12/09/07 21:47:38.66 FE4w9vGn
>>1乙
02:スレリンク(shoes板)
03:スレリンク(shoes板)
04:スレリンク(shoes板)
05:スレリンク(shoes板)
06:スレリンク(shoes板)
07:スレリンク(shoes板)
08:スレリンク(shoes板)
09:スレリンク(shoes板)
10:スレリンク(shoes板)
11:スレリンク(shoes板)
12:スレリンク(shoes板)
13:スレリンク(shoes板)
14:スレリンク(shoes板)
15:スレリンク(shoes板)
16:スレリンク(shoes板)
17:スレリンク(shoes板)
18:スレリンク(shoes板)
19:スレリンク(shoes板)
20:スレリンク(shoes板)
21:スレリンク(shoes板)
22:スレリンク(shoes板)
23:スレリンク(shoes板)
24:スレリンク(shoes板)
25:スレリンク(shoes板)
26:スレリンク(shoes板)
3:足元見られる名無しさん
12/09/07 21:58:15.67 lojZGdeN
>>1
前スレ1のバカと違い、スレタイ、テンプレを戻してくれて乙。
4:足元見られる名無しさん
12/09/08 09:17:21.86 O6gsLeaI
>>1乙
週末はみんなまたせっせと磨いてんの?
5:足元見られる名無しさん
12/09/08 10:21:37.61 tWm7f1GS
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
スレリンク(ms板:650番)
このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
6:足元見られる名無しさん
12/09/08 14:58:50.35 PYgOmoAM
>>1
地味に修正してんのね
7:足元見られる名無しさん
12/09/09 00:22:38.68 R6OWuGc1
>4
乾拭きのあと たまにKIWIのポリッシュだな。
磨きがいがあるから楽しい。
8:足元見られる名無しさん
12/09/09 01:21:39.86 FvilFOnF
ハッチ
9:足元見られる名無しさん
12/09/09 13:04:20.99 LPCUZfnl
コードバンってシューツリー入れない方がいいの?
10:足元見られる名無しさん
12/09/09 16:12:17.79 CVLEWYH0
ブラシはミスターミニットのブラシでおk?
11:足元見られる名無しさん
12/09/09 17:33:43.11 M74Q0K/K
>>7
せめてパレードグロス
12:足元見られる名無しさん
12/09/09 20:17:55.55 kYJIF7Do
>>9
俺は履いた次の日だけ入れる。シワを伸ばしきるのが嫌だし、
アンライニング系のモデルだとホントに伸びそうだし。
13:足元見られる名無しさん
12/09/10 01:08:49.47 KyIyVINf
日本だとWidth広いモデル買えなくて悲しい。ボッタクってるのに選択肢少ないとかおかしいよ
14:足元見られる名無しさん
12/09/10 01:50:02.26 54eX8Sdh
バイト代出たから二足目買うわ
15:足元見られる名無しさん
12/09/10 07:56:25.92 VTDGn+6J
伊●丹メンズ館の店員って露骨に靴をジロって見るよな
16:足元見られる名無しさん
12/09/10 09:49:49.93 yZUJTuS6
職業柄しょうがねえだろ
17:足元見られる名無しさん
12/09/10 14:29:11.28 bBifxvlB
あなたのオールデンにクロムハーツ取り付けます。
18:足元見られる名無しさん
12/09/10 15:30:32.64 VTDGn+6J
あのシワ入れの儀式ってのを店の人が恭しくやってんの見ると笑えてくるわ
19:足元見られる名無しさん
12/09/10 17:42:09.15 Jfej0gL3
電車内で見かけた奴のコーデが、オールデンのウィングチップに奇麗めなベージュチノ。
アイロンの掛かった白シャツを首もとまでキッチリ止めて、腕は捲し上げ。
時計はロレックスエクスプロラーに膝上には上質な革の幅広いトート。
各アイテムは全て悪く無いし、教科書通りのコーデなんだが、
糞暑い休日に堅苦しいんだよ!と叫びたくなったw
20:足元見られる名無しさん
12/09/10 17:51:58.87 HuTaiJ+Z
今日の格好が、ミリタリーラストのプレーントゥに細身のリジッドデニム、
洗いざらしのブルーのオックスフォードシャツにエクスプローラーⅠの俺に謝れ。
21:足元見られる名無しさん
12/09/10 18:13:06.82 VTDGn+6J
>>20
おっすビギン君
22:足元見られる名無しさん
12/09/10 18:37:22.59 PwjmBE52
そんな感じの格好になっちゃうなあ
日曜日は990、ベージュチノ、ブラックフリースのシャツ、サブマリーナだった…。
23:足元見られる名無しさん
12/09/10 18:43:10.62 HuTaiJ+Z
まあビギンは読んでないんだけどねw
24:足元見られる名無しさん
12/09/10 18:44:32.08 VTDGn+6J
>>20
俺はBEGIN君みたいなミーハーは嫌いだ
俺の日曜はRRLのポロ テラソンのデニム
靴はチャッカ 1339 鞄はグルカの#5
問題です私は普段なんの雑誌を読んでるでしょう?
25:足元見られる名無しさん
12/09/10 18:56:16.18 HuTaiJ+Z
いやだから雑誌とか読まないから知らんてw
最近買ったのがデニムくらいで、後は10年以上前に買ったもんだし。
ちなみに今日の鞄はwarp&woofのウェストバッグだ。
26:足元見られる名無しさん
12/09/10 19:25:56.93 LXjzVtTo
みんなべったべたの格好なんだな
27:足元見られる名無しさん
12/09/10 19:51:06.31 BmhTCMIy
>>24
フリイジかセカンドっぽいな。
28:足元見られる名無しさん
12/09/10 20:28:11.89 HPSFLqAG
>>25
ウエストバッグだけかっこいいね
29:足元見られる名無しさん
12/09/10 20:54:14.17 g1IC9Qo2
>>24
自分語りはみっともないからやめとけおっさん
30:足元見られる名無しさん
12/09/10 21:42:10.92 bBifxvlB
あなたの大切なオールデンにダイヤモンド埋め込み致します。
31:足元見られる名無しさん
12/09/10 23:47:25.05 bBifxvlB
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
32:足元見られる名無しさん
12/09/11 03:04:20.60 6w7kUfhK
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
33:足元見られる名無しさん
12/09/11 03:59:56.21 9wGGOMiC
ブラックリフースのシャツってインしてる?スレ違いすまんが、丈の長さちょい中途半端でないか?
34:足元見られる名無しさん
12/09/11 17:36:02.39 6w7kUfhK
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
35:足元見られる名無しさん
12/09/11 23:43:15.97 KRQAKIat
エディフィス別注のアバディーンラストのスリッポンまだ売ってるかな?
1年くらい前に見たんだけど。
36:足元見られる名無しさん
12/09/12 01:04:34.97 a4ljzohW
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
37:足元見られる名無しさん
12/09/12 10:57:07.16 CI59R1aB
つま先補強ってみんなやってんの?
38:足元見られる名無しさん
12/09/12 12:43:54.52 EWWDH8dv
>>37
やってるのもある。俺は歩きやすいから無いほうが好き。
まず、履きはじめからスティールなんて要らないだろ。
39:足元見られる名無しさん
12/09/12 13:17:14.49 CI59R1aB
>>38
俺の歩き方かもしれないけどつま先結構いかれる
新品履くと毎回つま先が擦れてくる
だからオールデンの靴は買ったらその足でつま先補強してもらいに行く
40:足元見られる名無しさん
12/09/12 14:44:35.24 9RtobT5d
ダイアモンドでつま先補強っていいかもな歩くたびキラッと下品に光って。
誰かこのアイディア買ってくれよ。
41:足元見られる名無しさん
12/09/12 15:52:09.62 3nM4eD5S
つま先やけにすり減る人って捨て寸とり過ぎなんじゃない?
42:足元見られる名無しさん
12/09/12 16:42:40.59 /WHjMt9O
つま先で地面を蹴るように歩く人は先に逝かれる。
かといってギャル男みたいにかかと引き摺って歩くのみっともないからなぁ
43:足元見られる名無しさん
12/09/12 17:20:29.99 SL706ux6
新品で爪先補強は謎
つけるときどうせ数ミリ削らるんだから、一度そのまま履いてみたらいいと思う。
多少すり減ってから補強すればいいのに。
俺はだいたいそうしてる。
44:足元見られる名無しさん
12/09/12 18:22:46.06 92d6rvoG
おれは、革靴は全部やってる
つま先すり減ってる人見るといつも優越感に浸れる
45:足元見られる名無しさん
12/09/12 22:54:09.84 hTdUPFo2
深緑のコードバン買うんだけど
色のあったコードバン用クリーム無いから
スムース用クリームを少し水分飛ばして使えば平気かな?
46:足元見られる名無しさん
12/09/12 23:34:30.07 MZ+NbM0I
ゴードバンは製造元が何も付ける必要ないと言ってるんだから
乾拭きでok
47:足元見られる名無しさん
12/09/12 23:36:18.43 e/snDdqU
ゴードバンw
48:足元見られる名無しさん
12/09/12 23:48:37.62 aZZtbI/Q
>>45
コードバンにコードバン用と銘打ったワックス、クリームを使う必要性は全くない。
一般的な靴用ワックスまたはクリームを使えばいい。
>>46
>
49:足元見られる名無しさん
12/09/12 23:51:34.11 aZZtbI/Q
>>48の続き
>>46
>ゴードバンは製造元が何も付ける必要ないと言ってるんだから
>乾拭きでok
嘘をつくな。そんなこと言ってない。
コードバンだろうがカーフだろうが、靴を長持ちさせたければ、保革(汚れや過度の乾燥
から革を保護する)のために、定期的にワックスやクリームで手入れすることは必須だ。
50:足元見られる名無しさん
12/09/13 00:14:07.33 n7ZBIwVS
>>48
レスサンキュ
一応目立たない所でテストしてみて
大丈夫そうだったら、そのまま使ってみる
51:足元見られる名無しさん
12/09/13 00:39:41.38 7/kqYgv5
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
52:足元見られる名無しさん
12/09/13 07:49:56.20 PHoVQZry
3回履いたらワックス塗ってる
ワックス3回塗ったらクリームで手入れしてる
一つの靴を3日おきくらいでローテしてるんだけど
手入れはこのくらいの頻度でOK?それともやり過ぎ?
忌憚の無い意見よろしゅう
53:足元見られる名無しさん
12/09/13 09:09:56.32 OyFUERAl
その1/3で十分だろ。
54:足元見られる名無しさん
12/09/13 09:10:06.58 P5uqYPLy
>>52
保革とか靴を長持ちさせるという目的からみると、そこまで頻繁にワックス、クリームを塗る必要
はないと思うけど、いつもきれいに手入れされた靴を履いているという周りの好印象や、キレイな
靴を履いていれば良い気分で過ごせる等のメリットもあるから、やり過ぎだとは思わない。
俺も若い頃、ずっと憧れていた高価な靴を買い始めた時期はそのぐらいの頻度で手入れして
いた。
現在は3か月とか、あまり履かない靴は半年に1回程度しか手入れしないが、特に問題ないな。
ただし、履いた後のブラッシング(といっても片足あたり5秒程度)は欠かさない。
55:足元見られる名無しさん
12/09/13 10:11:35.83 PHoVQZry
>>53
やっぱやり過ぎですか
>>54
そう
最近コードバンの靴に関しては目的が光らせる為になって来てる気がする
やり過ぎると劣化が早いのだろうな
56:足元見られる名無しさん
12/09/13 10:39:11.24 wYGObF28
いわゆる鏡面磨きってまで光らせるひとも沢山居るくらいだからね。
逆にそれを嫌う人もいるけど。
いつでもピカピカなら頻度は上がるだろうけど、意外とブラシがけだけでも光るよ。
コードバンなら尚更。
57:足元見られる名無しさん
12/09/13 10:55:19.71 PHoVQZry
>>56
光らせ過ぎると靴だけ浮いちゃうときもあるんだけどね
分かってはいてもつい磨いちゃう
58:足元見られる名無しさん
12/09/13 19:22:43.73 KvISp2CX
手入れのし過ぎは革痛めつけてるだけ
皿脇さんは、それ位やってるかもだけど
59:足元見られる名無しさん
12/09/13 20:58:02.48 pB54BTNx
>>48
>コードバンにコードバン用と銘打ったワックス、クリームを使う必要性は全くない。
一般的な靴用ワックスまたはクリームを使えばいい。
乳化性のクリームでもいいんですかね? まだ買ったばかりで、今のところ
無色のコードバン用クリームしか使ってないんだけど。
60:足元見られる名無しさん
12/09/13 21:19:21.32 P5uqYPLy
乳化性クリームでも別に問題ないと思うよ。
ただ、俺も以前、乳化性クリームをいろいろ試した時期があるけど、ものによっては不必要に
水分が多かったり、着色性が強いものもある反面、油性ワックスと比較してなんのメリットも
感じられなかったので、結局カーフもコードバンも手入れは油性ワックス一本に落ち着いたよ。
まあ、こういうこと言うと必ず、油性ワックスには栄養がない、乳化性クリームや、より栄養の
豊富なデリケートクリームやディアマントで栄養を補給しないとひび割れたりするという
狂信者のような人に噛みつかれるんだけどね。
61:足元見られる名無しさん
12/09/13 21:35:43.96 n7ZBIwVS
>>60
ベルルッティなんかだとワックスで手入れするんだし、別に間違っちゃいないと思う
問題はその言葉を鵜呑みした初心者がわけもわからずワックス使って取り返しの付かなくなることだね
色々試した60だからこその手入れ方であって誰でもできるわけじゃない
62:足元見られる名無しさん
12/09/13 21:58:28.47 P5uqYPLy
>>61
具体的に、ワックスだけで手入れしてどのような取り返しの付かない事態が生ずると考えてるの?
もちろん、ワックスの量はごく少量(片足あたり米粒数個程度)を使い、革の状態を見て適宜水分
を加えながら塗り込むという、誰でもできる靴の手入れ方法の基本は守るものという前提で話を
しているのだけど?
63:足元見られる名無しさん
12/09/14 00:24:52.61 Wcdo69XY
>>62
61さんは初心者がって書いてるよ。
厚塗りしすぎたり、水使いすぎたりってことじゃない。
私もコードバンはワックスだけど水は使わない、カーフはクリームかな。
64:足元見られる名無しさん
12/09/14 01:11:37.67 F/Lq9bJh
ごちゃごちゃとうるさいんだよ
65:足元見られる名無しさん
12/09/14 08:46:26.67 DQd/SyQe
昨日も磨いてしまった
66:足元見られる名無しさん
12/09/14 09:07:53.27 j4suvLIf
好きなようにすりゃいいじゃん。
俺は普通にクリームも使う。色抜け+補色で出る味が好きだからね。
67:足元見られる名無しさん
12/09/14 11:49:01.31 N1rKaxDH
>>66
誰も好きなようにしちゃいかんとは言っていないが。
それから、ワックスよりクリームのほうが着色性が強いということは一般論としては言えないと思うぞ。
メルトニアン、モゥブレイ、ウォーリーのコードバンクリームのように顔料の配合が多いうえに糊のような
成分も含まれていて着色性の強いものもあれば、サフィールのようにサラッとして着色性の低いものもある。
68:足元見られる名無しさん
12/09/14 16:49:42.76 lPgDGWRP
ワックスよりクリームのほうが着色性が強いとは誰もいってないぞ?
手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?コードバンの手入れものってるし、お勧めクリームとか、シミや潮吹き対策にお勧めなリムーバーとか色々のってるよ。
手入れは自己満足のレベルだから好きにすればいいけど、靴マニアには結構面白い本だと思う。
69:足元見られる名無しさん
12/09/14 17:32:25.54 N1rKaxDH
>>68
>手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?
いやw 別に気にならないし、MEN'S EXとか立ち読みするのさえ恥ずかしいから。
大体、あの手の雑誌で手入れについて語っている手入れ用品のメーカー社員や販売店
の話を真に受けてクリーナーやらデリクリやらディアマントやら買わされてしまうナイーヴ
なやつが多いよな。
70:足元見られる名無しさん
12/09/14 17:48:39.00 lPgDGWRP
あぁ悪い。君に対してはワックスとクリームのくだりしか書いてない。
71:足元見られる名無しさん
12/09/14 18:53:30.97 N1rKaxDH
>>68 (=>>70)
>ワックスよりクリームのほうが着色性が強いとは誰もいってないぞ?
なあ、横から口出して揚げ足取るようなことはするなよ。
>>66の「俺は普通にクリームも使う。色抜け+補色で出る味が好きだからね。」という
文章は曖昧でそのままでは意味をなさないが、自然に解釈すれば、補色がしやすい
クリームを使うという意味にとれるので、とりあえずその意味に解釈してレスしたことが
理解できないのか?
72:足元見られる名無しさん
12/09/15 01:02:35.08 hglM/ry9
コードバンは、ディアマントにパレードグロスだ
最低限、ワックスは全体に。
異論は認める
73:足元見られる名無しさん
12/09/15 04:19:30.60 R6dqpHdn
一時期は、色んなクリームを使い分けたりしていたが、ここ10年は
15年前に買ったコードニアン(今は無いのか?)で済ましている。
薄塗りして半日から一日乾かしてブラッシングして軽く時間をかけて
ふきとればそれでオッケー。メンテは5回履いて一回ぐらい、普段は
ブラッシングを乾拭きのみ。
参考情報として。
74:66
12/09/15 09:04:55.68 7NrkFn05
>>71
>>68のような流れの読めないのはスルーでいいんじゃね?
75:足元見られる名無しさん
12/09/15 10:24:03.88 EBW8N74X
せっかくの貴重なレス、スルーはよくない。むしろ
>手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?
は金言。テンプレ入りでいいと思う。
76:足元見られる名無しさん
12/09/15 10:46:41.06 Wp6K2EQ5
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
77:足元見られる名無しさん
12/09/16 01:28:29.53 pffW6hOi
>>71
凄く卑屈な解釈の仕方だな。会社でも無駄に勘繰って青筋立ててそう。
78:足元見られる名無しさん
12/09/16 02:45:13.88 qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
79:足元見られる名無しさん
12/09/16 09:18:05.46 HQURLaMQ
アレンのコードバン乳化性クリームってどう?
補色で使いたいんだけど。
乳化性なら純正の方が良い?
80:足元見られる名無しさん
12/09/16 10:54:37.63 SzZYUWLS
アレンのコードバンクリーム使ってるけど特に問題ないよ
他使ったことないから比較できないけど
ワックスはベルルッティの無色
最初に買ったコードバンがアレンだったからクリームもアレンを使ってるだけ
カーフもガラスもバーガンディ色は全部このクリーム
81:足元見られる名無しさん
12/09/16 12:13:18.20 HQURLaMQ
>>80
ありがとう。
整理してたら出てきたんだけど、使った形跡がなくて。
おそらく評判を聞いて買ったんだと思うんだけどね。
ワックスは無色のキウイ使う。
82:足元見られる名無しさん
12/09/16 14:10:48.60 qP5cC54O
>>77
>凄く卑屈な解釈の仕方だな。会社でも無駄に勘繰って青筋立ててそう。
オマエこそが卑屈な勘繰りそのものじゃんwww
83:足元見られる名無しさん
12/09/16 16:59:09.03 qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
84:足元見られる名無しさん
12/09/16 17:38:50.03 dsVJ9kuT
く
85:足元見られる名無しさん
12/09/16 20:44:53.84 qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
86:足元見られる名無しさん
12/09/16 22:32:06.21 qoVYvtiV
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
87:足元見られる名無しさん
12/09/16 22:53:30.07 iiMGNs6c
「手入れで気になるならMEN'S EXが最近だした最高級靴読本メンテ版読んでみたら?
」
一日一回はこれを発声してみるといい。
88:足元見られる名無しさん
12/09/17 01:58:23.51 5feJQDgI
>>87
脱ヲタ目指してMEN'S EXに騙された人?
89:足元見られる名無しさん
12/09/17 11:12:39.93 fCepAGKl
俺、買ったよ。
アウター別に着こなしが解説されてるのは良かった。
これが全てとは思わないが、十分参考になりそうな気がしたよ。
90:足元見られる名無しさん
12/09/17 13:11:35.78 FLaej8Lv
俺のオールデンもう7年目だけどいい加減傷だらけでガタガタになってきた
傷だらけなのがカコイイの?
手入れはしてるけど
うんこみたいな傷だらけだよ!
91:足元見られる名無しさん
12/09/17 13:52:11.47 FH9cfkdJ
それはよくないなあ。ラコタで新しいやつ買うといいよ
92:足元見られる名無しさん
12/09/17 13:55:35.80 FLaej8Lv
ラコタなんて最低な店では絶対に買わない!!!!!!!!!!!!!!1
93:足元見られる名無しさん
12/09/17 13:56:12.81 FLaej8Lv
1度だけ行ったことあるけどすごく不愉快な思いをした!!!!!1
二度と行かない!!!!!!!!
94:足元見られる名無しさん
12/09/17 14:18:00.68 YDOEMxI0
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
95:足元見られる名無しさん
12/09/17 14:20:44.58 7j411dWz
>>93
ラコタくわしく
96:足元見られる名無しさん
12/09/17 15:25:07.20 ckQK3i6X
ラコタに出入りしてる人はベルルッティにいる人よりも貧乏人っぽいよね
97:足元見られる名無しさん
12/09/17 16:17:27.24 1aiNPJmk
>>90
靴は持ち主に似るって言うからなぁ
98:足元見られる名無しさん
12/09/17 20:15:54.15 1S51v2nC
ラコタ1回行ったことあるけど、
サイジングの時点でここで買うのやめようと思ったわ。
自分のジャストサイズの2サイズ上を勧めてくるとかおかしいから。
99:足元見られる名無しさん
12/09/17 20:19:57.16 zrsV48AQ
ゴミ袋でそんな話見た気がする あのラコタフィッティングの犠牲者は君か
100:足元見られる名無しさん
12/09/17 21:39:06.89 LrKfkbVA
コードバンとカーフって見た目でわからないものですかね?
あっ新品で磨いていない状態ですが
101:足元見られる名無しさん
12/09/17 22:14:12.99 lfHhK/5o
至近距離でみれば分かるでしょ。
グレインがあるかないかで。
102:足元見られる名無しさん
12/09/17 22:36:01.71 1tj7BQMI
なんか売り手も買い手も色々と残念だな
103:足元見られる名無しさん
12/09/17 22:46:59.89 gyK/etUg
>>98は青山のウェストン行ったら理想的なサイズを勧める良心的な店とか言い出すんだろうな
104:足元見られる名無しさん
12/09/17 23:22:49.83 kmFY4D8E
ラベロのロングウイングチップかプレーントウ欲しいけど在庫復活しないなあ・・・
105:足元見られる名無しさん
12/09/17 23:30:23.04 YDOEMxI0
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
106:足元見られる名無しさん
12/09/17 23:59:27.13 dHCzOaak
まああと3年くらいじゃね?
107:足元見られる名無しさん
12/09/18 01:31:04.38 inKyMILg
INDY405に適したクリームはなんでしょう?
しっくりこない。カーフは手入れってレベルじゃないけど
108:足元見られる名無しさん
12/09/18 08:18:54.30 QWhMUuRd
靴を大事にするのはたいへん結構だと思うが
磨きを競ってるのは見てて聞いてて恥ずかしいぞ
コードバンなんてクリームとブラッシングだけで十分光るのにわざわざ
ワックスなんて塗って光らせるとか理解出来ない
置物じゃないのに
109:足元見られる名無しさん
12/09/18 11:26:13.94 lGfORW2E
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
110:足元見られる名無しさん
12/09/18 13:55:03.93 aO66GrN8
>>98
俺も同じように2つ上のサイズ勧められたことがあった
111:足元見られる名無しさん
12/09/18 15:53:04.36 lGfORW2E
ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!!ウァオ!!ダイヤモンド!FOR YOU!
112:足元見られる名無しさん
12/09/18 15:53:30.40 5kslMWjh
ラコタをかばう気はないが、ジャストより大きめを勧めてくるのはデン本社が推奨してるフィッティングであって、バーニーズや伊勢丹なんかも基本的に同じ。
英国靴と同じノリでいくと明らかに緩く感じる。
伊勢丹は難しいから、バーニーズあたりに行ってエドとデンの両方試着して同じ店員にフィッティングしてもらってみ。
エドはジャスト、デンは緩めを勧めてくるはず。
まあ、ラコタの連中が大きめを勧めてきても嫌ならジャストサイズを買えばいいだけのこと。
ロイドのように自分達が勧めるサイズ以外は売らないってことはしない。
まあ、国内でデンを買うことはないけど。
113:足元見られる名無しさん
12/09/18 16:01:01.58 oWT57giz
本社が大きめを推奨しているのは聞いたことがあるが
そもそもなんでだろ?
大きめを履くメリットはなんだ?
114:足元見られる名無しさん
12/09/18 16:38:55.55 9JsHuawF
某シューズマスターじゃないけどサイズが大きくても何となく履けちゃうからな。
靴なんてそういうもんだと思ってる奴にジャストサイズ薦めて後でクレームつけられても困るし。
実際この板ですら靴は大きめ買ってインソールや靴下二枚履きで調整すればいいなんてバカたまに見るぞ。
115:足元見られる名無しさん
12/09/18 16:51:22.64 4TNjIqG8
モディファイドの場合は土踏まずがフィットように大きめを進めるって、アナトミカは言ってたな。
116:足元見られる名無しさん
12/09/18 17:09:05.48 QWhMUuRd
コルクが沈むから小さめ選べって言われた事あり
117:足元見られる名無しさん
12/09/18 17:25:31.65 5cIxqcc1
どんなメーカーでも、革靴のサイズは、縦は少し捨て寸があるくらい、幅と甲は若干キツく感じるくらいのを選べと教わり、その通りにしてきました。
間違ってるの?
118:足元見られる名無しさん
12/09/18 17:38:39.71 f+lGl6Cr
現在発売中の雑誌(恥ずかしいから雑誌名は控える)でオールデン特集をしてて、
編集部の奴が隅田川のアナトミカに行ってオールデン社公認?みたいなゲージを使って
サイズを測ったら、今履いてるジャストサイズのハーフサイズだったかワンサイズ上が
適正サイズって言われてた。
立ち読みで軽く目を通しただけだからうろ覚えだけど、結構大きく扱われてたから、
ぜひとも皆様にはビギンの一読をオススメする。
119:足元見られる名無しさん
12/09/18 18:03:48.27 UJExgqs7
>>118
買って持ってるわ~
・普段は7ハーフ(990、バリーラスト)を使用
・測定器で測定→足長8、アーチ長8ハーフ
・8と8ハーフを両方試し履き→8ハーフのほうが快適
・モディファイドは土踏まずで(ry
120:足元見られる名無しさん
12/09/18 18:14:15.32 QWhMUuRd
俺1339 は 7
990 は 8
121:足元見られる名無しさん
12/09/18 18:38:12.49 zv9ryRZ1
>>119
うろ覚えだけど、写真の方ではアーチ長が7ハーフになってない?
ブランノックデバイスの読み方間違ってるよなあ、って気になったんだけど。
122:足元見られる名無しさん
12/09/18 19:48:41.55 MAHMMceI
>>103
寸づまりをドヤ顔で接客するウエストンとくらべたら、ラコタは親身に感じるけどな
123:足元見られる名無しさん
12/09/18 19:54:42.63 UJExgqs7
>>121
確かに7と8の間ですね
それと測定器の説明写真で、ウィズとアーチ長が逆表示
124:足元見られる名無しさん
12/09/18 19:55:29.70 85ukS/ko
素人じゃないなら、サイズ位自分で選べ
125:足元見られる名無しさん
12/09/18 21:55:02.87 lGfORW2E
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
126:足元見られる名無しさん
12/09/19 02:41:59.96 fb0LvTe2
カーフの405インディ―ブーツ$468か。
いつからこのus定価
並行で4万ならありだな。2足買並行は使わないけどな
127:足元見られる名無しさん
12/09/19 03:35:08.83 fb0LvTe2
レザーソウル別注のスウェ―ドタンカーって何ドルくらい?
128:足元見られる名無しさん
12/09/19 08:05:24.06 6O9ddWd7
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
129:足元見られる名無しさん
12/09/19 08:24:01.92 3RyvjiSU
990のシガーが欲しい
130:足元見られる名無しさん
12/09/19 12:07:47.36 ChB7JetK
129への突込み禁止
131:足元見られる名無しさん
12/09/19 12:11:53.37 TQ9RGOLn
>>117
おれの場合、ハイカットのブーツは少しゆとりを持って履くけど、ローカットは買った時は少しキツめで選んでる。
132:足元見られる名無しさん
12/09/19 15:56:59.68 6O9ddWd7
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
133:足元見られる名無しさん
12/09/19 19:14:21.92 e1owN0Me
オールデンの裏地に白と茶色と有りますが、白はパチモンですか?
134:足元見られる名無しさん
12/09/19 19:28:12.19 79zDsEyQ
>>133
Alldenって書いていなければパチ物だよ
135:足元見られる名無しさん
12/09/19 19:37:52.47 e1owN0Me
>>134
ロゴは有ります。すると内側の白地の物は別注品でしょうか?
136:足元見られる名無しさん
12/09/19 20:17:09.35 /mRzkhS3
それアタリだ!
たまに幸運の白地が混ざってるんだ。
販売店に持って行くと、もう1足貰えるぞ!
137:足元見られる名無しさん
12/09/19 20:22:03.27 I9umUSPw
冗談は顔だけにしとけよ
138:足元見られる名無しさん
12/09/19 20:32:05.75 e1owN0Me
>>136
ラッキー!
もう一足もらってくるゼw
139:足元見られる名無しさん
12/09/19 21:34:47.08 6O9ddWd7
石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww石ッ津MIMURA銀フォニー!!ww銀ちゃんミムちゃん!!オッパッピー!!ww
140:足元見られる名無しさん
12/09/19 23:06:15.01 XxHpW8rE
プレーンのモディファイドを個人輸入できるサイトはないのかな?
141:足元見られる名無しさん
12/09/19 23:33:54.90 J1aFy58y
ある!
142:足元見られる名無しさん
12/09/20 00:03:34.54 IjjwljxJ
カーフレザーの長靴Indyに$400以上出す奴いるの?
143:足元見られる名無しさん
12/09/20 00:16:54.70 IR6WIqw3
>>141
いくら探しても見つからないよ!
なんていうお店?
144:足元見られる名無しさん
12/09/20 00:22:39.92 xW3yfZh6
>>143
誰も教えるなよ! 潰されるぞ!!
145:足元見られる名無しさん
12/09/20 00:27:16.23 IR6WIqw3
>>144
(´;ω;`)
146:足元見られる名無しさん
12/09/20 11:18:03.38 IjjwljxJ
犬が紐噛んでた
ヨダレまみれw
147:足元見られる名無しさん
12/09/21 06:17:31.38 SPLwjPXf
昔のと現行の物はどちらが革質いいんでしょうか?
昔のは中がレザーよりキャンバスが多いんですね。
148:足元見られる名無しさん
12/09/21 08:52:30.92 JEqOc6me
>>147
個体差が大きいメーカーだし、昔のものも安っぽい革を使用したものがいくらでもあったが、
総合的にみれば昔のほうが革質が良かったというのが大方の意見でしょう。
ライニングに関しては、モディファイドラストのモデルはキャンバス地が標準仕様ですが、
これはコストを下げるために革でなく布を使用しているということではなく、布の方が快適だ
からとの理由からそうなっているものと思われます。チャーチのディプロマットやチェットウインド
などの定番中の定番モデルも旧チャーチ時代はキャンバスライニングでした。
モディファイドラストのモデルを日本のセレクトショップが別注する際に、キャンバスでは安っぽく
見える、革の方が高級そうに見えるという浅はかな理由で革のライニングを指定したに過ぎません。
149:足元見られる名無しさん
12/09/21 13:26:54.28 YIA6M9q+
>>147
昔、なめしに使ってた薬剤が、今は法的に使えない(環境保護)と聞いたことがある
なので、昔の方が革質は良いらしい
150:足元見られる名無しさん
12/09/21 15:02:16.15 1GKuuomT
ああ雨降らないって言うからチャッカ履いて出掛けたら猛烈な土砂降り
水ぶくれが酷い・・・・
151:足元見られる名無しさん
12/09/21 22:05:33.36 H/k9URXC
>>119
アーチ長って足長より大きいモノなのか??
152:足元見られる名無しさん
12/09/21 23:45:49.19 eMPbtmsZ
>>147=>>148
朝っぱらから何やってんだw
153:足元見られる名無しさん
12/09/22 01:42:45.46 KQnN8V3Q
ぶっちゃけオールデンってちゃんとケアして使っていったら
何年ぐらい持つの?
154:足元見られる名無しさん
12/09/22 07:55:38.47 wc6+ifnn
>>148
詳しくどうも。やはり着脱云々なんですね。
>>149
なるほど。コードヴァンに限らず昔のほうがよかったんですね。
155:足元見られる名無しさん
12/09/22 09:21:33.22 yiycEGwF
>>154
古着リーバイスデニムも似たようなとか言うよね
ヨーロッパの色落ちが綺麗なのは染料が違うとかなんとか
156:足元見られる名無しさん
12/09/22 09:22:26.35 yiycEGwF
>>153
何年かは履き方によると思うけど
157:足元見られる名無しさん
12/09/22 10:59:09.01 SuJqrV9k
>>154
河川がが緑や赤に染まったって大丈夫なアノ国ならどんな薬剤でもオッケーだよw
158:足元見られる名無しさん
12/09/22 11:55:25.06 dc62pDkM
チャイナ ホーウィンなんてのもあるって聞いたけど、どうなんだろうね?
159:足元見られる名無しさん
12/09/24 12:41:11.27 GfmaTjvN
???ホーウィンって会社の名前でしょ
160:足元見られる名無しさん
12/09/24 12:43:51.88 dh9HiQFZ
いやだからホーウィンが中国で作ってる奴があるんだって
161:足元見られる名無しさん
12/09/24 13:04:54.82 B4exNOGx
はい釣れたw
162:足元見られる名無しさん
12/09/24 13:50:12.49 dh9HiQFZ
ん?なにが?
163:足元見られる名無しさん
12/09/24 18:53:11.39 B4exNOGx
悔しそうw
164:足元見られる名無しさん
12/09/24 22:31:39.04 ZVZkHcWa
グアムに売ってる?
165:足元見られる名無しさん
12/09/24 23:24:28.13 MDDv21db
最近天気読めないからコードバンはけないわ
166:足元見られる名無しさん
12/09/25 00:24:42.61 XoY5PfJf
コードバンのウイングチップブーツかチャッカで悩んでる。
どっちがいいかなぁー。
167:足元見られる名無しさん
12/09/25 01:48:32.18 5Zyfw4JE
>>166
チャッカの方が履けるシーズンは長いよ
168:足元見られる名無しさん
12/09/25 13:15:28.98 A8POTUyH
皆は雨用にカーフの靴も買ってんの?
169:足元見られる名無しさん
12/09/25 13:22:05.39 5Zyfw4JE
いや、まずカーフ買ってから次にコードバンだろ 雨用とかじゃなくても
170:足元見られる名無しさん
12/09/25 13:29:35.32 utYSjKcT
最近990買って初めて外で履いてみたらすごく赤っぽく見えた...
クリーム等で色目調節できますかね?
171:足元見られる名無しさん
12/09/25 14:59:13.15 1EwLCUuj
できません。
172:足元見られる名無しさん
12/09/25 18:08:58.95 zhSapS7u
バーガンディはねぇ太陽光だとだいぶ赤いよね。
雑誌やショップ内の照度に踊らされて買った人達は、シワが白くなる(特に太陽光だと)や色味の違いにショックをうける。
173:足元見られる名無しさん
12/09/25 20:26:56.39 V14vdyCN
そう。シワが白くなるんだよ。しかも爪先のコバが少し削れてくるとボロ靴一直線だ。これが味なのか?
キレイに履きたいんだが
174:足元見られる名無しさん
12/09/25 20:27:57.52 F7CJ+6sF
シューツリー使えよ
175:足元見られる名無しさん
12/09/25 20:34:23.17 086beKhL
#8は屋外でゴキブリ色に見えて、それからは黒かラベロ買うようにしてる
176:足元見られる名無しさん
12/09/25 21:04:18.57 zhSapS7u
ツリーをつかったところで履いて会社につく頃にはシワ部分が白くなる。
あれはクリームやワックスが粉吹いてるんだと思い、シワ部にはクリームを塗らずに履いても毛羽立ちで白くなる。
雑誌にあるような綺麗なのは磨いて履かない状態のみだと思う。
177:足元見られる名無しさん
12/09/25 21:11:14.63 WAxaxJqT
>>176
ディアマント使ってる?
178:足元見られる名無しさん
12/09/25 22:15:48.64 1EwLCUuj
>>176
シワに浮き出てくる白い物質はコードバンを鞣す際に革に浸透した油分と言われている。
ブラシでさっと払うか、出先ならティッシュで軽く拭くだけで落ちるので気にすることもないと思うが。
ワックスの蝋ではないので、ディアマントを使おうが関係ない。
179:足元見られる名無しさん
12/09/25 22:19:06.29 zhSapS7u
今年で50になるおっさんで、オールデンは10足くらいでローテしてるけど、ディアマントのみワックスのみetc使い分けてるが、履けば毛羽立って白くなる。
仰られる通り、ブラシやティッシュでふけば分からなくはなるが歩けば同じなのでやらなくなった。
帰宅後のブラッシングのみです。
180:足元見られる名無しさん
12/09/25 22:26:13.67 5Zyfw4JE
腕の良い磨きのプロに磨かせたら、皺の白吹きがほぼ出ないのには驚いた
爪先のコバは目立つからトゥスチール付けるか、ソールの反りが出来るまで室内で履くかだな
181:足元見られる名無しさん
12/09/25 22:38:23.25 zhSapS7u
>>180
それは1日履いても出ないということですか??それならば試しに出してみようと思うのですが。
182:足元見られる名無しさん
12/09/25 22:55:07.17 5Zyfw4JE
>>181
1日履いてもほぼ出ない ちなみに黒
183:足元見られる名無しさん
12/09/25 22:59:14.87 ZHLdpK03
>>168
雨用のクロムエクセル(短靴)のつもりが、面倒くさがりなもんで
結局天候問わずでクロムエクセルオンリーになった。
それがいっちゃん楽だわ。
184:足元見られる名無しさん
12/09/25 23:04:38.98 eKdZWoXR
コードバンには毛並みの方向があるだろ。それで
例えば眼鏡拭きみたいな硬い繊維の布でなでると
逆目のときは表面に引っ掛かって毛羽立つから、
その正反対に向けて撫で付けるように磨かないとダメだよ。
185:足元見られる名無しさん
12/09/27 11:35:21.47 xqnZ0DQr
どうもクリーム塗布が上手く出来ない
サイドがガサガサって感じになってしまう
186:足元見られる名無しさん
12/09/27 12:07:03.62 9/8V0O6p
いじりすぎだな。ガサガサは治らん。
187:足元見られる名無しさん
12/09/27 12:32:39.16 xqnZ0DQr
>>186
やっぱり
専門の所に持って行っても駄目かな?
188:足元見られる名無しさん
12/09/27 20:09:18.33 ULTbcm/i
クリーム落とした時にガサガサになるんだろ?
なら良いけど、塗ってガサガサなら諦めろ
189:足元見られる名無しさん
12/09/27 20:42:28.49 fU5jSpNf
>>187
プロは凄ぇよ 大抵のトラブルはほとんど分からなくなる
190:足元見られる名無しさん
12/09/28 16:22:48.07 SaGq9aiz
タンカー欲しいんだけどどこで買えばいーの??
通販しかないのかなあ
191:足元見られる名無しさん
12/09/28 16:39:08.13 svoG5fLP
スエードのチャッカを買ったけどレイドンラストがキツくて入らねー!
個人輸入だから返品難しいしどうしよう。オクで売れるかな?
192:足元見られる名無しさん
12/09/28 23:22:08.70 WwZrre98
なとりやにもレイドンチャッカはタイトだからサイズ上げれと書いてあったな。
193:足元見られる名無しさん
12/09/28 23:28:03.44 mIisOOnW
オススメのシューツリー教えれ
やっぱ純正?
194:足元見られる名無しさん
12/09/28 23:35:31.29 svoG5fLP
>>192
バリーとモディファイの9Dを持ってるけどレイドンは全然違う。
ハーフどころか1インチ上げたほうが良い。
もしくはワイズ上げると良いかも。
195:足元見られる名無しさん
12/09/29 00:25:32.09 skxlZHBK
直営店的なものって無いの?
196:足元見られる名無しさん
12/09/29 10:08:10.27 +9Z2Riz0
俺もレイドンはハーフ上げで少しキツかった
1インチアップがオススメ
197:足元見られる名無しさん
12/09/29 20:56:15.21 Xs0vI/vG
シガー買ったけど結構色ムラがあるのね。
198:足元見られる名無しさん
12/09/30 00:12:27.22 vT70HlYy
レイドンはガチで1サイズ上げよな
199:足元見られる名無しさん
12/09/30 00:31:13.65 T9H/cQla
来週ホノルル行くのでレザソ行ってくる
欠品多いから別送になりそう
200:足元見られる名無しさん
12/09/30 00:42:28.93 g/FbflhY
URLリンク(thuploader.orz.hm)
土屋鞄のコードバンランドセル
201:足元見られる名無しさん
12/09/30 08:13:52.90 uMkpN1iB
型くずれさせたくないんだけど、シューキーパーがない場合って
新聞紙丸めて突っ込んでたらいいの?
202:足元見られる名無しさん
12/09/30 08:50:20.80 hHIwpK/S
>>201
潔くシューツリー買って来なよ・・・
203:足元見られる名無しさん
12/09/30 09:44:19.77 usUwCRV4
新聞紙ってwwwww アホかおっさん
204:足元見られる名無しさん
12/09/30 10:48:43.13 Vald9TEd
>>200
すげえいい質感w
205:足元見られる名無しさん
12/09/30 12:28:14.95 VqoyaUFO
クラリ~ノのランドセルと見分けがつきません
すいません
206:足元見られる名無しさん
12/09/30 13:11:27.85 698jpTuF
>>200
つーか、コードバンって雨に弱いんちゃうの?
ランドセルって毎日使うもんだと思うんだが・・・
207:足元見られる名無しさん
12/09/30 13:29:03.28 wLvhN+1m
重そうだな。
208:足元見られる名無しさん
12/09/30 13:30:51.31 tC/VEIOq
小学生がこまめにブラッシングしなきゃならんのか
209:足元見られる名無しさん
12/09/30 14:09:55.30 IhnWPQ+U
コードバンのランドセルってそんな珍しくないだろ
210:足元見られる名無しさん
12/09/30 16:03:14.74 c5uTSb1r
ランドセルの大きさでも\84,000で買える。
実は革自体の値段なんて大したことない。
211:足元見られる名無しさん
12/09/30 17:13:25.34 VqoyaUFO
良い着眼点だね
212:足元見られる名無しさん
12/09/30 17:16:00.63 Vald9TEd
原価厨は鬱陶しいのでどっか行って下さい。
213:足元見られる名無しさん
12/09/30 17:26:50.52 VqoyaUFO
業者であれば商売の邪魔である
信者であれば夢から覚めたくない
まぁこんなところだよね
214:足元見られる名無しさん
12/09/30 17:46:22.76 Vald9TEd
意味がわからん
素材だと課税されない分安いに決まってるだろ
215:足元見られる名無しさん
12/09/30 19:43:35.24 Zgj6rl36
水染めコードバンの靴って、オールデンのオイルドコードバンと
比べたらいまいちってことになるんですかね?
オールデンでコードバンが気に入りました。よそのブランドで、
水染めコードバンを使ったパターンオーダーが気になってるんだすけど、
ホーウィンコードバンほどの風格や、味わいはないのかな。
216:足元見られる名無しさん
12/09/30 21:29:06.93 h6QPXmgk
>>215
国産は厚みがなく軽いのでホーウィンみたいな無骨さはなく繊細な雰囲気。
要するに別物なので実際見比べて判断したほうがいいよ。
217:足元見られる名無しさん
12/09/30 21:36:27.22 F5eB7BAS
>>215
好き好き
ホーウィンみたいな迫力はないが、ムラ感があってカジュアルには
こっちのほうが合わせやすくて結構気に入ってる。
218:足元見られる名無しさん
12/09/30 22:01:53.32 8iqJ1HcT
よそのブランドというなら クロケット&ジョーンズにあるよ。
厚めの革だけど硬くない。ラストもトゥーが細めのラウンドだから いかが?
ここは同じホーウィンなんだけどね。
219:足元見られる名無しさん
12/09/30 22:12:57.26 4J5BWhBv
クロケットはねえわ
220:足元見られる名無しさん
12/09/30 22:13:56.51 8iqJ1HcT
履いてみたか?
221:足元見られる名無しさん
12/09/30 22:34:11.92 rFaYdMiJ
今日おろしたてのオールデンで出掛けたんだけど
犬のウンコ踏んでものすごく死にたい
222:足元見られる名無しさん
12/09/30 22:39:42.74 yoDiuHkb
つ ソール交換
223:足元見られる名無しさん
12/09/30 22:53:44.04 h6QPXmgk
銀杏踏んでウンコ臭くなったときは
サドルソープで洗ったら直った
224:足元見られる名無しさん
12/09/30 23:56:42.89 nH7tRolC
>>221
クソワロタ
225:足元見られる名無しさん
12/10/01 00:11:55.78 0LldLN92
>>219
クロケットのコードバン持ってるけどソールがダブルなのが不満
シングルソールでアッパーの感触をもっと味わいたい
226:足元見られる名無しさん
12/10/01 15:11:00.58 gyiU55c8
>>199
先週行ってきたけど結構在庫あったよ。
227:足元見られる名無しさん
12/10/01 20:05:51.87 N4YcSzfP
215です。レスくれた人ありがとうございます。
今日、リーガルの店で売っているコードバンの靴を見てきました。
確かに、繊細と言うか、キレイめコードバンって感じでした。
まったく別物ですね。
228:足元見られる名無しさん
12/10/01 22:52:30.22 a58r+oIy
990最強伝説
229:足元見られる名無しさん
12/10/01 23:10:36.42 HxV3BNJe
尾ヒレのついた伝説(笑)だがな
230:足元見られる名無しさん
12/10/01 23:52:10.01 rslkxcB2
タッセルローファー買うわ。
231:199
12/10/02 02:28:38.49 KasNvM9d
>>226
サンクス、ちょっと期待しちゃうわ
232:足元見られる名無しさん
12/10/02 07:06:04.13 tOCqiCBf
>>231
3人で色々物色したけど、
それぞれ違うサイズ(28㌢、26,5㌢、25㌢ぐらい)の
気になったモデルはすべて履けた。
「このサイズは残りあと1足です」という煽りを貰ったのは
チャッカブーツの8(だったかな?)だけだったよ。
233:足元見られる名無しさん
12/10/02 13:34:56.90 bsUpYA6l
ヒールのラバーの部分がかなりすり減って来た
どのくらいが交換時期?
234:足元見られる名無しさん
12/10/02 19:44:17.36 QknEAtSY
そんなことも判断できなくてオールデン履いてるのか
なめられたもんだよなあ
235:足元見られる名無しさん
12/10/02 23:30:03.59 WK5rfWTJ
>>233
自分で、そろそろかなって思った時が替え時だと思うよ
236:足元見られる名無しさん
12/10/02 23:38:38.19 Z2dd2I6b
助言ありがとうございます。そろそろ嫁と離婚します。
237:足元見られる名無しさん
12/10/03 00:10:45.63 EzdimFkT
>>235=>>236
つまんねーんだよクズ
238:足元見られる名無しさん
12/10/03 00:25:45.86 VO7s3YvN
うわぁ
239:足元見られる名無しさん
12/10/03 00:59:36.39 OSjJtwys
履いてる人間の種類も、色んな人が増えたなあ
240:足元見られる名無しさん
12/10/03 08:04:29.57 kI5Uceev
>>234
お前が作った靴でもなかろうに
お前はガキのころなめられてたタイプだろうな
241:足元見られる名無しさん
12/10/03 08:35:18.88 VO7s3YvN
>>237
面白い事言ってよ
242:足元見られる名無しさん
12/10/03 09:06:21.81 T/tvcz8l
>>240=>>241
ゴミがしゃべるなつーの
243:足元見られる名無しさん
12/10/03 13:02:06.90 VO7s3YvN
昼間っから荒れてるな~ まさか二ート?
244:足元見られる名無しさん
12/10/03 13:03:15.29 VO7s3YvN
良い靴履いても、心のゆとりは生まれないって事は解ったw
育ちは変えられないね~
245:足元見られる名無しさん
12/10/03 13:07:11.22 KFuP+zy2
ヒールのラバーはウェルトに達する前に交換だよ。
246:足元見られる名無しさん
12/10/03 16:35:04.57 8uw6TSUp
ウェルトに達するまで
まぁ一番経済的だろうけど、かかとすり減ってると汚くみえるよ。
うちの事務所はかかとすり減ってると靴変えろ言われる
247:足元見られる名無しさん
12/10/03 17:43:56.95 NUXDBOD+
>>243=>>244
ゴミがしゃべるなつーの
248:足元見られる名無しさん
12/10/03 18:17:11.01 NUXDBOD+
>>246
何の事務所だよw
アパレルおやじさんか
249:足元見られる名無しさん
12/10/03 19:02:47.49 Y2BhKBfs
企業相手の弁護士事務所か会計事務所あたりじゃない。
前にいたけど、身だしなみにはすごくうるさかった。
250:足元見られる名無しさん
12/10/03 19:22:21.33 NUXDBOD+
身だしなみにうるさいって、
そんなのいちいち言われなきゃできないくらい低レベルじゃどうしようもないだろ
ある意味ブラック仕事だなw
251:足元見られる名無しさん
12/10/03 20:19:30.47 7CW1FCLS
真夏に990はキツかった。暑さでふらふらなのに、重いダブルソール。
なんか靴の中までが暑苦しくて、これは真夏に履く靴じゃないな、って思った。
でも、これからの季節は、いいよね。コートなんか着たら、ダブルソールが
合うだろうし。
252:足元見られる名無しさん
12/10/03 23:44:00.02 8uw6TSUp
>>249
だいたいそんなところです。
靴に限らず身嗜みに厳しいですね。
253:足元見られる名無しさん
12/10/04 00:07:57.88 WB12vG2O
>>252
靴のヒール一つ自ら整えることのできないガキ事務所か情けないw
254:足元見られる名無しさん
12/10/04 00:12:02.90 xIE1lZiR
うーん。
そういう社員もいるのは事実ですね。
大概クライアントから信頼されず相談が来なくなるので、事務処理ばかりに追われるケースが多いですね。
255:足元見られる名無しさん
12/10/04 00:22:25.39 WB12vG2O
うむ
256:足元見られる名無しさん
12/10/04 00:27:37.27 VLJJCdg7
餃子靴でもなんでもいいから買ってきて履き潰すだけの簡単な仕事なのにね~
257:足元見られる名無しさん
12/10/04 04:42:48.42 +QGRJu1x
>>256
餃子はダメだった
258:足元見られる名無しさん
12/10/04 10:54:09.85 VLJJCdg7
厳しいな!製法指定があるんか
マッケイとかグッドイヤーじゃないとダメとか
259:足元見られる名無しさん
12/10/04 10:58:04.85 VLJJCdg7
↑は間違い
ひもなしのシャーリング靴=餃子だから見た目だね
セメントでもプレーントゥの靴はあるし
260:足元見られる名無しさん
12/10/04 12:20:47.77 xIE1lZiR
餃子ダメってのはなかったけど、時計はクロノとかダメですよ。メタルバンドもダメまでは言われないがいわゆる1流企業に訪問するときは革ベルトが暗黙のルール。
261:足元見られる名無しさん
12/10/04 15:11:50.49 90mGihKI
>>260
メタルバンドってwwwそれ言うなら普通ブレスっつーだろw
なんかお里が知れるってやつだな。
262:足元見られる名無しさん
12/10/04 18:36:33.59 x2wzDLKT
>>260
ネタ乙
もうウザイだけだから消えろ
263:足元見られる名無しさん
12/10/04 19:48:28.11 9wcjFbzv
今日おろしたての990履いて駅の便所で小便してたら
隣のオッサンのしぶきがアッパーにかかって水玉できた・・・死にたい
264:足元見られる名無しさん
12/10/04 19:49:29.62 dMeAYGPZ
ざまあwww
265:足元見られる名無しさん
12/10/04 20:05:31.26 007WXFJ2
990とか9901のエイジングでかっこいい画像見せてくれ
Googleで検索しても、あまりかっこいいの出てこない。エイジング楽しめないのか?
266:足元見られる名無しさん
12/10/04 23:50:53.01 /yB4aw/z
>>261
ブレスなんていうのは時計ヲタだけなのでは?
267:足元見られる名無しさん
12/10/05 00:35:24.62 TreCKxpJ
>>265
楽しめない。何年たっても経年変化しない
多少の艶と多少のシワが出るくらい
268:足元見られる名無しさん
12/10/05 06:07:29.83 ieDXIf9F
>>266
こらこら刺激するんじゃない
粘着されるぞ
269:足元見られる名無しさん
12/10/05 16:58:21.18 zuWWUSv1
クロケットは踵が抜け抜け!あんな浅い靴はダメだな
ホールド性重視ならオールデン
270:足元見られる名無しさん
12/10/05 17:03:57.57 YZLK0Bdr
オールデンがホールド性とか
271:足元見られる名無しさん
12/10/05 18:40:32.61 31YQbfMS
>>269
それはお前の靴選びが間違ってるんだろ。
272:足元見られる名無しさん
12/10/05 21:14:36.19 Jz31L3jB
>>271 クロケ履けば適正サイズ云々でないことがわかる
273:足元見られる名無しさん
12/10/05 21:20:59.59 emJ8BRhL
>>272
靴のせいにしてるw
274:足元見られる名無しさん
12/10/05 23:14:08.77 ieDXIf9F
>>ホールド性重視ならオールデン
はいここ笑うとこですよ皆さんーー
275:足元見られる名無しさん
12/10/05 23:32:11.80 PlJYfSP7
確かに笑ったw
オールデンホールド性とかw
276:足元見られる名無しさん
12/10/06 02:08:42.47 8NKvJ4bP
ホールド重視ならリーガル
足の皮にガッチリ食い込むホールド性
277:足元見られる名無しさん
12/10/06 15:28:23.90 C7lM3o2L
オールデン愛好家の皆様に質問です。
ペニーローファー(カーフ)バンラストでDワイズ7の場合は、ペニーローファー(カーフ)アバディーンラストDワイズだと、おおよそいくつ位のサイズ感でしょうか?
国内にアバディーンラストのローファーが少なく試し履き出来ない状況ので、アドバイスください。
よろしくお願いいたします。
個人差あるのは、重々承知しての質問です。
278:足元見られる名無しさん
12/10/06 16:06:14.98 iq8csbQ/
最低7 1/2で、これで大丈夫な場合が多いと思うが、キツすぎることもあり得る。
アバディーンはかなり細身の木型だから、試着なしの通販はリスクがかなり高いね。
279:足元見られる名無しさん
12/10/06 18:03:11.68 J839Qzt6
自分の場合、ペニーローファーは甲が低いので7E、アバディーンは6.5Eがジャスト
ついでに言うと990は7D。
つまりはラストが違えばサイズも変わる。履いてみないと適正サイズはわからないのだ
280:足元見られる名無しさん
12/10/06 18:17:23.70 pfVNWYvE
>>279
足の実寸は幾つ?
281:足元見られる名無しさん
12/10/06 18:19:22.85 iq8csbQ/
>>279 のように、トウが広いバリーより、トウが細めのアバディーンのほうをハーフサイズ短くする
ということは一般的には、 あ り 得 な い 。
ただ、ネット上でそのサイズ選択はおかしいということを立証することは不可能なので、もっともらしい
ことを言い放題というのが実情であり、情報の信頼性を見極める感覚が必要とされるところだね。
282:足元見られる名無しさん
12/10/06 19:35:01.85 mqBYdnX7
>>281
ウィズが違うみたいだし、フィッティングは好みだから、あり得ない話じゃないでしょ
283:足元見られる名無しさん
12/10/07 00:35:16.24 f4USnt6v
>>282
有り得ない話ではないけど>>279の場合は990の時に
捨て寸をかなり多めに取っていないとおかしいと思う
もしくはアバディーンが寸詰まりか
284:足元見られる名無しさん
12/10/07 00:57:59.67 LbrfOhM1
みなさん、ブラシの掃除はどうやってますか。洗剤使うと油分がとれちゃうから水洗いがいいなんて説もありますが。
285:足元見られる名無しさん
12/10/07 06:38:04.32 yRlT5z5M
皆さんありがとございました。
ローファー、アバディーンラストは、ペニーローファーよりハーフUPを基準を認識します。
また、都内でアバディーンラストのローファー在庫持っているお店をご存知でしたら教えてください。
286:足元見られる名無しさん
12/10/07 10:41:28.03 Wy4cTF8F
昨日雨に当たっちゃってシミになったわ…
なんかもう愛着なくなった(´・_・`)
287:足元見られる名無しさん
12/10/07 10:43:32.74 yFtcTSzi
自分は馬の柔らかいブラシで掃除して ポリッシュ
水分の多いデリクリだと 表面がガサガサになった。
やっぱ水分には気をつけないと。
288:足元見られる名無しさん
12/10/07 10:49:10.35 ZNgXdc0y
>>286
289:足元見られる名無しさん
12/10/07 10:59:17.51 PEy+qnju
ローファーならバンラスト一択だと思うが
290:足元見られる名無しさん
12/10/07 11:36:59.43 LXadEP3w
アナトミカのフィッテイングについて教えてください。
Aldenのサイトだとmodified lastはハーフサイズ以上大きめとあるので同widthならハーフサイズ落として丁度のはずだけど
アナトミカはサイズ大きめを勧めてくるようです。この場合widthを下げたものを推奨するのですか?
見た目長い方が格好いいからと言う理由で薦めるショップのような感じもしないので理屈が知りたいです。
291:足元見られる名無しさん
12/10/07 12:53:07.21 4CaZRo1M
>>290
「見た目長い方が格好いいからと言う理由」ってどこから拾ってきたん?
アナトミカは足長よりアーチ長重視のフィッティング、ってのが雑誌とかに書いてある話
292:足元見られる名無しさん
12/10/07 12:55:24.35 Wy4cTF8F
雨のシミ消すにはどうしたらいいの(´・_・`)
293:足元見られる名無しさん
12/10/07 12:57:25.04 kjvqP6fL
>>290
フルニエ氏がモディファイドの大きめのサイジングが好みだからでしょ。
width下げ?はあ?
アナトミカに電話してきいてみたら?
294:足元見られる名無しさん
12/10/07 20:18:48.99 tn2niYGt
>>292
愛着無くなったんでしょw
新しいのに替えなよw
295:足元見られる名無しさん
12/10/07 20:31:34.14 oLaaPy9v
リムーバーで軽く拭いてからクリーム塗ってみたら少し落ち着くと思うよ
296:足元見られる名無しさん
12/10/07 20:32:42.19 oLaaPy9v
あとオールデン履くなら代え靴は携帯しといた方がいいよ。
俺はエコバッグ携帯してて会社から出る時雨が降ってたらそれに
オールデン入れて、会社の室内履きで家帰るよ
297:足元見られる名無しさん
12/10/07 20:54:04.00 P0EvmwQT
そこまで靴に気を遣いたくないのにオールデンが好きなジレンマ
298:足元見られる名無しさん
12/10/07 21:16:00.44 tn2niYGt
>>296
室内履きって革靴なの?
299:296
12/10/07 21:37:45.86 oLaaPy9v
スニーカーだよ。
300:足元見られる名無しさん
12/10/07 22:09:08.78 FYoR5vA1
先日、下ろして二日目で雨に降られた
不本意ながら試した半張りが結果的に役立ったw
あと甲の革が刺さりやむなくシワ入れもやったw
301:足元見られる名無しさん
12/10/07 23:12:56.42 /BNMj+ad
純正のクリームなんかいまいちだよね
302:足元見られる名無しさん
12/10/08 01:02:09.68 QCIPstfh
ドヤ顔接客ウザすぎ
303:足元見られる名無しさん
12/10/08 01:14:47.88 lVtloJ9F
ラコタ?
ホント感じ悪いよね~、、ってもう1年以上行ってないけどw
304:足元見られる名無しさん
12/10/08 01:34:09.11 09FvFutV
純正は硬すぎて伸びないからね ブートブラック辺りを使ったほうがいい
305:足元見られる名無しさん
12/10/08 07:21:29.49 Gwcfa4Zk
「いつも9を履いてらっしゃる?うちなら10を薦めますね」
「ウィズを合わせてつま先に十分な余裕を取る。これがうちのフィッティングです。」
306:足元見られる名無しさん
12/10/08 13:33:59.21 iOSeJwoM
>>305
モディファイドに限って言えば、それで正解
307:足元見られる名無しさん
12/10/08 14:13:33.31 aA4VTwmi
俺はハーフ上げだけど
308:足元見られる名無しさん
12/10/08 14:28:37.21 QVMAjXyI
さすがに1インチ上げはないて。
309:足元見られる名無しさん
12/10/08 14:51:06.31 iOSeJwoM
>>308
ワイズを狭めればアリ
310:足元見られる名無しさん
12/10/08 16:25:58.94 NfsAkaql
ワイズ(笑)
いや、主に日本で売れる靴だから日本語でいいのか・・・
311:足元見られる名無しさん
12/10/08 17:25:54.64 aA4VTwmi
Y's
312:足元見られる名無しさん
12/10/08 21:00:03.32 /VUJ8A8D
>>285
モディファイドも、バリーも同サイズで問題ないと思う。
他のラストは知らない
313:足元見られる名無しさん
12/10/08 21:28:46.68 sbQ0Hvw7
私、VANラストのローファーは9ハーフEで甲きつめ、ブルックスのタッセル(多分アバディーン)は同じ9ハーフEでもいい感じ。
モディファイドのV-TIPは9E。
314:足元見られる名無しさん
12/10/09 00:20:10.85 eeYkRPHA
この前おろしたてのコードバンでウンコ踏んだ者だけど
コバに入り込んだウンコがどうしても落とせません
もうこのままゴミ箱行きでしょうか…
315:足元見られる名無しさん
12/10/09 01:10:58.06 8/Rwq4Z5
歯ブラシでゴシゴシ。
上からクリームたっぷり塗って隠す。
316:足元見られる名無しさん
12/10/09 01:26:37.54 vm2r9WqX
修理屋に持ちこんで
「ウンコ入り込んだのでとってください」
って言えばいい。
317:足元見られる名無しさん
12/10/09 07:48:39.22 oLm3Vwou
>>314
舐めろよ
コードバンのためならそれぐらいできるだろ
318:足元見られる名無しさん
12/10/09 10:14:36.43 B8qHSH2Q
ご意見を伺いいたします。現在履いているバリーラスト 7ハーフDが非常に具合が良いのですが、
アバディーンラストの物を購入する場合。8D or 7ハーフEどちらにするのがよろしいでしょうか?
319:足元見られる名無しさん
12/10/09 14:13:35.20 wkquHCtg
俺だったらアバディーンラストはサイズを上げるよりワイズを上げた方がいいと思う。
320:足元見られる名無しさん
12/10/09 15:06:11.46 srf6MAVz
アバディーンは幅きっついよ
width上げが良い都思う
321:318
12/10/09 16:12:50.81 B8qHSH2Q
>>319
>>320
アドバイスありがとうございます。試し履きができれば良いのですが、
国内店でEワイズを置いているお店がよく分からないのと、金額の面で
海外通販にしょうかなと思っていますもので。参考にさせていただきます。
322:足元見られる名無しさん
12/10/09 17:30:53.75 VIou9Y/Y
バリーやアバディーンのE幅はD幅と比較するとファットでシェイプの美しさがガタ減りするよ。
同ラストのDとEを複数所有する俺が言うのだから信用できる情報だ。
そもそも、オールデンのDは一般的な英国靴のE相当だと言われている。
例えば、英国のグリーンの細身の木型、32や808のEウィズを試着して少しきつかったら、
Fウィズに上げようなどと思わず、素直にEウィズでハーフサイズ上げるだろ?
それと同じことだ。わざわざ細身の木型選んでボッテリしたEウィズ選ぶのはナンセンス。
Dウィズで選んだほうが必ず後で満足度が高いと俺は確信している。トラストミー!
323:足元見られる名無しさん
12/10/09 18:26:16.34 7ZBjevG1
ハーフ上げがいいよ
バンラスト7.5Dの俺が、冷やかしで試しにEを履いてみたらガバガバだった。
形も何だか別ものって感じ。
324:足元見られる名無しさん
12/10/09 21:10:39.70 PQJbhgwC
グアムでオールデン扱ってるトコ
ありますかね?
325:足元見られる名無しさん
12/10/10 00:37:29.32 f3Ho0VQH
>>324
多分ないと思われる
326:足元見られる名無しさん
12/10/10 06:40:33.55 RIJLvrWZ
>>322 比較できる写真upしてくれないか
327:足元見られる名無しさん
12/10/10 08:26:00.29 e4+S+6Q+
>>326
断る。面倒だし知人が見たら俺だとわかってしまうから。
328:足元見られる名無しさん
12/10/10 08:35:43.30 0Nsyj1QQ
チャッカのEとDなら色違いでもってるけどそこまでシルエットに差があるとは思えない。
VチップのDとEは差がある気がするけどね。
ただチャッカは購入時期に10年以上差があるから何らかの仕様変更があったならなんともいえない。
因みに今出張中だからチャッカEなら持ってきてるけど比較はできないから悪しからず。
329:足元見られる名無しさん
12/10/10 10:25:52.11 EXCH0ApT
俺もチャッカはDとEを持ってるけど見た目の違いは
とくにないように感じる。
プレーントゥもDとEを持ってるんだがこちらは
見事にEがデブ
330:足元見られる名無しさん
12/10/10 10:53:26.48 0Nsyj1QQ
フィッティングは好き嫌いなんだろうけど実寸で28.3cmあるけど10年以上前のチャッカEは9を穿いているが型崩れしてないよ。
試着せずに他メーカーの靴やいわゆるサイズ表を基準に買うのは危険。
サントーニとか8でジャストのもあるしね。
331:足元見られる名無しさん
12/10/10 11:47:10.23 e4+S+6Q+
画像はアップしないけど、今晩家に帰ったらDとEの靴底面の最大幅を測って書き込むよ。
一つの目安にはなるだろう。
332:足元見られる名無しさん
12/10/10 12:30:57.19 GvDa6KZt
>>331
楽しみにしてる!
333:足元見られる名無しさん
12/10/10 19:03:05.66 To+5q+tr
俺が履いてる990は6.5EEなんだわ
比べたことないけど、Dと比較するとかなりのデブなんだろうな
最大幅で11cm、Dだといくら?
334:足元見られる名無しさん
12/10/10 19:11:27.14 eS/9Hfdt
990の6.5Dでソール幅最大10.7cm
オールデンじゃないけど、ウィズの違いで靴の印象はこう変わる
URLリンク(www.regaltokyo.jp)
335:足元見られる名無しさん
12/10/10 19:49:10.04 To+5q+tr
>>334
サイズ的にはほとんど変わらないんだね
でも見た目はかなり違ってくるのか
336:足元見られる名無しさん
12/10/10 19:52:03.18 WYPSScED
しばらく箱にしまってて、久しぶりに見たらソールからコバにかけて緑のカビがびっしりだった…。
かろうじてアッパーは大丈夫っぽいんだけど、どう手入れしたらいいかな?
ちなみにモールドクリーナーはコードバンに使っても平気?
337:足元見られる名無しさん
12/10/10 19:58:33.77 nLA+jjh7
靴屋に持って行けよ
338:足元見られる名無しさん
12/10/10 20:01:34.27 Dew5CiMF
1捨てる
2修理屋
3見た目だけ良くしてヤフオク
339:足元見られる名無しさん
12/10/10 20:06:58.76 WYPSScED
>>337
>>338
冷たいなあw
たいして思い入れはないんだけど、もったいなくて。
ウイスキーだし。
340:足元見られる名無しさん
12/10/10 20:29:12.50 Dew5CiMF
安心してくれ
サイズが合えば入札するから
341:331
12/10/10 21:18:22.24 e4+S+6Q+
今測ってみた。
靴はバリーラストのダブルソール・ストームウェルト付きのタイプ(990等)でサイズ7。
計測方法は、靴を横に倒して靴底面を床と垂直に立て、床から最高地点までを曲尺で測った。
結果は、Dが11.4cm、Eが11.8cmで、Eのほうが最大幅で約4mm太かった。
4mmの差というのは予想外に大きかったというのが個人的な印象だな。
342:足元見られる名無しさん
12/10/10 21:54:15.59 0Nsyj1QQ
341と同様の計測で1339の9Eだが11.9cm
343:足元見られる名無しさん
12/10/10 21:55:01.11 YYiVGhg+
アバディーン測って欲しいな!
344:足元見られる名無しさん
12/10/11 13:45:53.11 fiaVDqmY
バーガンディを9ヶ月間、日光浴させたってブログ記事があったがあんなに色抜けるんだな。
345:足元見られる名無しさん
12/10/11 21:13:00.89 fGxm+hLk
ラコタ行ってきたけど接客すごい丁寧だったぞ
サイズもゲージで採寸してからオーバーサイズ薦めるどころかハーフ上げると緩く感じるかもなんて言ってきて思わず買いそうになったよ
346:足元見られる名無しさん
12/10/11 21:39:52.19 3Weym6jl
買いそうになったって… 結局買わなかったんだw
エラい! ラコタは試着する為だけに存在価値がある。
あんな人を舐めたボッタ価格で買ってはダメよ。
347:足元見られる名無しさん
12/10/11 23:13:46.74 oTIU5P3x
ラコタのあの店内の雰囲気がいやだ。無理やり高級感出してるみたいな。
あんな辺鄙なとこにあるくせに。一応青山界隈だけどさ
348:足元見られる名無しさん
12/10/12 00:08:46.60 t0nyaG9D
あまりにもこじんまりとしてるので初めて行った時、
店の前を三回くらい素通りしてしまったw
349:足元見られる名無しさん
12/10/12 10:59:41.82 2F4FuuRj
当方、足の実測がlength26.5cm強、widthが25cm位で
チャッカだと8Dが丁度良いです。
その場合、ミリタリーラストのブーツでは8Dでは危険ですか?
試着しようにも不可能なのでご意見頂きたいです
350:足元見られる名無しさん
12/10/12 12:10:00.96 eP4QsoMx
俺実寸26.8でチャッカ9なんだけど、
そのサイジングだとチャッカ足先きつくない?
351:足元見られる名無しさん
12/10/12 12:11:00.56 eP4QsoMx
その前にウィズが25cmって馬場じゃないんだから。
352:足元見られる名無しさん
12/10/12 15:56:43.38 2F4FuuRj
>>350
チャッカの場合、8Dできつくなかったんですよね
ビームスのはラスト違うのかな?
>>351
あれ?withっで足の太い部分の外周じゃなかったっけ?
353:足元見られる名無しさん
12/10/12 17:34:50.50 NWkCGuSA
>>351
足の甲周りだろ
普通はそうやって計測するもんだよ
354:足元見られる名無しさん
12/10/12 18:59:41.68 +x5irD/a
>>352
あんたwidthって書いてんだろw
ビームスのラストってwwwwwwバカか
355:足元見られる名無しさん
12/10/12 20:25:40.90 y8QNm1xV
>>347
丸ノ内のJL行ってみ、君は貧血で倒れるぞw
356:足元見られる名無しさん
12/10/13 00:58:42.48 o8uRLqXe
>>347
照明は酷いな、色ムラの判別不可能w
バーガンディーとか買う奴は外に出してもらって見たほうがいいと思う。
まぁサイズ確認に行く店だからどうでもいんだけどねw
357:足元見られる名無しさん
12/10/13 03:20:57.66 ftBeV45L
上のほうで話題になってるけど、大阪で990のEウィズ試着できるところある?
358:足元見られる名無しさん
12/10/13 07:08:37.01 xdZppdQg
バリーラストの短靴って外くるぶしに履き口が食い込むね。
みんなは平気?
モディファイドはそのへん形状を考えてあるようだけど。
359:足元見られる名無しさん
12/10/13 11:19:17.18 Qj4+kZSL
>>358 それ靴がデカイんだよ
おら990の7Dで食い込んだから6.5Eにしたら食い込まなかった
いまジャストで履いてる
360:足元見られる名無しさん
12/10/13 12:34:41.35 cktTkqgW
53501買った。
やっぱいいな、ホーウィンのシェルコードバンでモディファイドラストは
361:足元見られる名無しさん
12/10/13 14:00:21.43 dFmFWTns
サンフランシスコのオールデンショップでタンカーと迷った挙句、1339を買った。
クリームと靴べらをサービスしてくれた。
日本に帰国するとき関税ってかからないよね?
362:足元見られる名無しさん
12/10/13 14:59:53.46 MkbLJwSt
>>357
990じゃないけど、Eなら梅田のブルックスしかないんじゃないか。
363:足元見られる名無しさん
12/10/13 16:40:01.00 xdZppdQg
>>359
>>それ靴がデカイんだよ
>>おら990の7Dで食い込んだから6.5Eにしたら食い込まなかった
それ幅がデカいってことでは・・・?
364:足元見られる名無しさん
12/10/13 17:10:07.67 ftBeV45L
>>362
ありがとう。ブルックスブラザーズ?だよね。990はないのか・・・
今度神戸でトランクショーやるみたいだけど、そこにはあるのだろうか。
365:足元見られる名無しさん
12/10/14 00:08:43.15 5V3G1vPk
INDYってオールソールの際に純正ソールで交換してくれるところありますか?
366:足元見られる名無しさん
12/10/14 11:02:39.96 bV/LgOlb
E widthのインディブーツ試着できるところをどなたか知りませんか?
367:足元見られる名無しさん
12/10/14 12:58:13.02 RqimSXJa
しら~ん
368:足元見られる名無しさん
12/10/14 13:09:38.25 WeTDaQLT
>>364
はい。ブルックスブラザーズです。
プレーントゥは鳩目になってるしラストがバリーとちょっと違うらしいです。
神戸のブルックスブラザーズでもあるかも。
トランクショーがあるんでしたらそこでEウィズを試せたらいいですね。
ウィズ、レングス共にフィッティングサンプルが揃ってればなあ。
369:足元見られる名無しさん
12/10/14 18:03:55.35 F3YfXAF+
>>365
正規店。
ラコタのHPだと19950円だ。
370:365
12/10/14 19:04:30.25 5V3G1vPk
>>369
ありがとうございます!
371:足元見られる名無しさん
12/10/14 23:58:38.39 rbrJVB7A
今日オールデン履いて朝から出かけたら、途中で雨降ってきて、かなり濡れてしまったんだけど、特に革に変化は見られない。
濡れたら水ぶくれするとかってのは、相当びしょ濡れとかなったときなのかな?
372:足元見られる名無しさん
12/10/15 08:03:17.85 ZvfU0zQ6
>>371
オールデンでもコードバンじゃないんじゃないのか
かなり濡れたらシミ出来るだろ
373:足元見られる名無しさん
12/10/15 21:50:13.21 hs7bUNUZ
かなり濡らすと乾いてから結構手入れに時間をさくぞ
374:足元見られる名無しさん
12/10/15 23:03:27.66 Pp9kmv8d
部分的に濡れて染みになったらバケツの水に漬けてシャンプーで
丸洗いすればいい。乾いたあとの手入だってブラッシングだけで充分
375:足元見られる名無しさん
12/10/16 06:18:14.81 rDAV2RMi
メンドくせぇ靴だな
376:足元見られる名無しさん
12/10/16 11:39:59.88 kjKxzbNP
染みや水ぶくれになったって、そのまま履いてればいいだろ。
だれも足元に顔近づけて見るやつなんていないからわかりゃしない。
377:足元見られる名無しさん
12/10/16 11:49:50.03 edzZGqcY
左右の色の差が激しくなってきた。
かたや薄くなり。
かたや濃くなってる気がする。
無色でしかケアはしてないのだが。
日光浴させたらうすくなるかなぁ。
助けてくださぇ。
378:足元見られる名無しさん
12/10/16 14:10:13.41 YYdLdGVC
気にし過ぎたらハゲるよw
つか自分の子供のようなものと思って愛情を注ぎなさい
379:足元見られる名無しさん
12/10/16 15:01:42.21 KDSJKnK/
遅くなったがアヴァディーンラストのローファーサイズ7のD
一番広いところが10.4cmです。需要あれば
380:足元見られる名無しさん
12/10/16 16:15:17.19 16TZcgOx
待ってた!サンクス
長さも測ってもらえるとなお嬉しい!
381:足元見られる名無しさん
12/10/16 16:25:36.34 KDSJKnK/
長さは29.0cmかな。
382:足元見られる名無しさん
12/10/16 16:43:36.01 16TZcgOx
ありがとう。やはりバリーと比べると1cmは短いね
383:足元見られる名無しさん
12/10/16 16:50:00.49 KDSJKnK/
役に立ったなら良かった。
ローファーは試着必須だよマジで。
384:足元見られる名無しさん
12/10/17 08:36:05.94 la+z8iL8
左右の色の差が半端ない……
屋内でも違いが分かるほどだ
385:足元見られる名無しさん
12/10/17 10:47:49.18 +T2e5T72
なんか変なのーw って笑われたら
慌てていて左右違うの履いてきちゃった
っていえばいいよ。
(まあ誰も気付くやついないと思うけど)
386:足元見られる名無しさん
12/10/17 11:11:56.79 +ejwkph6
レザーソールは滑りますか?
387:足元見られる名無しさん
12/10/17 18:45:51.92 kmudBuNm
w
388:足元見られる名無しさん
12/10/17 19:30:53.13 cYyKvoov
今日は雨に降られたが疲れてたから玄関に脱ぎっぱにしてやった
明日が怖いぜ ワイルドだろぉ?
389:足元見られる名無しさん
12/10/17 21:05:46.38 PL4EOLgG
明日玄関に行くと水ぶくれのイモムシがゴロリと‥
390:足元見られる名無しさん
12/10/17 21:18:15.82 SVRLThEl
ご主人様はやく助けて!
391:>>388
12/10/17 22:10:43.46 cYyKvoov
悪ぃ やっぱ怖くて今乾いてたから必死こいてブラッシングしてます お騒がせしました
392:足元見られる名無しさん
12/10/17 23:47:41.55 pwztc0nq
キーパーあまり必要ないって言われたんだけど
どういうこと??
393:足元見られる名無しさん
12/10/17 23:59:22.53 Gl4za1ml
誰にいわれた?
コードバンにきついの入れっぱなしはよくないと思うけど、
必要ないは言い過ぎじゃない。
394:足元見られる名無しさん
12/10/18 09:17:11.08 xc1MC4ZL
コードバンタンカー、幅を少しだけ広げたい
足が当たる
ストレッチャー効果有り?
395:足元見られる名無しさん
12/10/18 10:23:51.90 ln7qfoGq
先週990初履きして帰ってブラッシングしようとしたら
左の踵に縦に4cm程の引っ掻き傷が(;o;)
純正WAXしか持ってないんですが塗りこんでブラッシングしてやれば
目立たなくなりますかね?
396:足元見られる名無しさん
12/10/18 18:31:43.05 cpn+KClC
完全には隠せないけど、
その前にキズが気にならなくなる
397:足元見られる名無しさん
12/10/18 20:15:44.93 bGMDhoWm
このゴキブリみたいな光沢はどうすれば抑えられる?
今後はカーフにするからアドバイスくれ
398:足元見られる名無しさん
12/10/18 23:00:49.07 vVlI6koK
鼻の脂塗って指でゴシゴシ擦っとけばいいよ
399:足元見られる名無しさん
12/10/18 23:32:30.17 vVlI6koK
一日髭剃ってない顎で直接ゴシゴシするともっといい
400:足元見られる名無しさん
12/10/19 00:49:26.16 nLcZhrqS
靴に頬ずりする靴オタが一番いいのかww
401:足元見られる名無しさん
12/10/19 09:37:00.64 l6cCoyHh
>>397
雨の中を小一時間歩けばOK
402:足元見られる名無しさん
12/10/19 15:39:03.33 j0MrdHoR
てすと
403:足元見られる名無しさん
12/10/19 18:42:41.26 n73Cssp3
>>398~401
おもんないグループ
404:足元見られる名無しさん
12/10/19 22:24:29.11 6djU05vW
>おもんない
日本語でお願いします
405:足元見られる名無しさん
12/10/20 16:19:11.76 ll4Sj3ZY
黒犬
406:足元見られる名無しさん
12/10/20 18:27:47.58 39q36s29
ビームス元町でのトランクショーみて来たけど微妙。靴自体はいろいろと並べてたけど、ただそれだけ。せっかくやから人一人位専任で付けとけばいいのに。
407:足元見られる名無しさん
12/10/20 21:06:45.05 tfOcgauF
芸術品を求めるなら欧州モノを買えば良い
素材の高さだけなんだからここは
408:足元見られる名無しさん
12/10/20 23:02:41.19 CpQv9hjX
この前初めてアナトミカいってきたけど、やたらと丁寧に接客してくれたわ。
確かに普通の店よりワンサイズ上を勧められたが、土踏まずとかかとで合わせるフィッティング感は良かった。
409:足元見られる名無しさん
12/10/21 00:48:46.89 eZzeywDW
アバティーンのモンク、8Dを買ったんだけどワイズと甲が少しきつく感じるけどワンサイズ上げた方がいいかな?
今まで日本製の26EEを履いていたからそう感じるのかな。
410:足元見られる名無しさん
12/10/21 23:48:21.77 XkevRvf8
今日、トランクショーで990を試着してきた
普段イギリス靴ではUK9(27.5)だと伝えたらD8を薦められたんだけど
つま先には余裕があるものの少し甲の部分が窮屈に感じ
残念ながらバリーサイズのD8.5はなかったから、それ以上はわからず
帰ってきてから調べてみたら、通販サイトの表記だとUK9(27.5)=US9.5が多いから
スレの1を参考にすると1/2小さめの9が最適サイズってことだけど
オールデンは大きめのサイズを履くのが一般的なの?
411:足元見られる名無しさん
12/10/22 00:12:37.94 0FagcGXh
>>410
神戸or大阪?
私はUK9E履いてるけど、バリーだと9Eです。
412:足元見られる名無しさん
12/10/22 08:49:26.41 V6WQMk4M
>>410
俺の場合、英国靴(グリーン、チャーチ、グレンソン、トリッカーズ)と8E、
オールデン・バリーは8Dだよ。
そして、、オールデン推奨のサイズは8.5Dになるはず。
つまり、オールデンは英国靴メーカーのフィッティングより、若干ルーズ気味
に大き目のサイズをすすめてくる、そしてラコタもそれを踏襲しているという
ことかと理解している。
俺はルーズ気味のフィッティングがしっくりこないので、従っていないが。
413:足元見られる名無しさん
12/10/22 13:08:55.17 f2X/G/aZ
UK規格とUS規格の差じゃないの? ハーフは違う
414:足元見られる名無しさん
12/10/22 14:23:41.71 V6WQMk4M
>>413
平均的な靴ではUK規格よりUS規格のほうがハーフサイズ大きいサイズを履くが、
バリーは大振りな木型なので平均的な米国靴よりハーフサイズ小さいものを履く。
つまり、プラスマイナスゼロで平均的な英国靴とバリーは同寸となる。
ただし、オールデン社の考えではルーズ気味に履かせるので、英国靴のフィッティング
に馴染んだ感覚よりハーフサイズ大きいものをすすめてくる。
415:足元見られる名無しさん
12/10/22 16:50:21.05 OwHsEnyQ
なんか神経質に成り過ぎて嫌になって来た
カーフでいいや
416:足元見られる名無しさん
12/10/22 19:26:32.02 f2X/G/aZ
>>414
なるほど良く分かるわ。俺はバリーもモディファイドも8D。C&J、チャーチ、EGはラストにもよるが基本7.5E。ウエストンは基本6/Dだし。オールデンのフィッティングは確かに緩いけど、そういうものとそれを楽しめる許容範囲なんだなー
417:410
12/10/22 22:09:33.60 EeHcKFcJ
>>411
>>412
>>414
ありがとう、とても参考になりました
梅田のセレクトショップで試着した時に担当してくれた店員は
けっこうぴったりしたフィッティングを薦めてくれたってことね
それが良いか悪いかは別にしても、個人的にはもう少しにゆったりめに履きたいなと感じたし
そう履いても問題ないみたいだから、8.5Dか9Dを目安として考える事にします
418:足元見られる名無しさん
12/10/23 02:57:57.25 Tka7n98U
レザソでローファー注文したんだけど納期が2~18週間…
帰省した時にドヤりたいから年末までに頼むわ
419:395
12/10/23 15:52:50.58 FELagpIy
純正WAXで手入れしたら引っ掻き傷が目立たなくなりました。
よかった!
420:足元見られる名無しさん
12/10/23 20:23:24.39 Y8v26Ihd
オクでクロムエクセルのインディ買ったんだが、1度履いてよく見たらひび割れしてたんだがそんなもん?
421:足元見られる名無しさん
12/10/23 20:50:50.13 dcuo1I1I
クロムエクセルがひび割れ‥?
422:足元見られる名無しさん
12/10/23 22:32:59.70 ViuXsOdN
クロムエクセルの皺って汚いよな
423:足元見られる名無しさん
12/10/24 02:38:36.39 Bs4D8abk
革が乾燥しきってたんじゃね?
424:足元見られる名無しさん
12/10/24 06:29:13.34 HKa5aLxB
俺もクロムエクセル持ってて気に入ってるが、
クロムエクセルって使い勝手がよくて雰囲気はいいけど
所詮ステア(革オタの中では老牛扱いだわな)だから皺は汚くなるし、
革自体の本来の値段もオプション価格が付くほどじゃない。
ライターが煽ってプレミアム感出してるだけ。
リーガルのクロムエクセル靴見れば本来のクラスがわかる。
425:足元見られる名無しさん
12/10/24 08:06:42.49 KTGLwH2o
クロムエクセル自体、少し特徴のある厚手の混合なめし&油なめし革、くらいの印象で
今みたいな妙なスペシャル感やプレミアム感は無かったよね
10年くらい前だっけ?RWの100周年モデルの日本専売モデルとして
当時の代理店だったミドリインターナショナルが別注品にクロムエクセルを指定してから
日本では「特別な良い革」みたいなイメージが強くなった気がする。
実際は革の特性から考えたらブーツにはあまり向かないし
使うなら部位を選ばなきゃならないはず。
426:足元見られる名無しさん
12/10/24 08:48:30.13 f9OTfbrf
クロムエクセルは雨の日ようのもんだろ
俺は雨の日にはクロムエクセルのサービスシューズ履いてるよ
427:足元見られる名無しさん
12/10/24 10:29:43.52 gTSt2530
クロムエクセルは上質な作業靴用の革という認識が最も適切だとおもう。
アメリカの西部とか南部の田舎ッペの農夫や肉体労働者のうち、比較的オシャレに関心があり、
経済的にも余裕がある人が、仕事の後飲みにいくときや、デートのときに履く一張羅の作業靴
に使われている革という位置付けが適切だ。。
白人の世界は日本と違って階級社会の色合いが強いから、農夫やブルーカラーがオシャレする
ときにオックスフォード・シューズやローファーなどは間違っても履かないのさ。
それを雑誌とかに煽られて勘違いしてるのが日本の若者。
428:足元見られる名無しさん
12/10/24 10:45:56.64 Bs4D8abk
↑雑誌の世界だけじゃなくリアル現地で生活したほうがいいと思う。
429:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:02:39.87 gTSt2530
>>428
意見があるなら「ほのめかし」とかに逃げないで正面からしてみたら?
まあ、アメリカでも10代の少年なんかは若者特有の反抗心や、ロックやヒップホップ
などへの憧れからワークブーツなんかを履くのもいるけど、大人のホワイトカラーが
レッドウイングなんかを履くことは極めて稀だ。ましてやホワイツなど・・・・・・
日本人のいわゆるアメカジに対する感覚はあくまで日本流で、本国の人から見れば、
奇異に感じるよ。それを理解したうえで着用しないと、ただの雑誌に踊らされた勘違い君
になる。
430:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:13:13.33 797bhoeJ
横槍すいませんが
>>428>>429
はアメリカのかた?
もしくはアメリカで生活されていた方ですか?
431:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:18:14.25 gTSt2530
>>430
答えない。
それと、アウトドア用の服や靴と、ワーク系のそれ(いわゆる作業着、作業靴)とは全く違うからね。
ホワイトカラーの大人が余暇や悪天候で着用するのはあくまで前者が多い。
ホワイトカラーが作業着や作業靴をかっこいいと感じる感覚は基本的にはない。
この分類が全くできていなくて、マウンテンパーカにワークブーツという組み合わせがチグハグだと
理解できていない人が多いよね。
432:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:24:21.80 +OkcMIAX
縦槍ですいませんが
語る人はウザイです
433:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:28:59.27 gTSt2530
「ウザイ」って言葉を使って恥ずかしくない年齢っていくつまでだろう?
高校2年くらいまでか?
434:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:33:53.20 KTGLwH2o
>>427
なんかフリー&イージーのナルシスト編集長みたいな語り口です
435:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:37:18.96 gTSt2530
今まで持っていた認識や価値観をひっくり返された気がして、あたかも自分が
否定されたような気分になり、反発を感じて噛みつきたくなる気持ちはわかるよ。
436:足元見られる名無しさん
12/10/24 11:42:26.24 MMupE5NN
語って気持ちよくなってるw
どうでもいいwww
437:足元見られる名無しさん
12/10/24 12:07:05.96 KHXVMDk1
>>429
妄想はほどほどに。こういう記事を読みなさい。
URLリンク(www.latimes.com)
URLリンク(usatoday30.usatoday.com)
438:足元見られる名無しさん
12/10/24 12:15:25.56 gTSt2530
>>437
主張があるなら自分の言葉でやれよ。
都合のいい記事を一つ二つ見つけてきて、いきなり妄想扱いはないだろ。
URLリンク(www.myspiritual.jp)
この記事真に受けて、日本女性にふんどしが人気だと言えるか?
439:足元見られる名無しさん
12/10/24 12:21:39.41 KHXVMDk1
>>438
和訳のサービスはしていません。
>日本人のいわゆるアメカジに対する感覚はあくまで日本流で、本国の人から見れば、奇異に感じるよ。
ソースをどうぞ。
440:足元見られる名無しさん
12/10/24 12:28:45.44 gTSt2530
>>439
日本人のいわゆるアメカジに対する感覚はあくまで日本流で、本国の人から見れば、奇異に感じる
ことのソースかい?
いろいろな事実や情報を総合勘案して判断したことだから、一つ二つの個別的情報では示せないね。
逆に聞くが、キミは
日本人のアメカジに対する感覚がアメリカにアメリカ人と変わらないと思うの?
だとして、そう思う根拠なりソースを示せる?
ちなみに、ペンドルトンやフィルソンなどは作業着ではなく、アメリカでもヨーロッパ(特にイタリア)でも
アウトドアウェアとして人気があるよ。
441:足元見られる名無しさん
12/10/24 12:54:09.13 gTSt2530
>>439
ん?答えないのか?このままじゃ情けないヤツで終わっちゃうぞ?
昼休みが終わるからとか、すぐに回答できないとかなら、いつまでに答えるとでも言えよ。
いきなり他人の意見を妄想扱いして、あら探し目的でソースだせとか言ってきて、自分が
質問されたら逃亡したという形になってしまうよ。そろそろ答えないとさ。
自分から絡んできたのだから、最低限の礼儀は示してほしいものだな。
442:足元見られる名無しさん
12/10/24 12:57:17.52 KHXVMDk1
答えられないから、逆質問ねえ。情けないねえ。
いろいろな事実や情報から一つ二つくらい出すの簡単なのにねえ。
Learning Americana from Japan
URLリンク(www.startribune.com)
The All-American Back From Japan
URLリンク(www.nytimes.com)
443:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:00:51.01 VzItHjLe
アメリカ住んでるけど中年のホワイトカラーのおっさんがよく庭仕事とかで履いてるよ。
ヒップホップ層もおしゃれで履いてるし日本よりも実用向けで浸透してる感じかと。
ホワイトカラーのアメリカ人はあんまり靴に金かけない。
444:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:02:29.86 gTSt2530
>>442
主張があるなら自分の言葉でしろよ。
まず主張なり意見なりがあって、それを立証するために証拠があるんだよ。
ちなみに、単なる記事というのは、様々な政治的、経済的な思惑により偏りがあることもあれば、、
当然ながらステマ的なものもあり、間違いもあり、この捉え方はおかしいなというものもあることは
理解できてる?
445:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:04:01.14 gTSt2530
>>443
作業靴を作業靴として使ってるので、オシャレ用に履いてるのではないよね。
446:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:07:38.25 KHXVMDk1
>>444
>まず主張なり意見なりがあって、それを立証するために証拠があるんだよ。
ここが根本的に間違い。様々な典拠のもとに、主張するの。アメリカ文化語りたいなら、英語勉強しようね。
447:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:09:43.16 gTSt2530
>>439
質問に答えてキミのスタンスをはっきり示せよ。
日本人のアメカジに対する感覚がアメリカに住むアメリカ人と変わらないと思うの?
だとしたらその根拠は?
答えたくない、答えられないならそう言えよ。
再度言うが、最低限の礼儀を示せよな。
オマエがやってるのは、俺のレス読んで不快になったらかコイツを貶めてやろうという
ことに過ぎないだろ?自分の主張もできないんだからな。
448:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:12:13.44 gTSt2530
>>446
もはや相手を貶めてるだけじゃん。www
449:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:14:45.39 KHXVMDk1
>>447
しつこいねえ。
"Japan taught America everything we know about work wear and Americana," said Michael Williams
450:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:16:36.19 gTSt2530
自分の言葉で自分の意見を主張できないことはわかった。
451:足元見られる名無しさん
12/10/24 13:37:40.08 MMupE5NN
もうお前らメアドでも交換して討論しろよ
452:足元見られる名無しさん
12/10/24 14:27:31.30 gTSt2530
ID:KHXVMDk1はきちんと呈示できる自分の意見なり物の見方があるわけでなく、
ただ、「この野郎、したり顔でもっともらしいこと言いやがって虫が好かねえ。因縁つけて
粗探しして、できれば恥かかせてやって、嫌な思いさせてやれ。」というだけのことだから。
かといって、俺の見解に関して具体的な対抗意見を立てることもできず、ただネット上から
適当な雑誌等の記事(笑)見つけてきてリンク貼るだけというお粗末なことしかできなかった。
453:足元見られる名無しさん
12/10/24 16:36:24.67 LFgxfqse
レッウィについての書き込みはこちらのスレでよろしいのでしょうか?
454:足元見られる名無しさん
12/10/24 18:49:32.78 pi+Nvw3n
>>gTSt2530
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) (,,)_
/ | 自殺してください | \
/ |_________| \
455:足元見られる名無しさん
12/10/24 20:48:05.78 HKa5aLxB
なんかろくでもない二人の会話は置いといて、
>>420よ、要するにそれはそんなもんだってことだ。
456:足元見られる名無しさん
12/10/24 21:02:00.95 gTSt2530
>>420
>>455のような無価値なレスは置いといて、
クロムエクセルにしろカーフにしろコードバンにしろ、1回履いただけでヒビ割れすることは、
一般的にはないといって差し支えないと思う。
ただ、あなたのいうヒビ割れというのがどのようなものか、はっきりと革の表面に亀裂が
入っているのか、それとも表面のシワをひび割れと言っているのか、文章だけでは判断でき
ないので、正確で適切な回答は望めないだろうね。
457:足元見られる名無しさん
12/10/24 21:23:00.72 M3V4NLuG
いい加減みっともないからやめようぜ
458:足元見られる名無しさん
12/10/24 21:25:58.92 gTSt2530
>>457
スレのテーマから逸脱しない限り自由に書き込みしていいのがこの場だろ?
野暮でみっともないのはグダグダ言うオマエ自身だということに気付けよ。w
459:足元見られる名無しさん
12/10/24 21:34:46.48 7bGoQYn5
ID:gTSt2530が早く死にますように
460:足元見られる名無しさん
12/10/24 21:40:22.88 +OkcMIAX
お前が気づけよ
461:足元見られる名無しさん
12/10/24 21:42:37.70 lZP0Er+/
コイツ、ウェストンスレを荒らしてたBBだわ。スルー推奨。
462:足元見られる名無しさん
12/10/24 22:03:46.79 j+axN/80
なんだただの荒らしか
463:足元見られる名無しさん
12/10/24 22:06:20.69 gTSt2530
アメリカでもワークブーツ系が流行るときはあった。
十数年前に主に白人のローティーンにエンジニアブーツが大流行したことがあったし、
その少し後にヒップホップ好きな層ににティンバーランドのイエローブーツが大流行
したこともあった。
でも、そういう流行はどちらかといえば消費者サイドから自然発生的に生じたものの
ように思う。
一方、日本のレッドウイング等の流行は、雑誌と輸入代理店がタイアップ的に仕組んだ
上からのお仕着せの流行に面が非常に強いと思う。
464:足元見られる名無しさん
12/10/24 22:14:34.58 3E+EjKLE
>>376
なんか救われた
465:足元見られる名無しさん
12/10/25 01:21:20.59 g986MWuC
久々にすごいオナニーみたわ
地獄のミサワみたいにターンしてるのが見えるわ
466:足元見られる名無しさん
12/10/25 15:21:06.28 t7drLZCh
年がら年中、やれサイズがどうの、やれ海外通販がどうの、やれ雨に濡れただの、
そんな話よりは目新しくていいだろ。
読みたくなきりゃ読み飛ばせばいいんだから。
最悪なのは、単にウザいとかスルーしようぜとかだけ書いてくる、さもしい人間だよ。
467:足元見られる名無しさん
12/10/25 18:39:40.61 YyY2expc
まだヌき足りないみたいだぞ? w
468:足元見られる名無しさん
12/10/25 19:06:08.04 kHHwc/B7
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ──┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽ ヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ