不健康で過激なダイエット-70kg【王道お断り】at SHAPEUP
不健康で過激なダイエット-70kg【王道お断り】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 21:02:11.67 q55Jm76c
>>647
その食事内容じゃぜんぜん過激じゃないよ。
ところてんでも食べてなさい。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 21:28:43.69 E3FGxde8
>>647
野菜の量と香辛料とか不明確だけど
そのメニューで女性で動かないとなると
1日100~120g減るかどうかじゃね
3日だとその日の水分量とかで変化を感じないレベル
動かずに月末までってなるとちょっとは動くかカロリーもっと減らさなきゃならないね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:12:15.65 Mo+ZIxJ+
拒食症にはなりたくないけど
拒食症の人達のあの根性だけは見習いたい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:50:28.52 MwebJawr
方向性が違うだけで心が強いわけじゃないと思うけどね


654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:53:28.47 kH0XNTg1
あれって、太る恐怖で食えなくなるんでしょ
自分では食いたいと思ってるのに、太るのが怖いのが勝って食えない
根性ないだろ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:13:38.89 f4rw7gaJ
>>645
スレの趣旨無視して敢えていうけど、肋骨骨折の後ならとりあえず栄養取るほうが大事だと思うが。
まあでも、食べなきゃ3㎏程度は簡単に落ちるよ。

656:645
12/07/03 03:30:37.20 H3hzOKUe
>>645です みなさん貴重なアドバイスありがとうございます

とりあえず、朝夜を抜きにして、昼にプロテインを試してみます
バストバンド?(コルセット)をつけていると、圧迫感であまり食べられないので、
一日中きつめに装着することにします
自分甘えた考えだったなあと反省しましたが、相談してよかったです
明日(もう今日ですが)からがんばります、 ありがとうございました

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 03:58:06.51 Jh2/lT2A
>>649
卵、豆腐、プロテインなんかで体重は減らないよ。
どうせだから魚とか肉食っとけばいいと思う。
まずはか治さないと。

運動全くなしだと、たぶんほぼ絶食で1日あたり
200g 前後しか痩せられない。
痩せるための食事じゃ怪我も治りにくい。

月末までに3kgなら、10日頃まで体重キープで
怪我を治して、その後絶食に近い食事しつつ
リハビリで身体動かす感じかなあ。


658:645
12/07/03 05:46:01.85 H3hzOKUe
>>645です 度々すみません
治療とダイエットの両立、自分ではどうしたらいいかわからなかったので、
みなさんのアドバイスがとても参考になりました
通院日などの出かける日以外は飲み物だけにしてみます(キツいときはプロテインも取り入れて)
上の方読むとすごくストイックに頑張ってる方ばかりなので、自分も真似させてはいただきます
それではROMに戻ります
アドバイスくれた方々ありがとうございました

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:44:14.28 rHVNlT3f
>>640
正しくは筋肉も減った、な。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:51:21.08 pssra+W0
>>599ですが答えてくれたみんなありがとう!!かなり参考になりました!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:54:03.78 pssra+W0
あとお礼遅くなってすいませんでした

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 19:22:49.98 KtseFrit
食事抜いて起き上がりとかに立ちくらみするんだけど効果的なサプリってなんですか?
今マルチビタミン・ミネラルを飲んでますがそれと一緒に飲んでも平気ですか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:09:58.43 aH0Y3sWr
氷砂糖

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:25:00.29 HPpFtm77
>>662
安静状態から急に立ち上がらない。


665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 21:48:26.94 IpYBxYHW
>>640
スレタイみてレスしなよw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 23:15:35.23 KtseFrit
>>663
>>664
ありがとうございました
氷砂糖を摂取して急に立ち上がらないようにがんばります

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 03:02:43.25 CjcSjzWJ
先月サボりすぎたんで月初めから過激系で貯金作ろうと思ったけど
何も食わずに夕方からジムいったら普段よりきつかった
40分有酸素のあとプールで500Mでギブ
今日明日はMINTIAとガムのみだ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 03:16:20.08 DfBm5U8N
またサクッと10キロ太ってたし…
夏バテ利用して痩せるか…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 05:20:29.28 KOJs0+eL
してない奴はROMってろよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 07:28:51.40 x/eBShuS
>>667
それまじ過激w

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 09:10:47.01 AxfZSvD6
200kcalのソーメンヌードルうまい。今日はこれだけ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 11:31:39.90 FEgWIoz3
今日から過激ダイエットします。
食事は一回にヨーグルト100gのみ、
お腹が空いたらかりんこ梅食べてしのぎます。

2か月位続けたい。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 11:50:10.14 g/azwrn8
筋肉やスポーツは百害一利無しで、一日一食が健康的とほざく、南雲というトンデモ馬鹿医師がいるけど。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:06:11.22 t2YcxiGY
けど何?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:26:15.82 O5q7+oa1
あまり食べない事によって、食の有難みやうまいと思ってなかったものがうまく思えてくるな。
一石二鳥。ありがたや。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:40:33.39 AxfZSvD6
>>675
それホントに思うわ
今なら苦手な食べ物すら有難く美味しく食べれると思う

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 14:47:47.26 J2pEjE6x
>>675
絶食した後久しぶりに白米食べたら凄い甘くて美味しく感じた
逆にお菓子とかは味付けが異様に濃いような気がしてきて
前ほどは美味しいと思わなくなったな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 14:57:14.47 cPHvDpY5
(月)~(土)は水かお茶のみ、(日)は脂肪0ヨーグルトか野菜ジュース100kcal以内を続ければ激やせ出来ますかね?

今は標準、1ヶ月で10kg痩せが目標です

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:06:56.65 5MwpDwoI
>>678
理屈で言うとそれ+軽い運動しないと無理
ただ1ヶ月本当にそれ実行出来たらどこかがおかしくなって減るかもね


680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:11:08.89 SMti55os
食わないだけで劇的に痩せる事ができるのは糞デブだけ
普通の人は運動しないと10キロはきついよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:30:06.83 /vB5AsNZ
演歌歌手の人が1ヶ月で55kg痩せてたよね
確か
最初はレモンジュースだけで、ジョギングしてて
倒れたからヨーグルト足して

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:35:42.93 FEgWIoz3
>>681
55kgも痩せたの?
それとも55㎏まで落ちたの?


683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:36:39.63 /vB5AsNZ
55kg痩せて50kgかそこらになってた気がする

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:39:27.87 SMti55os
6 名前:テレビで投稿日:2001/01/05(金) 19:24
10年ほどまえ、演歌歌手で1月半で50kgやせた人がいた。
もともと95kgだったのを35kg(168cm)におとしたそうだ。
その間水だけ飲んで、運動しまくったそうな。
そんなアホなと思うけど、医者が解説してて、よく死ななかったけど、
計算上は可能だとか言ってた。

まじなのかw
ギネス記録とかはどんくらいなんだろw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:52:20.46 5MwpDwoI
食わないで強度の高い運動出来る奴はマジ凄いな
500kカロリー制限やった事あるがウォーキング以上に心拍数上がる運動は
本気で寿命削ってる気分になって無理だったわ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:58:47.92 g07uYWDL
>>685
500kcalまでなら大丈夫
400kcal切ると冷や汗だくだく心臓バクバクになるときあるから400~500の間で制限してるよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:12:04.10 ME589wBu
自分は1日200kcalと運動で1ヶ月15kg落としたことあるけど
後半の記憶が結構飛んでるわ
上の演歌歌手の55kgってどんな世界なんだ…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:38:29.12 ELvsQvMD
152センチ48キロから2週間ぐらいで38キロまで落とした。
アプリで記録してたけど見事な右肩下がりで。
1日多くて200kcalで、あとは薬で食欲抑制、食べてないから体力ないはずなのに餓死ハイっていうのかな?テンション上がって走ったりモムチャンしたり運動しまくってたw
1番キツかったのは低血糖発作。意識朦朧で痙攣して救急車呼びかけた事数回..
リバウンドして42になってるから、また頑張ろう。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:43:44.69 Usm2f/GK
>>667
糖質取らないと脂肪燃えなくて辛いだけだぞw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:30:43.79 /vB5AsNZ
演歌歌手、ぐぐったら古口樹美って人だった
一ヶ月か一ヵ月半で45~60kg減と、人によって書いてることが違う
けど大体このくらいは痩せたみたい

結局拒食症になって、何食べても吐くようになって死にかけて
臨死体験まで経験したとのこと

いくら過激に、とはいえ、命あってのダイエットだから参考にはしないように

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:43:22.96 BmneAIjv
>>678
無理。って言われたらやらない訳?
聞く前にやってからにしろ。
「痩せますかね?」とか
誰にもわかるはずないだろ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:50:15.22 /vB5AsNZ
>>687
身長、元の体重教えて欲しいです。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:32:37.58 79b0yWFe
>>689
まだこんなこと言う人いるんだ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:46:39.07 ME589wBu
>>692
155/61→46

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:09:11.29 /vB5AsNZ
>>694
どうも
すごいな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:20:03.39 PUCfCtd1
「普通の人」は~で何キロ痩せるとか上の方にあるけど、
普通の人と言ってもずっと家にいる人もいれば
通勤と仕事で毎日何時間も歩く人もいるからなあ…

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:47:52.56 1EUpOjY7
今日は午前中、筋トレにジョグ6km
夕方からジョグ10km

朝飯 プロテイン
昼飯 コンニャクラーメン200カロリー
夜飯 プロテイン

たまに炭酸水飲んだりしてますわw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:01:57.41 LZVGrbIt
>>688さん
1日200キロカロリーに抑えたとのことですが、
具体的にはどんな食事をとってらしたのですか?
学校や会社などには、普通に通えたのですか?
私は今600キロカロリーくらいとっていますが、>>688さんを見習ってもっと減らさなきゃと思いました
まだこのスレ見てたら教えてください

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:31:00.46 6oNT75tq
>>698
朝レトルトのお粥(約90kcal)か、白滝と野菜のスープ(グラム計算して100kcalぐらい)と、低血糖が怖くて夕方ぐらいにチロルチョコ1粒(約50kcal)食べてました。
職場が小さい店で、昼休みは各々好きな時間にとるので昼食は困らなかったです。

春雨スープ買うよりは、自炊で白滝のスープのほうが量が多くカロリー低くてオススメです。


700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:59:11.38 0WVtgvAo
土日に1日中寝て過ごせばなにも喰わずに越せるな
休みがもったいないけど

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:28:10.96 CjcSjzWJ
昨日何も食わずにジム行ってなんか気怠いしさすがにと思って
今日はsoyjoy食べてジム 帰ってウイダinゼリーで250kcalてとこか
普通にきついねwなんかボーッとするしやる気がない感じというか
これとか見ると怖くなった
炭水化物抜きダイエットの誤解 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
1000kcal以下でも過激な内に入ると思うし、
1日2食、昼は普通にバランス良く、夜は山盛りサラダ等で1000以下程度目指しますわ


702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:31:23.66 SMti55os
まともに運動するなら、運動前に多少の炭水化物をとった方が効率良いと思うんだけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:05:25.06 1K336DyJ
みんな王道ダイエットとかはどう思ってんの?
俺は月1キロ2キロ減ったってなんも面白くないから過激こそ一番だと思うよ
減ってく面白さが最高にうれしい


704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:12:05.30 UobQ/cxO
考えないようにしてます

荒れたら嫌だし

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:44:04.25 BNBxSpaK
1~2キロとかだとなんで誤差じゃなく痩せたって言えるんさwて思っちゃう

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 01:15:51.71 egRgvr15
>>703
俺には関係ないと思ってる。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 01:47:18.24 9SHsIp6R
1、2kgなんてドカ食いすれば余裕で戻るよな

708:688
12/07/05 04:05:35.56 0JcgAt+j
>>698さん
お礼遅くなりましたが、詳しく教えてくれてありがとです!
目標は5kg減なので、がんばります
挫折しそうになったらまたこのスレみて気合いいれます

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 04:10:56.98 0JcgAt+j
↑レス番まちがえました
わたしが>>698で、>>688さんあてのレスです、すみません

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 08:46:57.23 +pnLfvXe
過激はあまり連続して長期間続けるなよ
適度にインターバルとらんと体壊すぞ


711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 13:26:03.52 Kx4eZMjy
順調\(^O^)/
過激生活もあと約一週間かぁ。
もはや一生この食事内容で生きてける気がしてきた。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 19:04:41.99 5TEqiMpe
俺も順調w

今日は
朝飯 カレーコンニャクラーメン
昼 プロテイン
夜 マグロ漬け6切 プロテイン

筋トレのみ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 20:46:11.09 TaazLnm2
俺やっぱチートデイとか健康的なダイエット向いてないわ・・・
期限に余裕ができたから少し食べようと思ったらこの1週間食べまくってリバウンドしてしまった
まあまだかなり貯金あるけどさ・・・はぁ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:20:19.47 kX++yPUj
普段178/68だけど、減量で一週間で60kgまで
落とすことがよくある
二週間前からやれば楽なんだけどなぁ
若さゆえの過ちって奴か• •

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:05:25.18 BYFh3/2x
ぐぬぬ。三日で一キロしか減らん。省エネモード突入か?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:48:57.28 TmI8drPc
省エネモードあるよね
こんなに我慢してるのになんでだよってなる
ストレス

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:01:10.86 S2ybEAhG
そんなに早く省エネモードくる?
過激なんだから運動しようぜ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:12:08.41 uAVm+ojD
昨日食べて1.5キロ増えてしまったので、今日は下剤とサプリと水のみ。
それでプール1時間、ウォーキング1時間してきた。
まだ1キロしか減ってないけど、明日の朝には戻ってるかな?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:40:34.37 8uot2/bY
省エネじゃなくて、食わなくて運動しないダイエットだから、
余分な水分と腹の中のもんの減少が一巡したらそこで止まるんだろ
ダイエットは脂肪を減らさないと意味無い
食べないで運動しないなら、5日で1キロくらいしか減ってかない
馬鹿なデブは運動は辛いからやだって言うけど、運動しないダイエットの方が辛いわ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:42:54.76 oKIbp+Ik
省エネモードなんかなるわけがねぇ
お前はそんな劣悪な環境にいるのかとw
水分である程度落ちてるだけなんだから止まるわな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 02:24:13.99 S2ybEAhG
だよな
喰わない+運動がこのスレにぴったりだ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 08:44:52.29 1WgSfAxs
3日で1kgって、ほぼ食わないとしても
当たり前で妥当な数字じゃん?

1日1kgとかそんなのが続くとか幻想抱いてるの?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 10:31:27.45 s0rg+nV7
>>719
拒食症の人は一切運動しないで、
食事制限のみで30㎏台とかになってるよ!

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 10:35:30.33 ejCZz/+E
>>723
ん、何が言いたいの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 10:59:29.51 C6CrWNvJ
>>723
そんなことないよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:09:05.08 s0rg+nV7
>>724
だから運動無しでも痩せられますよと。
>>725
凄い運動をする拒食症もたまにいるらしいですね。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:14:21.42 8uot2/bY
運動無しだと痩せれないなんて言うてないもん

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:16:09.80 ejCZz/+E
>>727
だよなw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:27:12.12 uVDu7pxN
まあ運動した方がしないよりは効率はいいわな
家の掃除をするだけでもかなり違うし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 14:58:55.79 C0zZ7ZgD
運動するより食べないほうが楽だ
今日はコーヒー(飲み放題) 青汁 ファンケルマルチビタミン1粒
以上!

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 15:21:25.01 KY4ZQilx
どちらが長続きするかと言えば運動だと思うけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:24:47.46 4eZTJOiA
160/49
デブって言われた…
誕生日までに二キロ痩せたい。でもあと20日しかない。二キロ減らすにはどうしたらいいですか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:42:59.10 su/E+hGi
2キロ減らしたくらいだときづかれないんじゃない?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:44:31.89 Z4seYQwi
過激始めて8日目。
今朝初めてダルさを感じた。
立ってるのが辛い。
この状態だと夜倒れそうなので昼御飯食べてしまった。
だいぶ回復できた。
よし!明日からまた過激に頑張るぞ。時間がない。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:45:02.00 WP5PVyMr
>>732
163cmで同じ体重で下半身激デブだった
食べずに運動して>>1読めば痩せるよ、20日もありゃ40kg切るか切らないかまで余裕でいける

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 17:55:12.70 KdvCBgph
食べずにって・・・危険すぎるんで反論しようとしたけど、スレタイ読んで納得w

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 18:20:24.32 uSS//Hk/
>>732
20日で2kgなら食っても余裕だな
このスレ的には1日500kカロリーでもご馳走だわ


738:683
12/07/06 19:21:52.17 vFBt+s+s
163/52から2ヶ月で46キロまできたけど、最近やっと「あれ?痩せた?」って聞かれるようになった。おそいよー
ここの人たちにとっては全然過激じゃないかもだけど、自分的には死ぬ気で頑張ってる
あと2キロ今月中に落とす!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:56:04.49 kaf3+UeN
3週間で-3kg(顔やせ)、1ヶ月で-5kg(脚やせ)いきたいです。
朝昼は飲み物(豆乳とか味噌汁とか)夜はおかず
合計500kcal以内におさめますが
夜一番食べたら、たくさん吸収してしまいますかね?
詳しい方教えてくださいm(_ _)m

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:11:40.10 71OU429H
一日のどこで取ろうと総摂取カロリーが同じならいっしょ。
摂取カロリーは基礎代謝にあわせて運動をいれるとキレイに痩せるよ。
過激スレを否定はしないけど一月で5kgならそう難しくもないでしょ。
走れ!

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 21:30:39.55 S2ybEAhG
>>739
部分痩せなんて無理だよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 21:34:34.24 PIx540mi
部分痩せって意味で書いてるんじゃないと思うけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 00:46:19.82 ibzq3h//
なんで過激してるのに停滞しやがるんだこの身体
どんだけ順応性高いんだよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 01:01:11.49 TMiQKkbE
739です。

コメントくれた方、ありがとうございます!!
皆さんいい方で本当によかったです!
ありがとうございました!!

1週間ごとに結果報告します(^^)


745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 01:08:41.02 WLkHuwoh
それは結構ですのでご自宅のチラシの裏にでも書き留めておいていただければ幸いです

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 02:23:53.65 xyyLKGzW
5年前は160㎝39.5㎏体脂肪14%だったけど5年かけて47㎏体脂肪22%まで増えてしまった。
昔ほど痩せなくていいからせめて44㎏体脂肪19%くらいまで落としたい。デニムが全滅だ。もうすぐ40代だからなかなか落ちなくて泣ける。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 03:05:39.23 OJ5a4/bI
正直な話、40代のババアになっても痩せたいものなの?
なんの為に?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 06:22:04.33 LRzUim/S
>>746
>5年前は160㎝39.5㎏体脂肪14%だったけど5年かけて47㎏体脂肪22%まで増えてしまった。
体重が50㎏以下の人の書き込みによくある悪い癖なんだが
自分を戒める為の書き方なのは解ります。
しかし、この手のスレでその体重でそんな書き方しない方がいいよ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 07:57:45.72 KLFRc1Wh
アラフォーのBBAが、ガリキモだろうが、ぶよぶよだろうがどうでもいいよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 08:35:12.28 IfYI1Ugf
世の年配の人をみるに、痩せてる人は運動じゃなく
少食で痩せてる場合が殆どじゃね?

あえて比べるなら、続けやすいのは運動より少食。
と予想。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:02:03.10 Q2D2roPn
自分が40になってもデブだったら気持ちがわかると思うぞ
絶望しかないんだ
気持ちがわからないほうが幸せなので若いうちに痩せとけ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:25:51.86 /zWxkD+i
>>739
>>1

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 17:31:11.02 ENT42pcP
茶のしずく石鹸を使ったら小麦アレルギーになって
ケーキやパンを食べられず痩せた

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:12:15.66 VM2xE3tv
食事制限の効果ハンパないね
朝:フルグラをトマトジュースで
昼:500kcal↓の自作弁当
夜:プロテイン+マルチビタミンミネラルサプリ

10kmランニングと2時間水泳やってたけど1ヶ月で-10kgを4ヶ月続いた
もちろん元が多い(183cm120kg)からなんだけど
体が軽いと余計動かすのが楽で体重減りすぎてワロタw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:13:36.04 VM2xE3tv
一日1000kcal切ってるから過激だよね?
スレチだったらごめん。このスレ見て意識高めてたから
報告したくて。これからもリバしないようここを覗かせていただきますね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:29:45.38 1V174z2a
過激な運動だね
120kgで10kgランニングと2時間水泳ってすごい

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:45:43.58 L1EMo/GI
超過激☆

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:46:26.84 wuX+d+Of
どこで調べても不健康だと書かれている国立病院ダイエットを今日から始めた
元々決まってるレシピ食うだけだから超簡単だし、野菜中心で良い感じ
こんなに食って良いんだと意外だった

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:58:48.16 XY/L1YxI
>>758
ぐぐったら有名なんだね。初めて知った
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(allabout.co.jp)

gooにも改良版があったけど、こちらは1200kcal以内とかで全然過激じゃない
URLリンク(diet.goo.ne.jp)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 21:47:27.49 WLkHuwoh
>>756
膝に対して過激だよね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 01:30:47.42 C89XK9aR
1週間に1回スニッカーズだけの日が楽しみ。
スニッカーズカロリー高いって言われるけど、1日300kcal制限の私は、スニッカーズ259kcalだから一応セーフ。カロリー以外は気にしてないけど。
満腹感あって甘すぎて若干気持ち悪くなるから1週間我慢できる



762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 07:55:16.75 zudj2Jp+
家にある食べ物を無くしてしまいたくてドカ食いしてしまった・・
今日は絶食する

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:33:35.04 O+ye5MnM
二週間で156cm48kg→42kg
骨折して自宅療養中だったので激しい運動はできなかった、軽いストレッチ程度
朝昼兼ねて野菜やお粥を100キロカロリー(きゅうりやもやし、ワカメとか)
夕方にヨーグルト60~80キロカロリー
リバウンドしないように、運動復活して、食事も少しずつ増やしてる
もっと減らしたいって欲が出てきたけど、
周りの人に心配されたから、現状維持につとめてる


764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:34:32.65 ZTvDjRUN
カルピスソーダダイエット

飯の前に必ずカルピスソーダロング缶を飲む
甘さと炭酸で食欲↓
これで私2か月間で12kg落ちました

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 09:18:51.68 kLzXpSJd
>>764
なんか炭酸飲料飲んだりそういうのいいや。
だったら飲まずに食事制限するわ
別に過激でもなんでもない

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 12:05:08.15 NuEakmZn
2ヶ月間カルピスソーダのみとかじゃ無いのか

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 13:17:32.19 zw8LaUAK
過激に頼る気持ちは痛いほど解るなぁ
俺も20代前半は一日かけ蕎麦一杯だけで過ごして175cm 75kg→63kg
に一ヶ月で痩せたりしたし。その時の写真見ると顔の血の気がなくて白い。

結局、維持するのは痩せるより困難でリバウンドするし、それを繰り返して30代前半
には100kgまでリバウンド

結局は筋トレメインの食事管理から入って筋トレにのめり込んでいった。
いま38歳 76kg 体脂肪率 12% 一般から見ればマッチョ系。

過激ダイエットから大リバウンドを経験し、現在に至って思うのは、正しい知識を
得ることに尽きると思う。
自分はこの正しい知識を持ち合わせていなかったために10年損したと思ってる。


768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 15:48:08.65 0yyrfec0
バカの1人がたり来ましたww

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 17:52:37.38 znAcSPkK
u>>746
摂食の方?
40の婆がガリ信仰とかキモいよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 17:59:56.11 MpP7iHLF
人それぞれに心地よい体重や体型があんだから余計なお世話なんでないの。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:28:41.85 YUo9tQHD
登山ダイエット。
食事 朝 モチ2個 または 力ラーメン(ちから ね)
昼間 チョコ、チーズ、キャンディの詰め合わせ 2回
夜  白米 一合 ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンを煮て、シチュー、カレー
みそ味にする。

荷物は30kg 50分歩き 10分休む 概ね7~8時間。
夏の北アルプスでも、南アルプスでも可。
これで、10日で13kg痩せた学生時代の登山サークル。
但し、下山した時に風呂に入った後、自分の来ていた服の異臭にむせた・・・。

二度とできないダイエットです。


772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:55:06.86 Xc5143dL
>>764を読んで
昔、笑っていいともに1年間ずっとコーラだけ飲んで
ダイエットに成功したって女の人が出演してたの思い出した。
空腹を炭酸で満たせるから、おなか空かないとか言ってたよ。
何キロ減ったと言ってたか忘れた。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 22:42:47.02 U9XrdMas
朝晩体重測って、夜→朝にかけて0.5前後減るんだが
まあ睡眠中水分が飛んでるんだろうけど減らない日もある。
空腹に耐えながら寝るから朝減ってない時の絶望と来たらない。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 11:07:10.61 P1A3BKGA
>>773
私も夜寝る前から朝にかけて1kg減るよ!
そして昼間で又1㎏増えると(笑。

脂肪じゃなくて水分なんだろうね。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 12:30:56.19 09Sv5yV2
>>773
数時間食わないで寝てるだけで減って欲しいと思うのがそもそも間違い。774も言ってるがほぼ水分なんだし。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 16:22:06.66 p1L3QjOT
ここ最近はソイカラに助けられてる。
低カロリーで薄味で軽くておいしいので空腹に耐えられたなくなった時に食べてます。
ダイエット終わったら大人買いして好きなだけ食べてみたいw

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 18:07:17.54 FjT2e/rb
あー先が長い。いつになれば数字が動いてくれるんだー
あと三キロくらいなのに。
この太ももについてるであろう三キロが岩のように動かん。
食べないで動いてても減らんとかどうしたらいいのー腹立つ
今日もウォーキング中フラフラだったしもう嫌になってきた
泣き言ばっかです

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 18:40:29.21 gIoJnx25
こんにゃくラーメンいいよ。
しっかり食べれるし50キロカロリー程度。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 20:46:36.44 pMlXlOZJ
>>778
同じオススメ。
俺はウドンのやつ買って低カロリーのカレーかけて喰ってる

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:07:05.12 zm6oDvcJ
カルピスゼロの1.5リットルがなかなか店頭に無くて、
帰省したついでに田舎の寂れたDSでまとめ買いしてきた。
夜に甘いものが欲しい時はこれで乗り切る。
ダイエット始めて2か月で、100→88まできた。
リバウンドしまくってたから減りが遅いわ。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:06:32.02 gIoJnx25
過激中に一番つらいのは空腹より付き合いや断れない誘い系だよな。
確実に増えると分かっているせいで激萎え。
引きこもりたい。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:12:29.48 G204Doif
ダイソーで100円のマルチビタミンとかミネラルのサプリ最近飲んでる
50日で14kg減ったけど白髪が増えた
ミネラルやビタミン不足らしい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:56:02.95 Y6jAbKpt
空腹はいくらでも耐えられるのに空腹が続くと貧血になり手が痺れ体がぐったりしてくる。
朝起きられないし仕事中辛いから仕方なく何か口に入れてる。
体力あるはずなんだけど。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 01:04:43.93 r23Oz1Zv
>>781
水商売なのでそれで悩んでる・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 01:39:37.25 rgmuMyGt
>>784
以前働いてた店のずっとNo1だった子、レギュラー出勤で毎日同伴ほぼ毎日アフターしてたけどガリガリだったよ
家では味噌汁しか食べない、毎日ビリーやってた。唾液腺も腫れてなかったし一緒飲み行っても吐いてる気配はなかった
なせばなるんだよ、環境のせいにしたら甘え
もう縁は切れちゃった子だけど未だに時々思い出してモチベ上げてる

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 07:19:57.77 p1n3yLUV
>>784
すごいなそれ、毎日同伴アフターとか今の食生活から見たら確実にカロリー超過で増えそうだけどな。
ビリーのお陰か、頑張れそう。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 10:48:05.64 a97A2t6n
この2か月一日800kcal以下で過激して、
やっと2キロ痩せた。

1か月に1キロしか痩せないよ、
もっとペース上げたいなあ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 11:08:40.29 T2qTstqZ
>>787
それ本当なら基礎代謝低すぎる上にまったく動いてなくね
それとも元々相当痩せてるのか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 11:33:33.87 a97A2t6n
>>788
お察しの通り運動はしていません。
BMI19からBMI18まで落としました。

目標はBMI5です。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 11:48:03.17 fXsRfOCD
BMI15ってwwww
釣りか?
もしくは真性の精神病か?wwww

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 12:23:13.59 a97A2t6n
BMI15だと低すぎますかね?
じゃあ16位で。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 13:24:29.54 3eD7wR3Q
アンガールズ山根でBMI16.7だねー

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 13:52:46.37 2FOJD9RD
>>789
いやいや運動してないけど毎日700カロリーで500グラムずつ落ちてるよw
体重計壊れてない!?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 14:00:19.99 gd+QPY4X
>>792
BMIは高身長には厳しく低身長には甘い数字がでるから参考にならないかもね。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 14:01:37.56 V3g48/xg
>>793
そっちの方が異常じゃないか?
始めたばかりでほとんど水分か、元が相当あるならわかるけど

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 16:24:40.50 NRvhtFWy
食べたものが脂肪になるのは1、2週間後なんだってね!
怖い怖い。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 17:51:17.79 yOcgUN4Z
俺は700キロカロリーくらいで平均で1日100~150g減ってる
かなり目標体重に近づいてから落ちにくくなったな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:07:42.87 1bqQDhh1
10代終わる前に痩せたいので過激始めます!!!
豆乳、野菜ジュース有りで水分のみ
どこまで続くかしら

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:43:14.35 uw1m409J
職人だけどGWに同僚達にに太った太ったと言われ頭に来て「夏休みまでに標準体重まで減量してやるよ!」と宣言して今83kg→68kg
標準体重が63kgなのであと5kg、今日も朝は燃焼系サプリ&ゼリーとヴァームだけ、昼抜き炎天下の中汗だくで仕事して昨晩から3kg減ってたぜ!

仕事中は目がまわるし下の若い衆からはやつれてきたと言われるけど今日は夜はスイカだけでラストスパートかけるぜ!

毎日仕事から帰ってきて体重測るのが楽しみだぜ!


800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:53:48.71 ydhwWC48
ドカタ系で食うの抑えたらがっつり減りそうだなw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 19:58:02.99 42BU24Gw
>>799
なぜか文章全体から漂うゲイ臭

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:01:36.70 zYZn/RVW
頭悪いから何かを周りから認めてもらうにも身体を使わないと難しいなかな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:54:24.26 ZEtvbrn1
筋肉削ぎ落としてるのに気づかないバカ


804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:18:11.55 Imq+MCdK
テンプレ読めば
理解したうえでやってるスレだよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:23:07.88 GC6L+JkD
むしろ筋肉そぎ落としたい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:41:52.36 kjtnB+wn
有酸素運動してても筋肉落ちてくのに、運動無しで食うのも少なかったら筋肉どうなっちゃうの?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:58:31.65 Ps7sWWIN
一週間と二日で147/49/29%→46.7/26%

毎日ほとんど水、お茶、コーヒー又はコーヒー牛乳で過ごしてる。
肉は食べても太らないから二口くらい食べて、何もなかったらパン一口。とりあえず何か食べるにしても何口かで数えてる。
少しでも空腹がなくなれば食べるのやめ。運動は週4くらい。
少量しか食べないから自力では出てくれないので食べたら下剤で出す。

肉の量もシルエットも変わってきた。
9月までにあと4kg落とす。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 23:02:31.96 nBQWYNvI
そんだけやって、たった2kgって

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 23:49:03.62 ZEtvbrn1
2kgしか減らず ほうれい線バッチリくっきり 肌はカサカサ 髪の毛は艶を失う

こいつらバカすぎ


810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:02:31.56 BW/EYLP5
せめてストレッチでもいいから運動すればいいのに

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:05:15.87 NDnbCAKP
お腹すいたー。
ぐーぐーいってら。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:11:47.85 nJhccoU1
758だが国立病院ダイエットやってみると全然過激じゃない
不健康なダイエットと散々言われているが自分には楽すぎた
金曜で丁度1週間なので、あと3日だけやったらやめる
体重自体はまあ減っているが、過激じゃないダイエットに慣れると意識に甘えが出てきそうで怖い
今週土日から10日ほど、ヨーグルトやスープ断食系と筋トレをやろうと思います



813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 00:17:07.32 oW5hJ/1w
>808
筋肉が地味に増えてるのかもよ。
脂肪より10倍重いって言うしさ。

栄養足りないと筋肉と歯とか骨を溶かして動くためのカロリーにするから怖いのでカルゲンとDHCのプロテインとその他サプリ達でフォローしつつ運動してる。
もちろん夜は無し。後四キロで完成だ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 04:47:09.23 tgKt4WKZ
しぬでーw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 05:40:40.89 AL7tg3Vt
>>809
停滞期だったからそれくらいでちょうどいい。
スキンケアと肉食べたりしてるから肌は潤ってるよ。
髪もブリーチしてるから傷んでるけど、サラサラだし。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 06:55:17.34 KgRtbG6D

そんだけの食生活で9日で二キロ減はおかしいと思っていたけどやっぱり停滞期か。
一回チートしたらまた落ちるんじゃない?停滞期を何度かチートで乗り切ったよ。

自分も最近筋トレ始めたら一ヶ月で体脂肪率三パーセント落ちたけど、体重全く落ちなくなった。
デニムがワンサイズ落ちた。今24インチだけど、お尻とウエストが丁度いいのにフクラハギがパツパツ。

今164cmの59㎏で22.5%。
これから過激に入って体重と体脂肪率落とす方向で頑張る!

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 09:15:54.05 1/TJEi6o
下剤と利尿剤乱用で1ヶ月で10キロ落ちた。まだ続ける予定。死にそうだけど、大丈夫かな。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 09:18:42.85 u9X46aS/
1も読めない人は死ねばいいんじゃないかな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 10:27:48.77 mbI9GRGZ
>>817
凄い!羨ましい!
どんな飲み方したらそんなに痩せるんですか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 10:29:36.86 u9X46aS/
※過食嘔吐・下剤は以下の専用スレへどうぞ
ダイエット成功したけど過食症になった
スレリンク(shapeup板)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:01:22.45 CFN8Q4/Z
>>820
そのスレもう落ちてて過去ログになってるから、テンプレ次からは下の方がいいかもね

※過食嘔吐・下剤は以下のスレ、板へどうぞ
【過食嘔吐】 チューブスレ 1本目
スレリンク(shapeup板)
メンヘルサロン
URLリンク(toro.2ch.net)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:15:17.06 ZBV5JFkr
下剤でダイエットを使用とは思わないが2週に一回ぐらいうんこ抜きの賞味の体重を知りたくて使ってるなぁ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 11:44:39.13 4DmNpuEk
>>822
>うんこ抜きの賞味の体重を知りたくて

わかるわー。
朝うんこが出ないときとか、体重測りたくない。
水も飲まずに体操しても出ないときとか、ほんと泣きたくなるわ。


824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 12:07:50.59 0baOz/qF
5日くらいしてないから今ウンコ500g以上たまってるはず そう思いたい


825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 12:22:09.24 I6FmASCW
みんな便秘で悩んでるんだね…

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 13:00:52.60 NDnbCAKP
>>822-823
同じw
4日を限度としてるからそれ以上出ない時は下剤飲んでる。
飲む時はお腹をからっぽにしたいから絶食もしてる。
一度便秘放置で缶コーヒーみたいなウムコ出て倒れそうになって以来定期的に使用してる。
あと食事制限してると出にくくなるよね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 14:51:07.93 jQn0G2l1
ずっとROMってたので、参加します
164/50/ 目標は40で。

とりあえず断食3日目だが、慣れたらもうどうってことないな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:11:40.22 tozQXSqq
最近プロテインやコーヒーばかり胃に入れて
固形物をあまり入れない様に続けたら
胃が何となく熱くなり、胃の周辺部分が痛み出してきた。
腰や、わき腹の内部(変な言い方だけどw)鈍い痛み。
肝臓あたりに負担が掛かってるのかな?
よく解らんけど、これからも続けるよ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:25:18.36 ju0RNpup
葛湯でしのいだ。これから飲み会orz
何とか誤魔化して見せる

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:52:20.12 jQn0G2l1
>>829
頑張れ~。私は夜の仕事してるから、たまに誘惑あるが断る事に専念するよ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:51:12.22 Xa//qBbh
>>828
気にすんな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:57:46.40 0baOz/qF
ダイエット挫折する人とかよくわからないな
禁煙より10倍楽だし
間食がやめられないって悩んでる人がたまにいるが信じられない
ダイエットする気がないだけだろうと言いたい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 20:25:38.93 0pyVAsrs
体重落ち始めたら楽しくてしょうがないよね



834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:03:36.01 jQn0G2l1
>>832-883
わかる。タバコ辞めるより、ダイエットした方が楽だわ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:03:37.89 7Ja3CNty
久しぶりに500kcal近く摂取したら多幸感やばい
今日はいつもの倍くらい走れそうだ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:28:51.96 whO4Z+el
歩くだけで、吐き気。亜鉛とマルチビタミンミネラル飲んでるんだけどな。どうしたもんか。

ただ鎖骨が綺麗に出てきたから、モチベがあがるわ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:36:58.99 bX8SYaV8
もやし生活
腹さえ満たせれば良いからもやしの栄養はどうでもよし
茹でて流水でもやし臭さ取って水分絞ってから味付けして食ってる
流水で洗うと更にカロリーなくなる気がする

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:44:19.22 HY+luOry
君らなんでそんな必死なの?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:47:19.96 N8+/E5g6
154/61 目標は-20kg
来月末に人に会うからそれまでにできるだけ痩せる。最低-10kg

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:47:57.82 aKELwInn
ていうかなんでこんな最近アンチというかスレの内容に批判的な考えの人が書き込むようになったんだ?
お互い気分が悪いだけだ。次からはスルーするが、巣に帰った方がいいと思うんだがな…

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:52:25.28 0pyVAsrs
せっかく誰も相手にしてなかったのに

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:26:18.00 +vQkV0hm
痩せるだけなら食わなきゃいい。
痩せてからの維持期が難しいんだよなあ。
リバウンド王の自分が言うのもあれなんだけど。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:37:37.22 6fuWrAu5
過激じゃ維持無理じゃね?
それを承知でやってんだろうし

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 01:22:15.27 69m2+DQg
少し食べる量増やすだけで楽勝で維持できるが…。
食いしん坊治らない人だけだろ、リバウンドするのは。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 02:40:59.45 +Ik+oIMH
結局はドカに走らなければ、いいんじゃね?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:10:56.80 lnyOdSvJ
一日一食で朝起きてしばらく経ったたらいつもお腹が減るのに今日は全く減らない…
体重の減りもいつもより少なかった
誰かが夜中に私に栄養を注ぎ込んだとしか思えないけどこれが停滞期ってやつか

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:24:22.97 Na5hWE4y
俺は前回リバウンドした時の反省点は
1、体重計に乗らなくなった
2、チョコ系のお菓子をたべまくった
3、しばらくは何食べても大丈夫だと思った


食べる量を増やすと毎日同じくらいの量が欲しくなってしまうからダイエット辞めた後しばらく体重変化を監視するべきだね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:35:59.52 ptatXOHT
体重計と鏡でラインを見るのは絶対だわ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:37:53.29 xkFUAJHp
過激で必死に減量した人は見ればすぐわかる。
顔の血の気がなく、髪に艶、肌に張りがなく、シワっぽい

結婚式の2次会等でたまに見かける この日に合わせて来たって感じが健気な
気もするが、魅力はない


850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:53:18.69 nF95HdoZ
飲み会で食べ過ぎてしまい、家に帰って嘔吐してみたら最低最悪の気分だった
食べるの我慢したほうが何億倍もマシ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 07:59:02.79 AqlOC8dO
>>844
それができる奴は過激ダイエットなんてしないし
そもそも太って無いんだけどな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 08:12:41.60 69m2+DQg
>>851
それどんなダイエットにも言えるじゃん。
無意味だよ。運動なら続く?バカらしい。
そんな手間かかること、余計続かないよ。

性格次第なんだろうな。
運動嫌いな奴が適性カロリーとりながら
ダイエットしようとしてもうまくいかないだろうし、
食いしん坊が運動せずにダイエットしようとしても
うまくいかないんだろう。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 08:32:44.92 AqlOC8dO
過激か運動しか選択肢が無いのかと

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 09:31:23.42 ekB0opXb
>>853
一般的にリバウンドしにくいと言われている王道ダイエットは食事制限+運動なのでは
過激じゃない食事制限だけのダイエットだと美容体重以下、特にモデル体重以下を目指してる人にとってはほぼ無意味なのよね



855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 09:51:23.19 Na5hWE4y
過激のメリットも大きい
体重が短期間で減り毎日のように減るからモチベーションが上がる
ストレスがあまりたまらない
たまに何故かガクッと体重減るときが嬉しい
基礎代謝以上を摂取してダイエットしろと言う人がいるけど毎日我慢する割に数十グラムしか減らなかったらストレスたまって続けられる自信がない

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 09:55:55.32 hs56HKMw
まあ、減らすだけを考えるならそうかもね。

維持は、維持体重と警戒体重を設定して
警戒体重に達したら、維持体重に戻るまで過激
てのでもやれなくもない気もするけど。

ここの常連で「時々過激での維持」を実践してる人っているのかな。


857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:21:35.60 yc3Py98F
ずっと維持できるかどうかはわからないけど、
やめどきがわからないから基本1000kcal程度だよ。

だんだん体重減るから週末に食って調整してるけど、
追いつかなくてやっぱり減って行く。
そんなときは朝牛乳とプロテイン飲むことにしてる。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:23:29.96 yc3Py98F
警戒体重は下に設定してる。
65kg にしてたけど、最近精神的に辛いことあって
それと夏バテ要素加味して 63kg までは
減ってもよしとした。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:25:05.85 3cukgvtN
とにかく速攻で痩せたいから野菜と豆腐かササミだけ食べて1日の摂取カロリー500以内にして大分たつのに、全く痩せないのはどうして?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:27:17.39 F+86SbcC
>>859
そうやってれば基礎代謝で一日100~200g月3~6kgはやせるだろうと思っていた時期がウリにもありました。
現実はなぜだか痩せないんだよな・・・

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:30:52.66 l9tC4NiW
食わないで運動しないで痩せようとしても、
初期に水分とうんこが出て痩せた後はなかなか減らないよ
基礎代謝なんてちょっとしかないし

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:39:38.28 6fuWrAu5
>>859
500以内になってないんじゃね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:44:33.70 yc3Py98F
>>859
>豆腐かササミ

これをやめればいい。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:56:56.18 Na5hWE4y
500で痩せないとかはありえない
夢遊病で寝てる間にたべてるんでしょ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:04:40.27 3cukgvtN
500以上は食べてないです。

しかも別に寝たきりとかじゃなくて普通に仕事で動いてるのに

46kgから減らない

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:06:08.06 6fuWrAu5
だから計算間違ってんだろw
もしくは痴呆か

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:10:51.97 ekB0opXb
>>865
運動しなよ、食事制限だけじゃ限界があるよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:26:17.17 cJapW8wz
>>865
BMIはどの位?
元が体脂肪少ないとなかなか減らないよ。
継続して頑張れ!

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:36:06.30 l1orj8mv
豆腐かササミ食べてる時点で過激ではない

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:37:01.30 3cukgvtN
身長155くらいなんでBMIは19です


871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:39:14.71 +n1xS6jo
速攻で痩せたいって言ってるけど、そのBMIは速攻で痩せる必要ない
スレ違いだが長い目でダイエット続ければいいくらいだと思う

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:47:14.79 +Ik+oIMH
まぁ、耐久力だよなぁ。てかここのスレ見る人は、とりあえず過去スレ見てくればいいと思う。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:53:19.08 +vQkV0hm
たぶん、このスレの半分ぐらいは巨なんじゃないかと思う
100超えからスタート、ひとまず過激→ある程度まで落としてから+運動

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:55:56.25 3cukgvtN
年内には40kg前後になりたいんですけど
背が低い人は高い人と比べて痩せにくい気がする

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 11:59:58.62 +Ik+oIMH
>>827
ついでに四日目、46.8まで痩せた。やっぱり自分が痩せてた頃と同じ事すると、痩せるという事が分かった。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:22:03.15 hs56HKMw
>>870
そっから簡単に減ると思うほうがどうにかしてる。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 14:27:28.42 LcONvmXX
おかゆともやし汁、ゼリーでなんとかしてるけど
なかなか減らん。ンコと水分が減ったのだろうが
3日くらいでマイナス2.5kg。
5kg減らしたいけど、なかなかいきませんね。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 14:30:01.89 nWvbjT4R
個人差があると思うけどうんこと水分を合わせると4kgは誤差の範囲だよ。
すぐに減るしすぐに増える。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 14:32:56.27 yc3Py98F
>>873
100kg超の奴らは専用スレにいるイメージある。
あいつらホント食うの好きだよなー。
食わなきゃいいじゃん?って茶々入れたら本気で反論くるwww

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 15:08:54.49 oqnprdJy
背が低い人のBMIは甘いと思うよ。
私は152だから標準体重は50キロw
今はBMI18だけど44になったら過激して、維持しつつ増えたら過激してを何年も繰り返してる。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 15:16:35.59 yc3Py98F
だよね。

いま179cm/64kg位でBMI的には20と標準だけど、
ウエストは 70cm 弱で普通のブランドの
ジーンズやパンツは1番小さいのでも緩々。
28インチ穿いてるけど余裕で両こぶし入る。
着るものも丈長目のSサイズ。
ちなみに体脂肪率は一桁。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 15:34:36.11 hs56HKMw
BMIはあくまで健康上の指標で、見た目の指標じゃない。
それに、高身長や低身長の人には当てはまりはよくない。

だから、目安にする程度にとどめて、あまり絶対的な指標にしてしまわないほうがいいと思う。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 15:54:37.23 nWvbjT4R
>>881
いいなぁ。俺も昔は同じくらいのスペックだったのにorz

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 18:08:12.56 lT2jKpKc
>>847
1と3はげどうw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 18:15:16.00 H4RxU2WM
150/51.6 現在47.6

6月28日に始めて、ちょうど二週間で-4キロ
一日摂取カロリー400kcal以内に抑えました。
運動はまったくしてません。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 19:24:11.81 +Ik+oIMH
黄金伝説見てたら、何か食べたくなった…負けてたまるかってんだ
まぁ今から仕事だから、大丈夫だよな。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 19:53:05.65 nF95HdoZ
コンビニのカロリー表記助かるなぁ
サラダ、ところてん、なんかお浸し
結構お腹いっぱいになって200kcal

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 20:13:35.84 F0SLjR+b
昨日は朝にプロテイン20g&水200mlのシェイク飲んで
昼にゆで卵一個食って、後は水だけだった。
そして時間を分けて30分の有酸素運動と40分の有酸素運動。
15分の筋トレ(具合悪くなって止めた)

今日計ったら100g減っておい・・・orz
最近こんな生活なのに減らない減らない何がいけない?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 20:37:12.43 yc3Py98F
ビタミンとミネラル、塩分とったみたら?
脂肪や筋肉を分解するのも代謝だから、
何かしら必要なものがあるだろう。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 20:46:41.85 dEbcaUJX
そんだけたんぱく質中心の食事して運動もしてるんだから筋肉落ちないでしょ
だから筋肉落ちない分、体重の減りも遅いんだと思う
でも脂肪は順調に減ってるんだと思うなあ
俺もそう思うことにしたし

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 22:04:12.61 jAXK3E9w
親の料理がうまいから何度も誘惑に負けそうになる
でも8月は楽しみがたくさんあるから絶対痩せる!

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 23:00:43.20 e1x9dPPc
>>888
今の時期そんだけ運動したら汗だけでも
100gは超えるだろ普通
食い過ぎてんだろ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 23:27:12.06 Na5hWE4y
久しぶりにウンコ出たのに体重昨日と一緒だ
モチベーション下がるわぁ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 05:24:49.78 bt/RU/9n
>>885
日々のメニュー詳しく教えて下さい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 08:02:28.97 HTzeouP2
>>894
朝 おにぎり1つ 水
昼 サラダまたはひじき煮
夜 冷奴または枝豆

こんな感じを二週間続けました。
始めの5日くらいは辛かったけど、今はまったく辛くありません。慣れってすごいですよね。
ただ、便が4日に一度です。



896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 11:15:01.93 BkZtTjzJ
>>888
元々痩せている人は過激しても、
元々落ちる脂肪が少ないから、
なかなか減らないよ。

継続してジワジワ痩せを目指すのが良いかも。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 12:31:28.71 Ed1bjFpR
自分はデブなのでいつも過激するときは王道野菜中心を一週間続けてから過激に入る
2kgくらい王道で減って
過激やりはじめて10日で2kg減るので、ボーナスが二回味わえてウマー

そっからほとんど減らないんだけど
2ヶ月くらいで痩せて、1年かけてもとに戻ってる懲りないバカなので今度は維持プログラムも組み込んでみる

898:888
12/07/13 12:38:30.63 yglDOeDC
皆さん、色々レスありがとう。
摂取内容同じで運動も同じなのに、今日も体重同じでした。
そして体脂肪が0.3増えました・・・orz
もしかして水分取りすぎ?ビタミンなどはサプリ飲んでます。
156の75のデブなのに、早くも停滞期なんて思いたくないんですが。
筋トレは引き締める程度で筋肉増える程やってないっす。
もちろん食いすぎてもないぞー!、ちなみに睡眠は6時間半。
頑張って続けてみます。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 12:44:08.84 Ed1bjFpR
>>898
何日体重が動かないのかわからないけど、停滞期が濃厚だと思う
これ乗り越えたらまたがくっと落ちたりするからあきらめずに頑張って!!

あんまりモチベ下がるようなら一週間くらい体重計乗らずに居た方がいいかも
体重を計ってモチベ下がったら意味ないよー

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:21:44.12 BY9oH4Nh
今日停滞期抜けたっぽい
下限58.7~上限59.2キロをいったりきたり6日したけど今日計ったら58.3になった
経験上はあと連続3日くらい落ちるから明日も多分体重下がる

体重下がらない人は停滞期だと思うからビタミン、ミネラルいっぱいとりなよ
停滞期になりにくいように体を少しは騙せるらしい
皮膚科に行ってリボビックス30とエフエーデーって薬貰った ビタミンの薬
ビタミンは脂肪の代謝を促進するらしい
きつい食事制限でビタミン不足で脂肪の代謝落ちるのが一番まずい
血の巡り悪くなるし、エネルギー節約しようと体温下がるし

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:48:03.96 M/YcnPv0
>>898
まだ相当なクソデブなのに停滞するわけないやん
食い過ぎに決まっとる
痴呆でも入ってんじゃね?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 14:21:18.12 1TiSBGJY
停滞期の原理わかってる?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 15:12:36.57 PXYrspqM
スレチだったらすまん
157/62~60kなんだが、ちょっとぷにぷに(痩せてはないけど太ってはいない)くらいってどれくらいかな?
ここ1年で10k近く増えてマジで泣きそうなんだ…

小さい頃からずっと太ってて、一番痩せてたときでも49kで腹はだるんだるんだった。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 15:12:59.13 bt/RU/9n
>>895
なるほど参考になりました
ありがとうございます

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 16:01:53.75 L6UyFRcE
>>903
50くらい?
つか体重もだけど腹だるんだるんが一番やばい
年を取ったらかなり酷い事になるよ
運動しろ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 16:29:05.27 7Qa+i76N
>>903
>>905に同じく50くらいだと思う。
参考までに158/48だけど自分の場合はまだブヨッとしてる。
太ってはないけど細くはないと言われた。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 16:42:00.30 uZN9q/rY
引き締めるのが1番だね。腹筋慣れると楽しい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:26:18.74 PXYrspqM
>>905->>907
903です。ありがとうございます!参考にします!
自分はガリガリより少しふっくらしてる方が可愛いいと思ってるので、50目指して頑張ります。

ついでに宣言
157/61.0k→50.0kを目指します!
食事以外で全く水を飲まないので、これからは水を飲みまくります!最初は味付きの低カロリーから頑張ります。
3連休はほぼ断食を心がけます。出来たらまた月曜に報告します!

909:888
12/07/13 17:27:45.66 yglDOeDC
>>899
今日で4日目です。
一ヶ月前から徐々に過激初めて8キロ減です。
先月と今月はバナナ1本も取ってましたが、5日から止めてます。
後はプロテインと卵1個とサプリです。
モチベ下がりますが、自棄にならずに様子見で頑張ります。

>>901
身長と体重を晒した時点で、その手のレスには慣れてますが
食べすぎを連呼してる点が気になるので、食べ過ぎだと思う理由を教えて。
好きなだけ馬鹿にしても構わないが、その件はまじめな回答でお願いします。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:28:43.90 PXYrspqM
連投すいません。書き忘れ…

お腹引き締めた方がいいというアドバイスを頂いたので、体重を5~6k落としたあたりから地道にはじめたいと思います!

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:40:44.32 ezjbXJX+
腹筋はすぐ始めても問題ないよ
早めにはじめたほうがいいんじゃ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:42:50.03 N125MMLV
ぷには48くらいだと思う それでも下半身はデブだと思う

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 17:43:36.94 cv0Fq/0J
やっと週末だー
思いっきり過激できる
でも海に行くから海の家の誘惑に負けないようにする

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:05:27.27 BY9oH4Nh
10キロまでは1ヶ月ちょいですぐ落ちたが 後4キロってところで健康の為に1日900~1000キロカロリー程度に増やしてからがほとんど減らない
4キロを甘く見た この感じじゃ2ヶ月かかりそうな気配
たかが1日辺り400キロカロリー増やしただけでここまでペースダウンするとは思わなかった

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:12:56.84 PXYrspqM
度々申し訳ない。
何も食べないよりはバナナとか果物食べた方がいいのでしょうか?
肌が弱いので断食の際の肌荒れが気になります…

>>911
恥ずかしながら腹が邪魔すぎて出来ません…orz

>>912
48かあ…52くらいまでは簡単に落とせそうだけど、48はキツそうですね。一回うつ病(?)でそれぐらいまでいきましたが、風邪とかも引きまくりだったので…

幸い、下半身は並なので下半身は体重以下に見えるそうです。でもお腹が一番きついですよね…

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:18:45.89 ezjbXJX+
寝転がって、足をまっすぐ伸ばしたまま上下するだけで腹筋運動になるのに

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:32:29.63 gj0Qx3w3
出会い系で会ってエッチ。
膝を立てて騎乗位!和式便器スタイル
足腰痛くなって痩せる。

ってのも過激に入れていい?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:33:02.78 kMdjeAUt
ヤル気を感じない

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:36:36.37 PXYrspqM
>>916
10秒くらいでいいのでしょうか?
早速やってみます!

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:20:22.92 li/xxVNc
女性に聞きたいんだけど、生理中はどうしてる?
自分は1日300キロカロリーくらいに制限しても
二週間で三キロしか落ちなくて停滞して、三日前から生理になった
甘いもの食べたい欲がハンパない(すごい我慢して、食事量もそのまま)
生理終わったら、また体重落ち始めるかな
それとも停滞期なのかな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:36:43.53 ekdgXSZe
2週間で3kgしかって、
男がほぼ食わなくても1日300gも減りゃいい方なのに、
身体も小さくて食べながらそれだけ減ってたら十分過ぎるだろう。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:39:23.03 PmJXSkUT
生理中はカロリー制限くらいはしてもいいけど
たんぱく質とかミネラルは過剰に取るくらいしないと停滞期が伸びるよ



923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 20:28:41.30 li/xxVNc
>>920

>>921>>922ありがとう
生理の周期が今回ずれて、ダイエット決意日と被っちゃった
小さいおにぎりとか野菜ばっかりで、たんぱく質とってなかったよ
明日から卵とか鶏肉も食べるようにする
アドバイスありがとう

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 20:33:52.47 li/xxVNc
>>920 書き忘れました
マルチビタミン&ミネラルのサプリも買ってきたので、あわせて試してみる
1日二粒と書いてあるけど多めにとってみる
効果あるといいな


925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 20:43:15.08 /cLERZt7
920さんはあんまり太ってないんじゃないかな?
私は巨デブで163/72だったんだけど
7月1日から1日の摂取カロリーを300~500にして
今日13日目で-4キロだよ。
ファンケルのマルチビタミンも毎朝1粒飲んでますよー



926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 20:57:24.46 li/xxVNc
>>920

>>925さん 自分は156/48.5からのスタートで、二の腕や太ももむっちりがコンプレックス
ダイエット始めた期間も一緒で、モチあがったよ
一緒にがんばろ~


927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 21:27:33.77 /cLERZt7
やっぱりスリムなほうだったんだね
そのスペックで2週間で-3キロってけっこう凄いよ~
停滞期もくると思うけど
めげずに続けよう~

928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:53:48.12 s3XPVO+O
>>909
巨デブなのに落ちないわけないから
食い過ぎだって言ってんのよ理解出来ないの?
無意識に食ってんじゃないの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 02:13:08.93 0XWUv//x
リバウンドくり返してると痩せにくくなるよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 03:07:48.20 bvQrYvY5
10月にビッグなイベントあるからそれまでに痩せて細マッチョになるぜ
絶食っつっても筋トレやるし筋肉落ちないよな?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 03:50:47.81 JPEMuCRr
重複スレ、次スレにしたらいいよね。
不健康で過激なダイエット-69kg【王道お断り】
スレリンク(shapeup板)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 04:29:42.78 5m7/BJcj
>>930
落ちない訳はないけどしないよりは筋肉の消費を減らすことはできるってだけ
ただのダイエットじゃなくて細マッチョ目指すなら絶食よりもタンパク質摂る方がオススメ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 06:00:32.23 u9NddRZi
絶食でも筋肉は4%ぐらいしか落ちないよ
NHKの先端医療の番組でやってた

934:888
12/07/14 08:04:31.54 Aumk54zd
>>928
ちゃんと回答も書ける人かと思って質問したら、またそんなレスして・・・。
自分より数グラム体重が上の人を見つけて即効中傷したいだけならもう結構。
ストレスが溜まっても>>928みたいに腐らない様、気を付けます。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 08:26:19.92 xX2Pthw2
>>934
黙ってろデブ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 08:58:45.60 Mu9z28VS
停滞期を乗り越えればガンガン落ちるよ!
自分は卵って意外にカロリー高いなって思うから食べないけど
ちょうど週末だしプチ断食する

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:01:32.88 Aumk54zd
>>935
はいはい・・一度も食べ過ぎについて明確な解答してくれなかったね。
どんな狭い環境で生活してるか知らないが、毎日イライラし過ぎ。
自分より太った相手を侮辱して痩せられるなら苦労はない。

>>936
皆さんの仰る様に停滞期みたいです。
停滞期は一ヶ月の体重で5%失われると最大に発揮されるとあったので
峠を越えるまで様子みつつ、運動内容変えないで頑張ってみます。

>煽り、叩き、荒らしは放置しましょう。
食べ過ぎについて明確な回答ほしくてレスしたら、腐った人の煽りでした。
今後は放置でスルーします、侮辱に中身なんてないですね。失礼しました。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:25:17.46 pqA1L2Od
むかしは小食でまず量が食べれなかったけど海外に来て体質が変わった。
20代前半女、いま160センチ55.5キロ。
華奢だった頃の体型を目指してせめて10キロは痩せたい。
とりあえず1日1食にしてみるつもりだけど何日目くらいから体重に変化出てくるのかな。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:34:05.28 080K0RXP
1日目から変化は出る
しばらくは200~400gは毎日減る
しばらくすると100~200gの戦いに入る
そしてしばらくすると0~150gの戦いに入る

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 12:08:27.89 FknApeVM
停滞して一週間…
かなりハードにカロリー制限して運動もして、100gも減らず
モチ下がりまくりでしたが、このスレ見てみんな一緒に悩んでるんだーって励まされました
ちなみに、停滞期乗り越えた方、どんな感じでしたか?
停滞期間とか、その間の食事・運動メニューを教えてほしいです


941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 12:47:59.68 8ERy3u2y
最近業務スーパーの冷凍室に籠る作業が多いんだが
これって寒いから痩せるのか、逆に寒い分脂肪を貯めようとするのかどっちなんだろ
1か月前から500㌔カロリーの生活してるからタダでさえ省エネモードに入ってるはずなのに・・

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 13:27:45.81 VXioubvp
停滞期に入ると「もしかしてここが自分のベスト体重なのか」と甘い考えが頭をよぎるが「はっ!イカンイカン!」と我にかえる

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 13:33:29.37 d/6Q2WyV
>>941
専門家でもなんでもないが適当に言うと、本来寒さを感じて筋肉収縮が起きることがあれば、
消費カロリーはむしろ増えるんじゃなかったっけ?
クーラーとかは逆に自律神経がどうのこうので逆効果だったきがする。
脂肪をため込むとか、むしろ減るだとかは人によるようなきがする。
きがするばっかりですまん。
どっちだろが、その生活だとへっていくさ!がんばれ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 15:20:36.37 zJ7cpdvB
>>937
なんか妄想見えてるみたいだけど
ここで巨デブってお前だけだと思うぞw


945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 17:58:40.99 D3svPo9T
>>940
停滞ってモチベ下がるよね。わかるわかる。私は食事は特に変えずに気持ち運動を多くしてました。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 18:31:27.74 pqA1L2Od
過激してるときってみなさん仕事とか学校とかで支障ないんでしょうか

1日目で300グラム減でした。
もうすぐ生理だと思うけど誘惑に負けないようにしないと。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 18:37:35.28 KAuwS5gP
>>941
寒いと体が熱を作ろうとしてエネルギーを消費するから、実は夏より冬のが痩せやすい
と、聞いたことがありまする

まあでも冷えはダイエットの大敵だとも言うし
体調に気を付けて頑張ってね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:20:50.23 D4cSYGuS
停滞時は食うといいよ ボーナスタイムだと思って。
食って2,3kg増えたらまた控えると面白いように減る

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:22:19.55 6JsCtCzu
>>943
クーラーは駄目みたいだし駄目な気はするが扇風機とかはよさそうだな。冷水シャワーもなんとなくだけどいい気はしてる。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 20:00:25.46 KwltEFJZ
>>946

11時間くらい仕事してるけど一日一食でそれも200キロカロリー以内にしてる 最初はフラフラして仕事にも支障でるレベルだったけど、3日目以降からはむしろ意識はっきりしててパワフルな感じにw
まぁ誘惑には負けそうになるときもあるけどね。。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 20:40:18.16 aDO0INgZ
王道で停滞期がずっと続いてるのでとりあえず4日間やってみようと思い今日で三日目。
なんか頭の中がフワフワしてきたんだけどw
何週間も続けてる人凄いなぁ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:29:49.33 QbeEQG3e
43歳おっさん 180cmでがっちりした体格です?
2011/8 103Kg
2011/11頃 98Kg
2011/12中旬 95Kg(INBODY 目標体重77-78Kgと出た)
2012/1中旬 88Kg
2012/2中旬 82Kg
2012/3中旬 77Kg⇒一応は終了として、その後は横ばい目指す。超えてはいけない壁を80Kgと決めた。
2012/6中旬 76Kg(INBODY 目標体重73.5Kgと出たので調整開始)
現在 75Kg台か

1週間ほど前の74.5Kgが、現在最低の数字です。
今手帳を持っていないのですが、だいたいこんな感じで、いつも記録つけています。

73Kg台が出せて、超えてはいけない壁を75Kgにして、安定できるよう頑張ります!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:56:37.50 080K0RXP
最近ストイックやめてから自分に甘くなる
お腹減ってないのに健康のためと思い豆乳や野菜ジュース飲んでしまう
それでも1日のカロリーは800行ってないと思うけどダイエットが楽しくなくなった 体重計のっても昨日と一緒の事が多い
まぁ前日より増える事はないんだけど
500gくらいたまには減らないかな~

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:10:49.79 dSB1n99U
充分ストイックだよ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:22:59.57 jIuYm79D
18歳の179cmで78kg これから毎朝5km走って1日1食にしてみようと思います。
質問何ですが筋トレもした方がいいのでしょうか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:31:44.34 2qiW/XnY
そりゃやらないよりはやった方がいい

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:57:54.05 G8Mhpc0V
筋トレするパワーがでない
体だるいしすぐやめてしまう

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 01:01:36.21 lBb4seZu
>>938
海外出ると太る人と痩せる人が極端だよね。
自分は5年間アメリカにいたけど、げっそり痩せた。GAPのサイズ0のジーンズでよかったぐらい。
自分が食べたいおやつはクッキーやマフィンではなく、大福やカステラなんだと思い知った。
帰国後バーーーーンと太ったわwww

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 01:08:44.14 pCrvncik
1カ月で個人差にも寄りますが約7~12kgは減量できます。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 02:49:37.31 KGyv+T8A
日本食の方が健康的だし好きだけど、
海外に行けば行くでその国の食生活に順応してしまう自分が憎いです…

>>959
どのような方法でダイエットしていましたか?




961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 06:45:16.06 G8Mhpc0V
ダイエット始めてから2ヶ月で今までの人生で飲んだであろう錠剤以上を飲んでる
サプリが1日10錠
医者から出されたアレルギーの薬とかが1日10錠
ダイエットと関係あるのか人生で初めてアレルギー蕁麻疹がでた

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 07:11:30.13 OD62DtPD
>>961
エイズなの?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 10:42:09.16 2xSKfs1s
もうデブは卒業する!今日から1日500kcal以内で運動もする!絶対痩せて人生後悔しないようにいろいろ頑張る!みんなは1日何kcal以内と決めたら毎日の食べたものはノートに書いたりしてるの?した方がいいよね?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 10:57:30.12 g47ZG6YQ
>>963
500くらいだったら、書きとめなくても覚えてられる量だよ。
過激なカロリー制限は何を食べるかよりも合計の数字だと思う。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:42:43.55 G8Mhpc0V
500なら朝と夜にご飯少なめ(茶碗半分)に納豆1パックで500くらいじゃね

1日500とかにすると毎回似たような内容になる

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 12:22:51.81 G8Mhpc0V
明日は長時間バイクでも乗ろうかな
ダイエット中でも楽なわりに以外に運転のカロリーが高いらしい
家にいると座ってるのも辛く寝転んでしまう

967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 12:48:10.89 G8Mhpc0V
今から車無いのでオートバイで走ってきます
出掛ける前の服着た重さ59.0kg
今日(ここ最近)の朝の最低体重58.4kg
ただボーッと運転するだけの効果を見せます
出発13時

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:03:00.74 l5G5q4x+
時間あるなら無駄な運転でガソリン代つかうより
ウォーキングする方がまだマシ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:26:46.41 pEGKNIZh
体重はそんいきなり変わらんだろw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:50:55.81 L7nidjw2
連休来たらやろうと思ってたハリウッドミラクルダイエット48時間やってる

ジュースだけで明後日の朝まで絶食でどれくらい減るか楽しみ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:08:30.26 VvEZJSry
ジュースだけだと減るよね。
旅行に行った時、ジュースだけで一週間過ごし、その後も一日一食しか食べずにいた。帰って体重計に乗ったら5kg減っていた。今はリバウンドして元の体重だけど。


972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:19:16.81 pEGKNIZh
旅行って美味しいもの食べるのも目的じゃね?


973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:30:05.04 VvEZJSry
レストランに行ったらお金がかかるから、屋台で地元の人が食べるようなもの食べていたよ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:34:17.51 qQDo7i/j
え?ジュースだけじゃないの?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:03:26.73 VvEZJSry
一週間ほどはジュースだけ、その他の三週間は屋台で一日一食だったけど、ずっと体重計に乗ってなかったから、どちらが効果的だったのか。お腹を壊したせいもあるかもしれない。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:16:50.47 zHs6iea4
ちなみにどこに旅行にいったの?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:23:16.71 rQ4HDOLa
>>975
約1ヶ月の旅行って凄いな、羨ましい

978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:34:14.09 DOvIZu/2
屋台ってとこから暑い国かな?
それなら体力消耗しそうだし、旅行ってただでさえ歩く時間普通より多くなるし
痩せると思う。普通に食べてても、移動したり色々でプラマイゼロだったりするし。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:35:07.41 G8Mhpc0V
バイク旅から帰宅
4時間10分も走った
250kmだった
峠越えておーいお茶(500ml)飲んで帰ってきた
服着た体重58.7(-0.3)
いつもの格好57.7(-0.7)
やはり最近の限界より大幅に減った
やはり停滞期でも長時間運転めちゃ減る
長時間歩くのは過激には辛いが運転ならお尻少し痛いだけ
ガソリン代は1200くらいかな(。・ω・。)
減らない時やってみるといいよ ドカッと落ちるから


980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:37:28.49 zHs6iea4
そりゃ水分だろバカか

981:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:45:34.01 VvEZJSry
>>976
タイです。みんなスリムだから、モチベーション上がる。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 17:57:01.12 anYOF1CC
王道お断りならシャブ最強
月に10kgなんて軽いよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:02:25.13 rQ4HDOLa
>>982
程良く油が抜けるからいいですよね、ゴマだれよりポン酢派です

984:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:07:04.29 s7Zb02ft
>>982
シャブ買う金なんて無いから遠慮しとくわ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:09:58.82 G8Mhpc0V
>>980
やってみないと誰でもそう思うでしょ
でもね停滞期に毎回この方法使うと水分をいくらとっても、次の日も、その次の日も不思議な事に体重が戻らないんだよ
このことから停滞期ってのは心理的影響に左右されてる可能性がある
長時間の運転で神経を研ぎ澄まして集中したり、スピード出して少しストレス発散したり、少しひやっとしたり、 運転してるといろんな感覚や感情が出てくる
停滞期を解除するにはよい方法と思うけどね

986:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:20:30.98 l5G5q4x+
薬の影響って怖いな…

987:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:38:39.76 G8Mhpc0V
停滞期でストレスたまってる人は一度やってみてね
次の日から朝の体重は0.5kg近く落ちたまま

まぁ体験して結果見るまで信じてられないのは分かりますが 嘘だと思ってためしにやってみたら結果をこの板に書いてね


988:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:23:07.12 0Cwh6oS3
カロリー計算が面倒くさいから最近コンビニの弁当で済ましてるんだけど、
こんなお腹いっぱいになるポテトグラタンが330kcalとか本当なんだろうか…
多少の誤差はあると思うけど、コンビニの表記って信じていいんですよね?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:54:29.36 jZ/4ybqD
過激実践者は
代謝
見栄えの美しさ、格好良さ

って考えが頭から抜けてんだな

ネット環境整ってんのにアホすぎ



990:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:24:26.79 1//dlmbE
この連休だめだ・・・
食べてしまった・・・

・・・orz

991:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:25:22.58 iJ88wfJ4
二週間昼ご飯の温サラダ(和風ドレッシング)だけやったけど1キロも減らなかった、飲み物は麦茶。朝夜も何か食べればよかった…スペックは160/65です

992:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:42:41.65 DOvIZu/2
次スレって>>931でいいのかな?

>>991
なんか変だね。その摂取内容なら5kgくらい減りそうなのに。
自分は過激をやろうやろうと思って挫折ばかりだけど、3日くらい普段より若干ひかえめになった
くらいの摂取量で3kg落ちてたよ。160cm60kg→57kg
ちょっと生理でまた増えて58kg。今日は絶食乗り越えた。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 22:52:01.83 pEGKNIZh
>>991
どう考えても無意識に食ってるとしか考えられん

994:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 00:39:43.95 xTa35i/G
代謝落ちすぎと内蔵機能低下で水がたまってんじゃねーの

995:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 01:20:33.33 l3tqkvEu
過激で一日ゼロカロリーゼリーひとつともやし味噌汁だけにしてみた。
普通に友達とゴハンいって食べると胃が痛くてやばい。
でも色々いわれるの嫌で食べてしまう。

人と会うのが嫌になって来る。
引きこもりたい

996:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 01:21:52.46 mBEgY6xf
>>991
2000カロリーのサラダを食べていたんですね!



997:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 02:36:19.28 +Q4OtE1m
なにそれこわい

998:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 07:48:51.67 9CmeZWue
これだけ暑いと食欲減退が捗るな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 08:26:58.87 T5xWWkaK
500kcal以下制限と毎日ジョギング10km+筋トレでやっと162/42まで落としたのに昨日付き合いで久々にラーメン食べてしまった…
しかも運動せずに寝た
また絶食からのスタートか…

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 08:55:54.31 3bRfdCT0
1000KCAL

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch