12/08/29 10:08:02.16
コンピュータなんかでランダムな数字作っても、法則があるから中の様子は分かる。
って反論をさせないためだよ。放射線を使うのは
71:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/29 14:25:59.74
放射線が出たか出なかったかだけの実験に、猫毒殺って付録は余計じゃないのか?
72:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/29 18:40:57.50 4SJKnU9C
机の引出しから去年の宝くじが出て来ました。
当選番号はまだ確認していません。
抽選は既に終わって当選番号が確定していますが当選番号を確認する迄は当たっているかどうか
私の中では曖昧な状態です。
こんな感じでしょうか?
73:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/29 22:44:21.75
>>72
当選番号を見ても、それを認めなければ、
或いは否定すれば、またお前にとっては不確定状態になるよ。
74:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/30 00:01:55.15
>>67
放射性物質をネタ元にするのは物理学的にみてもあまり妥当な例えじゃない
この方法だと途中で箱を開けた場合でも結果が同じになるので古典物理学との差分が出しずらい
トリガーを変えれば途中で箱を開けた場合と一度も開けない場合とで結果がことなる方法とか
3つの箱を開ける順番によって結果が変わるとか古典物理学では説明できない事象とかあるけど
放射性物質の崩壊については制御する術がないのでどうしようもない
75:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/01 12:06:14.10 KU3lE01f
動物虐待のクレームで実験実施は無理
76:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/01 12:26:51.00
>>75
猫でなくても放射線量スマホまで売ってるから簡単に実験できる。
放射線数値はスマホを見たときに決まるのか、決まっていたのか。
77:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/03 02:04:26.58
>>76
検出した時間も記録出来るようにすればよくね?
78:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/10 20:04:14.49
「観測」に「意識」が必要ないのは実験的にも証明済み
79:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/14 23:48:14.49
>>71
明らかに余計だな。
80:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/17 03:03:35.89
【中国】パナソニックなど日系企業襲う中国暴徒★2〔09/16〕
スレリンク(news4plus板)
81:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/12 12:07:52.90 un6WAa7Y
空論
82:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/18 18:30:59.53
>>71
俺もずっとそれを思ってたんだが、
なんでんなん
83:猫
12/10/21 22:48:51.93
死んだ増田と生きた増田が重なって存在している。
これがシュレディンガーの
猫
84:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/26 12:27:52.93
シュレディンガーの天気予報
誰もいなくて観測機器の無い地域の降水確率が50%だったら
降っているのと降ってないのが重なりあってる状態になる
85:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/28 16:32:12.92
箱の中の装置が放射線を感知した時点で、装置による観測が成立しているよね。
つまり、その時点で箱の中の状態は1通りに収束している。
だからパラドックスなんて起こらないと思うんだけど、これは素人考えかな?
86:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/29 01:11:19.73
>>82
当時の物理学会では量子の世界で重ね合わせの状態が存在するのは比較的広く受け入れられていたが
それをマクロに適用すると常識と異なる動きをするということで作られた思考実験だから
その後、ミクロの世界では実験でも確かめられているが、いまだに分子レベル。猫には程遠い
87:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/30 12:34:11.51
パブロフの犬って実行されたの?
88:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/31 01:28:29.92
マクスウェルの悪魔って実行されたの?
89:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/01 12:23:56.63
ヴォーカンソンのアヒルって実行されたの?
90:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/08 15:05:24.20
クラインの壺って四角いの?