12/11/08 23:59:13.35 1cvlAjEd
>>983
ふくらはぎの筋肉が固くなってるんだよ
運動で温まると柔軟性が出て痛くなくなる
少し走ると痛みだすレベルならすぐ整骨院行った方がいい
もうセルフケアだけで柔軟性を戻すのは厳しい
痛めたままの運動はマジ危険
989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:03:42.97 J0j1ix+J
ケガ人多いな。昨今のジョギングブームで、老後はヒザが悪くて歩行に
支障をきたす人たちが増えそうだな。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:08:58.25 IvaQsPjL
ふと気付くと、結構足が悪い人って多いよね
杖ついてたり、変な歩き方だったり、矯正長靴みたいの履いてたりしょっちゅう見掛ける
ああいう人達って、走ったりできないと思うけど
どうやってスッキリしてるのかね?
991:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:12:12.11 VGimRl2E
>>988
確かに30分過ぎるくらいから痛くなくなる
冷えてたのか
夏はなんともなかった
992:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:19:45.02 pxE6prh4
>>981
体脂肪率じゃなくて脂肪重量で比較してごらん。
分母(総重量)が減ってるんだから体脂肪率が落ちてなくても脂肪は減ってるはず。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:25:45.01 RfGBvylG
>>989
膝はランナーより運動不足の方が悪くなるという研究結果が何件か出てるよ
体重が450g増加すると膝への負担が1800g増す(米国スポーツ医学会)
毎年体重が450gずつ増えたと仮定すると変形性膝関節症の発症率は10年後に50%増加する
なので減量効果のあるランニングは膝を保護するという説の方が現在は有力
994:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:53:47.68 AvFrtZvL
>>993
チト、的外れなレスかな。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 01:38:59.70 YBvjneHT
両アキレス内側痛いんだけど
なにこれ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 04:19:15.32 oIhw3eMC
体は消耗品。ジョギングすれば早死にする。
心拍数100以下のウォーキングのみで
血圧・血糖値・筋肉量を正常値に導け。
20歳すぎての怪我は60歳すぎての慢性傷病になる。
痛くなった部分がでたら、すぐに運動はやめておけ。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 06:11:34.52 TJoO7+6L
うめ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 06:12:05.48 TJoO7+6L
うめえ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 06:12:38.98 TJoO7+6L
うめええええ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 06:13:20.88 TJoO7+6L
うめええええええ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。