一次元素粒子考at SCI
一次元素粒子考 - 暇つぶし2ch1:XY
10/09/10 17:46:01 DRcVlUT6

空間の次元が1次のとき、素粒子や物質はどうなるだろうか。
ここでは思い付くままを取り敢えず書いてゆくことにする。

    ........>>x<<.......      ビッグバーンにより1次元空間の誕生

...----e(+e)--(+u)u--d(+d)----.... 真空空間から電子(e)、クォーク(u,d)が誕生

(仮定1) 粒子と反粒子は次元相を異にする。1次元空間には反1次元空間が対存在する。
      粒子は反空間には長時間存在できなく、反粒子は空間には長く存在できない。

...---e--------------u--d----------....  1次元空間の素粒子
...------(+e)--(+u)--------(+d)----.... 反1次元空間の反素粒子 

(仮定2) 1次元空間と反1次元空間は本質的に同じである。
      以下では1次元空間に書及する。

...---e-u-u-d-p-v-e-u-u-d-u-u-d-e---.... 光子(p)、ニュートリノ(v)、等の素粒子の分存例

...--e(uud)--p--v--e(uud)(uud)e---... 陽子の誕生と電子の捕獲により水素やヘリウムが出来る

                            つづく



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch