なんかもう公務員が悪魔の使いに見えてきたat SOC
なんかもう公務員が悪魔の使いに見えてきた - 暇つぶし2ch693:名無しさんの主張
12/09/29 02:30:12.12 nLQ2wYd8
>>690レス者だけど

54ページに参照 平成22、23年度がごっちゃになった

良く考えると国と地方合わせての税収に当たり、約38%

公営企業も含めると40%の税収が持っていかれる事が

おかしいじゃね?

これって少ない額か?

景気対策しても、比例して公務員給料上がるわ社会保障費も上がるわ

でどうすんの?

公務員給料下げると景気悪くなるというが、どういう政策を取れば

いいか教えて賢い人




694:名無しさんの主張
12/09/29 03:11:56.86 G0+fCdqO
何でサラリーマンは震災の時あんなにおびえていたんだ?
遊び暮らしていたからだろ
仕事しているのはポーズだけで

695:名無しさんの主張
12/09/29 03:22:25.33 G0+fCdqO
公務員など強者の人権侵害を憲法で禁止しているのは彼らが弱者に対して人権攻撃をしているから。大卒は正しい。就職は正しい。金持ちは正しいとしているが悪人は就職していて金持ちだ。

696:名無しさんの主張
12/09/29 03:27:01.92 G0+fCdqO
天から堕ちてきたのは公務員や社会における強者達。ゴグマゴグとは集団ストーカーを指すがやもめ(神の刻印=救い=聖霊が、まだ無い~預言者)を攻撃する人達。

697:名無しさんの主張
12/09/29 22:56:12.01 G0+fCdqO
>>694
この都は鍋(木金銀の細工=物質~で出来ている)で我々は肉(鍋=偶像に供えられた肉)だ。物質文明=鍋=バベルの塔。拝金主義者=肉=666(人は6日目に創造された)。鍋の中に火はまわらない。

はむかったのはにくかったから

698:名無しさんの主張
12/09/29 22:57:36.23 G0+fCdqO
ちなみに肉買った=憎かったは「ついでにとんちんかん」のフレーズ。

699:名無しさんの主張
12/09/30 11:44:44.85 G3UTy9T/
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。URLリンク(www.nta.go.jp)
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。

700:名無しさんの主張
12/09/30 22:23:00.78 sGKTIdJt
>699

言わしてもらうが、この給料の決め方をしているのは世界で
どれだけあんのか?

答えてください。

高給という貴方自身の定義を教えてください。

もちろん年収別層のデータもありますから、どの層から高給なのか?



701:名無しさんの主張
12/09/30 22:27:04.69 2l0PUvrp
スレリンク(koumu板)
公務員が意図的に血税をムダにしている事が判明

702:名無しさんの主張
12/09/30 22:29:20.70 sGKTIdJt
>>699

このデータには悪意がある。3種という一番格下の給料すなわち

基本給だけ

大切なことなので2度言いますが

基本給だけ

をあげる手口はいかがなものか?

参考でもない

そちらこそ言いがかりでしかない。

手当込みを示すべき

703:名無しさんの主張
12/09/30 22:51:55.65 RAxKCDJC
>>700
どの国でも、それと同じ方法で決めている他の国はどこにもないと思われるが。

704:名無しさんの主張
12/09/30 23:02:17.59 sGKTIdJt
>>703

あの優れた分析能力がある彼ではないかも知れないが

名目GDPというのは、その国がどれだけ消費したかであり、
どれだけ稼いだかという数値である。

 この数値は公務員人件費とGDP比で計算された数値である。見てみると良い。

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

 ↑世界の公務員人件費のGDP比と労働人口に当たり公務員人数比

 

705:名無しさんの主張
12/09/30 23:04:36.30 sGKTIdJt
続き

日本の場合は

公務員給料比率(人件費)÷公務員比率(労働人口)で計算すると、6%(人件費)÷5%(労働人口)で1.2の数値となる。労働一人に当たり給料が高いということに変わりない。


 公務員王国であるスウェーデンと給料比較してみよう。

15%(GDP比人件費) ÷ 28%(労働人口比率)=0.53%であり、公務員の人数が多い分給料は低いということである。

GDP比の公務員人件費は日本は低いが一人当たりの分配は高い

 名目GDPに対しての公務員人件費比率 ÷ 労働人口に対しての公務員比率(参考グラフには数値ないため目視で計算するため多少のバラつきはある。)

 日本    1.2%
 アメリカ  0.72%
 フランス  0.56%
 ノルウェー 0.42%
 イギリス  0.73%
 ギリシャ  0.78% 
 イタリア  0.76%
 ポルトガル 0.95%
 ドイツ    0.62%
 ↑世界の常識からすれば公務員の人件費がいかに高いかお分かりなっただろう

 もし世界が日本基準である正規雇用かつ、50人以上ではなく100人以上の事業所
を参考しているのであれば、日本と同じく1.2くらいの数値はいくもんだろ?

706:名無しさんの主張
12/09/30 23:44:48.23 RAxKCDJC
>>705
計算で出したのは公務員1人あたり人件費の対GDP比ということになるな。
その部分は正しい

公務員人件費/GDP ÷ 公務員人数/労働力人口
  = 労働力人口 × 1人あたり公務員人件費/GDP
  = 人口 × 生産年齢人口の割合 × 労働力率 × 1人あたり公務員人件費/GDP
  = 労働力率 × 1人あたり公務員人件費/1人あたりGDP
だな。

考えられることは
・他国に比べ公務員人件費が高い(無駄金が多いか、給料が低い職種の公務員が少ないか)
・他国に比べ労働力率(=労働力人口/生産年齢人口)が高い(働きたい人が多い?)
・他国に比べ生産年齢人口の割合(=生産年齢人口/人口)が高い(少子化の影響? 高齢化で下がらなくもないが…)
・他国に比べ1人あたりGDPが低い(国民が稼ぐ能力が他国に比べて低い)
だが、このあたりをちゃんと調べたかい?

707:名無しさんの主張
12/09/30 23:51:54.06 sGKTIdJt
>>706

ああ、外国の場合は公務員人数は多いが一人当たりの給料は低いというのが、
このデータから分かるだろ?

日本というのは公務員人数は世界的に低い分、一人当たりの給料が高いという
根拠を示しただけだ。

高くはないと言い張るが世界から見れば、日本だけ常軌から脱しているという事だ。




708:名無しさんの主張
12/10/01 00:20:37.43 bfBzUCLA
おっと失礼、上の2行を消し忘れた。
最初あってるように思ったんだけれど、良く見返したらおかしいことに気付いたんだよね。

709:名無しさんの主張
12/10/01 00:21:54.56 bfBzUCLA
>>707
高いかどうかは、同じような職責をもつ役職同士を比べないと意味がないんじゃないか?

710:名無しさんの主張
12/10/01 00:22:09.31 oxYIBSzX
どうぞ

711:名無しさんの主張
12/10/01 00:29:04.52 oxYIBSzX
>>709

却下w


つまりな、世界は公務員人数は日本と比べ多いし、GDP比に対する公務員人件費も高い

そこは認める。

しかしな、一人当たり給料としてどないやねんという事だ。

私が不利になる情報も示すが、外国というのは日本ほど何も出来ない。

産業がない分、公務員という仕事として提供しているということもある。

だがな日本特有の公務員給料の取り決め方を世界ですれば、自然に日本と同じく

1.0を超える。

実際越えている国は韓国とスイスだけだ。

1に近づくにつれ官民との差が離れているという根拠ともなる。

712:名無しさんの主張
12/10/01 00:52:46.98 bfBzUCLA
>>711
分かってないなぁ。
国によって水道事業や郵便事業などの主に現業職は、公務で行っている国もあれば
民間で行っている国もある。
また、現業でなかったとしても、日本では公務で行っていることを民間が行っていることも、
日本では民間が行っているが海外では公務で行っていることもあり得る。
または、日本では行っていないが海外では行っていること(軍事など)や、
その逆もあり得るあろう。

日本では、そういう給料の低い仕事(主にブルーワーカー的な仕事か?)を
民間に渡していることだって十分考えられるだろう。

そこを考慮しないでどうするんだ?

713:名無しさんの主張
12/10/01 00:56:47.80 oxYIBSzX
>>712

よし

アメリカ  0.72%
 フランス  0.56%
 ノルウェー 0.42%
 イギリス  0.73%
 ギリシャ  0.78% 
 イタリア  0.76%
 ポルトガル 0.95%
 ドイツ    0.62%

↑これらの国々を調べておいてくれ

考慮しておいてくれや

714:名無しさんの主張
12/10/01 01:12:33.44 bfBzUCLA
そんな暇は今はないんで、時間が出来たらやってあげるわ。
ま、年内は難しそうだがな。

715:名無しさんの主張
12/10/01 01:14:56.48 oxYIBSzX
>>714

まぁこれをまじめにやれば、一冊の本が書けるな

まぁ頑張ってくれや

ベストセラー作家でもなってくれや

そしたらちょっと分け前くれやw

716:名無しさんの主張
12/10/01 01:30:47.36 Y5RhwqP0
平成24年4月の全国家公務員の平均給与月額は382,800円(給与法特例法適用後、以下同じ)です。また、人事院勧告における民間給与との比較対象で
ある行政職(一)の平均給与月額372,906円です。これの内訳ですが、
俸給304,944円、
扶養手当12,260円、
俸給の特別調整額(いわゆる管理職手当)10,709円、
地域手当等(異動保障、広域異動手当を含む)33,637円、
住居手当4,001円、
その他(本府省業務調整手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)7,355円となっています。
URLリンク(www.jinji.go.jp)  9ページ「⑨全職員、行政職俸給表(一)の給与種目別平均給与月額」
これら平均給与月額に年間支給月数である15.95(給与(12月)+期末勤勉手当、いわゆるボーナス(3.95月))月を乗じると5,947,850.7円、約595万円となります。
したがって国家公務員の平均年収に「手当が入っていない」などの言説は捏造となります。
この点を見ても工作員等の主張が如何に無根拠かつ出鱈目であるか理解できるでしょう。
このような日本国政府組織弱体化を狙う者、単なる敗北主義者、国民総不幸主義者を退け、経済成長により
より良い日本国の構築を進め、ご先祖様、諸先輩から引き継いだこの国を、次の世代に確実に引き継ぎましょう。
なお、反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりであり議論するに値しない。

717:名無しさんの主張
12/10/01 01:44:20.40 oxYIBSzX
>>716

ボスが出たか

であれば、この日本公務員給料を決めるのは世界基準なのか?

是非とも教えていただきたい。

議論に値しないと言えば簡単だろ?

718:名無しさんの主張
12/10/01 01:49:36.04 SvPRLOD4
時給500円や1000円じゃ文句もでるだろ。公務員はアルバイト、派遣に頼っている産業についてどう思っているんだ?安いサービス受けて高い給料は維持しようと言うのか。

719:名無しさんの主張
12/10/01 01:49:53.80 oxYIBSzX
>>716

手当の件について分かりました。

残業代はどうなっているんですか?

720:名無しさんの主張
12/10/01 01:53:33.37 SvPRLOD4
最近の役所は生保受給者をバイトで働かせてないか?個人情報大丈夫か?

721:名無しさんの主張
12/10/01 01:57:33.59 Y5RhwqP0
公務員給与の人件費のデマを広げることは出来なくなった者が、今度は国家公務員の平均年収約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ
には諸手当が入っていないと言うデマを広めていますが当然諸手当も入っています。デマを流す者の愚かさを嘲笑しましょう。以下、国家公務員の手当支給状況 URLリンク(www.jinji.go.jp) の13ページ
手当別受給者数、受給者平均手当月額 全職員:257,478人
 区分     受給者数(人)   受給者平均手当月額(円)   受給者割合(%)
通勤手当   213,856        13,941                83.1
地域手当   201,377        40,859                78.2
扶養手当   149,078        21,266                57.9
管理職手当   41,840        62,028                16.2
住居手当    37,982        25,426                14.8
本府省業務調整手当 34,969     20,303                13.6
広域異動手当 29,328        12,971                11.4
寒冷地手当  27,943         7,220                10.9
単身赴任手当 20,459        34,416                 7.9
特地勤務手当  2,416        36,236                 0.9
初任給調整手当  780        165,248                0.3
反論は根拠を示して行え。出来ない者は言いがかりに過ぎず、対応する価値はない。

722:名無しさんの主張
12/10/01 01:59:10.78 aFTJDFOx
反日韓国をどうするか?

URLリンク(www.youtube.com)

723:名無しさんの主張
12/10/01 02:00:27.73 oxYIBSzX
>>721

何度も同じこと言わせんなよ

日本の公務員給料取り決めは日本だけの制度だろうよ

同じこと連呼するのもええ加減にせえや



724:名無しさんの主張
12/10/01 02:04:32.68 oxYIBSzX
財政出動した後、消費税増税こそが正解だと思われているが

それは無理がある。

社会保障のウナギ上りと、年齢人口ピラミッドを見れば、間違いだと
自然と分かるのだがな。

既得権益を守りたいという気持ちも分からんではないが、一言レッテル貼り
する行いこそ正しき方向への妨げを行う工作員ではないか?

いや違うか当事者ともいうべきか?

725:名無しさんの主張
12/10/01 02:12:14.02 Y5RhwqP0
財務省はかつて外国大手格付け会社に対し、以下のとおり意見書を発出していますが、そこでは
自国通貨建て国債のデフォルトの可能性をはっきりと否定しています。
従って破滅願望主義者や敗北主義者のような財政破綻(定義不明)とやらの可能性はありません。
以下を読んでその出鱈目さを嘲笑しましょう。 

外国格付け会社宛意見書要旨 URLリンク(www.mof.go.jp)
1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
 貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。 以下略。

726:箱詰めのバイト
12/10/01 02:18:27.73 SvPRLOD4
>>718
女が一晩中働いて9000円。次の日仕事があるとは限らない。夜は誰も食事をとらず押し黙っている。これがワーキングプアー?
公務員とNHKは二倍料金を払ったら?ファミレス、コンビニでも。あの人達済む所はあるのかな?

727:名無しさんの主張
12/10/01 02:21:59.55 oxYIBSzX
>>723

の質問にお答えください。

>>725の質問にも答えます。

728:名無しさんの主張
12/10/01 02:27:04.44 SvPRLOD4
記憶力だけで考えずに生きている人種が世の中を悪くしている。

729:名無しさんの主張
12/10/01 02:29:42.16 A1ldMEvZ
仙台市は4日、東日本大震災で損壊した若林区の住宅の被害調査中に、
被災者の女性にキスを迫るセクハラ行為をしたとして、
固定資産税課の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にした。

懲戒免職の次に重い処分。市人事課によると、
男性職員は「被災された方や市民の信頼を損ない、大変申し訳ありません」と話しているという。

市によると、男性職員は6月10日午前11時半ごろ、1人で調査に訪れ、
女性に「キスをしてもいいか」と話しかけ、頭を触った。
同14日に家族が市に連絡して発覚した。

調査は罹災(りさい)証明書の発行に必要な手続きで、
市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。


無能と怠慢が許される職場で培養された53歳の税金泥棒が、
あまつさえ性犯罪まで許されると思いこませるこの腐った環境=公務員

そしてこの重大な(被災者を救うどころか、立場を利用しその弱みに付け込んだ)犯罪が停職で許される恐ろしさ


>市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。

感覚が狂ってる。再発防止?再発の可能性を認めていると?!そのために2人に増やすという発想!?狂ってる。
職員にボイスレコーダーつけて、通報あったらクビにすりゃいいだけだろカス。
民間の営業なんか、車にGPSついてクレーム累積したら解雇ですが?
販売店の天井には従業員監視カメラで行動評価とか普通ですが?

マジでふざけんな。


730:名無しさんの主張
12/10/01 02:31:08.25 A1ldMEvZ

本当に公務員は害虫。人件費の無駄というレベルにとどまらない。

公職の立場を利用した堕落の象徴という点においては
反社会組織や生活保護不正受給者と同族の害虫。

暴力団が毒蜂とするなら、こいつらは集団で国の柱を食いつぶすシロアリ。
薄暗い縁の下(自己保身と隠蔽)に隠れ、怠慢のままに目の前の柱を食いつぶすだけ。


731:名無しさんの主張
12/10/01 02:34:18.31 Y5RhwqP0
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
URLリンク(www.mof.go.jp)
反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません

732:名無しさんの主張
12/10/01 02:37:26.73 oxYIBSzX
>>731

おお出ましたな国と地方の税収になると4割行くのは不味いと感じたか

次は国と地方の予算かよ

笑かしてくれるわ

733:名無しさんの主張
12/10/01 02:39:22.61 Y5RhwqP0
公務員の給与はここ10年以上下がる一方です。無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう。反論は根拠を添えること。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎない。
URLリンク(www.jinji.go.jp) の9ページ。以下はその抜粋。
行政職(一)職員の平均年間給与
        増減額   増減率             増減額   増減率 
平成11年 △ 9.6万円 △ 1.5%     平成12年 △ 7.0万円 △ 1.1%
平成13年 △ 1.6万円 △ 0.2%     平成14年 △ 15.2万円 △ 2.3%
平成15年 △ 16.5万円 △ 2.6%     平成16年 勧告なし
平成17年 △ 0.4万円 △ 0.1%     平成18年 勧告なし
平成19年   4.2万円   0.7%      平成20年 勧告なし
平成21年 △ 15.4万円 △ 2.4%     平成22年 △ 9.4万円 △ 1.5%
平成23年 △ 1.5万円 △ 0.2%
なお、平成23年度より平均7%余を給与法臨時特例法に基づきさらに減額されている。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

734:名無しさんの主張
12/10/01 02:42:07.40 A1ldMEvZ
>出来ない者の主張は言いがかりに過ぎない

高すぎるから下げてて、それでもまだ高いって非難されてんだろ?
ふざけんなよ。寄生虫。

735:名無しさんの主張
12/10/01 02:43:25.96 SvPRLOD4
>>730
CTやMRIで官僚の脳の断面図を撮るとどうなるの?どこかで聞いた話しでは萎縮して小さいらしい。組織、権力、身勝手な法律解釈に頼りっきりで考えなかったからだろ。ナマポ受給者は消費奴隷として利用されている?

736:名無しさんの主張
12/10/01 02:45:54.70 A1ldMEvZ
>無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。
>国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう

このフレーズこそ根拠のない薄汚いプロパガンダ
下がる一方?は? 下げ渋りの継続だ池沼w

下らない印象操作を毎回コピペすんな寄生虫。


737:名無しさんの主張
12/10/01 02:48:20.67 A1ldMEvZ
ナマポ受給者の不正を目くらましに
巨大な公務員の不当待遇を誇示しようとする
薄汚い害虫=公務員

738:名無しさんの主張
12/10/01 02:50:04.95 SvPRLOD4
>>737は公務員?

739:名無しさんの主張
12/10/01 02:56:52.47 SvPRLOD4
A1ldMEvZは公務員?

740:名無しさんの主張
12/10/01 02:57:06.65 oxYIBSzX
下がって当たり前だろ?

民間平均給料

1999年 4,613
2000年 4,610
2001年 4,540
2002年 4,478
2003年 4,439
2004年 4,388
2005年 4,368
2006年 4,349
2007年 4,372
2008年 4,296
2009年 4,059
2010年 4,120

公務員だけ辛いという発想は可笑しいだろ

さて

741:名無しさんの主張
12/10/01 02:57:38.05 oxYIBSzX
見事に723の質問に逃げる所が面白いところだがな、インフレ率を考えて
財政出動を考えるとなGDPデフレータ110に抑えることが必要となる。

それを越えるとマイルドではなくなる。

最悪は日銀に買い取らせる、日本銀行券をポンと発行し国債を帳消しすることも可能だ。

しかし一国だけが、しかも頑張って債権国になったにも関わらず大冒険する必要はない。

負債なしの日本銀行券、それを回収するとなるとデノミ政策みたいことをし消滅させる
方法を取る。こんな事をする国は北朝鮮くらいしかいない。

社会保障を受ける側である一定の比率を負担してもらい、更に世界でみれば世界水準である

公務員給料是正し、公共事業ならび軍事産業につぎ込みデフレーターを安定させ

る事も必要だろ?景気回復しました消費税増税します。

給料増えた分、増税で消えます。公務員は民間給料が上がった為更に上げますわ

は変だろ?

安定かつお金を回す方法もある。あなたの考えはギャンブルすぎるという事だ。

742:名無しさんの主張
12/10/01 07:14:48.90 Y5RhwqP0
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
URLリンク(www.nta.go.jp)
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 URLリンク(www.soumu.go.jp)
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。

743:名無しさんの主張
12/10/01 08:45:59.68 oxYIBSzX
>>742

根拠を示してもソース提示してくださいとは笑わせるな

あんたは自分の権益守る為に先祖などという綺麗ことを述べているだけにすぎない。

ちなみに公営企業を入れると平成22年度で33兆円になる。

URLリンク(www.mof.go.jp)

↑54ページ参照

>>742さんよ

>>685の方法で

計算するとな38%税収が持っていかれる。

これって大した額じゃねえのか?

削減分を公共事業につぎ込めば、消費性向が低いところにお金をまわす

意味合いから景気対策となる。工作員というのはあなたです。





744:ボトムレス(底無し)ピット(くぼみ、淵)エンジェル(使い)
12/10/01 11:09:18.76 SvPRLOD4
悪魔の使い(=底無しの淵の使い)を王とするいなご=赤い獣=多くの水(いなご=集スト(サクラ)=ゴグマゴグ=悪魔の使い)にまたがった大淫婦=悪魔 //淫婦は愛人(いなご=サクラ=獣の像を拝む拝金主義者)に裸にされ生きたまま火と硫黄の池(集スト)に投げ込まれる。

745:名無しさんの主張
12/10/01 12:21:40.16 SvPRLOD4
グアテマラ 丸い深い穴~検索

746:名無しさんの主張
12/10/01 23:37:54.08 Y5RhwqP0
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
URLリンク(www.mof.go.jp)
反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません

747:名無しさんの主張
12/10/01 23:52:55.04 oxYIBSzX
>>746

壊れたスピーカかお前は?

世界的にみて一人当たりの分配は高いやろうが

根拠は示したが無視されますが何か?

逃げるじゃねえよ

その削減分一部を公共事業に使えば効果的だろ

インフラ毀損という根拠もなく壊れたようなスピーカを繰り返す
ような暇な公務員はさっさと辞めてもらっていい。

じゃあよ国家予算約120兆円組んで80兆円赤字国債でやる度胸がある

政治家なんていねえよ

ちっと頭を使えやアホが





748:名無しさんの主張
12/10/02 00:00:49.35 Y7Wy/E6d
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。URLリンク(www.nta.go.jp)
さて、GDPの算出には政府の支出も算入されています。つまり政府の支出が増えればGDPはその分増加し、政府の支出が減ればその分GDPは減少します。
当然、政府の支出には人件費も入っているため、人件費の増減はそのままGDPの増減となります。以下、ソース。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
「政府サービス生産者(Producer of Government Services)」
「政府最終消費支出(Final Consumption Expenditure of Government)」
URLリンク(www.esri.cao.go.jp) の8ページ目、「2-1.四半期別の実質成長率(季節調整系列)」
また、人件費の減分を他の政府支出に回せばGDPの増減はありませんが、日本全公務員約290万人への消費動向への悪影響は避けられず、
景気減速要因となるでしょう。この点からも無意味且つ理不尽な人件費削減は止めるべきと言えます。
逆に言えば日本国政府組織及び日本国への攻撃としては有効であり、反日本勢力の狙いはここにあるものと思われます。反日本勢力のミスリードに騙されないようにしましょう。
反論は示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、対応する価値はない。

749:名無しさんの主張
12/10/02 00:06:41.15 oxYIBSzX
あんな、三橋氏といえば分かるだろうが、財政出動した後消費税増税こそ
正解とされるが、それはありえない。

1990~1997年の財政出動したとしても伸びるということはない。

それは当たり前な話でな労働層にまわした額に対し、その対価でしか税収は改善
されねえんだよ。

安倍総裁が総理になり、列島強靭化政策をしたとしても20兆円程度であれば
民間所得上昇より、社会保障費ならび成長に伴い公務員給料上昇分から

税収が上がる以上に予算が膨れあがる。

つまりな民間給料増えた分、増税で消えます。

公務員は民間給料が上がったから上げますというシナリオなんだよ。

当事者であれば良いから、都合の良いことだけ集めて連呼してればいいから

楽な奴だな



750:名無しさんの主張
12/10/02 00:11:28.01 zSlE1Gne
>>748

何度も同じこと言わせるなよ

世界からみれば馬鹿だかいという事だ。1.2の比率は世界トップレベルであり

大体2割はもらいすぎということだ、その2割分を新たに雇うか新たな事業に

投資するというのが正しい。

ハタラキとしての額が歪だと何度言わせれば分かるのか?

要するに年食った使えない公務員が給料下がったら困るというだけで

同じこと連呼してるだろうな。その気持ち分からんでもないが

知ったこちゃねえんだ

751:名無しさんの主張
12/10/02 00:14:44.77 Y7Wy/E6d
公務員は官舎で優遇されているという風説がありますが悪質なデマです。実際は以下のとおりです。URLリンク(www.mof.go.jp) の22ページ
宿舎使用料及び民間社宅使用料の比較
全国平均
b規格(55㎡未満)国8,400円 民間18,097円
c規格(55~70㎡未満)国18,362円 民間21,513円
d規格(70~80㎡未満)国32,501円 民間23,056円
e規格(80㎡以上)国43,312円 民間28,988円
東京23区
b規格(55㎡未満)国17,512円 民間20,430円
c規格(55~70㎡未満)国30,526円 民間25,322円
d規格(70~80㎡未満)国58,911円 民間24,322円
e規格(80㎡以上)国69,522円 民間21,832円
なお、本来民間の社宅と比較すべきところを民間の賃貸住宅と官舎を比較しており、位置づけが違うものを比較している時点で無意味であり、言いがかりをつけるための悪質なミスリードです。
このあたりの手口は人事院の職種別民間給与実態調査 URLリンク(www.jinji.go.jp)
と国税庁の民間給与実態統計調査URLリンク(www.nta.go.jp)
を比較する手口と軌を一にするものです。このように工作員はミスリードします。 なお、反論は根拠を添えて行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、対応する価値はない。

752:名無しさんの主張
12/10/02 00:17:38.32 zSlE1Gne
お前な官舎で優遇されてるなんて一言も言ってねえよ

お前マジ頭大丈夫か?

753:名無しさんの主張
12/10/02 00:24:15.06 A6+YjxhV



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!



754:名無しさんの主張
12/10/02 00:27:03.71 zSlE1Gne
>>例えば、平成16年の賃金センサスで全産業・企業規模計(10人以上)の
平均の年収額は452.4万円であるが、
職種を公務に近い製造業の管理・事務・技術の従業員に限定すると、
596.8万円(企業規模100人以上)となる。
(なお、平成16年の国家公務員の行政職(一)の平均の年収額は
629.5万円。)これを更に、役職、勤務地域、学歴、年齢の要素を公務と合わせれば、現行の官民給与の比較の際に用いる民間給与とかなり近い額になると考えられる。

↑これは何だ

民間準拠というが実際は10人以上だと452万円で少ないから100人以上
にしとこうでも更に付け足そうという事だろ?

そして日本だけの公務員給料システムを世界は採用しているのか?

教えてください。ソースがないのであれば言いがかりであります。



755:名無しさんの主張
12/10/02 00:30:09.56 Y7Wy/E6d
公務員の給与はここ10年以上下がる一方です。無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。
国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう。反論は根拠を添えること。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎない。
URLリンク(www.jinji.go.jp) の9ページ。以下はその抜粋。
行政職(一)職員の平均年間給与
        増減額   増減率             増減額   増減率 
平成11年 △ 9.6万円 △ 1.5%     平成12年 △ 7.0万円 △ 1.1%
平成13年 △ 1.6万円 △ 0.2%     平成14年 △ 15.2万円 △ 2.3%
平成15年 △ 16.5万円 △ 2.6%     平成16年 勧告なし
平成17年 △ 0.4万円 △ 0.1%     平成18年 勧告なし
平成19年   4.2万円   0.7%      平成20年 勧告なし
平成21年 △ 15.4万円 △ 2.4%     平成22年 △ 9.4万円 △ 1.5%
平成23年 △ 1.5万円 △ 0.2%
なお、平成23年度より平均7%余を給与法臨時特例法に基づきさらに減額されている。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

756:名無しさんの主張
12/10/02 00:34:23.14 zSlE1Gne
公務員給料は資本金10億以上の企業の給料を参考にしてます♪

国家公務員給料が約630万円となる。では民間企業の規模では
どれくらいか分かる資料のURLを貼る。


 URLリンク(www.nta.go.jp)

 ↑3ページ目参照

 株式会社の資本金階級で見ると、合計で見ると最上位の10億円以上の
資本金企業の規模が近いことが分かる。

男だけでみれば664万円

しかし残業代込みだから

大事なことだから言うが

残業代込みだから





757:名無しさんの主張
12/10/02 00:41:15.52 zSlE1Gne
2チャンネルでは長々データをつけて語ることだ出来ねえからよ

社会保障不足分と年齢人口ならび

1990~1997年の財政出動額30兆円(政府系公共投資)しても

年々税収上がるということはない。

社会保障の不足分を税や国債で賄っており、財政出動し消費税増税では

給料上がったと同時に上がった分を没収され、民間の給料が上がりましたね

そしたら日本だけの公務員給料システムにならい、アップしますね

↑こういうシナリオだ

解決策も示しただろ?三橋氏は凄いという部分はあるがGDPデフレーター無視した

景気対策は混乱を呼ぶ。

いい加減自分の頭で考えろや



758:名無しさんの主張
12/10/02 00:44:55.59 zSlE1Gne
ドイツとロシアは少子高齢化でどうのこうのというだろうが

ドイツはPIGSからの搾取、輸出依存が日本より3倍で意味わかるな

ロシアは資源輸出国であり少子高齢化しようが資源でGDP成長できる

武器がある

分かるね?

759:名無しさんの主張
12/10/02 00:59:12.40 zSlE1Gne
そして数時間後…

平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
URLリンク(www.mof.go.jp)
反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません



↑こうなるんだろ?笑かすのもいい加減にせえや

760:名無しさんの主張
12/10/02 01:13:57.88 zSlE1Gne
さてヒントやろうか?

バブル崩壊し民間企業は借金返済をしていた。

それを加味しても税収は1997年規模でも70兆円を越える税収は難しいな





761:名無しさんの主張
12/10/02 06:51:09.48 Y7Wy/E6d
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成24年職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で50,187事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって916層に層化し、これらの層から11,085事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,766事業所
100人以上500人未満の事業所は4,240事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,193事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,235事業所
3,000人以上の事業所は1,537事業所
合計9,971事業所を対象。」URLリンク(www.jinji.go.jp) の1、2ページ目、P43、44
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。 URLリンク(www.jinji.go.jp)のP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。

762:名無しさんの主張
12/10/02 12:26:54.82 //cnj839
この人達はサービス業や肉体労働者のDQNバイトと話す内容や話し方が完全に一致する。

763:名無しさんの主張
12/10/02 12:47:19.69 NFLiMn97
公務員の仕事って幼稚園児でもできる仕事が90パーセント

それで民間以上の待遇w

現に公務員を辞めるやつがほとんどいないことから明らか

764:名無しさんの主張
12/10/02 13:17:15.79 A6+YjxhV



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!



765:名無しさんの主張
12/10/03 01:06:17.87 mM2Wy/si
>>761

コピペ野郎

このルールは日本だけやろ?正当性も糞もない。

例えば、平成16年の賃金センサスで全産業・企業規模計(10人以上)の
平均の年収額は452.4万円であるが、
職種を公務に近い製造業の管理・事務・技術の従業員に限定すると、
596.8万円(企業規模100人以上)となる。
(なお、平成16年の国家公務員の行政職(一)の平均の年収額は
629.5万円。)これを更に、役職、勤務地域、学歴、年齢の要素を公務と合わせれば、現行の官民給与の比較の際に用いる民間給与とかなり近い額になると考えられる。

↑これは何だ?100人以上の企業では596.8万円であり、30万あれこれ理由つけ
額を増やすことで一流企業並の給料に合しているだろうが?



766:名無しさんの主張
12/10/03 01:14:05.80 mM2Wy/si
URLリンク(www.nta.go.jp)

↑8ページ目をご覧ください。

事業所人数べつ労働人口が分かります。公務員給料は50人以上といっておきながら
上にも述べた通り、100人以上の事業所尚且つ製造業という比較的高い賃金になる
所だけを抽出(※1)し不当に平均給料を釣り上げている。また100人以下の
事業所で働いている労働人口は48.6%の労働者の給料を参考から外すことに

正当性もない。はっきりいうが詭弁でしかない。

URLリンク(www.nta.go.jp) ←1のソース

767:名無しさんの主張
12/10/03 01:15:09.11 WguU/IXW
公務員が悪いというよりも、官僚が悪い

768:名無しさんの主張
12/10/03 01:31:36.29 mM2Wy/si
さらに言うが、男性の非正規雇用者は20%であり、残業代も入って
503万8000円

大事なことだからもう一度いうが

残業代も入って503万8000円

あなたが言う公務員平均給料は

残業代が入ってない状態で594万円

非正規の給料を大目で加味しても480万円が正規雇用者の平均年収
となるがな、それを100万以上も上乗せすることに

正当性も糞もない。

正規雇用者だけの平均年収のデータをなぜ作らないのか?

簡単な話で官民の差を見せたくない悪意からであるだろうな



769:名無しさんの主張
12/10/04 00:50:26.97 EWSVzsgN
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成24年職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で50,187事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって916層に層化し、これらの層から11,085事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,766事業所
100人以上500人未満の事業所は4,240事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,193事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,235事業所
3,000人以上の事業所は1,537事業所
合計9,971事業所を対象。」URLリンク(www.jinji.go.jp) の1、2ページ目、P43、44
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。 URLリンク(www.jinji.go.jp)のP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。

770:名無しさんの主張
12/10/04 00:58:33.86 woKZQ/7b
>>769

お前はそれを繰り返すだけだな

来る時期になれば、公の場でどっちが潰れるまで徹底的に戦おうな

こんな2チャンネルで戦っても無意味だな

お互い誰々というのは分かってることだし存分に楽しもうな

771:名無しさんの主張
12/10/04 01:03:52.27 EWSVzsgN
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。URLリンク(www.nta.go.jp)
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。

772:名無しさんの主張
12/10/04 01:05:34.50 woKZQ/7b
>>771

なぁお前が高給だという額を教えてくれねえか?

それと職種な

773:名無しさんの主張
12/10/04 01:14:05.34 woKZQ/7b
>>以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。
出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。

なぁ、高級ではないと言うのであれば高給だという年収を示してください。

あなたの高級という定義を知りたいのです。



774:名無しさんの主張
12/10/04 01:14:42.16 woKZQ/7b
高給でした

イヤン

775:名無しさんの主張
12/10/04 02:47:59.11 tA03iuoZ
残念だけど貰いすぎなのは日本人すべてにいえる。
日本はほかの国に比べて底辺は見捨てられてないけど、これは結局政治家のおかげ。
てか本気で日本の企業は公務員の高い給料分と底辺に分けられるほどに稼いでると思ってる奴いるのか。
日本なんて結局ほかの先進国と同程度かちょい上かちょい下かそんなもんだ。
仮に出来ていたとするなら日本はアメリカの3倍は進んでる事になる。
今の日本は企業がコミュ重視で人選んでたのしければ良いって感じでそれで業績悪化景気悪化で自殺増加なんだよ。
それから目をそらせたいから公務員や政治家批判。さらに外国差別にまで誘導している。

776:けんもうに書いてきた。
12/10/04 05:00:28.26 Y2VJPn4S
ヤフー知恵に公安警察SM拷問殺人(変死体事件)とヒキニートを国際的犯罪組織のリーダーとして追い掛け続けるというのがあったがこれは永遠に予算を獲得する為にしている事らしい。浪費しない人間は死んだ方がまし、また、生きてる間は公務員の予算を増やす為に利用する。

777:名無しさんの主張
12/10/04 05:01:24.75 Y2VJPn4S
親にさえ邪魔者扱いされるのはそのためだ

778:名無しさんの主張
12/10/04 22:54:15.35 Y2VJPn4S
いつまでも続くものでも無いし親の介護をする約束をするなど機嫌を取れば?

779:名無しさんの主張
12/10/05 01:13:06.06 FX9FQ0Lm
国家公務員の年間給与約594万円(給与法特例法適用後、以下同じ)ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約640万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
URLリンク(www.nta.go.jp)
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 URLリンク(www.soumu.go.jp)
一方、財政の視点で見た場合、
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約34.3%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。

780:名無しさんの主張
12/10/05 05:15:44.71 VlfjHdoD
超腐敗 国家公務員組織
URLリンク(www18.big.or.jp)

781:名無しさんの主張
12/10/05 23:56:49.73 UEon8YvC
>>799

言いがかりだと言えば済むのであるから困る屑公務員だ

まず世界との比率を示した。

非正規2割の男性の平均年収(残業有)503万円
公務員給料平均(残業代なし)594万円

まず歪なる公務員給料の情報も示した

世界が日本の公務員ルールを採用しているわけでない事も示した

そして貴方が高給ではないと言うなれば、いくら高給なのか?貴方から
その意見を聞いていない。

教えてください

782:名無しさんの主張
12/10/06 00:05:37.23 OmUFk57H
>>775

しっかりとデータを持ってこい

主観なんてどうでもいい


783:名無しさんの主張
12/10/06 10:54:10.71 r0Zb+UvJ
よく言われる「民間の平均年収約400万円」の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
URLリンク(www.nta.go.jp)
一方、人事院勧告は正職員、正社員のみとなっています。
URLリンク(www.jinji.go.jp) の(4)調査対象の抽出 ②従業員の抽出
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
これは地方公務員も同様です。 URLリンク(www.soumu.go.jp)
また、バカのひとつ覚えのように書き込まれる技能職の給与も当然上記から大きな乖離はありません。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
すでに技能職の採用は大きく抑制され、20年前から半減、よく言われる「高給」と言われる人たちは幹部又は
高齢者であり、給与が高くなるのは当然となります。
年収1,000万などとは本省庁課長クラスでないと実現せず、与太話にしても酷いものです。工作員の捏造の好例です。
URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ
従って「公務員は高給」と言う様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
公務員の給与は下げるべきでは無いのです。賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論は根拠を添えて行うこと。根拠を出せないものは言いがかりに過ぎません。

784:名無しさんの主張
12/10/06 13:03:04.95 OmUFk57H
>>783

自爆レスアザース

あんたがいう高給は1000万円か?公務員みんなお手てちゅないで1000万円に
逝きたいのですか…

馬鹿かおめえ?

URLリンク(www.nta.go.jp)

↑19ページ参照 1000万円稼いでいる比率は

男性比 5.9%
男女計 3.8%

しかいねええよ。将来公務員だけ1000万円って馬鹿か?

あんなほとんど経営者か役員だわ1000万以上は

男性平均年収(残業代有 503万円)非正社員2割含む
公務員給料 (残業代含まれず 594万円)

↑男性平均年収で見ますと2割だけです。しかも残業代が含まれており大体
残業代含まれないで正規社員の給料は480万円あれば御の字です。

公務員給料だけを守りたいだけを考えている者の印象操作に騙されないように

785:名無しさんの主張
12/10/06 13:04:44.38 OmUFk57H
>>783

更なる自爆レスを願うがこんな高給になる公務員給料仕組みは
世界が実施しているのか?

教えてください。

786:名無しさんの主張
12/10/06 13:07:14.16 r0Zb+UvJ
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。URLリンク(www.nta.go.jp)
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。

787:名無しさんの主張
12/10/06 13:11:57.66 OmUFk57H
あと三橋氏が景気対策した後に消費税増税を容認しているが、
景気対策しようにも社会保障のウナギ上りに上がる額と民間所得上昇による
公務員給料も上がる。

列島強靭化政策では高々20兆円如きでは民間給料が上がると同じ以上に
社会保障費へと消える。

しかし社会保障費が増えようにも消費にまわらずお金は塩漬けとされる。

URLリンク(www.mof.go.jp)
↑35ページ見れば分かるが社会保障額が上がっているのにGDP成長に寄与されていない。

つまり社会保障でも景気としてまわっているという論調は嘘である。

こういうシナリオだ

景気対策し民間給料が上がった→上がった分消費税増税により相殺される
→民間所得が上がりましたね、なら日本だけの公務員給料取り決めにより
上げますね♪

となる。つまり普通の神経をしていたら、このゴミ公務員の言い分は面白い。



788:名無しさんの主張
12/10/06 13:17:47.04 OmUFk57H
>>786

あなたは都合の良い論説を集めてくるだけの糞野郎でしかない。

お金は無限であり日銀が刷れば良いのだという考えは間違いではない。
実際に出来る方法であるが、資産=負債はイコールで繋がっている。

その関係を崩すときは余程の内外でも大きな混乱があったときでしか実施されることはない。
平時にすれば世界から好機な目で見られるだろう。

GDPデフレーターを無視した景気対策を行えば、荒業を使うことになるが
それはデメリットも存在する。いわゆる一時的か中長期になるか分からないが
混乱が起きる。

789:名無しさんの主張
12/10/06 13:23:02.98 OmUFk57H
>>786

実際に予算を組むとき

国民に万遍なくお金を回すのであれば130兆円の国家予算は必要となる。

1年目 130兆円 税収40兆円 国債90兆円
2年目 140兆円 税収55兆円 国債95兆円
↑こんな予算が組める政治家いんのか?

なぁ1991~1997年に公共投資30兆円規模実施したとしてもな
税収はうなぎのぼりに上がるわけではない事わかるよな?

言いたいことはな、都合のいいところだけ集めて自身の身分を守る気持ちも
分からんでもないがな…

知ったこちゃねえんだよ

790:名無しさんの主張
12/10/06 14:33:21.92 r0Zb+UvJ
国債は国民より選挙にて選出された国民の代表たる議員で構成される国会の議決を経て起債される。それを財源とした予算はやはり国会の議決によって決定される。
その予算を用い整備されたインフラ等は日本国民の財産であり、その恩恵は日本国民が浴することとなる。また、国債の発行と償還はその時々の国民によって行われている。
従って「公務員のせい」とするのはアタマが不自由な者の寝言に過ぎない。
国債を将来へのツケなどという者は現在享受している諸先輩方が築き上げた日本から離れてから主張すべきであろう。
財政法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第四条  国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の
    財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
○2  前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。
○3  第一項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。

日本国憲法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第六十条  予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。
○2  予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が
   一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて三十日以内に、議決しないときは、
   衆議院の議決を国会の議決とする。

791:名無しさんの主張
12/10/06 14:48:22.60 OmUFk57H
>>790

お前は馬鹿か?

俺は国債発行するのは問題ないが、それを実施できる政治家がいるのか?

また列島強靭化政策による20兆円で税収が改善するのかと言ってるのだがな?

公務員給料ならび社会保障がウナギ上りと上がる中、取れる所と減らすべき

ところがあると言っているのだがな。

GDPデフレータとインフレ率を見れば、110に抑えることが必要となる。

しかしながら社会保障減らしません、経済成長しても公務員給料は上げていきます。

やってればな、110を越えることは必至であり、公共投資にまわす景気対策抑制にも繋がる。

そして何度もいうが世界から見れば公務員給料一人当たりの分配は世界1であるがな。



792:名無しさんの主張
12/10/06 14:54:33.28 OmUFk57H
ハタラキとしての額が歪である為、そのお金を減らし防衛費に繋げるこそ

インフラを整えるのに必要となる。また橋や道路を整備しなければいけない。

少しでもそちらにお金を回すという事が必要である。

>>予算を用い整備されたインフラ等は日本国民の財産であり、その恩恵は日本国民が浴することとなる。

↑私の意見なら三橋氏のブログでコメント残しているから分かるだろうが、
印象操作しないでいただきたい。

インフラにハタラキとして額が非常に高い件につき、インフラ毀損というのが笑わせる

言わせればお前が贅沢できなくて困ると正直に言えばどうだ?

793:名無しさんの主張
12/10/06 15:00:48.57 r0Zb+UvJ
平成24年度国の税収見込みは約42.3兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成24年度地方税収見込みは約36兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約78.3兆円。
日本全公務員の人件費は約26.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約34.4%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成24年度当初予算は約90.3兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
地方の平成24年度当初予算は約81.9兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
合算すると約172.2兆円となり日本全公務員の人件費約26.9兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟30カ国中24位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
URLリンク(www.mof.go.jp)
反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません

794:名無しさんの主張
12/10/06 15:06:45.36 OmUFk57H
>>793

国民負担率が低い理由も分かるだろ

赤字国債で埋め合わせしてるからだろ?

まぁ日本は出来る仕組みがあるから大丈夫だけどな。

だからと言ってな791、792で示した様に予算を膨れ上げ社会保障下げるの酷い
公務員給料下げるのは不当だとやっていればマイルドなインフレではなく

インフレとなり国債利率調整するため荒業をやらないといけない。

そのデメリットを考えるとうまいやり方あるだろうと言っているのですが、
感情だけが先走る連呼野郎が同じコピペをするので困っています。

795:名無しさんの主張
12/10/06 15:11:56.46 OmUFk57H
>>793
自爆レスアザース

>>国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません

良い反撃材料ゲットしました。

今の日本は最高に幸せだとおしゃりたいようですね。一般国民感情から
離れた考えをお持ちですね。

民間は経費を削り人員を削り、仕事だけ増えていき給料が上がっていない今日
貴方様はそういう発想でおらしゃるようで…

面白い。実に面白い



796:名無しさんの主張
12/10/06 18:13:23.58 r0Zb+UvJ
公務員の給与はここ10年以上下がる一方です。無意味且つ不合理な減給は日本国政府組織の毀損となります。国民総不幸主義を退け、経済成長を目指しましょう。反論は根拠を添えること。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎない。
URLリンク(www.jinji.go.jp) の9ページ。以下はその抜粋。
行政職(一)職員の平均年間給与
        増減額   増減率             増減額   増減率 
平成11年 △ 9.6万円 △ 1.5%     平成12年 △ 7.0万円 △ 1.1%
平成13年 △ 1.6万円 △ 0.2%     平成14年 △ 15.2万円 △ 2.3%
平成15年 △ 16.5万円 △ 2.6%     平成16年 勧告なし
平成17年 △ 0.4万円 △ 0.1%     平成18年 勧告なし
平成19年   4.2万円   0.7%      平成20年 勧告なし
平成21年 △ 15.4万円 △ 2.4%     平成22年 △ 9.4万円 △ 1.5%
平成23年 △ 1.5万円 △ 0.2%
なお、平成23年度より平均7%余を給与法臨時特例法に基づきさらに減額されている。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

797:名無しさんの主張
12/10/06 19:45:04.29 OmUFk57H
>>796

お前のそのコピペな数時間後それ貼るだろうと思い、レスしようとしたんだが

回数制限によってできなかったのが悔しくて悔しくてたまらんわ

本当に使えねえな2ちゃんは

798:名無しさんの主張
12/10/06 20:44:56.08 OmUFk57H
>>796

お前な一般国民舐めすぎ

>>平成23年度より平均7%余を給与法臨時特例法に基づきさらに減額

↑これを全面に出す時点で、自分の身が可愛くて可愛くてたまらんのだろうな。

公務員の嘘一つ暴いてやりますか♪

URLリンク(www.soumu.go.jp)'%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E5%89%8A%E6%B8%9B%E6%B3%95%E6%A1%88+%E5%86%85%E5%AE%B9'

↑公布の日の属する月の翌々月の初日から平成26年3月31日まで

こういう所を伏せるところが、お前は国士ではなくシロアリなんだよ。

模擬戦として、この2ちゃんでアンタと論戦しているが大したことがなくて
ガックリとしている部分はある。酷い醜態を晒してやるかのぅ

799:名無しさんの主張
12/10/06 21:16:38.81 r0Zb+UvJ
平成24年4月の全国家公務員の平均給与月額は382,800円(給与法特例法適用後、以下同じ)です。また、人事院勧告における民間給与との比較対象で
ある行政職(一)の平均給与月額372,906円です。これの内訳ですが、
俸給304,944円、
扶養手当12,260円、
俸給の特別調整額(いわゆる管理職手当)10,709円、
地域手当等(異動保障、広域異動手当を含む)33,637円、
住居手当4,001円、
その他(本府省業務調整手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)7,355円となっています。
URLリンク(www.jinji.go.jp)  9ページ「⑨全職員、行政職俸給表(一)の給与種目別平均給与月額」
これら平均給与月額に年間支給月数である15.95(給与(12月)+期末勤勉手当、いわゆるボーナス(3.95月))月を乗じると5,947,850.7円、約595万円となります。
したがって国家公務員の平均年収に「手当が入っていない」などの言説は捏造となります。
この点を見ても工作員等の主張が如何に無根拠かつ出鱈目であるか理解できるでしょう。
このような日本国政府組織弱体化を狙う者、単なる敗北主義者、国民総不幸主義者を退け、経済成長により
より良い日本国の構築を進め、ご先祖様、諸先輩から引き継いだこの国を、次の世代に確実に引き継ぎましょう。
なお、反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりであり議論するに値しない。

800:名無しさんの主張
12/10/06 21:32:30.58 APM5yFb8
798は自分のバカさをアピールして何が楽しいんだろう?

801:名無しさんの主張
12/10/06 21:37:40.10 OmUFk57H
>>800

日本だけの給料システムが可笑しいといっている。

また現状の景気対策程度では、民間給料上昇しようとも
それ以上に社会保障費上昇から、相殺される。

景気対策し増税では根本的に解決できない

それを理解できない時点で終わってるんだよ

802:名無しさんの主張
12/10/06 21:40:50.43 OmUFk57H
>>799

残業代はどうなってるご教授ください


803:名無しさんの主張
12/10/06 23:29:16.25 r0Zb+UvJ
従来のミスリードが通用しなくなったため、これに窮した者達が人勧における事業所のサンプリングに無根拠の言いがかりをつけていますが、
実際は、国家公務員給与の民間準拠の根拠たる人事院の平成24年職種別民間給与実態調査における調査対象事業所は以下のとおりです。
「この調査の対象となる企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の事業所は全国で50,187事業所となり、これを都道府県等別に産業、
企業規模等によって916層に層化し、これらの層から11,085事業所を無作為に抽出した。うち、調査を完結した事業所は以下のとおり。
50人以上100人未満の事業所は1,766事業所
100人以上500人未満の事業所は4,240事業所
500人以上1,000人未満の事業所は1,193事業所
1,000人以上3,000人未満の事業所は1,235事業所
3,000人以上の事業所は1,537事業所
合計9,971事業所を対象。」URLリンク(www.jinji.go.jp) の1、2ページ目、P43、44
さて、調査における定義で企業規模及び事業所規模50人未満を対象としない理由は
1 50人未満の場合、組織規模の問題から官民間の同種・同等の役職の比較が出来なくなる。
2 50人未満の場合、対象の増加により実地調査が困難となり、精度の低下が予想される。
3 50人以上で、調査対象の約3分の2、約65%までカバー出来ている。
とされています。 URLリンク(www.jinji.go.jp)のP9、「(3)官民較差に反映させる企業の範囲」
さて、どこが大企業のみからの抽出でしょうか?反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず、検討する価値はありません。

804:名無しさんの主張
12/10/06 23:35:11.03 OmUFk57H
日本だけの公務員給料の実態
世界は妥当な額である根拠

この数値は公務員人件費とGDP比で計算された数値である。見てみると良い。

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

 ↑世界の公務員人件費のGDP比と労働人口に当たり公務員人数比

 日本の場合は

公務員給料比率(人件費)÷公務員比率(労働人口)で計算すると、6%(人件費)÷5%(労働人口)で1.2の数値となる。労働一人に当たり給料が高いということに変わりない。


 

805:名無しさんの主張
12/10/06 23:36:13.60 OmUFk57H
公務員王国であるスウェーデンと給料比較してみよう。

15%(GDP比人件費) ÷ 28%(労働人口比率)=0.53%であり、公務員の人数が多い分給料は低いということである。

GDP比の公務員人件費は日本は低いが一人当たりの分配は高い

 名目GDPに対しての公務員人件費比率 ÷ 労働人口に対しての公務員比率(参考グラフには数値ないため目視で計算するため多少のバラつきはある。)

 日本    1.2%
 アメリカ  0.72%
 フランス  0.56%
 ノルウェー 0.42%
 イギリス  0.73%
 ギリシャ  0.78% 
 イタリア  0.76%
 ポルトガル 0.95%
 ドイツ    0.62%
 ↑世界の常識からすれば公務員の人件費がいかに高いかお分かりなっただろう

 もし世界が日本基準である正規雇用かつ、50人以上ではなく100人以上の事業所
を参考しているのであれば、日本と同じく1.2くらいの数値はいくもんだろ?




806:名無しさんの主張
12/10/06 23:42:08.91 OmUFk57H
>>803

あんたに聞きたいだが、

1どれくらいの予算を造るのか
2どのくらいの時期になれば増税するべきか
3社会保障(団塊世代が年金受け取り)のうなぎ上りに対しどうするか

まして景気対策して、増税すれば良いなんていう解答はダメだぞ

807:名無しさんの主張
12/10/06 23:55:44.28 r0Zb+UvJ
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。URLリンク(www.nta.go.jp)
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。

808:名無しさんの主張
12/10/07 21:41:48.91 00fzPJ4v
つまり正社員ではない者は
人間として認められないということです

809:名無しさんの主張
12/10/08 20:19:15.28 lYPz68Mf
>>807
個人名は不要だが給与明細と源泉徴収などが見たい!

810:名無しさんの主張
12/10/09 04:47:59.39 3s3O6BMP
公務員は非生産者。
実質無税ですから生活保護受給者と何ら変わりません。
一般国民はフリーターやホームレスでさえ消費税や酒税煙草税を払っています。
公務員は税金を回しているだけで
実質払ってはいません。
そんな、寄生虫公務員に高い給与は必要ありません。
利益も生まないのに「賞与」など必要ありません。


811:名無しさんの主張
12/10/09 07:42:03.53 FxAUjzsb
生活保護者でさえ、酒税やたばこ税は払っていると思うが?
生活保護だから酒税は免除なんて取扱見たことない。

812:名無しさんの主張
12/10/12 22:02:08.63 fBZhi/QR
>>811
生活保護受給者カード提示で消費税免除とかすればいい。

813:名無しさんの主張
12/10/13 16:39:59.19 ysuX86F9
消費税って、どういう仕組みで課税されているか知ってる?

814:名無しさんの主張
12/10/16 21:48:21.57 sjKofqIG
熊本県くまもとブランド推進課の植田康之容疑者は、
くまモン公式アカウントに不正にアクセスしていた
疑いがあるらしい。

815:名無しさんの主張
12/10/16 23:37:58.56 b2roXN65
復興予算を全国で使えるって法律作った官僚は悪知恵の天才だな

816:名無しさんの主張
12/10/17 00:48:58.62 dCTtAASm
806のレス者であるが

そろそろ止めさすか…

民間平均給料男性2割残業有で503万円は正しくないというがな

URLリンク(www.stat.go.jp)

↑6ページ目に年齢別非正規雇用者の人数が分かるが、男性では若年層が比較的
多い。

若年層のころの年収の差はない事から503万円に対しケチをつける程
乖離することはない。

いい加減認めたらどうだ公務員さんよ…

下らないコピペしか出来ないから無理もないか…

817:名無しさんの主張
12/10/17 00:52:54.58 MeYEd6qU
国家公務員の平均年収は約594万円。(給与法特例法適用後、以下同じ)ソースは以下のサイトの6ページです。URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間給与が400万と言っている人はどこから数字を持ってきてるんでしょうか?
国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので条件が違い比較になりません。URLリンク(www.nta.go.jp)
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは URLリンク(www.jinji.go.jp) の8ページ。
18歳係員(三種採用、独身、初任給)の  給与月額は約13.3万円、年収209.3万円
22歳係員(二種採用、独身、初任給)は  給与月額は約16.4万円、年収257.2万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約17.4万円、年収272.5万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約21.9万円、年収342万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約26.8万円、年収425.7万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約30万円、年収476.1万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約41.4万円、年収647.6万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約42.6万円、年収675.5万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約66.4万円、年収1,074.2万円
本府省局長の                  給与月額は約97.1万円、年収1,555.9万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約127.6万円、年収2,043.9万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。出来ない者は単なる言いがかりに過ぎません。

818:名無しさんの主張
12/10/17 01:02:25.74 Lmw/VBt/

民間が半分の労力とスピードでできる仕事を民間の倍の賃金を貰って行う。
腐った精神で、時間と金の無駄遣い。それが公務員

成功した経営者が高級車乗っててもだれも非難しないが、
詐欺師が同じことをしてれば誰も許さない。

その不当な厚遇を非難する弱者に対しては「妬み」「僻み」 と中国人や韓国人の様に居直る‥
国民に対する奉仕を目的とする生業のものが、この薄汚れた魂。

いかに公務員が腐った人間の集まりか、この国の柱を食いつぶす恐るべきシロアリ‥

819:名無しさんの主張
12/10/17 01:03:38.31 Lmw/VBt/
仙台市は4日、東日本大震災で損壊した若林区の住宅の被害調査中に、
被災者の女性にキスを迫るセクハラ行為をしたとして、
固定資産税課の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にした。

懲戒免職の次に重い処分。市人事課によると、
男性職員は「被災された方や市民の信頼を損ない、大変申し訳ありません」と話しているという。

市によると、男性職員は6月10日午前11時半ごろ、1人で調査に訪れ、
女性に「キスをしてもいいか」と話しかけ、頭を触った。
同14日に家族が市に連絡して発覚した。

調査は罹災(りさい)証明書の発行に必要な手続きで、
市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。
URLリンク(www.nikkansports.com)

820:名無しさんの主張
12/10/17 01:08:25.77 Lmw/VBt/
被災し全てを失い、不安と恐怖に震えていた女性も

勤続30年の公僕から見れば「やれそうな弱った女」にしか見えないのだろう‥



821:名無しさんの主張
12/10/17 01:11:21.84 Lmw/VBt/
公務員脳=正しいか間違いかはモラルや常識からの判断はなく、規則や法律に抵触か否か。
     自分の権利を最優先。義務は与えられた範囲内での最低限を基準に行動。(権利と犯罪をはき違える場合も)
     常に縦割り的思考。効率化というものは彼らにとって「自分の仕事が増えるだけの損失」
     権威に敏感。常に他人と自分との位置づけを意識して行動。故に自分にリスクのないものや弱者には冷徹。
     常識の通用しない幼稚な言い訳もまかり通る、社会性の欠如した人格とそれを培養する特殊な職場環境。


822:名無しさんの主張
12/10/17 09:27:23.95 velxV0DA
>>821
アホか?

どこの先進国でも、

規律や法律>>>常識(人それぞれ)なの。

ドイツを見て見ろ。ドイツ人にとっては規則と法律がすべて。
だから成功した福祉国家を作れた。



823:名無しさんの主張
12/10/17 12:10:58.79 aGkUxKJS
↓植田康之不祥事関連隔離スレ

【くまモン】 熊本県庁 part6
スレリンク(koumu板)l50


824:名無しさんの主張
12/11/04 19:45:44.89 wwEnzLTu
くまモン、嫌がらせの道具にされていたモン(怒)

 熊本県のキャラクター、くまモンの以前のツイッターアカウント(@55kumamon)が
担当者によって嫌がらせの道具に使われていたことが、3日、明らかになりました。
 くまモンのツイッターを不正に使用していたのは、キャラクターを管理する熊本県
くまもとブランド推進課の男性職員(37)で、ツイッターのフォロワー(読者)の女性
に対して、「あなたはA氏(仮)につきまとまとわれていますよ」などという虚偽の
情報を伝えて不安感を煽り、無実のA氏にストーカーの疑義を被せるとともに、
この女性に対して面会を要求するなどの私的な使用があったということです。
 この職員は、その後も、DMというクローズな連絡手法を悪用して、A氏や他の
フォロワーの中傷をこのアカウントを通して行っていたほか、先述の女性に対しても
「○○で見かけました」などのDMを送信して、付きまとっていた疑いがもたれています。
 くまモンのツイッターアカウントは、6月にアカウントの乗っ取り被害にあって、
新しいアカウント(@55_kumamon)に変更されており、この事件と何らかの関連も
あるとみて調べています。

関連スレ
くまモンスレ★2
スレリンク(mascot板)l50
【くまモン】 熊本県庁 part6
スレリンク(koumu板)l50

825:名無しさんの主張
12/11/05 01:00:35.54
>>817
雇用が絶対に守られてる時点で超高給だわ
あとさ、公務員の給料の平均にも非正規は含まれてるぞ
しかも割合は結構高くて全体の30パーセントもいる
給料はほとんどの人が時給900円以下で、年収200万円もない
役所とかで働いてる人の10人中3人はこんな感じだ

民間も公務員も、非正規を含めたデータなんだよ
まるで民間だけ正規と非正規で、公務員は正規だけだから高く見えるだけだ、という考えは通用しない

826:名無しさんの主張
12/11/05 12:45:04.31 MQz84TME
>公務員の給料の平均にも非正規は含まれてるぞ

含まれてねーよバカ。 ちゃんと調べろボケ。

827:名無しさんの主張
12/11/07 05:48:12.24 GosjxN4X
ハゲが悪魔の使いに見えてきた

828:名無しさんの主張
12/11/07 06:37:00.80 uf5PrwRB
税金という、先に金ありきだからな~
上手に使えばイイという…
ただし、下手くそは
税金の無駄遣いで、マスコミに晒してくるよな

829:名無しさんの主張
12/11/14 21:22:00.64 c4f0IF0U
大津市営真野浜水泳場が8/31で終わりではなく、9/2までやっていた。

下の記事が間違いなんだな???  あるいは観光協会が勝手にやったのかな
??? 事故でも起こったらどうするのかな???

URLリンク(www.city.otsu.shiga.jp)

830:名無しさんの主張
12/11/14 23:53:24.46 ot4g1cFo
YouTube見たけど、確実に不正選挙やってるな!
ミンス系自治労組合の仕業かも。警察はなにやってるんだろ。あれが事実としたらおかしいな。告発するべきだろ!取り敢えず拡散だな!
衆議院選挙どころじゃなくなるのか!
URLリンク(www.youtube.com)

831:名無しさんの主張
12/12/13 21:48:10.87
幸福実現党、、、増税の流れを止めてくれ。
うーむ。

832:名無しさんの主張
12/12/13 23:47:50.73 442d4fpA
公務員の厚遇は明らかに「不当」‥この腐った精神の腐った税金詐欺の手口・
原発事故や道路族の犯した事故犯罪‥明らかになったこいつらの怠慢と自己保身と隠蔽‥
それよりも恐ろしい‥日本経済崩壊の元凶

そして自分たちは「守られて当然」思うこの腐った貴族意識‥

833:名無しさんの主張
12/12/30 10:32:13.92
公務員が悪魔の使いってのは違うよ。
天皇という神を頂点とした組織のソルジャー部隊だから、むしろ天使。
公務員ちゃんマジ天使

834:名無しさんの主張
12/12/30 23:21:47.90
それを言うなら、神(天皇)を裏切って、
私利私欲に走って堕落した堕天使のルシファー=悪魔=官僚機構
その官僚機構(悪魔)組織のメンバー=公務員だから、
まさに悪魔の使いなんだけどw

835:名無しさんの主張
13/01/07 11:34:04.89 K8SmiAMn
集団ストーカーの工作員は音声送信兵器で指示を受け工作をしている可能性が高いです。
その根拠は工作の際に音声送信兵器のものと思われる電磁波が音声としてICレコーダーに記録されていたからです。

suppocen 集団ストーカー111 音声送信
URLリンク(www.youtube.com)

suppocen 集団ストーカー110 音声送信
URLリンク(www.youtube.com)

下記の動画は警察署で集団ストーカーの相談をしているときにICレコーダーに記録されたものです。
警察官が音声送信の指示通りに対応しているのがわかりますす。
話の流れを見ると音声送信だけでなく五感・思考・感情なども読み取っていると思われます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
URLリンク(www.youtube.com)

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
URLリンク(www.youtube.com)

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
URLリンク(suppocen.blogspot.com)
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。

836:名無しさんの主張
13/01/10 14:28:06.21 3JHtflPC
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!

837:名無しさんの主張
13/01/13 01:05:23.03
アホか?官僚が悪魔だったら宮内庁も悪魔じゃねーか・・・。
公務員は天皇のため、社会のため、公益ため働く天使で、
天使の支配に抗い、目先の利益を求め争う落とされた者たち=民間人が悪魔だろう。

838:名無しさんの主張
13/01/14 10:58:21.88 dpdtZpKY
宮内庁なんか潰すか民営化しろよ。

839:名無しさんの主張
13/01/14 10:58:52.97
天皇は不要。

840:名無しさんの主張
13/01/14 16:24:33.13
安倍内閣は憲法改正の発議の要件を、
国会議員の2/3の賛成から過半数に改正したいらしいから、
参議院で自民党を圧勝させれば、他の条文にも手を加えられる可能性はあるものの、
その後の選挙で天皇制廃止を掲げた政党を勝たせれば
憲法第1章(天皇)の全削で(新たな国家元首の設置や国事行為など、
一部改正する必要はあるだろうが)天皇の身分を廃止出来るぞ。

841:名無しさんの主張
13/01/14 16:32:02.07 D/ON1/0S
このスレは派遣板や経済板でBIや解雇規制撤廃を唱えて民間正社員さんたち
から散々叩かれまくった民間の代表面した非正規さんたちの避難場所ですw

842:名無しさんの主張
13/01/17 15:12:46.72
日本の公務員の年間給与総額は60兆円
平均800万以上

国民の平均が412万だから
半分にしてもいい

先進国では、民間より年収が低いのが公務員

843:名無しさんの主張
13/01/18 12:18:00.84 k/iUK3PY
>>842

だから、年収に関して言えば

官僚>>大企業のエリート社員>>地方公務員>>中小企業社員>>派遣社員

民間といっても、大企業と中小企業でこれだけ違う。

日本の大企業社員は、癒着している官僚に守られているので、給料が地方公務員以下になることはない。

844:名無しさんの主張
13/01/18 17:36:29.96
シャープもパナソニックも大リストラしたんじゃなかったっけ?

845:名無しさんの主張
13/01/18 19:22:07.92 49NddjE0
>>843
何が言いたいのか分からん

846:名無しさんの主張
13/01/18 19:36:51.69
バスの運転手の例

民間:週6勤務(同級生)
公務員:週2~3勤務(親父)

847:名無しさんの主張
13/01/18 21:04:09.36
横浜市営バスを通勤に利用するが
30分に一本とか
1時間に一本しか来ない

848:名無しさんの主張
13/01/19 01:06:55.23 Laj/NSbo
所沢のバスにはストーカー運ちゃんがいる

849:名無しさんの主張
13/01/19 01:56:03.63
>>845
843は平均の意味を知らないんじゃね?

850:名無しさんの主張
13/01/19 15:33:54.35 wpTmlItJ
不思議!!
世の中は少しも良くなって無いのに、自殺者が減ってきた。統計の嘘だったのか。
デフレデフレと喚く世の中を笑ってるように、物価も着実に上がってるよ。
中でも、不動産はバブル期並みに高騰中です。
毎日の食いものだって(季節的だとは思うが)高騰中。腹辰。

851:名無しさんの主張
13/01/20 01:25:34.92 upZHtzIj
公務員が悪魔なのではなく、悪魔の役割を担わされているのが公務員

852:名無しさんの主張
13/01/21 03:31:59.10
小人閑居して不善をなす
 徳の至らない人は暇ですることがないと悪いことをしてしまう

現代の公務員を表した諺だな

853:名無しさんの主張
13/01/23 21:21:33.47
>>850
こいつアスペ?

854:名無しさんの主張
13/02/08 20:48:30.20
 

855:名無しさんの主張
13/02/09 18:34:45.84
 
「公務員が国を滅ぼす実例」

日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円、
準公務員の独立行政法人職員の平均年収は732.6万円
ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ 340万円

公務員の給料をアメリカ並みにするだけで毎年10兆円以上10年で100兆も節約できる
楽天の三木谷が言うには業務の合理化効率化ICT化で今の半数の公務員で日本の運営が可能
(中略)

財政破綻した夕張市は市職員の平均年収が400万弱だけど市も住民の生活も何も問題はおきてない ←重要
全国の自治体がすぐに夕張市と同じになるべき (後略)


URLリンク(tonchamon.cocolog-nifty.com)
   (「世の名を生暖かく見守るぶろぐ」 より抜粋)

856:名無しさんの主張
13/03/09 04:23:44.65
川西正彦の公共政策研究
URLリンク(antilabor.cocolog-nifty.com)
◆ 一日中インターネットで遊ぶ東京都水道局組合員 スタッフ制が崩壊した現場
URLリンク(antilabor.cocolog-nifty.com)
◆夕風呂に入っていた東京都水道局検針職員
URLリンク(antilabor.cocolog-nifty.com)
◆甘利水道局次長の天下り卒業
URLリンク(antilabor.cocolog-nifty.com)
◆勤務中にヤフーゲームにログインした東京都水道局管理職を内部隠蔽し情シ課へ報告を拒む
URLリンク(antilabor.cocolog-nifty.com)
◆部下を中傷するのは東京都水道局管理職の慣わし
URLリンク(antilabor.cocolog-nifty.com)

857:名無しさんの主張
13/03/09 23:31:48.44 EA4DNECw
地方の民間の平均年収は300万ぐらいだからな。

858:犯罪隠蔽企業に“NO”
13/03/11 23:13:52.23
【ていたらく】内外電機 その4【犯罪隠蔽】
スレリンク(industry板)
【隠蔽まみれ】内外電機の裏事情【借金まみれ】
スレリンク(company板)


内外電機 その3 ログ速
URLリンク(logsoku.com)

このスレの>>898あたりからコアに触れたが、その後の山猿の
素行不良ぶりは隠蔽されたままだ。

その後も犯罪隠蔽に加担しないと思われる者には、再就職先にまで
魔の手を伸ばし圧力をかけ再就職先での不利益取扱いを助長させたり
SNSのIDを特定し、犯罪隠蔽の首謀者協力者と共に監視を行い
あえて監視を行っていることをほのめかすことで、被害者の言論の自由
内心の自由、表現の自由を束縛し、財産権を侵害する、身の程知らずの
人権蹂躙、凶悪犯罪集団である。

内外電機の個人情報保護指針

URLリンク(www.naigai-e.co.jp)

こんなのかっこいいから載せているだけの真っ赤なウソ。

今後も貴社も当局も、説明責任を果たし、謝罪と賠償を行わないのなら

山梨労働局が躍起になって隠蔽する第2の東洋シート事件、内外電機山梨工場事件

として、貴社にも当局にも災いが及ぶよう、情宣活動を本格化させる。

859:当局主導で集団ストーカー
13/03/12 22:05:50.17
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
スレリンク(company板)

ウィキリークス【山梨版】
スレリンク(company板)

ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
スレリンク(koumu板)

山梨県庁PART7【腐敗天国】
スレリンク(koumu板)

山梨労働局の癒着企業のけつもちやくざぶりは有名だけど
山梨県庁もすごい。これが閉鎖空間山梨県の現実か。

860:名無しさんの主張
13/04/07 19:41:11.74 QepFHu/H
・・・日本社会から即消えてほしいもの・・・
①これを読んでる貴方以外の全ての人間
②日本社会に害毒を垂れ流す全て
③千代田区中央区港区世田谷区大田区に職場を持つ方と住民の中で、
 200万円以上年収がある奴ら全部。

861:名無しさんの主張
13/04/30 01:17:45.97
>>1
>なんかもう公務員が悪魔の使いに見えてきた

今更なにを寝ぼけたことを・・・・
公務員は昔も今もこれからも、国民にとっての悪魔の使いだよw

862:名無しさんの主張
13/04/30 03:06:54.11 hXUkLpGd
阿久根の名士は言ってたな
市民は月20万円で生活してると

公務員は、その3倍稼ぐ

863:名無しさんの主張
13/04/30 09:22:03.19 6vIBP9iX
言ってねーよバカ。

864:名無しさんの主張
13/04/30 21:40:52.94 93v4vmi7
>>862
ああ、でかい家はみんな公務員だってインタビューに答えてる報道みたことあるな。

865:名無しさんの主張
13/05/01 10:34:47.67 1/1P0bUg
DQNの聖典は竹原語録か。w
なるほど、知的弱者には相応しい教組だわな。ww

866:名無しさんの主張
13/05/01 12:08:56.27
地方になるほど賃金の官民格差が広がってることなんてデータに出てる常識

867:名無しさんの主張
13/05/02 10:30:08.17 9NZlRD9E
じゃ、出してみろよ。
そんなデータが本当に有るのなら。

868:名無しさんの主張
13/05/02 14:50:39.74 EuCXx00O
>>867
ほれ

地方公務員給与の主な問題点
ほとんどの県で、地方公務員の給与水準はその地域の民間給与水準を上回っている。
URLリンク(www5.cao.go.jp)

これを見れば一目瞭然だが、国家公務員を100とした場合、
都道府県別では、
民間が77-117の広がりがあるのに対し、
地方公務員は95-105と、国家公務員を基準にしてることが明白。
そして民間水準と比較して民間が高いのは東京都のみで、
その他すべての道府県で民間よりも5%~25%ほど高い水準となってる。

民間類似職との比較
URLリンク(www.soumu.go.jp)

技能労務職についてはさらに酷く、
平均で民間よりも1.5倍も高い水準になっている。

869:名無しさんの主張
13/05/02 14:54:15.92 EuCXx00O
訂正

>地方公務員は95-105と、国家公務員を基準にしてることが明白。

地方公務員は95-120と、国家公務員を基準にしてることが明白。

870:名無しさんの主張
13/05/02 14:56:46.79 EuCXx00O
>地方公務員は95-120と、国家公務員を基準にしてることが明白。
↓さらに訂正orz
地方公務員は95-120と、最低基準を国家公務員を基準にしてることが明白。

(要は、民間が国家公務員基準を超えてるところは民間にあわせて高くして、
 民間が国家公務員基準を下回ってる場合は国家公務員基準に合わせてる)

871:名無しさんの主張
13/05/02 15:54:54.39 9NZlRD9E
一体、いつの話をしているんだ?
谷垣の資料は17年のだぞ。

「類似職」の資料も、論拠としては無意味だなー。
清掃員とか調理員などは公務員のごく一部に過ぎず、データの代表性が無い。

872:名無しさんの主張
13/05/02 17:48:55.20 EuCXx00O
>>871
17年時点では事実だったわけだ。
なら、反論するならその17年以降に改善されたというデータを出すのが常識。
出せないなら古かろうが>>868のやり方が継続されてると言われても仕方ないし、
その可能性が高いってことになる。

873:江梨子 ◆gkdMEndG7mRa
13/05/02 18:13:44.56
婦警でしたが書き込みますよ。

874:名無しさんの主張
13/05/02 21:05:56.65
都道府県別痴呆厄人の平均給与は、H22年度でもほとんどバラツキなんかないよ。
民間給与の地域格差は今更言うまでもない常識中の常識だし、
この二つの事実から導きだされる答えはひとつ
今でも>>868ってことだよw

875:名無しさんの主張
13/05/02 21:08:31.95
>>871
>「類似職」の資料も、論拠としては無意味だなー。
なんで?

>清掃員とか調理員などは公務員のごく一部に過ぎず、データの代表性が無い。
むしろ、清掃員や調理員程度でさえこれだけ官民格差があるなら、
一般行政職も当たり前のように官民格差があると思うのが普通だと思うけど?

876:名無しさんの主張
13/05/03 16:11:15.03 ZC2s5JMH
>>872
違うね。w 
17年時点であっても「事実」ではないな。単に谷垣の見解を示したに過ぎない。
こんなもの見せても説得力が無いんだよ。
ソースにするなら、きちんと精査された一次資料を使うのが常識だ。

>>874
「常識中の常識」なのに、説得力のある証拠が一つも出てこないのは何で? w

>>875
地方公務員で一番多いのは教員なのに、それを無視して
わざわざ特殊な例だけをピックアップしている所が、かえって怪しい。
「官民格差など本当は無いのでは」と考えるのが普通。

877:名無しさんの主張
13/05/03 17:54:16.96
2005年の時点で谷垣氏は財務大臣として、諮問会議議員に出席している。
したがって、谷垣氏の提出資料は財務省の見解に他ならない。
(資料作成は財務省がするわけだしね。)
財務省(に限らず、国の機関)が自身の都合の良い見解を出すことはあっても、
間違った情報を出すとは考えられない。
(出したあとの負の影響が大きすぎる)

ま、横やりなんであとはご勝手に。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch