12/01/26 13:01:14.61 MP8Aq5YR0
>>42
それは、子=ないとめあさんの謹慎ではなく、孫=ぁあさんの謹慎の話ですよね?
孫の処遇について、親抜きで、親の親が話を進めるのはどうなんでしょう?
いいんちょがすることは、直接の子=ないとめあさんの裁定が適切かどうかの判断と、
もし不適切なら親ごと破門するか、再裁定を提言することではないですか?
もちろん、いいんちょの考えを書いておけば、それが尊重されるでしょうが、
具体的に孫にどういう対処をするかは、ないとめあさんが決めることだと思います