12/02/12 08:23:44.25 m900tz6s0
2/3
「意思のある書き込み」を装った保守行為に関しては以下のように対応してはいかがでしょうか?
基本的にはこれまでの仙水忍さん姿勢通り却下またはスルー
但し継続性があり水遁依頼者が保守が明らかであるデータを提出して忍者が保守と認定した場合は水遁対応
保守が明らかであるデータとは?
1.継続している保守荒らしが同一人物であることを示すこと
※依頼者が数日分の必死チェッカーを出せば
保守しているスレッド・書き込み内容・スレッド書き込み時間等で同一人物かどうか判断出来ると思います
2.保守荒らしが書き込んでいるスレッド群が「意思のある書き込み」を装った保守レスの連投が無ければ落ちる性質のものであること
※議論しようとする人が保守荒らし以外にいない為
※依頼者が保守荒らしのレス番URLを示して上記必死チェッカーIDの連投と一致するかで確認できます
3.保守しているのが1~2スレッド程度であれば却下すること
※いくつ以上を保守荒らしと認めるかは各板のスレッド数と投稿人数で定義を決める
例)私が示した松井スレッド保守荒らしの場合は数千人の投稿者&700スレッドある地下板で
1人が1割前後の約60~80スレッドを保守しているのでこれは余裕で「常識を超えている数の保全行為」に抵触するかと思いますが
例えば「5スレッド以上を1名で保守した場合」とかというように決めて忍者間で共有しておく