12/10/04 13:19:06.44 m8aU9PVY0
もう一つの問題として乱射や私怨水遁などの「忍者の行状」がある
ただこの問題はある意味では忍者に限った話ではなく、たとえば「鳥獣」や時計坂氏など、ボラでさえありうる話である
ボラの採用時の質問に「あなたは2ちゃんのボラになって何がしたいか?」と聞かれることがある
これの答えとして一番多いのが「…荒らしをなんとかしたい」というものだそうだ
この答えは忍者の応募時にもよく見かけるおなじみのものである
この答えこそが今の忍者の問題の根本ではないだろうか?
「荒らし」の意味するものが、スレ住人のそれと2ちゃんにおけるそれでは全く違うわけであり、2ちゃんにおけるそれは
2ちゃんの存続を危ぶませる危険性がある投稿であり、スレそれぞれのLRなどに代表されるものとは全く異なる
そもそも2ちゃんは誰がどんなことを書き込んでもよいことが大前提であり、その進行や流れには一切タッチしないことが
建前である
規制などの手段を使ってスレの流れをコントロールする、あるいは流れを変える行為は2ちゃんの本質の部分を歪める
行為であり、ボラが絶対にしてはいけない行為の代表例とされている
ただしこの問題は根が深い問題であり、ボラでさえ常駐スレにてしばしば引き起こしている現状を考えれば、十分に問題
提議をし議論を尽くすと同時に、採用時にもここの部分の確認を十分にすべきであるように感じる