なぜ空間は3次元なのでしょうか?at SCI
なぜ空間は3次元なのでしょうか? - 暇つぶし2ch750:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/03 10:36:19.39
六時限は道徳

751:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/03 11:19:54.60 4jiUd6js
時間が無い場合、慣性質量って存在しなくね?

752:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/03 14:10:17.94
お、鋭い!

753:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/14 23:16:22.10
最終解脱すると4次元が理解出来るようになります

754:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/15 12:27:07.53
とっくに理解しとるわ

755:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/15 23:20:41.69
それは中国拳法が二千年前にとっくに通過した概念だからな

756:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/17 14:43:25.52
それ別のマンガ

757:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/17 22:04:30.93
なんかこう「うっはwwwそりゃ3次元しかあり得ねぇわwwww3以外無理ゲーwwwwww」みたいなそんな理由考えられないの?

758:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/17 22:49:46.64
0とか1とか2だと「うっはwwwそりゃ無理wwwwwwwww宇宙が機能せんわwwwwww」
とか感覚的に言えたり,数学的に証明できそうだけど,3以上なら別に4でも5でもいいような
感じがする.

実際,超弦理論(今はM理論)では空間は3次元じゃなくてもっと高次元だと設定すれば,
いろんな事がうまくいくらしい.

でもそんな余計な次元は,考えなくても問題無い微小サイズにコンパクト化しちゃったりして,
結局そんな余剰次元は意識上の感覚としては特に問題にしなくてもいいようなふいんき
(なぜk)だから,実際は空間は高次元多様体なんだとしても,感覚上認識できるバランスとしての
上限が設定されているんじゃないかなあ.

ポエムとしてはあんまり良い表現では無いな.


759:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/20 18:30:41.53
増やすと便利な「次元」

760:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/22 22:13:50.59 hkJlV2Tj
ホーキングさんまだ目の筋肉動くんですか?

761:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/22 22:25:44.81
>>757
天体の運動なんかまさにそう
座標を4次元にした途端どっかぶっ飛んでく

762:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/23 18:02:56.05
引力で引き止められなくなるってこと?

763:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/24 13:53:00.76
周期軌道が存在するのは3次元だけ
カオスになって何処に行くのか予測できない

764:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/24 22:10:35.32
4次元でさえわけわからんのにそれ以上の次元とか
どういうイメージで語ってるんだろう。

765:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/25 12:46:13.85
>>764
x=(a,b,c,d,e,・・・)じゃないの?

766:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/26 14:58:02.50
すべての座標から周囲に拡散した空間が回りの空間を支える
地球を構成していた空間が太陽系すべてに伝播する
波動の形が変わったので原子の性質に違いが見られるが同じ触媒が違う波形をとっただけのもの
時間はこの空間通過量で空間座標ごとに規定される
この空間は互いに相互性をもち時間は均質化される
この触媒をある点で縒ると周囲の空間移送が逆転する
運動物体は空間に陰影を残し逆移送で空間がぶつかると逆転運動を行うかもしれない
ポエムになってしまった

767:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/26 19:37:21.78
>>763
え、ケプラー運動の周期軌道は2次元平面内では

768:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/29 04:19:19.27
次元が問題になるのは逆二乗の方だ

769:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/31 16:43:16.81
虚数i

770:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

URLリンク(www.hoshusokuhou.com)

771:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/27 14:34:23.49
0→1→2→3→4と昇順で考えると理解できなくなるけど、4→3→2→1→0と降順に考えれば簡単だyao!

この宇宙空間(x,y,z)には137億年の歴史(時間の概念)があるよね?ということは、この宇宙は4次元(x,y,z,t)ってこと。
今こうしてる間にも、宇宙空間(x,y,z)には時間(t)が流れていて、刻々と変化し続けているのだから。

つまり、4次元(t軸)とは、3次元空間(x,y,z)それ自体の【過去(t1)→現在(t2)→未来(t3)】で、立体パラパラマンガの世界
時間軸t…(x,y,z,t1)→(x,y,z,t2)→(x,y,z,t3)… 
例:東京という3次元空間   
    …江戸1603→東京2013→東京2020…

それに対して、
3次元(x,y,z)とは、この4次元世界(x,y,z,t)から【過去→現在→未来】という時間(t軸)を抜いた静止立体(x,y,z)…フィギュア
2次元(x,y)とは、3次元(x,y,z)から奥行き(z軸)を抜いた静止平面(x,y)…マンガ
1次元(x)とは、2次元(x,y)から高さ(y軸)を抜いた静止直線(x)。
0次元(原点O)とは、1次元(x)から長さ(x軸)を抜いた点(O)。

ちなみにアニメは、静止平面2次元(x,y)+時間軸t【過去(t1)→現在(t2)→未来(t3)】 のパラパラマンガの世界
  …(x,y,t1)→(x,y,t2)→(x,y,t3)…

772:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/27 20:59:20.32 yoqveZdd
線形独立な基底が3つだから

773:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/28 13:05:37.81
>>771 宇宙の次元はなぜ4なのかが本題
>>772 それはなぜかが本題

774:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/28 19:04:36.63
シミュレーションしたらそうなった

775:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/28 19:10:14.46
0次元は原点O 
1次元は↑+x軸 長さ(x)
2次元は↑+y軸 高さ(x,y)
3次元は↑+z軸 奥行き(x,y,z)
4次元は↑+t軸 3次元空間の時間の流れ【過去/現在/未来】(x,y,z,t)=実現した歴史(一つしかない)
5次元は↑+t'軸 4次元世界のパラレルワールド(x,y,z,t')=実現しなかった歴史(無数にある)

776:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/29 12:25:26.51
間違いを突っ込まれてるのにコピペしてんじゃねーよ

777:↑
13/09/29 17:52:48.82
くやしいのぉw くやしいのぉw ネタばらしされて、くやしいのぉぉぉ!w

0次元=点、1次元=x軸(直線)、2次元=y軸(平面)、3次元=z軸(立体)、
4次元=立体(空間)の過去・現在・未来、
5次元=4次元のパラレルワールド(並行世界)!

778:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/29 18:27:12.40
間違ってると言われても理解できない奴か

779:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/29 20:28:52.31 m4pBNKxS
>>777
4次元(空間+時間の1次元)
5次元(空間+時間の2次元)ってそういうことか!やっと解った!
サンクス!

780:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/29 20:36:14.73
>>778
で、何が間違ってるの?www 言えるもんなら言ってみなwww
悔しいのぉw 悔しいのぉww 次元のネタばらしされて悔しいのぉ!www

>>779
器の極小な蝿人間の妨害レスにも関わらず、見事ご理解おめでとう!

781:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/29 20:56:45.13
>>780
>>780
そいつ昨日から急に湧いて出てきやがったな
4次元の軸は時間じゃないとか、人によって違うとか、自由度がどうとか、石ころ投げたら+1次元とか、
どうでもイイ話持ち出して、わざと訳ワカメになるように仕向けてやがる

782:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 08:46:16.33
超弦理論が取り扱う超ミクロの10次元世界

例えば、綱渡りをしている人は前後にしか動けない。ということは、綱は1次元(線)。
しかし綱には太さがあり、その表面を動き回っている小さな虫にとって、綱は2次元(面)。

このように【超ミクロの世界】においては、我々の世界で1次元(線)と思われていた【x軸,y軸,z軸,t軸】のそれぞれについて、
実は2次元(面)である可能性が浮上。

超弦理論によれば、かつて0次元と思われていた点も、【超ミクロの世界】では輪ゴムのような1次元(線)が集まってできた
2次元(面)であり、その結果導き出された10次元の世界とは、

ビッグバン原点O(2次元)+8次元「x,y,z,tの4軸×2次元(面)」 ということ。

超弦理論
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>この5つの超弦理論は理論の整合性のため10次元時空が必要である。
>空間の3次元(x,y,z)に時間の1次元(t)を加えた4次元時空が、我々が認識できる最大次元数である。
>我々が認識できない残りの6次元は、超ミクロの素粒子レベルでコンパクト化され、小さなエネルギーでは観測できないとされる。

783:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 15:59:21.95
自由度が理解できないんじゃしょうがないな

784:↑
13/09/30 18:31:46.91
ハイ、ハイwww
悔しいのぉw 悔しいのぉww 次元のネタばらしされて悔しいのぉwww

785:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 23:34:18.92
実際は3次元じゃないとか細かくみると10次元だとかは別にどうでも良くて
「おおざっぱに見てこの世はだいたい○次元です」の
○に入る数字がなぜ2や4や5じゃなくて3だったのかを考えるのがこのスレの主旨

786:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 01:17:36.11
やたらと悔しがってる奴がいるな

787:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 18:03:33.33
むほほほほ
自由度って自由に妄想しろって事
たとえば自分を巨大化して宇宙がソフトボール程に感じられるまでにしてみたりだ
その世界では光速(秒速40,000km/h)で移動する物なんて停止してるのと差が無いんだよ
つまり粗時間が停止している世界なんだよ、でも重力は存在出来るんだ、矛盾がでてくるだろ
で、妄想してだ、余剰次元物質やタキオンなんて物がどうしても無いと困る事になる

つまり無限に勝手に次元軸を付け加えていく事などを自由度とか言う
予測観測に置いて3次元の縛りなど無意味だからね
全部 嘘だけど 嘘から出た真 なんかが物理の法則となる

788:787
13/10/01 18:07:24.09
すまん
○ 秒速40,000km
× 秒速40,000km/h

789:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 23:56:45.25
光速は秒速30万キロだよ。

790:ご冗談でしょう?名無しさん
13/11/16 18:44:23.99
地球の円周が40000kmだな。それを一秒で7周半するから秒速300000km

791:ご冗談でしょう?名無しさん
14/01/04 12:38:22.45
>>785
現在の全宇宙空間は電磁場で構成されている。時空とは電磁場自身だから空間3次元+1で当然。
物質の素粒子(フェルミオン)はその中に点として存在している。
量子論では光子(電磁波)が無い真空でも電磁場の零点振動エネルギーが有りそれがすなわち時空だ。

792:ご冗談でしょう?名無しさん
14/01/04 17:28:39.05
電磁波だから3、で納得して止まるお前の探究心に失望した

793:ご冗談でしょう?名無しさん
14/01/06 17:22:28.65
電磁場しか知らん奴がいるな

794:ご冗談でしょう?名無しさん
14/02/06 01:56:30.99
ゲージ理論であらゆる物理現象を正規化したら何次元になるっちゅう話じゃないの?

795:ご冗談でしょう?名無しさん
14/02/24 20:07:15.42 ZPGw+qZb
ベクトル解析が使えるからだろう
xy平面,yz平面,zx平面の3平面を3次元の擬ベクトルとして扱える

796:ご冗談でしょう?名無しさん
14/02/24 20:25:08.36 ZPGw+qZb
擬ベクトルはウェッジ積とホッジ作用素で定義されるので
次元の数は二項係数と関係がある

797:ご冗談でしょう?名無しさん
14/02/24 21:50:26.85
なぜ股間はメコス次元なのでしょうか?

798:ご冗談でしょう?名無しさん
14/03/05 13:11:01.45 kel54ysA
宗教から歴史、オカルト、UFO問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「大日本帝国は生きている ヒトラーのUFO」です。

UFOはドイツ製って本当? ヒトラーは日本神道を学んでいたのか??

URLリンク(blog.livedoor.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch