12/09/24 01:07:09.54 ikxugIbM0
>>715
自分は水遁対象をどうするかという議論に興味があって参加していますが
水遁を続けたいからルールを決めようとしている訳ではないですねー
仮に水遁ルールが決まったとしても
それを実際に自分が使いたいかとか使おうと思うかどうかといったことになると
それはまた別の話だと思いますです
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
スレリンク(sato板:45番)
◆fzzSqJcAPkB5 (家) さん
ルールスレだからそのスレではルールスレの話をしているだけであって
ルールスレなのにルール以外の様々な意見を書き込んでいる人はいますし
ルールスレ以外でルール議論以外の様々な意見が書き込まれたり議論されています
ですのでfzzSqJcAPkB5さんが
「今忍者の里ではルール議論だけが積極的に進められている」と
捉えておられるのだとしたらそれは認識が少し偏っているように思います
>>719
> 結果、大好きだったその常駐スレを捨てることになりましたし。。
これまで常駐スレのことしか視野になかったものが
忍者になり他の板やスレッドの状況等についても考える機会を持ったことで
荒らし行為や「常駐スレ」についても客観的なものの見方ができるようになった
ということではないでしょうか