捨てていいか相談するスレ4at SOUJI
捨てていいか相談するスレ4 - 暇つぶし2ch1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/14 16:48:48.97 tsezsWtX
やあ (´・ω・`)

ようこそ、相談スレへ。
この緑茶はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、前スレ終わったからまた立てちゃったよ。
この板には必要だからね。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
取捨選択の過程で、誰しも迷うことはある。そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、相談を聞こうか。

前スレ 捨てていいか相談するスレ その3
スレリンク(souji板)l50


2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/14 16:50:05.48 tsezsWtX
前スレ1000になったので立てました。
引き続き相談してください。

3:(名前は掃除されました)
11/10/14 16:55:12.20 vnTD5tLz
いつかプレ値で取引される時が来るかと仕舞ってあるニンテンドー64

4:(名前は掃除されました)
11/10/14 19:01:41.46 mRXFFtzB
一乙。前スレ1000だったんだね~うっかりしてた。
ありがとう!

5:(名前は掃除されました)
11/10/14 22:05:44.23 VX+1OaVM
ユニクロの袋は?
他のスーパーの袋と違って間口狭いからごみ袋としては使いづらいんだけど…

6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/15 00:09:06.30 A0V+yY9x
>>3
捨てよう


7:(名前は掃除されました)
11/10/15 00:57:14.74 9xyVqIJA
>>3
無理だと思う。
NEO・GEOの方が希少価値はあるが、プレ値は付かないからね。

8:(名前は掃除されました)
11/10/16 10:01:31.14 x+Y32dPb
デスノート全巻と海外で出版された英語版 なぜか処分できない
これからハリウッドリメイクされたらまた読みたくなるとか考えてる訳じゃないのに好きだから捨てられないのか
でも全然読んでない

あとDVD買ったやつは売ったけど、車用として焼いたDVDは売ったりできるモンじゃないし…見る時も無いのに捨てるのもったいない
円盤として使うとか何か他の用途もないのに

スピンオフ小説とか画集とかの関連本はとっくに処分したのに・・・

9:(名前は掃除されました)
11/10/16 12:11:34.42 POeToAqD
デスノは人気あったし数もでてるから古本でも手に入りやすそうなので
邪魔なら売る。邪魔でなければおいといてもいいかなと思う。

英語版って、日本語版があればいらなくね?
英語の方がネイティブで英語での方が読みやすければ日本語版をすてて英語版を取っておく。

DVDはそもそもコピーを焼いて原本を売ったなら、厳密にはコピーは捨てないと、著作権的に云々。
なのでいらなければ捨てる。原本が買った人の所にちゃんとあるからコピーを捨ててももったいなくない。

10:(名前は掃除されました)
11/10/17 23:06:01.38 1eeSpRjr
アルトとソプラノリコーダーが捨てられない。
使わないけどなんか楽器を捨てるのに抵抗がある。

11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 23:42:13.34 buQakL1S
>>10
売れもしないし譲りも出来ないから思い切って捨てよう。
ゴミ袋に直接ぶちこむのに抵抗があるなら新聞紙かなにかにくるんでから捨てるといいよ。

12:(名前は掃除されました)
11/10/18 00:21:26.04 F2Z2d/25
>>9
英語版のほうは英語の勉強になるかもという理由付けをしてしまい、さらに値段も高かったので捨てにくい
でもDVD焼いたやつは処分する事にする。コピーだけ持ってるのって気分悪いよね ㌧クス

13:(名前は掃除されました)
11/10/18 00:37:04.92 9FFIHw+4
>>11
ありがとう。ゴミ袋に入れたよ。
もし欲しくなったら買えばいいし。
そもそも買うときなんて来ないだろうし。

14:(名前は掃除されました)
11/10/18 01:00:32.89 9FFIHw+4
手紙・高校の時の授業中の手紙(ほとんど絵入り)・卒業の時のサイン帳
邪魔なんだけど見ると捨てられない。

15:(名前は掃除されました)
11/10/18 01:15:35.13 F2Z2d/25
手紙類が捨てられないって人多いんだな…
自分も昔は手紙とか交換日記(ほとんど絵)ノート50冊とかあったけど早々に捨てたよ
捨てたきっかけは相手に「全部取ってある」って言ったら相手のほうは当たり前に取ってないみたいだったから恥ずかしくなって。

ていう訳で捨てろ。相手だってどんなの書いたか覚えてないし今ならもっとウマいの書けるとしたら
昔のもってられたら恥ずかしいと思うよ>>14


16:(名前は掃除されました)
11/10/18 03:05:19.77 jK8GM+Lt
ソファー。
もうソファーカバーをしないと座る気にならないくらい汚れちゃっていて、、、。
でも、ちょこんと座るのに便利だし
子どもと絵本を読むにも便利でそのまま使ってましたが
ソファーカバーがめくれて汚れを見ちゃうと、あぁ~どうしよう。と思います。

17:(名前は掃除されました)
11/10/18 03:41:57.54 dmvkU4hO
ずれないようにすっぽりと形に添ったカバーを留めつけるか
それでも(実は汚れてるんだよな)と気になるようなら
捨てて同じ形で新しいのを買う

18:(名前は掃除されました)
11/10/18 11:14:04.24 dUfWZScz
>>16
ただちに捨てなさい。
新しいのは買わなくてもいい。

19:(名前は掃除されました)
11/10/18 18:57:41.86 dkitSJCw
>>16
うわー、そんなきったないのに、よく座ってられるね。
なんてね。
もし、人の家に行って座ったソファがそんなだったら、どう感じる?
って考えればいいかも

20:(名前は掃除されました)
11/10/18 21:55:50.70 +x48cHyT
ブログではない手書きの日記つけてるんだけど捨てるか迷ってる
数は五年日記と大学ノート六冊くらい
本棚一段文の半分いかないくらいの占拠率
たまに読み返すときもある
どうしよう
みなさんどう思いますか?

21:(名前は掃除されました)
11/10/18 22:01:06.68 s4F838mA
>>20
たまに読み返すならとっておけばいいと思うよ。
大学ノート6冊なら場所もとらないでしょう。

22:(名前は掃除されました)
11/10/18 22:28:08.97 +x48cHyT
>>21
ありがとうございました
まだ置いておきます

23:(名前は掃除されました)
11/10/19 00:10:45.78 Z8OybJO7
初代から今までのポケモンが処分できません。
もうやらないとは思うんだけど今までの全部持ってるから取っておきたい気持ちが・・・


24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/19 00:42:49.29 +Xb57hIY
>>23
もうセーブデータ消失しちゃうだろうし捨てよう。

25:(名前は掃除されました)
11/10/19 04:47:30.29 OIk5g77E
Tカード(クレジットカード機能なし)。
ファミマというかコンビニ全般に行かなくなったし
TSUTAYAにも行かなくなった。
処分する際に届け出とかいるの?
サイト見てもよくわからん。

26:(名前は掃除されました)
11/10/19 09:52:03.17 RpE4oRcj
辞書って無くてもググれば分かるから
子供がいなければ捨てちゃってもいいよね
あんまり古ぼけてないやつは何となく踏ん切りがつかない

27:(名前は掃除されました)
11/10/19 10:35:55.06 54dMc0lx
結婚20年すぎた倦怠期夫婦です。
結婚式のときのキャンドルを捨ててもいいでしょうか?
非常灯のつもりでとっておいたのだけど、蝋が劣化してそうだし。
しかしこれ捨てたら、夫婦の薄い絆も切れそうな気がしてw


28:(名前は掃除されました)
11/10/19 11:26:33.04 MPj7s7+z
>>27 
過去の思い出にこだわってもしょうがない。
物がなくなって切れる関係ならば、それだけの縁だったってこと。
非常用は、新しく安全なのを買えばいいと思う。

29:(名前は掃除されました)
11/10/19 13:03:48.18 54dMc0lx
>>28
ありがとう。さくっと捨てることにしました。

30:(名前は掃除されました)
11/10/19 14:15:22.94 vJPm377V
>>26
自分最近捨てたw
漢字弱いし、英語勉強したいからとっておいてたけど全然使わないから、
しまってあるから使わないんだ!と、手に取りやすい場所に辞書を並べてた
それから数年たったけど一度も使ってないことに気付いた 
携帯に辞書機能ついてるからそれをしょっちゅう使ってて…
ブクオフに持ってったら引き取ってくれたよ。小さく名前書いてるぐらいでも引き取ってくれる

31:(名前は掃除されました)
11/10/19 15:49:44.70 RpE4oRcj
>>30
そうなんだ!
私のも名前が書いてあるから引き取ってくれないだろうと思ってもったいなかったんだ
それなら気にせず手放せる
ありがとう!

32:(名前は掃除されました)
11/10/19 18:41:10.61 /lcAK6E+
>>25
更新の時期にはがきがきて、そのまま更新するなら数百円(DVD一本無料おまけつき)
払うんだから、いらないならスルーすればいいんじゃないかな。

33:(名前は掃除されました)
11/10/19 21:26:50.88 9A+/ktWW
雛人形
小学校のときに買って貰ったけど、飾ったのは2-3回(現在25才)
犬を飼ったので飾らなくなりました
今は自室のクローゼットの上の段を占めていてかなり邪魔です

人形は人形供養に出すとして、段とか木の色々なパーツとかは粗大ゴミに出そうと思いましたが
いざ、見るととっても立派
両親に買ってもらってありがたいなぁと気持ちもあります
母に冗談っぽく捨てようかなと言うと駄目だとも言われました…

これは内緒で捨ててもいいのか、それとも許可を得れるまで待った方がいいのか…



34:(名前は掃除されました)
11/10/19 22:07:52.63 aZq8b5ti
嫁に行くときに好きにすると一番キリがいいんだけどね

クローゼットの邪魔だから家の押入にいれてよ、と頼む
それもダメっていったらもう成人になったし処分すると言う
飾りもしないのに捨てるなというなら家の押入に(
繰り返し

35:(名前は掃除されました)
11/10/19 22:22:17.59 w3afA7GJ
手作りの浴衣。学生時代に作ったからそれなりに愛着あるが、年一で着るか着ないか…

引っ越しを機に処分すべきか迷う。

36:(名前は掃除されました)
11/10/19 22:59:37.52 EiwdjmXv
それを着て電車に乗ってデートできるものならば、とっておいていいと思う。

37:(名前は掃除されました)
11/10/19 23:26:12.19 TgD41ain
>>34
知り合いは似たような状況で嫁入りで持ってったけど
結局子供男の子3人だったから
誰かに譲ったんだったか売ったんだったか

買った値段、まだ立派、雛人形という特性考えると
誰かにつかってもらえずに捨てるのはやだなぁ

38:(名前は掃除されました)
11/10/19 23:28:24.24 TgD41ain
>>35
着るなら取っとく着ないなら捨てる。
取っといたなら着る。次の夏着る。
着ないなら捨てる。

39:(名前は掃除されました)
11/10/19 23:37:43.55 9A+/ktWW
>>34
まだ結婚する予定もないです
家の押入れは布団毛布が占拠しています
そっちの整理もしないといけないですねー…

>>37
使わずに捨てるから悔いがあるのかもしれません…

しばらくクローゼットにおいて、来年のひな祭りに出して飾って写真でも撮ってみます
それで、踏ん切りがついたら捨てようと思います

お二方ありがとうございました!

40:(名前は掃除されました)
11/10/20 03:45:45.46 uRWWrhpv
やっぱいくら使ってないからって他人の物は捨てちゃダメ?
真綿布団とか紙魚付き箱入り食器他なんだけど。
一緒に住んでるわけじゃないのに我が家に置きっぱなし。
(もちろん私は干したりしないで押入れ放置)

ある日、いいかげんカビ臭いしジャマなので持って行ったら
「そっちに置いていたっていいじゃない!
何が臭いだ!おまえん所のネコの方がよっぽど臭いわ!」
とキレられたwww
すごすご持って帰って「お袋が死んでから捨てて」って言った旦那に呆れた想い出が・・・

41:(名前は掃除されました)
11/10/20 04:49:07.89 XjSvOQUE
>>26
そう思って幼児がいるからとっておいたんだけど、別の部屋に虫がわいて紙ものが嫌になって捨てた。
広辞苑、もったいなかった。

42:(名前は掃除されました)
11/10/20 08:06:39.73 AMpA+CV2
>>40
もしかしてお義母さんがとまりに来るとき用?
上記のセリフをいうようなお義母さんが泊まりに来るなんてgkbr
いや、猫がくさいなら泊まりに来ないよね。
布団からダニが大量に発生して旦那にかゆいかゆいとキレて捨てるように言ってみるとか。



43:(名前は掃除されました)
11/10/20 12:35:56.59 uEhBdY8y
>>42
いやーそれがさ、私に直接ではなく電話越しに
持ってった夫に言ってるふりして私に言ってるんだよ!
(私の事はお前呼ばわりした事はない)

なんか陰険臭い…ww

お義母さんのなんだけど、枕にしても数が異常にあってさ
まぁ枕なら使ってるフリできるかな思って、数個は処分した。

何年か前の夏泊まった時、薄い夏掛けケットを出したら
(クーラーの無い部屋にも関わらず)
あたしゃ寒がりだから分厚い重いこの布団じゃないとダメ!
って、例の布団出させられたよw

家族の布団はその押し入れには入ってないからダニ作戦はダメかなぁ。
お前たちの手入れが悪いからって事になる。
虫食ってウネウネしてたのはさすがにその時の勢いで捨てたけど。

44:(名前は掃除されました)
11/10/20 19:33:19.68 o7sUbB54
>>23
またやるかもっていうのは
最初の三びき選びからやるの?
だとしたらやりたい時に中古で買えばいい

育てたポケモンのデータが惜しいなら最新のソフトに移動させて他を捨てろ

捨てることに抵抗があるなら知り合いの子供にあげちゃえば?

45:(名前は掃除されました)
11/10/21 06:49:53.71 LII6Yuw0
>>43
義理のお母さんだと気使うね
私は一緒に暮らしてる実の母が捨てない人なんだけど、処分したら?って言うとキレるのは一緒だ
だからもう言わない・・・
とにかく自分のモノを完璧にすっきりさせることが先だと思って頑張るしかないわ
カレンの本に書いてあったみたいに、言わなくても相手が影響受けて自分から捨て始めた、ってなるように



46:(名前は掃除されました)
11/10/24 00:52:48.61 YPVzFTEU
10年前に買ったけど一度も使っていない新品同様の浴衣セット(ゲタ、オビ、肌着、巾着)
ヤフオクに出すのもめんどいし季節外れだし…リサイクルショップに持ってくのが一番楽だけど
勿体ないからとっといたほうがいいかなと思ってしまう…
でも10年着なかったら着ない気もする 欲しくて買った訳じゃないし
柄はキライじゃないけど 

47:(名前は掃除されました)
11/10/24 02:54:41.90 qju7mMZn
浴衣、十歳も年とったら柄が若すぎて着られないでしゃろ…
と思ったら浴衣無しで小物だけということ?
着ないものの何がどう勿体ないのだ?

48:(名前は掃除されました)
11/10/24 04:04:44.20 wNprO2ZT
>>46
親戚にあげるのはどうか?
あるいは来年絶対着る!とか

49:(名前は掃除されました)
11/10/24 05:26:06.62 6zK29LQB
英検4級と3級の合格証書、どうしたらいいんだかわからん・・・
現物を使うような事ってあったりするんだろうか?それがわからなくて捨てられん

50:(名前は掃除されました)
11/10/24 05:38:10.16 XG+V9C5S
四級三級じゃ履歴書には書けないしな
二級一級をとるのに必要とかでなければ
捨てていいと思う



51:(名前は掃除されました)
11/10/24 13:24:26.90 +5RP/ueU
>>43
え~
自分だったら返すと思う
泊まりに来る時に持参してくださいねって
またはうっかりさんのふりをして捨てる
粗大ゴミの日に自分の布団を捨てるつもりが間違えて出しちゃいましたって

52:49
11/10/25 15:33:18.97 Yi6llTPh
>>50
今のとこ英検自体受ける予定ないから捨てるわ
ありがとう

53:(名前は掃除されました)
11/10/26 03:06:24.39 kbeh367z
サイン帳っていうんだっけ、卒業の時に書いてもらったアレ。
ちょっとかさばるんだけど見ると捨てられない。
台帳だけ捨てて中身はとっておこうかな・・・

54:(名前は掃除されました)
11/10/26 13:08:22.67 MmIXzQeP
ほとんど使ってないクレパス
削ってない鉛筆1ダース

捨てるにはもったいないけど、もう使わない

55:(名前は掃除されました)
11/10/26 17:38:01.68 bvdGoLE1
うちも後生大事に絵の具やらパステルやらが取っておいてある…
アナログ絵好きだけど、めっきりデジタルでしか描いてないから、捨ててしまおうorz

56:(名前は掃除されました)
11/10/26 23:15:24.48 iBY94sbt
状態にもよるが鉛筆だの絵の具だのは寄付とかはどうよ?ぐぐれば割とあるぞ

57:(名前は掃除されました)
11/10/27 00:26:41.63 856VVZUB
送料払うぐらいなら捨てるわw

58:(名前は掃除されました)
11/10/27 08:21:38.00 Gdx5EmUc
みなさん自分の通信簿とか賞状類取ってますか?

私は一応小中高の通信簿と大学の成績表、卒業証書、各種検定証とかまとめて保存してます
でもこれがけっこう収納嵩張るんですよね

この中で実際問題、必要なのは免許状、検定証くらい
卒業証書は高校大学くらいまでは必要になることもあるかもしれないし

みなさんはどの程度残されてますか?
通信簿を残して役立ったことはありますか?

59:(名前は掃除されました)
11/10/27 08:32:28.07 W+s0KHd8
クレヨンや折り紙、画用紙といったものは自分はほとんど保育所に渡しました。
消耗品だから喜んでくれました。
職場や近くにある人は聞いてみたらいかがでしょう。
ちなみにぬいぐるみは同じのじゃないとダメ、みたいな。
絵具もおkだったっけな。年齢によってはだめかも。
鉛筆は大分職場にきたジャイカの人に渡したけど世間で需要どうなんだろうね。

あ、それこそゴミ置き場にでもご自由に~っておいてみたらいいかも。

60:(名前は掃除されました)
11/10/27 17:13:24.17 8crMFkRl
>>58
自分は通信簿は嫌なことが書いてあるので、以前、小学校~高校まで全て捨ててしまった
でも後になって通信簿は捨てなければ良かったと後悔したことがあった
成育歴を知るのに必要になって…
でも、口で「嫌なこと書いてあったので捨ててしまった でもこう書かれてて、成績はこうで…」って説明して
済ませたから絶対無いと駄目ってわけじゃないけど、現物があれば客観的な証拠になる。
だから生育や発達や現在の生活や仕事、子供への遺伝等に何も問題ない人は、処分して良いと思う。

卒業証書は最終学歴のしか残してない

今自分が悩んでるのは、賞とかとった時のメダルをどうするか。
賞状とかは親が適当に片付けて自然に消失したけど、メダルは箱に入ってるし…
これも他の子にはキレイなメダルが来たのに自分のは同じ色なのに傷やくすみがあったりして悲しい思い出があるので
捨てていいかなと思ったけど
後で、こんな賞とったんだぞ~ていう証拠になるのかなぁと思うと迷う

61:(名前は掃除されました)
11/10/27 18:25:37.34 Gdx5EmUc
>>60
レスありがとう
もしかして発達障害の診断で必要だったのかな

たしかに子供時代の記録は写真ビデオ以外ではこれくらいしかないかも

私も卒業証書は最終学歴だけ残して処分しようかな
検定証も最終更新のだけにしよう

紙と違いメダルとかトロフィーは置き場所こまりますよね
現物は捨てるまえに写真に撮りパソコン保存がいいかも


62:(名前は掃除されました)
11/10/28 04:38:07.58 uM4bprzu
最終学歴の卒業証書だけ持ってる

メダルや賞状は、
インターハイ優勝とか全国展覧会の一席をとったなら取っておくけど
そうでなければ、「途中のレベルまでしかいけなかった」証拠だから
気軽にぽいぽいしてる。
(英検一級ならいいけど、英検三級だと逆に履歴書に書くなみたいなのと同じで。
おじいちゃんが俳句の会の賞状を見せびらかすみたいな用途しかないから)

63:(名前は掃除されました)
11/10/28 10:49:17.06 J8NkXn7+
迷っています。

約一年半前の冷凍保存した野菜。
(茹でたほうれん草と、そのまま冷凍したきのこ類)
保存した直後、病気になったり色々あったりしてそのまま経過してしまいました。
できれば使いたいけれど…。

よろしくお願いします。


64:(名前は掃除されました)
11/10/28 11:15:29.83 v5PRVg3p
>>63
安心して使いましょう
きのこは冷凍すると旨味が増すらしいし、一年半前のだと放射性物質の心配ないし
ほうれん草も食べちまえ(^o^)

65:(名前は掃除されました)
11/10/28 12:02:30.97 uM4bprzu
油で炒めて濃い目の味付けにすればなんとかなる
冷凍庫やけしちゃって独特のにおいがついてた場合に他の食材に移ると悔しいから
ほうれん草ときのこだけで炒めて醤油味でごはんにのっけて今日のお昼だ

66:(名前は掃除されました)
11/10/28 12:26:46.04 JTNx0GZy
いいなー震災前のほうれん草ときのこなんて
きのこは特にお宝だよ

67:(名前は掃除されました)
11/10/28 13:25:12.43 GT4sgF3l
きのこと同じ重さの純金を質屋に出せば
同じ重さの金と同じ値段で売れるよ

68:63
11/10/28 18:23:32.28 J8NkXn7+
ありがとうございます!
試してみます。

69:(名前は掃除されました)
11/10/28 18:59:39.68 Tbk5HvD6
>>63
使えるけど、おいしさは1ヶ月しかもたないみたいです。
なので、独自で冷凍するのは1ヶ月で使い切ったほうがいい。

食べれないことはないかもですが、冷凍やけしてます。

70:(名前は掃除されました)
11/10/28 22:21:06.54 xvVdYEIa
家庭用の冷凍庫は冷凍食品を保存する場所。
常温のものを冷凍する所ではない。
料理は出来たてが美味しい。わざわざ劣化させて不味くして食べる意味がわからない。

71:(名前は掃除されました)
11/10/29 11:16:52.53 +PqI1f+R
ほうれん草10束に白菜5玉差し入れされてから言ってみろwww

72:(名前は掃除されました)
11/10/29 12:03:31.53 +PqI1f+R
あっごめん
冷凍食品使う人が「出来立て」をドヤ語りするところに笑うレスだったんか

73:(名前は掃除されました)
11/10/29 18:59:13.02 W3EjjeR/
8年くらい前に貰ったキーボード
音楽好きなんでいつか練習して曲を弾けるようになりたい
押入れに入れたまま8年くらい、電源コードも行方不明なので通電するか分らない
説明書もない

74:(名前は掃除されました)
11/10/29 22:27:47.06 r7EN5uP/
>>73 もし高い物ならAC取り寄せてられるようだったら電源入れてみてから判断してもいいかと。
ただ8年弾いてないならこれからも弾く暇ないかもしれないし、音色とか使えるメディアとか色々古いんではと思う。
そこら辺考慮した上自分なら捨てる。


誰かから貰ったリスモストラップ未開封捨てていい?。
SoftBankなのに貰っても困るわ。AUの誰かにあげようかと思ったけどもしかしたらその中の誰かから貰ったかもしれない。

75:(名前は掃除されました)
11/10/29 22:37:46.52 r7EN5uP/
>>73 ゴメン貰い物って書いてるね。高いではなく、イイ機種なら、に訂正します。


追加、古い食器
点数集めてないのにお店でヤマザキの皿頂いた。
これはそろそろ古いの棄てろって事かな

76:(名前は掃除されました)
11/10/30 02:29:16.09 1fuVewaq
>>73
貰い物では身につかないよ。
本当に弾きたかったら自分で買った方が、やる気もでるし上達する。

77:(名前は掃除されました)
11/10/30 05:35:24.50 WSIBgY9f
一理ある

78:(名前は掃除されました)
11/10/30 05:57:48.91 r3qJ+S/C
>>63
もうみてないかもしれないけど。
お湯の中にドボンと入れて、塩でも鶏がらスープでもちょっと濃い目に味付けして
片栗粉でとろみをつけて、中華スープ風にするのがおいしいと思います。
冷凍やけした食材ってモソモソしているけど、これならあまり気にせず食べられるはず。
御参考まで。

79:(名前は掃除されました)
11/10/30 09:29:54.17 WwwzsJTo
今は使ってない古いパソコン(XP)
リカバリしてリサイクルショップに…とずっと思ってたけどPC得意じゃないからめんどくさくて…
リカバリしてもデータ残るとか言うし、売るの不安だったら分解して捨てるの一番安全だっていうけど、
使えるのに分解って資源とかお金もったいないと思って、データ保存用にでも使おうかと思ったけど
邪魔だしめんどくさいし使いたくない
友達も皆、「捨て方分からないからずっと押し入れにとってある」っていう人ばかり
似た理由で、数年前に買った外付けHDDも処分迷ってる
古いパソコンのデータを入れたけど、もう何年もそのデータもHDD自体も使ってないから無くても困らない
売る為にフォーマットしたけど、それでもデータ残ると思って不安
まぁ盗み見されて困るようなデータ入ってないけど、
pcの知識ないので、パスワードとか何かも残ってるのか?など検討つかなくて困ってる
このまま外付けHDDは持ってたほうが、今後何かに使うかなぁ・・・・・・・と迷ってる

80:(名前は掃除されました)
11/10/30 10:38:50.84 JntmkJIO
ソフマップなら完全消去してくれる
引き取ってもらえるなら100円でも査定する価値あり

81:(名前は掃除されました)
11/10/30 15:26:01.51 PlgLQ4ch
>>79
誰でも簡単!アメリカ国防総省でも復元不可能、分子レベルでデータを完全破壊する方法を。
1.洗面台や洗面器などに水をひたひたにはります。
2.塩を投入します。
3.HDDを投入します。しばらく放置します。
塩水で錆びたHDDのデータは絶対復元不能なので安心して捨てましょう。

82:(名前は掃除されました)
11/10/30 18:08:06.72 Dg73Q1vi
まようなら燃やして捨てればいい

83:(名前は掃除されました)
11/10/30 18:28:03.56 xuf5wbFx
>>73
8年も放置できる程度の「好き」なら問題にならないから捨てる。

84:(名前は掃除されました)
11/10/30 18:30:53.75 f/20FXpq
>>73
どういう機種かわからないけど、電源コードは大体の場合、共通規格で代用品があるんじゃない?
音楽好きで弾けるようになりたいと思うなら、まず弾いてみないと始まらないと思う。
捨てるならヤフオクに出したほうが誰か有効活用してくれるかもしれん。安かったら俺が買うぞw

85:(名前は掃除されました)
11/10/30 18:33:48.66 f/20FXpq
>>79
データフォーマットならDBANってソフト使えばいい
UltimateBootCDを焼いて、CD入れてPC起動すれば選べるようになる。
USBキーボードじゃなくて、PS2接続のキーボード使わないと操作できないかもしれないが。

86:(名前は掃除されました)
11/10/30 21:49:41.54 uwLjlE8O
ブラ&ショーツ&Tバックのセットが1ヶ月毎日使っても余るくらい有り、タンスを占領しています。

一時期、恋愛モードも重なり、下着集めにハマってしまい、1度しか着てないものもあります。

ちなみに今は恋愛モードではなく、気に入った数点しか着てないです。

値段は2,000円くらいの安物から1万円を越えるものまでいろいろです。


87:(名前は掃除されました)
11/10/30 23:19:22.34 q75v/HZ1
マニア用に売れるサイトをどこかで見た

88:(名前は掃除されました)
11/10/31 02:29:41.03 PKwZ5APC
今の気に入りがぼろになった後で着そうならいくつか取っておく
10セットくらい?あとは邪魔なら捨てる スペースがあるならもっととっておくけど
金額でなくて気に入るかどうかだけで選ぶ

89:(名前は掃除されました)
11/10/31 14:58:41.63 SN/pVLef
>>86
夏に白Tシャツ1枚では着れないモノは処分の対象にしてもいいと思う。
女目線だけど。

90:79
11/10/31 19:31:56.18 kwFRe1aB
>>80
ありがとう!ソフマップにします!ありがとう!!

外付けHDDはもう少しとっておこうかな・・・


91:(名前は掃除されました)
11/10/31 20:00:13.44 fO2E4DpO
HDDは価格上昇傾向が落ち着く前にヤフオクで売るというてもあるぞ

92:(名前は掃除されました)
11/10/31 23:35:50.39 wBnOfx5i
ゲームボーイとかファミコンとかまだリサイクルショップで引き取ってもらえるかな?

それともゴミ?

93:(名前は掃除されました)
11/11/01 09:17:33.49 eN9iAX3R
ちょうど先週ゲームボーイとファミコン捨てた

94:(名前は掃除されました)
11/11/01 11:54:39.62 AGHaIoa6
私も初代ゲームボーイとスーファミ捨てて
GBASPを売りに行った

95:(名前は掃除されました)
11/11/01 13:29:12.55 jniEjI/1
>>93>>94
ありがとう
やっぱり捨てかなあ


96:(名前は掃除されました)
11/11/01 14:48:58.74 AGHaIoa6
>>95
悩んでるんだったらゲオに持っていってみれば?
それで買取できなかったら潔く捨てられるでしょ

97:(名前は掃除されました)
11/11/01 20:58:50.09 tLngf2A9
だいぶ前にもらっても使わずに中身が入っている化粧品類
マニキュア 化粧品 乳液 シャンプー 等
埋め立てゴミ?

98:(名前は掃除されました)
11/11/01 22:48:38.48 2AMxY0Aa
中身を出してからゴミだね

牛乳パックの中に新聞やキッチンペーパーをくしゃくしゃで入れて
のこってる中身をあける
→ガムテでとめて燃えるゴミへ。瓶はすすいで燃えるゴミ燃えないゴミへ。

マニキュアはマニキュアおとしを100均とかの低品質でいいので買ってきて
落とし液を入れる→振る→パックに出す→落とし液を入れる→振る→パックに出す
繰り返してすすぐ。

99:(名前は掃除されました)
11/11/01 22:51:20.26 2AMxY0Aa
あとそれらが面倒なら、
マニキュアとかシャンプーなら多少古くても貰い手がつくかも

古くてもいいよって人が居れば全部まとめて
掃除板の やる くれ スレで引き取り手を募集するのも手

100:(名前は掃除されました)
11/11/01 23:03:00.00 tLngf2A9
>>98 99
早速ありがとう
やっぱり中身は別捨てしなければならないですか
背中押してくれてありがとう
断捨離…とか言われても捨て方までは教えてくれない
よかった 明日捨てます

101:(名前は掃除されました)
11/11/01 23:12:33.71 2AMxY0Aa
水質資源とかのことを無視すれば、
乳液やシャンプーは流しに流しちまえ!って
まあいえるっちゃいえるんだけどね

マニキュアだけは面倒だけど頑張ってね

102:(名前は掃除されました)
11/11/02 10:21:44.85 LJB4vmUB
結婚で仕事やめた時にみんなの寄せ書き貰ったんだけど
心の中で(ゴミが増えたどうしようかな)って思った自分がやだ
すごい嬉しいけどスキャンして早々に捨てる予定
ごめんなさい。

103:(名前は掃除されました)
11/11/02 12:36:00.20 ompjd82j
ゲームボーイもスーファミも現役稼働してる俺からすると
捨てるなんてもったいないと思ってしまうが、ここ掃除が目的だからな。

104:(名前は掃除されました)
11/11/02 13:43:02.34 G1cMUm05
現役稼働してるなら捨てなくていいって。

105:(名前は掃除されました)
11/11/02 23:15:10.50 LJB4vmUB
スーファミのソフトをWiiのBCで買ったら大分物が減るよね

106:(名前は掃除されました)
11/11/03 07:55:23.62 XYzeONp1
数年前に植物の殺虫用に買った竹酢液がかなり余ってて相当臭いので捨てたいんですが、
どうやって捨てればいいか教えてください。
水道や庭などで流すのは刺激臭が凄すぎて近所迷惑になりそうです。


107:(名前は掃除されました)
11/11/03 09:40:35.03 umWUViL1
空の牛乳パックにいらないTシャツ類を詰めたものにしみこませて
フタして捨てたらどうだろうか?

108:(名前は掃除されました)
11/11/03 09:47:42.36 XYzeONp1
>>107
それいいですね!
燃えるゴミで出せるし、匂いが漏れないように気をつけてやってみます。
ありがとうございました!

109:(名前は掃除されました)
11/11/04 12:51:50.11 E8x/yXof
>>97
マニキュアは不燃ごみ、割れ物なので紙に包んで捨てる。
化粧品の瓶は完全にすすぐことが困難なので、リサイクルできません。

化粧品、乳液、シャンプー等、プラが不燃ごみの地域なら不燃へ、可燃なら
可燃へそのままドカンでよし。

110:(名前は掃除されました)
11/11/06 04:10:43.75 IAduQ2BH
もう行かない病院の診察券は捨てていいでしょうか。
7月に転勤があり引っ越しをしたので、これまでかかっていた病院にはもう行かないと思います。
しかし引っ越しといっても同じ県内で電車で30分ほど。
しかしもう戻ることはないであろう土地。
しかも病院といってもかかりつけではなく、風邪引いたとか健康診断の二次検査とか
アトピー持ちなのでひどくなったら薬もらうとか結膜炎になったとか、
「近いから」だけで適当に選んだ病院、皮膚科、目医者などなど。
なので引っ越した今となっては自分からは何の用もない病院たち。
でも、もし何か重大な病気が発覚して、その際過去にかかった病院での履歴が必要になったら、と不安。

こんなことを書きながらも、実は既にほとんどシュレッダーにかけてしまいました。
紙の診察券はすべて処分し、残すはプラ製のちょっと立派な診察券。
病院によると再発行には手数料がかかるようですが、そのくらい払います。
過去の診察歴が必要になった時、カルテNOがわからなくても氏名と生年月日で名寄せしてもらえますよね?

どなたか背中を押してください。

111:(名前は掃除されました)
11/11/06 04:43:44.44 BZD5Mz5P
捨てていいよ 
重要な病気の時に風邪や結膜炎やアトピーの通院データは使わないと思うね

112:(名前は掃除されました)
11/11/06 10:46:21.77 IAduQ2BH
>>111
ありがとうございます!
月曜がプラごみの日なんで捨てます!

113:(名前は掃除されました)
11/11/06 14:34:41.66 N3cSleig
結婚祝いで貰った6枚入るスライド式写真立てをどうしようか悩んでる。
写真立て使わないしそもそもデザインが好みじゃないし
「ありがとう^^」って言いながらどうしようって思ってた。
何が欲しい?って聞かないであげたことあるけど、今度からみんなに欲しいもの聞こうと固く誓ったw
リサイクルショップとかで引き取ってくれるかな。

114:(名前は掃除されました)
11/11/06 14:35:37.83 m6Q2vMdh
診察券かさばらないし、取っておいてもいいとおもうけど。
ちなみに自分はセカンドオピニオンを求めるときに電車乗りついで昔の病院にいったりした
些細な事でも
過去の状況を知っていると言う事は、一見の医者に行くより意見を聞きやすくて重宝した。

115:(名前は掃除されました)
11/11/06 14:44:23.89 o7uHOOdF
一度しか着ていない、お呼ばれ用のワンピース数着 冬用のファー、
可愛いピンクのバッグ
これからしばらく誰にも呼ばれなそうだし、これから呼ばれたとしても職場の後輩とかだし、
20代に着てたもの30代過ぎてから着てもしっくりこないよね 
いいよねリサイクルショップに持って行っても

116:(名前は掃除されました)
11/11/06 15:58:27.62 wLY+GPO2
コスプレ風に着て夫との熱い一夜を過ごしてみては

117:(名前は掃除されました)
11/11/06 17:28:53.11 zqg/jKmW
宅建が終わった今、授業自体やることなくて暇すぎる。
なのでグループワークがあると、時間を潰せて本当に助かる。

118:(名前は掃除されました)
11/11/06 17:42:31.67 zqg/jKmW
ごめん誤爆した(´・ω・`)

捨てていいか迷ってるもの→好きなアーティストのファンックラブ会報。
10年ぐらい好きなんだけど、本人達の容姿や、発言なんかにはあんまり興味がないので
見返したり、じっくり読むこともない。(届いたまま開封すらしてないものもある)
(ライブチケット取る為だけにファンクラブに入ってる状態)
他にも、ファン仲間の人からもらった関連冊子なんかもあるんだが、当然読んだりしたことない。
いちファンであるってことと、貰い物ってことで捨てちゃいけないような気がするんだけど
捨ててもいいんだろうか…

119:(名前は掃除されました)
11/11/06 18:10:23.44 GsDPDdvY
読まないなら取っておいても何の意味もないと思うけど

120:(名前は掃除されました)
11/11/06 20:20:58.99 N3cSleig
>>118
オクで売れ

121:(名前は掃除されました)
11/11/06 21:37:27.65 o7uHOOdF
淡い色のキレイなルーズリーフ5色
淡い色のキレイな便箋5色
淡い色じゃないけどキレイなバインダーポケット

高校生の時買ったやつ使いきれなくてずっと持ってる
あの頃は100エンショップなんて普及してなかったし、500円ぐらいで買ったから
勿体なくてあんまり好きじゃない色から少しずつ使ってたら大量に余った
今はそんなに勉強しないから文房具類とか要らないはずなのに捨てられない
たまに資格試験とかで勉強すると思ってとっておいても良いかと思ったけど、
資格試験は受けたけどノート派なのでルーズリーフやバインダーは使わず・・・
たくさんあったファンシーな便箋は思い切って捨てたけど…
誰か学生さんとか小中学生の知り合いがいればあげるのに、いない

122:(名前は掃除されました)
11/11/06 23:45:32.09 m6Q2vMdh
すてちゃえ
今時小中学生がもらっても喜ばないよ
100円ショップで買えるのをもらったところで

123:(名前は掃除されました)
11/11/07 10:44:50.20 3RxE69XQ
学生だって自分で選んだ新しいやつ使いたいでしょ。

124:(名前は掃除されました)
11/11/07 14:35:22.54 nvm2lPuM
>>121
ルーズリーフや便箋は切ってメモ帳
バインダーポケットは、自分は保険関係(パンフレットも)を整理したり、クックパッドで気になったレシピ印刷して入れたりしてるけど、普通でも切っても使いでがないなら、捨てるしかないねぇ。

125:(名前は掃除されました)
11/11/07 16:54:12.38 Jna3LtlS
活用出来ずに捨ててしまうのがしのびなくて、お金(送料)払ってもいいなら寄付という手段もあるよ。
寄付 便せんでggrといくつか先に出てくる。


126:(名前は掃除されました)
11/11/07 17:34:47.63 ekQ9oCsL
ウチの市の大きい郵便局には
文房具の寄付を募る箱がひっそりと設置してあるよ

127:(名前は掃除されました)
11/11/08 00:08:21.93 r4qO1ndE
近くの児童擁護施設に渡すって言うのも有りだけど
余りまくってありがた迷惑だろうな。

128:(名前は掃除されました)
11/11/08 01:22:22.74 Z+7r3OGl
>>121
少しずつ使ったって事は全部使いかけなんだよね?
そんな中途半端なもの貰って喜んでくれる人いると思う?

129:(名前は掃除されました)
11/11/08 18:28:53.34 nz5w6oCW
>>121
百均がないころのならバインダーとかものがよいだろうね
写真が取れるなら、 やる くれ スレで募集
いなければあきらめて捨てる

130:(名前は掃除されました)
11/11/08 18:42:16.73 he4OeS5p
ルーズリーフってバインダーみたいなのと紙のどっち?
紙なら詰まり覚悟になるがインクジェットプリンタで印刷できるんじゃね?
誰かに発送する場合はゆうメールの着払いが使えると思う。窓口で中身の見本見せるか、封筒の一部を開けて中身を見せる。

131:(名前は掃除されました)
11/11/11 13:26:44.24 Aje6/ojw
缶入りのマルツエキスを捨てたいんだけどどうしたら…
水飴状のものがたっぷり入ってる。
プラスチック容器ならそのまま燃えるゴミに突っ込むのにー

132:(名前は掃除されました)
11/11/11 17:16:42.05 Jx1qEhaX
>>131
開けて熱湯で溶かしてみたらどうか

133:(名前は掃除されました)
11/11/11 18:05:27.56 lxQ7utp9
>>131
原発騒ぎ前の赤ちゃん用品は需要有るらしいぞ
未開封で賞味期限とか切れてないならどっかで欲しい人がいるか聞いてみたらどうか
育児板とかあったっけかな
麦芽糖は料理にも使えるから、冷蔵庫に入れてちびちび使う手もある

134:(名前は掃除されました)
11/11/11 21:56:55.00 dEUd88L9
ルーズリーフ類で相談した者です
バインダーポケットは、資料をクリアファイルに重ねて入れてたけど見返しくいわ、ってものを
バインダーポケットに入れて管理すれバイインダー!と思いつき、
ルーズリーフも、資料の補足の何か書く時に使って一緒に閉じればノートよりまとまりが良くなる!と思いついた
が、
それだとバインダー持ってないんで、
バインダーポケット&ルーズリーフをとじる為のバインダーを買わなきゃいけないから
モノが増えると思いました…orz

>>130
ノートの紙とかわざわざ切り取ってプリンタに使ってるので、ルーズリーフも使えばいいいじゃん!と気付きました
が、
片付けしたらモノが減ったので、時々しか使わないプリンタをクローゼットに仕込んだので
たぶんますますプリンタを使わなくなり、ルーズリーフを消費する日も来なくなるかもと…

便箋も半端だし…ファンレターなんて2年に一度ぐらいしか出さないし…
資源ごみとして出すのも勿体ない気がして駄目なので(再生紙作るのにエネルギーかかるだろうから…)
お金出してもいいから寄付すっかな…と考えてます
ありがとうございました。・・・




135:(名前は掃除されました)
11/11/12 14:19:31.12 nrUuiysU
MDってどうすればいいだろ
いっぱいあってダサいし、以前は車内で聞いてたけど今の車はMDついてないし、
部屋ではMDラジカセあるから聞くけど、こんなにたくさんは聞かないって感じ
でも、あれば、たまに聞きたくなるから捨てるのはちょっと・・・と迷う
それにMDって繰り返し何回でも使えるし、テープみたく明らかに劣化する訳じゃないから
ただ捨てるのもったいなくて捨てられない
使ってない生MDが5枚ぐらいあるから、それはハードオフとかに5円とかでも良いから持っていこうかなとは思う

136:(名前は掃除されました)
11/11/12 15:21:05.96 J2dkvw9C
>>92です。
今日ブクオフに持ってて買取もらえました。
初代ポケモンよりセラムンの方が高かったです。ありがとうございました。

いっぱい友達と遊んだからちょっと寂しい気もするけど(ρ_;)

137:(名前は掃除されました)
11/11/13 14:50:56.33 q+sEQKpo
給与明細、かれこれ10年分ぐらい置いてるけど捨ててますか?
年金問題で見返したときは役立ったけど、昔の複写タイプのって
結局いつか印字が消えるだろうし、スキャンして現物は捨てようかと思って。
皆さんどうしてますか。

138:(名前は掃除されました)
11/11/13 15:03:19.52 09+Xmz+G
電子帳票モードでスキャンして捨てた

139:(名前は掃除されました)
11/11/13 21:32:40.19 K0Be6Kca
いらない&履かない自分の靴10足捨てた
でも、夫のは何故か捨てそびれてる。ブランド物だし、ちょっときつめなこともあって、あまり履いてないし…見た目は綺麗だけど、古いし…誰か背中を押してください
てか、うち、何でこんなに靴いっぱいあるの_| ̄|○

140:(名前は掃除されました)
11/11/13 22:59:07.38 FkYoFAMV
>>139
夫さんは何て言ってるの
捨てるな!って言ってるの?捨ててくれって言ってるの?
ちょっときつめなら足いたくなるしそりゃ履かないよね、
古いけど見た目綺麗ならリサイクルショップに持っていくのはどう?
オフハウスだと、一度履いた靴は引き取り不可だけど、他の店なら引き取ってくれるし、
どんなに査定額数十円でも、一度持ってたもの「やっぱ持って帰ります」というのも何だし、置いてこれるよ
古い靴何足もあるの縁起悪いよ 玄関に置いてるんでしょう?
玄関は良い気の入り口にしておくべき 幸運が入るように
それに靴は性の暗示 履かない靴いっぱいあると夫婦生活も…

141:139
11/11/14 09:37:47.84 y8BRilzg
>古い靴何足もあるの縁起悪いよ 

!(◎_◎;) 靴は箱に入れて物置きの中に。仰る通り、確かにいい事じゃあないですね
夫は履かない靴はガンガン捨てていいと言ってるのに、私ったら…
近所のショップ探してみて、ダメなようなら即捨てます
ありがとう

142:(名前は掃除されました)
11/11/15 01:06:24.07 +mBOv3NZ
高校の卒業証書。
この先就職やらで必要になるなら置いておこうと思うんだけど、不要かな?

143:(名前は掃除されました)
11/11/15 10:36:18.76 YQceZ1Jg
>>142
卒業年月日がわからなくなることはある
歳を取ると自分の誕生日すら忘れると言うが、あれは確かに有り得る
20歳までの人生よりその後の60とか70歳までの人生のほうが長いからね
どっかにメモしておくのもいいかもしれないが、メモってよく無くなるんだよなあ・・・

144:(名前は掃除されました)
11/11/15 10:57:18.11 LrPpZxg+
置いていけばいい。
卒業証書など親にとって子育ての思い出。親の私物と思えばよい。

145:(名前は掃除されました)
11/11/15 10:57:59.44 LrPpZxg+
あら置いておくの意味がなんか違っとるな
まあいいかw

146:(名前は掃除されました)
11/11/15 11:21:51.90 sKZVDTrv
実家に置いておいたら帰省した時に持たされたw
親にとってもジャマというパターンもあります…orz

147:(名前は掃除されました)
11/11/16 18:45:39.30 KQjuJuAO
卒業証書ねー…
自分が処分する時は、スキャンするかなぁ。

148:(名前は掃除されました)
11/11/16 23:31:14.90 zJIMHOlp
一句できました
卒業証 スキャンしてから クラウド化 卒業年は? ググってください。
プロフィール 故意に流出 祭りage 学生時代に打ち込んだことは? ググってください。

149:(名前は掃除されました)
11/11/17 08:52:58.62 5LO8sJ7p
引き出物でシミができているシーツは捨てても良いかな?因みに未使用でホコリまみれた箱に入ったままなんだけど

150:(名前は掃除されました)
11/11/17 10:20:29.06 fMaqttpl
床でもガスレンジでも拭いて捨てたらどうでしょう?

151:(名前は掃除されました)
11/11/17 13:04:47.83 5LO8sJ7p
>>149 無事袋に入れられました。ありがとう

152:(名前は掃除されました)
11/11/17 16:20:36.01 hDGqPlDb
>>148

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


153: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/11/18 17:01:31.23 1V5kazi8
手塚治虫のマンガ。
チャンピオンコミックスのブラックジャックと、文庫版火の鳥。何冊か初版もあり。
子供ができたら読ませたいと思ってとってある
が、読む気配なし。
ちなみに
一番上の子11歳、末っ子1歳。家狭。

154:(名前は掃除されました)
11/11/18 18:41:38.70 Ty/50m6e
小学から大学までの教科書とノート。
見直すことは無いだろうけど、
捨てられない。

155:(名前は掃除されました)
11/11/18 18:44:24.21 NddeW3Lw
>>154 思い出BOX的なもの作ってみてはいかがだろう

156:(名前は掃除されました)
11/11/18 19:11:54.01 Ty/50m6e
>>155
段ボールに詰めて保管します。
ありがとう。

157:(名前は掃除されました)
11/11/18 19:21:52.14 N9mhKAMd
>>153
手塚作品は図書館でも読めるから手放しても良いのでは?家狭なら読まない本を置く場所が勿体ない。売ってお子さんの絵本代にするのもアリかと。

158:(名前は掃除されました)
11/11/18 19:25:17.21 ZDe+HU2P
>>153
人に読めと言われて読むほど気の進まないことはない
読みたくなったとき自発的に身銭を切って読むから読書の感動を味わえる
現状では持っててもただの場所ふさぎだね
初版ならまんだらけで査定して貰ったらどうだろう

159: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/11/18 20:04:04.80 1V5kazi8
>>158
確かに、読めと言われて読むのは楽しくないですね。
図書館にもあるし。
ちょっとまんだらけ調べてくる!

160:(名前は掃除されました)
11/11/18 23:24:28.43 8nV/ShpQ
何気なく>>158が名言だと思った。
自分も子供が出来たら○○しよう、大きくなったら見せようって思って
取っておいてるものがあるけど、妊娠どころか結婚する気配すらない。(30才)
捨てるかwww

161:(名前は掃除されました)
11/11/19 08:05:09.92 yFdyxLDf
操業アルバムは?捨てた人っていますか?
あんまり良い思い出無いのでいらないんですが
人の顔と名前覚えるの苦手なので、同窓会や、仕事で会う時(専門学校の同級生の場合)に
確認するのに必要かもと思ってましたが、ここ10年以上は全く開いてません
少なくとも、小学校は、中学と同じメンツだし、専門学校は思い入れが無いので、
まず小学と専門は捨てて、中学と高校だけ一応とっておくか・・と考えましたが…

もし捨てるとしたら、かなり切り刻んで原型とどめないように捨てないといけないですよね

それとも卒業アルバムというもの自体捨てたらいけない物でしょうか・・・

162:(名前は掃除されました)
11/11/19 08:28:34.28 DFMxFN09
性風俗に勤めるときは年齢確認の為、必要になる事があるよ

163:(名前は掃除されました)
11/11/19 09:10:04.47 2Obtuzk+
>>161
捨てていいよ。
卒アルバムに思い入れたっぷりの人以外は
持っててもしょうがないと思う。場所とるし。
私も結局全部捨てた。

164:(名前は掃除されました)
11/11/19 09:41:28.44 G/cTOm70
PCケースの使わないマウンタ。(今後の増設予定は特にない)
MBとケースの説明書。
モニタのVGAケーブル。
微妙に色が合わなくなったファンデーション。
使わなくても問題のなくなってきたコントロールカラー。
たまにしか見ない参考書。

捨てていいものならガッとゴミ袋につっこみたい

165:(名前は掃除されました)
11/11/19 12:26:02.47 IS5SibaO
>>164
捨てたらマズイことでもあるの?
さっさとゴミ袋へGO!

166:(名前は掃除されました)
11/11/19 18:26:08.62 0N6CRdY+
>>164
マウンタってどんなの?
物によっては自作PC板で欲しい人がいるかもしれない

167:(名前は掃除されました)
11/11/19 21:11:00.97 BeR0X1Jn
会社で強制的に買わされた本、これってある意味パワハラだよね。
断ったら、どうなることか恐ろしやwww

168:(名前は掃除されました)
11/11/19 22:08:09.46 U9HoVudm
ガッと捨ててきた
売るとかは面倒だし、全PC共通じゃないからあげる人いないしでゴミ袋に直行した

参考書。
年数回しか読まないなら思い切って捨てたほうがいいですか?

169:(名前は掃除されました)
11/11/20 00:34:24.57 RpuRjOWS
読んでるなら微妙だな
1年放置なら即捨ておkだけどw

170:(名前は掃除されました)
11/11/20 01:11:45.99 vgWjKJsk
読むならいるんじゃない?
なくなってもすぐ買い戻せるもの?

171:168
11/11/20 11:22:30.59 CK/BOTZ7
買い戻せるけど専門書で入手が若干面倒
捨ててもおkの気がするんだけど微妙すぎる使用頻度に踏ん切りがつかない
背中押すか引き止めてくれ

172:(名前は掃除されました)
11/11/20 11:36:32.66 XQHSju5w
>171
置いとくべき。


173:(名前は掃除されました)
11/11/20 12:21:17.60 vgWjKJsk
置いておくべき。本棚にきちんと置いて、その分ほかのを処分したらいい。


174:(名前は掃除されました)
11/11/20 15:56:36.61 tAwP1IMd
豚インフル騒動で買い込んだもの

N95マスク・ゴーグル・簡易トイレ・使い捨て手袋など
とんでもない数ある

バカとしか言いようがない自分


175:(名前は掃除されました)
11/11/20 16:13:43.78 xAgmZcoQ
>>171
置いておきなさい

176:(名前は掃除されました)
11/11/20 16:35:59.48 t/XoZTuW
>>174
どこに住んでるかわからないけど、
原発があんなことになってる今、普通に防災グッズとして備えててもいいものばかりじゃない?
手袋は今すぐでも掃除に使ったらいいんだし。

177:(名前は掃除されました)
11/11/20 17:28:07.48 io8tA/Bp
うちは震災対策でそれあるよ
N95だか忘れたけど防塵マスク
崩れた家からなんかサルベージする時用
救助用に小型の斧が欲しいところだが、ぶっ壊すときしか使えないから
ハンマー、バール、ノコギリのほうがいいかもな

178:174
11/11/20 18:09:52.44 tAwP1IMd
たしかにそうかも。役に立たないとは思わないから迷ってる
っていうのはN95なんてたぶん200枚とかある。ゴーグルも何を思ったのか10個
とか。
収納できるスペースがないんだ

179:(名前は掃除されました)
11/11/20 19:06:00.36 z0kFJRMJ
N95は病院にいたってそんなに使う機会ないよ
呼吸もし辛いから所謂サージカルマスクと違って普段使いし難い
非常時用に家族分だけ取っておいて後は捨てたら?

180:(名前は掃除されました)
11/11/20 23:27:42.86 SbyXK/ty
とんでもない数なら、少し残して後は処分したほうがいいな
良い物なら、リサイクルショップ回れば引き取ってくれるトコあるかも?未使用だし。
たくさんあると、結局奥にしまったりしてイザって時に探すことになるよね・・・

インフル騒動で足りなくなった時、中国からどんな型のマスクでもいいからどんどん取り寄せたので、
安っぽいマスクならタダで配っても貰い手が無いぐらい。そういうのなら即捨てても良いが・・・


181:(名前は掃除されました)
11/11/21 14:07:57.89 UiL07fsw
旧型PS3
月の稼働時間1時間もない
DVD、ブルーレイも見ない
トルネも使わない
ゲームしない
箱無&説明書無

正直邪魔で仕方ない

182:(名前は掃除されました)
11/11/21 17:42:36.67 Og2OxuN1
>>181
なぜ捨てないのか教えてほしい。

183:(名前は掃除されました)
11/11/21 18:46:14.80 UiL07fsw
面倒臭い

184:174
11/11/22 00:40:00.43 cKE7SMq2
レスくれたひと、ありがとう。
リサイクルショップ何件かきいてみてだめなら処分しようかなと今は思ってる
寄付とかで調べてみたけど、送料は自分持ちみたいなので正直ちょっとためらってしまうな

寄付したほうがいいとは思うけど、マスク代高かったうえに送料まで払うのは
なんだかなあなんておもうってしまう自分だめだあ
もう少し考えます



185:(名前は掃除されました)
11/11/22 00:49:31.40 iNF5oqI6
>>181
GEOかなんかに売ればいいじゃん
そのラインナップならとりあえず引き取ってくれるだろ

186:(名前は掃除されました)
11/11/22 11:10:10.15 G+NjtJOP
>>181
くれ

187:(名前は掃除されました)
11/11/22 11:41:52.82 bXCdd1J0
N95捨てちゃうなら送料+お礼払うから譲ってほしいくらいだよー。
微妙にホットスポットと言われている都内某区の隣の区で、枯葉掃除が恐怖だもん。

188:(名前は掃除されました)
11/11/22 11:44:09.42 NneE4u1e
>>184
ここのやるくれスレとかで欲しい人にあげるのはどうだろうか?
あのスレ自分も一度使わせてもらったことがあるが問題はなかった

189:(名前は掃除されました)
11/11/22 12:23:40.64 wxtLD1Nc
医療関係者だけど、N95マスクは感染者・感染源と濃密に接するときに着けるものだから
放射性物質除けのために日常的に使用するのは、無理だよ。呼吸が苦しくなるから、30分ぐらいが限界。

N95マスクつけて日常生活送っている奴がいたら、そいつは装着方法を間違っているってこと。

日常生活で使いたいなら、サージカルマスク(不織布マスク)で十分

190:174
11/11/22 15:20:59.76 cKE7SMq2
>>187>>188
使っていただけるならさしあげたいです。
ただ、おはずかしながら「捨てアドをとる」というのがよくわかりません。
とったアドレスをネット上に書き込むというのも、やったことがないのでなんだか
心配です。
でも、捨てるよりはやっぱり使ってもらいたいなあ。

191:(名前は掃除されました)
11/11/22 18:03:35.04 UMTvRxlZ
ケンウッドのコンポ。CDは聞けないけど、MDとカセットは聞ける。今子供の好きな童謡のMDが毎日BGMでかかってる状態。
スピーカーは問題なし。
重いしデカイので、処分してコンパクトなプレイヤーを買おうかと考えてます。
スピーカーはオクで売れそうなら売るつもりだけど、本体って需要なし?やっぱり捨てるしかないでしょうか?

192:(名前は掃除されました)
11/11/22 18:16:18.84 iNF5oqI6
>>190
hotmailとかaolメールとかを一時的に取得して、
用が済んだらメールアカウントを削除すればいいのですよ。

193:(名前は掃除されました)
11/11/22 21:13:46.17 wxtLD1Nc
アサヒビールの検証で当てた、くるくる回って常温ビールを5分でギンギンに冷やすやつ

2年で2回しか使ってないぜ

194:(名前は掃除されました)
11/11/22 21:27:29.38 Xc795jnF
>>191
ハードオフで、ジャンク品として買い取ってくれたりしないだろうか?
売れないしむしろ処分代かかるから駄目って言われちゃうかな
MDとカセットだけじゃぁね…
駄目だったら家電として出せる大きさに分解して捨てるしかないかな

195:(名前は掃除されました)
11/11/22 23:03:10.65 UMTvRxlZ
>>194
レスありがとう!
田舎に住んでるんで、ハードオフは車で2時間以上走らないとないや…
やっぱりMDとカセットじゃ今さら需要なんてないですよね!
燃えないゴミの袋になら余裕で入るから、それで出せるか調べてみます!
捨てる決心がつきました、ありがとう!

196:(名前は掃除されました)
11/11/23 02:34:31.80 8n7F3oXH
おじいちゃんの形見の着物
おじいちゃんの形見のオブジェ

場所はとるけど捨てるのは家族が嫌がる

197:(名前は掃除されました)
11/11/23 05:11:07.99 MEllorpn
>>196
当方、和服暮らしに目覚めて1年の♂
その着物、もし捨ててしまうくらいなら譲ってもらえないだろうか。もう少し詳しく知りたいので、お返事頂ければ捨てアド書き込みます

198:(名前は掃除されました)
11/11/23 18:27:45.77 2aun+FYf
年に一度給与明細と一緒にくれる
「市府民税 徴収額の決定通知書(細長い紙)」
って捨ててもいいのかなー
詳しい人いますか?


199: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/11/23 21:20:37.74 f8vlC4XG
うちには一枚もないけれど、困ったことないですよ。


200:(名前は掃除されました)
11/11/24 01:51:51.50 8HavJk51
>>198
市役所で「所得額と課税額が分かる証明書下さい」(うちの市だと所得課税証明書って名前)
って言ったら好きな年度の証明書を発行してもらえるから、なくてもいいかも

細長くはないけど、書いてある内容は一緒だよ(細長いのは通知用、役所で交付されるのは証明用)

ただ、証明書が発行できるのは翌年の7月以降?だった気がするので直近のものはとっておいたほうがいいかな?

201:(名前は掃除されました)
11/11/24 02:20:26.59 A/g5TVtj
この板のスレとんだ?

202:(名前は掃除されました)
11/11/24 02:57:24.00 k2yGwcaN
きれいさっぱり・・・

203:(名前は掃除されました)
11/11/24 03:03:26.22 +8VJuySS
今4つしかスレ表示されてないよね

204:(名前は掃除されました)
11/11/24 03:05:24.58 1HbVsMaV
掃除板って時々、定期的にクリンナップされるよね
掃除板だから?んなわきゃないか

205:(名前は掃除されました)
11/11/25 11:09:48.32 BMTKZm6z
保守

206:(名前は掃除されました)
11/11/25 19:55:50.30 +FfRSSyq
メンズのシルバー(多分)ネックレス?
金銭的な価値も低いし、想い入れもないので処分したいのですが

十字架のデザインでゴミとして棄てる事に躊躇してます。
神社仏閣のお炊き上げに出すのも違うし。

気にしない人は捨てられるかもしれないけど
気後れせず罰当たりにならない処分方ってないですかね。。。

207:(名前は掃除されました)
11/11/25 20:11:37.09 dhwsZqO1
>>196
ばあちゃんの形見の着物
一番良い帯だけ残して処分する予定
どうしても残しておきたいなら洗い張りに出して反物の形にすれば場所をとらない
197みたいに着てくれる人に譲るのが一番良いと思う

208:(名前は掃除されました)
11/11/25 20:38:45.71 Nmq4BW1t
>>206
オクに10円即決とかで出したらどうだろう?
送料80円(封筒で送れるよね)払ってでも欲しい人がいそうなモノならだけど…
写真とか取ってうpするのめんどくさいかもしれないけど、
そこまで捨てるの気になるのなら・・・

209:(名前は掃除されました)
11/11/25 20:38:51.84 riXgxiSS
>>206
思い入れがないのに、バチが当たるんじゃないかは気になるのw
きれいな白い封筒に入れて処分…でもダメ?

210:(名前は掃除されました)
11/11/26 07:28:43.47 gW38Ntlp
貝殻は海に戻しても良いのでしょうか

211:(名前は掃除されました)
11/11/26 10:29:40.37 /lN3l8Er
フランス製のシルクランジェリーセット
洗濯・メンテに手間がかかりすぎて、ほとんど着ないうちに微妙に身体に合わなくなった
結構場所を取るし、捨てた方がいいのはわかっているけど、高い買い物したな~と思うと悔しい

あ。ところで…
>>207さん…197さんの言葉をソックリお借りしてアピールしたいのですが…少し詳しくお教えいただけませんか?

212:(名前は掃除されました)
11/11/26 10:39:14.34 KPLRdJPD
>>210
戻しておk
畑・庭に埋めてもおk

213:(名前は掃除されました)
11/11/26 11:32:53.90 RegcBEAB
>>206
ただの×なので捨てなさい

214:(名前は掃除されました)
11/11/26 12:33:54.25 XKWuZtCa
>>206
あ、別にクルスだろうがコーランだろうが神社仏閣…とくに神社に処分依頼してOKです。
お守り捨場にポイして下さい。

でも…もしいい銀なら良い値がつくから売ったほうがいい、
どっかに 925 とか ちょう小さい字で SILVER とか 日本語で思い切り 純銀 とか刻印ないか?

215:206
11/11/26 23:54:57.24 OLvuQgOS
皆様、レスありがとう。
踏ん切りつけて処分します。

>>214
黒ずんで気付かなかったのですが
チェーンとクロスの双方に925の刻印がありました。
価値のあるものなら引き取り手があるかもしれません。
ありがとうございました。

216:(名前は掃除されました)
11/11/27 08:46:24.78 7oJoLu+w
>>211
洗濯・メンテに手間がかかるって、どうかかるのか聞きたい…
毎回手洗いしなきゃならない以外にもしないといけないコトあるのかな?
なんか欲しい…

217:211
11/11/27 10:29:16.63 51EGXN4T
>>216
細心の注意を払って手洗いしたのに、思い切り風合いが変わった
で、ブラは洗う勇気が出ず、試着レベルの着用を繰り返すだけで数年経った
ドライクリーニングに出せばいいんだろうけど、さすがにそれはちょっとな~って感じです

218:(名前は掃除されました)
11/11/27 12:29:54.77 5inSU0So
10年前に買ってもらった黒いロングブーツ。つま先が丸くて前に2センチ、後ろに6センチのヒール付き。後ろ側のヒールの面積が踵の大きさくらい。歩きやすくて安定感抜群なんだけど買って数回しか履いてない。どうしよう

219:(名前は掃除されました)
11/11/27 14:27:19.72 k44iepGh
もっと履けばいいのに履かない理由は何でですかね

220:(名前は掃除されました)
11/11/27 14:32:40.35 0OBKllKQ
魅力が無いゴミだから

221:(名前は掃除されました)
11/11/27 15:00:06.72 akSWsifu
>>218
状態が悪くないなら売っちゃえば?
売れないなら捨てちゃう。(自分なら)

222:(名前は掃除されました)
11/11/27 16:06:39.80 5inSU0So
>>219ー221
インドア派でブーツ履くようなオシャレをしていなかったから。でこっぱちの靴が好きだったけど、今履くとしっくりこない。買ったのが小6くらいだったかな。
以前、最寄りの店では買い取り不可って言われた。レディースの25センチ、LLサイズは取り扱ってませんて。

223:(名前は掃除されました)
11/11/27 17:50:35.75 akSWsifu
小六の靴なんて捨てなよwww
小学生の靴なんて履いててみっともなくない?

224:(名前は掃除されました)
11/11/27 18:21:27.55 5inSU0So
>>223
ありがとう。目が覚めたわw捨てます!

225:(名前は掃除されました)
11/11/27 19:18:45.23 hyLTWUMq
ナイキのスニーカー、ソールと本体の白さに差がある。
元からではないよな…
見た目が汚いから捨て時?

226:(名前は掃除されました)
11/11/27 21:31:17.53 Hl8YBwMz
>>225 みっともないと思ったら捨て時じゃない?

227:(名前は掃除されました)
11/11/28 16:08:21.21 h92nzxxi
>>226
よっしゃ捨てる!!!!!!!!!!ありがとう

228:(名前は掃除されました)
11/11/30 15:14:25.74 7vhjYY6o
ゲーム(ハードとソフト)
前はちょくちょくやってたんだけど、テレビがなくなってから半年、やっていない。
何年後かにやりたくなるかもしれないけれど、変換器買ってモニターに繋ぐ気はしない。
捨てるなら半年後を予定している。

229: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/30 16:12:53.38 I0ZNuqyW
>>228
捨てるか売ってよし。


木製の3段引き出し棚
掃除用具入れとして2年使ってるけど飼い猫に爪研ぎされてボロボロ。
中の掃除用具は既存の他の棚にまとめようと思えばまとめられる。

捨てていいかな?URLリンク(i.imgur.com)

230:(名前は掃除されました)
11/11/30 16:24:23.67 FBoeU3Tx
>>229
捨てるのもったいないと思ってしまったw

231: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/30 16:43:53.20 I0ZNuqyW
>>230
良かったら要りますか?w

今中身空にして、中のものは他の棚に移したけど特に問題なし。
次の大型ゴミで処分しようかな。

232:(名前は掃除されました)
11/11/30 16:46:54.90 7vhjYY6o
他にまとまって、かつインテリアじゃないなら迷わず粗大ごみへ

233: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/30 16:50:59.07 I0ZNuqyW
>>232
他にまとまった、たいしたインテリアでもない。

ありがとう、迷わず金曜日に粗大ゴミシール貼って捨てます。

234:(名前は掃除されました)
11/11/30 19:42:24.46 uHpyQUA/
>>228
売るのがよい
俺みたいな古いハード好きが買っていくかも
ゲームキューブの本体だけを200円で見つけたから2個買ったけど付属品がないから壊れてるのかどうかわからん

235:(名前は掃除されました)
11/12/02 16:11:48.39 vh9zWHGz
使用済み妊婦健診受診票(体重や血圧とかの数値の控え部分)
胎児のエコー写真(主に先生が胎児のサイズを測る為に撮った輪切り状態)

エコー写真は、手足生えたてくらいのはアルバムに入れてるが
他のが捨てるに捨てられず。でも見返すこともないしなー状態。

236: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/02 17:27:16.33 iqcEEdAQ
>>235
エコーは何年かしたら消えちゃうよ。
捨てるかコピーしたほうがいいよ。

237:(名前は掃除されました)
11/12/02 23:43:53.86 MjM+LP3Q
日記を迷ってる。
小学生~大学くらいまで。
小学生にしては早熟で偉そうな内容書いてるのは笑えるんだけど、
その後の成長の無さに我ながらイライラする。
折角忘れていた暗黒時代を思い出させられて不快なので捨てようと思ったんだけど
やっぱり残しておくべきか。

老人になったとき、良い思い出も、不快な思い出も
どっちも大事な青春の思い出になるのかな~と思って。

238:(名前は掃除されました)
11/12/03 01:39:27.04 5CKfXQjs
自分なら、笑えるのは残して、不快になるのは捨てるな。
嫌な気分になるものを持ってたら、嫌な気分にとらわれて、思わしくない人生を
歩んじゃうような気がする。

昔、大きな失恋をした時に書いた日記が、我ながら結構好きで(ナルシストでごめん)
読み返しては『不幸な私可哀想、こんなに一途な自分素敵』って思って捨てられなかったんだけど、
また何年かして読み返したら、ただの痛い女でしかなかったww
笑われるかもしれないけど、捨てたら、一皮むけたような気がして、すっきりしたよ。

嫌なことを伴う思い出は、心の中にあるだけでいいと思う。
心の中にあれば、あとは美化されるだけ。
わざわざ過去の現実を見返して、憂鬱になることもないとおもうんだ。

239:(名前は掃除されました)
11/12/03 01:54:14.89 BcRCLCi6
>日記を迷ってる。
>小学生~大学くらいまで。

すげーな!そんなに続けるなんて!

捨てたいけど読みかえしたいならスキャンサービスたのむか(読まれるかもしれないけどw)
pdf化できる機材をレンタルして電子化しちゃったら?

自分だったらお金で取り返せないものは残しておくけど

240:(名前は掃除されました)
11/12/03 02:58:36.35 XOLpfTXI
日記で当時のことを思い出しながらラノベを書いて作家にでもなればいいのさ
作家はサラリーマンやりながら日曜作家すればいいのさ

241:(名前は掃除されました)
11/12/03 15:24:26.66 RmzsVPNw
ここで相談する日記なら
スキャンしとけって

242:(名前は掃除されました)
11/12/03 15:30:38.67 o+DKMERN
>>237
日記は保存しておくべし。
成長のなさを反省できるのも日記があってこそ。

人に見られるのが嫌なら全頁を写真に撮ってデータ保存でもいいかも。

243: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/03 21:36:59.10 dOPEkEy/
黒歴史日記は捨てて、子供が産まれてから書き始めた日記を2冊だけ取ってある。

244:(名前は掃除されました)
11/12/03 23:05:31.85 S/KC8xpM
国民年金の領収書は一応とってあるんだけど、国民健康保険の領収書はいらないかな?

245:(名前は掃除されました)
11/12/03 23:29:10.71 RmzsVPNw
そりゃ保険期間が過ぎているから
過去の病気に適用されるとでも?

246:(名前は掃除されました)
11/12/03 23:32:06.19 P3r/obPX
定番ですが結婚式の引き出物でもらった皿セット(和風の大一枚、小皿5枚)
一番好きな友達から貰った物だから大事にとっておいた
でもクローゼット内に置いてるの邪魔になってきた。
しまっておかず使いたいけど、親がもったいないから使わずしまっておけと言う派。
実際、食器棚に置けない。無駄な皿がいっぱいあって。でも親の棚だから片付けられない。
自分が結婚して実家出た時のためにとっておきたいけど、あんまり自分の趣味じゃないみたいな気がしてきた
小皿一枚だけ出して使おうかなとも思ったが…
セットでリサイクルショップに売ったほうがいいか
もう少しとっておくか

247:(名前は掃除されました)
11/12/03 23:44:14.59 S/KC8xpM
>>245
そりゃそうですよね。
保険期間過ぎていたら、何も意味のないゴミでしたね。ありがとうございました。

248: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/04 07:05:51.28 Rl3GRrCM
>>246
名前などが入ってないならリサイクルショップへGO!

249:(名前は掃除されました)
11/12/04 10:39:10.71 Ab+pzocF
>>246
自分が結婚する予定が具体的にあってその友人の結婚が幸せな物なら
縁起物だから新居で少しでも使う為に取っておく。
どれも違うなら写真に撮って捨てる。

250:249
11/12/04 10:41:03.81 Ab+pzocF
あ、ごめんなさい。
最後捨てるじゃなくてリサイクルに訂正で。

251:(名前は掃除されました)
11/12/04 10:41:57.76 kzkcLBvh
縁起物は、いただいた時点で役割終了
捨てて自分の気に入るもの買いなおした方が生活の質が上がるでしょう

252:(名前は掃除されました)
11/12/04 11:42:06.87 qgsauPVQ
>>246
一人暮らしや結婚など家を出る予定がそのうちありそうなら取っておくとか。
和風の小皿って、深さのないいわゆるケーキ皿的な大きさ?
魚の切り身一切れをのせたり、お刺身一人分、汁ものでない焼き物しか思い浮かばない。
料理なら具体的にどんなものにつかえそう?

253:(名前は掃除されました)
11/12/04 11:56:04.95 yQ44WUaO
こんなスレもありますので、ご参考に

いらない引き出物・・・どうするよ?
スレリンク(souji板)

254:(名前は掃除されました)
11/12/05 20:58:42.52 TGZh0jN4
レス㌧クスです

>>249
実家を出たいと思ってるけど、今すぐ1人暮らしするとか結婚予定とかは無い・・・
縁起ものといえば・・・その友達に最近内祝いもいただいて、それも食器で、今使ってるから、
それを残せば引き出物の皿は手放しても良いかなぁ・・・

>>251
今まで嬉しくて大事にとっておいた時点で役割を全うしたかも?
しかし手放すとなると、もちろん親には絶対内緒だなwwヨメに行くまで使っちゃいけないんだからどうせバレんw

>>252
うん平べったい四角い皿。醤油皿に使えなくもないかなぁ・・・
たくさん人が来た時に、大皿に何か料理のせて、それを取り分ける為の小皿で… ていう使い方だと思うが、
料理のレパートリーとセンスが無いので、それ以外の使い方といえばスイーツかフルーツ載せるしか思い浮かばない
ウチにも引き出物の大皿あるけど、客がこない家なのでほとんど使ったの見たこと無くてピンとこないよ

見る目が無いので、良い皿なんだろうけど良さが分からない・・・筆で絵が入ってる点が特に・・・

>>253
ヒマな時全部読みたいwありがとうw



255:(名前は掃除されました)
11/12/06 17:22:04.50 OAvyIrTx
>>246
四角い薄い皿は結婚して二人暮らしの期間に結構使えるかも
ケーキでも煮物でもクッキーでも漬物でもサラミでもちょこっと出したいときに
何でもかんでもそれで使いまわしてた 丸いのよりすっきり収まるんだよね

256:(名前は掃除されました)
11/12/08 02:59:27.01 eYe9DOrA
服買ったときについてくる、予備のボタンて捨てていいかな?

257:(名前は掃除されました)
11/12/08 07:53:15.91 zmA8JRAB
文房具が捨てられない~
高校あたりからずっと使ってた鉛筆や蛍光ペンや15センチぐらいの定規2本
定規は一本捨てるとして
ホッチキスの針は4箱あって、そんなに使わないからかさばって邪魔
でも箱っつっても小さいから、かさばんないかな~と・・・
いつか使うからとっておいてもいいかな

使わないけど、穴あいた紙を閉じる金属の道具とかも捨てられない
きれいなの5本だけ残した

あと木のクリップとか可愛いから使うけど20本ぐらいジャラジャラと邪魔・・・
実質6本しか使ってない
誰かもらってくれ

258:(名前は掃除されました)
11/12/08 11:09:30.29 fDHt9ADd
>>257
鉛筆や蛍光ペンは消耗品だよね?高校の頃から使ってるって何年前?まだ芯やインクが残ってるの?
鉛筆、蛍光ペンは捨ててもいいと思う。それに最近のアンダーライン向けのペンって蛍光色以外にもでてたりでよりどりみどりだよ。
ホチキスの針は一箱だけ残して処分したらいいと思う。

259:(名前は掃除されました)
11/12/08 11:23:04.69 2KjaVBUF
>>257
全部捨てろと言いたいが、捨てられないんだったら
それらを生かすために今から資格取得の勉強でも始めたらどうですか。
鉛筆やマーカーの消耗が捗りますし
資料作りにホチキス大活躍ですよ。

木のクリップ、あの洗濯バサミみたいのかな。
布買ってきてカフェカーテン作るとかw
するとリング喪使えて一石二鳥ですよ。
26穴バインター用のリングじゃないよね?
単語メモとかをまとめる用のあれですよね?

260:(名前は掃除されました)
11/12/08 12:47:15.21 P7DVqSgV
>>257
幼稚園とかに寄付してもいいとおもう

261:(名前は掃除されました)
11/12/08 21:29:30.12 KgZaOBSn
>>256
取れてなくしても一個動かせばいいとか
全部別のボタンとかで付け替えできそうなら、捨ててもいいかも

取れたとき用にとっておくけどただおいて置くのは邪魔だという時は、
服の脇とかの洗濯表記タグに縫い付けておくと楽だったと思う

262:(名前は掃除されました)
11/12/08 21:52:49.08 vnoqDmGG
私も最近まで取ってありましたが一度も使ったことがないので捨てました
捨てて問題ないと思います

263:(名前は掃除されました)
11/12/09 00:14:16.34 /XShxxop
文房具は100円ショップでそろう時代
全ス捨ておk

264:(名前は掃除されました)
11/12/09 10:27:51.36 ADxNe/Nh
逆じゃね?
100均の文房具は捨ててもいい。
国産のいい文房具捨てて100均の買い直すと質が悪すぎてストレス貯まるよ…。
鉛筆だって芯が中心にないとすぐ書けなくなってめんどくさいし
ボールペンは先端から液ダレして書いたものが汚くなるし
ハサミみたいな刃物は切れ味が悪くてすぐダメになる。

265:(名前は掃除されました)
11/12/09 10:39:10.52 ewPivMVE
100均でも100円でペン1本入り程度の奴はそこまで酷くないけどな。
普通に有名メーカーの品も置いてあるし、むしろ普通の量販店で買ったほうが安いと言う品物もw

それはそうと>>257が今いくつかは知らんが
学生時代の蛍光マーカーなんてもうインク干からびてないかと。

鉛筆は別にとっといてもいいと思うが。いつか無くなる日も来るだろ。

266:(名前は掃除されました)
11/12/10 10:36:07.72 NOCRUfJp
>>265
> 学生時代の蛍光マーカーなんてもうインク干からびてないかと。

257じゃないんだけど今まさに>257状態
蛍光インクねえ、20年経ってるけど出るんだなこれが…
中二の頃買いためたコピックやDRAFIX顔料ペンすげえ優秀で困る
肌色系コピックばかりどうするのこれ

267:(名前は掃除されました)
11/12/10 10:40:06.57 VocGo1pf
当時の品質は無駄に高いからなー

268:(名前は掃除されました)
11/12/10 10:56:53.26 NOCRUfJp
私が長年思い悩んで捨てた筆記用具は
・たとえ上等だろうが、握りが合わないペン
・たとえ上等だろうが、替えインクの必要なペン
・思い入れがあろうが、書けないペン(写真は撮っとく)
・赤か黒のどっちか使えなくなった4色ペン
・シャーペン全般
URLリンク(www.officeliner-tokyo23.com)
 ↑名称トメるんとか初めて知った 使わねー

太い方か細い方どっちかでなくなったマジックは片方をガムテで巻いてから続投させてるんだぜ

269:257
11/12/10 20:39:57.89 iWhQ8nF3
皆さんアドバイス㌧です
蛍光ペンはガーーーーーーって試し書きしたらカスれてきた奴があったので捨てられましたw
カスれない奴もあったけど(20年近くたってるのにw)、色がダサいと感じて潔く捨てることにした
よく見たら高校からずっと持ってるやつだけでなく社会人になってから買ったやつもあったのでそれは残す
捨てられない…と思うのはもう一度それを使って勉強したいからかもと気付いたので
手始めに英検でも申し込むことにします!これでホチキスも消費したいっす…
ノートの余白とかも、単語カードに使えるかもと思って沢山とってある…

タダでもらった宣伝の入ったペンは全然書けなくなってたから全部捨てた 何でこんなのとっておいたんだろw
鉛筆は職場に持って行ったけど長すぎて使いにくいと省かれてしまったwそのうち短くなるだろう

金属のクリップがたくさんあるのは困った…消耗するような用途もないし…
あとフセンがたくさんあるの捨てられない…今もフセンは使うけど気に行ったヤツしか使わない



270:(名前は掃除されました)
11/12/11 07:16:32.74 iUneTls/
>>269 付箋もクリップも職場に持って行けば職場の人つかうんじゃない?
使える物と使う物って違うんだから、この先使わない物は処分したら?

271:(名前は掃除されました)
11/12/11 07:59:18.48 rTTgVWiG
自分も捨てたいけどまだ使える文房具は職場に持って行ってる。
微々たるもんだけど会社の経費削減にもなるし
案外重宝されるよ。

272:(名前は掃除されました)
11/12/11 09:44:49.16 GewKuJ8X
最近手書きしないから漢字が書けなくなってて、
たまに字を書かされると馬鹿みたいで恥ずかしいから
古い文房具で字の練習して使い切ってる。

273:(名前は掃除されました)
11/12/11 13:55:05.01 Uw5vh/Qq
懸賞ハガキ書くと良いよ
たまに当たるよ

274:(名前は掃除されました)
11/12/11 13:57:43.86 gu1Sc2qq
>>272
最近ひらがなすらなんかあやしくて焦った…
なので漢検でも受けようと思って勉強している。
文房具を使いきるにはやはり勉強が一番良い。

275:(名前は掃除されました)
11/12/12 19:51:32.81 00b9mGVG
今年の秋に資格取得したんだけど、合格証書(症状みたいなの)が、資格協会から送られてきた。
これは…捨てたら資格取得の年月日を忘れそうだから、やっぱり捨てない方がいいのかな。
免許以外で、履歴書に書ける資格をとったのなんて初めてだから、どうしたらいいかわからないよ\(^o^)/

276:(名前は掃除されました)
11/12/13 01:21:06.69 lh0F/F03
宅建みたいに、会社によって手当がつくような資格であれば当然とっておく。申請するときに提示を求められる筈だから。

漢字検定みたいな、いわば趣味でやってるようなものならスキャンでもしておけばいいんじゃないか?

277:(名前は掃除されました)
11/12/13 21:30:03.94 TwbYwGip
さあ、かたづけるぞっと思った時に
ゴロゴロいいながら膝にのってくる猫、

278:(名前は掃除されました)
11/12/13 21:39:18.61 tfjf82n7
それは捨てたらあかんでぇ

279:(名前は掃除されました)
11/12/15 00:42:46.83 dqwEz1xr
絵を描くのが趣味です
自分の絵はどんな落書きでも気に入っていない絵でも捨てないほうがいいといいますが、
あまりにも増えてしまい困っています
ピンとこないのは捨ててもいいとおもいますか?

280:(名前は掃除されました)
11/12/15 00:51:22.02 ZruQguIC
どんどん捨てていいと思うよ。自分も絵が趣味でたまーに仕事もらう程度なんだけど気に入らない奴はどんどん捨ててる。
気に入ってないから捨てても気にならないかな。それかスキャンしてデータとして取っておきましょう。

281:(名前は掃除されました)
11/12/15 01:33:02.78 dqwEz1xr
ありがとう

282:(名前は掃除されました)
11/12/15 10:31:42.12 nfOihbwL
お気に入りのぬくぬくコート
ついに袖口が擦り切れ始めた
人に見られたらちょっとマズイが 愛着があって捨てるのに勇気がいる
このコートを着て作った思い出イパーイ、でも、嵩張りかたも半端ない
どうすりゃいいのさ私

283:(名前は掃除されました)
11/12/15 11:40:17.36 nRRvLXW2
>>282
修理に出してみるとか。

284:282
11/12/15 12:23:14.91 nfOihbwL
レスありがとう
日向に出してよくよく見ると、右袖口擦り切れ(綿が見える)
左袖口変色
フード付け根に亀裂二ヶ所
全体的に色褪せ
所々にポチポチとシミ
もう駄目なような気がする
いや、もう駄目だよね。ね。

285:(名前は掃除されました)
11/12/15 12:45:19.43 +ByTN1bE
部屋の防寒着で着ればいいじゃん
俺はユニクロのもこもこコートを部屋着で着てる

286:(名前は掃除されました)
11/12/15 13:24:45.89 oYyguG73
写真を何枚か撮って捨てるとか

287:(名前は掃除されました)
11/12/15 14:09:05.62 dncmbVn4
それこそ擦り切れるまで愛用したってことで
今までありがとね、と最後にぎゅっとして捨てればいいよ。
また気に入ったのに出会えるといいね。

288:282
11/12/15 15:56:40.51 nfOihbwL
皆ありがと
このコートは思い出がたくさんある分だけ写真もあるし、家の中で着るには動きにくいし
見れば見るほど外に着て行くにはどうかと…
やっぱり思い切って捨てることにしました
明日はちょうど燃えるゴミの日だー!
キレイなところをちょっと切り取ってシュシュを作ってみます

289:(名前は掃除されました)
11/12/16 15:59:58.81 jjBpjlNL
そこまで使い切れたお気に入りの服ってステキだね。
うらやましいよ。

290:(名前は掃除されました)
11/12/17 07:42:59.29 i2g6pzHC
MDを半分ぐらい捨てていいですか…
CD-Rと違って繰り返し使えるからまた使うかもしれないし捨てられないけど見た目ダサくて邪魔
でも見えない所にしまうのも気が引ける スッキリしたい

MDラジカセをHDDに買い買える気は無い

291:(名前は掃除されました)
11/12/17 08:27:11.72 E8YLtnZd
好きな曲だけ厳選して、オリジナルテープを作る派だったんだけど
iPod買ったらすんごいラクチンになったなぁ。
CDは相変わらずすてられないけどねorz

既に他界した両親の、子供の頃のアルバムは捨ててもいいよね?
見ても、どれが親かすらわからんw

292:(名前は掃除されました)
11/12/17 08:58:49.99 ILddhQzi
>>290
「使うかも」なら捨てましょう。
踏ん切りが付かないなら、
捨てる分の半分を捨てましょう。

>>291
兄弟や自分に似てる写真があれば、
厳選してフォトアルバム作るのもあり。
または、欲しいと言う兄弟が居るなら譲る。
無いなら捨ててもok。


293:(名前は掃除されました)
11/12/17 15:49:12.89 yks5R6Jf
贈り物でもらったブリザードフラワー(埃まるけ)と陶器の小物入れ(割れてる)
ずっと着になってるのに捨てられません

小物入れは10年くらい部屋にある

294:(名前は掃除されました)
11/12/17 16:36:58.77 3zSym6NG
>293
捨てなさい捨てなさい


295:(名前は掃除されました)
11/12/17 16:54:45.66 E8YLtnZd
プリザーブドフラワーは花のミイラみたいなもの、と聞いてから、気持ち悪く感じて苦手になったなぁ
はやくブーム終わらないかな。

296:(名前は掃除されました)
11/12/17 17:27:29.93 yks5R6Jf
>>294
ですよね
背中押してくれてありがとう

>>295
花のミイラ…確かに



297:(名前は掃除されました)
11/12/18 05:23:57.08 FGBAeCND
マイベスト曲が入ったカセットテープ15本
プレーヤーはあるけどそれ処分したら家では聞けなくなる
でも聞いたら昔の思い出がリアルによみがえること確実
自分の中でも悪くない時代だった
でもいつか聞けなくなる
どうしたらいい?

298:(名前は掃除されました)
11/12/18 07:41:10.19 7N8CnpAt
>>297
テープをCDとかにしてくれるサービス使えばいいじゃないか
そこまでするほどではないなら捨てちゃえばいいし、
テープ自体が大事ならこのまま保存

299:(名前は掃除されました)
11/12/18 11:50:24.97 RTuIqLJQ
花のミイラ…
以前、友達内で初めて結婚した子に皆で贈ったなぁ
小さいのにけっこう高いんだよね
ネットで見て釣られて注文したから現物見てなくて後悔したっけ。
友達ごめん…捨ててて欲しいわ。披露宴や二次会で飾って喜んでもらったからそれで十分!


300:(名前は掃除されました)
11/12/18 14:38:17.45 5Tccto4Q
PS2。3があればいらないかしら?

301:(名前は掃除されました)
11/12/18 16:35:30.13 1gAjXC7t
>>300
初期型PS3?(PS~PS2ソフト互換性アリ版?)

捨ててイイと思います
また欲しくなったらPS2本体は中古屋で安く買えるだろうし

302:(名前は掃除されました)
11/12/18 16:40:03.25 VRaUBsM/
>>300
PS2でやりたいゲームが無ければ捨てて良いよ。


303:(名前は掃除されました)
11/12/19 01:07:35.90 BAY0c7m4
>>298
> テープをCDとかにしてくれるサービス使えばいいじゃないか
> そこまでするほどではないなら捨てちゃえばいいし、
うぅ今まさにそのはざまです
聞いてから決めるよ
ありがとん

304:(名前は掃除されました)
11/12/19 01:44:33.94 wXZ6b3F9
>>300
俺にくれ
PS2壊れかけてて困ってるんだ

305:(名前は掃除されました)
11/12/19 16:23:38.06 5UrxGCpN
10年近く前に買ったアニメのDVD-BOX
かろうじて一本は見た記憶があるけど全部見る気がしない
好きなアニメだから持ってるだけで満足なのといつか見るかもという気持ちがあって悩み中
収納に余力があるから無理して処分しなくてもいいかな?

ナウシカの漫画
買ったけど全く読んでない
重くて邪魔だからどうにかしたい
でも安かったしナウシカだし…どうすれば…

306:(名前は掃除されました)
11/12/19 16:34:20.70 r7TFIOPx
>>305
あなたのような人は
この先も見ることはまずないと思うんで
邪魔に感じてるなら今すぐ捨てても問題ない気がするけど
飾って眺めてたいなら、スペースあるならいいんじゃないか?
ムリして捨てなくて。

307:(名前は掃除されました)
11/12/19 17:03:40.45 +BJ95Zmk
>>297
ようつべで探せば案外あるよw

308:(名前は掃除されました)
11/12/19 17:07:08.01 +BJ95Zmk
>>264
ストレス溜まるほど頻繁に使う物ならとっておけばいい


309:(名前は掃除されました)
11/12/23 16:52:22.28 B8m2nVPL
その①
クリアファイルや書類ケースが沢山あるのはどうしたら良いんでしょうか
整理に必要だから昔買ったけど、余ってるってことはもう書類も減ったし必要ないってことだよね
と分かっているのに綺麗だから捨てられない…

その②
ファンレターの返事のポストカード&それが入ってた封筒
ファンだったけど、以前2ちゃんに「返事のポストカード来たどうしよう」て書いたら
うざいチラ裏に書けとか言われてしまい自己嫌悪してそれ以来どっかにつっこんで開けてなかった
今でも見ると返事の嬉しさより、チラ裏ウザイと言われた事や、ウザイ書きこみをしてしまった自己嫌悪や、
小さい花とアホな手紙書いただけなのに「綺麗な花束ありがとう」というメッセージを見て落ち込んでしまう
ちなみに今もファンだけどもうレター出す気力は無い


310:(名前は掃除されました)
11/12/23 18:21:42.47 sh+k5LFI
>>309
①いつでも買い直せるものは捨てるべし
②つい嬉しくて自慢してしまって僻まれたぐらいで、大事なものを台無しにしたままなのはもったいない。
変なプライドと2chに書き込んだ記憶を捨てたらどうか。

311:(名前は掃除されました)
11/12/23 23:04:47.65 ye0oaJae
>>309
私も310さんと同意見
チラ裏ウザいとか言ってしまう心の狭さは何とかならんもんだろか……
嬉しい時に嬉しいって言って騒いじゃうのは、誰だって心当たりあるだろうに
落ち込むことなんかないよ、ドンマイ

312:(名前は掃除されました)
11/12/24 00:23:04.67 CrqySd04
>>309

> 小さい花とアホな手紙書いただけなのに「綺麗な花束ありがとう」というメッセージを見て落ち込んでしまう

新人マネージャーが書いたんだろ、捨てろ

313:(名前は掃除されました)
11/12/24 02:23:22.83 0lJb43ap
>>312
ワラタ

314:(名前は掃除されました)
11/12/24 11:10:57.70 o0fd7vmD
買ったけど一回も着てない服
この一年着なかった服
数年前に買って随分聞いてないBLCD
興味の薄れた同人誌

今使ってて今興味があるもの以外は捨てていいですよね?


315:(名前は掃除されました)
11/12/24 11:38:21.57 CrqySd04
同人とか将来手に入らないと後悔するかもね
スキャンしとけば

316:(名前は掃除されました)
11/12/24 12:22:27.25 1ZYcSLdZ
>>314
捨てていいよ。
今すぐ捨てていい。

317:(名前は掃除されました)
11/12/24 12:26:47.28 gdDsgXDC
高校時代の辞書4~5冊
捨てちゃっていいかなぁ

318:(名前は掃除されました)
11/12/24 13:15:21.11 YixXs8zl
>>317
使ってないんでしょ?
捨てましょう。

319:(名前は掃除されました)
11/12/24 13:30:50.71 1ZYcSLdZ
>>317
古本屋に持ち込んでも売れないよ。
そして、言葉は変化するものなので、辞書はなるべく新しいものを使うべき。
昔は、親の辞書などを使っている人が居たが
学習上の観点からは良くないそうです。
感謝を込めて捨てよう。

320:(名前は掃除されました)
11/12/24 14:17:44.14 em30vumi
>>309

>今でも見ると返事の嬉しさより~落ち込んでしまう

この部分読むと捨てた方がいいと思う。
私もあるバンドのファンでFCで当選したサイン持ってたけど
同じファンの人からその事で嫌み言われたりして嫌な気分になったので捨てました。
嬉しさよりも辛い割合が多いなら潔く捨ててみては?
でも今もファンだとちょっと辛いかな...

321:(名前は掃除されました)
11/12/24 19:37:52.68 YCCMTdud
>>314
買ったけど一回も来てない服 →リサイクルショップへGO!絶対売れる。30~50円とかでも売ったほうがいい
この一年着なかった服 →古びてるなら重さで買い取ってくれる店へ。数着で10円とかでも売った方がいい
服減らすと、今まで気付かなかった組み合わせとか思いついたりして、いきなりセンス上がるみたいで楽しいどー。

興味の薄れた同人誌→ そういう物を何でも買い取ります的な店は近くにないかい?数十円でも売ったほうがいい
後で読み返したいと思う事は無い。他に興味が移るから。
もし数年後とかに読みたくなっても脳内に残ってる記憶を味わうだけで事足りる。

以上、捨てられなければそうして、そこまで運ぶのめんどくさいなら、捨てるが良い。


322:(名前は掃除されました)
11/12/24 19:38:35.96 YCCMTdud
>>317
名前が書いてあっても引き取ってくれるというレスが上のほうにあったよ
ブクオフで

323:(名前は掃除されました)
11/12/24 21:34:52.48 yHD0A8nq
窓に取り付けるタイプのクーラー。
壊れてるし、その部屋ではもう使う事はないんだが、素人が勝手に取り外していいか分からないし、設置のために窓の鍵を撤去してるので簡易式の鍵だけになるのがどうかと思ったり。
(窓が細くて外すしかなかったらしい)
マンションの廊下側の部屋だから格子付いてるし、監視カメラも近くにあるんだけどさ。

正直なところ撤去すらめんどくさくて放置。
業者呼ぶにも部屋は物置にしてるのでどかすのも面倒。
付いたままでも特別困らないし。
採光が遮られるのだけかなぁ。

やっぱり撤去するべき?

324:(名前は掃除されました)
11/12/24 23:53:42.03 I6g0oktR
>>323
理想は、撤去で物置部屋も整理する。じゃない?


325: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました)
11/12/25 00:26:24.29 bIwWd8sB
>>323
そのタイプのクーラーを設置して取り外したことがあります(素人です)
使えないのであれば外してしまえばいいと思いますが…
設置のために窓の鍵を撤去してる←ココがわかりません
カギが付いていた「穴」あるなら、それに合わせた鍵をホームセンターなどで
購入して取り付けたら良いと思います(規格が変わって現行品は無い可能性はアリ)


326:(名前は掃除されました)
11/12/25 02:19:38.16 7dbHY/hQ
鍵無くてもストッパーみたいなものをテープで付ける商品あるよ
防犯商品の棚にある

327:(名前は掃除されました)
11/12/25 02:44:10.02 /hyh3C5d
>>324
物置ってか隔離部屋みたいな。
幼児が触れたら困る物とか、お雛様とか、ミシン部屋も兼用してます。
元々そういう用途で使ってるから、これはそのままかな
4帖しかないんで。

>>325
>>326
元のは家主が捨てたみたいで穴があります。
簡易のストッパーは付いてます。


取り外し出来るみたいだからやってみます。

328:(名前は掃除されました)
11/12/25 05:57:25.39 U9JNv6wQ
窓用エアコン重いよ
うちのは30kgぐらいあるかな
2階につけてるけど階段おろすのが大変そうだから放置してる

329:(名前は掃除されました)
11/12/25 13:07:18.17 0blhUsiI
一年ほど前に死んでしまったうさぎの餌
買った直後に死んでしまったので未開封
近くにうさぎ飼いさんがいないので譲る事もできず…
どうしたらいいでしょう

330:(名前は掃除されました)
11/12/25 13:23:38.34 9b3ZUli4
捨てろ

331:(名前は掃除されました)
11/12/25 14:36:56.29 ajuCBrS5
>>329
未開封なら動物病院に寄付するけど、開封してるなら貰い手つかないね。
捨てるべし。

332:(名前は掃除されました)
11/12/25 14:38:58.08 ajuCBrS5
ごめん、読み違えた。未開封なんだね。
動物病院探して寄付したら?
または
【やる】不要品をタダで貰うスレ 2品目【くれ】
スレリンク(souji板)

333:(名前は掃除されました)
11/12/25 15:32:40.08 pNRuFyln
2回ほどクリアしたゲームソフト
年1回くらいはまたやりたいなと思うかもしれない

334:(名前は掃除されました)
11/12/25 16:01:50.10 igXXrzQe
>>329
未開封でも1年前のエサってどうなの?

335:(名前は掃除されました)
11/12/25 18:11:29.58 1Hm9uU9e
>>334
俺なら捨てる
動物用の餌は内容物がどう変質するかもちゃんと調べられてない可能性があるから

336:(名前は掃除されました)
11/12/25 22:22:41.52 Guig1SpF
動物の餌は買いだめは良くないって聞く。酸化するから。

337:(名前は掃除されました)
11/12/25 22:43:47.05 rkdWNQI8
>>329
動物愛護団体や保護団体に寄附する手もある。
でも未開封とは言え一年経ったものは危険だし、もらうほうも躊躇すると思う。
つまり捨てるべき。

338:(名前は掃除されました)
11/12/26 11:08:17.94 ehiCw8Ga
>>333
1年とっといてやらなかったら捨てるとか。

339:(名前は掃除されました)
11/12/26 12:10:20.88 Hp+Sy6zo
ジャスコで元旦朝並んでもらった干支の置物(たぶん瀬戸物?)
が何種類かたまったんですが、それぞれの年にかざったりかざらなかったりして、
もう飾ることもないので、捨ててもいいでしょうか?
そもそも干支のものって、とっておいて12年後にまた飾ってもいいのでしょうか?


340:(名前は掃除されました)
11/12/26 12:23:35.23 ehiCw8Ga
>>339
捨てておk
12年後に飾ってもおk

341:(名前は掃除されました)
11/12/26 18:06:34.92 Hp+Sy6zo
>>340
一回りしてまた使ってもいいんですね。教えてくれてありがとう。
でもたぶん飾らないので捨てようと思います。ありがとう。

342:(名前は掃除されました)
11/12/26 21:08:50.43 QD920gYP
10年以上前に買った、パロディ学習帳っていうファンシー文房具シリーズの、
「カラスの仮面」(“ガ”ではなく“カ”)の便箋と封筒
封筒は写真の焼き増し配る時に必要と思ってとっておいたけど(単なる袋として入れたつもりでもけっこうウケる)
最近は写真をとる機会が無いので焼き増しを配る事も無い
ほかにも、アクセサリーの保証書が入ってた小さい封筒とか、お金入れて渡すのに使えると思って取っておいてしまう
でもずっと使ってない……

343:(名前は掃除されました)
11/12/27 02:53:38.77 pqmJTO7V
>>342
あーわかるわかる、「巨人の星」か「ドラえもん+燃えよドラゴン」の
パロディレターセット持ってた

捨てていいと思います(自分は余った↑捨てた)
捨てたら「いつか使わなくちゃ」というストレスもなくなるし

絵柄を見返したかったら写メとっておくとか
封筒が必要になったら、銀行のATM横にある封筒もらってくるとイイよ

344:(名前は掃除されました)
11/12/27 08:39:38.32 mm32JyT/
>>329です
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます
色んな意見参考になりました

動物が口にする物なので捨てる事にします

345:(名前は掃除されました)
11/12/27 08:48:39.28 DmtXYVwr
ちゃんと付くLEDライトが2つもあるのに親が『使える物を捨てる事はない』と電池の切れた古い懐中電灯を捨てさせてくれない


346:(名前は掃除されました)
11/12/27 11:05:45.37 HGUepAsa
電池入れ替えればいいじゃん。
マメ電球の懐中電灯は母親の寝室に、LEDは自分たちやリビングに置けばいいんでない?

347:(名前は掃除されました)
11/12/27 13:53:43.68 NEux379r
ときめき、を使い始めたのはこのスレとこんまりどっちが先なの?

348:(名前は掃除されました)
11/12/27 15:26:45.67 6n4ETB2c
エスパークスの文房具はヤフオクで売れるかもしれんぞ

349:(名前は掃除されました)
11/12/27 16:35:26.18 99ONgGXC
家をリフォームした時の壁紙の余りに困ってます。
主人がリフォーム業者さんに予備は残しておいてくれと言ってしまい、個人的な付き合いのある所なので今更引き取ってほしいと言えません。

壁紙を汚したり、傷つけたりしたら必要だけど、貼り替えるほど傷む事なんかあるかな?やるとしたら全取替えな気がする。

捨てるにも燃えるゴミだと思うけど、ロールが長くて、ゴミ袋に入るサイズじゃないし……どうしたらいいでしょうか?


350:(名前は掃除されました)
11/12/27 16:41:08.18 PQyUGPxc
布の反物みたいにまいてあるのかな
端っこから広げていってハサミでじょきじょき切れない?

351:(名前は掃除されました)
11/12/27 16:44:03.48 JcAxlmX9
>>349
個人的に付き合いのあるならむしろ言えそうなんだけど。
ゴメンやっぱり引きとれる?ってフランクに聞いてみたら?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch