【故郷は地球】初代ウルトラマン【第23話】at RSFX
【故郷は地球】初代ウルトラマン【第23話】 - 暇つぶし2ch963:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 10:49:34.56 yi10Pa7q
今の今まで「怪獣」ブースカだと思ってた...

964:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 12:05:34.57 V1aJZXAn
怪獣ブースか

俺はiPhoneだが>962のパソコンと一緒だな

965:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 12:42:11.04 7aYd5nkN
ウルトラマンAの時代の番組だったら、超獣をもじって

チョー獣ブースカ とでもなってたのだろうか

966:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 13:25:25.00 E6QXdfCZ
「怪傑」のはずが「快傑」と書かれるのは
50年代の時代劇や絵物語でも見受けられた。
それだけのこと。

967:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 18:47:55.97 zTAe9GMZ
>>961
「ウルトラマン」では三回だけど、それ以外でももっと変身してるからなw
まず東宝から貸し出されて最初はパゴスになり(頭をすげ替えただけだが、東宝は最初から頭を取った状態で貸し出している)、
それからマンで三段変身(ネロンガ、マグラ、ガボラ)した後再びネロンガにされてショーなどの展示に使われてようやく東宝に返却、
昭和43年公開の「怪獣総進撃」で元のバラゴンに戻されたのが最後のお務め。

968:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 21:51:33.78 /StLBOHx
ゼットンの二段攻撃は一発目がスペシウムを打ち返したエネルギーで二発目はゼットン自身の波状光線?


それとも二発とも同じ波状光線? いまだによくわからない

969:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 22:16:27.66 612SujRc
>>967
ブラック企業並みのこき使われようだったんだなw
怪獣墓場があるなら安らかに休ませてあげたい

970:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 22:33:14.08 ZDzZoJgD
ゼットン「ネロンガ、マグラ、ガボラ、あれはお父ちゃんの友達だ」
帰ゼットン「え~、い~な~! お父ちゃんはあんな偉い怪獣と友達で」

971:どこの誰かは知らないけれど
14/03/12 23:25:47.11 SeTNuLIH
>>968
自分であれこれ想像を巡らすだけで十分だと思うよ。

972:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 00:08:52.56 /f51bzcW
よく言った

973:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 00:27:31.55 b6ySNXMJ
>>971
そうそう、科特隊基地の窓ガラスをパリンと割ったのが
1兆度の火の玉なのか?とかね。もう夢が広がりんぐ

974:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 00:37:52.21 zVGuG0dW
>>971-973
それじゃあダメだよ
何故かと言うと………

975:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 00:41:57.80 z63LoTbJ
黒部さん、ただ今昼ドラ「花嫁のれん」にゲスト出演中
木村真那月ちゃん演じる旅館の孫娘にぞっこんで、なんでもしてあげる
という少女好きおじいちゃんを熱演  変身はしない

976:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 01:06:45.21 40eF6qaJ
URLリンク(m.youtube.com)

977:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 01:32:03.66 J9k2QavZ
>>975
>変身はしない
カレー食べるシーンがあるといいね。

978:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 01:57:14.35 z63LoTbJ
こないだの放送では真那月ちゃんのおもてなしで和食食べてた
考えてみたら、ウルトラマンVS悪夢ちゃんというけっこうすごい対決

979:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 08:42:14.35 /XmPar5G
おじいちゃんが赤い火の玉とぶつかる><
って悪夢で目覚めるシーン希望

980:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 09:05:28.33 CTvZi0jS
【次スレ】

スレリンク(rsfx板)

981:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 09:49:56.53 hbGDsWYy
>>975
幸ちゃん幸ちゃん言ってる姿は輝ぼっちゃまにぞっこんだったムッシュを思い出すw
あれも40年近く前なのに白髪だったから、今もあんまり印象変わらないのは驚くなあ

982:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 12:53:33.51 yDCwTVIN
M1号の特撮ブロマイド第3弾が発売中
マンからはラゴン、グーリンモンス、ドドゴン、ハヤタ、フジ隊員など

しかしこのブロマイド、採用する写真に偏りがあるね
ハヤタやフジは多いけどイデやキャップ、アラシは少ない
ベーターカプセル単体の写真もない

983:どこの誰かは知らないけれど
14/03/13 18:14:10.37 iwGrtYhh
グーリンモンス、ドドゴン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch