●日本人だけど、日本のここが嫌い●92ヶ所目at SOC
●日本人だけど、日本のここが嫌い●92ヶ所目 - 暇つぶし2ch300:名無しさんの主張
12/07/20 01:41:29.28
>>282
子供の頃から議論をする姿勢を学ぶ機会があるってのも大きいと思う
日本だとどうしても議論=相手をウンザリさせるか傷つけて黙らせれば勝ちになるし
理詰めで会話をすれば「屁理屈を捏ねるな」と怒られるかいきなり発狂し出して話が打ち切り

301:名無しさんの主張
12/07/20 02:29:26.75
俺がリアル小学生やってた昭和の終わり頃の道徳の授業は
教員公認の公開リンチだった
今でもやってんのかな?

302:名無しさんの主張
12/07/20 02:38:37.19
学校の全体主義性のような部分を批判している人が少ないのは
標準的日本人の価値観に反するからなのか。

303:名無しさんの主張
12/07/20 02:42:56.10
>>300
日本人は一方的に言いつけるだけだから
相手に何か話をするチャンスを与えない
大人が一方通行で命令して何でも従う事が当然
そう育てられてる
だから、自分も一方的に相手にしゃべるチャンスを与えず一方的にののしる

304:名無しさんの主張
12/07/20 03:21:16.83
>>303
朝まで生テレビなんかの討論系番組でも一方的にまくし立てる上に
相手の発言を最後まで聞かずに遮って逆切れ的に怒鳴るとかばっかりだもんな。

あまりにもgdgdになりまくって議論にもなりゃしねーから見る気も失せた。

外国では国家や自治体の首長選挙の際に
対立候補がTVカメラの前で意見をぶつけ合う公開討論番組が期間中頻繁に放送されてて
それが現地の放送局のニュースを配信してるBS1なんかで流される事があるんだが
これも含めた海外の討論番組の方がまだ冷静で理知的に感じられるよ。


305:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 05:46:49.32
>>247
自分の考えて導き出した答えではなく、決められた正解を当てる日本の教育
これでは自分の考えに自信を持てなくなる

>>250
善悪の判断をするのが宗教だからね
そこを学ばせないとなったら野蛮人になって当然

>>252
>邪教しか信仰できない
それは1つにまともな宗教を学ばせない、問題のある宗教について学ばせない教育だから

By 西岡昌紀 (VINEメンバー)
レビュー対象商品: マインド・コントロールとは何か
URLリンク(www.amazon.co.jp)

本書を読んで私は、マインド・コントロールと言ふ物が、いかに誤って語られ、「理解」されて居るかを知った。
そしてこの問題(マインド・コントロール)を巡って、特にアメリカで積み重ねられて来た心理学的研究の厚みに触れて、
逆にこの問題が、アメリカ社会では、既に、いかに深刻な意味合いを持って来たかを印象付けられた。
この本を読んで私は、そもそも人間と言ふ動物が、いかに騙され易い物かを、改めて痛感した。
「騙され易い」と言ふより、そもそも、人間は、自分達が思ふ程、自立した存在ではないのである。
私自身を含めて、人間は、自分で物を考え、判断して居る積もりで居ながら、実は、周囲の人間達や、
マスメディアによって感情と思考を支配され、その「コントロール」によって行動して居る。
ただ、それを意識して居ないから自分が、自立した感情と思考を持って生きて居ると錯覚して居るのである。
その意味では、人間は、元々、マインド・コントロールされる動物であるとも言えるだろう。
これは、特に、人間を自立した存在と考え、性善説的な人間観に立つ事の多い「リベラル」派や
「人権派」の人々に対する大いなる警鐘ではないだろうか?
 本書を読めば、一連のオウム真理教事件の頃から、日本のマスコミが、
「マインド・コントロール」と言ふ言葉が、いかにいい加減に使って来たかが、理解されるだろう。
私自身、この言葉を「洗脳」と混同したりして、安易に使った事が無いとは言えない。
この本を読んでからは、そうした自分の無知を反省して居る。
--本書を、T・ギロビッチの『人間この信じやすきもの』(守一雄、守秀子訳)と共に読む事をお勧めする。

306:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 05:49:55.89
【カルトテクニック目次】
カルト・・・・カルトという言葉の意味について
洗脳とマインド・コントロール・・・・洗脳より恐いマインド・コントロール
マインド・コントロールに対する社会の認識・・・・裁判官はマインド・コントロールを正しく理解しているか?
マインド・コントロールの手法・・・・代表的な4つの手法
誰でも陥る危険性・・・・警戒心が強くても騙される仕組みがある
常識破壊・・・・人はビックリすると警戒心が揺らぐ
シンプロシティ・・・・あなたは他人に親切にされてそれを拒否できるか?
外部の敵・・・・攻撃されると防御態勢をとるのは本能。仮想の敵をねつ造してでも・・
漏れ聞かせ・・・・他人への注意だと思って聞いていたら実は自分が・・・
情報遮断・・・・教団にとって都合の悪い話は聞かせない
選民意識・・・・優越感をくすぐられと悪い気はしないもの
勉強会・・・・秀明会には「秀勉」や「カレッジ」などたくさんある
反復行動・・・・最初はぎこちなくても繰り返すことにより定着していく
労働奉仕・・・・一緒に活動することにより集団への帰属意識が出てくる
街頭布教・・・・人に売り込む努力が実は自分の信念を固めていく
高額献金・・・・最初は100円程度の少額献金が実はクセモノ
基準置換・・・・物の大小、高低などは基準を変えると見え方が変わる
世界平和・・・・誰も反対できない命題の裏に潜む危険
社会貢献・・・・自分は社会にとって良いことをしているつもりが・・
自己改革・・・・自分の至らないところを変えるつもりが実はカルトの餌食に
奇跡体験・・・・目の前で「奇跡」を体験すると心は大きく揺り動かされる。でもその「奇跡」は・・
恐怖感・・・・恐怖感にとらわれてしまうと、人はもう正常な判断ができなくなる
病気治療・・・・宗教で本当に病気が治るのか?プラシーボ効果では?
世襲制・・・・金儲け目的がばれる宗教教団の世襲制

URLリンク(www.geocities.co.jp)

307:名無しさんの主張
12/07/20 05:58:06.36
>>304
対等の立場の相手だったらそれでもまあ何とかなるけれど
上下関係でやると逆らえないから
特に大人と子供
しつけと称して一方的に何かいうだけ

308:名無しさんの主張
12/07/20 06:03:51.71
>>305
「決められた正解を当てる」でもそれに正解するなら自信は持てるはず
正解する自信
自信が無いのは子供が自信を持って何かをいった時、それを折るような態度をとるからでは?

何か自信を持って行動した時、しかられたり、否定されたり、茶化されたり、馬鹿にされたり、笑いをとられたり
そういう態度をとられると自信を失う
でも、日本ではそれが常軌を逸して日常茶飯事だから

309:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 06:04:31.62
今まで政府・マスメディアの洗脳って言ってたけど、
日本国民がされてるのはマインド・コントロールの部分が大きい。下の文章を見て思った。


洗脳とマインド・コントロール
 マインド・コントロールは、洗脳とは違うことも知っておかねばならない大切なポイントである。
一般的にはマインド・コントロールと洗脳を混同して説明している人もいるが、
それは間違いであり、マインド・コントロールと洗脳は別のものである。
 何が違うかというと、マインド・コントロールは対象者自身が自分の意志で自分の考えを変えたと思わせるが、
洗脳は身体的・精神的に強制されて考えを変えさせられるものである。
 洗脳の場合は身体的・精神的強制が解かれると比較的早期に元の状態に戻りやすいが、
マインド・コントロールは自分の意志で自発的に考え方を変えたと本人も思っているので、
マインド・コントロールされていた組織から離れた後も、なかなか元の状態に戻るのは難しい。
 北朝鮮に拉致されていた人たちが日本に帰ってきた時、彼らには北朝鮮でのプロパガンダが浸透しており、
容易に日本社会に適応することはできないのではないかと当初は思われていた。
 ところが、ごく短期間の間に、朝鮮労働党のバッチを外し、日本の社会に適応することができた。
もちろんその背景には周囲の人たちの大変な苦労と努力があったと思われるが、
彼らは拉致という身体的拘束を受け、招待所と呼ばれる教育施設で強制的に北朝鮮の教育を受け洗脳されていたが、
その環境下の北朝鮮で彼らが生き残るには、その現実を受け入れるしか道はなかったであろう。
 しかし、日本に帰国することができ、身の安全が確認できたが段階で、強制されるものがなくなったため、
早期に洗脳から覚めることができたのではないだろうか。
 北朝鮮が彼らに行ったのは強制的洗脳であり、
マインド・コントロールではなかったので、早期に復帰が果たせたものと思われる。

マインド・コントロールに対する社会の認識
 新興宗教団体による金銭収奪事件が裁判になった例は多数あるが、
担当する裁判官にマインド・コントロールに関する相当の知識がないと、
「献金は本人の自由意志で行われたものであり・・・」ということになってしまい、原告敗訴に終わる場合が多い。
(続く)

310:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 06:05:07.51
(続き)
マインド・コントロールされている信者には正常な判断力がないこと
その状態を作り出したのは教団の意図的な行為であることを裁判官が十分把握していないと
せっかくの裁判がカルトを勢いづかせるだけのものに終わってしまう場合がある。
法曹界に関与する方には、マインド・コントロールに関する正しい知識の早期習得を期待したい。
併せて、マインド・コントロールを規制する法律の整備も必要であり、裁判官にその知識があっても
それを規制する法律が整備されていなければ厳しい処罰を期待することはできない。
日本におけるこうした点での法整備が早急に行われるよう関係方面に働きかけて行きたい。
警察・検察関係者も、新興宗教団体による人権侵害問題、金銭搾取問題が発生した場合
宗教問題ということでタブー視したり、敬遠するのではなく
多数の被害者が発生している現実から目をそらさず、正しい対応をして頂きたい。
マスコミ関係者も、宗教問題は取り扱いが難しいということで敬遠するのではなく
日本中に林立する多くの新興宗教団体が社会に与えている影響、特に現実に被害者が発生し
今後も更なる被害が続発する虞が非常に高い団体については
その実態を取材し、社会に知らせる義務があるのではないだろうか。
多くの家族が新興宗教問題で苦しんでいる現実があるにも係わらず、「霊障」などで信者を脅し
金をだまし取る新興宗教を助長するような興味本位の「霊障番組」を報道しているテレビ局等には猛省を促したい。
学校教育においても、新興宗教被害を予防する知識の習得に一定の時間をかけるべきである
家庭での教育ももちろん大切だが、学校教育という公の場所で、等しく予防知識を学ばせることの意義は大きい
教育基本法の見直し論議が盛んであるが、教育の目的は人が人として生きていくための方法を教えることにその基本がある筈だ
新興宗教の毒牙にかかり、人格を変容させられ、カルトに利用される者が多数出ている現状を正しく認識するならば
国としてそうした危険から身を守る方法を国民に知らしめることも大切な責務である
エイズや薬物中毒から国民を守るためのキャンペーンも大切だが
それと同等にカルトから身を守る方法を広く国民に知らせる義務も日本政府に課せられている
URLリンク(www.geocities.co.jp)

311:名無しさんの主張
12/07/20 06:07:31.24
もしも、正しい事をしたいと思うなら宗教も関係ないと思う
これが正しい事ですよ
それで十分だと思う

でも、日本人はこれは正しい事ですよ
と言った先から言ったその人が裏切るから
いったその人がそれを守らなかったり
いってる事がころころ変る

結局は正しい事が一貫していないから権威を利用して強制する

これは正しい事だと言って自分も一貫して自分も常に正しい事をしようとしていれば
付いてこようとする
その大人が魅力的だったら
宗教は関係ないと思う

312:名無しさんの主張
12/07/20 06:39:51.11
細かいルールやマナーには五月蠅いくせに、労基法には違反しまくり、他人への誹謗中傷も平然とする。

313:名無しさんの主張
12/07/20 06:48:10.52
>>312
で、なぜ細かいルールやマナーには五月蠅いかっていったら、他人を抑圧して洗脳するのが大好きだから。自由化するためのルールやマナーは作りたがらないのだ。揚げ足取り減点主義だからね。

314:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 08:11:48.84
>>253
なるほど
子供を無条件に認め、愛する家庭が少ない気は大いにするね
世間教に染まった人間が親だと子供の自尊感情を育むのは厳しいだろうな

Internet Zone::WordPressでBlog生活
URLリンク(ratio.sakura.ne.jp)

古荘純一『日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか』


で、どうしたらいいか。第8章では、こんな点が提起されています。

子どもの話に耳を傾ける。否定するわけでも肯定するわけでもなく、ともかく話を聞くことに徹する。
子どもの自尊感情・発達という視点をもつ。大人の尺度で批判したり、
他の子どもと比較することは、子どもが自信をなくすことにつながる。
まずお母さんが、そしてお父さんも自己を肯定する。まずお母さんが自尊感情を持つことが重要。
そのためにも、お父さんがお母さんを肯定的に見ること。
夫婦がお互いを肯定的に見るためには、社会でも肯定的に見られることが必要である。
親の期待を押しつけず、子どもを肯定的に受け止める。まず子どもがやった成果を評価する。
すぐにハードルを上げない。比較しない。子どもを信頼しているというメッセージを送る。
「もう○歳になったのに」などといった考え方をしない。子どもを追い込まない。子どもの身体的なメッセージに注意する。
子ども自身が目標、希望を持てるようにする。子どもたちが求めていないことを押しつけない。
規則正しい生活習慣を身につける。
大人がみんなで子どもをはぐくむ社会をめざす。
その中には、子育ての問題として当たり前のように言われていることもありますが、
最終的に「大人がみんなで子どもをはぐくむ社会をめざす」ことが提起されていて、
著者が、決して個々の家庭の子どもの育て方だけを問題にしているわけでないことがよく分かります。
また、あまり露骨な書き方はしておられませんが、「30人学級を現実に」、「子どもたちが欲している教育を」と述べて、
現在の教育行政のあり方に根本的な疑義も提起しておられます。

315:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 08:13:37.40
>>254>>255
セックスの回数は世界的にダントツで少ないけど、
セックスパートナーの数は世界平均より上回ってる
そして性生活満足度は圧倒的に低い
グラフ上で見ると日本の常識が世界からかけ離れてるのが良く分かる
日本は性に関して、どうしようもないくらいの後進国

図録世界各国のセックス頻度と性生活満足度
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)


今、純潔がトレンディー
URLリンク(www.t-shinpo.com)

フリーセックスの悪影響

 フリーセックスは、肉体的な面だけ見ると大して悪いことではないようにも思える。
エイズ感染や妊娠を防げば誰と性関係を結ぼうが自由ではないか、という論理である。
しかし、本当にそうであろうか。実際、それは精神的な面で多大な悪影響を持っているのである。
 かつてフリーセックスの“先進国”のようにいわれた北欧諸国では、性が開放された結果、家庭の崩壊が進んだ。
セックスを単に快楽の手段として楽しむことで、子供を育てる努力の放棄や、不倫、離婚などが増大したのである。
 性を単に快楽としてとらえることは、麻薬を使用するのと同じように危険なことだ。
一度麻薬を使い、その味をしめれば、二回、三回と麻薬を使ってしまう。性についても似たような面がある。
快楽としての性に一度はまりこんでしまえば、二度、三度とどんどんはまってしまう。
最後に待ち構えているのは、愛に対して完全に冷めてしまった心と、それに伴う自己崩壊だけだ。
 このように、フリーセックスは家庭の崩壊をもたらす大きな原因の一つだ。
そして家庭の崩壊は、子供の非行や犯罪を助長しフリーセックスに拍車をかける。
その結果、また家庭の崩壊が進む。まさに悪循環である。

316:名無しさんの主張
12/07/20 08:14:06.47
野田や前原や勝って、人間なんかね
人間に見えない
本当に人間なんかね
国民を奴隷にさせて、奴隷とさえ思わず
『文句言うんなら政治家なれよ』
マスメディアは
『嫌なら見るな』
だからな
本当にお盆休み辺りに、国民全員が野田や前原や勝の周辺取り囲んで、やるしかないわな
血を見る事せんとダメだわ
テレビ局も
直接怒鳴り込みするしかない

317:名無しさんの主張
12/07/20 08:49:44.28
学校の閉鎖性は世間教から来ている部分が大きいから
親も含めた教育関係者が世間教を持ち続けている限り変えるのは難しいだろうね。
いま学校や教育委員会を批判している人のうちどの位が
非標準的価値観から批判しているのかという疑問があるな。

318:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 09:10:25.65 7IdeSFAn
血液型と性格との関係は全否定するくせに、兄弟構成と性格との関係は盲信w

何かを全否定する代わりに、何かを盲信するwww
バカッペの両極端な性格が一向に治らないのが日本人!プップ

319:名無しさんの主張
12/07/20 09:33:22.12
>>318
“兄弟構成と性格との関係”はアメリカから来たからじゃない?
結局は、権威主義。 寄らば大樹の陰。


320:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 09:35:31.58 7IdeSFAn
>>319
>“兄弟構成と性格との関係”はアメリカから来たからじゃない?

↑本当かよこれwwwwwwwwwww

321:名無しさんの主張
12/07/20 09:37:08.62
>>320
ちゃうの?  そうかと思ってた。

322:名無しさんの主張
12/07/20 09:38:39.21
どっちみち、欧米から来たものだから崇拝しているんでしょ。

323:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 09:39:34.98 7IdeSFAn
>>321-322
単なる憶測ですかw

324:名無しさんの主張
12/07/20 09:44:20.82
確かテレビで見たときそう言っていたような・・

325:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 09:47:28.43 7IdeSFAn
>>324
ろくに知らないんだったら無理して書きこまなくて良いよw

URLリンク(ameblo.jp)

>私はアメリカに長くいたのですが、血液型の話って全くといって良いほどしなかったです。
>兄弟構成の方は色々な英語圏のサイトで取り上げられているので、欧米でもある程度認
>知されているのでしょうね。(^O^)

↑「ある程度認知されている」程度であって、アメリカ発祥というほどではないんだろうねw
それも「親の教育次第で変わる」ことが前提と考えるのが自然ですねプップ

326:名無しさんの主張
12/07/20 09:49:51.15
アメリカ人はOとAがほとんどだからじゃね。
考えようがないんでしょ。

327:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 09:51:05.12 7IdeSFAn
>>326
??
兄弟構成の話となんの関係もないんだがwww

328:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 09:53:23.58
キスとハグの文化が無いことで日本人は無駄にに亀裂を生んだり、壁が出来たり、
それによって仲良く出来なかったり、想いを伝えられなかったりしてると思う
キスやハグをすることは、本当にあなたを1人の人間として尊重してるとか、
尊敬してるって気持ちを表せられると思う
実際にハグやキスをしてたらそういう気持ちになると思う
それに比べて日本の形式的なお辞儀の文化は多くの場合胡散臭さが漂って見える
お辞儀する度にその人との距離が遠くなる感じがある
お辞儀と敬語の文化は日本人の性格が卑屈になる原因だと思う


フランスへ行った著者が愛の在り方について日本とフランスの違いを比較して書いてるサイト
良い気付きを得られると思うから是非読んでみてほしい

The French Family Consultant
URLリンク(www.thefrenchfamilyconsultant.com)

329:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 10:00:29.46 7IdeSFAn
兄弟構成と性格との関係性

↑仮にアメリカ発祥だとしても、どうもそんな厳格な感じじゃないねw
ネットで調べてみても、はっきりとしたデータが出て来ないwww

本来は、お遊びというか、ちょっとしたネタみたいな感じだったのが、
日本に来て、権威主義の一環として巧みに悪用された感があるww

村社会の卑屈な上下関係に都合の良いものだからねえwww
流石は日本人!改悪のプロですわプップ

330:トミー ◆jdW1WNy602
12/07/20 10:04:06.06
目黒川春秋
URLリンク(megurogawa-pu.jugem.jp)
「お辞儀」の欺瞞。 
原発の騒ぎもどうやら峠を越し無能な政府は
経済産業省への鼻薬が効いたか黙ってても電力料金の値上げに協力してくれそうなので
どれ、被害者たちの様子でもひと回り見てこようかと、東電の清水社長が被災者たちの避難先を訪れると
予想されたように被災者たちは威丈高に東電社長をののしり
「土下座して謝れ!」 なんていうのが居たりして
そんなの先刻承知の介、清水社長、待ってましたとばかりに土下座して
「しょうがない、こうして頭を低くすれば気持が鎮まるんだろ、もう少しの辛抱だ、バカらしい。」 そんなご様子

♪我慢だ待っていろ~ 嵐が過ぎりゃ~
 還る日も来る 春が来る~
そんな鼻歌も歌っているかも知れません。

これも一種の儀式みたいなものなんでしょうか、ある種のカタルシス、
住民の間に溜まった不満のガス抜き、一応やっておかないといけないんでしょう。
同様にニュースに登場するのが食中毒を出した焼き肉屋の社長
如何にも嘘っぽく、如何にも芝居風に深々とおじぎをします。
しかし修行が足りないのか芝居が下手でアレでは被害者をダマせないでしょう。

しかしそれにつけてもわが国民、お辞儀をするのが余程好きのようで
高校野球なんてでも選手が球場への出入りとかマウンドに立つときに一礼し
ニュースショーやバラエティの出演者たちも番組の初め、終りに深々とお辞儀をしています。
バカ丁寧にすることが視聴者の「好感度」を上げるようです。

そういえば新幹線の車両に出入りする車掌や物売り、飛行機の女給なども矢鱈バカ丁寧にお辞儀をします。
これも客商売のつらさ?少しでも不遜な態度とまではいかなくとも無視するような態度をとると忽ち怒りだすバカな客がいて
「態度が気に入らん!社長を出せ!」とか言いだすからでしょう。
触らぬ神にタタリなし、あらかじめへりくだっておけば文句は出ないだろうという、愚劣な客との摩擦を避ける一種の知恵なのでしょう。
消費者は王様、お客様は神様、そんなお題目に本気になって自分は王様だと錯覚したバカな客に対しかくて礼儀は形骸化し空疎なお辞儀が横行します。


331:名無しさんの主張
12/07/20 11:14:29.60
善良な人間がぼっちや非リア充にしかいないのがまずい
いや、むしろ善良な人間がそういう立場に追いやられてるのがまずい

332:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 11:17:24.33 7IdeSFAn
人間が腐っている方が得なんだ!と思ってしまうのが凡人w

自分がされて嫌なことは、しても許される側に回れば良い!
悔しかったら這い上がれ!

などといった腐った洗脳に大概の標準は騙される!プップ

333:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
12/07/20 11:18:02.53 7IdeSFAn
333

334:名無しさんの主張
12/07/20 11:19:09.53 dosI6wHx
>>305
善悪を判断するんじゃなくて善悪を定義するのが宗教だと思うね。
その定義を元に思想が生まれたりアンチテーゼが生まれたりするってかんじ。

335:名無しさんの主張
12/07/20 12:15:33.23
このスレの住民にはCALL OF DUTY WORLD AT WARってゲームを勧める。
標準をぶっ殺せる数少ないゲームだよ。

336:名無しさんの主張
12/07/20 12:31:40.12
ツイッターで自分の主義主張に合わない意見を見かけたときの対処法 - さすけの波乱万丈な日常:
URLリンク(d.hatena.ne.jp)



337:名無しさんの主張
12/07/20 12:46:23.84
>>335
あれは確かに最高だね。
目立たないが部位欠損もあるし、
日本軍の万歳突撃を火炎放射器で焼き払うのは実に気分がいい。


338:名無しさんの主張
12/07/20 13:02:45.03
>>330
解る

339:名無しさんの主張
12/07/20 13:02:56.10
>>335
ゾンビ日本軍が出てくるやつか




340:名無しさんの主張
12/07/20 13:28:38.05
>>335>>337>>339
火炎放射器で焼き払う時の決め台詞は
例によって「汚物は消毒だ~!!」かな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch