13/05/15 12:28:07.06 dEBrwSWg BE:1470351029-2BP(766)
ウォーキングと食事制限だけじゃ痩せねえな とか言ってる奴
ウォーキングって何分やってるの?
まさか10分とか20分じゃないよな?
食事制限ってどれくらい制限してるの?
軽く2000kcal摂ってないよな?
ウォーキングと食事制限にしても
消費カロリー>摂取カロリーなら痩せる(体重か体脂肪率に反映される)
それと、ある程度時間も必要だ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:32:15.59 q8fGhaFI
>>548
ウォーキング一時間半
食事制限だいたい1300以下
まだ一ヶ月そこらだからか
550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:34:44.86 2qSi7wGC
>>548
歩くor走る距離を、食品に置き換えて、常に意識するのがいいんじゃないですかね
ポテチ1袋食ったら、7kmを歩く(90分)、or走る(40分)というようして実行にうつす
歩きたくなければ、アイスクリームは止めて、ガリガリクンのソーダ味にするとかね
551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:35:44.46 FxBtuAxZ
>>545
空腹感は常に強いよ
なので、ウィルキンソンの炭酸水で膨らましたり、それでもダメならノンカロリーゼリーを食う。
あとジョギング前とかなら取り急ぎ黒砂糖の塊で空腹感を誤魔化す
552:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/15 12:35:49.79 dEBrwSWg BE:4574422278-2BP(766)
>>549
体脂肪率は?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:37:28.33 q8fGhaFI
>>552
23.6
554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:42:15.09 PzSbp0PG
>>545
胃が小さくなるとか大きくなるっていうのは俗説だそうだよ。胃の大きさは変わらないんだって。(もちろん胃に食べ物が入っていれば膨らむけど)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:43:18.79 68TyrcEa
ウォーキングでは痩せません
ジョギングでも痩せません
水泳でも痩せません
痩せられる方法はただ一つ
消費カロリー>摂取カロリーにコントロールする事だけ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:46:28.71 PfQSHN+z
>>550
牛丼特盛ウォーキング300分
焼き鳥の鶏皮串一本ウォーキング50分
ソフトクリームウォーキング40分
マグロ一皿ウォーキング30分
知ったら食べれんようになるがな(´;ω;`)
557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:49:13.96 i19e2HBM
>>555
運動量で消費カロリーをコントロールしたらいいのでは?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:49:31.02 Q6aMUsZi
牛丼なんてほとんどが米で炭水化物のとりすぎだよな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:50:06.11 2qSi7wGC
>>554 それは空腹時の話ですよ、大食いの人は食べたら常人の何倍にも伸びます
560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:52:56.61 q8fGhaFI
要は基礎代謝量+運動した分の消費カロリーを
一日の摂取カロリーが上回らなければ良いんだよな・・・?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:56:58.88 PzSbp0PG
>>559
いや、だからそれはわかっているんですが・・・・・・。ゴムのように伸びたり縮んだりはしますが、ってことです。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:16:29.93 4B+ls9pt
所で基礎代謝ってどうやって算出するんだろう。
俺体重計のったら、なんかわからんが1800kcalって出るけど
それが基礎代謝なんかな?
食う量3000 基礎代謝1800 運動1000
大体トントンなのでつじつまは合うなw
563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:32:27.80 6fWbt/ed
計算したら基礎代謝1000Kcalなかったわ。なに食えちゅーねん、鬼やな。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:34:35.70 1VYC80mA
>>537
それで
>>533
なのか…いいなぁ…俺なんか朝食べない間食しない昼の弁当は少し残す、夜は少なめ
なのに体重100はあるからなぁ…身長は180だけども。。
ウォーキングは最近はじめたから落ちる事に期待してる
565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:35:14.10 oPCppkyP
166cm67kg38才男だけど50~55kgぐらいに減量すれば中年腹は治りますか?
ジョグ半年は掛かりますかね。上記の体重じゃ軽過ぎかな。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:42:52.57 FxBtuAxZ
>>562
普通に活動する人なら基礎代謝÷0.6が生活に必要なカロリー
3,000だと運動しないで丁度現状維持
567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:44:18.52 JfQ7eYay
>>560
基礎代謝と運動分のカロリー、総消費カロリーと食事のカロリーの差があまりにありすぎるのも栄養たりないのかもしれない
カロリーとってるつもりで少なすぎかもしれない
あまり食べないで運動していたころは痩せにくかったよ、野菜ばかりで肉類を控えすぎていたんだ
痩せるためには必要な色んな栄養素を組み合わせて食べないとダメなんだと知った
568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:48:56.73 JfQ7eYay
>>563
身長157体重43キロくらいの女でも基礎代謝1200だぞ?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:54:23.46 eNpukiHm
【悲報】 俺の膝こわれる
スレリンク(poverty板)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 13:56:39.64 q8fGhaFI
>>567
なるほど・・・難しいもんだな。
カロリー抑えるだけじゃなくバランス良く食べるのが大事なのね。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:01:54.39 FxBtuAxZ
除脂肪体重×20が基礎代謝
クリス・アセート
低すぎのような・・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:02:47.52 eNpukiHm
たまにリュックを背負って走ってる奴がいるんだが(例外なく凄いチビのオッサン)
あれは何か意味があるの?
重りでも入れてるのかな?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:04:08.53 O3YFzDW6
>>568
つ 年令orz
つか、計算してるサイトが違うかも。
157/43だと20代で1015、30代で933になってる。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:07:43.77 5qlGqYT8
>>572
俺の走ってる所でもいるw
猫ひろしみたいなサイズの奴がリュックを背負って結構なスピードで走ってるw
575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:09:11.98 kWEmRzRN
ビチク52歳爺は155センチ39キロ
基礎代謝量500
一日一食
キャベツ食う食う
ペプシネックスは水で薄める
スルメは緊急非難的
576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:44:02.31 1VYC80mA
リュックって言うか肩から斜めにぶら下げる細長いのなら付けてジョギングしてるなぁ
中身は主に水と携帯とタオルだけども。変かな?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:52:47.63 m9sfnFR9
ハイドロシステムじゃないの?
URLリンク(t-works308.com)
こういうのをリュックに入れて止まることなくチューブから水分補給してるのでは?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:54:44.22 LAqbxbCK
>>548
ウォーキング前の筋トレ
ウォーキング6km 55分
朝食 バナナ、野菜ジュース、マミー、フルーツグラノーラ牛乳がけ、ヨーグルト
昼食 マンナンヒカリ入りご飯、ほうれん草おひたし、ウインナー、きんぴら
夕食 ササミのトマト煮、野菜サラダ
週末だけ大好きなラーメン屋で食う
こんな生活を7ヶ月ちょっと続けてたら35キロ落ちたやで
579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 14:55:19.24 eoT258Yj
トレイルランニングとか言うジャンルの奴らがそういうの使ってるよな
案外そっち系の奴がトレーニングの一環でジョギングしてるのかもよ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 15:20:08.54 4B+ls9pt
>>578
そんな自制の効いた食生活を送れるなら
別にウォーキングしなくても減っていくんじゃないw
35kgの減量に成功したのは8割はその質素な食生活で
ウォーキングとか微々たるものw
581:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/15 15:27:43.72 dEBrwSWg BE:2940700649-2BP(766)
>>578
すげえ
なによりも7ヶ月続けたことが凄い
582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 15:29:34.63 JfQ7eYay
>>573
それに生活強度数を入れないと
寝たきりでない限りは生活強度やや低め~1日一時間程度運動でも1200~1400はあるはずだよ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 15:47:33.07 68TyrcEa
>>565
165cm-62kgでウエストは73cmで腹筋割れてきました
計算上はあと2~3kg落とそうと思っていましたが
そろそろ良いか・・・とも思っています
584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 15:47:38.98 4B+ls9pt
5:30 ウォーキング2km30分
6:00 ジョグ10km60分
朝:ランチパックメンチカツ入り1枚 イチゴ4個 牛乳 野菜生活
昼弁:ご飯2杯 タラバターソテー1切れ 豚テキ100g 野菜類バターソテー 鳥ゴボウ煮 トマト ジャーマンポテト クラムチャウダー大量 ジャーマンポテト
夜:パエリア大量 コンソメスープ サラダ類
アイスの実6粒 アイス(小)4本
キットカットファミリーサイズ4枚
饅頭的な洋菓子2個
ミツヤサイダー4~5杯
室内のランニングマシーンでウォーキング2km30分x2
筋トレ30分
これ5カ月続けて体重全然変われへんで
585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 16:20:14.79 FxBtuAxZ
>>584
まず、アイスの実より後ろを見直せよ
586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 16:22:50.77 bX40LNXo
アイスの実を5粒にすべき!
587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 16:31:58.21 4B+ls9pt
アイスの実って
ファミリーパックが6粒x6袋で定価399円
通常サイズが12粒で定価126円
何か間違っていると思わないか?
通常の126円のが、フルーツオンリーで美味しいしファミリーパックの存在価値無いんだが。
グリコの人、ここ見てたら価格設定間違えてると社内提起して下さい。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 17:13:45.10 oOgZ/9cN
おやつなんて、スーパーで売ってるノンカロリー寒天ゼリーでいいだろ
コーヒー、ぶどう、みかん等、味のバリエーションも豊富だ
凍らせれば(味はともかく)アイスっぽくなるぞ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 17:20:47.87 yk0YC3xY
運動すると、腹が減る
590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 17:26:45.28 88jfL1HM
うん
591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 17:29:41.64 LjzhDMuU
こ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 18:09:29.26 ix4jZahj
ソフトクリームをかき氷アイスとかシャーベットにしたら少しはマシかな?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 18:17:29.67 JHhHRBNp
食い物の話を掘り下げたいなら
それにふさわしいスレを使ってほしいなw
594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 18:38:24.31 TxN2lnVL
昼700カロリー前後 夜500カロリー前後 あとビール500mlが平均で
週2~3回夜5キロ走ってる
食事制限って感じはしないかな
大体2か月で66→62くらい ちなみに172センチ30歳
595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 19:09:15.11 QuhEN9uM
>>572
そりゃダンベル入れて走ってんにゃろ
負荷つけてランニングしないと効果ないからな
両足首にも3キロとかの重りつけて走ってる人もいるし
596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 19:30:56.44 vq46/3L/
サングラスなくした!
安物だからいいんだけど…次は紐でもつけるかな
597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 19:36:29.31 LjzhDMuU
>>593
運動と食事が密接に関係している以上、話題に出すなって方が無理な話
598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:15:42.09 2qSi7wGC
1時間で10km走るとして
・1km6分ペースで1時間走る
・1km5分ペースで走って、途中2回しばらくウォーキング
自分は断然後者です。っていうか、50分で走り終わって帰宅する方が多いか。
せっかちなんだよなー、せっかちってダイエットに向いてる?向いてない?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:25:03.35 /xWR70Pv
忙しくて10ヶ月ぐらい走ってなくて5kg増の身体で再開。
体力落ちてるのにウェイト増とか厳しい話だよなw
ダイエットより春先のアレルギーでマジで運動せなあかんて状況だったんだけど、身体動かすとほんと気持ちいいな。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:37:59.46 lCLg5h+9
信号のないとこ探すのが大変
もうやだジムしかないかな
601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:42:24.57 mHsXgyk7
>>598
せっかちでも、せっかちじゃなくても、
どっちでもいいと思う
重要なのは継続する力と
食欲に負けない精神力だと思うわ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:42:59.41 kWEmRzRN
>>598
ビチク52歳爺 レス欲しいのか?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:47:26.95 kWEmRzRN
ビチクは一日一食を生涯継続
ビチクは入間川走りを生涯継続
ビチクはペプシネックスを水で薄めて飲む飲む精神力
ビチクはダイエットに捧げた人生
604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:00:44.43 jWf5rRlb
日焼けするのが嫌だから19時ぐらいから運動公園の
外周(ジョギング専用コース)を走ってるよ。
21時まで明かりついてるし、車や自転車などの心配もないし、
トイレや水道も数か所あるから便利。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:02:58.74 baQhQgGr
>>601
あと、食欲に負けて食べてしまったら、その分をジョギングで消費するという強い実行力
606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:06:28.04 sBEJ5aQS
>>605
借金返済かw
607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:15:55.34 2qSi7wGC
>>604
大都会の中心部の公園だと、24時間灯りのついてるジョギングコースがあったりするんだけどなあ
今は地方都市に住んでるから21時で終了してしまう。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:18:49.96 baQhQgGr
>>606
逆に、ジョギング中にレストランや回転寿司の「○○フェア」の看板を見てしまって、
外食してしまうということもある、意志薄弱でごめんw
609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:33:40.95 4s9NeYQP
頑張って風邪引いて戻して頑張っての繰り返し
610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:53:49.87 kWEmRzRN
↑ビチク52歳爺さんwww
ジャイアント馬場胸コビト爺さんwww
女のレス欲しいのか?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 21:55:23.47 JHhHRBNp
ジョギング姿で飲食店かぁw
勇気あるなあw
周囲の迷惑とか考えると自分には無理。
612:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/15 22:01:34.30 dEBrwSWg BE:3675874695-2BP(766)
ウォーキングしてきた
613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 22:33:12.85 p+vRo9Nj
>>600
俺は家のすぐ横が50キロ以上続く江戸川河川敷ロードだから
もう引っ越せない
614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 22:41:14.37 bX40LNXo
>>613
>>447で見たでb…ふくよかな男はお前かもしれない
感心したぞ、がんばれ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 22:44:52.14 p+vRo9Nj
マジレスすると俺が出没するのは朝
616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:13:59.81 jWf5rRlb
>>611
良く見るとジョギング中に看板見てしまって、後で食べに行くって事かな。
ジョギング姿っていうか、汗臭いまま飯食う場所へ入らないでしょ。
たかが回転寿司かもしれないが、一応生モノのお店だから。
春先はそんな基地外が居るけどなwww
617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:30:25.90 tAM5flr/
>>493
良いんだけど、単価で考えると高いと思う。
MRM BCAA+Gとかアマゾンでも買えるし、安いよ。
クエン酸は食用のヤツで安いのは1Kg 700円くらい。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:42:43.66 QuhEN9uM
夜ジョギングなんかしてたら襲われるやろ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:49:21.07 baQhQgGr
ジョギング程度だと汗はほとんどかかないし、上下長袖ジャージなので、
飲食店に行っても違和感は無いんだが
さすがにランニングの時は3kmも走ると汗だくになるので、3km以降に見つけた
飲食店には、後で入ることにします
お寿司1皿で1.5kmって分かってるんだけど、ついつい20皿食べてしまって大反省
620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:56:34.97 2qSi7wGC
ウォーキング&ジョギングスレなんだから、短パンとランニングで必死に走ってるスレ住民は居ないのでは??
621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 00:06:53.45 TW1tI58J
>>619
30km走れば良いだけじゃん
あー今日はゴーゴーカレーメジャーファースト食っちまった
何km走ればチャラなんだ?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 00:08:06.62 PML9O5JV
雨の日はどうしてるの?
ここ数日雨ばかりで走りにいけないよ
カッパ装備して走ってる猛者とかいるの?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 00:13:36.53 IsL+Yhuf
休養日にする、こっちは明日が雨や雷らしい
雨でも歩く&走る人いるだろうな
624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 00:23:28.59 ULkXf4bp
1、2日ぐらいカロリーオーバーしたって
すぐ体重増になんかならないよ。
それ以外の日にコントロールできていれば。
あと、1日基礎代謝だけしか取らないってのも
良くない。基礎代謝+1日の活動エネルギー分は
取らないと。
これで、+運動すればぐんぐん痩せていく。
逆に運動しないで、基礎代謝だけ摂取してるだけでは
なかなか痩せない
ソース俺
625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 01:04:08.83 v/0B3Aw6
URLリンク(fast-uploader.com)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 01:20:20.01 TicE3evv
>>622 雨の日に走るとシューズが傷むのが嫌じゃないですか?
>>625 そんな古い拾い画像貼って、いったい何を期待してるの、はい、スルースルー
627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 01:25:07.69 IsL+Yhuf
画像見せたいならimgurでも使えば簡単なのになぜそんなろだを
628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 02:03:57.86 sODS5b3E
昼まで走って来る探さないでください
629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 02:26:20.49 LuF/dGA+
は?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 04:29:41.98 C4y3I01r
>>628
ちょっ!ま、待てよ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 06:20:01.24 uVHCVd1Z
>>620
632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 07:55:21.68 nkUQoyji
>>625
俺の画像勝手に貼るな ~
>>626
ビチク52歳爺~w
画像は新しいぞ~w
知ってるくせにぃ~w
最新が見たいのか?
キチガイ爺さんw
チラシのポーズ
カモン!
カモン!
633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 08:19:22.34 MN4B15XZ
10キロのウォーキング(スロジョグやジョグ混ぜて)を週3回、毎日5キロ程度、10キロ→5キロを交互に毎日やるのではどれがいいですか?
10キロやると体がくたくたで翌日まで疲れが残る感じです
ただ足の痛み筋肉痛はありません
始めてから3か月目です体重56キロ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 08:33:19.54 pe3KA9S0
179♂99キロのピザだけども、食生活の見直し、
ウォーキング10キロ(2日に一回)筋トレ(軽)
やってるけど、体重が落ちなくて挫けそう。。かれこれ10日も。。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 08:40:13.72 eZ/Uu/UL
10日程度で体重変わるわけない
636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 08:50:19.32 Xv/Glpuc
そろそろウォーキングじゃ心拍数が上がりにくくなってきた。
6kmで心拍数125前後維持できてたのが昨日は6.4kmまで上げたけど、チビにはもう限界の速さw
637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 09:15:39.34 JRByc82W
Runkeeperのウェブサイトのデザインが変わってた。
デザインが変わるだけならいいけど、運動の終了時刻とか平均速度の表示がなくなってるのは何故なんだ……。
英語できんから要望も言えやしない。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 10:27:53.53 dEnqq041
ハァ・・・ハァ・・・ただいま・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:02:10.92 nkUQoyji
>>633、>>634
ビチク52歳爺~
155センチ39キロ
貧弱ガリガリお笑いコビト爺~w
レス欲しいのか?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:29:51.57 LuF/dGA+
なに朝からはぁはぁ言ってんだよやらしい
641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:34:19.49 ae+yILbK
今日から上をTシャツに変えた。
早朝の冷たい空気が気持ち良い!
642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:40:12.06 7lsaehCH
20 小見川 ◆2lg7PuWX2w 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:47:10.45 ae+yILbK
え・・・・・・・小見川さん・・・・・
そんな人だったんですか・・・・・・
正直見損ないました・・・・・不潔です・・・・・
644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 12:03:03.22 eZ/Uu/UL
ワロタ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 12:30:49.59 CZOvkXrj
うわーーーーーーー
こいつ最低
最初から変なヤツだとは思っていたけど、ここまでとは
オエッ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 12:46:04.25 dEnqq041
お前らPM2.5対策とかどうしてる?今月もう外出られないだろこれ・・・
647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 13:09:43.38 sz8yxwwD
PM2.5なんて毎年飛んでるし、いまさらなんで気にするのかわからない。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 13:34:38.06 CZOvkXrj
PM2.5が身近で一番含まれているのはタバコの煙だそうだ。
それと較べたら、大気中のものなど微々たるもの。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 13:37:48.14 H4txToy2
>>634
1~2ヶ月続けて落ちないなら考えた方がいいけど、まだ10日だろ?
急激に体重落とすのも良くないし、いまは体重に変化がなくても体の中は少しずつ変わってると思ってがんばれ。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:00:54.90 +Gg1MBVO
ジョギング中に飲食店の看板を見かけて食欲沸く人多いみたいだけど、
私はまったく逆、走ってる時は食欲失せる。
マラソンなんかでも、走り終わった後なんかは胃が食べ物を受け付けない、
ただ水分はがぶ飲みするけど。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:18:51.19 ii6tGsb7
>>634
舐め過ぎだろ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:23:27.76 IsL+Yhuf
>>650
同じく
ありがたい食欲と体質だと思おうじゃないか
653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:25:03.20 OC/lkgYS
走って固形物を受け付けなくなる人は体力がない
654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:32:39.30 u7Pa5p7m
>>647
流行語だからねぇPM2.5って単語は…
昔ながらの
光化学スモッグ発生中って言えばいいのに、おしゃれさんなのでPM2.5と言いたいのだろう。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:36:24.04 CZOvkXrj
PM2.5など、小見川のケツの痛みに較べたら、何でもない。
ケツが感じようになるのに、2年も痛みに耐えたんだぞ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:54:52.69 AqyCHHcH
ジョギング中に食べたいとは思わないけど
「いい店orプランをみつけた!今度行こう!」
とはしょっちゅう思う。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 14:56:05.09 pe3KA9S0
>>649
ありがとう。体重結構あるやつだと落ちるの早いって言われて、流石に99キロもあれば
ある程度はすぐ落ちると思ってたんだ。マイペースで頑張ってみます
>>651
すまない。甘いもの舐めないように頑張る(´;ω;`)
658:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/16 15:18:07.42 oIvHQkws BE:1470350063-2BP(766)
>>657
運動は問題無いとして
>食生活の見直し
これだよなぁ
どれくらい摂取してるかによる
659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 15:20:15.89 CZOvkXrj
小見川ってコテですが、キニ速とかいうブログで晒し者にされたんだが
URLリンク(2ch-archives.net)
ゴミ川とかホモ川と呼ばれている有名人らしい
660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 15:48:54.58 5uhdJcIj
>>650
食べ物を受け付けなくなるほどのジョギングって、それって運動強度が強すぎだとおもう
完全にランニングの世界に入ってないか?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 15:59:00.27 IsL+Yhuf
ジョギング後 食事 で検索すると、
直後に食べたほうが良いと書かれているサイトもあり、直後は食欲がなくて当たり前で食べなくてよろしいと書かれてるサイトもあり
自分は直後(といってもシャワー後だけど)は100%ジュースや豆乳などを飲んで、2~3時間後くらいに夕食
662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 15:59:42.40 Og7aIMbZ
僕はいつもPowerBARを食べながらジョグしてるよ!
663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 16:03:42.87 dFU0dx+D
>>656
同じく。ジョギングだと車では見過ごしてる店をチェック出来るよな。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 16:56:25.34 H0m9dv7v
歩こうと思ったら雨が…
665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:07:44.92 PML9O5JV
店が建ち並んでる歩道を走るなんて勇気あるなあ
知り合いにダイエットしてるの見られたくなくて
走ってるのも歩いてる人に見られたくない
だってデブが汗かきまくってハアハア走ってるの見苦しいでしょ
だからいつも一通りが少ない公園とかで走ってまつ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:13:35.70 JEQ1fLwg
デブが走ってるのなんてほとんど見たことないわ
恐らくデブは運動なんて続かないんだと思う
デブは最終的に食事を思いっきり減らすことでしか痩せられないと思うし
痩せたデブは食事管理だけで痩せてると思う
それぐらいデブが運動してる姿は見ないし、ジムなどで一時的に見てもすぐにいなくなる
667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:27:25.32 ae+yILbK
健康の為や体型維持の為に運動出来ない奴がデブになるんだから
デブが運動続かないのは当たり前。
そもそも運動する奴はデブの域になる前に軌道修正出来てる。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:51:44.50 AqyCHHcH
公道走ってたらそりゃ店が目に入るよw
特に店が多い地域を走ってる訳でもないけど。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 17:54:07.96 YPGPbRHs
10kmジョギングしてるけど、終盤の食欲がやばい
ドカ食いしないようにしてるけど、食欲無くなるのが普通なのかね
670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 18:03:56.19 Og7aIMbZ
かっ雷やんけ~!ひぇぇぇっ~
ぉたすけー
671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 18:39:01.41 HkWRsaUy
トライアスロンやウルトラマラソンで脱落する人は食べられない事が一番の原因らしい
朝はパンしかダメとか暑い時に食欲が落ちるとか直ぐバテる虚弱体質者は劣等遺伝子を持ってるから
死んだ方が良いと思うよ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 18:45:18.68 jLDYy889
>>665
マスクと帽子でもして歩けばいいだろ
つーか、そんな意識するほど案外誰も見てないよ
確かに物凄い巨漢とかなら目立つけどまぁ頑張ってんな~程度だよ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 19:02:55.72 H+zsX8Kc
何か去年の俺見てるようで懐かしいわw
ちょうど1年前の5月終り頃ウォーキング開始して、当時164センチ96キロの巨デブが必死にダイエットしてると思われんの恥ずかしくてTシャツにジーパンとスーパースターで夜の公園歩いてた
最近は上下ジャージでカヤノ履いて遊歩道とか住宅街中心に歩いて、ナントカ体重も24キロ減量して一般デブ位にはなれたよ
まぁ今になって思えば逆に目立ってたと思う、よく5ヶ月もあれで歩いてたわw
674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 19:17:38.42 pe3KA9S0
>>673
よければ、食事などで気をつけていた事を教えてくれないでしょうか
675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 19:23:49.23 ol4yqMT2
夜走ってるけど確かにすげーデブって走ってないなw
中年太り始まった35~45歳くらいの小太りはたまに見るが
676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 20:02:44.72 H+zsX8Kc
>>674
自己流だからあんま参考にならんけど
最初の頃は丼勘定で白飯の量控える位、ほぼウォーキングのみで5ヶ月10キロ減ったけど、やっぱその後限界で停滞したから
年明けから本格的に食事制限とレコーディング開始して、一応1日2000キロカロリー目安で炭水化物とたんぱく質は大まかに2:1ぐらいの比率で摂ってウォーキング1日15000歩以上目標に歩いて自重筋トレ時々
カロリー計算と歩数計は携帯のダイエットアプリで記録してる
あと、今年入ってたまに鏡の前でパンツ一丁で全身写メ撮ってるけど一番太ってる時のも残しとけば良かったと後悔してるw
677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 20:22:17.25 WIx2bfsU
>>676
食事、歩数、自分の身体の写真・・・、数値や画像でまめに記録を残している。
これって一番大事な事だと思う。自己流って謙遜してるけど、すごく参考になる。
最高のダイエットは、毎日体重の記録を付けること、っていうけど、こういうことなんだな。
体重計を避けてる人、細いズボンを避けてる人、こいういう人はいつまでたってもダイエットが進まない。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 20:44:13.05 +KmQAdOe
炭水化物は極力とらないようにしているな。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:03:18.22 6stkjjBA
俺は筋トレがメインで体を大きく作り上げているが
有酸素運動はウエイトの微調整でジョギングを取り入れている
お前らみたいにただウエイトを落とすだけの作業に没頭すればいい奴らって
ほんと楽と言うかヌルイなと思うw
俺らのウエイト調整と言うのは、筋肉はできるだけ落とさずに脂肪を落とすという
難易度の高い調整
食事からして気の使い方も雲泥の差
お前らなんて、なーーーんも考えずに食う量を減らしてただやれるだけ走ればいいだけだろ
馬鹿くせーw
筋肉という概念を全く無視したウエイトダウンほど簡単なことはないw
680:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/16 21:20:25.09 oIvHQkws BE:2205524693-2BP(766)
はい
681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:24:30.18 +ogtD2xN
筋肉量は自信あるけど お腹だけポッコリです。筋トレとジョギングしかないかな…腹筋してもカチカチでポッコリです
682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:35:45.38 uVHCVd1Z
必要も無く筋トレをする人は
運動せずに脂肪を蓄える人と同じ。
そしてなぜかすぐ喧嘩腰にしなる。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:39:50.41 nkUQoyji
ビチク52歳爺さんは
155センチ39キロ
貧弱ガリガリお笑いコビト爺さんは
毎日鏡の前でパンツ一丁でチラシのポーズを決める
これが大事
ビチク~
チラシのポーズ
アップはよ~w
カモン!
カモン!
684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:44:50.26 IIpC3/KI
>>679は発破をかけてくれてるんだなきっと!
685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:48:52.77 N1C2sZVJ
>>677
レコーディングも大事だろうけど
一日2000kcalと15000歩を維持すりゃそれなりの結果は出るだろw
686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:59:36.25 Soh7qJqw
今は男もスリムで適度に筋肉質なのがいいのに、ムキムキ強調されてもな…
687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:10:33.41 nkUQoyji
>>686
ビチク~
オマエはただの貧弱ガリガリお笑いコビト爺さんだろ~w
スリムで筋肉質とかワロスw
キチガイ52歳爺~www
688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:21:17.68 HjgmT7qj
>>683
ビチクなお前お疲れ
getup
getup
ただの基地害だろお前
重度以上のストーカーにしか見えないぞ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:28:32.11 5tAcj4P1
身長170で体重が65キロにもなってしまい、ウエストが80になっちまった
てなわけで今日からウォーキング&ジョギング始めました。よろしく
1時間で7キロ消費してきたぜ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:56:49.53 nkUQoyji
>>688
ビチク52歳爺~w
貧弱ガリガリお笑いコビト爺さん
キチガイはオマエw
自称スリムな筋肉質w
チラシのポーズ
カモン!
カモン!
691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:28:23.17 WIx2bfsU
>>682
筋肉も多いが、脂肪も多くてガチムチのデブ、
いかに重いウェイトでガンガンやれるか、それだけで満足してるオッサン、スポクラに良く居るよ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:28:43.23 EYSy4sBy
リバウンドしたので久しぶりにウォーキング始めた
朝早く起きて5キロ、さっき5キロ行ってきたよー
朝は空気がすがすがしくて気持ちいいね
夜は川のホタルとマイナスイオンに癒やされながら頑張ったよー
693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:35:30.82 mvFQxgT7
マイナスイオンwww
694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:36:24.00 5uhdJcIj
時速11kmの楽ちんジョギングペースで10kmいった、今日は涼しい風が吹いてて快適でした
たまにジムのマシンで走るけど、同じ時速11kmだとすごく速くしんどく感じる
マシン慣れしてないだけなのか、そういうものなのか
傾斜0度だと、路上の走り方では前につんのめってしまうので、+1.5度の上り設定に、
それが同じ時速11kmで速くしんどく感じる原因かも
695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 23:38:30.03 VC2mE0rZ
>>681
内臓死亡です
696:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/17 00:38:29.17 G/ASPeCe BE:5146225079-2BP(766)
ウォーキングしてきた
697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 04:27:20.13 OcF0z3dz
>>696
お尻もいじった?
それとも何か入れながらウォーキングした?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 07:33:57.98 qQK/Fww/
早朝に運動してる人は睡眠時間何時間くらい?早朝は自転車乗りがいなくて
いいんだけど、眠くてヤル気がなかなか出ない。睡眠不足は太りやすくなる
って言うしよ。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 07:53:49.95 3lX7V5E5
ウォーキング始めたけど、食べなさすぎるのもよくないのかな?
間食なしの炭水化物は減らして生活してるけど体重が一向に減らなくて…
んで、推測だけど現状体重が止まってる理由→筋肉が付き始めてる?
体脂肪率を見ると先月と4~6%ほど下がってる
周りからは締まってきてるねぇと言われるんだけど体重が変わってないから何とも…
って顔になるorz 現状維持でいいのかしら
700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 08:01:50.05 EuHEuPOf
>>699
体脂肪減ってるなら効果出てるじゃん
最終的には体重じゃなく体型を目標にしようぜ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 08:06:12.01 yMgZTQCg
>>699
体重変わらなくても筋肉が増えてるから、よりいっそう動ける身体になっている。
ウォーキングよりも少し負荷の高い運動もできるようになって、カロリー消費の効率もアップ。
体重もスルスル減るようになるし、体型が変わることによって見た目体重はそれ以上に減って見えますよ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 08:07:44.92 +eyPvv+X
>>699
そんなに体脂肪が落ちてれば十分だよ
ちゃんと食べて運動して痩せるのは時間がかかるけどリバウンドはないからね
運動して食べ過ぎるなら少し運動量を軽くして食欲も調整するか、とにかく朝昼はたべても夜は軽めにするのを心がけるとか
自分は小腹が減ったらきゅうりを丸かじりしてる
703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 08:25:16.42 3lX7V5E5
>>700-702
ご指摘ありがとうございます。
自分は結構太ってるのでジョギングすると膝に負担が掛かってしまうので
落ちてくるまではウォーキングで頑張ろうと思ってたのですが、体重が落ちないので
ちょっと諦めかけていたのですが、このままのペースで頑張ってみたいと思います
704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 08:52:53.13 DZ4/dXS4
6キロを1時間かけて歩いてるんだけど
暑くなってきたので水分補給しながら走ろうと思って
ヴァーム飲みながら歩いたら、自覚がないままペースが上がってて
いつもより5分くらい早く終わっちゃった
705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 09:10:32.59 lqp3J7iJ
気づいてしまったか。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 09:23:52.52 4QDFNsL1
ヴァームって何?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 09:27:35.22 OcF0z3dz
ヴァームのような物
708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 09:37:56.21 TqCFFls7
そんなもの持って歩いていたら通報されるぞ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:00:37.79 DwVUpvAV
なんか5カ月前ぐらい、ジョグ始めたころは
1km6分ペースで6kmぐらい走れたけど
今は10kmぐらい平気で走れるようになったんだが
速さが遅くなった気がする。6分ペースとか超しんどいし。
タイムアタックとか思って5分切るペースで6km走っただけで
膝超痛くなって1週間休養してしまったし。
ダイエット目的でゆっくり有酸素運動してても
走る速度はそんなに鍛えられないんかな?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:05:02.29 DwVUpvAV
ダイエットに速さは必要ないのはわかるんだが
しかし、やるからには鍛えたいと思ってしまうのが男というもの。
早く走れる方がカッコイイしね。
キロ5分ぐらいをジョグLvの負荷で走れるようにする為には
どんな鍛え方すればいいんだろう。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:22:46.00 UUFMZm5r
そーなんだよ!
こっちが必死にジョグしてるのに、反対側からスリムな兄ちゃんが爽やかな顔でランニングし、すれ違う時負けた…と思うんだよ。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:46:49.03 FdGl3H1m
まず一番条の件として体が軽いこと
これが重要
小柄・痩せ形が持久走で最大のアドバンテージ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:48:23.93 arY8P69X
>>709
まあ、年齢にもよるだろうけど、オレも同じようなもので、続けているうちに、
今では10kmは軽く走れるようになったけど、スピードは上がらないね。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:53:54.76 DZ4/dXS4
>>709
5分切るペースで6キロってどんだけ速いんや!
って思った
715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:15:29.73 lqp3J7iJ
男子 1000m世界記録 2分11秒96 ノア・ヌゲニ(ケニア)
1000m日本記録 2分19秒65 小林史和
5000m世界記録12分37秒35 ケネニサ・ベケレ(エチオピア)
5000m日本記録13分13秒20 松宮隆行
女子 1000m世界記録 2分28秒98 スベトラーナ・マステルコワ(ロシア)
1000m日本記録 2分41秒08 杉森美保
5000m世界記録14分11秒15 ティルネシュ・ディババ(エチオピア)
5000m日本記録14分53秒22 福士加代子
もうちょっと頑張ろうぜ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:20:18.77 EuHEuPOf
速さばっかりはただ黙々と走るだけでは不可能だからなー
脚鍛えて、強い負荷耐えられる様になったらスピードトレーニング取り入れるしかないわな
脚ができてないうちにスピードトレーニングしても、的確な負荷がかかる前に膝や腰が悲鳴上げるだけ
寧ろ暫く走れなくなって逆効果&モチベダウン
717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:20:34.05 QV3naNzp
30代後半だけど今年の1500m走で3分58秒。社内トップ。
まだお前らには負けないだろうね。182cm 85kg
718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:24:53.25 NJNMz7xJ
どの程度のスピードを求めるかにもよるんじゃない?
フルで6時間とか5時間、ハーフで2時間半→2時間くらいまでだとLSDで
疲れにくくなるだけで達成はできると思う。
ひたすらLSDやっててキロ5分とかを楽に走れるようになるのかは知らない。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:26:45.18 NJNMz7xJ
負荷をかけるならビルドアップ走、坂道トレ、ウインドスプリントなんかを取り入れるんだろうけど
長い距離走ってやろうとすると怪我のリスクはあがる。
クロストレーニングで自転車とか水泳で負荷をかけてスピードを鍛えられないかも考えた方がいいかもしれない。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:30:54.64 5WHZvsN4
>>718
その程度ならね、まだスピードじゃなく脚のスタミナがタイムに直結だからね
721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:38:08.43 ATN6rAqX
>>718
自然にまかせて走ってキロ5分まではなかなか到達しないと思う
逆にキロ6分なら男性の9割女性の7割くらいが自然に到達しそう
722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:38:57.60 yuH1d8h6
昨日走り始めてさっきウンコしたら8キロぐらいあるクソが出た
ジョギングすげーな
723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:39:00.84 yMgZTQCg
ダイエットときの運動って、中くらいの負荷である程度長時間やって燃やすものが多いから、
疲れにくい走り方や筋肉の付き方が合っていると思う
短距離が速くなっても、1時間走で走れる距離が逆に短くなったり疲労が大きいと、
結局は食べたカロリーが燃やせなくなってしまう
724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 12:42:23.82 yMgZTQCg
>>717
尊敬するほど速い、けど、1500mだけでは消費するカロリーは微々たるもの
ダイエットスレのここでは10,000mを安定して走れる人の方が、いいんじゃないかな
725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 13:01:20.01 cwmlJA5e
どーでもいいからビチクよ入間川を走れ
155センチ39キロ
貧弱ガリガリお笑いコビト爺さんよ
入間川を走れ
チラシのポーズ決める
入間川を走れ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 13:22:06.06 OdCe/iMI
前は話の流れにそった事書きつつビチク書いてたのにもう定型文で行並び替えただけなんだね
727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 13:50:17.02 OcF0z3dz
最近来たから元ネタが何なのか分からない
ビチクって何?備蓄?乳首?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 13:50:26.24 DwVUpvAV
うほ、色々レスくれてるありがとう。
ひよっこの内に走りだけでスピード鍛えようと膝壊すというのは
自分も経験してるからなんとなくわかります。
とりあえず、キロ6分ペースで楽に走れるようになるまでは
今の感じで無理しないのと
埃被ってるロードバイクあるから、これで坂道使って足鍛えてみようかな。
ジョグコース結構アップダウンあって、チャリンコだと死ぬほど辛いんだ・・・
チャリンコの上りはホント地獄のようにキツイ・・
729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 13:53:34.59 QV3naNzp
>>724
1500mを1セット走るだけじゃ、良いタイムは維持できない。
ちなみに先月は計180km走ってる。目標は220km/月なんだけどね。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 14:00:43.08 R/gYVQ/5
170センチ八十六キロです。
今日は一時間くらい歩きました。
これから少し走ってみようと思います。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 14:02:28.20 3lX7V5E5
自分も走りてー…けど体重あるからウォーキングしかできん
732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 14:31:12.24 OdCe/iMI
>>727
この板に専スレありますよ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 15:07:19.63 4dwZ3L5c
ここはマラソンスレじゃねーし
ダイエット、体型改善のためには早く走るより大切なことがある
優秀自慢はマラソンスレにどうぞ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 15:17:10.17 OcF0z3dz
>>732
ワロタ。とりあえずスルー推奨なのは分かった。すまんね
735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 15:28:50.68 4dwZ3L5c
>>731
無理すんなよ
足壊して何ヶ月も運動休むことになったりしたら意味がない
ウォーキングも意識して姿勢、腹筋や尻穴を引き締めて歩くと体型改善になる、綺麗な姿勢で歩くことはカロリー消費も上がる
736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 15:31:55.03 QV3naNzp
自分より優れた人間を排除したい気持ちもわかるけど
ダイエットのために速く走ったほうが時間効率がいいんだよ。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 15:40:08.41 HUdB8igd
≫717
社内トップどころか年齢別日本トップレベルの人がダイエット板に来て自慢ってなんか滑稽
738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 16:05:16.74 DZ4/dXS4
きっと実業団の駅伝の有名な会社なんやろ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 16:16:27.92 OcF0z3dz
そもそもこの言い分が本当かも怪しい訳で。
第一声がまずプロフィール自慢という時点で臭い。
どっかで聞きかじった話を書きたい気持ちは分かるよw
740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 16:29:54.02 QV3naNzp
この結果は日々の努力の結晶なんだけどな
まさか努力しない人にこれほど妬まれるとは予想外w
741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 16:36:58.24 5KJD5fZf
痩せられれば、速かろうが遅かろうがどっちでもいいのにな
742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 16:38:22.28 x7K5MbSh
ウォーキングしてると指がパンパンにむくむんですが理由分かる人居ませんか?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 16:52:40.87 LwQ2SZGg
>>740
この勘違いっぷりはキチガイの物と見た
走るよりもコミュニケーションを取る努力をした方がいいんじゃ?w
744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 17:19:09.95 XZ5Ptd3m
ここはダイエット板
745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 17:20:32.19 IAKI3qKz
つーか釣られすぎw
746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 17:23:24.78 hKrL9be0
>>736
時間効率よくても燃焼効率悪そう
747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 18:06:37.60 hfCgdNPM
> 182cm 85kg
w
748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 18:22:00.52 TF5QRwvA
>>717
走れる能力はあるらしいが、はたから見れば、走れるようには見えないガチムチ大男
そのギャップに御満悦なんですね
私は、スマートながらも筋肉は多めで、いかにも中距離を颯爽と走れそうな体型を目指して維持します
見た目とのギャップは要りません
749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 18:39:37.49 EjRLoOK/
ただ早く走ってるだけでは痩せないってことを身を持って体現してくれているのだろう
750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 18:46:36.53 +NgtJEEz
人は日に一万五千歩は歩かないと糖尿になります
751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 18:53:05.32 yMgZTQCg
>>750
1日平均だと8kmジョギングで6500歩、その他はデスクワークだし通勤も長く歩くところが無いので、
10000歩弱だと思う。糖尿病になる気配は今のところ全くありません。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 19:20:01.74 QV3naNzp
世間知らずのやっかみばっかりですなw
753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 19:25:00.37 3lX7V5E5
>>735
なるほど。明日からそれ意識してみます
754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 19:34:32.28 66SNljgZ
>>750
1万5千歩って、1秒に2歩だとしても、2時間をかなり超える時間、脚を動かして移動していることになるよね。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 19:42:35.69 jTi2xECa
半袖でウォーキングしたら腕が見事に焼けた。
長袖に戻すか・・・。首周りも酷そうだ。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 20:06:37.38 SW4mgNeB
今から行ってくるけど晩飯食べすぎた。
食べすぎるとてきめんに動くのきつくなるんだよなー。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 20:13:28.60 eHbjE5YV
>>756
758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 20:35:17.58 jTVBgZBt
>>755
暗くなってから走ればええやん
759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 21:28:05.28 22Xxpn0U
アッー!秋葉のこってりザーメン食っちまった!!
今から走ります・・・
760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 21:30:30.16 AibW1ssO
URLリンク(ul.lc)
761:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/17 22:20:55.05 G/ASPeCe BE:2859013875-2BP(766)
ウォーキングしてきた
762:大便 ◆meTSJqqORU
13/05/17 22:47:06.56 yuH1d8h6
いってきた
URLリンク(i.imgur.com)
763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 22:53:31.14 arY8P69X
小見川が「ウォーキングしてきた」と書いているのを見るたびに
やっぱり「してきた」のか、シリは大丈夫かと思ってしまう。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 22:59:03.13 CokBGe9t
アナニーの消費カロリーってどんぐらいなんだろうな
765:大便 ◆meTSJqqORU
13/05/17 23:02:56.29 yuH1d8h6
それにしても始めて2日経つけどコレ毎日はキツいわ
足が動かなくて殆どウォーキングになっちまったよ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 23:11:20.32 OdCe/iMI
厚生労働省のメッツ表に性行為の値あるけど思いの外低い
URLリンク(www0.nih.go.jp)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 23:30:41.03 9AN15Nhl
これ飲んだら走ってくるかな
768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 00:28:02.27 8ZPvblDz
脚の調子が悪いわ・・・5kmで痛みに耐えれないでジョギング終了。
追加で3kmウォークした
769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 06:42:38.79 AaUZoBtv
>>762
なんのアプリ?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:28:41.53 JVHETdrK
5:45~6:45で9km走ってきた。
早朝ジョグに変えてから数カ月停滞していた体重が
一気に下降傾向になった気がする。
朝食前に走るのが一番脂肪の燃焼効率が良いらしいけど
一番効いてるのが、朝だと走った後ドカ食い出来ないのがポイントだなw
夜だと走ったら思う存分暴飲暴食してまうw
771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:49:23.04 8i1SoPpQ
おまいら一日に何歩ぐらい歩いてる?
漏れは3万歩
772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:52:35.97 g1vtocw3
>>771
引越し屋さんか無職さんですか? 何をやって30000歩歩いてるんでしょうか。
773:大便 ◆meTSJqqORU
13/05/18 08:59:59.48 gbPdNYsM
>>769
シャープ機に標準で付いてたアプリ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:43:14.46 +YBvXSuu
曇りなんでこれから歩きに行こうとおもいます。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 10:04:11.65 /BeyJ4iF
近所のジジイは毎日20キロ歩いたり標高1200メートルの山を登ったりしてるよ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 11:26:33.26 dLvmiTPu
体重50kg台の奴はそういうことも可能
777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:01:47.24 loYYuBQ4
7キロジョグ週6で三ヶ月目、土踏まずに激痛が走り、休んでるんだが、走り方が原因なのかな?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:06:37.34 tdPRnhJq
>>775
毎日同じ公園走ってるおじさんやじいちゃんは本当に足早いね
いつも軽やかに抜かれてしまうw
いつか必ずあのじいちゃんを追い抜いてやる
779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:07:56.31 6fpJz5MA
>>777
足底筋膜炎じゃない?これ厄介だよ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:09:14.35 tdPRnhJq
>>777
筋肉痛や体が重い時はウォーキングした方がいいよ
歩くだけでストレッチ的な役割も果たすし無理はしない方がいい
781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:22:29.76 akBD3lVC
最近、カロリーより糖質低い食事を意識したダイエットしてるけど
かなり効果高そうだけど結構キツイなこれは
糖質が少なくて手軽に食べれる物って何かあるかね
782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:27:19.04 hmSWzUvL
>>781
糖質オフは効果は高いけど本当に難しい。エンゲル係数が跳ね上がる。主食で一番安くつくのは「シャトレーゼ」の低糖質ロールパンあたりかな。
他は高い。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:34:57.67 akBD3lVC
>>782
ググってみたけど値段高杉ワロタ
確かにエンゲル係数高くなるな・・・っつーかどう考えてもぼったry
確かに難しいわ。素直に炭酸水で腹もちぶたさを解消するしかないか
784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:44:06.63 tlswZxiG
持久走は軽い奴ほど有利だからな
だからみんなガリガリの体に特化していくw
もとから背の小さい奴や痩せてる奴はもうそれだけで有利
785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:56:20.29 vQ6xL9hm
>>784
持久走はたった1500mだから、ガリガリ体型に特化なんてしませんって。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:02:51.35 ECyNxwhN
猫ひろしが二時間半でフルマラソン走れるもんな
787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:08:05.91 vQ6xL9hm
持久走とフルマラソン一緒にしちゃってる時点で・・・
ハーフとフルでも別競技ってくらい違うのに
速く走るよりも、故障無く、継続できて、脂肪を燃やせるような走りをしようじゃないか
788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:09:09.15 OaSLs56d
1500程度の距離なら例の182cm 85kgみたいな腹の出たデブでも大丈夫だろwww
789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:32:21.03 +YBvXSuu
45分やりました
790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:38:48.44 SFVY7Ecq
ビチク52歳爺は155センチ39キロ
まさに走る為に生まれてきた爺だよ
52歳童貞清掃バイトの爺さんが走る走る入間川
一日一食爺さんが走る走る入間川
791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 15:30:52.20 loYYuBQ4
>>780
ありがとうございます!とりあえずタケフミを念入りに踏んでマッサージを行った所治りました!そですね、無料せずウォーキングも入れながらまた、今日から再開します!
792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 15:33:18.12 44EoKu/y
>>742
痛風?
793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 16:28:41.04 FXLYoaCx
3時間のウォーキングで16582歩
3万歩には遠く及ばないなあ…
794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 16:35:33.02 PCk91nok
>>788
彼はきっと野球選手か格闘家みたいなアスリート体型。
じゃないと1.5キロを4分以下で走れないよ
795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 16:45:36.12 if/Zhi/3
>>785>>787
持久走=1500m走って定義は、どこから出てきたんだ?
勝手に、持久走の距離決めんなよw
796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 16:55:57.93 eShYUYRr
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 速
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ . 度
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 距 や
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ 離
ヽ, fヽx/ Ⅵ.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
体 体 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
重 脂 / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 肪 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 率 イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ と >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 17:01:44.82 9M44Bjuv
これルフィじゃないんだよね
知ってた?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 17:36:11.55 akBD3lVC
知ってる
799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:15:13.42 yWpRnDLj
これから梅雨時期はストレスがたまるなあ。
会社帰りに歩いてるんですが、なにかクールビズ向けの歩ける靴紹介してください。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:26:28.49 8TvUfBS2
クロックス
801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:32:40.04 PCk91nok
男か女かもわからないし
どんな服装かもわからないw
つーか靴スレあるんだから、そっちでやりなよ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:34:57.24 Qu+P2dmY
ちっちゃいオッサンが猛スピードで走ってた
803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:36:22.31 i9dbFCEi
ジョギングの時に聞くとしっくりくる音楽を教えて下さい
804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:39:40.07 9M44Bjuv
好きなもん聞いとけばいいんじゃないの
アニソンだろうがクラシックだろうがJPOPだろうが変わらんわ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:43:08.28 PCk91nok
知人がジョギング中に
後ろから来たバイクにはねられて
大腿骨骨折、ボルト埋め込まれた話聞いてから
音楽を聴きながら走ろうなんて思わなくなった。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:49:11.79 E6wTt7VG
少し古いがロマン飛行
807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:52:39.87 akBD3lVC
脳内音声でジョギング余裕。
ノリが良い物を想像したら自然と楽しくなる。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:58:24.90 MqDLd61N
40歳男165cm60kg体脂肪35%
809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 19:14:54.96 9M44Bjuv
道路走る奴ならやめといた方がいいだろ
自分は公園のランニングコースと川沿いの歩行者専用のとこ使ってるから大丈夫だけど
810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 19:35:39.46 oUUN9Xig
今日は10kmウォーキング行っくよー
811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 19:36:09.35 vQ6xL9hm
>>795
学校の体育の授業やスポーツテストで行われる持久走の距離が1500m、という常識的な理由で判断しました。
>>795さんは、日本の学校には通って無かったとは知らずに、勝手に決めつけて申し訳ありませんでした。
>>805
音楽聞きながら道路でなんて問題外、公園のジョギングコースでも音楽聞いてると、
猛スピードのエリートランナーが追い抜いていく足音に気づかず、接触する恐れもあるし
>>808
体脂肪率高すぎで筋肉無さすぎじゃね?
高齢老人になると、脂肪でも筋肉でもない組織が身体の組成の多くを占めるようになるというけど。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 19:42:42.20 loYYuBQ4
確かに家の近くの団地から小柄なおっさん達が次から次えと出て来て笑った!
まるでサラブレッドみたいだったよ
813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 19:55:54.19 akBD3lVC
ソーセージは美味しい、手軽、カロリーも糖質も低めで実に良いな
814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 19:58:03.49 4K+YhZX0
>>812
想像したらワロタw
815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:07:11.07 PCk91nok
>>811
いやそれ全然常識的じゃないからw
816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:09:05.16 XDG0XyFY
ジョグやランニングの世界では小さい軽いというのが最大の利点だから
こういうサイズの人たちがある程度速いのは当たり前で
背の高い人がバスケで有利なのと同じようなものだからね
817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:21:33.79 MdLg2z9X
お前らみたいなカッペってどこ走ってるの?
俺はオシャレなファッションに身を包んで皇居まわりを走ってるけど
818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:25:01.71 PCk91nok
>>817
自宅の敷地内
819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:29:53.65 MdLg2z9X
カッペのみなさん
皇居ランニングの雰囲気を味わってくださいな^^
こんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:43:30.19 7CdrJoG2
777
直ちに日課トレに濡れタオルを敷いて足指だけで引き寄せるのを入れるんだ、後休養日も
821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:57:40.60 loYYuBQ4
>>819
空気悪そうだな!?走りながら排気ガスを吸ってるのか…早死にしそうだな。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 21:18:26.74 EEzAfGkO
>>819
さすが東京はオサレだな。
都会は車がコースのすぐ横を走ってるのか。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 21:36:21.81 if/Zhi/3
>>811
ドヤ顔でよくそんなウソばっかりかませるなw
恥ずかしいヤツだ。
学校で1500m走やるから、それが持久走の定義なのか?w
それは、オマエの中だけの常識だよ。
日本語弱そうだが、常識の意味知ってるか?w
824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 21:43:48.92 sc2VBRSf
ウォーキングとジョグで13キロほど走ってるんだけど、運動後 いつも牛乳を
飲むことにしてるんだけど、豆乳のがカロリー的に低いからこっちを飲むように
したいんですけど、特に問題ないですかね?(プロテインはちょっとお高いので手が
だせません。。)
825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 21:49:11.21 eShYUYRr
>>824
問題ないっしょ
牛乳よりカルシウムが少なくなるからそれを補えば
826:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/18 22:10:48.77 fL8oRjcX BE:2940699694-2BP(766)
俺の学校では5000mだったぞ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:13:47.21 aqEoRHQY
>>819
うわぁ、めっちゃ走ってるな
普段田舎の田んぼ道を走っている者としは走りにくそう
828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:30:20.15 9M44Bjuv
URLリンク(www.mext.go.jp)
12~19歳対象だとスポーツテストにおいて持久走は男1500mで女1000mと文部科学省で決められてるね
829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:33:52.05 cjyWgGNN
ここでは単にジョギングやランニングのことを指して持久走という言葉を使ってるだけだろ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:39:25.27 9M44Bjuv
>>795からの流れだからあってるよ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:39:43.31 99tcZAhK
「マラソンをしていて、これほど悔しくなることはない!」同情したくなる写真
URLリンク(youtube.com)
832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:40:32.39 99tcZAhK
URLリンク(labaq.com)
アドレスこっちでしたwww
833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:42:47.24 if/Zhi/3
>>828
そんなこと、大抵のヤツは知ってるだろうw
持久走のテストとして1500m走をするのであって、1500m走が持久走なわけではない。
違いが分からない?w
いい加減スレ違いだから、日本語が理解できない人の相手はこれくらいにしとくよ。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:43:29.37 WRvzT7PE
>>833
アスぺの相手しない方がいいよ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:46:28.28 9M44Bjuv
まぁわからないならいいわ
その程度なんだろ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:54:12.01 if/Zhi/3
>>835
そうだな。
頭がいいと勘違いしてる頭の悪い小学生レベルのヤツらに、何を言っても無駄だな。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:57:58.68 PCk91nok
10代のガキどもが言い争ってるのかね?
ゆとり教育は終わったはずだが。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:59:46.16 r249EA80
大変です。
走った後に
スパ銭の露天で寝てたら股間のタオルが取れてて
チソコが日焼けした。><
玉袋がいまだにダラ~ンとして
亀頭はいつも皮でガッツリ防御しているのに
暑かったのか自然に剥けてしまい
日焼けしてヒリヒリする。><
どうしたらいいですか?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:01:22.72 DpJQ2YJ9
>>828
それは体力テストでの持久走が1500mであって、
持久走=1500mという事ではないだろ。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:02:07.89 SFVY7Ecq
>>836
ビチク52歳爺~w
自演乙~w
哀れキチガイジジイw
841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:05:40.66 DpJQ2YJ9
>>833
かぶってたwww
842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 23:08:58.44 9M44Bjuv
とりあえず冷やしたほうがいいよ
日焼けがひどいなら薬局で薬買うか医者でみてもらうかだとさ
てかタオルつけてお湯はいんなよ
843:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/19 00:07:04.18 G+QdcvFh BE:2859013875-2BP(766)
ウォーキングしてきた
844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 00:11:09.18 kNesahVK
小見川が「ウォーキングしてきた」と書いているのを見るたびに
やっぱり「してきた」のか、シリは大丈夫かと思ってしまう。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 00:14:36.34 mJk0EqHX
未だに糞コテを見てるアピールは自演
846:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/19 00:19:10.75 G+QdcvFh BE:3675874695-2BP(766)
こいつの場合、VIPから流れてきた奴だわ
自演ってことでいいから、スルーしてくれ
俺はVIP以外でホモ「ネタ」に反応しないので・・・
847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 04:18:26.31 3NsyEPT1
UNIQLOステテコ買ったんですがフルチンの上から履いていいのでしょうか?
パンツとか履かなくていいの?
外出して平気でしょうか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 04:48:30.46 ijGM89BT
>>847
UNIQLOの店員に聞けよ
849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 09:31:46.83 wanPeS6K
女店員な
850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 09:36:17.33 eRv+GnIS
フルチンネタは、ホモ川のいるこのスレでは危険
ホモ川が、舌なめずりしながら見ているぞ
851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:16:52.33 Uu+KT2/Y
俺は普段はジョギングしてるんだけど、嫁がウォーキングしたいっていうから一緒に歩こうかと思うんだ。
せっかくだからカメラぶら下げて撮りながら歩こうかと思うんだけど、それだとウォーキングじゃなくて散歩だよね。
散歩とウォーキングって違うのかね?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:29:11.43 sCE/DeL8
>>851
運動強度が違うじゃん!
853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:37:13.21 P+C/X+Q6
>>851
何を目的として、優先したいのか。
嫁に合わせるなら我慢するしか無いし、
ウォーキングじゃなくて、散歩になってるから辞めたいって話なの?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:42:10.49 PLIZgdR7
>>851
奥さんのペースで一緒にウォーキングするほうが夫婦仲は壊れないと思うよ
ウォーキングしてる脇で急に止まってパチパチやりはじめて後からだーっと追いついて来られたら
けっこうイラッとくると思う
855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 12:08:32.79 htn09jV8
カメラ持って上下ピンクでアフロにして
奥さんは甲高い声で笑ってれば
いいんじゃね?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 12:33:10.45 Uu+KT2/Y
>>852-855
なんかわかりにくくてゴメン。
別に散歩が嫌なわけじゃないです。
散歩でも運動になるのかな?と思っただけです。
確かに写真撮ってその度に立ち止まってたらイラっとしますね。
カメラは持たずに嫁に合わせてウォーキングしたいと思います。
857:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/19 12:48:26.87 G+QdcvFh BE:1470350636-2BP(766)
>>856
散歩でも運動だよ
散歩を「何時間」やるかによるけど
858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 12:52:03.34 wL9snZMz
満員の通勤電車とかで立ってるのって運動になるんだろうか、やたら疲れるってことは、
脚や腰の筋肉を使ってはいると思うんだが。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 13:01:12.85 YxBnj+Gr
体重移動させてるんだから一応運動ではある。
でもこのスレで必要とされる運動量では全く無い。
そんなアホな事を考える前に走れ。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 13:11:26.16 sCE/DeL8
>>859
間違いない!言う通りだぜ!
861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 13:23:04.76 H29ErSw2
コンプレッションタイツの上って短パンとか履いてる?
862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 14:16:29.33 htn09jV8
あの締め付けを見せびらかすのが快感なのに
863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 16:09:04.55 xRAGeZpz
雨降ってるから、今日は無理だな
864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 16:15:33.67 Si7brQq5
>>793競歩的な速さじゃないと無理だろ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 16:39:06.76 YqQd3U2h
>>838
48時間我慢してメラニンが溜まったらこまめに焼くことだな
色むらが嫌なら剥いて勃起したまま焼く様にしたら良いよ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 18:53:32.92 2mf9mce2
みんな梅雨時期になったらどうすんの?
雨でも走る?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:01:09.67 PDovcYyJ
ウォーキング始めて一ヶ月だが1キロしか減ってねー
868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:15:07.09 ib5oF852
↓こういう糖質を禁止ずるダイエットが流行ってるけど、ジョグ&ウォーキングでダイエットする場合は、
ご飯食べないと運動できないよなあ。トータルでカロリー収支がマイナスならOKってことでやってるけど。
いわゆる運動しないダイエットの代表か。体型は引き締まらないし、魅力を感じないやり方。
>おやじダイエット部の奇跡
>「糖質制限」で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語
869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:26:47.16 z4pRyCnZ
ビチク52歳爺~w
盛り上がってないな
ビチクよ撒き餌が足りないぞ
得意の女の真似やれ~w
チラシのポーズ
カモン!
カモン!
870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:35:42.38 pxbBufQT
コンプレッションタイツがウザくなってきたから普通のタイツ買おうかと思ってる
あ、ショーパン履いてるよ 渋谷系のおしゃれって感じじゃね?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 20:05:09.08 gL96at9f
>>861
タイツ一枚じゃ恥ずかしいから短パンはいてる
872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 20:39:05.57 2LE8IBKU
>>866
ジム
873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 20:44:30.09 PDovcYyJ
_ r‐、― 、
__,r―、 \ ゙| | / | | |、
r'| | | |\ ゙>-|O|-<゙ | | l |
| | | | | |=l rl〔, --、〕l、 |__l .| l ジム?
`| ゙ー.`| |ニ| l,| ll_|_|_ll |,l | |'
|__,|_>ヘ'(,l`'-'>ヘ'-―>―‐|―‐'|
| / /l'∠< ∠,l'∠ニ7_,l゙ l゙| r、 |
| l゙ .l゙r―‐'''r--、" ̄ ̄ .| .|..| |::| |
| .| | |_ lニニ゙i .>-- | .| .| |::| |
l | | |--\l三ニ|/< ̄ |_ ;;-l、.| |::| |
| |_| |_,,`ニニニニ゙--―‐\三`,| |::| |
|_\ \_| ||三| | || `゙|_>--| |::| |
874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:16:19.59 0Q2MJ/Q4
>>872
金持ってんなぁ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:19:40.06 S6dWCAH9
>>866
うちは近くに河川敷があるから走ろうと思えば走れるんだけど走ったこと無いなぁ
>>867
食生活とか気になりますねぇ
後、身長体重にもよると思いますけど
876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:23:43.35 PDovcYyJ
>>875
ご飯は100gだけに抑えてる
間食は勿論しない方向で
身長は163 体重64
877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:27:20.04 2LE8IBKU
>>874
そう?
ジム入ってるやつ多いでしょ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:49:30.59 v5wJXkFx
>>874
最近は色んなプランがあるから意外と安い
見てみるのも手だよ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 22:22:22.71 qPrvda8a
膝蹴りしながら歩くといいよ
たまにシャドーボクシングして最大心拍数まで上げたりしながら
880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 22:37:18.50 /G+OoLsO
世界中には貧困で痩せている人が殆どなのに
痩せるために金を使うのか
881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 22:37:35.36 mJk0EqHX
公共のジム行ってる
安いし空いてる
キチンと安くない税金納めてるんだから使わなきゃ
不満があれば提言
882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 22:45:57.27 z4pRyCnZ
↑貧困爺~w
チラシのポーズ カモン!
883:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/19 23:00:59.12 G+QdcvFh BE:1470350636-2BP(766)
ウォーキングしてきた
884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:30:00.83 eeMKOvWA
ショコしてたけど脂肪へらないから明日からウォーキングするわ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:45:21.99 Ddi4M4Fb
食事制限は必ずリバウンドする
一生食わないとか無理無理
絶対我慢できない
無駄な事してないで食べる分動けよといつも思う
886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 00:26:17.58 vd8vzVHS
近所の市営ジムは会社斡旋のチケット使えば2時間150円で安いんだが、
どうもジムでのジョギングは退屈。
そのせいか同じ1時間走っても疲れる気がする。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 00:31:43.14 9IgaJTNb
近所の市営のとこはトレーニングルーム330円、ランニングトラック110円、シャワー5分100円
インドアで走るのは自分も好かん
888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 00:50:48.25 fS0icLxd
888だったら痩せる!!!!
889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 02:46:08.04 SE9LI2Pj
1時間あるいてきた
けっこう田舎だから小さな林とか花とか自然のにおいがしてすごい気持ちよかった
890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 03:11:21.32 kW+mDdGT
小雨降ってたけどカッパ着て気合いで走ってみたら
めちゃめちゃキツイわw雨に濡れると物凄く体が重く感じる
普段の倍近く疲れた・・雨の日は素直に休養日にするか室内で運動した方がいい
>>889
自然の香りて良いよね癒される
891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 03:19:03.06 FLKXGZyq
ラーメン食べたいんだけど食べていい?
あー断食したいわわ。154で48キロ
泣きそう
892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 03:23:46.59 K1/ycfCs
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 06:26:48.73 iBC7cUGe
このくらい華麗なウォーキングしたいわ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 07:29:35.24 5aMc54xR
>>891
スポーツ・運動が出来ていて、適正な筋肉がついているのなら、
その身長と体重はバランスが良いですよ
ラーメン食べたいのなら、その分のカロリーを走って消費してから、
思う存分食べればいいさ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 07:32:08.48 F1PFBnaD
構ってチャン乙
食べていい?
・・って構ってほしいだけじゃんw
896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 07:36:42.48 U4UJRt4d
>>866
毎年走ってなかったけど、今年は撥水の薄い上着買ったので走るつもり。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 08:06:44.55 zeSCvbdc
最近、夜のウォーキング始めたんだけど、大きい公園の外側に幅4-5m、距離1.2kmぐらいの木に囲まれた車の通らない道でいつも黒猫が二匹こっち見てる。
静かな雰囲気がお気に入りでよく歩くんだけど人とすれ違ったことが一度もない。
公園の方は夜でも人がいっぱいなのに何でかな?って帰って地図見たら横がお墓だった…暗くて気づかなかったけどもう怖くて歩けない…
898:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 08:27:52.06 30cHMHR2
墓の横の道が怖いって小学生かよw
899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 09:12:02.34 FLKXGZyq
>>895
そーゆーあなたも構って発言w
900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 09:29:50.87 v6D92euO
荒れるから煽るな
901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 09:37:42.15 O/g9D/mP
お墓なんて焼けたカルシウムの塊が沢山あるだけじゃん
902:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 09:44:04.72 /pSMe/TG
周りからは痩せてきたね~って言われてるけど体重変わってないんだ…
これって体脂肪が減って筋肉が付いてきてるって事なのかな?
だとしたらモチベ上がるしジョギングも続けられそうなんだけども
903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 10:28:41.39 QckkN8G7
>>902
ビチク52歳爺~w
155センチ39キロ
貧弱ガリガリお笑いコビト爺~w
レスが欲しいのか?
構って欲しいのか?
チラシのポーズ
カモン!
カモン!
904:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 11:43:56.12 jc60qnkA
>>902
身体を見て「痩せた」、顔を見て「痩せた」、どっちかはわかりませんが、
毛細血管の活動がよくなることで、むくみが取れて顔色が良くなるだけで、
痩せた印象になります。また、屋外で過ごすため日焼けで黒くなると、少し痩せて見えるのかも。
年齢にもよりますが、しっかり走れる人の場合、見た目体重<差5kg<実体重 って感じになりますよ。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 12:55:21.42 O/g9D/mP
お前ら、ダイエットの序盤は体重を測るな見るな
測るのは体脂肪率と、鏡の前のボディチェックにしろ
体重見てると、最初はなかなか落ちないし寧ろ増えることもあり、モチベ下げてやめるやつが多い
でも、中身は変わりつつあるんだから、自分を信じて頑張れ
体型が自分でも変わったなと思ったら測ってみるのが良いよ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 13:12:30.35 Vb3VL6gF
序盤は面白いように体重が減るから、体重は頻繁に計ったほうがいいだろ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 13:13:23.33 SE9LI2Pj
構ってちゃんのデブほどうざいものはないな
908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 14:02:05.27 q1rTAmRu
この前ハーフの大会出てからちょっと膝に違和感があるので2週間程走ってないけどやっぱり2週間でも体重は停滞するな。
その分ウォークを通勤時遠回りしたりなんかして増やしているから体重は微増傾向ではあるけど。
怪我せず続けられるジョギングを目ざした方が絶対いいな。
ちなみに膝の違和感は、痛みがあるという訳ではなく、例えば階段の下りなんかで膝に疲れを感じるという程度なので
無視して走ってもいいかもしれんが、大事をとって違和感なくなるまで走るのは控えてる。
痛みがあっても筋肉痛ならあまり気にするなっていうから走ってもいいのかもしれんけど。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 14:55:02.35 /pSMe/TG
昼間鶏肉うどん(普通の一玉)食べたけど、今現在腹がぐーぐー鳴ってるw
910:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/20 15:15:55.05 BsSZQyJI BE:2859013875-2BP(766)
そういう時は
チョコレートを1口食べるのだ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:19:40.22 pAPVvha4
だめだろw
912:大便 ◆meTSJqqORU
13/05/20 15:22:07.90 461kkepF
俺は今日ネギミソチャーシュー麺を食う
913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:25:48.30 pAPVvha4
麺類ってダイエットにならんぞ。糖質が高いからな
なぜ世間ではパスタがダイエット食として取り上げられてるのか分からん
麺類一人前でだいたい糖質50.0g以上あるって言うのに・・・
実はカロリーよりも糖質を意識した方が良いんだぞ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:28:05.84 fUvQrDB1
>>913
GI値で食べてんじゃないの
915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:30:15.91 9IgaJTNb
GI値で食うならうどんは食わずそばにするだろ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:32:56.77 fUvQrDB1
>>915
「なんでパスタ」の話じゃないの…
917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:33:56.92 F1PFBnaD
>>913
信頼できるソースは?
918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:35:25.69 SE9LI2Pj
ミートソースだろ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:37:23.81 9IgaJTNb
>>916
ん?>>909がうどんを食べたことについての話だろ?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:39:18.33 pAPVvha4
パスタを取り上げたのは俺だ
ややこしくしてスマン
麺類は炭水化物だしあんまダイエットには適してないんじゃないのかね、と
921:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:43:20.30 pAPVvha4
>>917
糖質量が載ってるハンドブック。本屋で買った
数値は目安かもしれないけど、いずれにせよ麺類って炭水化物だしカロリー、糖質高いもんだぞ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:43:58.55 O/g9D/mP
>>913
パスタは消化が早いので運動後にすぐ吸収できるからだっけか
923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 16:31:02.05 /pSMe/TG
うどん…ごめん…蕎麦食べるようにしよう
924:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 16:31:07.25 O/g9D/mP
>>921
ただ単に体重を落としたいなら炭水化物も摂取しなきゃ良いだろうが、
筋肉を維持するしながら痩せるなら運動後の炭水化物は必須だろ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 16:34:23.41 SE9LI2Pj
糖質だけ見てるからお前はデブなんだよ
926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 16:47:45.07 F1PFBnaD
>>921
「実はカロリーよりも糖質を意識した方が良いんだぞ」
という発言の根拠を聞いてるわけです。
むしろ最近は逆の意見が主流のようですが。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 17:20:45.84 XVbpvQ5P
糖分を摂取していると運動した際に脂肪ではなく糖分が代わりに燃焼されてしまう
なのでなるべくは糖分は抑えた方が脂肪を燃やすのに効率が良い訳だ
一見健康そうな食材でも糖分が高い物があったりするから注意
低脂肪牛乳なんて脂肪減らした代わりに糖分あがってるからなwww
928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 17:23:21.46 LRQC+4ga
>>927
>低脂肪牛乳なんて脂肪減らした代わりに糖分あがってるからな
そうなんだ!ずっと低脂肪買ってたわorz
929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 17:27:13.02 HT+OfgAt
セシウム、ストロンチウム・・・
930:大便 ◆meTSJqqORU
13/05/20 17:30:07.13 461kkepF
ここだけの話し最近太り出して腹出てきたのは原発事故の影響なんじゃねーか?と思ってる
太らない体質だったのにいきなりだぜ?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 17:37:14.63 ne7KM6xm
年とっただけだ池沼
932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 17:39:14.07 Vb3VL6gF
>>930
ネギミソチャーシュー麺なんか食ってるせいだろw
933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 17:46:20.83 O/g9D/mP
>>927
それだけが理由なら、糖質は必要最低限摂取しないと身体が燃えん。糖質あって初めて脂肪も燃えるわけだから。
あと、運動前は控えておいても、運動後には炭水化物はしっかりとって筋肉の分解を防がないと、健康的な痩せ方ができなくなるぞ。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:02:01.89 XVbpvQ5P
>>933
そりゃ全く摂取しなかったら身体に悪いに決まってる
なのでなるべく抑えた方がいいと書いた
主食は朝食にご飯一杯程度で充分…筋肉も付けたいってんならまた変わってくるかもしれんが
935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:11:08.62 q1rTAmRu
>>933
俺も低炭水化物ダイエットについてはいろいろ読んだけど
血液中に糖質が不足している場合でも脂肪を分解して糖を作る糖代謝が働くって理屈だった。
んで、運動中にハンガーノックが起きないか?って話についても正しくやれば起きねーみたいな理屈だったと思う。
まあどこまで信用できるのかって理屈ではあったが、現実問題体重減は凄まじいスピードだったのは事実。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:15:46.30 q1rTAmRu
あ。「長期間」「極端に低糖質」の食事を続けると健康に対する危険があるんじゃないかという指摘もあるから気をつけてな。
ピザの時に、とりあえずサクッと体重を落としてジョグができるように、とかいうときに低糖質にするとみるみる体重が落ちるから
そこで一定程度体重が落ちたところで、夜以外では糖質をある程度とるようにして、運動へ以降ってのがいいと思う。
体重が落ちるからって脂肪だけ落ちてるのか分かんないってのもあるしな。
筋肉も落ちてる可能性は否定できんのでやっぱ有酸素を中心にした方がいいと思う。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:18:58.95 30cHMHR2
おかずとご飯でお腹を満たす定食より
麺だけで腹を満たすうどんやパスタはマズイかもな
938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:26:42.23 30cHMHR2
落としどころってどうしたら良いんだろう
ちょっと走るの休んだら太ったとかいう人は一生走るの?
本当は走らなくても
太らない摂取カロリーにしないといけないのかな?
健康とストレス発散の為に走るけど
世の中には走らなくても太っていない人もいるわけで
そう考えるとやっぱり食い過ぎなんだろうか
などと考えてしまう・・・
939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:31:40.29 PlWCm8fO
ジョギング毎日すると脂肪がやせるまえに顔がやつれてきませんか?気のせいか
水分が抜けるのか塩分がぬけるのか
940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:35:06.54 zI2cD710
雨降って来た
雨の中走るのはテンション上がる
941:バッファローネプチュー便器MAN和義
13/05/20 18:45:51.50 /K3a84H8
>>940
かっこいいな!
942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:50:37.63 ar0biMZo
大便ってやつの酉ちんこだし勢い上位だと変なのばっか来るな
943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:10:49.18 qH5FYWdq
走るとすぐに息切れして足も痛くなるから
ウォーキングをやてみたけどこれも同じようにしんどくて足も痛くなった
だから今日は自転車で5km走ってきた
これなら続きそう
自転車で5kmって消費カロリーどれぐらいなんだろうな
300kcal程度かもしれないけどとりあえず何もやらないよりましかな
944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:13:49.49 Xc+9CAUV
自転車で5kmとかカスだろ。
300kcalになんてなるわけねーよ。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:16:02.38 KBWZVcRw
自転車で5㎞なら100kcalいくかいかないかくらいじゃね?
まあ、負荷にもよるけどそんな大して消費はしないでしょ
946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:18:57.30 PJUgZko6
自転車で五キロってやる気あんのかよwwwww
947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:20:44.34 9IgaJTNb
ロードもクロスもMTBもあれもこれも乗ってるがダイエットには使いづらいものだ
俺がああだこうだ言うより乗ってれば分かる
他人に言われるのムカッとくるしな
948:バッファローネプチュー便器MAN和義
13/05/20 19:20:44.43 /K3a84H8
>>943
大丈夫かい?
徐々に負荷を上げて、ウォーキングできるように頑張れ!まず自分のペースを作るんだ!
949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:37:01.73 v6D92euO
自転車でかなりのカロリー消費するなら毎朝自転車で高校通ってる奴はみんな痩せるよなぁ
俺高校の時毎朝7,8kmこいでたけど全然痩せなかったわ
往復すると15kmくらいか
950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:37:03.60 O/g9D/mP
>>943
泳げ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 19:38:20.86 BamMuAUQ
>>943
俺175cm 88kgウォーキングやりはじめて2週間だけど
足が痛かったのは最初の1週間くらいだけだったよ
4km40分で毎日頑張っている
952:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 20:15:40.13 xzjUFwa7
>>927
仕事帰りにウォーキング時々走ってるんだけど
お昼は炭水化物摂らない方が優先的に脂肪燃やしてくれるのかな?
昼飯食べてから約5時間弱から運動してます
953:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 20:38:58.41 XVbpvQ5P
>>952
朝か昼、好きな方でいいんじゃないかな。その後仕事もあるんだしヘロヘロにならない程度に。
ただし取り過ぎちゃ駄目(一杯だけにしておくとか)
夜は絶対取らない方が良い
954:バッファローネプチュー便器MAN和義
13/05/20 20:42:38.87 /K3a84H8
>>943
ん?どんなシューズ履いて歩いたんだ?
ストレッチはどのぐらいやった?
955:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 20:52:45.63 //dKRPGF
>>943
地底人?太陽眩しかっただろ?
956:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:06:34.94 a8BSJ5Yv
>>953
運動した日の夜は少しだけ炭水化物をとった方が良いだろう
たんぱく質と一緒に取ることで疲労回復に繋がるし
957:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:07:09.01 s1IyMltA
結構前からダイエット目的のウォーキングしてたけど、殆んど体重減らなかった。
昨年秋頃から夕食の主食(米)を止めたら、みるみるうちに体重減った。
で、思った、やっぱりダイエットは食事を変えないと駄目だな。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:13:33.08 cEdhP8tf
マツコは炭水化物しか食べないんだっけ?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:17:44.37 Xc+9CAUV
食べる量減らしたらそりゃ体重も減るよ。
当たり前のこと。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:27:41.20 a8BSJ5Yv
>>957
それ、身体によくない体臭が臭う痩せ方
ダイエットではない
961:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:33:52.66 Mnf1OFhx
>>957
何ヵ月くらいウォーキングした?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:37:06.36 MvDvQF7V
>>957
米を食うのを止めてどういう食事にしたのか言わないとそのレスには何の意味も無い。
963:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/20 21:40:45.63 BsSZQyJI BE:980233362-2BP(766)
菓子パン
964:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 21:54:11.06 QckkN8G7
>>957
ビチク52歳爺~w
155センチ39キロ
貧弱ガリガリお笑いコビト爺~w
オマエみたいな身体になったら自殺するわ
やっぱり夕食には米をしっかり食うわwww
965:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 22:09:39.94 /pSMe/TG
>>940
自分もいってきたぜ~
966:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 22:21:39.93 SE9LI2Pj
今日も雨か
雨上がった直後の空気のほうが好きだからウォーキング捗るんだがな
967:小見川 ◆2lg7PuWX2w
13/05/20 23:05:27.15 BsSZQyJI BE:2859014257-2BP(766)
ウォーキングしてきた
968:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:16:23.38 Or5+NqS9
まつこは
牛豚鳥肉食えないんだっけ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:17:47.83 Or5+NqS9
ちゃりは
体重×距離×3分の1がひとつの目安
970:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:20:21.97 PlWCm8fO
距離でない。心拍数と時間だ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:20:43.90 uRMEdt47
献血翌日のジョギングはヤバいわ
超酸欠
これ、高地トレーニングと同じだな
972:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:35:07.88 Vu+ygCet
>>960
朝晩、がっつりご飯食べてても、夜主食抜きだと、ケトン系の悪臭がしてしまうの?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 23:58:08.18 SE9LI2Pj
1時間あるいてきた
消防の時綺麗な花畑があった場所が10年経ってただの田んぼになっててすげーショック
974:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 00:04:11.20 Vu+ygCet
>>973
昔は田んぼにレンゲ草を植えてたんだよね、根粒細菌が土を適度に肥やすから、なつかしいな
975:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 01:03:30.60 gt4u8Ejv
この時間にご飯一杯かバナナ食べるのが習慣になった
ウォーキング始めて良かったわ
976:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 01:40:10.57 IWsX03k/
現在、ジョギングにモンベルのクロスランナーポーチSを使っています。(中身は主に携帯と家の鍵)
素材や装着感は気に入ってるのですが、結構きつく締めないと、走っている途中にどんどん上にズレてきます。
あまり締め過ぎずに腰の位置で固定するにはどういった工夫をすれば良いと思いますか?
また、他に使い勝手のいいウエストポーチがあれば教えていただきたいです。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 01:57:53.47 wmnIZ1wv
ごめん
走る時は左のポケットに家の鍵
右のポケットに105円入れて走るから
わからない。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 02:04:48.19 A+tZD0Rd
全裸で走れ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 02:27:46.06 A+tZD0Rd
みんな何km歩いてるんだ
ヤフー地図でルート測ってみたら1時間ぐらいで3.46kmぐらいだったわ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 03:13:01.18 ug1ikVdS
昨日は6キロくらい歩いたな日差しが強くてしんどかった
981:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 06:56:10.89 1kpwd5KH
おはよう ビチク52歳爺 今日も元気に自演 自演
982:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 07:32:51.87 XOp3oEMO
>>977
ポケットに物を入れて走ると、太ももに当たって擦れて気になるし、肌がかぶれてきませんか
983:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 07:56:32.47 dikQo7Sk
【社会】パナソニック「6カ月以内に標準体重に戻すことができなければ、退職を命じる」 高まる日本人の健康意識―中国メディア
スレリンク(newsplus板)
984:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:01:32.66 CjkchaIG
あ
985:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:02:36.22 CjkchaIG
おお、このスレは書き込めるぞ!!やったね!!
986:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:11:19.20 zBga/OYE
>>982
知らんけど、ポーチのベルトとパンツやシャツを何箇所か安全ピンで固定するとかじゃダメなのか?
987:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:11:19.65 8YCt54H2
ピザだけちょっとスロージョギングしてみたけど翌日膝にくるな。。長く
走れるんだけど…当分駄目か
988:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:14:21.22 VrLaIZav
>>979
スマホにエクササイズのアプリ入れたら良いよ
自分はウォーク2kmスロージョグ10kmウォーク2kmを2日やって、脚の休養日がウォーク7km1日。
休みの日はLSDでハーフマラソン。
心拍数がウォークは120前後、ジョグが150前後を目安にしてる
989:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:15:27.00 9jL5kH7b
ここ、ホモ川とビチク連呼がいるのに、あまり荒れないな
共存できてるのかw
990:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:16:03.89 zBga/OYE
>>987
スロージョグだからって、上からドスンドスンって走り方はせずに
できるだけ腰や頭が上下動しないように走った方が膝にはいいぜ
991:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:16:58.20 VrLaIZav
>>987
サポーターすることと、ジョギング前後にストレッチ、終わったあとのマッサージと湿布、
あと運動後に炭水化物とたんぱく質を摂ることと風呂入って安静にしてすぐ寝ること。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:38:47.38 Vs9CB1DJ
>>989
ビチク52歳爺を忘れてもらっては困る
993:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 08:55:23.93 8YCt54H2
>>990-991
あざっす。痛みが収まったら実践してみます。
サポーターは安いの買えばいいかなーと
994:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 09:27:50.32 nraymM32
>>993
俺は100円ショップの安いサポーターを使い捨て気分で使ってる。
ついでにジェルの保冷剤も買ってきたら。
ジョギングから帰ってきたら、すぐに冷えた保冷剤をサポーターの中に
入れて、膝を15分間冷やしてるよ。