最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ6at SHAPEUP
最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:41:09.43 CQirWalr
テンプレ(追加分)

Q.カロリー制限ダイエットが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。

Q.王道ダイエットが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:21:24.53 5MmTmKQR
>>1
こんなアフィwiki編集する気にならねーわなw

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 19:19:59.43 inJB4pHq
まいどおおきに食堂
小町食堂
まんぷく食堂
わが家の食堂
大戸屋
このへんはいいね
地域に偏りあってゴメンナサイだけど

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:08:33.49 mvsbOcYE
>>4
うちの回りにはひとつもない。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 23:33:11.00 fdqwEIAA
ベース食材、おから粉4とグルテン粉1の比率でマゼマゼして。
その① 牛ひき肉と長ネギを混ぜて、おからハンバーグの出来上がり。
その② 豚ばら肉とチンゲン菜を混ぜて、おから入りお好み焼きの出来上がり。
その③ パスタマシンで麺にして、おから麺のうどんの出来上がり。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 13:25:18.33 P/AXR9AR
>>4
わが家の食堂じゃなくて、わが家の台所、だよね

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 22:16:25.81 mOTcD1X/
>>1

いつから

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart138
スレリンク(shapeup板)

が関連スレになった?

相反する考えのはずなのに。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 22:19:42.53 mOTcD1X/
総合スレまとめwiki にはこう書かれている。

低炭水化物ダイエット成功者はアンチカロリー派です。
カロリー概念を根本から無視する事が、このダイエット成功への早道です。

URLリンク(www45.atwiki.jp)

なんでカロリー教の初心者質問馬鹿スレと関連なのか?

はあ?????


ここはアンチカロリーの最右翼スレのはず。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 22:23:20.39 SNetaMfF
>>1
やり直しだな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 22:54:29.06 zJVjgTR0
ケトン代謝を利用した糖質制限ダイエットだって、摂取エネルギーが過剰なら痩せない。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:10:52.93 mOTcD1X/
>>11

で、その摂取エネルギーってのは計算できるのか?
ふん?

人類の今の科学レベルで解明されている事なのかね?
カロリーとかで。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:27:58.23 u4SdEqW3
>>12
毎日、豚ばら肉100g(350Kカロリーを
1㎏~2㎏食べつづける人体実験をしてみたらいかがですか?

糖質制限を実践してもたくさん食べれば、もちろん太りますよ当たり前だよね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:33:22.81 Gvi2i8B8
あんたがやれば?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:37:46.82 G0a2N/bj
またこの話w

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:39:03.95 u4SdEqW3
無制限に食欲のおもむくままに喰いまくったら太ります、こんなの当たり前の話でしょ。

業務スーパーで
豚ばら肉2㎏パック700円くらい、コストパフォーマンス良いよ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:41:08.89 exHwv9s1
そんな安いの見たことないよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:45:21.10 papY0dRG
おれもそう思う>食いまくり。
せっかくカロリーと両立できるんだから、計算した方がいいよ。
今日は鶏ささみとゆでたまごの夕食にした。
300kcalくらいかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:47:56.62 u4SdEqW3
すまん、2㎏パックは鶏むね肉でした。

豚ばら肉1㎏パック700円だったはず。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:52:21.50 6q2kUy8v
栄養学は人体のエネルギー収支が計算できるという
資料を1つでも出せよ?

1つも出さずに、一体何が言いたいんだ?

馬鹿か?

もう一度言うが、
栄養学で言うエネルギー収支が科学だという資料を
1つでも出せ。

わかる?
もう1回言おうか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:57:47.57 exHwv9s1
どうせ一日に2キロも肉なんて食えないしどうでもええやん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:16:40.11 V3lsgHRr
豚バラ肉2kgなんてそんな極端な話は知らないけど、
1日2000キロカロリー程度、糖質は40g以下にして減っていってる。BMI22。
って書いたら消費カロリ―が上回ってると言われるんだろうけど、
以前はカロリー制限をずっとやってて1500だと維持だったんだよねえ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:24:52.74 Nus3nb6v
お肉をたくさん食べても良いのが、このダイエット法の利点だよね。

自分はお肉が大好きなので。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 02:08:37.94 ICwHVa5o
ケトン代謝なら食べた脂質を漏れなく消費してくれるんか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 02:16:46.13 X70EBm7I
鍋の素に鶏肉と豆腐と野菜ぶち込んで食う生活が捗る

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 02:25:27.16 i9JtVwcd
糖質制限をし始めた者です。
質問させていただきます。

サントリーの 自然の力 DHA&EPA + セサミンE
というものを今まで摂取していました。


DHA含有精製魚油加工食品
120粒(約30日分)/240粒(約60日分) 1日4粒目安
DHA・EPA含有精製魚油、セサミン、ゼラチン、ビタミンE、グリセリン

■4粒(1.66g)あたりの成分
DHA/300mg EPA/100mg セサミン/10mg ビタミンE/55mg
熱量/11.5kcal たんぱく質/0.50g 脂質/1.01g 炭水化物/0.04~0.13g ナトリウム/0~6mg カリウム/1mg未満 リン/1mg未満

URLリンク(www.suntory-kenko.com)

これは今までどおり摂取していても問題ないでしょうか?

なお、ミネラルが不足していると以前指摘を受けましたが、適したサプリがありましたら教えていただきたいです。
質問ばかりですみません。お願い致します。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 06:46:34.82 As7WKsOc
実のところ、良い悪いなんて判る奴はいないんじゃないかな。
特に低糖質に限っては。
自分はオメガ3個人輸入で飲んでる。
セサミンみたいなもんだと、コスパで選んだ。
でも、DHAって馬鹿にできないね。
頭がスッキリ回る「ような気がする」

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 11:58:25.84 RKaJyYUs
セブンイレブンの鶏の唐揚げはOK?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 12:06:33.92 kHiaKC4N
山田医師の本でも紹介されてる
The New England Journal of Medicine 2008,359,229の記事
「Weight Loss with a Low-Carbohydrate, Mediterranean, or Low-Fat Diet」
URLリンク(www.nejm.org)
40-65歳のBMI27の男女を抽選で低脂肪食、地中海食、低炭水化物食に振り分け2年間のダイレクト試験を行った結果。
低脂肪食、地中海食は男1800kcal、女1500kcalのカロリー制限
低炭水化物食はアトキンス式に準じたもので、総カロリー、タンパク質、脂肪の摂取制限なし
んで結果これ↓ Low-carbohydrate diet(低炭水化物)が一番減量効果が高かった。
URLリンク(www.nejm.org)
低炭水化物食では総カロリーは制限されていなかったが
男1800kcal、女1500kcalなんてBMI27のこいつらなら余裕で越えて食うでしょ

なので>>22の体験談のようなことは起こりうる。

カロリーってのはあくまで目安の単位でしかない
吸収率の違いや消化に用いるエネルギーの違いはたしかにある
これらの要素も全てひっくるめてエネルギーって言葉で表現するとして
消費エネルギー<摂取エネルギーが過剰なら太るってのは自明の理でしょ
これが偽なら誰も肥満しない。

だが「いくら食べても良い(痩せる)」にはならない
論理で考えれば「いくら食べても良い(痩せる)」=「無限に食っても痩せる」となってしまう
無限に食って太らないなら世の中に肥満者は居ない。肉食動物だって食いすぎりゃ太る。
初心者スレだからこそ誤解を招く表現は避けて、認識間違いは早々に是正するに越したことはない

いい加減テンプレ入りするような話題だよな
>>1の完全放置してるクソアフィwikiは編集する気にならんのでwiki作るかなぁ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 12:11:31.22 As7WKsOc
すき家の牛丼ライトだと物足りないが、唐揚げセットにすると、大満足。
糖質もOKだ。
ちなみに、カロリーも足して並以下。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:02:12.80 jGHtm0My
>>30
牛丼ライトのタレなしで頼んでる。
けど牛肉自体が甘辛いのよね。気をつけないと。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 13:53:46.40 jGHtm0My
資格勉強してるんだけど、このダイエットしだして、集中できるようになった。
魚と卵と肉ばかり食べてる。

頭がシャキッとはしないんだけど、眠くはならないのよね。もやっと集中してる感覚。不思議。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 16:17:28.02 jGHtm0My
ベビーチーズって、一食3個食べても問題ないですよね?
食べてるのはファミマのベビーチーズ、炭水化物1個0.16gです。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 16:45:29.08 Nus3nb6v
>>33はい、ベビーチーズを好きなだけ食べてくださいね。

>>28どうぞ、鶏のから揚げを好きなだけ食べてくださいね。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 17:40:29.40 jGHtm0My
>>34
ありがとうございました。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 18:23:32.90 pUAmnrNP
>>34
バカみたいな質問には以後全部それでいいなw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 18:34:42.21 mA3nG8hx
このダイエット始めてから一週間。体重は減りましたが、口の中がベタつきます。気のせいでしょうか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:09:37.08 kHiaKC4N
>>37
そんなの感じたこと無いが水分を十分摂ってる?
飲み物含めて総量2L/日ぐらい摂ったほうがいいぞ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:14:22.00 Tiw7EVuY
>>37
カトパン

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:52:41.83 kHiaKC4N
>>26
そのサプリは今までどおり摂取していても問題ないけど他の栄養素が足りてなくね

>適したサプリがありましたら教えていただきたいです。
結語から先に書くと「データ参考先を教えるから自分で調整して」
人によって食の嗜好や生活が違うからサプリは一概にどこのメーカーのどれをどんだけ飲めとは言えないんだよ
「日本人の食事摂取基準」に各栄養素の推奨量と耐容上限量の表があるから
それを参考にサプリを組み合わせて飲めとしか言いようがない
足りてないと代謝がうまくまわらなくて体重が落ちないこともありうる

たんぱく質:URLリンク(www.mhlw.go.jp)
脂質:URLリンク(www.mhlw.go.jp)
炭水化物:URLリンク(www.mhlw.go.jp)
(三大栄養素の表は参考文献のあとについてる)
脂溶性ビタミン:ビタミンA, D, E, K
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
水溶性ビタミン:ビタミンB1, B2, ナイアシン, ビタミンB6, B12, 葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
多量ミネラル:ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
微量ミネラル:鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

こっちの栄養素ごとの項目で栄養素の働きと欠乏/過剰したときの現象なんかも書いてあるので参考に
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

以上の情報から普段の食傾向から不足になりがちなものを補えば良いかと
あとはサプリ板で情報収集
URLリンク(ikura.2ch.net)
国内産のサプリは値段の割に成分が少なく割高、加工に難がある、原材料や中国産など
取捨選択して自分に合ったサプリをみつけてくれ
スレリンク(supplement板)

ちなみにアトキンス式ではサプリを用いるんだが
MVMではあるがクロム、バントテン、ビオチンが高めの構成になってる。
5-HTPとメラトニンを重視する人もいる。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:32:48.42 mA3nG8hx
>>40
ありがとうございます。
すごい助かります。
メモして、購入考えます。

本当にありがとう。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:42:25.58 kHiaKC4N
>>40
誤字
×原材料や中国産など
○原材料と工場が中国など

ついでに
国内販売製品じゃ扱ってない成分も結構ある。5-HTPとかメラトニンとかいろいろ
使いたいなら輸入

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 22:13:30.03 Nus3nb6v
大塚製薬のマルチビタミン&ミネラルを常用しているよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 22:40:09.12 RKaJyYUs
野菜や食物繊維の摂取の目安は?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 22:55:24.18 iiJSqs05
肉1に対して野菜2の比率になるように食べてる。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:23:33.14 PQqs1MI1
野菜なんて9割がた水分だろ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:34:58.12 kHiaKC4N
>>44
>>40で上げたURLに書いてあるけど
「日本人の食事摂取基準」では食物繊維は不溶性水溶性合わせて25g/日が推奨されとる
これは従来の高糖質食でも糖質制限でも関係なく健康によさげ
普通の食物で25g/日を達成するのはかなり大変、食物繊維に特化して加工した食品を使うと楽(ブランとかおからを使った食品)

糖質制限において野菜の摂取量の目安はとくにないような?
避けるべき種類は避けて糖質量に気をつけてなるべく生で食べましょうとしか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 23:52:11.47 Nus3nb6v
>>46お肉の水分比率も70%ほどだろ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:07:07.72 Cq8evml+
>>47
なるほど
ありがとう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 01:46:48.78 Ssxozw1L
未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿いんの?
スレリンク(shapeup板)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 06:56:48.88 FLlvk8X7
牧田本には豆もやし100g中糖質0とあるのに
ネットで調べると豆もやし100g当り炭水化物(糖質):2.6 g

スーパー糖質する場合この差は大きいよね。
牧田本は間違い記載してるってこと?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 06:57:11.18 xnIapIzG
ID:Ssxozw1L
いろんなとこに貼ってますな
恨みでもあるのか、痩せない自分が悔しいのか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 07:18:40.53 eSafrgKl
豆もやしなんて栄養がねえよ。
原料はダイズだよ。発芽したダイズ。
水分抜いたら糖質はキナコ、ダイズ粉と同じ程度だろ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 07:23:29.65 0dGuQ3rb
待って待って。
更に検索してたらドクター江部が、

大豆もやしは糖質ゼロ、超優良糖質制限OK食品
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
と。

もやし最強なの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 07:35:19.52 xnIapIzG
そこまで気にしないほうがいい
スーパーなんてやってる奴にロクなのいない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 07:43:45.61 eSafrgKl
すまん。
豆もやしは、ダイズ限定ではなかった。
成分は元の豆の種類による。
あと、発芽状態、水分含有量など生育の仕方にも依存。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 09:59:09.29 +VVlFtKo
糖尿病学会「糖質オフダイエットに安全性保証する根拠ない」

話題の糖質オフダイエットに関して、3月18日、日本糖尿病学会が初めて公式見解を発表した。それが
“否定的な”見解だったため、大きな反響を呼んでいる。学会の主張は次の3点にまとめられる。

【1】 体重減少には、「総エネルギー摂取量の制限」を最優先

生活習慣が主な原因のひとつとなる糖尿病では、肥満の改善が必要となる。その際、糖質など特定の
栄養素だけを控えるのではなく、全体としてバランスの取れたカロリー制限食をすすめている。

【2】 糖質オフダイエットは、安全性を保証する科学的根拠がないため、現時点ではすすめられない

順天堂大学糖尿病・内分泌内科教授の綿田裕孝氏が説明する。
「糖質制限をすると、代わりに脂質やたんぱく質を過剰摂取してしまいます。その結果、血中にケトン体という
物質が増え、血液が酸性に傾き、細胞代謝がさまたげられる『ケトン血症』になる可能性があります。

症状としては、吐き気やだるさ、ひどい時には昏睡状態を引き起こす可能性もあります。長期的には、肉や魚の
摂りすぎで腎機能が悪化したり、脂質の摂りすぎで動脈硬化を促進させ、心筋梗塞や脳卒中、大腸がんの
危険性を高めることにもつながりかねません」

こういった可能性がある限り、すすめられないというのが、同学会の主張だ。

【3】 欧米と日本のBMI(肥満度)は違うため、欧米での糖質オフダイエットの研究論文は日本人に当てはまらない

BMIとは、肥満度を示す指標で、体重(kg)を身長(m)の2乗で割った数値を差す。日本肥満学会によれば、
BMI25以上を肥満としているが、日本人(成人の男女)の肥満率は25.1%。これに対し、アメリカでは68.0%にも上る。

「糖尿病患者のBMIの平均値は、欧米の場合が30以上、日本が24くらいです。だから、糖質制限で体重が
減少したという欧米の論文があったとしても、そもそも日本人とは体質が違うため、単純に同様の方法が
日本人に当てはまるかは明確ではないということでしょう」(前出・綿田氏)

URLリンク(news.mynavi.jp)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 10:54:40.69 GtT5fCEp
>>57
こっちにもマルチ乙
これに対する反論は江部のブログを見るのが手っ取り早い
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

糖質制限には長期エピデンスがないと言いながら
同じく長期エピデンスが無い薬を処方して急性膵炎起こしちゃったり学会の言うことは鵜呑みに出来ない
それに元は糖尿病の食事療法に関しての声明であってダイエットとは書いてないしこの記事自体が信用できない

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:32:22.14 v926mHXz
もやしは良いね。にんにく少々と豚ばら肉ともやしとピーマンとセロリを
さっと炒めて、唐辛子と醤油で味付けして出来上がり、うまい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:35:31.36 8eEwaEJM
>>51
>>54
自分は栄養学を学ぶ様な人達用的な、毎年改庁本も出る、食品成分表で見るようにしてる。
そこだと大概の物が糖質制限系の一般サイトより糖質若干高めを分析値としてあるのが多いが、同じ野菜でも収穫期や調理方(生・ゆで・冷凍とか)の違いまで詳しく書いてある。
自分は高め高めに計算してオーバーしない様に、位で良いと思ってる。
サプリに含まれる糖質だけでも一日に倍量3倍量と摂取するから、それだけで5g位になってバカに出来ないし、食べ物が曖昧な数値では知らん間にとあっちゅー間に上限超えてたなんてのが困る。
インダクション中やキッチリやりたい人なら、中々便利だよ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:37:03.61 TcUjtAHv
糖質制限が批判されてるけど、そんなに肉食にならなきゃいいんじゃないの?

魚メインで肉少なめ(一日3.4切れ)じゃ、このダイエットだめなんですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:38:44.07 TcUjtAHv
>>51
もやしをスーパーでみてたら、炭水化物色々だった。一袋となると、無視できない数値にはなるよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:51:43.20 DZdGZJZY
>>61お肉が大好きなのならば肉を主食にすればいいし、豆が大好きなのならば
大豆を主食にすればいいし、魚が大好きならば魚を主食にすればいいだけ、十人十色のこのみ差だよね。

たとえばニボシを圧力鍋で骨まで柔らかくにて、毎日食べたらコストパフォーマンス良いかもね?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:58:19.74 h5PqTRA0
糖質制限=肉食ダイエットじゃないしね。
たまに勘違いしてる人いるけど。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 13:25:28.44 DZdGZJZY
市場に出せないサイズの雑魚バケツ一杯200~300円で売ってるから
バケツ五杯ぶんくらい買ってきて、自家製のニボシを作ってるよ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 14:35:09.86 tt6QtWyD
もやしは国産でも原料の豆はほとんど中国産だから別の意味で食べ過ぎは危険
今の中国の汚染状況はガチでやばい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 14:44:31.30 TcUjtAHv
やり始める前から肉は鳥の小さいのくらいしか食べてなかったんです。
牛肉は煮物についてくるくらいです。

そんな僕はこれを始め、皆の食事をみて、無理に肉をとるようにしました。
しかし、炭水化物を抜くのなら肉が必要だから皆食べてるのか、単に魚よりも肉好きだから食べてるのかどうなんでしょう?

肉を食べなくても低炭水化物ダイエットが成り立つのなら、僕は肉をそんなに食べなくてもいいことになります。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 14:45:26.12 TcUjtAHv
ちなみに昨日硬めのじゃこをたくさん買いました。

これだけでいけます笑。美味しいー

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 15:57:54.18 fo8hR1er
>>61
とりあえずここ読んで。情報が全然足りてない
URLリンク(sites.google.com)

>>62
糖質制限やるあんら必ず知っておいてくれ
炭水化物=糖質+食物繊維だよ
もやしは食物繊維が多いので炭水化物はその分だけ高くなる
豆もやしが大豆もやしのことなら100g中炭水化物2.3g食物繊維2.3gで糖質ゼロだな

スーパーでよく見かけるのは白いシャキシャキしたもやしは緑豆もやしかアルファルファもやし
一袋200g換算で糖質1g前後になる

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 15:58:43.60 fo8hR1er
間違えた
誤:糖質制限やるあんら
正:糖質制限やるなら

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:04:03.11 T5BvJjli
大豆もやしなら、ゆで大豆でいいだろ。成分は同じだろ。芽が出てるかだ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:12:45.86 fo8hR1er
>>71
成分表見ろよ
別物だよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:29:42.67 TcUjtAHv
>>69
なるほどっ
大豆もやしがいいとは知っていましたが、スーパーで炭水化物表示みてやめちゃいました。
ありがとうございました。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:37:59.50 TcUjtAHv
>>69
魚と肉、1対1が理想とありました。

お昼の弁当ですが、基本的に肉魚のバランスはこういう感じでいいわけですよね。

塩サバ1/3、豚肉2切れ、レタス、目玉やき、じゃこたくさん
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:51:17.11 fo8hR1er
>>74
そんな感じでおk。量が少なく見えるが女性の一食ならこんなもんか。
主食を抜いたら抜いたままにしないで、主食分のエネルギーも食うこと。
肉魚は同時でなく一食ごと交互に摂るのでもいいと思うぞ個人的には。
または夜昼を同じにするとかな(夜に昼の弁当分も作る)
あとサプリも飲んどけ。わからなかったらとりあえずマルチビタミンミネラルでおk
>>69のサイトの理論ってとこで紹介されてる本を読んだほうがてっとり早い
江部医師の本だけで十分

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:54:42.38 nD8UCikN
>>75
ありがとうー。
バランスがこの方向でよくて安心しました。もう少し量を増やします。

栄養足りない分は、教えていただいたサプリ買います。昼夜同時作りいいですね。基本塩コショウなので作りやすいです。

大変感謝です。ありがとう。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 20:12:37.20 7KKBlLjS
糖質0でも、お酒ってやはりダメなんでしょうか?
http://低糖質.com/review/cat13/post_80.html
ここをみると、肝臓で新糖をつくるところを邪魔するので、朝に低血糖に陥りやすいとありましたので。

飲みすぎたらいけないのはわかりますが、普通に晩酌(糖質0ビールを3.4本)はダメなのでしょうか?

78:77
13/04/04 20:16:37.77 7KKBlLjS
うまくリンクがはれてませんね。
転載です。↓
コップ一杯って…


ビールも甘くないけど、糖質含有量はものすごく高いからこれもダメ



でも、蒸留酒なら毎日飲んでも大丈夫。

糖質を食べないから肝機能も全く正常。


・・・ということで、調子に乗って寝酒をガバガバ飲んでると、これは良くない。

なんでかというと、夜、寝ているあいだに肝臓は糖新生をするから。

赤血球や脳細胞を動かすために一定濃度の血糖を維持することは必要で、そのために肝臓はアミノ酸と脂肪から糖質を作り出しているのだ。


寝酒でたくさんアルコールを摂取してしまうと、これを妨げることになる。

飲むなら、薄い水割りかお湯割りをコップ一杯以内に抑えておこう。

アルコール量にして10g以下だ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:09:46.12 3c6q7R5K
じゃこやにぼし、ビーフジャーキーやスルメは脂肪が酸化してるからあまり食べない方が良いよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 00:00:49.18 iytKFwC0
酸化だのAGEsだのの話は健康板で。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 00:21:05.64 Y8PNOjV/
>>79
酸化した食品が悪いのはなぜだろう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 00:32:46.58 X12jJBTQ
今の時期メジロが旨い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 01:07:01.11 7Cigw5Sp
>>7
いや、わが家の食堂であってる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 04:10:05.25 14ONq23Q
現在、BMI19ちょい辺りをうろちょろ
まあ、糖質制限とカロリー制限をほどほどにやるのが自分には合ってる気はする
あまり極端に制限すると欠乏症で反動が起きかねない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 09:53:15.67 y0jruh9s
一昨日、糖質初めてから初の焼肉食放行ってきたら、生肉に最初から下味として醤油タレか塩ダレかけてある所で、一瞬固まったw
急遽『しゃーないDAY』を設け、その下味だけで、最初から最後まで肉だけアホほどくったったw
慣れない腹一杯の肉に胃に血が奪われまくって、貧血からめまいがしてワロタ。
1kg以上食べたと思うけど、体重や体脂肪の落ちは日々の落ち方より少し鈍った位でまだ減少してて、安心した。
日記になったな、すまんです。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 10:04:58.23 TZSPVlMr
>>78
あまり神経質にならなくてもいいんじゃない?たまの休肝日は必要だろうけど。
昨日は久々に赤ワイン飲んだ。やっぱ蒸留酒に比べて残るね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 11:40:52.50 5nZhaIAy
>>77
聞いた話だけど

お酒大好きな人(1回の晩酌で2Lくらい飲むとか)が糖質制限開始
糖質ゼロのビールをガバガバ飲む。太りはしなかったが痩せも思うようにいかず…

アルコールが原因でした、らしい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 11:47:37.10 gzjnSDo4
ゼロカロリーコーラをガブガブ飲んでたら体重が停滞する
食事は変えずにコーラ飲むのをやめたらスルスル減っていくわ

カフェインが影響してるんだろうか
ノンカフェインのコーラだったら減らないんだろうか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 16:50:59.76 9DEIug3m
コーヒーも飲むし、メッツコーラも飲むし、カフェイン錠剤200mgも愛用してるけど、
特に問題なく順調に体重減ってる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:01:09.60 gzjnSDo4
>>89
ってことは人によるのか、それとも別に原因があるのか
まぁ、毎日3?欠かさず飲んでるから飲み過ぎなのかもしれないw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:12:06.92 wpll9ewd
化けてて3?になってるけど、まさか3リットルじゃないよね?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:21:04.94 gzjnSDo4
・・・リットルです

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:50:54.19 O57qjmQM
都市伝説かもしれないけど、アスパルテームは
パーキンソン病のリスクを上げると言われてるよね。
マイケルJフォックスはダイエットコーラの広告塔で
若い時にダイエットコーラをガブガブ飲んでいた。
体重が停滞するかどうかに関係なく、3リットルは
やめといた方がいいのでは…。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:07:08.05 9DEIug3m
そういう事言い始めると、糖質制限自体が健康被害になるって説も有るので、
糖質制限はやめといたほうがいいって本末転倒的な話になっちまう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:37:11.41 wpll9ewd
毎日かかさず3リットルってすごいwww
それだけでお腹いっぱいになって食事入らなくなるわw
カフェインはお茶類で毎日摂ってて、
コカコーラzeroかペプシNEXを1日おきくらいに500ml飲んでるけど停滞はしないなぁ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 19:39:16.65 KyZf+578
江部、溝口、荒木、糖質制限の先生方は白髪が多く若くは見えないな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:35:37.89 b4IDKOId
>>87
いつも漬物をツマミにして
焼酎のんでるけど、BMI指数18の体型をちゃんと維持しているよ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:53:05.21 Y8PNOjV/
>>87
聞いた話
らしい

下種野郎

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 00:18:18.63 FNnfYQJI
アルコールはエンプティカロリーといわれるけどカロリーゼロじゃない
アルコールの熱量から先に消費されて
それが終わるまで体脂肪が使われないから>>87の聞いたように痩せにくくなるのは道理じゃね

>>78が転載してる内容のとおり
肝臓がアルコール分解を優先して糖新生が後回しになるのもあるし

詳しくはエンプティカロリーでぐぐれ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 02:06:08.11 UeSMk4tC
毎日3リットルとか明らかに異常だろ。自分でおかしいと思わないのかね。
痩せる痩せないじゃなく普通じゃないわ。気持ちわりい。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 04:35:04.32 dz8fG2Ta
俺も夕食とともに1リッターぐらいは水分取ってると思うが
その後寝て朝起きると速攻でトイレで大量に小便を出す。
3リッターも取ると膀胱が破裂する自信があるよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 04:36:27.59 NSs3kzSf
ダイエット板をウロウロしてる時点で、大して変わりない人種だと思うぞ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 10:34:57.22 fynT21oP
ダイエットしてるからといって、コーラを日に3リットルも飲むことが習慣づいてるような人間と一緒にされたくないな^^;
巨デブって反論できないと>>102みたいなこと言い出すよね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 10:52:29.38 Ld2/dQIg
>>78 のとおり、アルコールは控えたほうがいいかもね。

19時20時の早いうちに飲み、ぐっすり寝て休める人なら問題ないだろうが、

仕事とか忙しい人で、夜中に飲み、寝不足で朝迎える人は、控えたほうがいいね。
朝から一日低血糖になりそう。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 11:01:59.96 8mKHsJBE
しかし、最近はビールだけじゃなくて、
ソフトドリンク、パンや他の食品も糖質制限ブームで品数が豊富になっているなあ。
売れるんだろうね。実際。
以前より選択肢豊富になって嬉しい限りだけど。

106:名無しさん@お腹いっぱい
13/04/06 12:39:15.16 UaysEPyO
カフェインフリーのコカコーラゼロ
あるよね。
それを飲んで体重停滞するなら、
犯人はカフェインではない。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 12:44:47.76 D1iTZNJ4
URLリンク(i.imgur.com)

くるみ優秀すぎっ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 13:10:51.56 D1iTZNJ4
1番優秀なクルミないかな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 13:21:01.11 FNnfYQJI
くるみと並ぶのはアーモンドとかぼちゃの種だな
マカダミアナッツを許容できるならペカンとヘーゼルナッツもいける
むろん全て素焼き前提

マカダミアナッツは5個も食うと俺は胸焼けするわ
くるみは平気なんだが。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 15:13:33.53 RaX/NY9C
ひまわりの種もうまい。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 18:15:37.31 JVNX2aGN
糖質制限でダイエットしてて停滞期ってあるのかな?
もちろん体重が減るにつれて減るスピードは遅くなるんだろうけど。
始めて2週間で3㎏落ちてテンションあがっちゃってるから、
もしこれで停滞しはじめてやる気なくなってしまうんじゃないかとデブ的な心配をしてます。
いまのところ無性に炭水化物を欲する気持ちはかなり薄れてるので、
続けられるかなあ、とも思ってるけどちょっとだけ不安。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 18:44:17.05 b3MT3J52
174センチ、73キロで日曜から始めた。
一日20gで。
すでに69.5。

すげーな、これw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 18:45:28.25 b3MT3J52
>>111
炭水化物なんて、ゴミと思えっ
俺なんてまだ一週間だが、米が汚くみえてくる。
自分へのマインドコントロールだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 19:54:19.12 NSs3kzSf
>>112
何度も何度も繰り返し言われて来てるけど、
初期ボーナスは体脂肪の減少ではなく、蓄積されてたグリコーゲンが一気に減った分と、
それに併せて、水分保有能力が下がった結果に因るもの。
体脂肪減少は、極度の運動でもしない限り、一日100g減れば上等。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:21:31.79 b3MT3J52
>>114
そうなんだ…(-。-;

じゃあこれからが本番かぁ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:43:27.92 g/x7Hfc2
>>111
同じ感じで2週間経ち、今一ヶ月ちょいだけどその3キロ減からが・・・・(涙)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:46:45.29 b3MT3J52
体験者の体重の移り変わりのグラフなどがあるサイトとかはないのでしょうか?

モチベーションあげるために、どの時期にどういう減り方をしていくか見てみたいです。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 20:53:42.75 yL3EyOxG
つーか糖質制限とか名前ばかりで本当にやってる奴など一人もいないだろ
酒のんで肉食らって肝臓悪化させてる馬鹿が気休めに理屈こねてるだけで

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 22:53:52.17 CeAnFokl
あー、思いっきり糖質取ってしまった…明日天気悪いけど朝から走らねば。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 23:21:25.42 RaX/NY9C
お肉を食べるのが大好きだし、焼酎を飲むのも大好きなので、糖質制限ダイエット法は
まさに自分むき。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 23:27:40.49 J/Aaw6xg
それならなぜ太った・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 23:32:48.08 yBAqnbBZ
確かに最初は体重落ちるスピードがすごく早くてwktkしたけど
20キロ減ったあたりからスピードダウン。
まだデブだけど標準体重に近くなってきたからかな。

モチベーション上げるために50g単位で計測できる体組織計を買った。
とにかく乗るだけでいいしラク。
PCと体組織計をリンクしてアプリで自動的にグラフ化してる。
するとちゃーんと毎日少しずつ減ってるのが目に見えてわかり希望が湧く。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 01:13:15.21 rfqaee9U
20KG減ってまだデブ(笑)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 17:36:29.24 TmE9gFZE
>>122
嘘つけ
糖質制限で酒や肉食ってりゃ食欲がわいて逆に太る

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 20:37:03.93 O53RIOnZ
酒は全く飲まないからわからないけど
自分は肉メインで食べてるけど食慾そんなわかない。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 07:06:02.40 MIaw2nsc
元の生活に戻したら炭水化物とかスイーツに対する異常な欲求が突然沸いてきて一気にリバウンドした。
そして標準体重に・・・
これだと服装が決まらない。
今日からまた始めますのでよろしく。

127:88
13/04/08 10:55:26.65 unOKFnjM
2日間コーラの代わりに水飲んでたら体重が落ちだした
コーラなのかカフェインなのかは分からんけど、因果関係はあるかもしれん
みんなが言うように毎日3リットルとか自分でもアタマおかしいと思うし、この先の健康も心配だからコーラやめて水飲むわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:09:08.41 HtHQuLP7
炭酸が好きなら何も入ってない炭酸水でもいいんじゃね
毎晩飲んでたビールの置き換えから始まって
ビール好きだと思っていたのが単純に炭酸が好きなだけに気づいた人もいるとかなんとか
俺も350ml缶を風呂あがりに飲んだりしてる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 11:48:13.10 unOKFnjM
>>128
バッチリ炭酸水も好きだから、ペリエでも飲むことにするよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 13:35:56.82 1CC5/Py0
おお、落ちだしたんだ、よかったねー!
報告ありがとん

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:08:16.71 FbY1Egm+
体脂肪の減少って2日で判断できるほど顕著には出ないよね。
単に体内水分が減っただけじゃね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:27:33.41 YcBIlziL
まあ、一段目の停滞期から先が勝負だよね。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 16:36:59.52 CYRMAMzv
>>128
まぁ、最近炭酸水が注目されてるのは、炭酸が胃や腸を刺激して、
ダイエットにいいって話しだからな

酒を飲むにしても、焼酎とかの蒸留酒を無糖の炭酸で割って、
レモン数滴入れるチューハイの作り方なら低糖質でいい

最近は酒飲むにしても、そのチューハイか、焼酎のお湯割りばっか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 18:51:00.47 TZcaumqp
油もとらないとって言ってる人がいるけど、魚や肉やチーズの油だけでは
だめなの?
体重が減らない人はカロリーオーバーしてる人もいるから
料理に使う油大匙1減らすだけでも100カロリーは減るからそれで池って
書いてあった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 19:12:07.51 1CC5/Py0
前に毎食後にごま油を50ccだか飲んでるとか言ってた人いたよね
自分は魚やチーズの油とアマニオイルを1日大さじ1摂って、調理にはあまり油使わないけど普通に減ってるよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 20:30:37.08 HtHQuLP7
>>134
>魚や肉やチーズの油だけではだめなの?
肉でたんぱく質<脂質の比率になってるのってバラ肉ぐらいしか無いんだよな
牛豚はいいけど鶏や魚だと大体1:1になってる
牛豚鶏の脂の部分だけを食べるとなると今度はたんぱく質が足りなくなる
魚で脂が乗ってるのは旬の魚、かつ割高

なのでたんぱく質と脂質が1:1の肉魚を摂取し(たんぱく質が体重x1g/日程度)
残りのカロリーをナッツや植物油の脂質で補うという形になりやすい
カロリーオーバーしたら↑の脂質を減らせばいいしコントロールが楽

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 21:05:34.85 S8jCzWiF
油とらないとンコ出なくなる
肛門切れる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 21:46:00.32 b6Y2TyZH
でもチーズやナッツって腹にたまらない割りにカロリー多いよね。
(脂質もすごいけど)
ナッツ食いすぎて逆に太った人が雑誌でいたし、チーズ食って体重停滞(または太った)
人がいた。
ちなみに鳥ムネ肉食べるとしたら皮も食べる?とってる?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 21:53:56.15 2O77ZE0w
オメガ6系の油は極力排除して、オメガ3系を取るようにしてる。
鶏皮や豚バラやチーズ・乳製品は避け、ささみとシソ油とか
豚ヒレとエゴマ油とかの組み合わせ。あと、間食はクルミ。
それだけで体重の減り方が変わる。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 21:55:46.74 nfsM9mnF
>>139
really?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 22:05:38.76 HtHQuLP7
>>138
あのさあ
>ナッツ食いすぎて逆に太った人が雑誌でいたし、チーズ食って体重停滞(または太った)人がいた。
どのナッツとチーズをどれだけどうやって食べてたのか
糖質制限してたのか、どうやってたのか等がわからないから判断しようがない
伝聞を書くならそこら辺もちゃんと含めて書かないと
デマ流しやしったかと大差ないわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 22:06:55.94 DctYXIAM
<すき家>牛丼の上にソース焼きそば…「やきそば牛丼」期間限定販売 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 22:43:28.74 GdsAFoun
アボカド食うくらいならバター犬になる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 01:26:28.80 GNwrreD2
>>141
お前に判断して欲しくないんじゃねーの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 02:27:35.13 3sXN8Wbm
>>144
頭悪そう…

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 08:07:45.58 NxhUUlT1
あまり、深刻に極端な糖質制限する必要はないんじゃないかなあ。
主食抜いて、あとは気にしないとかそういうレベルで充分だと思うけど。
極端に走るのが信者の悪い癖だよね。
江部先生だって、「カロリーは通常の範囲内」て言ってるのに。
その「通常」を逸脱した奴が太っているのに。
また、極端に「通常」以下にしたがる奴もこの板に多いし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 09:40:22.27 8sFKmUlO
これ事実ですか?



310 :名無しのひみつ :sage :2013/04/07(日) 10:25:26.49 ID:fzLOJY1d

糖尿病にチーズが悪いのは明らか
インスリンの分泌を促進する上に、β細胞を酷使して死なせるんだからな
URLリンク(ta4000.exblog.jp)


なのに糖質制限教の教祖、江部はこんなことを言ってる

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

>糖尿病の方が糖質制限食を行う場合、チーズは○です。
>糖尿病でない方が、減量のために糖質制限食を行う場合も、チーズは○です。


生理学のセの字も知らない無知

こんなのにダマされるのは無知以下のバカ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 11:07:19.49 zvJCI3n1
何を食べるのも量による
それがわからないからデブなんだよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 11:43:04.57 Fi/tDMAp
>>135
ごま油はオメガ3と6の両方含んでるでしょう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 12:06:14.26 9XghtHQo
含んでる含んでないじゃなくて1日何十ccも油飲むなんてことしなくたって落ちるって話でしょw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 20:40:28.73 woVB+4Fo
たしかにじわじわくるw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 21:31:26.64 iY4LTtHM
>>147
論文がちゃんと学術的な評価がされてて内容が妥当だとしても
日付がWorld J Diabetes. 2012 Mar(2012年3月)
江部医師のブログは2009年04月02日 (木)
後から出てきた学説だからこれは仕方ないんじゃねーの

ちなみに高ロイシンを避けるとなると糖質制限で良いとされてた肉魚のたんぱく質はほぼ全部アウトになる
高糖質と高ロイシン
β細胞の損傷はどっちが多く糖尿病羅漢リスクが高いという比較の話になると
多肉食、多穀食の文化圏で糖尿病羅漢率を比べれば簡単にわかることだわな

いずれにせよ健康板でやるような内容なんでそちらへどうぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 11:56:19.33 sWIYSDhJ
開始して10日。
けどまだ減ってるよ。

174センチ72.5キロ→69.2キロ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 18:30:13.39 u3z9XNBn
いいねいいね!
どんどん痩せようぜ!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 13:46:16.16 nsUT22xs
このダイエット初めて、今まで魚中心だったのを、肉食べるようにした。
かなり肉食べてるけど、あんまりウンコがでない。

どこいってるの?尿になってるの?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 14:14:43.64 VlG/VaeW
ヒント 脳みそ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 14:16:47.96 z52mP+vH
>>155
肉も魚も大差なし。
単純に食べる量が減ったんだろ。
ゴハン抜いたら食事全体の量が減ってる可能性。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 15:44:33.48 nsUT22xs
このダイエットはじめまして、自炊をし、以下のような食生活になりました。
3食食べるのがバランスがいいのはもちろんのことですが、一日トータルの栄養やダイエットとして、これでよいかアドバイス願いたいです。

寝起きの朝食にがっつり食べるだけ。かなりお腹いっぱいです。

・鳥胸肉 半パック 塩胡椒で蒸し
・魚塩焼き一匹 (鮭、アジ、鯖、ホッケ等、日によって色々)
・レタスお皿一杯 マヨネーズ
・ゆで卵2個
・わかめ味噌汁一杯
・青汁 一杯
・マルチビタミンミネラルサプリ 一日分


あとは寝るまでコーヒー等。
おなかたまにすいたら、くるみ2、3個

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 15:58:08.28 z52mP+vH
それはしらんが。身長、体重、運動量と食べる量には関係がある。
原が減らないんだったらそれでいいはず。
よほど身体か脳が弱っていない限り、栄養不足の状態では腹がへる。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 17:54:32.24 iH6mU8Dt
かなり野菜が少ないんじゃないの。

自分は、魚や肉の2倍の野菜を食べるようにしているよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 18:01:14.07 z52mP+vH
一日に必要な野菜量350gを125mlにギュッと濃縮
「野菜一日これ一本 超濃縮青汁ミックス」
URLリンク(www.kagome.co.jp)
URLリンク(www.kagome.co.jp)

162:↑
13/04/12 18:08:40.11 rBfrXUqa
糖質125mlあたり10.4g

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 18:32:16.05 x/md+Lbt
タンパク質の固形分はほぼ消化でなくなっちゃうから
意識して繊維を取らないとうんこは減るぞ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 18:35:14.75 Ju4gCY1Q
市販の野菜ジュースって酵素とか死んでんじゃないの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 18:43:45.10 vKBERA2u
別にその野菜ジュースを押してるわけでなく、
類似品の青汁だったら、同じくらいの野菜が取れてる可能性がある。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 19:04:40.94 Ju4gCY1Q
野菜ジュースって国民生活センターとか消費生活センターの成分分析テストでひどい結果ばっか出てるよね
類似品の青汁って具体的にどれのことですかね?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 19:13:28.48 O//83Du9
>>158の青汁だよ。成分はしるかよ。
原料は違ったとしてもキャベツなどをミキサーにかけたようなもんだろ。一個分程度は万出るかもしれん。


> ・青汁 一杯

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 19:14:26.76 Ju4gCY1Q
知らないなら適当なこというなよwww

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 20:30:46.51 qd390ig5
ネオスイーツビスケット買ってみたが・・
なぜバナナペースト入れた?
入れなきゃよかったのに残念

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 20:58:26.45 MGYJdzol
ごはん食べないでチョコレートや甘いお菓子ばっかでも痩せるね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 21:10:04.56 p+l3s7TG
>>170
痩せるよ
点滴だけで、父親はガリガリに…

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 23:23:50.55 PcIA06E5
普通の食事一切の代わりにケーキ1ホールを毎日食ってたら太るんじゃね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 17:05:07.59 JZxAOwml
ファミマおでんの、

コンニャク、糸こんにゃく

どちらも全く問題ないですよね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 17:57:55.00 ExscD1HO
>>173
もち巾着以外全部大丈夫さ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:10:49.28 fX8rWl7I
アホか
練り物にはデンプン使いまくりだろうが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:49:47.25 rWQRxILM
でも1日1個くらいならいいかな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 19:43:04.79 JZxAOwml
コンニャクがいいのはわかるけど、糸こんにゃくは白いからなんか抵抗ある。
白いのって、ダメなの多くない?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 20:11:07.53 1yMJHGYS
さすがに白いから駄目っていうのは無いわ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 00:03:50.65 RBZtKhpQ
黒いのはシロから作るんだぞ。なんか混ぜる。それは忘れた。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 00:40:08.88 GnFUu67/
ひじきだった希ガス

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 16:25:59.87 efVNPtwg
ヒジキだな。
しかしコンニャクは食っても腹の足しにならない(栄養がない)ので
水にゼラチン(タンパク質、コラーゲン)でも入れて食べたほうがマシだろ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 16:40:31.03 G3G7YXIz
栄養がないからダイエット食として優秀なんだろ。
半固形で水溶性が無いので、嵩増し要員として物理的に十分腹の足しになる。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 16:55:14.14 efVNPtwg
腹減ってたら、たとえば肉食えよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 17:12:08.51 G3G7YXIz
肉150gと蒟蒻150gを食材とした料理なら、300gを胃に入れられて満足できる。
肉300gだけ食べれば満足は出来るだろうけど、カロリーも脂質もタンパク質も
いくら糖質制限だからと言っても過剰になる。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 17:18:06.29 efVNPtwg
無理して食べるのは良くないが。腹減ってたら食べろってことだ。
コンニャクで腹を満足させられるというならコンニャクだけ一ヶ月食べつつけてみろ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 17:28:50.83 G3G7YXIz
嵩増し要員、肉150蒟蒻150って明記してるけど、
なんで蒟蒻オンリーにすり替えてるの?
アスペルガーなの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 17:32:13.15 efVNPtwg
カサ増しが無駄。
胃が拡張して、カサ増し無しより多く食べられるようになる。
必要な栄養だけ取れ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 17:58:53.99 /oxS1Hb6
カサ増しとかいうけど、このスレの住人はあまり腹が減らないので
わざわざカサ増しまでする必要ないと思われ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 18:04:56.66 G3G7YXIz
詭弁だな。
それを言ったら肉さえ食う必要無くなる。
プロテインと必須脂肪酸サプリとマルチビタミンミネラルと水だけでいいってことになる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 18:18:38.57 G3G7YXIz
>>188
適当な数値で当てはめてみるけど、
例えば一般的な食事をしてる人が1食500gで満足出来るとして、
糖質制限中だと300g食べれば満足になるとしたら、
200gじゃさすがに足りないと感じるだろう。
それなら、あと100gを嵩増しで補填すればいいじゃないかという話。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 18:26:12.96 /jIDNKi/
>>189
満腹中枢って知ってる?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 18:29:48.01 M/MNG5+e
腹の足しにコンニャクを食おうと思ったことが無いので
コンニャクで腹を膨らませるのと水道水で腹を膨らませる違いがイマイチよくわからん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 18:37:05.15 G3G7YXIz
>>191
糖質とインシュリンとレシチンが満腹中枢に影響するのが解明されてるっていうのは知ってるが、
肉を食えばプロテイン+αに比べて、満腹中枢に影響が大きいの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 18:45:54.12 /oxS1Hb6
>>190
屁理屈w

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 19:08:06.44 zWI8txmL
>>177
むしろ色付きは海藻とかで色つけてるんだよ。
白いのが素のこんにゃくだよ。
別にどっちも身体に悪いわけじゃない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 19:46:24.46 1bcr1Kq8
>>189
たぶんそれでも問題は無いと思うけど金かかりそうだな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 09:40:22.05 OcU6d/13
糸こんにゃくは食べ過ぎると腸閉塞になって吐糞する恐れがあるから気をつけなよ
吐糞するとしばらく口臭がウンコの臭いになるそうな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 13:43:23.25 6f+lnc5p
こんにゃくから、ここまで話がのびるとわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 14:02:11.05 lfNleYLW
本スレはインスタントラーメンの話で伸びてるしどうなってんだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 16:18:21.76 K/qgYGDl
他は正しくバランスとりながら糖質制限してたら、お腹すかないもの?
私なんか間違えてるのかな、
痩せ期間以外はお腹すいた感がある

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 16:34:18.59 ++THqrlG
>>200
いや腹は減るよ
だが高糖質食で食制限してるときより飢餓感が
・出るまでの時間が長い
・出ても高糖質食時ほど強烈ではない
また上記は食べる量に左右される

通常の高糖質食だと大体3時間後に血糖値が下がりきって空腹感が出るが、これが弱いか、出ない
食事後に空腹を感じるまでの時間が長くなる
全てソース俺。

こまめに水を1-2口飲め、脂質の加水分解が捗って空腹感が紛れる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 17:26:09.54 GYLYZqXg
2日前からこのダイエットを始めたばかりですが、風邪をひいてしまいました。
この食事制限を続けても大丈夫でしょうか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 17:37:30.47 OcU6d/13
>>202
一旦中断して治ってから再開したら?
それでまた体調崩すなら別のダイエットにするとか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 17:40:38.02 GYLYZqXg
>>203
やっぱそうですよね。
風邪がちゃんと治ってからまたやることにします。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 17:42:57.01 N18YU3A6
糖質制限に限らず、ダイエットは体調万全で望め
体調不良が長引いたり悪化しても問題ない生活をしてるなら
それに乗じて減量するのもあり。
成功しても維持するの面倒臭そうだが。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 17:53:50.54 lfNleYLW
卵豆腐なかなかいいな
一個あたりタレ含みで炭水化物0.5g

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 18:20:00.59 yUF7mzmV
>>206
玉子豆腐の作り方。

その① 卵と同分量の水とだしの素をかき混ぜてから、金ザルでこして。
その② 材料をボウルに入れて、湯煎を15分くらいしたら出来上がり。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 18:25:56.89 ++THqrlG
玉子豆腐に関しては
糖質制限に好ましくない原材料が入ってない市販品が多いから
手作りの必要性薄いな。作るのが目的、楽しい、コスト削減目的とかなら別だが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 19:26:19.48 5+I3x+LF
卵豆腐作る手間かけるなら茶碗蒸しにする

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 20:24:52.99 ++THqrlG
>>205
よくわからんけど統合スレでいちゃもん付けられてるぞ
スレリンク(shapeup板:631番)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 21:01:58.57 K/qgYGDl
>>201
痩せ期は確かにそんな感じで、ちゃんと食べるのが面倒な程です
落ちない期間の空腹感や飢餓感はカロリー制限してる時と変わりない気がするけど、痩せ期だけでも食欲と戦わなくていいのは、スッゴい楽な事ですよね
落ちない期間はちょこちょこ水分補給、徹底します
ありがとう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 21:48:55.73 GYSpT58w
お昼は会社でみんなと食べるから無理だとしても、朝と夜は糖質制限しようとしたその日から風邪ひいた

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 00:48:34.86 WV2oqrZD
>>212
馬鹿だね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 07:11:41.22 bdToIuO1
おい、馬鹿は風引かないだろ!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 07:17:09.45 Kxvsk6tx
ダイエットは続けるのが大事
風邪がどうこう言ってるようじゃ続きません

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 07:40:15.12 UaZQCZ4H
デブは自分に激甘なのです

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 08:51:27.23 JVZkOOYo
>>216
逃げまくるからね。
逃げたらダメなんだよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 09:02:46.82 otqd+y18
>>212
お昼のお弁当
玉子焼きと野菜イタメです。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 13:19:38.47 I+a59lE4
たまごとうふは、ツマミにいける。
これからの季節にぴったりやでー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 19:20:06.09 bdToIuO1
>>216 というか人間は自分に激甘
ダイエットの部分を勉強とか仕事とかに置き換えても同じだからなw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 22:23:11.39 jLiJVGdW
糖質を摂る場合は、大葉とゴーヤーを喰うと良い。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 22:29:12.23 9OghJKLL
>>219
いとこが紀文でバイトして以来、食べられなくなったそうな
わたしゃ好きですけどね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 01:11:02.79 U8PQHiIf
>>222
え?なんで?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 02:43:33.18 8zrBd8md
>>222
なんかとんでもない作り方してるのかな
不安・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 08:04:48.77 LVzfnE67
冷凍液卵見てショック受けただけの気がする

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 12:22:12.03 U8PQHiIf
前にここで、ファミマの麦茶に、炭水化物が含まれてるって報告した者だけど、

今日みたら、炭水化物表示が0になってた笑。ビックリ笑。ミスだったのかなー。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 12:45:45.09 AVjqPPwJ
麦茶論争あったなw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 17:17:51.60 zdfyDm/h
今日はホームベーカリーでおからパウダーのパンを焼いてみた。

入れたのはおからパウダー、水、卵、甘味料、バター、
グルテン、少量の塩、ドライイースト。

笑っちゃうくらい膨らまない。
でも焼きたては、イーストの香りとバターで香ばしく、
けっこうおいしい。
私的には、これはこれでいいかも。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 19:52:05.74 eECRAcnl
おからでパンやケーキを作る場合は、全体量に対するおからの分量と水分量が結構シビア
(レンジで作る場合を除く)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 20:37:35.17 3hRQZGhb
上の方でゼロカロリーのコーラの話が出てるけど
あれ、実は完全なゼロカロリーじゃないからな
ゼロ表示していい量のカロリー入ってるぞ。
そりゃそれ飲むのやめて水にすれば痩せるわ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 22:07:52.46 WgSM0FdV
ネグっていいレベルだからゼロと表示してるんだよ
べつに違反でもないし
アレ飲み続けたって痩せるわ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 22:30:23.86 06M9Vr/U
ゼロにされてるカロリーにしたってどうせ糖アルコール分だろうしな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 23:01:31.86 WgSM0FdV
ゴチャゴチャ言うなら水飲んどけ

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:56:50.95 bCGGkv4i
カロリーがあったとして1桁台のkcalだとかそう言うレベル
そんなんで太るとか痩せるとかw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 15:03:28.19 3evRVuxP
>>228
塩は発酵制御のためのものなので、イースト菌が利用できない糖使ってるならいれる必要ないよ。有塩バター使ってるならそれで十分。

HBも「粉と水とイーストだけでつくるフランスパン」のモードでこねてる。
其れなりに膨らむよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 17:41:33.30 7hlQkWSa
最近流行りの、コンビニのコーヒーあるじゃん。あれってブラックだよな?笑

ファミマのなんか茶色い気がするのよね。
毎日3.4杯飲んでるから、あれが牛乳いりとかなら…

セブンのも飲んでるや。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 17:57:48.57 gZvuLFqh
何を言いたいのかハッキリしないが、糖質を気にしてるなら
色味なんかより成分表で判断すればいいのに。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 19:31:25.91 7hlQkWSa
>>237
成分表がないんですよ(-。-;
URLリンク(www.family.co.jp)

これのブレンドなんですけどね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 19:32:32.93 1F/cMAk/
>>236
コーヒーをブラックで飲みたくないなら
甘味料を使用しているやつを飲みましょうか。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 21:17:14.52 gZvuLFqh
レジで淹れてくれるコーヒーのやつか。
圧縮式エスプレッソマシンを使ってるから、細かい気泡で少し白っぽくなるんだろう
もしくは機械をカフェラテと共有してるから若干ミルクが混じるとか。
ミルクの糖質含有量は微量で、そして混じるミルクも微量なんだから、
気にするレベルじゃないでしょう。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:31:57.44 KkDLjVNI
気になるなら水飲め
以上

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 22:37:28.43 evdl1KMI
ダイエットっで性格が捻じ曲がってる奴が紛れ込んでるね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 01:17:11.07 J6XdQP9k
>>240
白っぽいから不安になりました。

けど安心しました、ありがとう!

>>239
いえ、ブラックで飲みたいのです。
けど白っぽかったので、ブラックではないんじゃという不安でした(^^)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 07:32:52.09 9WjgFCNz
今時エスプレッソの泡も分からん奴って・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 08:27:51.70 T7CShVn3
お肉の量の2倍の野菜を食べるようにしています。

今日のお昼のお弁当
牛ばら肉と春菊と長ネギともやしの肉野菜イタメ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 10:37:24.49 3iTTyWXW
>>245
いいね!いい感じ!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 13:25:19.56 QLVK+Px6
みんな、家族と回転ずしとか行ったらどうしてるのかな。

その日だけ、よしとするにはブレーキがかかるんだけど、
シャリだけ残すとか、できないし。
ひとり食べない人がいると、雰囲気悪くなるし。

茶わん蒸しでとりあえずお腹をふくらすか。
前もっておからクッキーを食べてから行こうか。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 13:41:31.71 ZGY5mVZJ
自分が食べないことで雰囲気悪くするのがイヤなのか、
それとも自分が我慢できそうにないのかどっちなんだw
両方なら食べればいいんじゃないの。
自分そういうときは刺身の盛り合わせを食べてるね。
ありがたいことに家族は協力してくれてるので寿司いこうとか言わないけど。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 13:51:31.29 g2AFaKKa
一般的な食習慣からみればイレギュラーなダイエット法なんだから、
家族の協力が得られない、もしくは家族に気を使わせたくないなら、
家庭持ちがこのダイエット法を実行するほうが間違い。
普通に王道ダイエット法を選べば済む話だよね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 20:58:31.44 3iTTyWXW
>>247
茶碗蒸し、唐揚げ、サラダ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 22:26:24.75 A3xWRQRL
別に毎日回転すしに行くわけじゃないんだから、
たまには鱈腹食うがいい。
週1回くらい大丈夫。大げさに考える必要なし。
続けられるやり方で!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 00:18:56.97 ksilpFfH
回転寿司は茶碗蒸しと味噌汁とサイドメニューをメインにする

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 02:44:03.99 0T+hprAn
くら寿司とかなら、寿司屋らしからぬメニューが結構あるよな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 08:45:47.83 zQ0CBRAR
>>253
天丼とか?w

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 11:52:14.88 DaKEu8iN
天ぷらなんて色々種類あるしね。
茶碗蒸し、味噌汁、ちびころチキン
えびアボカドなんて、上だけ食っても、かなりのボリュームある

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 13:01:54.59 4IzQ/XRg
肉一日300gって少ないかな?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 13:21:35.92 GF8kp7Jz
肉なら1kgくらい食わないと駄目だろ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 13:34:40.30 TQzAGikm
肉食ダイエットじゃないんだから300g食べてれば問題ないよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 13:36:17.72 DaKEu8iN
糖質制限でも、理想摂取カロリーを超えたら痩せないよ。江部も言ってる。
勘違いしてる奴多すぎ。

ちなみに和牛ステーキ300gで1500kcal位あるね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:01:53.32 LOeI/+PJ
痩せるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:03:22.32 TQzAGikm
部位によっても全然カロリー変わってきますけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:09:22.48 aTiTDYw3
>>256
豚ばら肉(350Kカロリー)ならば1日600g食べればいい。
鳥むね肉の皮なし(100Kカロリー)ならば1日2000g食べればいい。
タンパク質は、食事誘発性熱代謝が30%もあり消化吸収の効率がわるいので
通常の食事の三割増くらい食べてちょうど良いかんじ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:16:38.86 TzmH0eV0
>>256
その他に何を食べたかによるので、単一食品での善し悪しの評価は難しい。
蛋白質の量に気をつけるなら、一日あたりの摂取量で、
体重1kgあたり1g程度or除脂肪体重1kgあたり2g程度の蛋白質が欲しい。


>>262
Q.カロリー制限ダイエットが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。

Q.王道ダイエットが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:26:31.65 aTiTDYw3
コストパフォーマンスを考えると肉食メインの食生活だとお金がかかり過ぎるので、
圧力鍋でゆでた大豆をごはんの代用食にするのがコストが安いですよ。
卵も10個1パックで200円ほどだから、おすすめ食材。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 14:33:00.26 h6Xui2wD
業務スーパーやすい

冷凍の鳥むね肉2㎏で800円くらい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:45:40.68 zQ0CBRAR
女性の皆さん。
動物性たんぱく質を取りすぎると乳がんのリスクを上げるって今でも言われてるけどその辺どうします?
若年性乳がんとか怖い。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:54:21.46 G8m4j00q
モスの菜摘復活が地味に嬉しいね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 16:17:54.77 h6Xui2wD
>>266
アンチのひとは専用スレに書きこみをしようね。

未だに糖質制限ダイエットしてる馬鹿いんの?スレリンク(shapeup板)lこちらへどうぞ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 18:04:10.36 PTRWpuOw
>>264
オリゴ糖の取りすぎで屁が増えるぞ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 19:05:14.16 zQ0CBRAR
>>268
アンチになっちゃうんだね。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 19:06:29.70 2E3RpGm7
>>266
まずは乳がんのリスクを上げるっていうソースを出せば?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 22:00:43.38 7CUA+D/H
>>265
肉のハナマサは、2kg580円だったが、
4月から680円に値上げしたよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 22:19:02.92 OI7PbkaB
糖質制限始めてから口の中が簡単に切れたり(そして治りが遅い)
手を捻りやすくなったりしてるんだけど
何の栄養が足りてないのかなぁ?
果物とかダメだからビタミンは足りなくなるかなと思って
マルチビタミン&ミネラルのサプリは飲んでるんだけど

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 22:37:29.20 TzmH0eV0
>>273
先日から、野菜を食えと念仏のように唱えているが、
口内炎が出来やすくて治りにくいのは、典型的なビタミン類の不足だと思う。
肌がカサカサして発疹が出たり、アセモが出来やすくなったりもする。
葉物野菜しっかり食べた方がいいよ。なお、手を捻りやすくなるのは良くわからん。

試しに、大豆とか菜摘バーガーとか考えられないくらい野菜から糖質摂ってみたらいい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 23:33:33.48 FDDIlzk4
>>266
時間があるときにでも「癌 近藤誠」で検索してください。
癌への必要以上の恐怖がなくなりますよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 23:39:56.79 4Qn3lxv3
>>274
野菜から摂るビタミンと、サプリから摂るビタミンは効果が違うの?
違うならその理屈もお願いします。
ビタミン不足を指摘しておいて、糖質摂取を勧めるのはなぜ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 00:47:45.88 WWSZtLC0
態々金を出して腹の足しにならいサプリを買うぐらいなら、
糖質制限ドットコムで買い物をした方がマシ。

ビタミン補給は野菜で十分。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 01:13:29.03 9MXNfqsM
>>277
ステマ乙

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 01:46:11.11 gyhtQIQI
>>276
症状を見るに、ビタミン不足を疑った事が主な理由で、
それと同時に、サプリの品質や有効成分の含有量が怪しいと思った。
なお、ビタミンやミネラルの効用に、自然も人工も変わらんと思っている。

サプリを疑っている状態で、サプリの分量を増やしても仕方ないし、
糖質の総量を気にしないといけないくらい野菜を食べても改善しないなら、
ビタミン類の不足は否定出来る。
更に、葉物野菜をたくさん食べてみるだけなら、失敗してもリスクはない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 01:52:15.87 5y+y2w0j
>>279
なるほど、理解できた。ありがとう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 03:11:24.03 EWMx8AhZ
普段どんな食事してるんだろな

VMの所要量わかってるかね
URLリンク(sukoyaka.kobayashi.co.jp)
(ただし50?69歳(男・女別)のデータ。ソースの「日本人の食事摂取基準2010年版」に年齢別の所要量表あり)
野菜を食べるときに含有されてるビタミンが熱に大して弱い強い、吸収がよくなる等を
考慮して調理しないとな
ビタミンミネラルの所要量を満たす食事を毎日摂るのが難しいからサプリを使うわけだが。

参考:
【MVM】マルチビタミンミネラル総合49【個人輸入】
スレリンク(supplement板)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 03:36:52.82 q+yN24+z
>>259
そうそう、糖質制限は糖質が使われる代わりに脂質が使われるってだけの話しであって、
それ以上に食ってたら蓄積されるのは当たり前

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 03:57:48.36 lcWB7324
糖質制限を主軸にして、なおかつカロリー制限が有効だと主張すると、
糖質制限が主軸であることを無視して、カロリー制限はスレ違いだと指摘する奴が現れる。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 04:08:06.15 hQ80E7uh
糖質の絶対量抑えつつ必要なカロリー摂る、それを毎日続けるの結構大変。
否応なしにカロリー制限につながるという側面も無くもないけどな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 04:22:13.01 q+yN24+z
脂質の多い肉ばっかり食ってりゃ簡単にカロリーオーバーに出来るよ
毎日鶏皮を腹一杯食えよ、霜降り牛よりカロリー高いから

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 05:46:47.80 EWMx8AhZ
たんぱく質は最低限にしとけ
同じ脂質を摂るでもなるべく不飽和脂肪

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 06:45:56.46 5y+y2w0j
糖質制限(ケトーシス)ダイエット実行中に
一時的に大幅に糖質許容量をオーバーするとどうなるか。
慢性的に若干糖質許容量をオーバーしているとどうなるか。
タンパク質の過剰摂取を続けるとどうなるか。
タンパク質の摂取量が足らないとどうなるか。
脂質の過剰摂取を続けるとどうなるか。
脂質の摂取量が足らないとどうなるか。

教えてエロい人。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 08:19:39.02 Ghlvhpsr
>>284たまに糖質制限しているけど痩せないって言う人がいるが
「たくさん食えば太ります」
これは大原則であり、どんなダイエット法でも同様。

自分は、お肉がとっても大好きなので糖質制限をした分だけ
お肉をたくさん食べられるから糖質制限をしているだけ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 09:15:58.23 q+yN24+z
>>286
糖質制限のスレで、タンパク質も最低限にしとけ?
何食うのよ、栄養失調で死ぬよw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 10:50:34.11 EWMx8AhZ
>>289
このスレぐらい検索しろよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 11:17:14.49 q+yN24+z
聞いてるんじゃないよ、馬鹿げてると言ってる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 11:59:20.97 kXkPDgRL
>>284
結局は、そのパターンだね。
糖質制限しておいて、豆腐やサラダで腹ふくらませていると、自然と摂取カロリーは少なくなる方式。
また、間食のお菓子制限されているようなものだし。

痩せるわな。自然に王道に。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 12:33:23.95 8ubbWHh3
口内炎の人、ビオフェルミンをラムネだと思ってなめるといいよ。
口内炎対策にもなるし、うんこ対策にもなり一石二鳥。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 12:44:31.78 gyhtQIQI
>>287
エロく無いけど、過去ログ掘り返した結果書いときますね

一時的に大幅に糖質許容量をオーバーするとどうなるか。
ケトン代謝がメインになった体に糖質を一杯摂ると、糖を処理出来ずに高血糖になる(らしい)
これが本当なら、高血糖になってる間、毛細血管や末梢神経、膵臓なんぞにダメージがある。
また、慢性的な糖質過多になると王道ダイエットなので、そちらを参照ください。

タンパク質の過剰摂取を続けるとどうなるか。
厚生労働省のレポートによると、体重1kgあたり2g以上の蛋白質を摂取している人は、
腎臓あたりに健康上の問題を抱えている人が多いとされている。
ただ、糖質制限+蛋白質過剰摂取の人がどの程度含まれているかは良くわからんので、
2g以上食ったら、即腎臓病になるとは言えない。でも、蛋白質摂取量の目安にはできる。

タンパク質、脂質の摂取量が足らないとどうなるか。
過去ログには長期に続けた人は居なかった。こんな生活続ける必要無いしw
ケトン代謝してるということは、蛋白質と脂質からの糖新生がエネルギー源となっているので痩せそう。
健康板の腎臓透析スレッドを参考にすれば、低たんぱく食の人が一杯いるので参考になるかも

脂質の過剰摂取を続けるとどうなるか。
結構な実践者がいるが、LDLが馬鹿みたいに上がる説、全く問題無い説が混在してる。
コレステロール関係の数値は、繊維質を大量に摂って、吸収を抑えるべきだという話もある。
ちなみに、俺は半年以上高脂質生活だけど全く問題なし。(繊維質を沢山食べているせいだと思う)
健康板の腎臓透析スレッドを参考にすれば、高脂肪食の人が一杯いるので参考になるかも

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 14:09:02.47 9MXNfqsM
>>287
>タンパク質、脂質の摂取量が足らないとどうなるか。
個人体験談。158cm女、33歳、事務職。数年前に1年で78kg→45kg。

基本米食、たんぱく質はソイプロテインを体重分、1週~2週に1回たまに肉。
野菜はサラダか自作の塩浅漬、サプリはネイチャーメイドのMVM一日分のみ
週2ジムで有酸素30-45分+筋トレ
基礎代謝以上、所要量未満のカロリーで高糖質食を半年続けた。
体重は標準を切ることができたが減量中は

・常に空腹(食後2時間ぐらいで)
・常に過食衝動との戦い。(暴食→自己嫌悪)
・食後の猛烈な眠気、午後2-4時が本当に仕事にならない
・有酸素運動しているときだけ体も思考も楽

結果的に半年ほどでダイエット破綻、ずぼらな食生活に戻り1年で体重ほぼ復元
必須アミノと必須脂肪酸、VMが欠けるとこういった苦痛が伴うと結論した。

糖質制限してる今は、書いたような現象は出てない。
たまに上記減量時より少ないカロリーになることがあっても苦痛はない。
これまでとくに病歴なし。高糖質食ダイエット前は全てA判定、ダイエット後は肝機能の判定がCだった。
糖質制限前後の血液検査はまだ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 15:25:37.26 OgihWdlt
結局、生活習慣の改善。
このダイエットによって、お酒やお菓子を控えるようになったなら、それが改善。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 15:35:37.82 lcWB7324
>>294-295 ありがとうエロい人。まとめるとこんな感じかな。

Q. 一時的に大幅に糖質許容量をオーバーするとどうなるか。
A. 糖耐性が弱ってる上に高血糖となり、健康に被害が出る恐れがある。

Q. 慢性的に若干糖質許容量をオーバーしているとどうなるか。
A. 当然ながら、糖質制限(ケトーシス)ダイエットは成立しない。

Q. タンパク質の過剰摂取を続けるとどうなるか。
A. 通常なら腎臓に負担が来るが、糖質制限中での影響は未知。糖新生により糖質過剰になるかも。

Q. タンパク質の摂取量が足らないとどうなるか。
A. 必須アミノ酸不足で体調不良。体重は減るのではないか。カタボリック問題。

Q. 脂質の過剰摂取を続けるとどうなるか。
A. ケトーシスのおかげで健康被害はないが、消費しきれない脂質は蓄積されるのでダイエットとしては疑問。

Q. 脂質の摂取量が足らないとどうなるか。
A. 必須脂肪酸不足で体調不良。体重は減るのではないか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 15:54:29.39 gyhtQIQI
>>297
少し気になったところを指摘
知識の限界なので、指摘が疑問形なのは許してください。

>A. 糖耐性が弱ってる
本当に弱っているかどうかは判らない。
自分が血糖値測定する範囲では、糖耐性が弱っているとは思えない。
しかし、ケトン代謝を身につけるのに2週間くらい掛かったので、
糖代謝が上手になるために、多少の時間が必要となる可能性があると思ってる。

>糖新生により糖質過剰になるかも。
肝臓の糖新生の生産能力に限界があるので、糖質が過剰となる可能性は低い。
余った蛋白質(加水分解したアミノ酸)の行き先は心配

>消費しきれない脂質
脂質は直接蓄積されず、一旦グルコースになってから蓄積される。
体内の糖質が不足した状態で、グルコースを経由して蓄積されるとは考えにくい。
また、血中の中性脂肪・コレステロールともに減少するので、行き先が心配。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:06:17.71 Ghlvhpsr
>>296
いやいや、糖質ゼロの蒸留酒ならば飲んでもいいでしょ。

毎晩の焼酎を飲むやすらぎ
これはヤメられません。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:06:31.35 hQ80E7uh
何だよまとめwikiでも作るのか。
人体の事なんだしそう簡単に割り切って回答できるものではないだろ。
特にインシュリンの出方がおかしくなっている糖尿病の人にとっては。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 22:41:58.59 gyhtQIQI
>>300
今のwikiが腐臭を放っているのは衆知の事実なんだから
テンプレの後継を作成するのは、我々の世代の責任だと思う。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:17:35.73 oXsF1HfW
>>299
糖質なくてもアルコール摂ると数日極端に落ちが悪くなるよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:33:39.16 pNUIeM1G
>>302
やっぱり~
同じだ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:38:03.12 kXkPDgRL
>>302
オレもそう思う・・・
毎日飲むタイプじゃないが、スタイルフリー続けて飲んでる
明日から止めよう。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:40:31.02 EUPsbFyY
>>302
わかる。
カロリーオーバーしてないのに、次の日変わらないか増えるかどっちかw
と言いつつ3日続けて飲んでます。デブり…。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 03:36:17.46 uqePBVTx
甘く計算してるんじゃないの?
俺は酒を含めて1日1800kcal位しか取っていない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 09:28:49.12 O0LqfJSJ
エベブログによると・・・

アルコールそのものは、1gが約7キロカロリーの燃焼エネルギーをもっていますが、摂取時の利用効率は約70%です。
エネルギー源としては、<アルコール→糖質→脂質→タンパク質>の順で利用されます。
またアルコールは、糖質や脂質と違って摂取しても体重増加作用がありませんし、血糖値も上昇させませんし、ビタミンやミネラルにも乏しいので、empty calory と言われています。

・・・でも、糖新生は阻害している。
ダイエット目的だったら、アルコールはやばいよ。
あのひとは血糖値が下がればいいや、って人だからなあ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 10:54:35.23 uqePBVTx
エンプティ・カロリーの意味はカロリーとして計算されないと言う意味ではなく、
人間にとって、栄養が殆どなく意味のない食材と言う意味が強いからな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 11:10:16.32 dC8qITKq
人と外食する時って皆さんどうしてるの?
出来れば糖質取りたくないけど、自分だけ食べない訳にはいかないし。
とりあえず麺類と丼ものの店は避けて
あとは頼んだもののご飯部分を少し残すくらい?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 11:20:30.07 /uKnS5LW
>>309
① ファミレス、ハンバーグとサラダを注文する。
② お寿司屋、刺し身盛り合わせを注文する。
③ 居酒屋、焼き鳥を注文する。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 12:59:47.21 7mQne02U
>>306
堀江貴文は1日2600kcalであれだけ劇痩せしたのに、
酒を飲むと糖質をカットしても1800kcalまで減らさないと駄目なのか。

やっぱり酒は大敵だな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 13:34:48.52 EUPsbFyY
>>306
酒抜きでカロリーオーバーすることもあるんで、予後が悪いとでも言うのだろうかw
カロリー内でも飲み過ぎると4日間くらい体重の減り悪くなるのよね。
単に、必要な栄養素を摂るためのカロリーを酒に使っちゃうことが原因な気もするんだけど。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 17:11:34.25 XHZVy700
だよね。

糖質0のビール飲んで、つまみを一日合わせて糖質20g以下にしてても、減らないもの。むしろ若干増える。

糖質0の酒は糖尿にはよいかもだけど、ダイエットには向いてないよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 17:12:48.52 XHZVy700
酒のまずに3.4日過ごすと減っていく。

すでに三ヶ月目になるが、自分のデータからいくとそう。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 17:42:55.50 gJ4QWkLh
焼酎を飲みたいひとは飲めばいいし
飲みたくないひとは飲まなきゃいいだけ・・・・・
自分は
2時間の旅情サスペンスを見ながらまったりと焼酎を飲むやすらぎタイムが大好きなんだよ!ほっといて。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 17:47:43.70 QAAjoE+s
人生それなりに長いだろうからいつか疲れちゃうし、たまには息抜きも必要さ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 19:17:28.44 X/i3S7vN
酒を飲んでて、体重の落ちが悪いと思う人は。1週間くらい酒を控えてみると良い。
俺は酒を飲むと、10日間くらい体重が停滞するような気がする。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 19:45:49.89 O0LqfJSJ
そこで、オールフリーですよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 19:46:00.31 /uKnS5LW
飲酒をしたけりゃ飲酒すりゃいいんだよ
酒を飲んだぶんだけ食事量を減らせばいい、これのみで済む話だよ…むずかしい話じゃない。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 19:54:37.43 EUPsbFyY
みんなお酒飲んでその分食事減らしてるけど、体重減りにくくなるっていう話をしてるんだがw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 20:09:02.14 q0a/MsUU
>>315
別にあなたに飲むなと言ってる人なんていないと思いますけど

自分も停滞してたので参考になる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 20:30:55.25 gJ4QWkLh
へんなレスの流れになってしまい、ごめんなさい。
自分>>299です。つよい自制心をもって焼酎を飲むのならばいいと思う。

ただし、自制心がよわい人は酒を控えたほうが良いな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 20:37:54.22 O0LqfJSJ
でも、けっこう新発見じゃね?皆そうだったとは。
だって、低糖質なら酒はok!ってテンプレ間違ってたことだよね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 20:38:34.56 q0a/MsUU
自分も>>320の人と同じなんだけど、自制心の話になっちゃうのね(笑)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 20:52:44.51 X/i3S7vN
>>323
肝臓での糖新生を邪魔するので、脂肪が燃えにくくなるってのは、
定期的に話題に上がることなんだ・・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 20:56:14.38 dC8qITKq
>>310
なるほど。参考にさせていただきます!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 22:04:22.19 E2cIcJ7i
まとめwikiを作りなおしてもいいんだが
>>1のアフィwikiは編集する気にならん
こっちの労力をわけわからんやつの儲けにさせるぐらいなら自分でwikiつくってアフィ付けるわ
コピペされてもっていかれる可能性もあるから
>>1のアフィwikiが消滅しない限りはやらね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 22:16:55.78 cEK2VXP0
>>327
俺もそう思う。
健康板?の糖質制限wikiはなかなか良かったけど、いかんせん基本的に糖尿向けなので、
ダイエットとは微妙に違う視点になってて惜しい。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 00:52:55.49 3fmpaC0i
>>325
それあると思う。
食生活は、3食あわせ、
魚の塩焼き(一日1.2匹)、鳥肉(1パック分)、豚肉(一色分)、ベビーチーズ、サラダ菜(小皿一杯)、青汁、マルチビタミンミネラル、お茶(2リットルくらい)
を繰り返してるが、時々これに糖質0のビール(350ml)を、4.5本飲む日がある。

すると次の日、頭が働かない(勉強に集中できない)、シャキッとしない、体がだるい、とほぼなる。

低血糖に詳しくないのでわからないが、体はかなりおかしいことは体感する。やめたほうがいい感じの体のダルさ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:01:40.57 6Q2XY0Ii
アルコールの消化が優先されるから、食事中に酒を飲まない方が良い。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:34:05.40 7gxIQvwN
>>327
いちから作り直せばよくね?と思って@wikiでlow-carb作ってみた。
思ったより編集が大変なので、放置してるw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 02:17:09.39 BNMG5e35
>>331
記事パクられるのはゴメンなので
がんばって

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 18:37:29.77 dQ3V4o4F
>>327

ここのwikiは無料スペースだから勝手に広告がつくんだろ。

これみてみ。
URLリンク(www1.atwiki.jp)


なぜ無料なんですか?


@wikiは広告を表示することで無料で提供しております。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:32:44.10 BNMG5e35
>>333
awikiはアフィ可
記事ができてきたところで管理者がアフィ入れたら同じ事だろ
俺がなんでお前や>>1wiki作者のためにタダ働きせにゃならんのよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:34:05.91 3fmpaC0i
やべ、ハモの湯引きがうってる。

ハモは糖質大丈夫ですか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:01:51.31 xgVmuuCi
>>334
何も出来ないなら黙ってろ。クズが。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:04:53.31 273FWhIK
>>335
テンプレ★ Q、○○○を食べてもいいよね。
A、○○○を食いたきゃ食えばいい、糖質が気になるのなら○○○を食べなければいい。

ハモが食いたきゃ食えばいい、あなたの好きにして下さいね。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:13:18.85 9NohkNvb
>>335
お魚とお肉には
糖質がほとんど含まれていませんので、好きなだけお腹いっぱい食べていいよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:24:59.95 pIO8vbmj
お腹いっぱいが誤解を招く

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:29:27.06 9NohkNvb
きつい糖質制限をやる人と
ゆるい糖質制限をやる人では
考え方におおきな差があるので、あれを食うな
これを食うなって単純化できる話じゃないよね。

>>337まぁ結局のところ・・・・・食べたいものを食べればいいと思う。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:34:50.87 +T11EZYI
>>339
腹一杯なんてカロリーオーバーになっちゃうよね。
胃を小さくしてからなら大丈夫!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 23:40:01.69 7gxIQvwN
>>336
そんなにカリカリしてたら、まとめとか出来ないってw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 00:04:06.11 YtVLOXlS
>>336
何でも出来るお前がまとめを作れば解決
はよやれや

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:10:19.69 yhDl1H/v
糖質とった後のダルさ、イライラ、憂鬱がイヤだから完全に切りたいんだけど大丈夫かな?

現在は夜のみ食後に甘い物と甘いコーヒー

159cm49k男(笑)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:10:48.74 e+BNrjBQ
>>341
この加減がよくわかりません。
カロリーの上限はどう計算するのでしょうか?

カロリーにも制約を設けると、
王道ダイエットの偏食版という気もします。

飢餓感がなくなるので、
計算してみると摂取カロリーは基礎代謝そこそこに
収まっている日が多いのですが、、、

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:14:07.70 yhDl1H/v
↑カロリーなんかこじつけだから無視でオケ

1000kの米と生クリームが本当に同じ太り方すると思う?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:19:06.12 aMYMZSVZ
糖質制限してない奴が言っても説得力無いだろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:21:35.84 yhDl1H/v
してるけどねわらい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:28:29.13 e+BNrjBQ
>>346
なるほど。
4月から始めたばかりなので、
カロリーは気にせず続けて見ます。

夕方にお腹がすかなくなったので
自然と間食も止まり、今のところ気楽に体重が減っています。
179cm/85kg→現在80kgです。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:39:59.43 EsksCW4l
>>349
当面は減るはずだから、あまり気にしないほうがいいね。
減らなくなったら、各種調整を考え始めるくらいでイイと思う。
蛋白質の量を調整したり、脂質の量を調整したり、カロリーを調整したり・・・・

カロリーに拘る必要もない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 02:05:09.37 Ebi2eeE2
モスバーガーの菜摘テリチキうまいけど超食べにくかった
菜摘向きのバーガーってなんだろう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 02:44:09.74 YtVLOXlS
そういやモスの菜摘バーガーが発売始まったんだったな

レタスでパティをサンドした「モスの菜摘」全6種類などモスバーガー新商品を食べてきた - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

栄養成分表に詳細載せてるな
URLリンク(menu.mos.co.jp)

左からkcal、たんぱく質、脂質、炭水化物、()は糖質
モスの菜摘 オーロラソース仕立て 207kcal 9.4g 14.0g 11.5g(9.6g)
モスの菜摘 チキン 236kcal 10.3g 15.0g 15.2g(13.8g)
モスの菜摘 ロースカツ 230kcal 10.8g 10.9g 22.1g(20.3g)
モスの菜摘 フィッシュ 308kcal 11.7g 23.5g 11.9g(10.9)
モスの菜摘 テリヤキチキン 250kcal 13.7g 17.1g 10.9g(10.2)
モスの菜摘 海老カツ 241kcal 8.1g 15.1g 18.5g(17.4g)

ちなみに ケンタ オリジナルチキン1個可食部87g 237.0kcal 18.3g 14.7g 7.9g(7.9g)

パティも牛100%に戻ったし一辺食うのはアリか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 09:41:30.69 IoQx36GS
カロリーはダイエット目的なら、無視はできないね。
ざっとでも把握しておいたほうがいいよ。
レコーディングしておくのがお勧め。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 12:25:56.74 kboVJiWo
>>353
Q.カロリー制限ダイエットが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。

Q.王道ダイエットが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 12:50:56.86 aMYMZSVZ
糖質制限を主軸にして、なおかつカロリー制限が有効だと主張すると、
糖質制限が主軸であることを無視して、カロリー制限はスレ違いだと指摘する奴が現れる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 13:09:24.96 YtVLOXlS
>>355
100レスもいかないうちに現れてるよな
わろたわ

>>354
健康板の糖質制限スレにでも行ってくれ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 13:58:39.82 y+f5BqWU
>>353
タンパク質は、食事誘発性熱代謝が30%もあり消化吸収の効率がわるいので
通常の食事の三割増くらい食べてちょうど良いかんじ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 14:57:41.36 OsGsYt2I
>>338
ありがとう!
こちら京都なので、ハモはこれからたくさん出てくる~

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 06:39:31.34 35BvM6iI
漬け焼きは危険

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 11:02:05.87 U66coL1+
世にも美しい
の青菜ジュース1日一回(ジューサーにナミナミの量)
野菜いため、麺類かパン1回/日を基本にゆるくやってる
昨日外食でグラタン(ジャガイモ、ニョッキ、チーズ、クリーム等)
久しぶりに食ったら夜8時にはこっくりこっくり
しょうがないから10時に寝たのに目が覚めたのが8時で
体が異常に重かった。毎日やったら老けてそのうち病気か
いま手の甲が微妙にかさかさでいつもの艶がない

でも食ってるときは口当たりが良かったのでおいしく食った
効率か快楽か、どっちをとるかだよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 12:05:06.04 vFRIk9yr
の青菜ジュース

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 12:31:08.41 nv76vwaQ
>>360
文の構成やべぇなw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 12:34:15.00 I8kjEr0q
>>362
彼は天才何だろう!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 12:45:36.63 Lwirsb7e
>>360
野菜でも炒め物は良くない
オイルは生活習慣病の原因となるもの

特に加熱したオイルをとり続けるのは自殺行為

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 14:02:25.47 qlBvce8n
糖質制限をして、半年で174センチ70キロから、63キロまでやせた。
ところがその間、常に頭がスッキリせず、体全体がシャキッとしなかった。

今、糖質制限をやめ、食生活そのものを見直すようにした。少食で朝をたくさん、という王道に。続けて一ヶ月。

するとどうだろう。頭はスッキリ。体も軽い。肉も不必要にとることもなく、魚メインで軽やかにいける。

江部先生もしかりだが、糖尿の年寄りには当然糖が少なくなるので良いと思う。けどこれを勧める糖尿人は、もともとドクターにいわれるくらい脳に傷がある。よって、ぼーっとするなどの微妙な変化がわからないんだと思う。もともと足元もふらついてるし笑。

ま、何が言いたいのかというと、若くて元気で勉強してたりダイエット目的なら、ある程度で食生活を見直すことに戻した方が良いと思う。糖尿ならもちろんこのままの方がよいと思う。

ここで得た知識や経験は、これからもとっても役に立つよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 14:44:49.69 61DH6u16
>>365
マルチ乙

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 16:42:15.41 Ut16Lo0n
>>365
魚も肉も糖尿には最悪に有害だ
死にたくなければ両方やめろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 18:22:39.47 Nv1fizWI
>>367
ソースは?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 18:23:09.94 Nv1fizWI
>>367
ソースは?
>>367
ソースは?
>>367
ソースは?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 18:44:41.22 qRIoOLaN
>>369
364以降は健康板の有名人パクさんだと思われますので、
お手を触れないでいただきたい。

肉は有害
脂肪は有害
血液ドロドロ
ゆるい糖質制限
クリントン

この辺のワードが出てきたら100%釣り

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 19:26:03.85 Nv1fizWI
>>370

>>367は適当すぎるだろアホ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 19:39:44.47 VZ6SSXiv
>>367 が次に言うのは「豆も有害」

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 08:45:33.23 vFUpImjF
>>364
毎日、緑黄色野菜たっぷりの肉野菜イタメを食っていますが
健康ですよ、お肉の2倍量くらいの野菜を食べるように心がけてますよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch