/12 21:48:00.10
>>527
15kを上限に。。頭の根底にあるみたいだね
原価計算したつもりでも相手に見透かされる。

相手が半返し相当の内祝いを返してくる事も想定しないとね

542:愛と死の名無しさん
12/02/14 18:52:33.88
質問お願いします。
主人が地元(飛行機の距離)の友人の披露宴に出席するのですが、お車代を断る、と言っております。
前回同じ友人グループの友人の披露宴に出席した際に断ったから、今回も断らなきゃ、とのこと。
前回は独身でしたが今は結婚しているし、グループには未婚の友人の方が多く、ずっとこの先もお車代を断っていたら今は捻出できても将来困りそうなので受け取って欲しいのですが、やはりケチな妻になってしまいますでしょうか。
私から見て友人さんは面識ある程度、婚約者さんは面識なし。
口頭で妻欠席を伝えましたが、連名で招待状を頂いたので、後日プレゼントは送らねばとは思っています。
私達夫婦は入籍のみで友人さんに現金3万円頂き、2万円相当のカタログギフトで内祝いしました。
ご祝儀は3万円の予定です。

543:愛と死の名無しさん
12/02/14 22:36:07.84
>>542
ご主人は披露宴に出席するんですよね?
それなら披露宴に持っていくご祝儀3万だけでいいよ。
後でプレゼントなんて不要だよ。
招待状は連名でも、ちゃんと断ったのだから、3万のご祝儀だけで十分だよ。


544:愛と死の名無しさん
12/02/15 10:39:39.72
>>542
とりあえずあなたの意見をいって話し合って下さい。
ただ旦那友人内のルールなら黙って従うしかない場合もある。

545:愛と死の名無しさん
12/02/15 10:53:45.95
>>543>>544
ありがとうございます!
出席は主人のみです。
主人のメンツの為には確かに友人内ルールに合わせた方がよさそうですね。
プレゼントに関しては主人に話をつけたいと思います。

546:愛と死の名無しさん
12/02/18 04:21:10.66
新卒1年目で祝儀3万はきつい

547:愛と死の名無しさん
12/02/18 07:46:10.09
ちょっと質問です。

先日友人の結婚式に誘われました。
遠方の為、出席するならば飛行機を使わないと厳しいのですが、宿泊費や飛行機代は出ないようです。
恥ずかしい話ですが飛行機代が出ないならちょっとお金に余裕がないので行きたくても行けません。
こういう場合は素直に「お金がないので行けません、すみません」と返答しても構わないのでしょうか?

548:愛と死の名無しさん
12/02/18 09:38:15.41
>>547
OK

549:愛と死の名無しさん
12/02/18 10:21:06.86
>>548
ありがとう。
なんか気まずいけど伝えてみる。

550:愛と死の名無しさん
12/02/19 17:31:13.75
遠方で足代出さない人ってどういうつもりなんだろうね・・

551:愛と死の名無しさん
12/02/20 01:04:12.70
教会式のみの式に故郷の幼馴染4人が来てくれることになりました。
前日に前夜祭?飲み会?やろうぜということに決まり、
宿泊代と車代(片道150km電車だと往復実費約1万)を
どういう風にするか悩んでます。(4人で車で来るかもしれない)
式のみだから祝儀はもちろんいらないからと伝えてあるのですが
どういう風にするのがベストなんでしょうか?


552:愛と死の名無しさん
12/02/20 01:14:19.94
足代が出ないことに愚痴る人ってどういうつもりなんだろうね・・・

553:愛と死の名無しさん
12/02/20 01:16:35.57
>>546
きついけど親しい友人なら自分もいつか招待すると思って

554:愛と死の名無しさん
12/02/20 08:57:28.85
>>552
いつもの貧乏人さん乙です

555:愛と死の名無しさん
12/02/20 13:29:59.97
>551
あまり気にしなくていいと思うよ。
気にするなら、飲み代ぐらい出しておけば?
気のきいた仲間なら、飲み代も
「551のお祝いだから俺達が出す」
くらい言いそうだけどね。

556:愛と死の名無しさん
12/02/20 19:06:45.92
>>554
どゆこと?

557:愛と死の名無しさん
12/02/20 19:39:52.08
足代とかホテル代出さないのって両方の親は恥ずかしくないのか不思議

558:愛と死の名無しさん
12/02/20 20:30:40.45
足代も宿代も出ない結婚式なんて行きたくないのだー

559:愛と死の名無しさん
12/02/20 20:36:58.30
と申しています

560:愛と死の名無しさん
12/02/20 21:24:31.50
電車やバス代はでないだろうなw普通

561:愛と死の名無しさん
12/02/20 21:47:52.20
>>557
普通結婚するのに親は頼らんだろ

562:愛と死の名無しさん
12/02/22 00:49:16.05
全然親しくない奴からなぜか招待状きた
当然欠席するけど
祝い金も祝電も送らなかったらご縁終了?

563:愛と死の名無しさん
12/02/22 09:16:17.97
>>562
そうだね、自分の時呼ぶ気がないとか
今後の付き合いもなさそうならスルーでおk

564:愛と死の名無しさん
12/02/24 17:50:08.73
>>562 どうせ祝儀目当てで手当たり次第に送ってんだろ。
祝電一本で充分だろ。

565:愛と死の名無しさん
12/02/24 21:19:51.09
祝電はもったいない、メールでオメ。

566:愛と死の名無しさん
12/02/25 21:13:23.38
義叔母が結婚するのですが、相手方が再婚のため結婚式はしないそうなのですがこの場合ご祝儀はいくら包むのが妥当でしょうか?
冠婚葬祭の知識がないものでどなたか教えて下さい。


567:愛と死の名無しさん
12/02/27 10:01:28.98
>>566
義叔母ってことは配偶者方の親戚だよね?
配偶者やその親に相談して決めて。
あなたに決定権はない。

568:愛と死の名無しさん
12/02/27 12:59:29.21
>>566です。
レスありがとうございます。
旦那もこの場合の平均が分からないとのことで、義母とは諸事情で絶縁状態なので他に相談する場所がなくこちらで相談させていただきました。
申し訳ありませんでした。

569:愛と死の名無しさん
12/02/27 13:54:12.44
>>568
ご自分たちの時義叔母にはいくらくらい包んで貰ったの?
それによって変動させればいいと思うが

570:愛と死の名無しさん
12/03/01 22:33:16.11
3万えいいよw

571:501
12/03/02 22:44:15.47
結局、1万円だけ包んで出席しました。そしたら、いただいた御車代が3万円でした。
会場までの往復15000円なので、実質15000円もらったようなことになってます。
これって全てのやりとりを計算すると御祝儀1万しかあげてないことになると思います。
お相手は私がまた3万円包む前提で御車代も多めにしておいて、いままでのやりとりを
チャラにしようとしたんですかね?これだとあと15000~2万あげないとだめですよね?

572:愛と死の名無しさん
12/03/02 23:09:24.12
>>562
俺も親しくないやつから招待状が来たことあるけど出席はした
その後も出産祝いやら交流あったし友達付き合いしてるつもりになってた
だが俺の披露宴にはそいつ来なかったよ。いいように利用されただけ
先に呼ばれてたし自分の時も来てくれるものだと当然思ってた
ああも簡単に裏切れるものかと勉強になったわ。高い授業料だった


573:愛と死の名無しさん
12/03/02 23:20:52.88
うちの親はよく「義理とフンドシは外すな」って言ってたなぁ


574:愛と死の名無しさん
12/03/03 09:01:14.83
>>571
今までの経緯が悪すぎるけど
それでももらいすぎだから2万返したら

575:愛と死の名無しさん
12/03/03 12:11:05.00
明日友人の結婚式があります。すごく憂鬱です。
私の結婚式の時には出欠の連絡さえくれず、1週間前に欠席ってことで
なんて連絡があり、お祝いもなく、それから10年以上の間年賀状さえくれず、
連絡があるのは選挙の時「公明党をよろしく」だけ。
ただ7人くらいで仲良くしていた友人の一人なので、
他の皆は行くようで出席にすることにしましたが・・・。

はっきり言って3万円が惜しいです。
仲間内の慣習で祝儀以外にお祝いとして一人当たり3000円くらいの
プレゼントを送ってきましたが、活力なべが欲しいと言い出す始末。
あれって結構な金額しますよね・・・。
それから2次会もあり全部の出費としてはかなりの金額です。

このような場合でもやはり30代なら3万円包むのが常識ですよね。
もう友達じゃないと思ってたくらいの友達なのに、
他の友達に会いたい気持ちで出席にした自分が情けないです・・・。

576:愛と死の名無しさん
12/03/03 12:35:41.22
>>575
お友達と会うなら、行ってみたら案外楽しいかもしれないし。


577:愛と死の名無しさん
12/03/03 12:39:42.72
>>575
仲間内で示し合わせて全員2万にすれば?

578:愛と死の名無しさん
12/03/03 15:53:40.87
>>575
活力なべが気になる

579:愛と死の名無しさん
12/03/03 16:35:34.72
>>575
「もう友だちじゃない」と思っていたなら、最初から欠席すればよかっただけの話。
出席の返事をしておいて、後から常識的金額の御祝儀を出したくないなんてサイテー。
親しくないのに、なんで2次会まで出るんですか?まったく分からない。
優柔不断な自分を反省しながら、きちんと3万円包んでください。

580:575
12/03/03 20:06:00.44
友達にそれとなく聞いてみたら、
「2万円にするつもりだよ」と普通に返事されました。
みんなで合わせた方がいいよね、言われ、全員2万円になりそうです。
しまいには家の都合が悪くなったとドタキャンする人も現れる始末・・・
はっきり言って向こうとしては大赤字なのでしょうが・・・
仲間内で一番結婚が遅かったのも、納得・・・かもしれません。
(お気を悪くされた方、すみません。)

581:愛と死の名無しさん
12/03/03 21:54:41.28
料理と飲み物だけで2万するじゃん
大人なんだから出席表明した時点で3万包みなよ

582:愛と死の名無しさん
12/03/03 22:13:21.71
>>581
活力なべも贈るんだからいいんじゃない?

583:愛と死の名無しさん
12/03/03 22:16:53.24
活力鍋ってなに?圧力鍋となにがちがうの?

584:愛と死の名無しさん
12/03/04 15:11:20.73
30歳過ぎて2万円かぁ。自分が披露宴やった経験あるならどんだけ赤字か分かるだろうに・・・

585:愛と死の名無しさん
12/03/04 15:55:36.77
夫婦共通の友人の結婚式についてです。
そもそも夫婦で隣の席ではないことはわかっていたのでそれぞれ3万円ずつ包もうか、
それとももし引き出物が一つだったときに気を遣わせてしまうかもしれないので2人で5万包んで、
もし2ついただいたら追加で1万円程度のプレゼントを贈ろうか、
の2つの案で悩んで5万包みました。
結果、引き出物を2ついただいてしまったのでプレゼントを贈ろうと思うのですが、
対応として問題ないでしょうか?
後だしな感じが逆に失礼になるのかな…

586:愛と死の名無しさん
12/03/04 16:13:13.23
披露宴の後だとしてもプレゼントをもらって悪い気がする人は少ないと思うよ。
たぶん新郎新婦は585夫婦に対して「おいおい2人で5万円かよ…」って
マイナスのイメージを持ってしまっただろうから、早く挽回したほうがよい。

587:愛と死の名無しさん
12/03/04 16:15:34.01
まーでも結婚してたら普通夫婦で包むよなぁ・・

588:愛と死の名無しさん
12/03/04 16:18:01.85
逆に気を遣わせない?
相手は損したとか思っていないと思うけどな。

589:愛と死の名無しさん
12/03/04 16:42:48.75
お互いに気を遣い合うのがお付き合いというものです

590:愛と死の名無しさん
12/03/04 16:49:57.31
>>585です
意見割れてしまいましたね…
プレゼントを贈ると、内祝いしなきゃ!と思わせてしまうかなぁと。
でもできたら贈りたいという感じです。
荷物届いたら連絡あるだろうから、そのときに、内祝いいらないから!と伝えたらいいですかね。
ありがとうございました。

591:愛と死の名無しさん
12/03/04 16:56:04.49
友人だったら「お二人にぴったりのいいものを見つけたらから送ったけど、お返しはいらないからね!」って先にメールでもしとけ。

592:愛と死の名無しさん
12/03/04 17:12:31.99
>>591
それいいですね!そうします。
逆に、事情を伝えて、こういう訳だから内祝いはいらないよーとかぶっちゃけすぎたメールをしてしまうかもしれませんでした。

593:575
12/03/04 21:01:53.96
披露宴行ってきました。
新郎友人の席が1卓に対し、新婦友人5卓あるような披露宴で、
まさに新婦の為だけのお披露目パーティーでした。
私としては2万円でよかったと思ってます。
>>584 私の場合会費制のパーティで参加者からは食事代しか頂いていません。
その他費用は全て自分達で持ちました。なのでどれだけ赤字かは分かりません。
むしろ結婚式は参加者のご祝儀で行うものという認識に疑問を持ちますが・・・
(新婦はドタキャンしたので食事代さえ頂いていませんが)

594:愛と死の名無しさん
12/03/05 00:16:39.96
痛いやつだな

595:愛と死の名無しさん
12/03/05 08:41:18.47
>>572
残念だけどあなたも一番初めに自分で書いてるじゃない

>俺も親しくないやつから招待状が来たことある
これがすべてだと思うよ。
向こうもあなたを親しくはないけど招待した
そしたらあなたは出席してくれた
だけど自分は親しくないから出席しないを選んだって話

相手は常識が掛けてるというか
人としてどうかね?って話になるけど
世の中そういう自分さえ良ければいいって思う人間は沢山いるよ。
ご苦労様でした。


596:愛と死の名無しさん
12/03/05 08:44:03.96
>>586
友人関係で夫婦で出席なら普通は5万で十分w
二人で来て5万かよなんて思うのはクソ

597:愛と死の名無しさん
12/03/05 08:47:40.02
>>584
結婚式が赤字なのは当たり前。
3万円つつまれたってそれなりの式を挙げてれば赤字だよ。
それを自分が赤字だったからわかるだろうって
なんか銭ゲバだね、あなたの感覚。
こういう人が結婚式をあげたりすると黒字にしようとか思うんだろうねw

598:愛と死の名無しさん
12/03/05 09:35:51.37
1週間前なら、食事の一人分くらいはキャンセルできるんじゃないか?

599:愛と死の名無しさん
12/03/05 10:37:17.81
>>596-597
激しく同意。
お祝い金で黒字にしようなんていう姑息な考えの新郎新婦じゃない限り、
夫婦で5万のお祝い金に文句は言わないと思いますよ。
普通は来てくれてお祝いをしてくれただけでも嬉しいものですからね。

600:愛と死の名無しさん
12/03/05 14:11:47.73
でも御祝儀1万円だったら怒るでしょw

601:愛と死の名無しさん
12/03/05 14:23:39.93
>>600
怒りはしないけど
あーそういう非常識な人間だなと思うだけでしょう。
それでも友人関係でコイツはこういう奴なんだよなーwで済む場合もある。
それ以降付き合うかどうかの基準にはなるよ。


602:愛と死の名無しさん
12/03/05 21:42:08.92
質問です
親の葬儀に親の会社から一万包んでもらったんですが
逆に親の会社の方が亡くなられたので香典包みたいんですがいくらお返したらいいですか?
ギリ20代ですが一万返していいのか少ないほうがいいのかわかりません
親が死んでから付き合いが無い所で人づてに聞いた限り何ですが

603:愛と死の名無しさん
12/03/05 22:15:07.31
>>602
意味わかんね。
親の会社が親が亡くなった時に包んできたのは会社の福利厚生からでしょう。
個人的なものじゃない。
親の会社が福利厚生でその亡くなられた方に香典包めばいいだけじゃないの?

604:愛と死の名無しさん
12/03/05 22:27:58.31
>>603
香典自体は〇〇会社の山田太郎という感じでいただきました
福利厚生かどうかは微妙なレベルの会社です
単純にもらった金額を返せばいいのか、目上なんで若干減らしたほうがいいのか
相場の五千円位にしたほうがいいのか迷っているんで質問しました

605:愛と死の名無しさん
12/03/06 07:18:54.77
>>604
○○会社の山田太郎さんが亡くなったのなら、同額の香典を返す。
○○会社の××さんが亡くなったのなら、香典は不要。

606:愛と死の名無しさん
12/03/06 21:14:43.01
>>605
604ですがわかりましたありがとうございます

607:lolo
12/03/10 00:41:37.47
この商品の工場の電話番号しらべれますかね?

引き出物用大量購入で直接取引したいです

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

608:愛と死の名無しさん
12/03/10 08:45:14.16
>>607
貰っても嬉しくないし、引き出物に靴関係は失礼かと。

609:愛と死の名無しさん
12/03/10 14:16:48.81
自分は弟で21歳未婚、来月28歳の姉の結婚式に出席するんですが、いくら包んで良いのか全然見当がつきません
よく親族兄弟は5万とか10万とか高額な金額を包むみたいですが自分は社会人とは言え、まだ親元で世話にならないと
自立もままならない収入が不安定な職業です。結婚式をするのは半年ほど前から知ってたので本当は貯金すれば良かったのですが
冬になって仕事がなくなったり、車が壊れたりなど予定外のことも起きて貯金があまりできず…
収入が少ない(手取りで15万いくかいかないか)独身の若い男の場合の祝儀の相場を教えて下さい

610:愛と死の名無しさん
12/03/10 14:56:36.48
>>609
毎月1万を5ヶ月貯めれば済むじゃん
いま5万包んだら自分の式は倍になって返ってくるよ

611:愛と死の名無しさん
12/03/10 15:56:18.96
>>609
その相場は安定した仕事に就いている人の相場です。
今のあなたに出来る範囲のお祝いでいいと思います。
姉と弟って、お祝いが少ないからと怒る関係じゃないですよ。
ましてやまだお若い弟さんからのお祝い、幾らだって喜んで下さいますよ。
私にも弟がいるからそう思います。
嫁ぐお姉様に代わって、これからはアナタがご両親を支えていくのです。
その決意をお姉さんにおっしゃるだけでもお祝いになります。

612:愛と死の名無しさん
12/03/10 22:19:07.77
>>609
身内相場だし
結婚するのが姉なら気持ちでもかまわないと思う。

自分(姉)の場合だけど結婚当時弟二人(25歳・20歳)いて
どっちからも祝儀は貰ってないよ。
20歳の方は大学生でそれなりにバイトもしてた
25歳のほうは社会人2年目。
でも別に弟から貰おうなんて思ってないし。
つうか、身内から祝儀貰おうなんて思ってなかったよ。
旦那の方も弟がいるけど貰ってないって言ってたよ。

包もうって気持ちがあれば1万でも2万でもいいと思うけどね。

613:愛と死の名無しさん
12/03/12 01:43:59.29
昨晩、母の従姉の姑が亡くなり、明日明後日で通夜と告別式があります。
親戚とはいえ血縁関係も面識もないのですが
同市内ということと、母の従姉が父の葬儀に出席してくれたので私(24歳既婚)も出席します。

父のときと弟のとき、母の従姉からは1万円ずついただきました。
母と母方の祖母と叔母はそれぞれ1万円包むそうです。
親族ルールと思い上記3名に聞いてみたところ「まだ若いから5千円でも1万円でもいいんじゃない?」と言われてしまい困っております。
この場合、私はいくら包めば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

614:愛と死の名無しさん
12/03/12 08:59:42.60
>>613
母の従姉が母の配偶者である父の葬儀にでるのは普通に近いことだけど
母の従姉の姑がなくなってあなたが葬儀に出るのはそんなに普通の事じゃないぞw
それなりの付き合いがあるっていうならまだしも。
もちろん、母親が葬儀に出るってことは・・・それも
よっぽどその従姉と母親が仲良ければあることだけど
一般的にはそれだって稀な話だ。

自分なら出席もしないし包まないな・・・
それでも母親にお願いといわれたら5千円でもいいと思うけど。

615:愛と死の名無しさん
12/03/13 10:50:10.03
>>613
>父のときと弟のとき、母の従姉からは1万円ずついただきました。

これは、おそらく喪主であったお母様へのお香典。
アナタ宛てのお香典じゃない。
お香典を出すなら、5千円でいいと思う。

616:愛と死の名無しさん
12/03/13 18:13:49.65
会社の上司に子供が産まれて、出産祝いに部署の人間からお金集めて現金で渡すことになったんですが、祝儀袋に入れるだけでいいんでしょうか?
出した人の名前とか裏に書いた方がいいのかな?
封をしていいのかもわかりません。
初めてのことなので困ってます。

617:愛と死の名無しさん
12/03/13 20:05:11.04
>>616
何人くらい?
大勢なら、祝儀袋の中央に代表の人の名前「○○ ○○ 他一同」かあるいは「○○部一同」と書いて、
別紙(便箋などでOK)に賛同した人達の名前を書き連ねて祝儀袋の中に入れる。


618:愛と死の名無しさん
12/03/13 22:40:53.70
迷っているのですが。
同僚に結婚祝いを渡したいと思ってます。
籍はいれたけど、式は未定の状態です。(やるかやらないかも不明)
お祝いを渡すべきでしょうか。

渡したあとに、披露宴などに招待された場合を懸念しています。



619:愛と死の名無しさん
12/03/13 22:49:40.45
>>618
渡したいなら渡せ。幾ら包むか知らんが
満額であろう金額を渡した後に招待されたのなら
先にお祝いは渡してありますと受付でいえばいいだけの話。
なんとなく不安なら1万円だけお祝いを渡して
披露宴などに招待されたら改めて2万円包めばいいと思う。



特別な理由(出来婚や身内に死期が近づいてる人がいるとか)がない限り
籍をいれてその時点で披露宴をやらないというのは
おそらくこの先やらない確率のほうが高い。

出来婚なら子供が生まれたらやるかもしれないし
身近に死期が迫ってるならその方が亡くなって落ち着いたらやるかもしれない
そういう特別な理由がない時点で籍を入れるのにやらないならやらないと思うよ。
そういう価値観の人だと思うから。

620:愛と死の名無しさん
12/03/14 01:46:45.62
祖父が他界しました。
香典はいくらくらいが妥当でしょうか?
マナー本には1~3万円とありますがその幅は何が理由?

他界したのは母方の祖父です(祖母存命)
正直年金も貰えないような貧乏な家ですので、
母に聞いたところ告別式などを行わず病院→安置所→火葬場と移動させ
火葬場で簡単に読経してもらうだけにするみたいです。
こういう場合も香典を包むべきですよね?
夫は仕事の都合で参列できない予定です
(この点は母も納得済みです)

621:愛と死の名無しさん
12/03/14 06:40:37.74
>>619
ありがとう
やはり、やらない確率が高いんですね。

本人に詳しく聞く手段もあるんだけど、
「招待しろよ」という圧力になりそうで実行できなかったのです。

622:愛と死の名無しさん
12/03/14 07:27:28.28
>>620
お香典は葬式をやるやらないに関わらず包むものです。
もうご結婚されてご実家とは別所帯になっているので、ご主人のお名前で包みます。
なので、包まなかった場合、あなた自身ではなく、あなたのご主人が非常識だと思われると思います。

623:愛と死の名無しさん
12/03/14 09:06:33.98
>>620
母親に聞いたなら金額も聞け。
「おかあさん、幾らぐらい包めばいいかな?」って。
その時点でいらないわよという場合もある。

私の実家や旦那の実家普通に葬儀をやったけど要らないといわれた。
名前を出すお花のお金だけは払ったけど。
なので、色んな家があるし祖父母ならその付き合いもあるだろうから
家々で変わる。
貧乏な家でお金が無いならちょっと多めに包む場合もあるでしょう?
それは身内ならでは。なのでこんなところで聞くよりあなたの母に聞くのが一番。


624:愛と死の名無しさん
12/03/14 20:47:51.84
また同僚の身内が死にやがったんだけどさ、
今度はじいさんだとよwwまた香典集めんのかよクソが。
年明けてから親が死んだだの、叔父が死んだだの、
肺炎で入院しただの、もうキリねえよ。

今回は誰が何と言おうと、香典は出さねえからな。
俺の貯金の妨害しやがって。勝手に死んでくれ

625:愛と死の名無しさん
12/03/15 22:59:18.06
質問です
30歳台首都圏在住の女性です。
友人(男)の九州での結婚式に招待されました。
披露宴はレストランだそうです。
相手の女性とも(何度か一緒に遊んだりと)少し面識があります。

交通費と宿代は先方が用意していただけるとのこと。
その話の際に、私が恐縮したら
友人から「その分多めに包んでよw」と冗談っぽく言われました。

遠方の結婚式に出席するのは初めてなのですが
このスレを読む限り、交通費や宿泊費が出るからといって
多めに出す必要な無いという回答がちらほらあるので、
どうすべきか迷いました。

首都圏の普通の式では3万包んでるんですが、
5万にするべきなのか悩んでいます。
この手の常識に詳しい方のご意見をお願いいたします。


626:愛と死の名無しさん
12/03/16 00:04:01.23
>>625
一緒に行く友人はいないの?
いればその友人とともに3万円で横並びに。

多めに出す必要はないです。
あなたの友人がどういう性格の人か知らないけど
恐縮してるから冗談で言ったのかとかこちらでは判別できません。

3万で少ない、こっちは宿泊費も交通費も出したのに!とか
本気で相手が思う人なら、そこから友人としての付き合いはやめた方がいいかなw

627:愛と死の名無しさん
12/03/16 09:52:25.74
>>625
今後の付き合いアリ…5万
今後の付き合いなし…3万

確かに多めに包む必要は無いと思うけど
宿泊費交通費出して貰うなら包んでもおかしくない
仲がいいならなおさら

628:愛と死の名無しさん
12/03/16 09:57:45.88
>宿泊費交通費出して貰うなら
遠方でやるなら当たり前の行為。
(招待された方から見てじゃなく招待する方から見て当たり前ってことね)

なので通常通りでいい。
本来近場でやればあなたも時間を使わないで済んでるわけでしょう。
結婚式をやるほうは金銭を使うけど
呼ばれたほうはそれプラス時間も使うわけだよ。
遠方で泊まりなら2日分の時間をその人たちのために使う。
そう考えればお祝いは通常通りにしておいて十分。

629:愛と死の名無しさん
12/03/16 11:51:39.48
>>624
それ嘘だったりしてw

630:愛と死の名無しさん
12/03/16 18:32:54.74
同僚の親ならともかく祖父母や叔父叔母で香典出すかな?
そもそも忌引きも使わずに最初から言わないのが多いと思う。
まぁ、田舎に帰るならあるかもしれないけど。


631:625
12/03/17 00:22:11.11
>>626-628
ありがとうございます。
「3万でも5万でも常識的にはOK 」という感じに理解しました。
基本的に同席者に合わせることにして、
式までに聞きそびれた場合は、
今後の付き合いを大切にする意味で
5万包んでおこうと思います。



632:愛と死の名無しさん
12/03/18 16:41:14.51
友人の披露宴に5万円は過剰です。

633:愛と死の名無しさん
12/03/18 18:16:25.55
>>631
5万って身内レベルだろ。
多ければ多いほどイイってもんじゃないってのをわからない人が多いな。
あまり多く出すと、今度自分の式の時に相手が困るからやめておけ。

634:愛と死の名無しさん
12/03/18 18:25:49.26
「多く出すぶんには構わないだろう」って思っているのかな?
お付き合いって、そういうもんじゃないんだよね。寄付金じゃないんだから。

635:愛と死の名無しさん
12/03/19 08:46:35.82
この人の場合は交通宿泊まで出してもらって恐縮してるって書いてあるから
こういう場合は5万でも問題ないと思うけどな。

ただ、こういうのはお互い様だから
もしこの人が相手を招待する場合は同じ様に
交通費も宿泊費も出せば問題ないと思うけど・・・
この人は既に結婚してるのか結婚する気はないのかw

636:愛と死の名無しさん
12/03/19 10:48:10.30
まぁど~しても3万円以上出したいなら、御祝儀袋とは別にプレゼントでも贈るほうが無難

637:愛と死の名無しさん
12/03/19 15:41:48.06
逆に、男友達に特別多くご祝儀って何かあったんじゃないかと周りが勘ぐるかも

638:625
12/03/19 20:58:49.52
5万だとやはり過剰ですか。
確かに、もともと3万か5万か悩んでいたのも
そのあたりがひっかかってのことだったので。
お互い様ってことを考えると3万が妥当な線かなと思いました。
色々ありがとうございました。

639:愛と死の名無しさん
12/03/20 04:56:41.19
この前相談させていただいたものです
3万にしました
新卒1年目一人暮らしなので、キツかった・・・

640:愛と死の名無しさん
12/03/20 04:57:48.57
ちなみに529です

641:愛と死の名無しさん
12/03/20 14:32:43.36
>>639
これから20代~30代前半は、周囲の友人・同僚がばんばん結婚し
ばんばん御祝儀が飛んでいきますよ。
頑張って貯金してください。


642:愛と死の名無しさん
12/03/21 10:54:01.89
3万にしとけば間違いない

643:愛と死の名無しさん
12/03/24 22:00:42.96
質問させて下さい。私は37歳で、今度31歳の友人が結婚します。
披露宴に招待されているのですが、二次会が好きではないという友人は
会場を変えて披露宴を二部制にすると言うのです。
二部の会場は某高級レストランなので、こちらは
友人だけでこじんまりとやる結婚式のような感じなのだと思います。
私はそのどちらにも招待されているのですが、この場合
両方でご祝儀を包むべきなんでしょうか?
正直に言うと披露宴には3万、二次会があったとして1万の
計4万くらいが家計的にギリギリなので、ご祝儀×2は厳しいと思っています。


644:愛と死の名無しさん
12/03/25 00:31:30.54
内縁の夫(事実婚というより同居人)の父が急逝しました

私(30代)の立場だと相場いくら位でしょうか?

また通夜だけ参列の場合の香典も同額ですか?



645:愛と死の名無しさん
12/03/25 10:38:51.91
>>643
なんで披露宴に2回も出席するのか分からないけど、友人なら3万円でいい。
友人の都合で2回も呼ばれるんだから。
ご祝儀は披露宴の会費じゃなくて、お祝いだしね。
2回とも豪勢な食事が出て、立派な引出物をもらってしまって気が引けたら
あとから何かプレゼントでも付け足せばいいと思う。

646:愛と死の名無しさん
12/03/25 22:33:19.21
643です
>>645さんご回答を有難うございました。
なぜ2回も招待されているのか、それは私自身も不思議に思っています。
レストランでやる二部めの披露宴はたぶん二次会の代わりなので
その流れで2つとも呼ばれているのだと思いますが、
そのようにされた経験が無いので戸惑ってしまいました。

ご祝儀は会費ではなくお祝いというのは本当にそうですよね。
食道楽の友人で、食事の美味しさで会場を選んだと言っていたので
どちらも豪勢な食事であることは間違いなさそうです。
なのでご祝儀3万と結婚祝いのプレゼントを用意したいと思います。

647:愛と死の名無しさん
12/03/26 09:05:03.19
>>646
2回も呼ばれるって・・・集金目的かもね。“披露”は1回でいい。

648:愛と死の名無しさん
12/03/29 09:07:05.54
親族10数名程度で挙式と小さな食事会します
入籍当初は挙式は未定で半年ほどたち、一部の親族からは既に
お祝い金を頂き、内祝いも贈ってます
また、新婦の父が突然失業してしまい、母一人で家計を支えているので
経済的に厳しいかもしれません。(式費用は全額新郎新婦の貯蓄です)
この場合、全員から祝儀は辞退した方がいいでしょうか?


649:愛と死の名無しさん
12/03/29 13:48:35.73
>>648
まぁ内祝い贈ってるなら普通人間なら祝儀持ってくるだろうね。
ただ自分なら辞退するけど、それは個人の問題であって
常識ではどうとか答えはないんじゃない?
両家で話し合って結論出すしかないと思う。

650:愛と死の名無しさん
12/03/29 17:56:17.64
>>648
あなたはどうしたい?

1.お金がないから祝儀を貰いたいの?
だったら貰えばいい。そしてちゃんと引き出物など用意すればいい。

2.結婚したことで祝い金を2回も貰うのは忍びないと思うなら
お互いの親族にあなたたちがしっかり祝儀はいらない旨を話しておけばいい。
そして、引き出物などは用意しないって形にする。食事会だからねw

大抵は2を選ぶけどね。
あなたたち自身の貯金で挙式、食事会をするのに
新婦の父親が失業しようがほぼ関係ないと思うけど?
経済的に厳しいってどう言う意味?
親からまた金を取ろうってこと?

651:愛と死の名無しさん
12/03/29 18:24:31.15
引き出物は全員分用意しちゃいました。頂いた人と貰ってない人がいるのでどうしようかなと
親は遠方から来るので、一応宿泊や交通手段はこちらで手配したんですがやはり
全くお金を使わない事はないので、家族だけ祝儀辞退する方が良いのかとか
今本当に実家の家計が火の車らしくて、少しでも負担を減らしたいと思いまして

652:愛と死の名無しさん
12/03/29 18:48:18.58
>>651
じゃ、一旦くれるものは貰って
既に貰った親戚にはそのまま返せばいいんじゃない?
1度頂いてますからって。
引き出物は足を運んだお礼って事でそのまま渡せばいいし。

ただ、一度出した祝儀を返して引っ込めるってことは
そこそこ常識的な人ならしないから
「返さなくていいよ」って言われたらありがたく頂いてお礼をいえばいい。

そして親の件は辞退するではなく形的に貰っておいて手を付けず
あとで親が困ったらそのお金を渡してやればいいんじゃないの?

本当に負担を減らしたいとかならもう親には来て貰わないって手もあるけど?


653:愛と死の名無しさん
12/03/30 14:26:23.32
友人の結婚式と披露宴に招待されましたが今バイトで収入が少ないからお祝いは二万にしようと思ってます
大丈夫ですかね?

654:愛と死の名無しさん
12/03/30 15:16:03.13
お好きにどうぞ
バイトだろうが無職だろうが関係ない。
年齢もわからんし。立場もわからん。
それで2万でいいか?ってきかれてもねぇ。

心配なら親からでも1万円借りて3万円包めば?

655:愛と死の名無しさん
12/03/31 11:58:03.28
>>653
嫌いな相手ならそれでおk

656:愛と死の名無しさん
12/04/01 17:40:09.40
20代前半なら2万でもいいとおもう

657:愛と死の名無しさん
12/04/04 11:03:07.78
まあ3万だしとけばいい
駄目なら、招待状が届きませんでした、でいいよ

658:愛と死の名無しさん
12/04/04 13:47:36.76
>>651
「ご祝儀はいったん受け取って、既にもらってる人からは両親から返してもらう」が一番失礼にならないと思う。
いくら内祝をしていても、親戚からしてみたらキャッシュアウト額は変わらないし、内祝の品が欲しくないものだったら余計に二回もお祝い金包まされたっていやな気持ちになるんじゃないかな。

だいぶ赤字にはなると思うけど、お祝い事をまぎらわしくしたのは自分たちのせいだし、親戚づきあいは一生続くから仕方ないよ。

そもそも、親戚呼ばずに家族だけでやれば一番良かったかと。

659:愛と死の名無しさん
12/04/04 16:05:06.63
いつのレスだよカス

660:愛と死の名無しさん
12/04/05 09:51:13.90
遠方の友人を呼ぶ場合、祝儀は相場で行くと三万だけど飛行機とか使うから明らかに交通費の方が高い
現地でお車代渡すとき、お車代が祝儀より高いって平気?

661:愛と死の名無しさん
12/04/05 10:30:41.17
>>660
もちろん平気です。交通費はお越しいただくための経費なのでおもてなしとは別のものです。

662:愛と死の名無しさん
12/04/05 22:23:01.10
>>660
OKよ♥

祝儀は相手の気持ち
来てもらう時に交通費や宿泊費を負担するのは
主催者側の経費だからです

ただ、友人がまともな人なら申し訳ないと思い
何か後でプレゼントしてくれたりとかあると思います。

663:愛と死の名無しさん
12/04/12 12:30:47.51
35歳男管理職

部下の女子(30)が結婚します。
式&披露宴は身内のみでやるようなので、祝儀だけでも包んで渡そうと思うので
すが
この場合幾らくらい包むのが妥当でしょうか
ぐぐると2~3万とあるのですが、これは披露宴なんかに呼ばれた場合の額?

同じく部下の男子(30)に第一子が誕生しました
この場合幾らくらい包むのが妥当でしょうか
ぐぐると0.5~1万くらい?


664:愛と死の名無しさん
12/04/12 14:46:44.70
直属の部下なら三万で良いよ。披露宴やって主賓とかなら五万は包むべきだが式をしないなら三万で充分。
出産祝いは会社だとみんなで少しづつ出し合って合同でってのが多いよ
多くても五千円で良い

665:愛と死の名無しさん
12/04/12 19:22:35.96
>>663
同期とか年の近い人に聞いてみたら? 地域や会社によっても様々だし。

666:愛と死の名無しさん
12/04/12 19:48:54.63
>>664-665
2万と5000にしました
2は割り切れるからダメ、ってのはありますが
上司の上を行くわけにもいかず、部下の下を行くわけにもいかず
きれいな5千円札も手に入らなかったので

気にする人は気にするんでしょうけど、気にしない人だと信じて・・・

667:愛と死の名無しさん
12/04/12 20:55:38.27
まぁ、「尊敬されない上司」になるけど、しょうがないね、自分のせいだから

668:愛と死の名無しさん
12/04/12 21:09:14.97
汚い札を御祝儀袋に入れたの? 金額以前の問題だわ。

669:愛と死の名無しさん
12/04/12 22:58:52.54
ご意見をいただきたく書き込みします。

このたび、子供の通う幼稚園の理事長先生が他界されました。
お通夜に参列するため、お香典を持参したいのですが、保護者によって額に対する考え方が違っていてバラバラです。

公務員の人は、「我が家は五千円と決めている」と言っていますが、他の人は多数「千円じゃさすがに少ないから、足並みを揃えて三千円に」と言っている人がいます。

テンプレにあったサイトでは、ほとんどの場合で五千円以上つつむようでしたが、どちらの人とあわせるべきか迷っています。

理事長先生とは、元気でいらしたときには園の送迎の際に毎日顔をあわせて、挨拶をしていました。

670:愛と死の名無しさん
12/04/13 11:03:11.01
>>666
金額はともかく新券つかわないのは常識としてどうよ?って話だぞ。
銀行が開いてる時間じゃなかったのなら
1日後でも今日の午前中に銀行行って新券に変えて今日渡してもよかろうに。
尊敬されない上司というより
常識のない人だろうし臨機応変に考えられない人と思ってしまうw


671:愛と死の名無しさん
12/04/13 11:08:18.26
>>669
あなたの周り全員が3千円にするならそれに倣えばいいけど
5千円の人もいるしというのならあなたの好きなほうにすれば?
多数が3千円でと言ってるは本当に多数なの?
その人だけがそう思って周りに吹聴してるだけってことはないの?
幼稚園の付き合いとかがよくわからないしそこに何か損得勘定が絡んだりとかあるの?

そこに書かれてることだけで判断するなら私なら5千円包みます。
多く包みすぎたという金額じゃないしね。

672:愛と死の名無しさん
12/04/13 11:53:12.89
そんなに新札にこだわる人いるんだなー。受付やったけど何十人も万札何枚も
出して数えてやってたらお札が新札かなんてほんとどうでも良い。
むしろ新札だと数えにくいから勘弁して欲しいレベル。よっぽど損貨幣みたいに
くしゃくしゃでないなら別に良いと思った。

673:愛と死の名無しさん
12/04/13 12:01:14.90
社会人が銀行で新札入手って難しいよね


674:愛と死の名無しさん
12/04/13 15:32:00.49
管理職にもなって汚いお札をお祝いに贈る無神経な人がいるのにビックリ。どんなところで育ったんだろう。


675:愛と死の名無しさん
12/04/13 15:51:29.80
>>672
受け取る側がどう思うかは個々
そして、披露宴で数える受付さんとはわけが違う。
この人の場合は祝い金を個人的に渡すわけだから。

新札に拘るではなく常識があるかどうかの話


676:愛と死の名無しさん
12/04/13 16:00:36.13
受付で御祝儀袋を開けてお金数えるってどんな役目なんだろう?>>672

677:愛と死の名無しさん
12/04/13 16:09:34.28
>>676
その場で開けるわけじゃないだろうw
受付やったことあるか?

678:愛と死の名無しさん
12/04/13 16:50:51.40
ご祝儀を渡した目の前で開けられたら
一生の想い出に残る披露宴になるだろうな。

679:愛と死の名無しさん
12/04/13 17:38:23.90
大事な親友が結婚するのですが、5万包めば問題ないかな?
相場は2~3万らしいけど、本当は7万くらい包みたいけど
多すぎてもマナー違反ということがスレ内にもあったので

ちなみに式+披露宴 交通費や宿泊費等は全く無しです

680:愛と死の名無しさん
12/04/13 19:34:22.01
5万円でも
> 多すぎてもマナー違反
だよ

681:愛と死の名無しさん
12/04/13 20:33:08.31
28歳未婚女性です。
弟(26歳)の結婚には、ご祝儀はいくら位が妥当なのでしょうか?
未婚の場合は祝儀なし、姉や兄は5~10万、お金では水臭いので品物を贈る…等、諸説あり
どうすべきか迷ってます。
もともと弟と不仲(考え方や価値観が合わない)で、それほど生活は楽ではありません。
交通費(3万ほど)も自腹なので、
はっきりいってできれば出したくないというのが正直なところなんですが…。

682:愛と死の名無しさん
12/04/13 21:54:13.42
>>669です。
>>672さん、ありがとうございます。
結局、五千円に決めました。
三千円の人が多数というのは、当日参列できない身近な保護者の方五名ほどから、すでにお香典を預かっているからです。
五千円は決して多過ぎる額というわけではありませんし、自分の気持ちで決めればいいですよね。

683:愛と死の名無しさん
12/04/13 22:18:39.83
>>681
出席する以上それなりに包むのがいいと思うけど
不仲というのは単に考え方が合わないとかだけ?
それぐらいなら不仲とはいわない。
明らかに実家であっても口をきかないとかそれが不仲。
それぐらいならでてやるだけでもありがたいと思えはありだけど
(身内だから顔を立てる意味でね)
そうでないなら3万円包んでおけばいいんじゃないかな。
お金ない、交通費も3万かかる、あまり好きじゃない弟でしょ。

684:愛と死の名無しさん
12/04/13 23:31:31.69
>>679
年齢にもよるんじゃないの?
冠婚葬祭のマナー系のサイトを回ると
親友の祝儀の相場は、20歳代なら2~3万
30歳代以上は3~5万とか書いてあるところもちらほらある。

685:愛と死の名無しさん
12/04/14 01:25:52.06
>>681です。
>>683さん、レスありがとうございます。
不仲といいますか…親に甘やかされて非常識なところがあって、人間的に嫌いなんですね。
3万円ですか、ちょっとほっとしました。某質問サイトでは5万から20万と言われたので。
神前式+レストランでお食事会のみで、披露宴があるわけではないんです。
出席者は身内のみの両家計15名ほどで、何だかご祝儀集めみたいな気がしてモヤモヤしてしまいます。
親には未婚なら祝儀なしでいいと言われたんですが、そういう弟なので
私の結婚のときに、「俺ももらわなかった」と夫婦で手ぶらで来そうで…

686:愛と死の名無しさん
12/04/14 01:47:49.56
20代後半ながら、人生初の結婚式・披露宴への出席を控えています。(中高時代の友人)
同じく招待された中高時代の友人数名(全員ではない)と一斉メールで色々やり取りをしていたのですが、祝儀を1万円で揃える動きになろうとしている…orz
これは阻止するべきですよね?
私は3万円を包むつもりでいたのですが、みんなこういうイベントが初だとしても、分からなかったらマナー本とか読まないのか?と思ってしまいました。

687:愛と死の名無しさん
12/04/14 06:35:02.50
ホテルや専門会場でやる、ごくごく一般的な結婚式・披露宴なんでしょ?
1万で揃えられたら嫌がらせされているのかと思いそう。
1万で考えていたところへ「3万出すべき」とは言いづらいかもしれないけど
せめて2万は包むようにしてあげて欲しいと思う。

688:愛と死の名無しさん
12/04/14 08:07:25.87
別に揃えようって流れに乗ることない。
周りを説得すると角が立つっていうなら
自分だけは普通に3万出しておけばOK。
祝儀の中身を後々他にばらす友人なら
付き合いを見限っていいでしょ。

689:愛と死の名無しさん
12/04/14 10:23:25.04
>>685
非常識な弟と言って私の時には夫婦で手ぶらできそうって思うなら
貰おうが貰ってなかろうがおそらくその弟は手ぶらでくると思うよ。
身内だからっていってね。

自分の時に呼ばなきゃいいじゃない。
兄弟だからって絶対呼ばなきゃいけないわけじゃないし。
でも呼ぶと言うのは自分の面子があるからでしょう?
他人や将来身内になる新郎の親族などから
「弟さんいるのにこないの?」って思われるのが嫌だから呼ぶ予定なんでしょう?
だったら、自分の面子のためにお金を払うって思えば
てぶらで来ても文句はないんじゃない?

弟の非常識はどんなものかわからないけど(あなたが思ってるだけかも)
親に甘やかされて~って思うのは自分と比べてとちょっと嫉妬も入ってるのかな?
ま、親が祝儀なしでいいというならださなきゃいいじゃない。
とにかく自分より親に甘やかされた弟は嫌いなんだから
その後も付き合いなんかしないんだろうし。
そして、身内だから沢山包むという事もありだし
身内だから包まないという事もあり。それだけ教えておく。

690:愛と死の名無しさん
12/04/14 10:28:43.32
>>686
全員じゃないんでしょう?
だったら、1万円は非常識だよせめて2万円は包まないと失礼だよと
言えばいいんじゃない?その時に自分は相場の3万円にするといえばいい。
仕事関係で上司とかならそれは言い難いし言えないよねとなるが
友人なんでしょう?そこは言えないとw

もし2万円に・・・という話ならそれを3万円には言う必要はない。
2万円も一応相場だから。だけど1万円は相手に失礼だよと主張するのはあり。
それでも1万だと言い張る人がいたら
その人とのこの先の冠婚葬祭のような付き合いはしないようにすればいい。

地域ルールや身内ルールがある場合もあるけど
冠婚葬祭で極端に非常識な人がいてそれを貫こうとするような人は
いつか必ずトラブルを起こすからやんわり付き合い方を変えるのがいい。

691:愛と死の名無しさん
12/04/14 13:23:53.43
686です。
私はみんなが送ってくるメールを読んでいただけでしたが、祝儀1万円案に誰も反対しないので、びっくり…というよりパニックになり、恥ずかしながら相談させていただきました。
みんなにきちんと説明をして、常識の範囲内の額を包むようにさせます。
ありがとうございました。

692:愛と死の名無しさん
12/04/14 17:54:26.06
686です、追記。
結局「『人によって常識と思う金額は違うから』すりあわせはしない」という、イミフな事になりました。
私が送ったメールを見て、3万円にするという人もいれば、1万円のままいう人もいました。
非常識な金額を包んだら、そんな友人がいる新婦(私は新婦友人)も非常識と思われる場合だってあるんだよ…と頭を抱えましたが、私は一応提案?忠告?したので、もう今後はスルーでいきます。
冠婚葬祭で人となりが露見するというのを、身を持って感じました。

693:愛と死の名無しさん
12/04/14 20:00:30.68
>>692
あまり深く突っ込まずにスルーでいいと思うよ。
自分の友人も「祝儀を連名で出そう。一人3千円くらいづつで」って言い出して
出席者一同を困惑させた人がいるわw

694:愛と死の名無しさん
12/04/15 01:05:48.36
>>692
偉い!自分が新婦なら忠告してくれて嬉しいよ。

695:愛と死の名無しさん
12/04/15 01:24:31.87
>>692
相場包まないと非常識な人間だと思われて恥かくってはっきり言っていいんじゃないか…?

696:愛と死の名無しさん
12/04/15 11:05:39.11
非常識と思われても1万円しか包みたくない人もいるんだろう。
みんながみんな新郎新婦と今後も仲良くやっていきたいと思っているとは限らない。

697:愛と死の名無しさん
12/04/15 11:14:26.22
新婦がいままで一万円しか包んでなかったのかもしれないw

698:愛と死の名無しさん
12/04/15 11:35:20.65
たいして仲良くない異性の同期に招待された時、同期♀は皆二万円協定結んでた。引き出物は安いタオルだったから、三万円出さなくて良かった。こんなこともある。

699:愛と死の名無しさん
12/04/15 14:15:39.72
女だと見得で仲良くない人も呼ぶってあるんだろうか。
男だと基本呼びたい人しか呼ばないからよく分からんわ。

700:愛と死の名無しさん
12/04/16 12:49:15.82
引き出物の金額わかるの?タオルと言ってもバスタオル一枚で万単位の
国産高級タオルとかあるのに。

701:愛と死の名無しさん
12/04/16 15:05:02.01
ペラペラの安っぽいタオルと1万円のタオルの違いぐらい分かるだろ。
ちょっと調べたら大概の引出物の値段なんて分かるしな。

702:愛と死の名無しさん
12/04/16 20:02:16.88
>>700
自分がよく行く雑貨屋のタオル。しかもバスタオルじゃなくてフェイスタオルだったから検討ついた。

703:愛と死の名無しさん
12/04/17 10:42:13.85
>>698
引き出物が安いとか高いとかではなく
「たいして仲良くない同期」に誘われて
仕事上行かないというのは角が立つし
その後の仕事に支障が出ると踏んでの出席なら2万で十分。
言ってみれば、相手の面子を立ててやったって話だから。

>>969
確かに。その人とその新婦の関係は>>692の知らないこともある。
一応、忠告してあとは自分は自分という一番賢いやり方だと思う。

704:愛と死の名無しさん
12/04/17 10:44:04.78
>>699
男も女も一緒。
見栄で呼ぼうと思わない女もいれば
見栄で呼ぼうとする男もいるよw

あなた(男)はそういうタイプなのかもしれないけど
世の中の男は見栄で呼ぶ人は普通にいますw

705:愛と死の名無しさん
12/04/17 10:54:15.86
男のほうが見栄っ張り。国会議員とか地元の著名人とかから電報もらいたがるのは男。

706:愛と死の名無しさん
12/04/17 13:38:05.65
女は男がハイスペだったら当て付けに呼びたがりそう

707:愛と死の名無しさん
12/04/18 20:37:46.56
わけあってお葬式に2回行く場合は2回お香典が必要ですか?

708:愛と死の名無しさん
12/04/18 21:10:29.68
2回行くって意味がわからない
通夜と告別式って意味?


709:愛と死の名無しさん
12/04/18 23:57:01.30
そう。通夜と葬式です。

710:愛と死の名無しさん
12/04/19 00:56:27.35
>>699男も女も関係ない。
私は、呼びたい=その人の結婚式にも呼ばれたいってので選んだ。
そしたら、7人だったわ。

招待されて行ったけど、呼んでないひともいるし。
どうでもいい人に祝われて何が嬉しいかわからんわ。

711:愛と死の名無しさん
12/04/19 08:08:09.77
>>707
香典と精進上げの食事によばれたら別に包むよ
香典3 (5) 法事1(2)

712:愛と死の名無しさん
12/04/19 21:54:19.73
親が結婚式の費用を援助してくれた場合は祝儀は不要ですか?
二人の貯蓄で挙式したのなら祝儀もありですが親が費用の一部を出してくれたんだから要らないと
両親には言ったのですが…。
それと、親族のみ12名なので受付は立てません。その場合はいつ祝儀を受け取るのがベストでしょうか?
個人的には式後のお披露目食事会の間の待ち時間に自分の親族の方の親にと考えてますが問題ないですか?



713:愛と死の名無しさん
12/04/19 23:46:05.54
姉が結婚します。
年収240万の僕(24歳)はいくら包むのが一般的でしょうか?
結構カツカツです。

714:愛と死の名無しさん
12/04/19 23:54:55.19
>>713
地域にもよりますが、5~10万円です。
あなたが結婚したときは姉夫婦からその倍額ぐらいの御祝儀があるかと思われます。


715:愛と死の名無しさん
12/04/20 13:22:32.01
ご祝儀に年収は関係ないわな
年齢は関係するけどな
24才なら5万でもいいと思う
少ないと姉さんが恥かく


716:愛と死の名無しさん
12/04/20 15:42:45.78
>>713
身内だからね。いる場合といらない場合がある。

私自身姉の立場で弟が二人いるけど(そこそこ仲良し)
結婚当時1人は社会人2年目、もう一人は大学生。
社会人のほうは一人暮らししてやっぱりカツカツでやってたよ。
だから、いらないよと言ってもらわなかった。
もう一人は大学生だけど実家で一緒に暮らしていてバイトもしたりしてたから
1万円と夫婦茶碗のプレゼントを貰った。
そういう風に事情を知ってるからあえていらないと思うし別に恥をかくなんて思わない。
要は姉弟関係によるんだけどね。

ただ、あなたが結婚していて配偶者がいる場合は
それなりに包まないとね・・・という感じかな。

717:愛と死の名無しさん
12/04/20 15:46:42.46
私も弟いるけどまだ社会人なりたてでお金無いから要らないと言ったよ
その代わり子供が産まれたらチャイルドシートプレゼントすると言ってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch