ウォーキング&ジョギング ダイエット55周目at SHAPEUP
ウォーキング&ジョギング ダイエット55周目 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:15:09.87 eNlSwzI9
初心者はアシックスのゲルシリーズ買っとけ、日本人の足に合ってるし値段も手頃。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:18:10.98 eNlSwzI9
それはそうとスロージョギングしてるんだけど、膝って余り曲げない方がいいんだよね?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:32:49.74 izPPA4PZ
>>348
あー、そういうことかな?ありがと。

>>349
個人的にウォーキングなら反発力いらないし安い靴でもあんまり変わらんと思う。
ねじれに対する強さや反発力が廉価~高級入門靴の価格差だけど、そういうのって走らないと違わないし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 15:43:39.54 so2V5OP6
一見高くても履き潰し前提で日割り計算すれば安いモンだ

趣味に気兼ねなく使えるくらいの収入は欲しいなぁ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 16:20:49.70 wKrs4ZZX
シューズの価格の話になるとすぐ年収を言い出す人がいるけど、モノの価値と年収って関係ないぞ。
金かけたいならオーダーインソールでも作るほうがよほど確実なんだし。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 16:38:32.77 hTBNLluO
>>354
普段から「年収の話はやめてくれ」なんて思ってるから
「収入」を「年収」って読み間違えるんじゃないかな?君は。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 16:49:55.23 SEaU+4Wf
>>354
被害妄想

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:22:26.17 wKrs4ZZX
シューズスレでも同じような流れになってたから、意図的に年収って書き換えただけだが・・・。
つか、収入を年収って言い換えるとなんか違うのか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:44:50.32 so2V5OP6
>>357
単語の違いより、金持ちポジショントークとみなされたのでは?
実際、8千円の靴を気軽に買えない人も居るし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:47:15.39 Eq9Vbz0V
車じゃあるまいし、たかが靴ぐらいで年収と収入とか語ってるオマエら貧乏人

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:25:17.34 0nuXVHPJ
18キロ走ってきた⊂⌒っ `ω、)っ
汗すごいわ、走る前に比べて3キロ以上減ってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:28:59.71 yX5JheT9
>>351
「あまり」曲げないならアリかも知れないけど
突っ張るような走り方は衝撃が膝にも体幹にも良くないから
スロージョグとはいえ避けるべきだよね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:32:14.27 qXefmyDm
シューズは専用の買おうと思ったが金もなかったので
一応ウォーキング向きと表示された1800円の爆安のを買って履いてるのだが
存外使い心地よくていい買い物したなと満足してる。高けりゃいいってもんじゃーないぜ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 18:38:24.21 izPPA4PZ
>>351
スロージョグについては調べたことないから知らんのだけど、基本的に走るときに着地の衝撃は膝を曲げて吸収するものだよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:10:14.10 iUW1gpcV
さーて1日休養を置いたし、今夜も走るか
自分にとってランニングはダイエット目的ってのもあるが、半分は趣味みたいなもんだからな
いい汗かいてひとっ風呂といくか


365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:12:40.65 wu6Brt20
今日からまた、夕方ウォーキングはじめた。

ペットボトルに水を入れて、凍らせたのを持ち歩いてるけど、気持ちよい。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:14:31.87 qp0PY0ss
アセモ大丈夫?
汗のせいで、腰の辺りが結構やばくなってきている

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:50:54.89 VuQBweW9
俺もパンツのゴム周りがかゆくなるから
意図的に位置ずらしたり、濡れたままの状態を極力維持しないようにしてる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:51:13.16 b0/8xjvp
シューズはアウトレットで買ってるよ。一気に五足ぐらい買う。ナイキばっかりだな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:01:30.51 Ag6okRoU
4.5Km走ってきた。
一時期寝たきりで太っていたけどまた少しずつ痩せつつある!
数値はモチベーションにつながるね

ただ足がいたいから明日は休養するかな…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:03:36.30 ofjkv5fW
>>368
ナイキのどういうやつだい?
モデル名とか値段とか参考までに知りたい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:13:20.45 uo4iJwBn
明日アウトレット行ってくるか…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:17:13.31 rq3SzOrW
雨ジョグいこうかな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:20:12.79 eNlSwzI9
腿を上げすぎず、前へ出すように意識すると腰が落ちてしまうんだけど何かコツありますか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:36:22.56 izPPA4PZ
まず、目指してるところがわからない。
わざわざももが出るようにももあげしたりするのに。
ウォーキングじゃないよね?ウォーキングなら競歩みたいにひねりを加えるのもあるかも知れないけど・・・。

>>366
俺もおでこのあせもが治らなくて困ってるわ。
うまく対策出来た人は教えて欲しい。。。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:16:02.20 ReGm2lMQ
>>374
クリアレックス使うようにしたら直ったよ
ついでに足裏の水泡も全部無くなって綺麗な足に・・・
ちょっとお高いですがこれ1本で頭から足まで洗うようになりました
URLリンク(www.amazon.co.jp)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:35:57.53 bNq2oCCS
>>373
猫背なんじゃないの?
もしそうだとしたら、背筋を伸ばして目線を下じゃなくてもっと前を見るようにしたら、腰が落ちにくくなると思うんだけど。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:48:42.34 yX5JheT9
腿を前に出すときに骨盤が後傾してるんじゃね?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:01:23.49 izPPA4PZ
>>375
ありがとー。
とりあえず顔なんでフォームタイプ買ってみるわ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:37:48.90 mctNKTKJ
毎日エアジョギングしてる
雨でも寒くても暑くても快適
夜は怖いし危ないし
着るものも何でもいいし
終わったらそのままお風呂場へ直行
ジョギング開始するのがホントに楽
いいわー
最近はテレビ視ながらやってる
毎日エアジョギングしないと気持ち悪い


380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:39:04.25 8/qDBQlT
自動車、軽車両との交通事故の際、歩行者とランニング中は責任度合いって変わるの?
ランニングも「歩行者」と全く同じ扱い?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:58:17.02 3J/WlDiW
ジョギング初めて14日目にしてようやくぶっ通しで10km以上走り続けられた(正確には11km)
ただ時間みたら1キロあたり7分半・・・・・歩きかよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:02:46.54 UnZMyVzw
あせもできる人はシッカロールまじお勧め。
走る前と風呂上がりに汗かきやすい所に薄ーく(ここ重要)はたくだけ。
安いしどこのDSでも買えるし肌さらさら。
昔から愛用されてるのには理由があるんだよね、やっぱ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:22:13.69 fkLQGsMk
10km走ったー

>>374
髪の毛がおでこに当たってかぶれてるんじゃないか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:41:10.47 sA3m+O49
今日走ってたら、歩行者数人が横に広がって歩いてきたから道の端のほうによったんだけど
スマホしながら歩いてるやつがふらふら横に寄ってきて腕がぶつかったんだけど
こういう場合は走ってる俺が悪いのかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:51:10.25 mUKruitd
>>384
当たり前だろ
道はトレーニングトラックじゃないんだから
走る奴は注意して走れよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 01:26:14.53 2VBv2dLY
>>383
んや。俺短髪なんだ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 01:36:42.11 dMheSf3o
>>384
後ろから忍び寄ってんだから声出せよお前が
アホか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 02:03:10.70 sA3m+O49
やっぱり俺が悪いよな、こんどからは歩行者来たら様子見て歩くことにする
>>387
いや向かい合わせ、後ろからは忍び寄ってないね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 02:09:21.27 dMheSf3o
あー前からの歩行者か
それなら相手が悪いな怒鳴ってオッケー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 02:14:58.65 CzHe04y0
あー前からの歩行者か
それなら相手が悪いなぶつかってオッケー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 03:17:55.65 hyuRhvHg
この時期は虫を踏みそうで怖い怖い

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 05:26:11.95 MAOzpska
なんかちょっとウォーキングがマンネリ化してきたので、
歩くルートを変えてみた。

大きな駅(駅ビルがあるような)は、クーラーかかっているし、明るいし
お巡りさんだらけだから、気に入った

あと、骨盤ベルトつけはじめたら、歩いてるときの腰の痛みがおさまったよ

ダイソーにも青い骨盤ベルトが売ってある。
(品質は良いのかわかんないけど)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 08:34:59.36 R+GcPVdW
ウォーキングを始めたところ、お腹や背中、太ももなどが明らかに細くなったのですが体重の変動がありません
(服が緩くなったのに1kgしか減っていません)
これは脂肪が落ちてその分筋肉がついたということでしょうか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 08:40:01.43 +jDn9TLm
ちょっと待ってほしい、服が成長した可能性というのは無いのだろうか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 09:24:52.30 eGPrFFcT
スズメさんがペタンコに潰れてた
何があったんだろう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 09:31:21.51 WYLKOxEM
デブが踏みつけちゃったのかしら

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 09:33:40.95 aNDi0S+W
うわーん(´д`)
寝坊して朝走れなかった…
明日から1週間用事で走れないから今日の朝しか時間なかったのにorz

1週間も走らないと筋力とかも落ちてしまうのだろうか…orz

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 11:03:29.38 p6V5S8ql
>>393
違います

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:11:30.59 VFlOJO7Q
>>393
一ヶ月以上歩いているなら、そうだと思う

数日だけなら、たるんでいた筋肉が引き締まっただけかと・・・


400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:14:46.99 VFlOJO7Q
この時期は汗出るね
朝イチジョギングとシャワーで2.5kg減る

水分と食事摂ると戻っちゃうけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:15:30.30 eGPrFFcT
>>396
そうなのかな
車道との柵の内側だったから

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:28:47.09 2VBv2dLY
「筋肉は重いから運動したのに体重減らな~い」みたいなのって寝言だと思ってたんだけどさ、
脂肪と筋肉って実際に比重が2割くらい違うのね。調べてビックリした。
>>393がどうかは知らんけどw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:38:06.66 1G1sTxI1
よっぽど怠けてた人が過酷な運動でもしない限り、キロ単位で脂肪が筋肉に
置き換わるなんて事無いわな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:47:09.32 366f9SyN
普通は頑張って筋トレやって、やっと1日7gの筋肉がつくかどうかだもんな
筋トレ初期は1日15gくらいつくことあるらしいが

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 13:13:29.44 OSfCkk5l
↓ビチク51歳爺がこんな事言ってたよ

しなやかな身体を目指してストレッチメインで動いてるんだが
ウエイトトレするとすぐ筋肉隆々になるのが悩み。
ムキムキだと嫁が気持ち悪がるから加減が難しい。





406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 14:23:42.95 eiwDOzdt
>>393
それだけじゃ何も分からない。
まず、ウォーキング初めて何ヶ月なの?

体重なんて日々1kg~2kgくらいは変動しながら、数日間の平均でみると数百g減ったかな?って感じで
それを続けて1ヶ月前の数日間の平均と現在の数日間の平均を比べてだいたい1kg減ったな。とかなら分かるけど
「最初何kgだったのが今日測ったらそれより1kg減ってた」とかだと1kg減ったとは言えない。
俺だって食べ過ぎたら2~3日は2kgくらい体重が増えて、それが2~3日で戻ったりもするし。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 14:52:44.60 FKPWEduI
>>393
純粋に脂肪が1kg減ればかなりサイズダウンすると思うよ。
筋肉増えた云々は期待しない方がいいでしょう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 14:53:26.80 iPU9Km+h
>>393
体組織計を買った方がいいよ。
情報が文字だけで、他人の脂肪や筋肉がどう変化したかなんて誰にも分からないから。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:00:52.35 txB6C1ah
早く涼しくならないかな
涼しい中走ってると、後頭部から快感物質が脳内に湧いてくるような感じがある
それが猛暑のなかだと余り無い

お盆になれば少し涼しい風が吹くんだっけ
来週からは少しマシになるのか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:03:37.65 txB6C1ah
3キロ減ったが、大分違うと感じる
腹の贅肉、太腿の太さや両足の擦れ具合や隙間、二の腕の細さなどが
顎下のもたつきも多少違うような

あと、1,2キロ減らして完成か

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:05:24.97 Up6DIG9+
足痛めて二日休養してるけど、休養すると逆に体重減るね。休養も必要なんだね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:07:00.49 9BtX7WyJ
怪我をしにくくはなるが、休養と体重減は関係ないな。
たまたま消費カロリーが摂取カロリーを上回っただけだろう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:07:29.37 KuJTBoBI
>>393
ウォーキングを始めたことで脂肪と筋肉が減ったんですよ。1kg分。
それだけです。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:12:38.45 KuJTBoBI
>>411
体重が減るような休養は、続けても衰えるだけですよ。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:12:54.84 yjlCFjXd
疲れるとパンプアップじゃないけど、筋肉に疲労物質と一緒に水分もたまると
休養するとその水分が疲労物質と一緒に抜けるだけじゃね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 15:23:46.77 Up6DIG9+
俺の場合、175の65キロなんだけど、週5日ジョギングしてて、たまに何日か休養したり、足痛めて休養すると必ず62ぐらいに減るんだよ。ジョギング続けてる時は増減ないのに。まあ、休養してる時は食べ方に気をつけてるよ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:13:22.42 9BtX7WyJ
>>415
それ、常識的な話?
正直初耳なもんで

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:19:30.32 2VBv2dLY
パンプアップは普通の話だよ。
ただ、筋肉中の水分量が増えるだけで全身の体重には影響ないと思う。

どっちかというと>>393がパンプアップと思う。期間知らんから言わなかったけど。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:34:49.08 9BtX7WyJ
いや>>415は「パンプアップじゃない」と自分で言っているな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:46:52.74 2VBv2dLY
パンプアップというほどのものではないと理解してたけど、そうでないならわからんから>>415待つか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 17:57:45.24 NnkQMrit
大会兼減量目的で走ってるんだけど本格的にするなら音楽とか聴かないで走るべきですか?
選考会とかでは音楽は聴けないし音楽なしでするべきでしょうか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 18:26:43.42 7CjwwroD
え、音楽聴いちゃいかんのか。しらんかった。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 18:36:04.48 NnkQMrit
市民とかならいいみたいですが陸連の大会は禁止みたいです
あとプロランナーは集中できないみたいでだいたいの人は聴かないらしいです

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 19:02:06.39 MAOzpska
>>409
うんうん、わかる
春とか秋とか、セロトニン大量分泌してるよね(笑)
夏は、クーラーのきいた、ショッピングモールの中のウィンドウショッピングが気持ち良い



425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 19:48:23.08 I16vX7hF
ダイエットで筋肉付けようなんて欲張りすぎ。まずはしっかり体重落として、筋トレに持っていったほうが効率はいいし、スレも割れる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:12:12.02 VFlOJO7Q
運動でダイエットすれば、それに必要な筋肉がつく
ウォーキングで腹回りの筋肉引き締まって、姿勢良くなったよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:42:37.26 WSm73cGW
今日初めてジョギングしたけど、4キロ30分ておそいのか


428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:49:01.29 daaCnkCN
>>427
自分もスロージョギングしてるけど、そんなもんだよ。
寧ろそれより少し遅いかも。


429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:50:25.43 mUKruitd
>>427
ダイエット板だからタイムなんかどうでもいい
気になるなら陸上板にでも行け

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:04:36.35 SoaPgYD7
18キロ走ってきた
今日は涼しかったよ

みんなペースあげるのってどのくらい走ってから?
俺一ヶ月ほど10キロ1時間前後で走ってるんだけどそろそろペースあげても膝に負担かからないかな?今のところ問題なくきてるんだけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:22:12.51 eVOUPxdD
今日はちょっと涼しかった

靴ヒモって、毎日履く度にちゃんと全体的に結びなおした方がいい?
ヒモを解くというまではしなくても、爪先の方から締め直してる?


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:27:53.67 SoaPgYD7
>>431
通しっぱなしのやつをその日の足の調子に合わせて締め直してるよ
よっぽどのことがないとつま先の方はいじらない


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:36:33.86 n2USzmkH
>>431
足首から数えて二番目くらいまでを締め直してる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:50:05.51 W+7FIJg8
>>421
競技でいい成績を収めたいんだったら、本番に近い条件で練習した方がいいに決まってるだろう?

>>430
アンタの体のことが、会った事もない他人に分かるはずがない。
自分で探りながらやるしかないだろう?

>>431
XTENEX(URLリンク(xtenex.jp))っていう結ばないでいい靴紐で、何回か調整してあとはそのまんま。
部分的にテンションを変えられるし、ゴムだから履く時めんどくさくなくていい。
かなり高いので、安売りの時に買ったり、ネットショッピングの貯まったポイントで買ったりしている。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:55:44.64 FuPTn4gf
昨日今日で1.5kgも増えた
1~2キロの変動は普通と思っていても焦るな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:59:47.00 VFlOJO7Q
>>434
エクステネクスか
ネットレビュー絶賛の、1800円するゴム紐みたいな靴紐だっけ

eBay1ドル靴紐+イグニオ1980円シューズな俺には高嶺の花だぜ('A`)

一度試してみたいな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:12:43.40 SoaPgYD7
>>434
なにか気に障ることでも言った?
ごめんね、謝っとくよ

で、君はどのくらいでペースあげるの?
まさかこの一文読まずに鬼の首とったかのごとく書き込みしてるんじゃないよね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:19:12.94 2VBv2dLY
>>421
プロでも練習は音楽聴いたりしてるよ。
当然、本番まで常に聴いてたらダメだろうけどw
ま、陸板で聞く方が確実だし、ちょっとスレチ。

>>430
6分フラットペースで18km走れるなら十分走力あると思う。
俺は距離走るのが苦手で18kmだとキロ6分くらいになっちゃうんだけど、普段は5分フラット~40秒くらいで走ってるし。
ただ、痩せるのを目的とするならそこからペースをあげる必要もないし好みだよね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:27:56.06 eVOUPxdD
>>432>>433
ありがとう
皆、そんな先からは締めなおしてないのか
足首から3,4番目までいじらないと、フィット感が足りなくて靴の中で足が動く気がするんだが

>>430
歩きで40分で4キロ弱だよ
ペース上げることは考えてないw

>>434
ありがとう
初めて知った
とにかく緩くなりやすい気がするから試してみるかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:32:37.11 W+7FIJg8
>>437
怒ってないし鬼の首を取ったつもりもないけど、専門家でもないのにあなたのそれだけの情報で膝に負担がかかりそうか分からないでしょう?
だから今のところ大丈夫なんだったら、「少しずつ様子を見ながら上げていったらどう?」っていう事。
他の人の例が、あなたに当てはまるかどうか分からないでしょう?
オレ場合ははいつも同じくらいの心拍数で走ってるので、特にペースを上げる事を意識はしていない。
ただ心肺機能が上がってくるにつれて、徐々にペースは上がってきた。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:44:27.66 TKEVAvrM
ウォーキング30分
ランニング30分

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 00:26:35.69 D2ldosT1
>>421
いつも音楽聴きながらジョギングしてるんだが、こないだ先輩に誘われて
ハーフマラソンに出てみた。
レース中イヤホン禁止ではなかったみたいだけど、俺以外に音楽聴きながら
走ってる人いなかったな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 01:06:42.30 4olJfGHa
今日はかなり涼しいね
走りやすくてペース上がった~

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 01:37:52.42 6/VFldzV
やっぱ水飲まない方が痩せるわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 02:27:25.52 NoBfKeWA
水しっかり飲まないと脂肪がどのくらい減ったかわかり辛くなるよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 02:57:44.82 UjlzE4YZ
>>427
むちゃくちゃ遅い
歩いてもそれ位だろ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 03:45:36.35 DnWIIYiM
>>427>>446
今日、走ったら30分で4.2kmだったよ^^

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 03:47:44.05 UjlzE4YZ
>>447
皆が言いたい事を言ってみるわ







で?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 04:10:56.28 xowYbhu3
>>427>>447
ジョギングで平均速度が時速8キロだったら、遅くもないだろう。
ダイエット目的ならそんなもんじゃないかな?

>>446>>448
オマエこそケチつけるだけで、何が言いたいんだ?
オマエは時速8キロで歩くのか?
そんな速度で歩いてるヤツは、かなり異様だぞw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 04:18:19.91 UjlzE4YZ
>>449
めんどいけどら皆さんの意見を代弁しとくわ






で?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 04:50:25.94 qRWezdZH
>めんどいけどら皆さんの意見を代弁しとくわ

意・・・け・・ん・・・?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 05:01:48.38 UjlzE4YZ
面倒いなぁ
鈍足はしつけーんだよな~
で、なんなんだよ?言ってみろよ聞いてやるからよw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 05:44:09.90 yXEyJexc
>>442
参加人数何人ぐらいの大会だったの?
俺が大会出る時は結構聴いてる人いるけど。
真夏に大会に出る人はストイックな人が多いのかな?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 06:19:03.66 DMbW9zih
今日は比較的涼しかった~@九州

どこかいいウォーキングエリアないかな。

家の中でストレッチウォーキングも悪くはないけど、やっぱ外を歩くのが一番いいよね。
新鮮な空気と景色の効果かな?
集中できる。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 06:55:36.13 vrH/JTLi
5時半頃に5km行ってきたけど、だる過ぎて走れなかった。
ほとんどウォーキング。
夜走る方が楽だわ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 07:28:57.62 lcxFSh1D
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part34
スレリンク(body板:135番)

135 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 04:35:07.00 ID:UNENUw4U0
スポーツは健康に悪い!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.kz.tsukuba.ac.jp)
URLリンク(www.naramachi-oneness.com)




457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 07:45:28.08 5m3x+vXT
6時前だからもう暑くなってるだろうなあと思ったら涼しかった@兵庫南部

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 09:13:30.10 LwbiDUwB
朝体重 48.9
なぜか筋肉量が減っていた


459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:51:36.83 vJq7cVIT
昨日二週間振りに走ったら涼しかったせいかいつもより沢山走れて快適だった。
しかし、今激しく筋肉痛…。あの快適さは何だったのか。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 14:56:55.24 CPkjXFGy
>>434
なにか気に障ることでも言った?
ごめんね、謝っとくよ

で、君はどのくらいでペースあげるの?
まさかこの一文読まずに鬼の首とったかのごとく書き込みしてるんじゃないよね?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:22:15.44 mm28cC5S
スルーしとけばいいのに

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:44:19.25 GdTvEW6/
いつも走ってるコースの距離を計算してみたら12㎞弱あったわ
だいたい10㎞くらいかなーと思ってた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:47:36.95 E5aGFR8P
走った後のアフターケアマッサージでおすすめある?
今の所ハム伸ばすぐらいしかしてないんだけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:17:22.87 UJycJAQ9
それマッサージじゃないじゃん

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:26:21.38 lCHcNOfl
電マでも当てと毛

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 16:46:13.87 4olJfGHa
>>463
風呂はいる前に水のシャワーで脚冷やしてる
それから風呂入って脚あっためてストレッチ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:36:37.17 qhSopcws
ジョギング始めて二週間だけど
膝の内側が痛くなってきた。
続けてれば治るもんかね?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:40:32.45 0aSbEKWZ
休めば治る

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:46:08.04 3Ibk7agw
>>467
うん、そうだね。
ここで休養したら今までの苦労が水の泡だから
多少痛くても気力で走り続けること。
自分に甘えないで頑張って!


470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:49:19.73 bk0kynXt
で、膝壊して後悔したりするんだよな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:38:28.69 qhSopcws
ん?どっちがいいの?


472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 18:45:52.45 0Qk3llpl
この時期は汗の量が尋常じゃないね。
途中で汗がカンストして出なくなるレベル www
その状態で家に帰って、キンキンに冷やした麦茶を飲むのがたまらない。
麦茶を飲んでいると、何故か汗がドバドバと出てくる ww
いまさら遅せぇんだよと www

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:43:30.55 U2fmcFPi
股ズレはスパッツで回避したけどケツズレが発生してツライ
これはスパッツでもどうにもならん・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:53:16.66 rGxTy15d
>>471
休養した方がいいよ
続ける為には、第一に怪我をしない事が重要

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:55:23.28 4olJfGHa
>>472
汗が出なくなるって結構ヤバイ状態なんじゃ
水分とりながら走った方がいいかもよ
気をつけて

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:41:58.39 Cjgp6Mr5
今帰宅したが何か脱水症状気味っぽい
せっかく涼しいのに今日はやめとくか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:45:25.48 0aSbEKWZ
どんな通勤なの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:47:50.31 jYQsR+42
ランニングより過酷な通勤か

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:06:24.87 Cjgp6Mr5
そう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:59:18.64 39ZStycw
毎日ウォーキングを一時間やってるんですが
平坦な道コースと、坂道を加えたコースの二種、どちらが良いのでしょうか?

坂道コースは結構な傾斜で、疲れてしまう事が多いです。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:09:09.08 phXONJ7L
ウォーキング30分
ランニング1時間

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:25:41.78 EiMBOJf4
>>480
身長 体重 ウォーキングの目的がないと誰もレスしようが・・・・

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:32:47.07 WcDtTTg6
>>480
疲れたらなにか問題あるのか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:44:48.76 3Ibk7agw
>>480
登り坂だから疲れるんだろ。
行きも帰りも下り坂になるようなコースを選べばいいんだよ。
ちょっとは頭使えよ。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:47:13.76 VIGwxoDH
歩きなら坂道がいいと思う
走るなら平坦がいいと思う

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:58:38.03 +xidelry
俺くらいのデブになると平坦な道でも疲れちまうぜ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:03:17.34 wsR79wCi
上り坂はウェルカムだが下り坂が嫌い。靴の中で足がズレて気持ち悪い

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:17:01.14 0aSbEKWZ
ID:3Ibk7agwのボケがとにかく空回りしてるね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:17:39.39 egDrH1R4
私も抽出されたいです

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:27:31.93 D5z2yxcj
喉渇いてなくても水補給した方がいんだよね
途中喉渇いてないけどスポドリ飲みつつ三時間歩いた
でも汗もかかなかった
というか迷子になってシリアスだった

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:30:24.57 egDrH1R4
汗かかないのは負荷が足りてない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 23:58:53.21 V+j0BAW1
家帰ってパンツとか汗かいててそれ触った手の臭い嗅ぐと凄く臭いです
夏の汗はやはり臭いですよね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:01:22.76 ky3LlgDd
>>489
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 09:29:02.95 ID:egDrH1R4
トレーナーの資格を持ってるのにダイエットが必要ってマジモンの屑だろ

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 15:04:08.15 ID:egDrH1R4
必死に否定しても次々と効果が実証されて広まっていく

ざまぁ

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 23:17:39.39 ID:egDrH1R4
私も抽出されたいです

491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 23:30:24.57 ID:egDrH1R4
汗かかないのは負荷が足りてない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 00:12:14.14 +X2yoVsu
>>492
人による

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:32:06.89 uLcgukf4
体組成計か…今日にでも量販店見てこ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 04:54:43.05 I+yYiqg0
>>490お前は俺の嫁か。
引き返す勇気は必要だぞ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:04:14.35 8p10hgea
徒歩で迷子は尊敬出来るわ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:08:58.31 yXTFOW2K
ビジネスホテルの激戦区に住んでるんだけど、毎朝、5時位から違う人々が、気持ちよさげに走ったり歩いたりしてる。
モチベあがる~
出張先や宿泊先でも習慣になってるんだろうなぁ



499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 06:16:06.90 esKhgHjo
>>492
加齢臭

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:39:40.64 oJdlPsWX
>>498
単に霊の通り道なだけかもしらんよ・・

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:30:22.03 EBBh7M1+
お前らこの暑いのによく走れるな。俺は夏場はジムのトレッドミルでしか走らないけど、
それでもこの時期は普段より短い時間・距離で嫌になってプールに移動しちゃう。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:36:11.36 GdzNNWKU
楽しいよ。10km走った後屋外の市民プールで心と体を癒す。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:44:39.34 nq3Z5HE3
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃        __,,/:::∥|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:54:40.48 8p10hgea
俺も泳げたらなぁ・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:02:50.48 i4w3WMQf
>>504
水中で沈もうとしてみれば?
それに抵抗する浮力を感じることができれば泳げそう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:19:24.78 mB8relku
俺んトコなんてド田舎だからジムはもちろん娯楽施設すら無いぜ
川で水浴びは出来るけどな
数年前は野生のタヌキをよく見かけた

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:29:44.75 B6ahmEqG
>>488
うちの近所には登り坂しかないから、近所に下り坂がある奴がうらやましい。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:00:09.16 jj+lqwJP
足痛くてジョギング3日休んで、今日病院いったらシンスプリントだってさ。当分ジョギングできないわ。シンスプリントになった人はジョギングできない期間どんな運動してたか聞きたい。教えてください

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:04:46.29 JTe1fyCt
自分はやったことないから効果は知らないが参考まで

シンスプリントに永久におさらばできる魔法の運動があるのだ! (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:22:52.29 jj+lqwJP
>509
みれないよ。あ~でも、86キロから67キロまで体重減ったのに悔しいわ。食べ過ぎに注意しないとすぐに70いっちゃいそう。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:23:02.33 SOJuipJH
>>508
シンスプリントじゃないが、足を痛めた時は水泳をやった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:23:58.69 B6ahmEqG
歩いてるおかげで袋菓子をボリボリ食っても太らなくなった。
嬉しい。


513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:28:59.97 JTe1fyCt
>>510
見れなくなってるね

シンスプしたらテーピングって思ってない? シンスプリントに永久におさらばできる魔法の運動があるのだ!(動画) : ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:29:29.21 jj+lqwJP
>511
水泳ですか。どのぐらい泳ぎましたか?心配機能は弱くしたくないから水泳はいいね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:30:23.74 LBBPWkhN
>>507
登り坂 登ってみれば 下り坂

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:32:19.85 jj+lqwJP
>513
みれました。ありがとう。参考にします。走れない分、食事に気をつかうのでストレス溜まりそうです。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:40:56.13 SOJuipJH
>>514
25mの15往復から始め、少しずつ増やして25往復ほど。
泳ぎが下手だから、俺の水泳量は少ない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:46:55.36 jj+lqwJP
25を15往復ですか!凄いですね。俺も泳ぎはダメなんですが頑張ってみます。ありがとうございます。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:34:42.41 3nYXvFUT
>>497
いや 目印になる高い建物がない田舎ではよくあるシチュエーションだ
特に夜は全く景色が見えない民家の明かりも少ないので町外れの知らない路地に入ったが最後出られなくなる事もある
実際、40すぎのいいおっさん(自分)が迷子になると思わなかったよ
大きい通りに出ようとすればするほど、訳分かんなくなってそのうち方向感覚もわからなくなった
たまたま持ってたアイホンがあったから良かったけどね
それ以来、夜知らない所を運動するのはやめた(www

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:43:23.72 LBBPWkhN
乳酸の溜まりやすい体質ってあるのかな?
普段は30分を目安に軽くジョグしてるんだけど、一旦休憩しちゃうと再開した時の足に疲労感があって続かないの。
心肺の疲労は全然無いんだけど…

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:55:59.06 GJRiUZYk
ンギャー靴擦れした
新しい靴を履いてジョギング楽しみたいのに痛いジレンマ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:17:48.13 8p10hgea
>>519
まあ、方向感覚は個人差あるよな

>>520
体質というか乳酸を分解する能力を高めるための運動がジョギング
一度、足を止めちゃうと辛くなる現象はそれとは関係ないんじゃないかな?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:27:27.94 ILSm7HkY
>>521
何買ったのよ?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:35:43.42 HXOebvkf
靴擦れは絆創膏貼って走ってた

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:47:12.00 i4w3WMQf
雷?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:50:52.31 dqn1jlvM
>>525
どこの地域かもいわずに雷?と言われても
何が言いたいのかわからない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:55:27.96 XQkUkCnx
俺は雷…雨の化身…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:30:34.93 2wTgvR6b
わたし敢えて迷子になる派

知らない駅で下車後、線路の向きと看板を頼りに家に向かう
方向音痴だからいやがおうでも距離稼げるし

銭湯に出くわしたら入れるようにしとくのも乙かもしんない

ただアウターゾーンに入って我知らず同じとこぐるぐる回ってて、
再三遭遇したおばさんにいぶかしがられた


529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:06:07.03 4wfzeOyt
ウォーキングコースから見えるケンタッキーの看板
ついに寄ってしまったw
プラスにならなきゃいいが

そして一緒にオランジーナという飲料を頂いているが、カロリーが書いてない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:08:54.86 im7FfoJu
音楽を聴きながら走ったら時間経つの早いかな
プレーヤー買おうかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:09:07.24 GJRiUZYk
走ればいいやと間食入れたら太ってきた


532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:31:13.34 79a40fm8
>>529
甘くないが売りだけど糖分満載だったと思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:37:09.46 4wfzeOyt
>>532
検索したら43カロリーってあるのを発見した
低カロリーだし、なかなか美味いね

今はくまのプーさんのはちみつクッキー食べてる
うまーーーーーーー!!!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:41:40.40 8p10hgea
100mlあたり43kcalだそうだ。
透明な(油分の含まれない)飲み物ではコーラとかと並んでトップクラスだな。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:47:14.42 8p10hgea
>>533
ちげぇwww

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:48:27.49 0kCK5Fxl
215kcalか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:27:58.16 P5lUraev
>>530
音楽聞きながらだとすっげえ捗るよ。
Bluetoothイヤホンがあると尚可。

ジョギング時しか使わないなら安いので十分だし。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:48:50.28 GNCbC9PW
>>537
イヤホン何を使ってるの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:50:31.86 C5lx19TO
ジョギングすると事前のなんか頭のもやもやした気分が一次的になくなる
走るって素晴らしいね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:41:58.30 CSXuK62g
>>535
ちげかった?テヘペロ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:50:22.79 LHrkgogk
>>538
安いので十分とかいいながら
URLリンク(www.jabragn.jp)
これ使ってる。
実売で5000円ちょいだから高くもないけど。


ノンブランドで安いのなら3000円くらいのがあったかな。。。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:51:03.08 vFhOVlzd
ナンバってどうよ
慣れないせいか歩き難いけど偶に織り混ぜる分には面白い

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 01:11:20.53 i1d2IeaT
難波のこといってんの?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 01:35:49.66 k1a6Zlm/
>>543
たぶん“ナンバ歩き”や“ナンバ走り”と言われてるものだろう。
誰でも知ってると思ってるんかも知れないけど、詳しく書かないと普通分からないよな。
自分も詳しくないし。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 02:18:46.62 i1d2IeaT
そういう事か(笑)
なんばのまちをウォーキングしてんのかとおもたわ
そら歩きにくいやろ、と。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 03:15:34.83 JOdpPy/Q
あの人波をスルスルとかわしてスピードを維持しながら歩くと意外と良い運動になるかもw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 06:55:46.26 dUUyWCY+
176cm67kg
雨天以外毎日20kmジョギング一ヶ月で11kg減
睡眠3時間が二日続いて三日目に倒れてやめた
二ヶ月でリバウンド

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:35:59.30 a/i4kU7p
随分ひ弱だな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:36:25.82 St8tSx7W
運動量変わらないのにここ二、三日体重が増え気味だ節制しなければ
せっかく減らしたのに勿体無い…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 08:29:21.74 SN7f4ACR
痩せるときって、筋肉から落ちる?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 08:54:40.82 w0HovcK8
どっちからとかなくどっちも落ちる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 09:30:39.58 V+PQkMAs
一ヶ月で11kgはうまい方法じゃないな
一ヶ月で3~4kgくらいが無難な線だと思う

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 11:02:47.03 SN7f4ACR
>>551
ありがとう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:53:08.18 NUAOtba3
俺はヴァンダムになるんだ!!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 14:01:45.19 IJmNmAPc
久しぶりに走ったわー
6分/km切れてうれしいわー

556:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/11 18:58:28.75 Hxsj3/wD
>>555
何キロ走って6分/km?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:09:47.14 TRBnls11
>>556
ニキロだよ!言わせんな///

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:29:00.34 HL628fhp
筋トレして成長ホルモン出してから走ると脂肪消費が促進されるっていうけど、
どんくらいの筋トレの負荷で成長ホルモンって出るんだろう。

筋トレを週2~3回、走るのは毎日ってメニューだけど、
筋トレしない日ってもったいないなーっていつも思うんだわ。
軽めの(回復を妨げない程度の)筋トレをして成長ホルモンが
出てくれるんなら素晴らしいんだけど、そんなうまい話ないか?


559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:30:49.69 VQHKNnhV
そんだけ運動してたら余裕で痩せるだろ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:32:42.74 CV0uwc46
>>558
筋トレを分割して上半身の日と下半身の日に分けて1週間で1日くらい筋トレと走るのを休みにするとか
すれば簡単じゃないのか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:41:19.76 HL628fhp
>>559
モッタイナイ

>>560
なるほど、筋トレする箇所をずらせばいいのか!
そんなことも気づかんとは俺って馬鹿か・・・

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:51:18.90 nc/0LM+v
>>557
ズコー!

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:54:44.07 64az4n/A
明日と明後日は雨か・・・
縄跳びでもするか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:00:56.78 TRBnls11
フォアフット走法って足全体をバネのように使う走り方で合ってる?
試してみたんだけど、どうもしっくりこなくて、ふくらはぎはパンパンに筋肉痛になってしまったんだけど、
これはこれで合ってるのかな?
確かに馴染めばカカトから着く走り方より負担すくなく楽に走れそうな気はしてるんだけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:10:58.42 XKPEfdxx
>>564
フォアフットスレから転載

URLリンク(www.youtube.com)
Shin Ohtake氏のフォアフット走法の説明に字幕をつけてみたよ
この人のが一番基本的で一番分かりやすいとおも

566: to:sage
12/08/11 20:19:50.67 0tqgBu9N
走り始めて1月半、若いころ皇居1周19分30秒の記録があるけど、
今は毎日4kmを30分のゆったりジョギングで始めた。で1月約100km走破。
結果、体重が70kgから増減あるけどせいぜい1kg程度の減のみ。
脂肪も減るけど筋肉が増えるのかね、あまり効果なし。

しかし、腹囲が目に見えて減った。96cmから93cmの3cmの減。
これって走ると腹の脂肪が消費されるから腹囲が減るのか、
走ると腹が揺れるからそれでその部分の脂肪が減るのか、どっちなんだろう。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:24:27.43 oJAoTpQO
揺れたら脂肪が減るなんて全人類に希望を与えるな

568:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/11 20:28:49.70 Hxsj3/wD
>>566
一応、消費カロリーで脂肪が減ってると思うわ。
けどそのスピードと距離で筋肉が付くとは思わないな。

569:sage
12/08/11 20:34:24.90 0tqgBu9N
>>567,568 レス、サンクス
いやー走ってたら妙に腹が揺れてて、つい昔の腹の脂肪を取る健康器具を思い出してね。
メタ簿解消(中性脂肪減)と体重及び腹囲減のため走っているので、根気よく走ります。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:43:17.16 TRBnls11
>>565
専門スレがあったなんて知りませんでした
動画もどうもありがとう!非常に参考になります!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:47:25.38 mQohm+Pb
>>565
おお、ありがたや

俺も左アキレスが痛くなってきた
うーん正しくないからかなぁ
右のひざ痛をかばってるせいかも

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:50:31.81 ec+Dd6ig
自分、山を走るようになってフォアフットになった
最初、山の下りを勢いにまかせて岩の上に踵からガンガン降りていったら
案の定、膝がやられて半年、痛みがとれず
その状態で走るために、自然にフォアフット気味で降りるようになった
自分はあくまで着地の衝撃を和らげるためのフォアフットだけど
短距離走のフォアフットのような、速く走るためのフォアフットだと
さらにふくらはぎやアキレス腱への負担は大きいだろうね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:51:51.41 XKPEfdxx
更に転載

ミドルフット
URLリンク(www.youtube.com)

コッチの方が馴染みが深いかも

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:09:42.38 TRBnls11
間を取ってミドルフットが良いような気がしてきた
日本人に合う走法はどれなんだろうw

上にもあったけど現状で不満が無ければ走法を変える必要は無いんだけど、
膝への負担軽減が魅力ですね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:31:00.35 ec+Dd6ig
話違うけど、さっきの「世界一受けたい授業」で筑波大学大学院教授の久野請也先生が言ってたね
「ジョギングをいくらしても筋肉量の変化にはあまり関係ない」

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:46:39.73 7FrzZfr6
以前勤務していた会社に同い年の奴がいたけど
凄く若く見えて凄いなぁ~と思ってた。
最近思い出したのだが、筋トレが趣味とか言ってたな。
案外、成長ホルモンが出て若返るのは本当かもな。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:19:47.00 qxiM2aYX
>>575
そんなの当たり前じゃん。
ジョギングは筋トレじゃないんだから。


578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:34:29.73 iIX3YQZq
たんぼに雨が降るから雷っていうんだぜ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:36:01.14 qxiM2aYX
「ジョギングをいくらしても脂肪量の変化にはあまり関係ない」 だったら意外だけどね。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:59:03.12 Sx36r3kb
夜にやるとコガネムシに頭突きされるんだよね
アイツでかい蜂みたいな羽音するから刺されたと思ってすごいびびるw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:59:12.18 Rm2Bajyk
運動すると性欲増すとか言うけど
逆に減ったわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:09:56.61 vHcgWsQb
有酸素運動のジョギングでは筋肉はつかないっていう理屈はわかるけど、自分はジョギングで、ふくろはぎだけじゃなく太ももや胸や腕にも筋肉ついたよ。

ジョギング以外にはストレッチしか運動してないし、気のせいレベルでもない。

机上の論理が実際と違うことってのもあるんじゃないすか。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:27:03.30 9K27/WKS
「あまり」

そりゃ、不足してるある程度の部分にはつくよ。まずよく読めと。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:27:14.97 /xneWjRA
競歩って50kmを約3時間36分ぐらいで歩くのか。
てことは1kmを4分30秒ちょいで歩くってことか。
恐ろしく速いなw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:31:01.79 bON8VOOm
有酸素運動のジョギングでは



ってw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:48:09.98 Xifc65yT
>>582
ふくろはぎwwwテラワロスwwwww

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:54:07.02 WSjajQDd
タバコ辞めて1年たって15キロ増加w
6月から自営なので毎日お昼に12時から10キロ歩いてチャリで1時間ほど走り10キロ落とした。
今月から試しに歩きをジョグに変えたらなんばく完走できたけどふくらはぎが筋肉痛。
ここは少し休むべきなのかなぁ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:56:01.46 RKYniHxR
>>566
膝大丈夫?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 00:56:30.48 WSjajQDd
>>584
時速13キロとか強烈すぎw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:08:46.70 Xifc65yT
少し浮いてる状態があれば走ってる
って云うレスを見た事あるんだけど、今やってるオリンピック競歩のスロー映像で完全に足が浮いてたんだけどwww

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:16:42.41 8T7Vdk+z
スロー見ると明らかに一瞬浮いてるよな。
あと、審判の目がなるべく届かないように集団の中で走るとか、結構こすい競技なのな。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:18:46.78 Xifc65yT
にしても競歩って腰に悪そう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:20:52.79 jyoAthsR
20キロを1時間半だとwwwww

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:21:47.97 Xifc65yT
トップの青い靴の人完全に浮いてるぞwww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:27:23.57 aUDwXDxd
足長いなぁ~ 羨ましいw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 03:30:45.48 ip1lvmLO
すれちがったおっさんジョガーが香水かなんかつけてたらしくすげー臭かった

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 05:28:30.87 9lrMDl1L
今日は雨みたい。湿度すごいので 今日はウォーキングお休み。
よって、おうちの中でウォーキング

昨日は早朝から墓参りだったから歩いてないけど、墓参りの時に急な山道を歩くんだけど、
今まではキツかったけど、昨日はサクサク登ってったw
体力ついたんかなぁ。
ちょっと嬉しい!
@九州

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 06:22:20.56 Ls9FZCOW
ここ最近体の調子が悪いわけではないのだけど寝転んだら気がついたら寝てて起きたら3時4時って感じで寝起き悪いからもう3日走ってない
今日から夜勤だし盆休みは毎朝走るぞ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 07:21:35.67 WWj/Ex7I
靴擦れやら腹痛やらで今週まともに走れてなかったがようやくいつものペースに戻せた
いやあ太った太ったダイエット開始時くらいまで太った

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:38:34.18 PAnxmnV1
>>596
女ガーの香水は許せるけど、おっさんの香水は許せないよな
でも汗臭いおっさんはもっと許せないがw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:00:31.87 tIWQNwSP
>>599
体重は走ってたら勝手に落ちていくんだから、走れないときに太らないように
するのがダイエットだろ。

って走れなかったのたったの一週間かよ。太ってもしれてるだろ...

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:08:07.78 66qPmhH+
今日も走ったわー
6分/km切れんかったわー

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:21:12.03 yWVWTjzF
田舎なので香水つけてる人とすれ違うケースはないけど、突然のくみとり便所の臭いにやられる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:35:32.96 oIxoRM4W
>>603
わかるわ。
あと農忙期の牛糞などの肥料の匂いと…

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:44:06.24 IhW5UQbo
>>588
スロージョギングなので歩幅が狭く、足裏全体で着地するのでかかとや膝に負担はかからない。
また、アスファルト等の固い走路でなく、草の生えた所しか走らないので、膝等への負担が少ない。

さらに言うと、スロージョギングのやり方を見たけど、フォアフィットだの1秒間に3歩進めだの制限が多すぎ。
靴だって昔走っていたころは、日経新聞に連載されてる君原が履いていた底が固く薄いもので走っていた。
こんなこと言うと歳がばれるけど、自分で工夫し注意して走れば大丈夫じゃないかな。



606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:49:15.29 P6G7qnAa
>>602
何キロ走って?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:41:52.62 W9lH/Mii
>>606

>>557

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:57:37.95 xTC7nKg3
ウォーキングはやっぱり腕も振らなきゃ効果ないですかぁ
昼間だと正直ちと恥ずかしくて夜なら抵抗ないのですが、、、、、
後田んぼの周りを歩いているとたまに蛇が出ますそりゃ怖いですw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 12:28:57.73 m8vMPKqO
>>608
スポーツウェアなら恥ずかしくないよ
マジメにやってんだなぁと思う

スーツ姿でも正しいフォームで歩いてる人は、キビキビ動いてて良さげだよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 12:38:22.40 G8/9JV8J
>>608
腕を振っても振らなくても、心拍数が同一なら脂肪燃焼効果はほぼ同じ。
腕を振る行為も運動なので、振ったほうが心拍数の確保が容易。
降ったほうがペースを上げやすいゆえに、運動量を増やしやすい。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 12:58:11.70 xTC7nKg3
>609 610
ありがとう

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:53:29.94 2Mm4niKy

3週間前からジョギング始めましたが、体重60kg→トレーニング後、空腹時57kgになっていた。食後59kgです。
毎日飲んでたビールを週1に変更し、1日1500カロリーに抑えました。
この分でいくと、55kg達成早いかも知れない。
55kg達成したら、ビールがぶ飲みするのだ。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:10:56.43 YK0EWGIm
いつもは夜中に走ってるけど、今日は昼間に走ってきた
熱さで体力の消耗がハンパじゃない
7キロくらいでバテた
川遊びしてるチビッコたちを見てたら、無性に川の中で大の字になって寝転びたくなった

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:35:59.85 9K27/WKS
おまわりさんこの人です!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:56:23.23 9lrMDl1L
毎年、七月末から9月頭、
12月末と春先までは、無理をしないようにしてるw

その代わり、春と秋は、何かしら用事を作って歩き回ってるw
今のうちに、正しい歩き方のフォームを練習しようかな。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:04:47.04 Du//qu9/
あぁ過食すると如実に数字に表れるな
安定してた数字よりも3キロも多くてへこむ
数日も食生活気にしてれば元には戻るだろうけど・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:06:59.46 RCle4Z5L
>>616
そういうのはチラ裏にでも書いておけよw

チラシの裏 35枚目@ダイエット板
スレリンク(shapeup板)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:18:56.01 stD+E7JR
すねを労って水泳とジョギングを1日交代で続けていくことにしたよ。
水泳で心肺鍛えたらジョギング楽になるものかね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:29:07.69 6p7QZkkZ
今日は走るべきか悩んでる
暑いしな
それに食パンを買いたいんだが、近くのスーパーは9時閉店だから
走ってからだと閉まってしまう

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:28:26.44 IBvCZ9Ne
マラソン男子見てたら一人逝ってたな・・・

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:31:55.67 T/9EtWxn
>>620
死んだの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:38:12.41 9K27/WKS
倒れてる人は見たけど意識はあったっぽいしそこまででもないような。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:50:17.77 6wOd6lzC
妹と3キロ走る+4キロ歩くをしてきた
走るの遅くてペース合わせるのが大変だった
帰ってから体重変化ないってキレるし…
せめて一ヶ月は続けろよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:43:13.23 S6o8KipS
>>623
もしかして妹が下着姿を見せてくるあの兄妹?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:11:51.70 6wOd6lzC
>>624
どこにいるんだよ、そんなサービス精神旺盛な兄妹…w

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:21:29.16 S6o8KipS
>>624
前のスレでいたよ

妹が太ったかどうか下着姿で見せにきて、
兄が、妹の尻や太腿の辺りが太くなってるという感想を述べたんだそうな
腕とかは細くて着やせするタイプらしい
ちなみに妹は仕事してる年齢

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:21:49.60 9GLqj1eg
トレッドミルのランニングはスレ違い?5キロ分走った。周りに汗が水のように飛び散って気持ちよかったw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:33:04.42 6wOd6lzC
>>626
残念だがそんな面白兄妹じゃないw


629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:44:36.66 WRF85OBG
>>627
やったことねぇから良さがわからんだけかもだが、
わざわざジムに月謝払って、景色が全く変わらんところで
走って楽しいのかね。

俺は、近くの土手や町中走った方が
気持ち良いしモチベ保てると思うんだが。

気悪くしたらすまんがね。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:48:11.76 9GLqj1eg
>>629
ウエイトトレの後にそれをやってた…減量モードだったんでつい

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:56:11.46 QTLqbSOg
>>629
他人が「楽しい」って言ってるのをわざわざ「どこが楽しいんだ?」なんて、かなりイヤなヤツだな。
「気分悪くするかもしれない」と思うんだったら、書き込まなきゃいいだろ?
言われた方は気分がいいワケないんだから。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:56:12.25 9K27/WKS
>>629
周りに人がいるからそれはそれでモチベーションになるよ。
あと、この季節はクーラー効いてて涼しいのがいいよね。

ただ、ジムでダイエットならエアロバイクしながら本でも読んでればいいと思う。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 00:18:37.43 95tYoYPV
走ったあとにコーラ飲んでしまった。
まぁ夜ご飯少な目にしたしたまには良いや。


634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 00:19:32.40 3i1ljNTt
走ること自体楽しくない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 00:27:18.34 HCSgg6+f
>>631
なにカリカリしちゃってんの?wストレスいくない
かなり嫌な奴とか言い過ぎだろ
629じゃないが>>629もう一度声に出して冷静になって読んでみたら?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 00:34:42.09 QuaANhyQ
田舎だから夜に街路樹が植えてある道を走ると、たまに蜘蛛の巣にひっかかる・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 01:33:35.18 LV+uQte0
>>635
他人のふりして自分擁護してやんの

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 01:50:35.44 HCSgg6+f
>>637
えっ?
このスレには書くのまだこれで二回目だがw

私もよく蛛の巣にひっかかるやw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:27:06.94 OgblwlUw
>>635
カリカリしてるように見えるのは君だと思うよ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:33:03.38 OgblwlUw
って、新しいログ見てなかった。
>>635は自演って言うか本人と疑わなかったwww

やったことないけどそんなん楽しいわけないといきなり言い出すのは頭おかしいレベルだぞ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:35:51.96 HCSgg6+f
>>639
そうかなぁ?
カリカリしてるようにみえるならそりゃ失礼w
言葉だけじゃ誤解はあるわな…確かに
ウォーキングスレ攻撃的な人多くて怖いわw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 02:54:13.44 ++jQW7Ww
近所にないし行った事ないけど、ジムのが色々と安全なんじゃないかな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 03:37:11.64 OgblwlUw
先制攻撃をしたのが>>631なのに、それを擁護しながら攻撃的な人多くて怖いってどうしろというんだろ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 03:48:47.62 HCSgg6+f
>>643
まぁもうこの話は汗と一緒に水に流そうよ

ウォーキングとジョギング関係ないし

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 04:31:13.30 OgblwlUw
あんか、>>629だったな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:23:17.44 n/Ds2mc+
今日は早朝walk!暑くなる前に歩いてくる。
なんか本当に昨日はよく寝た。
毎日ゴールデンタイムに寝たい

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 06:00:22.64 hjUAAMmo
俺は外もトレミでも走るけど、トレミはトレミの楽しさがあるよ。
常時ペースを確認&固定出来るし、自在に可変出来る。
心拍数も見れるし、廻りで他の事やってる人の様子も見れる。
ジム次第では動画見れたりする。
何より、夏冬は室温一定で汗かいても不快感が低い。

景色が変わらないのは、走り慣れた街並みも一緒だしな。

良いのか悪いのか、同じペース距離だとトレミのほうが、体力使わない。

648:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/13 06:41:09.43 XmXLVy2m
トレーニングしてるんだから悪いだろ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 07:03:39.06 ciLeyLho
体力の消耗とトレーニング成果は別だぞ。
ましてダイエットなら疲れずにたくさん動く必要があるんだし。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 07:56:08.44 aGece1cP
>>626
ふぅ・・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 09:21:51.79 SO1+H6tD
>>644
自分から口挟んどいて、批判されると自己擁護に必死だなw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:16:16.21 UrlU4q/U
2キロ痩せたー!食事制限もしてないし普段と変わらない生活に筋トレとジョギング手に入れただけだから確実に痩せてるはず!
もっと!もっと筋肉をつけるんだ!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:16:53.92 ElVyU9V/
今日は雨だ。ジョギングできるかなぁ。仕事終わるまでに止めばいいけど

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:18:20.74 jArGDSa+
二日サボったから今日は雨でも行くべきだよね・・・


655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:34:06.56 vVF9E0ea
メリットいっぱいあると思うけどなー

アスファルトよりは足に優しい
ペースが固定できる
雨の日でも安心
猛暑日でも安心
女性が夜中走っても安心
信号とか皆無

デメリットは景色が固定とライバルがいないことかなw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:51:36.82 R0ya7NlN
夜中出来る所はめったにないだろ


657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:57:26.62 vVF9E0ea
そりゃ深夜は無理でも22時23時ぐらいまではやってるよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 12:07:40.50 OAqu6nsb
深夜より早朝開いてないのが困る
あとやっぱり景色だなあ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 12:27:54.95 0+uzcUey
早朝営業してほしいよね
で、平日日中は休みにすれば、爺婆会員が排除できてさらに良し!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:31:34.34 9p9wHkiK
盆でなにかとわさわさして走れてないけどいい休足になったかな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:33:41.41 0TuvnTzX
こんな長身の投手でプロで大成した投手を見たことない
せいぜい白石ぐらいがいいところ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:44:15.72 nhUopMFl
ウォーキングとランニングを兼ねて今から靴を購入しようと思うんだけどお勧めってありますか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:34:17.87 6dRz638S
>>662
クッション性の良いやつを。初心者こそ膝などの関節保護に。
ミズノのWAVERAIDER アシックスのゲルニンバスなど

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:46:49.55 KBgepPno
ダイエットならこれじゃ
URLリンク(www.youtube.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:50:55.97 OgblwlUw
バク然と一足勧めるなら結局、アシックスのニューヨークかなぁ?

マキシマイザーかバンキッシュをまず買って歩く習慣と靴への知識がついた頃、
改めて自分のお気に入りを買うってのがほんとのオススメ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:29:32.45 N7gW4Ymx
くそあちいがなNY。メッシュの靴がいいと思うぜこの時期は

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:38:22.87 Fyvj/+z7
NYはいいよなぁ、ニューバランスがいいって聞いてたから履いてみたけど作りがちゃちで最悪だった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:42:57.76 N7gW4Ymx
あのクッションがきらいだったりする。ウォーキングシューズであそこまでクッションあるのってないな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 17:07:27.18 Fyvj/+z7
>>668
短距離ダッシュしてると跳ねすぎて勢い余って飛んでいきそうだよなw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:42:27.38 0gzj9nHS
スローランニングはじめて毎晩1ケ月続いたので、ちゃんとしたシューズ買ってきた。型落ちのアディダス安かったので。 Adizro Boston 3とかいうやつ。
今はいてるプーマのシューズは市民体育館のトレーニング室内用に。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:51:16.91 zzAwca+O
>>670
Bostonは良い靴だよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:58:30.22 Nyz+2vtQ
マキシマイザーすり切れちゃったzぜ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:01:28.32 0gzj9nHS
>>671
そうですか。大事に履きます!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:16:30.12 0IF0TnSx
>>670
幅狭い?
足幅が細くて選択肢がない

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:25:00.07 OgblwlUw
NY2160スリム、ウエーブライダー14、ボストン3を持ってるけどボストンが1番狭いかな。
アディダスは全般に狭いよね。>>665でバンキッシュ挙げてるのも廉価靴にしちゃかなり幅が狭いから、選択肢として挙げてたりする。

>>666
あれなんでなんだろうなw
アッパーだってけして通気性悪くなさそうなんだがほんと暑い。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:28:44.51 8uVBjqg/
今日も6m/km切れんかったわー
やっぱアップテンポの曲聴きながら走るべきやわー

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:30:57.32 V08pJ9TL
ウォーキングですがアシックスのハダシウォーカーが2ヶ月で靴底が薄っすらと。
もうちょっと頑張ってくれないとコストパフォーマンスが・・・(´・ω・`)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:43:25.84 nyoPBiXr
初めて2ヶ月だが何km/hくらいで歩くのがベスト?

どんなに頑張っても9~9.5km/hしか出ない

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:50:09.13 KdTES23Y
速くない?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:52:48.62 OgblwlUw
徒歩でそれはかなり速いぞ。
今日書き込みすぎたから少し控えようと思った俺が思わず書き込むくらいw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:16:03.05 wxk99RWe
ニューヨーク確かに熱いわ。
足が猛烈に発熱してる感じになる。
発火しそうw
でもこれの前に履いてたウェーブエリクサーも熱かった。
夏はそんなもんかと思ってる。


682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:24:33.60 0IF0TnSx
>>675
ありがとう
メンズの靴でもいいんだろうか

外は熱風が吹き荒れているようだが行ってこよー

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:20:06.59 KdTES23Y
雨の時は、みんなどうしてるん?ちょっとやんだみたいやから行こうか迷ってる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:37:52.94 Y5Wl7Y1w
どうせ汗だくになるから濡れても同じだし行きます


685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:44:37.51 qMbTpHAH
走りに行こうとしたら
凄い大雨と雷になった。

こんなの走ってる途中で遭遇したら死ぬ。
田舎はコンビニもないし大変。><

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:00:14.72 Wz9z4n4e
>>678
俺はスロジョグで8km/hだよ?

現在、アシックスのゲル1170ってヤツ履いてるんだけど、そのうちもう少し薄いシューズに替えたいなと思ってるんですけど、オススメありますか?
足幅は広めなのでアディダスは厳しいかもしれません。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:40:24.19 RhZUBckt
1時間ウォーキング1週間
ウォーキング途中1キロくらい走る3日間
膝痛くなって一日休む
次の日今までよりゆっくりのウォーキングのみに戻す
まだ膝痛いのでまた一日休んでみる
痛みが引いたので次の日から毎日ウォーキングのみ再開
徐々にペースあげて、最後に休んでから5日ほど続けた
また走ろうかと思ったら走る時めちゃ膝痛い。
これってだんだん筋力ついたら痛み無くなるんだろうか
走りたくてたまらないのに


688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:54:39.80 ciLeyLho
早く走りたいなら筋トレするといいよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:59:16.79 GO5DgWmi
>>565
それが普通の走り方だと思ってたわ
これができない人ってどんな走り方してんの?
部活とかやってなかった人とか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:01:33.65 aGece1cP
>>687
膝痛が引くまでジョギング厳禁
リハビリ中はウォーキングとストレッチ
一日置き完全休養日の方が治りは早い

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:07:29.03 1QTXGpb/
>>689
欽ちゃん走り

692:629
12/08/14 00:26:58.40 mIkjGI7S
俺がレスしたかのようなレスがあってワラタw
いや、ほんとに自演じゃないよ。

蒸し返す気はないが、言い方は悪いな。確かに。
いやー率直にそう思っただけ。悪い悪い。
そうか、
・膝にやさしい。
・涼しい。
・夜も安心して走れる
ってところか。
膝はちょくちょく痛くなるんで、それはいいと思った。


693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:31:10.11 6dITyTX/
>>687
ちゃんとストレッチしてから歩け

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 01:19:15.98 6PE7YihW
>>692
おめぇ来るのおっせーよw
昨日変なのに粘着されたんだからw流石に自演や擁護擁護連発とかワロタわw
まぁいいけど

つかウォーキング楽しいな 朝とかは挨拶しあったりで気持ちいいし★

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 02:38:03.45 Gw5n2iFK
やはり全く反省してないのな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 05:02:47.37 bKUqMnLd
今から早朝ジョギイングいってきまーす

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 05:44:58.06 Bou/yjLT
はしれ!はしれ!

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 08:04:47.53 WnMmk5kK
歩いたわー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 08:28:32.85 rGLKYOpe
最近少し夜涼しくなってきた

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 11:46:11.84 rabo/87P
ランニングを始めてもうすぐ一カ月が経とうとしている
開始時72.8キロ 今朝68.5キロ
少しずつではあるが着実に効果が表われているようだ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 13:54:03.52 o0N5FOze
暑いながらも12kmを走ったり歩いたりして
帰ってきたのに400K?の菓子パンを食べてしまった。0rz

夜にまた10km走ればいいね。(^-^)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 14:20:08.20 QbKmuocK
いいとおもうよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 14:40:59.95 /XGSitHZ
>>690
歩くだけなら大丈夫か。良かった。
汗かかないと一日終わった気がしなくて、歩くのもダメになったらどうしようと思ってた。

>>693
最初の頃右足股関節が痛くて
ストレッチちゃんと始めようと思ってたのにいつも忘れてしまう。
習慣になるように心がける

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 14:55:48.41 MALuUF8L
ウォーキングだけでもストレッチはやっとくべき
走るならなおさら

膝を怪我する奴は絶対にストレッチしてないか不十分
トレーナーに教えて貰って以降故障した事なんて無い

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:21:14.03 PQdgejnq
>>704
俺は運動後と入浴後ストレッチやってても膝痛めた

174cm/73kg丸一年ほぼヒッキー、1980円シューズ+ヒールストライク
一週目→5km
二週目→10km。二週目半ばで膝痛発生
その後三週間リハビリ+ウォーキングだった

結局、痛めてから試行錯誤してストレッチだけに頼らないトータルのケア方法や知識を覚えるんだよな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:22:53.28 MALuUF8L
当然運動前やってんだよな?
きちんとやると大体30分くらいかかるがストレッチの方法が間違ってるんじゃないか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:49:23.10 INnKWxLs
ストレッチすれば100%怪我しないとでも思ってんのかねぇ
ウォーキングやスロジョグ程度でストレッチなんか不要だろ
怪我の原因は運動能力の欠如か太り過ぎ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:53:50.79 QbKmuocK
ヒザを痛めるってことはオーバーワークなんじゃないの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 15:59:27.00 MALuUF8L
無知って怖いな

こうして故障していくのか

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:07:49.07 OkUiqQBi
ぼくダイソーの100円サンダルで毎日6キロを45-50分位で歩いてます
一週間で指の付け根のところに穴が空くのでタイヤチューブを裏に貼ったら快適になりました
サンダルは蒸れないしウォーキングなら割りと使えますよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:11:18.76 INnKWxLs
>>709
社会に出てからランニング、サッカー10年やってるが?
ほぼストレッチなんてしない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:27:33.62 g4ZQ8RXX
>>709
馬鹿な奴

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:29:33.50 seifkr7P
ウォーキングはいいねえ
縄跳びで膝に違和感感じてちょっとお休みしてるけど、歩くだけなら何ともないし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:32:31.92 QbKmuocK
音楽聞きながらウォーキングするとわりと飽きない
俺の場合

ジョギングはハードルが高いんだよな…
俺の場合

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:39:34.46 IRB7wXZD
「速く、長く、美しく走るための体幹スイッチランニング」

って本を図書館で借りてきて、DVD付きなのでちょうど見てるが、
ウォーミングアップにかなり時間かけてるわ。
その方法も載ってる。

試しにやってみたけど、すんげー体がほぐれる感じ。
膝に良くきてたので、これからはウォーミングアップも取り入れて走るわ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:42:20.42 o0N5FOze
>>714
さぁ、いっしょに夕方のジョギングに行くよ。
着替えてストレッチして17:00開始で18:00終了な。
俺10km行くから、チミは60分間歩くなり、走るなり好きにして。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:45:00.40 FGvJxMDm
みんなよく一時間とか走ってられるね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:45:10.92 QbKmuocK
>>716
了解w
歩きで3時間くらいやるかな
できたら走ってみるよ

>>715
俺もあとで見てみるわ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:47:19.62 IRB7wXZD
>>718
五輪選手のトレーナーもしてる人で、
初心者ほどはやくちゃんとしたフォームやウォーミングアップを身につけるのが、
長く続けるコツって書いてあった。

割と勉強になる本だったよ。おすすめ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:56:20.03 7Zofy670
正しいストレッチを教えてください

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:05:09.84 jMoXg2qI
>>714
慣れてくると楽しいもんだよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:09:22.95 sisgB9yU
酷い運動不足の人や極端な肥満の人意外はウォーキング前のストレッチは要らないと思う。
それより5分でもいいからウォーミングアップの時間をとった方がいいよ。
徐々にペースを上げていくって事ね。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:25:01.53 J6erVXXE
毎日とかジョギングしてやせた人へ。
初期ボーナス同様の反動が運動やめた場合すぐにきて体重が1~2kg位増えるので(多分水分とかの問題?)痩せたら運動やめよて維持しようと思ってる人は目標値より1~2kgは痩せといた方がいいよ(経験上)

なので2ヶ月維持してましたが目標値より増えた分1~2kg+目標より2kg減らすための分の4kg減らすために8月3日再開。とりあえず今日までに2kg減ったのであと2kgです。痩せるって簡単

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:31:41.12 ATqyC5W9
太るのはもっと簡単(´・ω・`)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:33:32.05 J3ec3rEh
あっちが痛いこっちが痛いって人は医者行った方が良いんじゃないの・・・

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:37:52.22 95TNK9ft
昨日はキロ6分きったぞ~!2.5Kmしか走ってないけど そのあと1時間ウォーキングしてきた。

今日は足休めるために水泳にするよ。今からいってきまつ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:44:01.41 XGcNhaQA
今日ブックオフ行ってきた
(毎年お盆はブックオフ行くw少し安くなっているよ)

デューク更家の本を読んだらモチベあがる。
(携帯サイトでも無料で歩き方見れるよ)

よって、今日も室内ウォーキングw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:46:58.16 XuJe9iDr
>>727
その更家自身が、最近太ったようだが

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:54:17.22 wUoIm9kO
ジョギングってストレッチ前のウォームアップみたいなものじゃないんか

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:09:36.98 0kIu2e3j
飴豚警報  ID:QbKmuocK
は触っちゃダメ
元々報告禁止の「100kg超まで放置して今更始めるダイエット」スレ
で誰も聞いちゃ居ない報告を始めて
自分に意見する人間は皆「自分に嫉妬している」と思い込んで
スレのルールを一切無視して
うざい自分語りを続ける豚です
100kgスレのほうは彼を嫌がった人たちが
避難所を立てましたがそちらにも出没
結果100kgスレは消滅しました
構うと住み着いて毎日長文の報告を始めるのでスルー推奨


731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:15:44.29 /mLrpOVi
お前みたいな馬鹿が相手するからだろ?
別にここで荒らしてるわけでもないのに
わざわざ荒らすなカス

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:32:26.67 BnU8qQfN
ただいま

>>719>>721
走るって言っちゃったから走ったよ
でも初日だから連続15分、合計25分が限界だった
でも結構気持ち良かった
ここから伸ばしていけるといいなあ

たぶんドタドタ走りだろうから、フォームは直していかないとねw
ウォーミングアップも

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:37:36.87 i/C4d8zi
肥満→適正体重になったので油断した
ケーキ2個食っちまった

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:58:55.48 RW1QmQLN
町内一周してこいや

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 22:21:55.42 fQ+AjwNG
>>727みたいの好きw
性格よさそうだな。頭悪そうだけどw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 22:34:45.76 z5GD+z1+
まともな靴にしようと思ってアシックスのKAYANO買ったけど、
靴下もジョギング用とかのやつがいいのかな?
今はユニクロの5本指使ってるけど

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 22:53:43.06 n5Vuvv3S
>>736
ユニクロでも新しいソックスならOK
少しでも生地が薄くなったら履かないほうがいいよ。
それからジョギング用のを買えばいいよ。

738:530
12/08/14 22:58:23.83 Y3K0Z95O
音楽プレーヤー買ってきた
入れる音楽が大してないけどww
それより来月足の手術をすることになったよ(´・ω・`)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 22:59:17.99 mIkjGI7S
最近、膝痛が酷くなりそうだから、ウォーキングを
多めにしようと思ってるが、ウォーキングの最適
(効率良い)心拍数を計算したら、
102付近。
で、ハートレートモニタ付けて歩いて、
102を目指すが、相当早歩きしなきゃならん。
これじゃ走った方が楽と思った。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:07:35.50 z5GD+z1+
>>737
thx
ジョギングするようになってから靴下の消耗が早くてまいったわ

ジョギング用って高いね。アシックスのやつは2k以上してびびった

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:26:11.58 PQdgejnq
>>740
TIGORA 五本指ソックス 二足 698円
URLリンク(amzn.to)
足底はゴムのツブツブ付き
安い割りにシッカリ出来てて、オヌヌメ

ワークマンの三足980円も良いらしい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:38:27.20 fQ+AjwNG
>>738
ソニーのウォークマンでヘッドフォン一体型のオススメ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:53:38.71 6Ujs1AKG
もう肌寒かった・・昼間は灼熱だったのに

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:58:10.33 GWEckAtz
>>738さん、お大事に…


745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:15:17.09 WH3sGXTD
>>742
買ってきたって言ってる人に対してお奨めってw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:57:36.50 NR6X8zXu
イヤホンは外部の音も拾えるスポーツイヤホンにしておいたほうがイイゾ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 01:05:08.82 sT0tUhG/
家の近所でない遠くのところでジョギングランニングする時はシャワーとか着替えはどうしてます?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 01:11:10.25 ri9Y2B6B
>>747
銭湯

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 01:13:34.95 sT0tUhG/
>>748
なるほど戦闘やネカフェやシャワーありそうなとこを拠点かなるほど、とん。たまには家の近所でないとこを走りたかったが汗のびしょ濡れで車のるんは躊躇してた。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 08:54:11.75 HyzEwfKb
>>739
ウォーキングで脂肪燃焼は逆に大変だよね、スロジョグのが全然楽だったりする、、、

>>749
車種や停める場所にもよるけど、クーラーバッグに冷やした濡れタオルを何本か入れていって全身をふくとスズスィ(~´∀`)~

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 08:56:26.64 WQH9uN6H
イヤホンなんてしてると、通りすがりに突如挨拶された時に対応できなくて「あの人失礼だな」と思われるぞ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 09:12:27.96 ywUtYKlw
音楽は聞いて走りたいがそれだけが気掛かりだ
いっそのことこっちから先制で挨拶するか

753:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/15 10:07:55.05 0fB/D1IY
ジョギングしてて挨拶されることもあまり無いなあ。
時間帯によるのかな。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:08:40.94 qVsYBgAP
>>736>>740
トップバリューの左右区別があるスポーツソックス(小指のところにRLが書いてある)、2足組680円がお勧め。
サポートもいいし通気性もまぁまぁ、かなり厚手なので、全然破れない。
自分は3色(つまり6足)を使いまわしてる。

>>751>>752
インイヤーじゃなくスポーツ用のオープンタイプなら、常識的な音量なら周りの音も良く聞こえる。
今日も突如、会ったことのない小学生に挨拶されたから、返したよ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:15:42.23 ng1R2R3Z
不審者は声を掛けられると異常行動をしずらくなる習性がある。
この習性を利用して、怪しい人には積極的に挨拶をしようという運動が
全国の小学校で推奨されてる。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:21:50.15 BVJIvj2t
>>755
ああそうなんだ。最近土手のサイクリングロード歩いてるとチャリの高校生がやけに挨拶してくるからこれもそれっぽね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:23:04.39 m7QHlmxh
どっかで挨拶したら通報されたってニュースあった

あれ見て以来子供には絶対に話しかけない
迷子っぽいのが居ても絶対に話しかけない

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:23:09.31 qVsYBgAP
>>755
それは知ってるが、歩いてる人や走ってる人や釣りやってる人や犬連れて散歩してる人がいる公園で、釣りに来てた親子の子供だよ。
人がいっぱいいる中でこっちは明らかにジョガーの格好をしてるから、不審者に思われたんではないと思うw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:25:20.46 LAnU1u5u
このイヤホンおぬぬめ。周囲の音拾えるし軽いし汗にも強い。
音も悪くない上に安いよ。
スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone #02 Black / RSEP02BS
URLリンク(p.tl)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:28:55.02 m7QHlmxh
アフィっぽいので踏みません

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:32:27.14 LAnU1u5u
アフィじゃないんだけどな。そう思うなら型番も貼ってあるからググればいいじゃん。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:41:05.05 qVsYBgAP
ID:m7QHlmxhの頑なさが、かえって不審者っぽいよなw
前、ホームセンターで迷子に遭遇したが、誘拐犯と間違われるといけないので即行で店員に引き渡した。
そういう場面では必ず人がいるところに行って明らかに聞こえるように話し、不審者じゃないアピールをしないと危険だよな。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:41:45.10 NgpbGVAe
青歯使えばいいじゃん。コードとか邪魔臭い

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:42:06.76 LSZgKLni
>>759
イヤホンしながなジョギングするな
どうせならこんなのを使え
骨伝導 ヘッドフォン
URLリンク(www.donya.jp)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:51:37.76 F5d1OvyR
ウォーキングしてるときってどうにも暇な感じがして
いつもアイフォンで2ちゃん見ながらウォーキングしてます

昨日は雑誌読みながらしました
どう思います?
当然スローペースになってしまいますけど
1時間以上ただ歩くだけって、耐えられないんですよね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:57:45.45 syx500ab
素数数えてる。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:58:59.71 m7QHlmxh
>>763
正解

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:59:07.12 LSZgKLni
>>765
前方不注意でこけても、車に轢かれても自分が悪いと思えるのならどうぞ
ただし、回りは迷惑だと思っているから、家の中でウォーキングしろ、デブ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:59:30.42 laPkZypw
>>765
まず、自分にとってどうか以前に
他の歩行者やジョガーに迷惑ですね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:05:03.48 NgpbGVAe
>>765
そういうのはデカい公園とか直線とか安全なところだけにした方がいい。
後はラジオとか音楽で耐えよう。狭い歩道でそういう操作されると避ける方も大変

771:765
12/08/15 11:12:49.91 F5d1OvyR
765です

もちろん周囲の迷惑とかには最大限気を使ってますよ

ど田舎の公園ですし、前方から人が近づいてきたら
ネット閲覧をやめて、ぶつからないように注意します

なんと言うか

運動してると、勉強とか情報収集とか
そういう知的な事がしたくなって

情報収集とか読書とかじっとしてるときに体を動かす運動がしたくなる

運動しながら頭も使う

時間の短縮と言ったらいいのでしょうか

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:15:51.36 NgpbGVAe
>>771
そう思ってスピードラーニングを買ってみたら、
坊さんの息子が外人の嫁貰って姑と嫁がこじれる話でうんざりしてそれ以来聴いていない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:19:26.33 LSZgKLni
>>771
前から来た奴には気を使えるが、後ろから来た自転車には気を使えないだろ
自分中心で怪我しても相手に非があるようになるからそんな事やめろ

家で踏み台昇降していろよ

周りが見えないから太るんだよデブ、ブヒブヒ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:23:22.16 cuLIQ1RJ
>>771
どっちにしろ危ないからやめた方がいいとは思うけど・・・・・・

っつか
「どう思います?」って聞く

「やめとけ」って回答される

「でもこういうふうにしてるから大丈夫」

じゃあ最初から意見なんざ求めないで勝手にやってろよ、と。


775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:33:17.53 F5d1OvyR
>>774

ごもっともな意見です

ただ、頭と体を同時に鍛えられるのに
他に誰もやっている人がいないのでなんでなんだろうと思って質問しました

だけど確かに、他の人が皆これをやり出したら
周囲にまったく気を使わずにやる人とか、
絶対にたくさん出てきてしまうとは思いますので

たいへんごもっともな意見だと思います

失礼いたしました

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:49:23.67 laPkZypw
>>775
なんか言葉づかいは丁寧だが、結構根が深いというかタチがわりいな。

「頭と体を同時に鍛えることは、時間がもったいないからやるのが当然だし
自分など少数の人間だけやってるうちは別に危なくもない」

か・・・
まあそういう人間でなければそもそも、ネットに没頭しながらウォーキングするなど
発想しないとは思うが

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:53:29.95 9IIagYTX
>>772
えー、スピードラーニングってそんなん内容なのか。
旅行会話とか教科書的モノなんだと思ってた。

自分は一人で歩く時は音楽聴いてる。
ただ歩くテンポに合った曲を選ぶのが結構難しい。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:54:16.76 8D0NeOxc
>>775
屋内でエアロバイク・ルームランナーなら大丈夫
屋外で移動中に前方不注意はダメ。本人が良くても周りが迷惑

オーディオブック辺りで手を打とう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:54:38.12 BVJIvj2t
>>775
いやいや、門のカギかけて他人も車も入って来れないようにして自分ちの庭でやれば大丈夫だよ
あきらめるな!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 11:55:03.59 LSZgKLni
>>777
>>764

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 12:14:51.75 0rT6WZo1
>>771
公園より街中を歩いたほうが楽しいですよ
あの看板まで何分で来れたとか、今日はあの信号に引っかからないで渡れたとかあの警官いつもひまそうとか
同じところをぐるぐる回るより断然楽しいですよ
ただ交通事故だけには気を付けてくださいね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 13:10:26.33 HiRycqzW
時間の短縮がしたいならウォーキングなんぞやめてハイペースのジョギングをウォーキングの半分の時間だけやればいいのに
時間が無い社会人がウォーキングなんてたらたら運動はつらい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 13:23:39.65 m7QHlmxh
幾ら注意してるつもりでも気づかないときはあるだろ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 13:29:46.16 bcsiOsgg
>>ただ、頭と体を同時に鍛えられるのに
他に誰もやっている人がいないのでなんでなんだろうと思って質問しました

頭鍛えてる割には↑のような馬鹿な質問してるから、結局二兎を追う者一兎をもの典型なんでしょ。
どっちも鍛えてるつもりで、どちらも残念な結果にw

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 13:51:05.10 hmU2/eX7
スピードラーニングはしらんがエブリデイイングリッシュと笠原式高速メソッド程度なら
ウォーキングにはなんら支障はでない。俺調べ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 13:53:06.77 y1BbWFy/
久しぶりのウィンドウショッピング。

歩いたな



787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 14:01:32.03 uGcGh8Gg
>>782
ダイエットは、むやみにペースを上げれば効率よく痩せられるわけじゃないだろう?
そんなに時間がなくてタラタラ運動がつらいんだったら、田畑プロトコルでもやれば?
強度は半端ないし、すぐ終わるぞ。
時間がないから、やり方については自分でググれな。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 14:27:14.21 jscqsqVm
有酸素運動中ではなくて有酸素運動後のほうが勉強の効率がいいという情報があったよな
勉強を優先したいなら有酸素運動は10分か20分で止めればいい

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 14:34:31.59 jzgu1lny
>>678です
5~5.5km/hの間違いでした
(au Run&Walk)
夜勤明けで寝ぼけて書いてしまった
ほんとすまない

早歩きで速度をあげると姿勢が前のめりになるんだがスピードを上げるにはどうすればいいのかな
地面はしっかり蹴って歩幅も広くしてるんだが…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 14:52:33.25 8D0NeOxc
>>789
肘をしっかり後ろに引く
股関節から意識して使う
ピッチを上げる
正しいフォームかどうか逐一確認

飯の量を控え目に
ウェアをマラソン出場並みに軽くする
オナ禁する

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:43:42.30 HyzEwfKb
>オナ禁する

それはムリ ><

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:52:17.80 BwqqHRmU
足のラインがすっと綺麗なるようなフォームないかな?
一番には余計な負担がかからないくらい
フォームが安定する事だと思いますが。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 16:20:25.58 jzgu1lny
>>790
ありがとう

仕事帰りに約10km歩いているが肩掛けカバンだから「肘を後ろに」の発想はなかった
リュックにしないと難しい?
股関節、フォームなど気を付けて頑張ります
飯の量はご飯は半分にして極力控えています

オナ禁って…関連性が分からんのだが止められない時はどうすればいいですか?
(;´Д`)ハァハァ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch