11/11/21 20:47:53.24
私40代、主人50代。
遠方の伯母(義父故人の姉)が亡くなりました。
何年か前にこちらに遊びに来た事があります。
私達の結婚式にも来てくれ、10年前の義父のお葬式にも来てくれました。
義母は健在ですが高齢の為、主人がお葬式に参列します。
義母5万、主人3万は妥当でしょうか?
今後のお付き合いは無いと思います。
237:愛と死の名無しさん
11/11/21 21:21:11.33
10年前に貰った額は?
238:236
11/11/21 21:25:35.22
伯母は5万でした。
伯母の息子(主人の従兄弟)からはありませんでした。
239:愛と死の名無しさん
11/11/21 21:27:56.61
それなら十分では。
240:愛と死の名無しさん
11/11/22 09:52:14.45
>>236
義母5万は妥当だけど、
ご主人の3万は多すぎかなあという印象。伯母なら1万でもいいような…
241:愛と死の名無しさん
11/11/22 10:13:09.89
多すぎってこたないでしょ
242:愛と死の名無しさん
11/11/22 11:15:12.73
かなりややこしいですが、お願いします。
当方30代独身、両親が離婚し、父方で育ちました。
母が5年前再婚し、今度再婚相手の息子さんが結婚します。
先日、母実家から包んでほしいとお願いされました。
義姉の立場上は7万と思うのですが、彼とは面識がなく、式に呼ばれていないので、
いくらが妥当なのか悩んでいます。
243:愛と死の名無しさん
11/11/22 12:13:06.00
>>242
包む意味がわからない
敵対心とかないのかな
244:愛と死の名無しさん
11/11/22 12:16:13.82
>242
母の実家ってことは、あなたの祖父または祖母から頼まれたの?
あなたと母との関係性にもよるけれど
新郎と面識ないんだったら1万~3万で十分な気がする
245:愛と死の名無しさん
11/11/22 13:38:34.91
一般的なケースじゃないから参るね・・・。
親の再婚の際に弟に紹介すらされていない間柄なら、出すにしてもほんの形ばかりでいい気が私もする。
母親との近しさ(日頃密に遣り取りがあるなら、母親に相談出来てるかな)だとか
義父とは結婚の際に会って挨拶のひとつもしているのか、
弟はともかく親とは日頃の多少の行き来、賀状位は交わしているのかなど付き合いの程度はどうですか?
そちらとも疎遠なら、姉ですって感じの祝儀出したら却って角が立ちそうじゃない?
一応の縁があるということで、私も1万(か出してもせいぜい3万)に一票。
しかし困ったこと言ってくるね。
246:242
11/11/22 15:00:17.68
アドバイス有り難うございます、自分でも複雑過ぎて困ってました。
義父一家は都会在住ですが、
母実家と義父実家は同地域で
付き合いがあるので~と
祖母から頼まれました。
義父とは一度会っただけで、母とも年数回電話だけでなので、
今回は義母親族の立場で
形だけでもということで一万で行きます。
どうも有り難う御座いました。
247:愛と死の名無しさん
11/11/22 17:18:15.36
親から結婚祝として1000万貰った。彼女は親から100万。この祝金は2人のものと考えて、彼女に半額の500を渡して、彼女から50もらえばいいの?
余りにも額が違うので、半分づつと言うのはおかしいと思うけど、彼女は、祝金は二人にくれたのだから半分欲しいと言うけど
248:愛と死の名無しさん
11/11/22 17:33:46.54
親の気持ちとしては、それは今後の新生活に使うもんだったんじゃないでしょうか。
新居やら、子供を持つことを考えている場合は教育資金にあてたり。
山分けだの何だの、2人とも今から一緒に暮らしていくの大丈夫か?
249:愛と死の名無しさん
11/11/22 18:01:11.94
楽しい彼女だなw
250:愛と死の名無しさん
11/11/22 20:21:27.53
>>247
山分け‥?
それ、新生活や今後の為にくれたんでしょ。
だったら両方合算して式や披露宴の費用に充てたり、新居や家具家電に使うもんじゃないの?
まさかお小遣いとでも思ってる?
まだ「子供」気分抜けてないみたいだね…。
251:愛と死の名無しさん
11/11/22 20:49:02.06
>>247
お子様同士お似合いの夫婦だなw
252:愛と死の名無しさん
11/11/23 05:37:38.28
今の若い人は持参金って言葉も知らないのか。
お祝いでもあるけど、それは今後何かあった時の為に二人で貯蓄しておきなさいというお金でしょ。
253:愛と死の名無しさん
11/11/23 10:55:35.21
ひとりのバカを見て「今の若い人は~」ってひとくくりにする、意味の無いレッテル貼り止めたら?
しっかりした若者もいるよ。
254:愛と死の名無しさん
11/11/23 14:03:59.27
>>253
同意
どうしようもない年寄りや団塊バブル世代も死ぬほどいる
若いのはまったく関係ないね
255:愛と死の名無しさん
11/11/24 18:49:07.61
28歳既婚女性です。
来月遠方の友人の結婚式に呼ばれているのですが、交通費(往復約5万)は自己負担です。
私は結婚式をしておらず、その友人からもお祝い等は頂いてません。
この場合のお祝儀で、2万円だとやはり非常識でしょうか。
256:愛と死の名無しさん
11/11/25 08:06:47.37
>>255
交通費出ないのは確定?当日になってお車代をいただくことがありますが。
地域にもよるけれど20代でご祝儀2万は非常識という金額じゃない。
一応1万円札+5千円札2枚にしておけば。
257:愛と死の名無しさん
11/11/25 11:33:44.11
お香典について質問させてください。
婿養子である夫の叔母が亡くなりました。
叔母は夫の父の妹で他家に嫁にいってます。
私と夫は夫婦でお通夜とお葬式に出席する予定です。
夫は夫の兄弟と連名で花を出します。
私達は20代後半の夫婦です。
お香典は一万で大丈夫でしょうか?
また、私の父母が香典を出したいというのですが出すべきでしょうか?
よろしくお願いします。
258:愛と死の名無しさん
11/11/25 12:22:31.96
>>257
1万円でいいと思うんだけど
一応、夫の兄弟と事前に相談して金額を合わせておいたら。
あなたの父母の件は「香典を出したい」と言ってるのなら出せばいい。
やめさせる理由はないと思われる。
259:愛と死の名無しさん
11/11/26 21:52:57.03
>>258
ありがとうございます。
お香典一万でいきたいと思います。
260:愛と死の名無しさん
11/11/30 03:37:38.44
お願いします
妹の結婚式に仕事のため参加できない社会人姉です。
姉妹の場合10万円という記述を多く見るのですが、
結婚式と披露宴に参加しない場合も10万円包むものなのでしょうか?
261:愛と死の名無しさん
11/11/30 09:25:19.56
姉妹ほどの身内の場合、参加不参加は関係ないんじゃないかなあ
262:愛と死の名無しさん
11/11/30 09:30:49.70
一般的にはそうだよね。
263:愛と死の名無しさん
11/11/30 14:33:02.61
>>260
もし妹が披露宴しない場合でもご祝儀の額は変わらない。
妹が常識人だったらいただいたご祝儀に対し、相応のお返しがあるはず。
264:260
11/12/01 00:38:48.46
いろんなサイトを見ていたら友人の例として
不参加の場合食事分差し引くと書かれていたので
不安になった次第であります。
ありがとうございました
265:愛と死の名無しさん
11/12/01 13:16:24.33
そんな根拠のないネットの情報を鵜呑みにしちゃう人がいるんだねぇ
266:愛と死の名無しさん
11/12/01 16:47:33.60
それいうならここはw
暫く前にも話題になったけど、欠席の場合~のは複数のマナー本にも出てるな
兄弟だと関係ないけど
267:愛と死の名無しさん
11/12/04 21:04:00.86
祖母の四十九日を控えています。その際の法事のお返しについての質問です。
夫両親から葬儀の際に香典を頂きまして、忌明け後の満中陰志の品物を既に手配済です。
法要にあたり御供を頂いたのですが、このお返しはどのようにすれば良いでしょうか。
(法要は孫である私達兄弟姉妹だけで内々で行い、お招きはしていません。)
・御供のお返しは満中陰志と一緒に渡すのが良いですか?
(満中陰志は法事帰りに寄って渡すつもりでした。道中に買えば間に合うと思います)
・お返しの熨斗は何と書けばよいのでしょうか。
・お返しは一品で、また半額程度で良いものですか?
どうぞよろしくお願いします。
268:愛と死の名無しさん
11/12/05 14:51:28.96
お願いします。
義弟の結婚式が3月にあります。
夫婦30半ば、子8・5・1才で出席予定。
今日日取りを聞いたばかりなので、どのような形をとるかはまだわかりません。
義弟は二度目で、9年前の時(チャペルで式後レストランで会食)は10万円包んでます。
夫の家では兄弟間でのお返しはしないようで、その時はお返し等何もありませんでした。
今回はいくらくらい包むのがいいのでしょうか?
あと、前回私の父母も
269:愛と死の名無しさん
11/12/05 14:56:11.89
268です。すみません、追加しようとしたら途中カキコしてしまいました。
結婚式はどんな形で行われるかはまだ聞いていません。
「あと、前回私の父母も」は無視で構いません。
よろしくお願いします。
270:愛と死の名無しさん
11/12/06 20:06:23.48
知人の親が亡くなったと知らせてきた。
葬儀は二週間前に済んでるとのこと。
こちらからはお花料三千円送るつもりだが、金額少ないかな?
知人とは年三、四回業務上の付き合い。
今まで他の交際費は発生していない。
271:愛と死の名無しさん
11/12/06 21:15:51.62
>>268
旦那は幾ら包むと言ってるの?
旦那のほうの親戚関連だから旦那に決めさせるか
旦那が親に聞くなりする。
結婚式はするんだよね?で披露宴はするかどうかわからないってこと?
それからそれなりの披露宴や会食してればお返しもクソもない。
272:愛と死の名無しさん
11/12/06 21:43:11.24
それなりのっても引き出物がなかったらちょっと思うなー
273:愛と死の名無しさん
11/12/06 22:27:51.73
ちゃんとした披露宴してれば引き出物があるのは普通だけど
それを“お返し”とはいわない。
274:愛と死の名無しさん
11/12/07 07:17:53.31
>>268
一家5人で出席するなら最低5万でしょう
初婚でも再婚でもご祝儀額はおんなじ
>>270
自分の出したい額でいいんじゃないの
3千円包むぐらいなら「何も包まない」という選択肢も
275:愛と死の名無しさん
11/12/07 07:18:34.31
>>274 は一家5人で出席するなら最低10万でしょう の間違い
276:愛と死の名無しさん
11/12/07 10:28:11.10
>>270
3千円でしかも自分が足を運ぶわけじゃないなら
お線香などを送ってもいいと思うけどな。
277:270
11/12/07 13:54:36.59
>>274,276
レスありがとう。お返しを気にしないよう一言添えて
自分の決めた額を送ろうと思います。
線香等品物は今後の法事の際に参考にしますね。
お二方に感謝します。
278:愛と死の名無しさん
11/12/08 09:34:36.88
>>271,274
あ、お返しっていうのは変でしたね。
268の6行目後半のお返しは、引き出物ですね、すみません。
前回は、式は、両家親族と友人、その後両家親族のみ(だったと思う)の食事会で
当日引き出物はなし(たぶん全員)でした。
包む金額は前回同様にしようかと思います。
今回は、まだ日にちしか聞いてないんで、週末に会ったら詳しいこと聞いてみます。
ありがとうございました。
279:愛と死の名無しさん
11/12/09 09:59:39.58
詳しく聞いてないのに質問する意味がわからん
単なるアホ?
280:愛と死の名無しさん
11/12/09 10:23:39.31
「再婚だったら半額でいいよ」とか、そういうレスを期待していたんでは?
281:愛と死の名無しさん
11/12/10 02:22:41.18
相談お願いします。
姉ができちゃった結婚をします。
大嫌いな姉で、親も大して祝う雰囲気があるわけではないし、お式や食事会をするわけでもなく、
私も非正規で生活が苦しいので、正直一銭も出したくなんかないのですが
礼儀は礼儀なのでいくらかは包まないといけないのかなーと考えています。
質問ですが、
結婚祝いと出産祝い、いくらくらい包まなきゃいけないんでしょうか?
ひとつにまとめちゃだめですか?
兄弟姉妹の結婚祝いの相場が5万、出産祝いの相場が1万~2万といいますが、
7万も包みたくありませんしそんな余裕ありません。
考えているのは、
結婚祝いは1万くらいの品物にして、
出産祝いで現金を1万かそこら包もうかと考えたりもしていますが、
できちゃった結婚に対する相場もよく分からないので困惑しています。
お教え下されば幸いです。
よろしくお願いします。
282:愛と死の名無しさん
11/12/10 07:02:52.79
個々人の家庭事情や付き合い次第で普通と違う対応をするのは
もう好きにしろとしか言いようが無い
283:愛と死の名無しさん
11/12/10 11:33:20.01
結婚祝いと出産祝いは別にする。
ずっ婚だからといってお祝いの額は変えない。
つまりずっ婚の相場なんてない。
いくら嫌いな姉でもあまりDQNな行為をしないほうがいいよ。
義兄の親族にもあなた自身がDQN扱いされてしまう。
あなたが結婚するときに姉からDQN返しをされる恐れもある。
284:愛と死の名無しさん
11/12/10 16:53:56.44
>>281
嫌いならださない
他人に対しての礼儀というならわかるが
身内で自分が相手を嫌いなら別に出す必要ない。
おそらくあなたが嫌いなら相手もあなたを嫌いでしょう。
あなたが結婚でもするときに果たして相手がそれなりにしてくれるか?
してくれない場合あなたがイライラするだけ。
だったら何もしない方がいいと思うよwww
285:愛と死の名無しさん
11/12/10 20:48:18.48
来年友達の結婚式に参加するのですが地理的に飛行機移動、宿泊になるのですが
移動費等については出せなくて申し訳ないという言葉をもらってます。
ご祝儀から引いてもらってもいいから、と言われてしまったのですが実際に引くのは
けち臭いし、でも通常の金額包むのは相手が気にしたりしないか心配です。
どのくらい包めがいいのでしょうか?
286:愛と死の名無しさん
11/12/10 20:58:16.64
>>285
通常の金額3万包む。
本当に「引いてもらってもいいから」って気持ちがあったり、
本当に気にしたりするくらいなら、たとえ少額でもお車代1万とか出すでしょ。
つまり相手は通常の金額包んでも気にしないと思う。
あなた自身が出せると思うなら普通に3万包んだ方が無難かな。
287:愛と死の名無しさん
11/12/11 09:11:06.41
>>281
身内なら事情があって相場包めないならストレートに理由言えば良い
んだよ<生活に余裕ない
嫌いだから出したくないとは言えないだろうけどw
>結婚祝いは1万くらいの品物にして、
>出産祝いで現金を1万かそこら包もうかと考えたりもしていますが
これで良いんじゃない? もしも出した金額に文句言われたら絶縁する
チャンスw
288:愛と死の名無しさん
11/12/11 11:17:52.29
>>286
通常3万円
相手がどう言おうと基本的なことをやっておけば
後でトラブルにもならない。
移動費等ってことは宿泊もあなたが出すのかな?
飛行機移動と宿泊費ってことは結構な出費になるよね。
それを自分が出してでも相手を「祝いたい」と思えば
祝儀は満額包むのが普通だし、何も悩むことはない。
ただ、少しでも疑問に思ったりすることがあるなら
(その理由付けが相手が気にするとかに変換される事が多々あるけどねw)
欠席して1万円包んで送ればよい。
自分が結婚式をするほうの立場で考えた場合
遠方から来てもらうなら出席して欲しい友人には移動費も宿泊費も出すのが普通だよね。
それが金銭的な事情で出せないって馬鹿にされてること。
(もちろん、お互いさまで自分の時も相手のときもって話なら別)
人を呼びつけてそのお金が出せないなら結婚式なんかするなって話。
披露宴にどれだけお金をかけるんですか?!って話だよw
289:愛と死の名無しさん
11/12/11 13:17:20.64
式に出席してくれる予定だった友人が入籍したのでお祝いに一万+五千円の品を包んだ。
式を挙げないと聞いたのでこの額にしたんだけど、その後の私の式に包んできてくれたのが一万だった。
こっちの式に来てくれるんだから最初私が三万包むべきだったのか…
290:愛と死の名無しさん
11/12/11 13:21:08.45
自分たちの衣裳には何十万もかけるけど、
来賓の交通費は出せないって
新郎新婦にとって優先順位がだいぶ下ってことだよ。
本当に出て欲しい人には交通費出します。
291:愛と死の名無しさん
11/12/11 16:03:26.44
>>289
その友人がどうかしてると思う。同額にすらなってない訳だし。
結婚は付き合いを見直したり整理するいい機会だなー
292:愛と死の名無しさん
11/12/11 16:33:24.74
>>289
それはその友人に常識がないってだけの話だから
あなたが3万円包むべきとか思っちゃダメだよw
あなたは妥当だしね。
ま、タイミングが悪かったよね。それと常識のない友人を持ってツイテナイねってだけ。
こういう冠婚葬祭に常識のない人はこの先付き合っても
常識のない面やお金に関することなどトラブル起こすから
結婚を機に疎遠になるのもオススメ。
次にお金が発生するのが出産祝いだろうから
おめでとうだけいって何もしないなど・・・どこかで線引きするのをオススメする。
293:愛と死の名無しさん
11/12/11 16:33:27.92
>>289
1万+プレゼントを贈った友人からお返しはあったの?
294:愛と死の名無しさん
11/12/11 16:34:41.19
>>293
お返しとか関係ないでしょうw
披露宴に出席して1万しか包まないってだけで・・・
295:愛と死の名無しさん
11/12/11 16:45:51.27
>>290
だよね。友人が何人いるか知らないけど
全員に同じようにしてるならみんな欠席すればいいのにねw
296:愛と死の名無しさん
11/12/12 00:05:33.14
289です。
やっぱり向こうがちょっとおかしいよね…それがわかってよかった
夫婦で三万とか、私は出席して三万包んだ友達が欠席で送ってくれたのが五千円とか
結婚式、本当にいい社会勉強になりましたw
297:愛と死の名無しさん
11/12/12 10:22:25.21
自分のまわりにそんな非常識な人しかいなかったらショックよね
298:愛と死の名無しさん
11/12/12 11:55:27.16
>>297
20代後半なんだけど、やっばりこういうことって誰も注意してくれないからかね
かくいう私も「えっ…」って思いつつも言えないわけだしw
冠婚葬祭って普段わからない面がでるね。そういう人にならないように自分も気をつけるよ
299:愛と死の名無しさん
11/12/12 13:19:17.68
常識知らずが集まる、民度の低いコミュニティーから抜け出せるといいね
300:愛と死の名無しさん
11/12/12 19:02:26.47
でも、これから付き合っていくべきの人か
分かって良かったと思う。
301:愛と死の名無しさん
11/12/12 19:16:21.08
>>297
たまたまそうならかわいそうだが
そういうレベルって同じ人が集まるからね。
もちろん>>289の話じゃないよ。
書いてある事読んだら普通の人みたいだし。
>>298
初めてのときは親に聞くとか調べる(今は何だって調べられるわけだから)という
そういう事をしないという時点でダメでしょう。
他人が注意してくれないとか(゚Д゚)ハァ?ってレベル。
しかも、20代後半ってw
302:愛と死の名無しさん
11/12/12 19:27:34.13
自分の結婚式に二万包んでくれた子の式に出る場合はこっちも二万?それとも三万にしたほうがいいものか?
お互い20代です。
303:愛と死の名無しさん
11/12/12 20:23:58.87
>>301
ごめん289=298なんだけど…
こういうちょっと常識からはずれてる人ってきっと自分で調べたり聞いたりしないから常識はずれなわけだよね…?
それならまわりが注意してあげるしかないけどそんなこと言えないしさ
指摘されないから間違えてるって気付かず、だから調べず、20後半になってもちょっとズレてるのかなってこと
横になっちゃって申し訳ない
304:愛と死の名無しさん
11/12/12 20:50:40.36
>>300
一番わかりやすくていいよね。
友人関係を続けていくかどうかの基準に結婚式は使える。
305:愛と死の名無しさん
11/12/12 20:51:37.87
>>302
2万でいいんじゃない?
その条件で3万にする理由は何?
逆に聞いてみたい。
306:愛と死の名無しさん
11/12/12 22:41:25.43
>>305
ありがとう。3万が一般的なのかと思って。
その子より先に結婚してるのがそのグループでは自分だけなので他の子は多分3万包むだろうと思ったんだ。
同額包むことにする。
307:愛と死の名無しさん
11/12/13 09:01:28.57
>>306
そりゃ、一般的には3万円っていうのが多いだろうけど
同じ様な時期に結婚していて友人という対等な立場にいるのに
貰った金額が2万、あなたが3万包むってなんかちょっと変じゃない?
後だしの条件「グループのほかの子は3万包むだろう」があるなら
確かに横並びで3万円でもいいと思うけど。
基本的に同じ様な時期に同じ様な立場の人が
結婚するなら同額の方が無難じゃないかなと思う。
自分ならグループの他の子が3万包んでも2万にする。
他の子があなたの結婚式に3万包んでくれてたら
その子が結婚する時には3万包むという形にする。
308:愛と死の名無しさん
11/12/14 09:25:00.94
喪中欠礼で不幸を知った場合は香典より線香やお花のほうがやはりベターでしょうか
サイトによってまちまちだったもので
309:愛と死の名無しさん
11/12/14 12:15:45.45
生花や線香は有り余ってる可能性高い
310:愛と死の名無しさん
11/12/14 13:23:43.47
お返し不要と伝えればそれで済む関係じゃないなら現金の方が有り難いかも。
311:愛と死の名無しさん
11/12/14 15:11:16.00
>>308
同じ欠礼でも亡くなったのが今年の頭の方なのか真ん中ぐらいなのか
ここ2,3ヶ月なのかで変わると思うけど・・・
それから付き合いの度合いにも
「喪中欠礼で不幸を知った」という情報だけで何がベターか教えられないw
312:愛と死の名無しさん
11/12/14 15:52:07.43
>>308
何もしなくてもいいと思うよ。
ここのところ喪中欠礼が続いているけど、その経験から言えば、
何か送ってこられても、年末年始の時期にお返しを考えたりも面倒だったりするものだよ。
喪中欠礼ハガキを出す側は、喪中だから新年の挨拶は失礼させて下さいという挨拶で出すものであるから、
お香典などは一切何も期待していないから放置でOKだと思うよ。
313:愛と死の名無しさん
11/12/14 17:35:09.86
>>308です。お返し不要と手紙に添えて急いで香典を送ることにします。
情報不足のなか、お答えいただきありがとうございました。
>>311さんや>>312さんの答えも今後の参考にします。
314:愛と死の名無しさん
11/12/15 14:54:53.08
高校からの友人のご祝儀なのですが、結婚式を挙げない場合、どれくらい包むのが妥当でしょうか?
30代なのですが、やってもやらなくても3万くらいで変わりはありませんか?
315:愛と死の名無しさん
11/12/15 15:49:08.89
自分が既に結婚祝いをもらっている場合は同額
316:愛と死の名無しさん
11/12/15 20:26:02.51
>>315
アドバイスどうもありがとうございます。
自分はまだなんですが、結婚している人はみな同額を払っているのですね。
それならばまぁみなと同じくらいに払ったほうが良さそうですね。
どうもありがとうございます。
317:愛と死の名無しさん
11/12/15 20:49:06.07
>>316
みな同額払ってるかはわからんよw
相手の都合で結婚式などやらないで入籍しただけなら
1万円にプラスプレゼントとかね。
自分は自分の都合で結婚式を挙げたわけだから。
だけど、友人関係も密な人もいればそうでない人もいる。
時がたって疎遠になってる状態だってある。
何でもかんでもってわけではない。
もちろん、自分の時に来てもらった相手から招待があったのに
自分の都合でいけなくなった場合はドタキャンじゃなくても
欠席のお詫び+同額包むのは当たり前の話。
318:愛と死の名無しさん
11/12/15 21:54:09.98
今回のケースなら1万で別にいいんじゃね?
319:愛と死の名無しさん
11/12/15 22:12:05.81
自分もそう思うね。
つうか3万も包まれたら友人なら嫌だw
結局、相手がまともなら半返ししなくちゃいけない
1万5千円相当のものって選びにくい。
1万円なら5千円相当のものは選びやすい。
地域差あるから半返しじゃない地域もあるだろうけどさ。
320:愛と死の名無しさん
11/12/16 01:10:51.94
1年前に都内の医療関係者懇談会で
金富子さんも呼ばれていて、
私も紹介して貰ったけど
ネット配信で普通の会員として利用して
ここまでで、相当稼がさせて貰いました。
億様株ブログの金富子は最高ですね。
321:愛と死の名無しさん
11/12/16 15:38:26.71
45歳サラリーマン男、小中学生の子供2人あり
15年会っていなかった30代いとこ(男)の結婚式に
単身で呼ばれました。
妻はそのいとこと話をしたこともありません(顔を見たことはある)。
よって呼ばれませんでした。
最後に会ったのは、そのいとこの弟の結婚式の場です。
15年前くらいまでは、そのいとこの親(叔父)に時々無理やり呼ばれて
食事をふるまわれたりしていました。
従兄弟自身とは子供時代の付き合いしかありませんでした。
ご祝儀はどのくらいが相場でしょうか、お願いします。
322:愛と死の名無しさん
11/12/16 15:49:31.53
>>317,318,319
みなさんアドバイスありがとうございます。
3万包まれて困るって言う人もいるみたいなので、今回は1万プラス出産祝いにしたいと思います。
親しい間柄なので3万くらいは払う物なのか?と思っていたのですが、お返しまで気が回りませんでした。
323:愛と死の名無しさん
11/12/16 15:53:35.23
なんでいきなり出産祝い??
324:愛と死の名無しさん
11/12/16 16:05:47.34
>>321
疎遠ないとこなら3万~7万だろうね。地域や親族ルールによるが、
ちゃんとした披露宴に招かれ、45歳で3万は恥ずかしいかも知れない。
向こうがお車代を用意している可能性もあるし。
自分だったら5万包むと思う。
自分の結婚の時に新郎の父から祝儀をはずんで貰った、というような事情があればそれなりに多めに。
325:愛と死の名無しさん
11/12/16 16:11:50.10
>>321
本当に45歳なの?呆れた。書いていることがメチャクチャだね。
新郎である従兄弟と15年以上付き合いが無かったことなんてご祝儀の額とは関係無いよ。
要するに、従兄弟ではなくて叔父さんが甥である貴方を招待したんだよ。
貴方は迷惑だったかもしれないけど、叔父さんは食事を振る舞うほど貴方を可愛がっていたんでしょ。
45にもなってそんなこともわからないのか?
326:愛と死の名無しさん
11/12/16 16:44:19.93
321です。
>>324、325
ご意見とお返事ありがとうございます。
伺ってみて良かったです。
325さん、他の方も、御不快に思われた方、ごめんなさい。
327:愛と死の名無しさん
11/12/16 17:33:00.11
>>323
出来婚というのもあるのですが、お互い忙しくて会う暇がなかったので、年末年始に会うときに一緒にお祝いとして渡そうかと思っているしだいです
328:愛と死の名無しさん
11/12/16 18:09:08.03
>>327 出産祝いは無事に生まれてから。
329:愛と死の名無しさん
11/12/17 00:01:44.77
>>327
出産祝いは無事うまれるまで渡すものではない。
いつ産むか知らんが
子供を宿したら皆が皆無事に産むとは限らない。
出来婚てことは流産もあれば下手したら死産かもしれない。
そういうこともあるので
出産祝いは名前の通り「出産」したら祝うものである。
330:愛と死の名無しさん
11/12/17 09:51:15.92
ズッコンバッ婚で式もしないんだから、もう生まれてるのかもね
331:愛と死の名無しさん
11/12/19 20:13:21.84
質問させて頂きます。
今度バイト先の同僚が結婚をする事になり、披露宴に招待されました。
その同僚とは3ヶ月程度の付き合いでそこまで親しいわけではないのですが、最低でも2万円は包んだ方が良いと思っていた所、一緒に招待された店長が自分は2万円包むから君達は各自1万円で良いと言って来ました。
さすがに1万円は・・・と一緒に出席する子とも伝えたのですが、問題無いから大丈夫とキッパリ言われてしまいました。
上の立場の人より多かったり同額だったりというのもどうかと思い悩んでます。
この様な場合はどうさたら良いでしょうか。
勝手に2万円包むのも店長の立場を考えるとできないので・・・
いくら付き合いが浅い関係とはいえ、1万円は失礼過ぎますよね?
332:愛と死の名無しさん
11/12/19 20:33:25.38
>>331
カジュアルなパーティー的な披露宴でなく
一般的な披露宴なら、たとえバイトでも1万円はありえない。
食事も出て、引き出物もいただくんですよ? 一般的には3万円。
店長は何歳なのか知りませんが、非常識すぎると思います。
333:愛と死の名無しさん
11/12/19 20:35:22.22
>>331
店長のその問題ないが、結婚式をあげる人の了解をとっていってるのかで考え方は変わると思うけど?
了解済みなら1万でも自分は良いと思う。
違うならあとは自分の気持ちしだいだと思うよ。
3ヶ月の付き合いでも心から祝いたいなら3万円、どうせバイトの知り合い程度って割り切るなら1万でも3ヶ月ならしょうがないとは思う。
あと上司が確認するすべなんてないんだから2万包んでも全然平気だよ。
お祝いなんだから上司を立てる必要はない。
あとは何か理由を付けて欠席して、あとで1万程度のお祝いで無難にすませる良い手だと思う。
334:愛と死の名無しさん
11/12/19 21:00:31.87
付き合って3カ月程度の人を披露宴に呼ぶなんて確実に人数あわせだね。
それでも出席するなら、付き合いの長さ・深さに関係なく、相場の金額を包むべき。
相場の3万円(2万円)包むほど親しくないなら、欠席すべきだろう。
出席しておいて低額の御祝儀しか出さないのが一番失礼だ。
上司と同額にするのは全く問題ない。非礼な人間に合わせる必要はないと思う。
335:愛と死の名無しさん
11/12/19 21:47:37.59
331の質問をさせていただいた者です。
>>332
>>333
>>334
質問に答えていただきありがとうございます。
店長の問題無いと言う意見は個人的に調べたうえでの結果との事でしたので、やはり非常識でしかないですよね・・・
一緒に参加する同僚とも話し合い、思い思いの金額を包む事にしました。一般的な相場が3万円だと思うのですが、2万円も失礼になるでしょうか??
336:愛と死の名無しさん
11/12/19 21:53:12.30
2万3万については一応>>4ってことになってる
337:愛と死の名無しさん
11/12/19 22:02:40.08
>>336
ご親切にありがとうございます。
私の確認不足でした
申し訳ありません。
上司の事は無視して、もう1度よく考えて結論を出したいと思います。
この様な常識的な質問に答えていただいて、本当にありがとうございました。
338:愛と死の名無しさん
11/12/20 19:42:08.29
今日、職場で10年くらい前に同じ部署だった同僚の親が死んだらしんだけどさ、
いちいちそれを各部署に知らせにくるバカがいやがんの。てぇへんだ!って感じでw
江戸時代の号外かっての。
このバカのせいで、みんなで香典出すかみたいな雰囲気になっちまって、
仕方なく5,000円出すと、あとで半額分の商品券が戻ってくんの。
第一、名前も知らねえし会った事も無い奴になんで香典なんかやんなきゃならねえんだよ
もうさ、こういうバカな風習は俺らの代で辞めようぜ。
339:愛と死の名無しさん
11/12/21 00:11:24.53
>>338
仕方なくでも出したんだろう?
こんなところで文句言うなら初めから
俺は名前も知らない親になんてださねーよってやればよかったじゃない
それでお前の会社での扱いがどうなるか知らないけどさw
自分でやれない奴に限ってこういう馬鹿が多いんだよな。
スレ違いも甚だしい。お前が馬鹿。
340:愛と死の名無しさん
11/12/21 09:07:09.13
>>338
っていうか、ちゃんとした会社なら社員の親が亡くなった訃報はメールなりFAXなりで全部署に知らせるようになっているものなんじゃないの?
341:愛と死の名無しさん
11/12/21 10:52:33.69
ある程度の規模の会社なら社内メールで回る
香典辞退の場合もそう言う風に回る
んで、日頃から積立している分から一同で出す
特に親しい人は個人でもする
三社ぐらいの経験だけどどこもこんな風だった
342:愛と死の名無しさん
11/12/25 11:28:31.55
ケコンしただの入院しただの、親が死んだだのって毎年必ず出てくるんだけどさ、
そもそも、職場の人間に関係ねえだろっての。カネ貰う時ばっか報告してきやがって。
報告すんのが礼儀だっつうなら、離婚の時もしっかり報告しろっての
343:愛と死の名無しさん
11/12/26 00:12:33.60
離婚の報告なんかいらないよw
関係ないなら金は出すな
一匹狼で過ごせw
344:愛と死の名無しさん
11/12/27 13:22:22.35
大阪での知人の結婚式、交通費でなかったけど3万包んでいった。
引き出物なし、本人たちから後日東南アジアの土産が送られてきた。
その後自分が結婚、年賀状で知らせたが音沙汰なし。
彼らの子どもが生まれたタイミングでなぜかうどんが結婚祝として大量に送られてきた。
大阪の人ってこんなものですか?
345:愛と死の名無しさん
11/12/27 15:45:30.24
「年賀状で報告」ねぇ・・・
346:愛と死の名無しさん
11/12/27 17:32:08.28
>>344
交通費が出ようが出まいが
結婚式・披露宴に出席するなら3万包むのは普通の話
(2万でもいいですが)
ただ、引き出物なしは変
うどんが送られてきたのはその人たちの何かじゃないのw
友人ならともかく、交通費がそれなりにかかるような知人の結婚式なんて
欠席しない時点で負け。アホ。愚痴は別のスレでw
347:愛と死の名無しさん
11/12/28 21:38:49.90
旦那の母(義母)が亡くなった場合、こちらの両親が葬式に出席した際に、香典1万円+3万円程度の供花というのは金額として少ないのでしょうか?
義母側の親族に少ない、気持ちがないと文句を言われ恥ずかしくて…
348:愛と死の名無しさん
11/12/28 22:15:48.25
供華はともかく香典1万は少ないと思う。
でもそれに文句を言う親族のほうが非常識な印象。>>347
349:愛と死の名無しさん
11/12/29 08:43:30.61
供花はそのくらいで十分だと思う。
でも、お香典は少ない方かも。その立場だと最低でも3万円くらいかな。
でも、今は高齢化が進んで、香典を多く出したくても年金暮らしなどで多く出せない事情もあると思う。
気にしない方がいいよ。
揃って出席しただけでも真心がこもっていると思うよ。
うちなんて、姑も舅も出席しなかったよ。それに比べたらずっと常識があると思うよ。
350:愛と死の名無しさん
11/12/29 11:08:55.27
香典3万供花1万だったら文句言われなかった気がする
351:愛と死の名無しさん
11/12/29 11:41:48.80
1万の供花はちょっと貧弱だと思う。
1万円分のお供えをするなら、花よりも缶詰などのお供えの方がいい。
352:愛と死の名無しさん
11/12/29 12:02:42.07
>>348-351
ありがとう。ここで聞いてよかった。
やっぱり微妙に少なかったんですね。
>>349が言うように、両親はもうすぐ年金生活に突入することになってお金がないのは確かなんです。
あと、文句を言ってきたのが義父で、旦那も「そういえば気持ちがないよね」って同意しだしたので、旦那とも気まずくなってしまったんですよね。
353:愛と死の名無しさん
11/12/29 12:33:33.95
>>352
お花を3万円分もお供えしたんだから、恥ずかしがること無いよ。
お義父様もご主人も、お供えのお花がどれだけ値段が高いのかを知らないだけだと思うよ。
一度葬式を出した人は、供花の値段がどれだけ高いのか知っているから、そんな文句は言わないよ。
お義父様とご主人が世間知らずなだけだよ。気にスンナ!
お義母さんは香しいお花に囲まれて旅立って、喜んで下さっているよ。
354:愛と死の名無しさん
11/12/29 12:43:18.52
「花より現金」なんでしょ
355:愛と死の名無しさん
11/12/29 15:27:25.25
みっともない義家族だね。何なのその夫の言葉。
356:愛と死の名無しさん
11/12/29 19:03:14.64
夫の母に妻両親が出した香典に文句つける義母の親族ってありえない。
金額の多寡で「気持ちがないよね」とか言う夫は、もっとありえない。
みっともないし、はしたないよ。金の亡者かよ。
357:愛と死の名無しさん
11/12/29 22:02:46.16
舅なんてどうでもいいけど、自分の選んだ夫がそんなのはショックだわ
358:愛と死の名無しさん
11/12/30 06:54:05.74
友達の母親がなくなりお通夜に行くことになりました。この時他の友人2人から「お通夜に出られないから香典を連名でだしてくれないか?」と頼まれました。
まずその他の条件など。登場人物4人は同い年で会社の同僚。年齢は30歳。プライベートの付き合いもありかなり仲はいい。
質問です。
1、そもそも連名ではなく一人一人用意したほうがいいのでしょうか?
2、連名にする場合総額いくら包むのが妥当でしょうか?
3、連名にした場合お通夜でもらう品物は3人分ではなく1人分にしてもらうのがいいのでしょうか?
359:愛と死の名無しさん
11/12/30 09:21:19.46
>>358
了承してしまったんでしょ?
ならば、連名で包むしかないね。
3人分なら、キリがいい数字で2万円を包むかなあ。
連名にした場合は、通夜で貰う品物は人数分を頂いて帰って下さい。
受付の方に「3人分お願いします」と言えばわかります。
360:愛と死の名無しさん
11/12/30 17:02:33.64
>>359
はい。連名という制度もあまり詳しくなくて質問しました。金額等とても参考になりました。質問してよかったです。
361:愛と死の名無しさん
12/01/02 20:14:43.09
友人の結婚式に呼ばれたのですが、式当日は外せない用事があった為欠席することに。
自分の式に来てもらっていたのでお祝いに三万包んで渡そうと思っていたんですが、他の友人より欠席なら一万でいいと言われたんですがどうなんですかね?
362:愛と死の名無しさん
12/01/02 20:32:45.02
一万良いって話もよく聞くけど、まぁ考え方捉え方次第じゃない?
逆に自分が式をもうあげているんだったら、欠席した人が一万をあとでお祝いでもらったらどう思ったか?を考えれば良いと思う。
余裕があれば三万円包んでおけばあとで後悔もないと思うけど・・・
まぁ相談にこういうことを書くのもなんだとは思うけど、正解はないから・・・
363:愛と死の名無しさん
12/01/02 21:58:03.54
結婚した友人等の事でずっと悩んでいます。
昔は仲良かったので結婚式に呼ばれたて結婚式へ行ったのですが最近は全く関わりもありません。
連絡も無いですしあけましておめでとうの連絡もしましたが返事もありません。寂しいですね。
自分さえ良ければ良いような考えの人だったんでしょうか?
自分が結婚式をする時に返事が有るかさえも怪しいところです。
結婚したらこんなもんですか?
364:愛と死の名無しさん
12/01/02 22:30:06.44
結婚したらみんな生活が変わるからある程度しょうがない。
自分の親や相手の親、年始なんだし忙しくて当たり前。
年賀状じゃなくメールで年始のあいさつをするくらいの中みたいだし、あまり目くじらを立てなくてもいいんでは?
気になるなら電話してみなよ。
それでも無視するようならその程度の付き合いってことでしょう。
まぁそこまでしなくても、チャットじゃなくメールなんだからもう少し返事まったらw?
貴方方の付き合いが分からない第三者の意見としたらこんな所です。
365:愛と死の名無しさん
12/01/02 22:32:19.11
ごめんなさい、メールで年始の挨拶したとは書いてありませんね・・・
年賀状の返事があるとしたら、3日以降だと思うからもう少し待ってみてはいかがでしょう?
366:愛と死の名無しさん
12/01/03 00:00:03.08
>>361
>>362の言うようにこういうのに正解はない。
だけど、自分の時に足を運んでもらって時間も使ってもらってるくせに
いざ相手の番になったら外せない用事ってΣ (゚Д゚;)エェ!!って感じ。
結婚式は昨日今日やりますよーって話じゃないんだからさ。
そういうことを考えたら100歩譲ったって1万円でいいわけがないと思うけどね。
他の人がどういう基準で言ってるか知らんが
1万円でいい場合は相手が結婚式をしない場合や結婚式をしても
あなたを呼ばないという場合だけだと思う。
来てもらってるのに行かないっていうのがまず信じられない。
行かない理由を後出しされても困るけどw
あなた自身や身内に不幸がある場合はいけないのはありだけど
その場合はキャンセルだもんね。1万でいいわけがないw
367:愛と死の名無しさん
12/01/03 00:10:22.43
>>363
結婚したらこんなもんかどうかってわけじゃない。
それはあなたのその友人がそういう人だったっていう事実。
他の人が結婚したから同じかといえば同じじゃないでしょうw
それぐらいわかると思うけど。
あと、結婚は人生の転機でもあるから
自分の人生にこの先必要ないと思われたらそうやって
相手が連絡してこなくなる場合もある。
あなたがその友人に対して何か怒らせるようなことをしたのかもしれないし
何ともいえないですね。
で、このスレは祝儀スレですよw
368:愛と死の名無しさん
12/01/03 00:57:19.48
>>364 ありがとうございます。
そんなもんなんですかね、自分は独身で結婚した人の都合わからなかったもので。
結婚式に呼ばれたのは数合わせだったのかなと思ってみたり。
今後とも付き合いして行く気がないなら結婚式なんて呼ばないで欲しいですよね。
369:愛と死の名無しさん
12/01/03 00:58:37.07
>>365 ちょっと待ってみます。
その方達は自分勝手で自己中な方々なんで考えてることもわからなくなってきました。
370:愛と死の名無しさん
12/01/03 01:03:05.06
>>367 そういう人だったんでしょうね。
今よく考えたらよくわかりました。
中には結婚してもこまめに連絡してくるひともいますもんね。
よく彼女出来たら全く連絡とれなくなるような人と同じようなもんですね。
今後合う予定もないですし俺は必要なさそうです。
371:愛と死の名無しさん
12/01/03 01:23:16.81
あまり悩まないでそんなもんかって流して考えた方が良いですよ。
子供がいれば本当に大変ですしね。
縁があっての友達なんだから、笑って許してあげてもいいと私は思います。
もちろん無理して友達付き合いする必要は全くないのですが。
自分勝手な性格だと割り切って付き合っていくのが精神的に良いと思います。
372:愛と死の名無しさん
12/01/03 01:35:39.45
都合の良いときだけ連絡してきたり遊びの誘い断ったり自分の思い通りにならなかったり、意見が通らなかったり、合わなくなったら切ったりするって寂しいですよね。
373:愛と死の名無しさん
12/01/03 06:19:38.21
128 愛と死の名無しさん [] 2012/01/01(日) 12:30:01.69 ID: Be:
大阪 あすなろ会 昨日の飲み会女1対男9だったww
もうなんでもありだなここwwww
374:愛と死の名無しさん
12/01/03 12:37:26.69
>>371 あまり考えずに生活した方がよさそうですね。ここまで変わるとは思っていませんでした。
375:愛と死の名無しさん
12/01/04 00:23:04.88
いつまでもグチグチウザいよ。
スレタイも読めない程馬鹿なの?
だから「結婚したら~なんでしょうか」なんて阿呆なこと言い出すの?
376:愛と死の名無しさん
12/01/04 14:12:12.34
一人はメール来ましたが二人はメール来ません。
距離をおきたいと思います。
生活環境変わると合わないですね。
377:愛と死の名無しさん
12/01/04 20:59:47.82
相談者は男じゃないの?
女の子なら分かるけど、少し繊細すぎ。
相手が嫌がるくらい返事がなくても時折メールでも送ってやんなよw
378:愛と死の名無しさん
12/01/04 21:08:34.42
男です。
細かいですかね?
気になるんですよね。
付き合いなんか適当がいいんですかね?
379:愛と死の名無しさん
12/01/04 21:27:57.89
適当が良いって事はないけど、結婚して急に性格がガラッと変わったの?
前からそういう無神経な所があったんじゃない?
それでも今までは友達として付き合っていたんでしょ?
男同士なんだからそういう距離感の付き合いがあっても良いと思ったけど。
自分は男同士で絵文字とか使ってるのを見るとゾッとするたちだから、よけいそう感じるのかもしれないけど。
自分の結婚式とかそういう大事な事で無視されたら縁を切りなよ。
今までの鬱憤が今回ので爆発したっていうなら距離をおくのもしょうがないとは思うがね。
380:愛と死の名無しさん
12/01/04 21:57:00.30
心情の相談場所じゃないんだしその辺にしたら?
381:愛と死の名無しさん
12/01/05 00:20:05.94
>>379 今思えば彼等は前から無神経なところや自己中なところがありました。
人の考えはわからないですし考えるだけ無駄なんであまり気にしないようにしてみます。
382:愛と死の名無しさん
12/01/05 02:50:08.84
>>381
いい加減消えなよ。
なんでいつまでもぐだぐた続けるのさ。
383:愛と死の名無しさん
12/01/05 03:22:02.92
友人から連絡が減ったのはきっとこのうざさに付き合いきれなくなったからだねw
既婚者はあなたのうだうだに付き合うほど暇じゃないのよ?w
384:愛と死の名無しさん
12/01/05 09:04:46.75
>>372
それはあなたがその程度の人間と認識されてるだけで
その相手もちゃんと自分にとって必要な友人は大事にすると思います。
ま、あなたが馬鹿にされてるだけの話。
いつまでもスレ違いのスレで愚痴愚痴言ってるような人だからだと思いますw
だって、そんな人大事にしないもの。都合の良い時にきてくれるなら利用するだけです。
385:愛と死の名無しさん
12/01/05 09:55:46.91
>>361
自分が頂戴した同額を贈るのがマナーです。
御祝儀は披露宴の出席費用じゃありませんので。
あくまでもお祝いはお祝いです。
386:愛と死の名無しさん
12/01/05 10:28:33.55
そしたらお返しも同レベルにしなきゃいけない気がするけど
それはしなくていいんだよね
387:愛と死の名無しさん
12/01/05 10:56:10.32
すみません、質問させて下さい。
私は30代女性です。
昨日、隣県に住む義弟(妹の夫)の妹が亡くなったと連絡がありました。
この場合、ご霊前はいくらつつむベキでしょうか?
自分では、相場表の「その他の親戚」で一万円と考えているのですが・・・。
その妹さんとは昨年、妹と義弟の結婚式で一度だけお会いしました。
昨年義弟の祖母が亡くなったときは、妹の挙式前でお会いした事も無かった為、
五千円お送りし、葬儀は欠席。
(そのとき、私の母は五千円では少ないと言っていました)
今回も直接母と相談するのがベストでしょうが、あまり接触したくない事情もありまして・・。
同じような立場だった方いかがでしたか?
388:愛と死の名無しさん
12/01/05 11:20:10.88
披露宴に呼ばれたのに自分の都合で欠席するんなら、お返しなんて期待しちゃだめでしょう
389:愛と死の名無しさん
12/01/05 12:21:11.80
>>385
自分は披露宴に出席したからそれにふさわしい金額を出したけど
自分はその人を呼ばなかったのに同額もらったら非常に申し訳ないし
正直その金額の半返し(内祝い)面倒。
だけど、こちらもちゃんと招待してるのにって状態で欠席なら同額は当たり前だと思うし
変な話、理由によっては欠席は馬鹿にしてるのか?と思う。
390:愛と死の名無しさん
12/01/05 12:34:10.84
>>387
一般相場は1万円。それでいいんじゃない?
まぁ前回のときは結婚前(親戚縁者ではない)しかも会ったこともない人の
祖母だったわけだから包まなくても良かったってレベルだけどね。
ただ、母親からしたら娘の旦那になる人の身内って意味で考えたのかもね。
接触したい事情はどうでもいいので詳細はいりませんが
できれば妹には確認するのがいいかなと思います。
妹さんの相手の家での立場もありますからね。
親戚ルールは非常識なものもありますからw
妹とも仲がよくないならお好きにどうぞ。
391:愛と死の名無しさん
12/01/05 14:04:50.81
>390
ありがとうございます。妹にも確認してみようと思います。
392:愛と死の名無しさん
12/01/06 10:25:21.99
>>362,366,385,389
返答ありがとうございます。
当初の予定通り三万包むことにします。ご指摘の通り欠席するという失礼極まりないことしてますし、お祝いをケチるのも嫌ですしね。
393:愛と死の名無しさん
12/01/09 13:20:34.05
すみません相談です。
私の曾祖母が、今日亡くなりました。
私は今、結婚前提でお付き合いしてる方と同棲しているのですが、祖父母、曾祖母には会ったことがありませんが、通夜に出席し香典を渡したほうが良いのでしょうか?
その場合は、いくらくらいが目安でしょうか?
394:愛と死の名無しさん
12/01/09 13:38:09.67
正式に婚約しているわけじゃないなら、不要だと思う。
通夜に出席したいと言っているなら、あくまでも友人として普通に参列して焼香して帰れば良い。
友人の曾祖母の通夜なんか普通はわざわざ行かないけどね。
香典を包むなら5千円でいいんじゃない?
395:愛と死の名無しさん
12/01/09 16:17:42.33
>>393
結婚前提で、すでに両親にも挨拶してるなら行った方が良いんじゃない?
ゲスな言い方だけど株も上がるし。
別に親族として参列する訳でも無いし、やっぱり五千円かなぁ。
396:愛と死の名無しさん
12/01/09 17:07:52.71
>>394さん>>395さん
彼は、私の親とも仲は良いですので5千円包んで貰うことにします。
参考になりましたありがとうございます。
397:愛と死の名無しさん
12/01/14 12:09:46.35
今大学4年で、去年末結婚式に呼ばれたんだが、一応幼なじみだし始めてお呼ばれだった事もあり3万包んだんだが、その後挨拶はおろか年賀状すらよこさなかった。
ちなみに回りの同級生は2万。
これは普通なのか?
まぁデキ婚カップルにモラルを求めるのは無理があるか。
しかもそいつの家創価w。お布施乙だな俺
398:愛と死の名無しさん
12/01/14 12:46:05.99
今の若い人は、結婚式の後で挨拶状を送る人なんて皆無だと思う。
昔は、結婚式や披露宴に出席してくれた人に御礼&新生活の住所を知らせるハガキが届いたものだけどね。
今は、主賓で出席してもそういう類のハガキが届いたためしがないね。
399:愛と死の名無しさん
12/01/14 14:39:20.37
えー今でも普通に貰うし。
400:愛と死の名無しさん
12/01/14 14:57:15.91
347 :愛と死の名無しさん:2011/12/28(水) 21:38:49.90
旦那の母(義母)が亡くなった場合、こちらの両親が葬式に出席した際に、香典1万円+3万円程度の供花というのは金額として少ないのでしょうか?
義母側の親族に少ない、気持ちがないと文句を言われ恥ずかしくて…
大見栄を張る事はない
香典3or5万
供花 一対(15k~30が相場)菊メインだと30~40kって事も
このケースだと篭盛は出すもんじゃない。
饅頭などお供え物持参は可
401:愛と死の名無しさん
12/01/14 22:00:06.28
質問させてください
伯父の奥さんがなくなりました。おふたりは仲人でもあります。
香典は一万円でいいでしょうか?
また、嫁の親も参列しますが、一万円か五千円か相談されました
やっぱり一万円でしょうか?
402:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:11:24.54
>>401
個人の考えと言うことを前置きして。
親には一万か五千円かだったら、1万を包ませた方が良いのでは?
あなたが五千円余分に払ってでもそうした方が良いと思うよ。
仲人だったんでしょ?
403:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:12:56.64
ケチって評判を落とす必要はないと思う。
やり直しがきかないしね、一回飲みを我慢したと思えば気が楽だよ。
404:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:15:22.62
>>421です
>>402ー403
まったくそうですね ありがとうございます!
405:愛と死の名無しさん
12/01/15 00:39:55.55
>>404
貴方も嫁さんの親も、一万かニ万円は必要。
さすがに五千円は無い(感覚の話で、ケチるって意味ではない)
披露宴の際にお世話になった事だし、
それぞれの名で、供花(生花)を各1基お願いしたら良いと思う。
(両親や親戚と打ち合わせて決めて下さい)
406:愛と死の名無しさん
12/01/15 15:52:01.34
弔問客が通夜と葬儀に二回とも香典出してて焦った。
通夜に出したら、葬儀には出さないでもいいと思ってた。
急な通夜でもなかったのに。
皆さんはどうですか?
地域によって違うのですかね?
私が弔問したのは東京です。
407:愛と死の名無しさん
12/01/15 17:10:10.62
>>406
一回しか出しません。
408:愛と死の名無しさん
12/01/15 20:17:38.23
兄が今年結婚するんですが式はあげません。会食だけです。私が結婚するときには何も貰わなかったんですが現金と品物どっちがいいでしょうか?
409:愛と死の名無しさん
12/01/15 20:38:27.82
>>407
やっぱりそうですよね。
でも両日とも来た人は殆ど出してたみたいです。
葬儀の日に出してない人は私だけでした。
慌てましたよ。
410:愛と死の名無しさん
12/01/15 23:09:28.43
>>408
お好きにどうぞ。
妹の結婚の時に何一つ出さない兄に対して出したくないんでしょう?
だったら何も出さなくていいんじゃないかな。
背中押してあげるから出さなくていいよw
411:愛と死の名無しさん
12/01/16 08:38:44.00
>>408
あなたの結婚のときは披露宴や会食はしたのかな?
現金と品物、どちらがいいかといわれたら現金でしょうね。
412:愛と死の名無しさん
12/01/16 09:17:22.76
>>408
貴方からじゃなくて、結婚したからには「ご主人と貴方から」という形でお祝いは現金で差し上げるべきだと思います。
お祝いを差し上げないのでは、ご主人が恥をかきますよ。
独身時と結婚して家庭を持ったのとは違うからね。
お兄様は貴方が結婚した当時はまだ独身でそこまで気遣いをすることが出来なかったのでしょう。
413:愛と死の名無しさん
12/01/16 10:11:00.26
ありがとうございす。披露宴はしました。 あげないとは言ってませんよ。現金の方がいいんですね。
414:愛と死の名無しさん
12/01/16 20:30:29.71
勤務17年の管理職しております
以前会社で常識的に考えても不思議で納得いかないことがありみんな聞いてほしく書きました
実はこの春に会社の取締役が亡くなられ私もお世話になり管理職の一人として葬儀にも会社から何名かよばれました
私は個人的香典を包む予定でしたが 会社から香典袋から配布されその中には相当なお金がもう入れてあり
それ+α(あなたの気持ち)といわれちょっとおかしくないかと思い断りましたが いいからと押し切られそのまま利用こしましたが
普通個人と会社は別に包むのが常識とは思いますがいかがでしょうか
また会社から葬儀には別に花輪4つと弔電が葬式にありました
この一件でおかしくないかと会社不信になりました
415:愛と死の名無しさん
12/01/16 20:42:42.83
会社から配布されたのが、個人的香典を集めたものなのでは?
会社の慶弔規定で定められている会社からのお香典ならば、会社の経費から出るでしょうから、
わざわざ社員に配布して中にお金を入れさせるようなことはしないと思います。
つまり、
>会社から香典袋から配布されその中には相当なお金がもう入れてあり それ+α(あなたの気持ち)といわれ
これは、連名で○○一同みたいな形で個人的にお香典を出したことになっているのではないですか?
416:愛と死の名無しさん
12/01/17 19:12:44.31
>>414
>管理職の一人として葬儀にも会社から何名かよばれました
社葬という形じゃないのですね?
そして、会社の人間が手伝わないというのは平取ってことでいいのかな?
(平取でもそのぐらいの地位になると会社の人(経理など)が手伝いに行くことが多いと思います)
そういう前提で話すと
会社から手伝いなど雑用を出さない分、金銭的に包んだという形にしたのでは?
あなたのいう「相当のお金」の金額にもよりますから何ともいえないけど。
断るぐらいの力があるなら何故そういう形になってるのか?と聞けないものかしら?
>また会社から葬儀には別に花輪4つと弔電が葬式にありました
花輪4つはどういう名前ででてたのかな?
会社名、社長名、取締役会名、所属部署名
こう考えれば4つは不思議じゃないかな。
情報が少なくてそれがどうかは何ともいえないw
417:愛と死の名無しさん
12/01/19 10:51:39.01
よろしくお願いします。
30台の弟が遠方で挙式予定です。
出席者は両家の家族のみ。
宿泊費は弟持ちですが、主人と子も含め交通費12万こちら持ちです。
数年前の私たちの式では、すでに社会人だった弟からのご祝儀ゼロ、
宿泊交通費全額こちら負担、式中はいびきかいて居眠り…と、色々イラッとさせられた経緯があります。
一応相場の10万を包むつもりですが、正直そのまま渡すのにかなり抵抗があります。
何かこちらの不快感をチクリと分からせる方法はありませんでしょうか。
418:愛と死の名無しさん
12/01/19 11:57:21.00
交通費持つ事ないじゃん。
419:愛と死の名無しさん
12/01/19 14:27:40.40
>>417
居眠りされたとか、昔のことをジクジクと愚痴っても仕方ない。
目下の者に、目上が多く出すのは当然。
過去は忘れ、気持ちよく祝ってあげれば?
420:愛と死の名無しさん
12/01/19 14:39:12.77
>>406
その弔問者は、お見舞いと香典を出したんだと思う。
都内ではまずないが、そのような慣習がある地域がある。
又、香典とは別にお供え物料や供花料を出す人もいます。
火葬にしてから告別式を行う地域もある
421:愛と死の名無しさん
12/01/19 17:00:43.30
>>417です。
早速のレスありがとうございます。
皆さんどう思われるのか知りたかったのに加え、正直、ちょっと愚痴ってみたかった部分もありますw
交通費の件も含め、一度弟と話してみます。
ありがとうございました。
422:愛と死の名無しさん
12/01/19 17:36:53.70
兄弟のなかがどれほどのもんかが分からないから何とも言えんけど、話し合うにこした事はないな。
その時に嫌みをいうなり、交通費もだせと言うのも有りだし。
自分でもその立場だったらムカツクから、気持ちはわかるなw
423:愛と死の名無しさん
12/01/19 19:54:58.17
>>417の気持ちもわかるな。
だけど、あなたには既に旦那さんがいるわけだし
旦那さんの顔に泥を塗る形になりかねない。
祝儀は祝儀として包んで
自分の時はこうだったとここに書かれたことを言い
交通費もだせ!って交渉したら?
姉弟のイザコザは隠れてやり合う方がいいよw
あなたの後ろには旦那さんという他人がいることを忘れずに。
424:愛と死の名無しさん
12/01/19 21:37:53.83
妹への祝儀を相談させてください。
妹:地方実家住み、29歳 俺:就職時に上京、31歳
去年俺が結婚した時には妹から3万貰いました。
結婚式は東京で挙げたが妹の交通費・宿泊費は親が負担しました。
今年妹が実家のある地方で結婚式を挙げ、俺は夫婦で出席する予定。
交通費は俺が負担し、実家に泊まる予定。
この場合、いくら包めばいい?
425:愛と死の名無しさん
12/01/19 22:25:25.46
>>424
交通費・宿泊費は関係なく
あなたが兄で既に配偶者がいる状態なら最低でも10万かな。
生活が苦しくてどうしても包めないなら7万または8万。
それ以下はみっともない。
426:愛と死の名無しさん
12/01/19 22:36:25.01
>>424
ご祝儀は披露宴代じゃないから頂いた分を返せばいいんだよ
それでも席代が…と思うなら現金5万と1万の品でいい
友達価格を頂いたなら、お返しも友達価格でいいよ
427:愛と死の名無しさん
12/01/19 22:39:51.58
>426って馬鹿なの?文盲なの?
428:424
12/01/19 22:57:54.66
424です。
ご意見ありがとうございます。
実家では家族間でお祝いをする文化はないのですが、
手ぶらは違うだろうと妹なりに考えて3万包んでくれたようです。
ただ嫁の義妹(独身で妹と同い年)からは10万いただき、
妹と義妹の結婚式に同額(10万)包むのは気後れがします。
かといって義妹の結婚式に10万以上を包むのは家計的に正直キツいです・・
>>425さん>>426さんの意見を踏まえ、
義妹には7万、妹には10万としようと思います。
429:424
12/01/19 22:59:42.64
すみません、最後の1行間違えました。
義妹には10万、妹には7万です。失礼しました。
430:愛と死の名無しさん
12/01/20 09:46:51.61
多すぎ
431:愛と死の名無しさん
12/01/20 10:27:15.44
実妹に夫婦2人で7万って最低ラインでしょう
義妹には10万じゃ少ない
目上からは多く出すのが一般的
432:愛と死の名無しさん
12/01/20 11:06:48.78
>>431
少なくないよ。
身内の結婚式で夫婦が10万出せば本来普通。
友人関係なんかは夫婦なら5万がほぼ相場だろうから。
あとは親戚ルールがあるわけだから
この人の実家はそういう家族間でやり取りしないのだからなおさら。
だけどお祝いの気持ちというものあるので包むのはいい事だよ。
ただ、義妹の方は奥さんに確認した方がいいよ。
>>424の実家がそういう実家であるように
奥さんの方の実家がどういうやり取りをしてる実家なのかわからんから。
当時独身で未婚の妹が10万包んできたという辺り
奥さんの方の実家は相場が高いかもしれない。
なので奥さんに確認したほうがいいよ。
433:愛と死の名無しさん
12/01/20 13:23:59.50
>>432
妹から既に10万円もらっているのに、姉夫婦から同額ってないわ~。年下に厚くするのが普通だよ。
434:愛と死の名無しさん
12/01/20 14:15:05.50
意見割れてるね
世間の常識≠それぞれの家庭の常識だから
世間の常識から大きく外れない程度に家庭の常識を尊重すればいいと思う
>>432がいう通り、義妹さんへのご祝儀は奥さんに確認してから決めたらいいよ。
俺の個人的には>>424の結論で問題ないと思うよ。
>>434
奥さんと妹さんの年齢差によるけど、1,2歳差だったら
別にそんな年上だからとか意識しなくていいと思うけどな
435:愛と死の名無しさん
12/01/20 16:37:08.98
夫婦で出る分、それに今度は引き出物もあるし
ちょっと増額でもいいような気もする
436:424
12/01/20 18:01:49.98
仕事中ですが・・覗いてみたらたくさんレスがついてたので書き込んじゃいます。
まずは沢山のご意見をありがとうございます。
昨夜あれから嫁と話しました。
妹7万は確定で行きます。
嫁から母に問題ないか確認してからね、と言われたので母OKが出ればですが。
義妹へはやはり10万でいいそうで
その他に嫁の奢りでディズニーシーに行くことに決めているそうです。
私からはレストラン予約をサプライズでプレゼントしたいと思いましたが、
店やショーのタイミング等好みがありそうで躊躇します・・
義妹にサプライズができればいいので嫁に相談してみます。
お祝いごとは難しいですね。
437:愛と死の名無しさん
12/01/20 18:06:51.45
>>435
地域の特性はわからないけど
夫婦で出たら普通は1つの引き出物
438:愛と死の名無しさん
12/01/20 18:33:21.09
そりゃそうだけど、当時未婚の妹には家族扱いで引き出物出さなかったんじゃ?
それも地域によるのかもしれないけど
439:愛と死の名無しさん
12/01/20 18:41:47.67
気遣いの出来る夫持ってて羨ましいw
440:424
12/01/20 18:48:32.68
両親とは別で、妹にも引菓子なしで引き出物出しましたよ。
引菓子は式場の関係で1種類しか選べなかったので、
一家に同じものが2個あってもなーと思い省きました。
ちなみに引き出物は両親と妹へは別の品です。
地域的なことはよくわかりませんが
妹からご祝儀もらった場合に引き出物なしでは悪いと思い用意しました。
441:愛と死の名無しさん
12/01/20 23:06:46.39
あまり兄妹仲がよくないということだけわかったよw
442:愛と死の名無しさん
12/01/22 12:31:46.50
≫436
義理妹さんとは別の日に改めて食事をごちそうするか
義理妹さんの欲しそうなものをお嫁さんにリサーチしてプレゼントするのがいいと思う
妹さんにも余裕があるときにちょっとした結婚祝い送っておけば
7万でもまあ問題ないと思う
443:愛と死の名無しさん
12/01/22 23:53:04.33
出産祝いについて教えて下さい。
会社の元同僚が一人目を出産したときには
メールで連絡来て、出産祝いもしました。
その後、数年も会うこともなく年賀状のみのやり取りです。
二人目を昨年出産したと、年賀状で知りました。
お祝いするべきですか?
444:愛と死の名無しさん
12/01/23 04:55:48.33
>>443
したかったらやればいいし、
今後特にお付き合いもないと思ったらしなければ良い。
「するべき」かどうかなんて貴方にしか決められない。
445:愛と死の名無しさん
12/01/23 08:08:40.33
>>443
しなくてもいいよっていう言葉が欲しいならそう最後に書いておいてw
自分の頭で考える事をしなくなった人間は屑
446:愛と死の名無しさん
12/01/23 08:37:30.96
>>443
しなくてもいいと思う。
二人目以降の出産のお祝いなんてよほど近い身内だけしかしないものだ。
447:愛と死の名無しさん
12/01/23 21:41:09.97
結婚祝いについてお聞きします
会社の上司(女)が昨日入籍しました
同僚たちは5千円祝儀を渡すって言ってたので五千円あげようと思ってます
でも式は6月に行うそうです
式には呼ばれないと思います
この場合、入籍した今、祝儀を渡すのがいいのでしょうか?
それとも、今はお花とかあげて6月に祝儀を渡すべきですか?
448:愛と死の名無しさん
12/01/23 21:51:14.47
同僚と同時で
449:愛と死の名無しさん
12/01/23 22:01:46.48
>>448
同僚に聞いたら、入籍で渡す人や
式のころに渡す人いろいろでした
会社では、個別に徴収して式の時にご祝儀と電報を送るんですが・・・
450:愛と死の名無しさん
12/01/24 06:37:52.63
>>449
入籍時に。
451:愛と死の名無しさん
12/01/24 15:25:43.45
スレ違いかもですがすみません。
入籍&出産した友人に御祝を渡したいのですがいくら包めばいいでしょうか?
式は後に挙げると聞いていたのでその時に…と思っていたのですがそれから二年も経過してしまいすっかりタイミングを逃してしまいました。式の予定はなみたいです。
452:愛と死の名無しさん
12/01/24 15:50:22.60
>>451
1万円
453:愛と死の名無しさん
12/01/25 00:06:51.43
一万円でいいのでしょうか?悩みます。式の予定がないみたいなので通常ご祝儀である三万円プラス出産祝い金で考えていたんですがそれは包みすぎなのでしょうか?
454:愛と死の名無しさん
12/01/25 05:09:17.45
>>453
通常のご祝儀3万円は式や披露宴に呼ばれた時の友人の相場だよ。
披露宴の食事代や引き出物の分として3万円を包むんだよ。
披露宴でもないのに友人に3万も包む人は滅多にいないと思う。
455:愛と死の名無しさん
12/01/25 08:13:50.04
もう2年もたってるなら入籍の祝いはいらないと思うけど?
出産もつい最近っていうなら5000円程度の品物をプレゼントしたら?
出産だって2年も経過してたら今更だし要らないと思う。
貰う方もへっ?って感じだろうしw
456:愛と死の名無しさん
12/01/28 18:47:02.95
当方、両親が他界してます。
先日、母の叔父さんが亡くなりました。
母の葬儀に参列はされなかったんですが、香典を2万円いただいてます。
今回、通夜・告別式には参列できないのですが、香典は送ろうと思ってます。
関係が遠いので、同額だとちょっと大げさかなと思ったんですが、
どのくらい包んだらいいものでしょうか。
457:愛と死の名無しさん
12/01/28 18:48:10.82
すいません、あげます。
458:愛と死の名無しさん
12/01/29 09:17:41.70
>>456
同額で。
先方がお母様のお香典として幾ら包んだのかを記録していると思うから。
459:愛と死の名無しさん
12/01/29 19:44:10.53
旦那姉子の結婚式に私旦那息子(少3)が招待されました
旦那姉子は長男で未婚の次男と二人兄弟です
式場は新幹線の距離で300キロあります
旦那姉家と私家は仲良しです
料理はお一人様¥15000です
私家のご祝儀はいくらになるのでしょう
460:459
12/01/29 22:04:59.93
色々な意見ありがとうございましたm(__)m
100マソが打倒な線だと思いました
色々とありがとうございましたm(__)m
461:愛と死の名無しさん
12/01/29 23:22:19.42
相談させてください。
夫の母方の祖父が亡くなったのですが、私達夫婦が包む香典はいくらいが適切だと思われますか?
ちなみに夫は30代半ば、長男です。
よろしくお願い致します。
462:愛と死の名無しさん
12/01/30 06:09:17.07
>>461
1~2万でいいと思う。
463:456
12/01/31 07:52:00.75
>>458
遅くなりましたが、ありがとうございます。
464:愛と死の名無しさん
12/01/31 09:23:10.80
>>461
旦那が母親に確認
一般的な相場でいいなら1万円でいいと思うけど
旦那と祖父の関係も絡んでくると思うから確認させろ。
基本的に自分の方の親類の冠婚葬祭はその親(またはそれに近い人)に聞くのが無難。
旦那なら旦那が直接自分の親に聞く
嫁なら嫁が直接自分の親に聞く
大抵の事はこれで解決する。
465:愛と死の名無しさん
12/01/31 12:00:13.92
>>461です。
レス下さったお二方、ありがとうございました。
相場を踏まえながら夫から母親に確認してもらいたいと思います。
466:愛と死の名無しさん
12/01/31 17:48:01.01
幼馴染の披露宴が昨年3月に予定されていましたが、震災の影響で今年の3月末に延期になりました。
昨年も今年も招待状をいただき、すでに出席で返信しましたが
返信した直後にこちらの急な事情で欠席せざるを得なくなりました。
また、主人と私と娘(四歳児)を招待していただいており、主人は都合がつかず当初より欠席の予定でした。
一万程度の品物を事前に贈り(子どものプラスα分として)、当日御祝儀三万を包むつもりでおりました。
式まではまだ二ヶ月近くありますが、一度出席と返信ていますので、御祝儀は三万包むつもりでいますが
これで大丈夫でしょうか?
また、私たちの披露宴は幼馴染一家が是非との事で全員揃って出席してくれています。
467:愛と死の名無しさん
12/01/31 18:33:33.27
>>466
どんな事情で欠席かわからないけど
式まで2ヶ月あればキャンセル料が出るわけでもないし
金銭的負担が先方にあるわけじゃない。なので出席と同等の金額を包めば問題ないとは思う。
なので3万円ということなら一応問題はない。
ただ、幼馴染一家があなたたちの披露宴に全員で出席といいますが
幾ら包んできた?人数と金額。
そこから一人頭5万ぐらい包んでたという話なら3万じゃ少ない。
その辺を考慮して考えてみたら?
468:愛と死の名無しさん
12/01/31 18:55:44.88
>>467
早速ありがとうございます。
幼馴染一家は大人4人で八万いただいています。
昨年は一週間前に急遽中止が決まったので、引き出物やらの手配が済んでしまっているのでは?と気になっておりました。
なので、やはり出席と同じ三万が良さそうですね。
客観的なご意見いただけて助かります
469:愛と死の名無しさん
12/01/31 19:07:08.80
>>468
昨年の震災の影響で延期なのだから
昨年の手配と今回の手配は関係ないよ。
今回は今回でちゃんと招待状もだしてるし1からの手配だから
それは気にしなくてもいいと思う。
しかし、是非出席させてくれって4人で出席して一人2万しかつつまないなんて・・・
非常識な幼馴染(一家)だねぇ。つきあいたくねーw
470:愛と死の名無しさん
12/01/31 21:19:35.96
>>469
なるほど、たしかに今回は仕切り直しで1からスタートですね。
となるとお祝いに1万の線も有りですかね?
ただ、今回の招待状も既に頂いており
先日、出席と返信した後に欠席せざるを得なくなってしまったもので
このようなケースに少々悩んでしまいました。
ちなみに、欠席は金銭的な理由・身内の不幸等では有りません。
471:愛と死の名無しさん
12/01/31 21:35:51.06
自分の披露宴に出て貰った友人の結婚式には何をおいても出席するのが礼儀。
欠席は言語道断。失礼すぎます。
そんな無礼なことをしておきながら1万円なんて絶対にありえません。
通常は自分が貰った同額を包むのがマナーです。
472:愛と死の名無しさん
12/01/31 21:56:46.42
>>471
もちろん失礼は重々承知の上です。
まあ、1万は無いと私も思っておりますが
欠席でも頂いた金額8万を包むということでしょうか?
御祝儀の金額って難しいですねorz
473:愛と死の名無しさん
12/01/31 22:38:59.51
>>470
出席するといって欠席でしかも自分の時には来てもらってるのに
1万の線もありとかどの口が言ってんの?って感じ。
1万はない。1000%ない。
話の流れから2万以上は包むべき。
プレゼントをやめて3万包めば(本人+娘)一番いいんじゃないか?
それから本気で8万とか言ってんの?それならあなたは馬鹿としかいいようがないw
しかし、自分の時には不本意でも(相手が出席させろと言った)出てもらったわけだから
出席と言って欠席はありえんなー。
基本的に自分が病気になって出られないとか
身内に不幸があってとかドタキャンになるパターンなら
しょうがないけど・・・
474:466
12/01/31 23:28:55.11
みなさんレスありがとうございます
書き方が悪かったですねorz
一万円程度のプレゼントというのは昨年の披露宴予定日より前に既に送ってあります
欠席理由ですが、私自身の病気と言う事でご容赦ください
みなさんの意見を踏まえて御祝儀は3万にしようと思います
ありがとうございました!
475:愛と死の名無しさん
12/02/01 09:15:38.99
相場について質問です。
親友と友人が結婚します。
この場合の相場ってどれくらいでしょうか。
30代前半の会社員です。
476:愛と死の名無しさん
12/02/01 09:53:25.25
披露宴に出席するなら3万。
477:愛と死の名無しさん
12/02/01 10:16:21.66
>>476
ありがとうございます。
3万でいいんですか。
単純に、二人分で6万+偶数気にされるかもだから1万プラス
ぐらいで考えていました…
478:愛と死の名無しさん
12/02/01 17:32:22.00
>>477
あなたは3万円包めばいい
そしてあなたが結婚した時にその友人夫婦が出席してくれるなら
相手は5万円包んでくるよ
2人来るから6万以上包んでくることはないw
479:愛と死の名無しさん
12/02/01 18:59:41.08
今年の秋、弟の結婚式があるんですが、祝儀を絶対に払いたくありませ。
何故かというと、弟が嫌いだからです。てゆうか結婚式すら出たくありません。
弟は兄である僕を無視し、ないがしろにし、実家に帰省した時ですら僕に挨拶もなく話しかけても来ません。目も合わせません。
一切会話ゼロです。ちなみに僕に落ち度はありませんし、弟と仲良くなろうとするつもりも一切ありません。
奴は実家から帰る時も、僕に何の挨拶も無く勝手に帰って行きます。
だからといって、こちらから奴に媚びるつもりは毛頭ありません。
そんな奴の結婚を祝う気には絶対になれません。
そこで相談です。
結婚式に出ずに、祝儀を払わなくても済む良い口実はないですかね?
それとも、私怨を棄てて世間の常識的に行動した方がいいですか?
アドバイスお願いします。
ちなみに僕は32歳、奴は29です
480:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:18:28.50
>>479
そこまで嫌いなら口実も何もないだろうよ。
「祝儀はやらん、結婚式にも出る義理はない」でいいんじゃない?
なんで口実が必要なのかわからん。
相手もあなたを嫌いなようだしね。
つうか、そんな状態であなたは結婚式に呼ばれてるのか?ってこと。
あるにはあるけどあなたは呼ばれてないかもしれないじゃないw
その辺はどうなの?弟と一切会話がないのになんで結婚式に
招待されてるorされるであろうと思ってるのかってこと。
親が言ってきたのならあなた方兄弟の不仲は親も知ってるでしょうから
口実もクソもないと思うけどねw
言ってる事がめちゃくちゃだよ、32歳さんw
481:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:29:13.15
>>479 弟からは結婚報告は一切無し。この前の正月に奴が帰省した時も全く報告無し。
俺は親から聞いただけ。
ただ、体裁的、祝儀欲しさに招待状だけは送って来やがる可能性があるんだよ。(お互い嫌いだけど)。
まあこれからの弟の態度を見てから決めるよ。
それ如何ではあんたの言う通り、
「結婚式に呼ばれる筋合いは無いわボケ」ってのもありだな。
参考になった、ありがとう。
482:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:39:31.93
アンカーミスってました。
>>480です。
483:愛と死の名無しさん
12/02/01 19:44:54.84
でもそりゃそうだ。弟本人から一切結婚報告無いのに、
結婚式の時期になって急に招待状が送られて来てもふざけんなって感じだよな。
結婚式、祝儀拒否には十分過ぎる理由だ。
この路線で行くよ。
484:愛と死の名無しさん
12/02/01 20:00:36.13
自分の披露宴の時(当時24歳)にご祝儀2万だった人へのご祝儀は
何歳まで同額で良いんだろう
30代ともなると3万に上げた方が良いんでしょうか?
485:愛と死の名無しさん
12/02/01 20:18:58.97
高卒なら2万円、大卒なら3万円。
486:愛と死の名無しさん
12/02/01 20:54:22.11
高卒、大卒関係なし。
式に参加する時の年齢による。
20代なら2万も有りですが、30代なら3万が無難です。
3万出しておけばまず間違いはありません。
487:愛と死の名無しさん
12/02/01 23:28:54.02
>>484
その人とは現在に至るまでどの程度の付き合いがあるの?
少なくとも30歳なら6年はあるわけだよね?
この6年以上の間友人としてチョコチョコ会ってたりしてたら
3万円包むが妥当かな。
ほぼ付き合いがないのなら2万でいいと思う。
いわゆる同額返ししておけば問題ないだろう。
おそらくこれから先も付き合いはないだろうから
488:484
12/02/02 01:42:50.03
正直会うのは自分の披露宴以来なので呼んだから呼ばれただけだろうと思う
自分ら夫婦共通の知り合いだから2人共呼んでもらえたら
悩まず5万に出来るのになぁ…
489:愛と死の名無しさん
12/02/02 05:33:55.60
今月友人の結婚式で東京から九州で行われる式に出席します。
九州は旦那さんの地元で、友人側のゲストは皆東京から。
なので友人が全てのメンバー分の飛行機チケット往復を手配しています。
(朝一番の飛行機着、式が終わって即東京へ帰る便)
私はせっかくだから、と断って自分で飛行機と宿泊を手配して観光する予定です。
この場合御祝儀は飛行機分を頂くことを考えて5万円包んで良いですよね?
3万円にして御車代を受け取らない、だとお互い譲らなくなってしまうし。
後で御車代をプレゼントで返す、というのも昨年の私が結婚したので
お互い気を遣ってプレゼント合戦になってしまっているのでさけたいです。
490:愛と死の名無しさん
12/02/02 12:38:12.85
>>488
年齢を考えると3万だろうけど、さほど付き合いもないなら2万で良いのでは?
この前自分の結婚式をしたんだけど、小学校から付き合いのある友人(33)からのご祝儀が1万だった……
相場を知らないのかお金がなかったのか知らないが、万が一彼女が結婚することになったら包むご祝儀に困る。まあ値段じゃないのかもしれないが、ちょっと常識を疑ってしまったよ
491:愛と死の名無しさん
12/02/02 16:29:09.08
>>489
友人には3万で。交通費も素直にもらってください。
遠方から参加してもらう人に交通費を払うのは当然。
それによって御祝儀の額を変える必要はありません。
492:愛と死の名無しさん
12/02/02 18:36:26.09
>>488
夫婦で共通の友人(だった?)なのに片方しか呼ばないというのは
相手にしてみても呼ばれたから呼んだってことだよね。
自分ならだけど迷わず2万しか包まない。
向こうは呼ぶことで義理を果たすんだろうし
こちらも出席することで義理を果たすのだから。
493:愛と死の名無しさん
12/02/02 18:41:02.74
>>489
祝儀と交通費は別。
なので貰う事を考えて金額をあげることはしなくていい。
あなたは観光する予定と言ってるけど
結局はその人の結婚式がなければその時期には行かないものなのだから
相手は相手の理由で交通費を渡すわけ。
だからあなたが受け取らないという話になるとそれもまたよろしくない。
快く受け取るこれもまた相手へのお祝いと思えばいい。
494:愛と死の名無しさん
12/02/02 18:44:01.75
>>490
そういうちょっと常識を逸脱してる人が友人なり身内にいると困るよね。
495:愛と死の名無しさん
12/02/02 19:10:20.54
>>491 >>493
ありがとうございます
そうなんですね!ご相談して本当に良かったです。
かえって友人に気を遣わせてしまうところでした。
遠方の結婚式って、大変ですね……。
496:愛と死の名無しさん
12/02/02 22:18:25.77
大変っていうかめんどくさい・・
497:愛と死の名無しさん
12/02/03 08:19:21.37
別に大変でもなんでもないよ。
自分が勝手に観光しちゃおうって思ったから面倒なだけで
それをしなければ新郎新婦が勝手に遠方で結婚式
それに出席してもらいたいから交通費は負担
極々普通の事。
これが観光するなら宿泊費も出すよ!とか言われたらそれは困るけどさw
498:愛と死の名無しさん
12/02/03 09:26:38.03
交通費に関しては、団体で切符を手配すると安くなることが多いから、
出席者に勝手に違う便なんかを予約されるとメンドウだし高くつくわ
499:愛と死の名無しさん
12/02/03 12:46:47.07
>>498
主催する側が面倒とか高くつくとかいうならやめろ。
それだけの話だ。
だったら近場でやればいいだろう?
だったら身内だけでやればいいだろう?って話。
そういう心持の人間の結婚式は呼ばれるほうは迷惑
500:愛と死の名無しさん
12/02/03 15:29:49.52
今度、大学時代の友人が結婚をします。
数年前に私の結婚式には招待して、
三万円包んでいただきました。
年賀状のやりとりはあり、式をすること自体は
知っていますが、私は招待されていません。
いくらか包んで書留で送るべきか。
もしくはいくらかのお祝いの品を送るべきか。
本人に会場を教えてもらい、祝電を打つべきか。
常識的に考えてどうするべきでしょうか。
501:愛と死の名無しさん
12/02/03 15:40:38.53
以前、私の結婚式に出てくれた友達が「結婚式の予定はいまのところない」と言って入籍報告はがきをくれたので3万を送りました。
すぐに値段的に半返しくらいの内祝いをもらいました。
そこから2年たって最近「状況が整ったので結婚式をやる」と招待状をもらい出席の返事をしました。
この場合はご祝儀をいくら包めば角がたたないでしょうか?最初のご祝儀と内祝いのやりとりは無いものとして考えた方が丸く収まりますか?
502:愛と死の名無しさん
12/02/03 18:55:27.51
>>500
自分の結婚式が数年前でその後年賀状でのやりとりもあるのに
招待されないのは身内だけとか人数の関係とかがあるわけだろうから
式場などは相手が言わない限り聞かないほうがいいかな。
なので、お祝いを現金書留で送るのがいい。
1万円ご祝儀という形で送ればいい。
それでちょっと気が引けると思えば+αで品物を送ればいい。
自分ならだけど相手の都合で呼ばれないのなら1万円の祝儀しか送らない。
503:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:05:15.54
>>501
なんで3万円包んだんだろうw
しかも「今のところはない」って書かれてるのに。
半返し貰ってたらそれで完結だからね。
角がたつたたないというより
1つのやり取りが終わってるので
披露宴に招待された=祝儀を包む必要もあるよね。
引き出物も用意されるだろうし。
色々考えると欠席してちょっとしたプレゼントを贈るか
祝電を打つかっていうのが良かったけど
もう出席の返事出しちゃったって言うしw
相手に「お祝いはもう貰ってるから新たにいらないからね」って
普通は言うもんだけど・・・それもなさそうだしね。
なんだかなw
504:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:15:06.80
>>503
横やりだけども。
式をする側に立って考えると、
内祝いしてなきゃ御祝儀辞退するけどさ。
内祝いしてて、その人だけ御祝儀なしっていうことは
一万五千円で飲み食いさせて引き出物も渡すわけでしょ。
それは損した気分になるから、私だったら>>501に
お車代一万五千円渡して、普通に三万円もらうかな。
それでチャラじゃないだろうか。ややこしや。
505:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:42:40.04
>>504
今更挙式なんかする人間が損した気分とか何いってるの?って思うけど。
損した気分になるなら身内だけでやればいいと思うが。
飲み食いさせて引き出物渡してって
招かれた方は服装から当日の貴重な時間まで使って足を運んでくれることを忘れないように。
こういう考えの人がトラブル起こすんだよね。
506:愛と死の名無しさん
12/02/03 19:44:53.52
こういう考えって言うのは
式を挙げる人間が金銭的に「チャラ」だとか「黒字に」とか考える人間の事ね。
挙式披露宴は基本的に赤字が当たり前だしチャラにしたいなら初めから呼ばないことだよ。
507:愛と死の名無しさん
12/02/03 21:15:45.24
>>505
別に私は>>501の友人じゃないけどさw
今更ってどういうこと?
「予定はいまのところない」って書いて
三万包むやつがバカなんじゃね?
そもそも普通にまた三万包んだら損した気分になる
って言って>>501がここに質問してるんでしょw
508:愛と死の名無しさん
12/02/03 21:45:44.02
>>501
寿祝儀袋に2万円 書留
当日、式場に祝電
物品は送らない方が良いよ
509:愛と死の名無しさん
12/02/03 21:55:22.56
>>501
書留の中にメッセージを添えれば
あえて祝電をうつ必要はない
510:愛と死の名無しさん
12/02/03 23:02:11.13
>>507
お前のレスを読むと式をする側って自分で書いてるじゃんw
見苦しいよ
511:507
12/02/04 00:08:08.33
>>510
>>507で初めてレスしたのに妄想癖でもあんのか?
バカだね、見苦しいわ
512:愛と死の名無しさん
12/02/04 00:55:16.01
IDでないからわからないとでも?
わかるんだよw
初めてレスなんて見苦しい。
>504さんw
513:愛と死の名無しさん
12/02/05 00:05:54.54
結婚祝いについて教えてください。
友人が結婚したのですが、式を挙げていません。
お互い多忙と言うこともあり、いまだお祝いをあげていないのですが、ギフトカードみたいな物をあげるより現金のほうがいいのでしょか?
514:愛と死の名無しさん
12/02/05 11:03:20.71
友人レベルにもよる。
親友なのかたまに会う友人なのか
会うことはないけどメールや電話で連絡するような友人なのか
はたまた年賀状のやり取りだけしてる人なのか
人によってはみな“友人”だからね
お祝いも「現金をご祝儀として包む」から「3千円程度のプレゼント」と
こちらも幅広く選択肢がある
515:愛と死の名無しさん
12/02/05 15:35:01.20
>>513
圧倒的に喜ばれるのは現金です
516:愛と死の名無しさん
12/02/05 17:45:17.88
>>514,515
アドバイスどうもありがとうございます。
スレを読み返してみたら、式を挙げない場合1万くらいでいいのでは?という書き込みをみたので、それなら商品券でもと思ったのですが、やっぱり相手の事を考えたら現金のほうが良さそうですね。
商品券とかはタブーかな?とか思っていたので今後の参考にさせていただきます。
517:愛と死の名無しさん
12/02/05 23:28:24.12
>>516
1万円と金額を決めてるなら現金がいいよ。
祝儀袋に1万円は全然おかしい金額じゃないからね。
5千円ならプレゼントと同列の意味で商品券でもいい。
518:名無しさん
12/02/08 16:23:18.22
質問させてください
夫婦と2歳の子供を連れて友人の結婚式に参列します
遠方の為、宿泊先などは手配してくれてるようです。お車代は出ません
往復で4万はかかりますが自腹です
ご祝儀は7万か8万と10万のどれがいいでしょうか?
10万は無いと思うのですがホテル代とかを出してもらってる手前多目に包まないといけないのかと悩んでいます
519: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/08 16:24:57.38 +20okPFO
すいません。あげさせてもらいます
520:名無しさん
12/02/08 17:14:51.14
>>518
10も包まなくていいよ
7か8
個人的には7でいいと思う
521:名無しさん
12/02/08 18:08:50.46
>>518
交通費・宿泊代は新郎新婦が出して当然なのです。
ですから、宿泊費をもらうからといって、御祝儀を多くする必要はまったくありません。
522: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/08 21:00:23.04
>>520>>521
ありがとうございました。
一番仲がいい友人と言えど10万は向こうも嫌がるんじゃないかと心配していたので7万にします!
すごく悩んでいたので本当に助かりました
ホテル代とかは考えなくても良かったんですね…
523:愛と死の名無しさん
12/02/11 10:10:06.93
学生時代からの友人Aが結婚する事になりました。
旦那さんの地元で挙式、披露宴をした後に
A夫婦の現在の居住地で友人、同僚を呼んで二次会(おそらく会費制?)の
ようなものをする予定との事です。
まだ詳しい日程などは決まっていないのですが
ちょうどその頃に私が出産予定で、行けるかどうかが微妙な時期です。
私の時は披露宴に来てもらってご祝儀3万円を頂いています。
この場合
二次会に出席できる場合→会費プラス5千円程度のお祝いの品
二次会に出席できない場合→現金1万
ではおかしいでしょうか?
また、同じグループ内で私と同じく自分の時に披露宴に
Aに来てもらい、お祝いを頂いているBがいるのですが
私が二次会に出席できる場合、Bにも声をかけてお祝いの品を
一緒に渡す、というのはアリですか?
まとまった予算の方が品物の選択肢が増えていいかと思うのですが…
ご意見よろしくお願いします。
524:愛と死の名無しさん
12/02/11 14:59:15.46
>>523
二次会にお祝いの品物を持っていくなんて一番やってはいけない事だよ。
相手が持ち帰るのが大変でしょ。
525:愛と死の名無しさん
12/02/11 15:17:13.57
>>523
一緒に渡すというのは、二次会のときに渡すっていう意味ではなくて
Bさんにもお祝いを渡そうと声をかけて金額をまとめるって意味だよね?
AさんとBさんとあなたとの関係度がわからないから何とも言えないけど
お祝いをあなたから催促するのはどうかと思う。
Bさんも「私はお祝いあげないわ」なんて断りにくいし。
話の流れとかでBさんもお祝いをあげることがわかってるなら
声をかけるのは悪くないと思うけど。
526:愛と死の名無しさん
12/02/11 15:24:48.35
例外もあるが、祝儀も不祝儀も基本、貰ってる金額だけ返せば良い。
>祝儀3万円を頂いています
披露宴に出ないのに…3万円も、と思えば2万円でも良い。
郵送しても良いが、その機会に手渡しの方が気持ちが伝わる
自分の意志で決める、友人を巻き込まない方が良い。
損得勘定なしで、祝儀金2万円渡せば良いと思うよ
527:523
12/02/11 17:29:11.10
ありがとうございます。
>一緒に渡すというのは、二次会のときに渡すっていう意味ではなくて
>Bさんにもお祝いを渡そうと声をかけて金額をまとめるって意味だよね?
その通りです。わかりにくくてすみません。
以前、別のグループの職場仲間が同じようなパターンの時
(私たちは披露宴でご祝儀を頂いてて、相手が会費制の二次会だった場合)
同僚から声をかけられて一緒にプレゼントを贈った事があったので
ついその感覚でBにも声をかけてしまうところでした。
確かにBにあげる気がなければ催促になってしまいますね。
私とA、Bはともに学生時代からの共通の友人で
今でも年に3、4回は会う仲です。
もしそんな話がでたら、それとなく提案してみます。
>>526
二次会に出席できる事になった場合は
2万から会費をひいた額を渡せばいいのでしょうか?
528:愛と死の名無しさん
12/02/11 22:16:03.23
>祝儀3万円を頂いています
2万の祝儀金は、二次会とは別(個人名で)
→引かない金額です
出席出来ない場合は、メッセージカードを添えて郵送する事も可能。
二次会で友人数名、一同、ノリ(割り勘)で渡すと思われる、
花束や物品、又は現金とは事が違うと思うな。
会費:ひとり1万位じゃないの?
>もしそんな話がでたら、それとなく提案してみます
友人に相談し連名で物品を贈る事になった場合、
物品代は、祝儀金2万円とは切り離して考えるべき
あくまでも個人の私見です
529:愛と死の名無しさん
12/02/11 22:35:43.14
祝儀の相場が3万円と聞いてびっくりしてます
20代の一人暮らしサラリーマンにとって、3万とか払えるんですかね?
大金じゃないですか?
手取り20万切ってる人とかいるだろうし、一人暮らしだと
3万を捻出できない気が・・・
530:愛と死の名無しさん
12/02/11 23:07:33.27
今なら2万でもいいんじゃない?
どうせ数ヶ月前には連絡が来るから、月5千円くらい貯めるとかは出来るっしょ。
531:愛と死の名無しさん
12/02/12 00:15:57.96
>>527
>もしそんな話がでたら、それとなく提案してみます
528追
女子会を開く間柄みたいだし提案して物品渡せば。
女子同志ならランジェリー商品券なんか喜ばれるよ。
3人で金券1万円程度で十分、水引をつけてね
532:愛と死の名無しさん
12/02/12 00:35:23.76
>>529
結構な額ではあるけど、頻繁にある訳じゃないし年に1,2回とかなら普通に払えるだろ。
533:愛と死の名無しさん
12/02/12 02:22:14.63
あー確かに、急に、じゃなきゃ貯めることもできますね
スレ読んでると2万もあり、みたいな感じですが祝い事なのできっちり3万出すべきでしょうね
534:愛と死の名無しさん
12/02/12 10:56:38.43
普通みんな3万出すだろうし、2万だと新郎新婦側からの評価や、
下手すると今後の付き合い方に差が出てくるかもね。
535:愛と死の名無しさん
12/02/12 11:06:42.49
1万渋ったとか言いがかりつけて
疎遠になる新郎新婦なんてカス
普通ってなに?祝儀なんて2万で十分
536:愛と死の名無しさん
12/02/12 12:53:53.27
世の中には相場ってもんがあるんだよ。常識外れと思われていいなら別にいいけど。
537:愛と死の名無しさん
12/02/12 13:04:00.26
招待された側の気持ちだろ
呼んどいたくせに「2万かよ」とか心が狭い
538:愛と死の名無しさん
12/02/12 16:13:12.02
料理が1万2000円で引出物が3500円ぐらいの披露宴なら2万で十分だよ。
そんな安っぽい披露宴で3万円貰おうなんてどうかしてるぜ。
539:愛と死の名無しさん
12/02/12 17:55:27.91
>>538
つっこみどころ満載だが
料理と引き出物の値段なんて事前にわからないでしょ
2万弱の料理と1万弱の引き出物だったら、後から追加で渡すの?
540:愛と死の名無しさん
12/02/12 19:58:35.44
>>私はせっかくだから、と断って自分で飛行機と宿泊を手配して観光する予定です。
飛行機代も不要とも取れるよ。
友人に飛行機代だけ出してくれるのか確認した方がいいと思う。
541:愛と死の名無しさん
12/02/12 21:48:00.10
>>527
15kを上限に。。頭の根底にあるみたいだね
原価計算したつもりでも相手に見透かされる。
相手が半返し相当の内祝いを返してくる事も想定しないとね
542:愛と死の名無しさん
12/02/14 18:52:33.88
質問お願いします。
主人が地元(飛行機の距離)の友人の披露宴に出席するのですが、お車代を断る、と言っております。
前回同じ友人グループの友人の披露宴に出席した際に断ったから、今回も断らなきゃ、とのこと。
前回は独身でしたが今は結婚しているし、グループには未婚の友人の方が多く、ずっとこの先もお車代を断っていたら今は捻出できても将来困りそうなので受け取って欲しいのですが、やはりケチな妻になってしまいますでしょうか。
私から見て友人さんは面識ある程度、婚約者さんは面識なし。
口頭で妻欠席を伝えましたが、連名で招待状を頂いたので、後日プレゼントは送らねばとは思っています。
私達夫婦は入籍のみで友人さんに現金3万円頂き、2万円相当のカタログギフトで内祝いしました。
ご祝儀は3万円の予定です。
543:愛と死の名無しさん
12/02/14 22:36:07.84
>>542
ご主人は披露宴に出席するんですよね?
それなら披露宴に持っていくご祝儀3万だけでいいよ。
後でプレゼントなんて不要だよ。
招待状は連名でも、ちゃんと断ったのだから、3万のご祝儀だけで十分だよ。
544:愛と死の名無しさん
12/02/15 10:39:39.72
>>542
とりあえずあなたの意見をいって話し合って下さい。
ただ旦那友人内のルールなら黙って従うしかない場合もある。
545:愛と死の名無しさん
12/02/15 10:53:45.95
>>543>>544
ありがとうございます!
出席は主人のみです。
主人のメンツの為には確かに友人内ルールに合わせた方がよさそうですね。
プレゼントに関しては主人に話をつけたいと思います。
546:愛と死の名無しさん
12/02/18 04:21:10.66
新卒1年目で祝儀3万はきつい
547:愛と死の名無しさん
12/02/18 07:46:10.09
ちょっと質問です。
先日友人の結婚式に誘われました。
遠方の為、出席するならば飛行機を使わないと厳しいのですが、宿泊費や飛行機代は出ないようです。
恥ずかしい話ですが飛行機代が出ないならちょっとお金に余裕がないので行きたくても行けません。
こういう場合は素直に「お金がないので行けません、すみません」と返答しても構わないのでしょうか?
548:愛と死の名無しさん
12/02/18 09:38:15.41
>>547
OK
549:愛と死の名無しさん
12/02/18 10:21:06.86
>>548
ありがとう。
なんか気まずいけど伝えてみる。
550:愛と死の名無しさん
12/02/19 17:31:13.75
遠方で足代出さない人ってどういうつもりなんだろうね・・
551:愛と死の名無しさん
12/02/20 01:04:12.70
教会式のみの式に故郷の幼馴染4人が来てくれることになりました。
前日に前夜祭?飲み会?やろうぜということに決まり、
宿泊代と車代(片道150km電車だと往復実費約1万)を
どういう風にするか悩んでます。(4人で車で来るかもしれない)
式のみだから祝儀はもちろんいらないからと伝えてあるのですが
どういう風にするのがベストなんでしょうか?
552:愛と死の名無しさん
12/02/20 01:14:19.94
足代が出ないことに愚痴る人ってどういうつもりなんだろうね・・・
553:愛と死の名無しさん
12/02/20 01:16:35.57
>>546
きついけど親しい友人なら自分もいつか招待すると思って
554:愛と死の名無しさん
12/02/20 08:57:28.85
>>552
いつもの貧乏人さん乙です
555:愛と死の名無しさん
12/02/20 13:29:59.97
>551
あまり気にしなくていいと思うよ。
気にするなら、飲み代ぐらい出しておけば?
気のきいた仲間なら、飲み代も
「551のお祝いだから俺達が出す」
くらい言いそうだけどね。
556:愛と死の名無しさん
12/02/20 19:06:45.92
>>554
どゆこと?
557:愛と死の名無しさん
12/02/20 19:39:52.08
足代とかホテル代出さないのって両方の親は恥ずかしくないのか不思議
558:愛と死の名無しさん
12/02/20 20:30:40.45
足代も宿代も出ない結婚式なんて行きたくないのだー