【科特隊宇宙へ】初代ウルトラマン【第16話】at RSFX
【科特隊宇宙へ】初代ウルトラマン【第16話】 - 暇つぶし2ch111:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 03:48:08.58 SqMweg9E
佐々木守は、自分が車ギライ(排ガスが大気を汚すからという理由で、免許も取ろうとしなかったそうだ)
だからってだけで、車に乗ってる人を理由もなく殺しまくる作品を作った男だぞ?
自分のイデオロギーのためなら無差別殺人すら厭わない思想の持ち主だ
ジャミラさん回の矛盾も、佐々木的視点で見ればまったく問題ない

112:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 08:44:29.23 vYTG/XYh
元々は初代ウルトラマンそのままの予定だったのを
玩具等の都合で急遽変更になったって知らない人多いのかもね。

もっと時間をかけられれば思い切った造形にしたのかね~。

113:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 11:46:12.41 Ne6IXEfU
>>112
思い切った造形にしたらウルトラマンじゃなくなっちゃうだろ。
ありゃウルトラマンをもう一度やろうっていう番組なんだから。

114:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 12:15:12.23 xj5LyO8b
「帰ってきたウルトラマン」っていうタイトルは、オヤジさんの強い意向で決まったんじゃなかったっけ?
そのオヤジさんも新シリーズのOA前に他界されちゃったから、余計変更しづらくなったのか。
まぁ、「毎週ウルトラマンの活躍を観られる時間」が帰ってきたっていう解釈も出来るけどね。

しかし、その3ヶ月も前にPプロの「スペクトルマン」っていう新キャラがデビューしちゃってたし、
こっちが本家といっても、高山工房じゃなく開米プロが作った粗っぽい怪獣や、古谷さんの美しい
プロポーションとは程遠いきくち英一の弱苦マンじゃあまりにも魅力に乏しかったのは事実。

115:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 13:16:58.07 /bILS9tI
成田さんに継続してデザイン料払いたくないための変更なのかと思ってた

116:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 14:14:08.68 HtJiy4G1
>>111
そのくせ佐々木守はバイク乗ってたけどな。

117:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 15:01:34.32 bvpwdVpW
「ウルトラマン2」じゃいけなかったのか。もしくは「続ウルトラマン」とか。

118:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 16:47:14.15 hXPF1jkj
昔から疑問あるのだが、ウルトラマンて名前は井手隊員が名付けたと思うのですが、なぜ他の星でもウルトラマンと呼んでるのでしょうか?

119:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 16:55:14.16 /bILS9tI
>>118
>ウルトラマンて名前は井手隊員が名付けたと思うのですが、

イデの「名無しのゴンベエなんてあるもんか」という発言を受けて
ハヤタが命名したはずだが・・・

120:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 17:12:29.34 bvpwdVpW
そもそもスペシウム光線だってウルトラマンがそう雄叫びしたわけじゃなくて、
科特隊が勝手にそう命名・・・・

121:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 17:35:54.37 /KyWsQFq
>>117
一番最初の企画書に書かれていたタイトルが「続ウルトラマン」なんだよ。

122:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 17:38:54.04 zSobiLXB
>>120
火星にスペシウムがあることを知っていたから、
光線状態を一目見てスペシウム光線だと分かったんだよきっと
なんせ、最強ムラマツだぜ

123:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 18:57:13.28 U0h5jRMz
石をアントラーの頭まで投げるキャップの腕力すげぇ

124:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 20:07:14.74 Ne6IXEfU
>>119
更にあの時点のハヤタ=ウルトラマンだからな。

125:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 20:27:08.79 WzLc8rrZ
>>114
ウルトラマンと同じキャストで、続編を作ろうとしたが
ムラマツキャップが「仮面ライダー」のおやっさん役で、掛け持ちは不可能だと言う事になって

キャストを全部入れ替えて新作を作ることになったんじゃなかったっけ

126:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 21:06:40.50 EpxVbDat
>>125
「仮面ライダー」の企画が具体化する時期(70年の12月位)よりも前から、
初代マンと同じキャストで続編を作る話は一度も出てないよ。

127:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 22:15:40.37 0ki9CGey
実はウルトラマンとウルトラセブンは適当に付けられた名称である。
つまり彼らもウルトラマン○○かゾフィのような正式名称が公表されていないと言える。

128:どこの誰かは知らないけれど
12/11/17 22:50:30.85 r4RHzXfw
ウルトラマンというネーミング…

ULTRA=思想や行動が極端 MAN=男、人

けっきょくウルトラマンはテロリストということですね。

129:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 11:17:26.75 6LBI8wyr
小林さんは新マンでまたムラマツをやってくれと言われた時、
「もう終わった役。今度は塚本くんにやらせてあげてくれ」と言い、
スカイライダーでまたおやっさんをやってくれと言われたら、
「もう終わった役。今度は塚本くんにやらせてあげてくれ」
と言ってきたと、トークショーで聞いたが

130:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 11:27:37.76 IAxlxXvC
>>129
>小林さんは新マンでまたムラマツをやってくれと言われた時、
>「もう終わった役。今度は塚本くんにやらせてあげてくれ」と言い、

それは初耳だな。いつどこで開かれたトークショー?語ってたのは誰?

131:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 11:54:02.19 /H/BQbEp
>>121
企画書ではウルトラマンが地球を去って30年が立ち
平和が訪れ科特隊は解散、そこに怪獣は再び出現、自衛隊の攻撃が全く
歯が立たない中で一人の老人が「目を狙うんだ!」と叫びそれがかっての
ムラマツキャップだったとあるからレギュラーではなくゲスト出演だった
はず。ハヤタも新主人公と絡みあるゲスト出演とかイデの息子が新たに創設
された防衛隊メンバーとなる設定もあったらしい・・・

132:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 12:32:56.56 eP72AHjJ
「続・ウルトラマン」のストーリー構想の案については、
30年ぐらい前に朝日ソノラマ発行の「ウルトラマン白書」で読んだ記憶がある。
主人公はまだゴウじゃなくて、バン・ヒデキだったよな、たしか。
地球に到着してから、そのバン青年と合体するまでちょっと段取りというか間があるんだよね。
読んでて結構wktkな内容だったと記憶している。
あと、「ウルトラマン ヴォルカン」も「白書」か「宇宙船」本誌のどっちかで読んだが面白そうだった。

133:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 17:04:21.34 PwyT1UEV
>>129
それ、おやっさんの話とごっちゃになってないか。

134:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 18:40:51.11 SA6lGuUj
中島春雄父ちゃん!

135:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 18:42:49.07 SA6lGuUj
ギガスw

136:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 19:00:20.62 nwytauS4
隊員服は夏熱く冬寒いらしいからロケ大変だったろうな。

137:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 19:45:14.19 61c1dMcD
ヘルメットの造形がものすごくリアルなのは、デキモンでああいうのヘルメットがあって、
それに着色した。とかだろうか。あのリアルなヘルメットを作れるのに、武器とか、
ビートルとかの手作り感との差異に違和感があって。

138:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 19:46:16.65 Nk9seXhO
ギガスが乾燥弾被弾する煽りカット、今回のは何てことないのに、
シーボーズ回の回想でかわいそうで見ていられない名シーンに

139:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 20:25:44.55 utiezkQg
>>136
制服、上着が短くて、吊り方式にして腰より上から始まるようにしたズボンで
スッキリデザインなのが秀逸
役者さんたちに大不評な色も絶対絵的には正解

140:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 21:32:09.22 /eCUYOJS
初代ってメビウスでめちゃくちゃ強くなったんだよね?

やっぱりいくつになっても向上心を忘れては駄目だってことだよね?

141:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 22:14:27.92 J+wU/laR
>>137
あれのベースは当時普通に市販されていたバイク用のメットだよ。
ウルトラ警備隊や「戦え」の時のMJ隊員のメットも同じ物。
(特にMJ隊員のはマイクを付けたぐらいで後はそのまんまw)

142:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 22:23:36.78 Vr4qujCr
>>137
科特隊のヘルメットのこと?ベースとなったヘルメットはクノー工業のフジ・ペンギンシリーズというやつらしい。
それに金属の帯とアルミ削り出しの耳当てとアンテナを取り付けたものだそうだ。
シールドは当時すでにあった球面シールド(色つき)で、科特隊マークはフェルト製だとさ。

レギュラーで使うものだから耐久性も必要なんで擬装も頑丈な金属製なんだろうね。
アップになることも多いから見栄えという面も考慮してのことだろう。

ゲストの武器や操演用のビートルなんかは基本消耗品なのでクオリティが若干落ちるのは
致し方ないだろう。

143:どこの誰かは知らないけれど
12/11/18 22:28:58.18 WwxMbBOQ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>この科特隊ヘルメットは当時クノーに勤務していた私の父が設計製作したものです。
>1966年の本放送当時小学2年でウルトラマンを夢中で見ていた私に父が「このヘルメットを
>作ったのは俺だ」と何度か言っていました。なんでもある日突然、円谷プロの人間と名乗る
>人間がやってきて作らされたものだとか。当時子供の私は友達に自慢したい反面、半ば半信半疑
>でもあり、父の話の真偽を確かめる術も無く、その後そんなことも完全に忘れて月日が経ち、
>本日ひょんなことでこのサイトを発見し、父の言っていたことが本当だったのだということが
>45年ぶりに確認できました。父は81才で今も存命ですが体調を崩して会話ができない状態で
>本人から話を聞けないのが残念です。このページを見せてみようかな。フジペンギンのマークが
>物凄く懐かしいです。

144:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 08:31:44.57 jCbI1jW6
昨日(18日)の初代マンに出て来たドラゴってな怪獣はジェロニモンの
回にも再生怪獣として出てくるんだが形が変わっているんだよね。
背中の羽が無くなって頭の角が増えた・・・・・ってな感じで。
20年以上前バンダイから出ていたドラゴのソフビが再生型だったんで
気に入らずオリジナルの形に改造したのをHJ誌に投稿して来た
人がいたな・・・・・。

145:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 09:54:13.17 Z1w5WrsP
ドラ「コ」だよ。

146:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 11:59:07.17 pD5RdPeQ
>>60が正しければ、>>57は深読みし過ぎなのだろうけど、1962年生まれの俺にとっては、>>57の意見が心にしみる

147:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 13:56:41.25 AuNN8WuY
>>144
爬虫類系にもかかわらず昆虫系の羽があるって生物学的にどうよ?

148:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 14:26:06.19 XP5dqNp6
ドラコって爬虫類っぽいか?

149:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 17:58:15.68 hWw1iY4r
ドラコはツイフォンから飛来した宇宙怪獣だから爬虫類でも昆虫でもない!

150:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 18:37:45.49 zSoCoHXp
レッドキングをこの様に三等分したのは何故なのか?
△←ここに水爆があって、それを宇宙へと運ぶのなら首チョンパで良いと思うのだが。
□←ここに水爆があるのなら三等分の意味もわかるが。


151:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 19:32:57.59 OGI9lmon
>>147
ゴジラとかの原作でお馴染みの小栗虫太郎の小説にはその手の複合した奇形生物がたくさん

152:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 20:13:22.67 8puL8LMY
こういうのもいる
URLリンク(www.geocities.co.jp)

153:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 20:19:20.98 WjrkA62J
>146
>60が正しいなら、スタッフ間において設定年代を厳密に縛るコンセンサスがなかったわけで
であるならそれは逆に、各人がそれなりの解釈をしていたという事でもある
>46みたいな齟齬も、各話の担当スタッフがそれぞれの解釈をしていたために生じた矛盾かも知れない

だとするなら、ジャミラの回であの墓碑銘を作ったスタッフは>57みたいな意図があった
という妄想も成立しないわけじゃないのでは

154:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 20:24:38.28 pH6tHzkD
>>150
八つ裂き光輪をサイドスローで投げると勝手に分離しちゃうクセがあるとでも考えるしかないなw

155:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 20:40:52.73 b3BR34bB
その場のノリでなんとなく大技っぽいの出してみたくなったんだろう

156:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 21:14:16.65 XP5dqNp6
知能が低い動物は生命力が強いからなぁ。
首を切り離しただけだと、しばらくは首無しのまま暴れ回りそう。

157:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 22:10:17.09 rWFIPYFP
レッドキングの扱いが一番いいのって、ザ☆の牢名主みたいな奴かな。

158:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 22:38:44.18 ei9yqbdG
>>156
ゴモラの尻尾が切り落とされてからも動いてたね。
で、ウルトラマンに変身しようとするがベータカプセルが見つからず焦るハヤタさん。
でも、ここでウルトラマンに変身して尻尾だけと戦うシーンも見てみたかったぞw

159:どこの誰かは知らないけれど
12/11/19 23:03:17.89 Gi5vtQC1
初代さんはゴモラの尻尾でバッシン、バッシンぶっ叩かれてたけど、
セブンだったら、まずエメリウムA型で鼻っ先の角を粉砕して精神的ダメージを与え、
相手が怯んだところですかさずアイスラッガーを放ち、尻尾→首の順に切断して
1話で完結だったな。

ちなみに、当初カプセル怪獣は、ゴモラとかレッドキングなんかの過去の人気怪獣から
選ばれる予定になってたんだよね。

160:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 00:05:16.46 irN5Xetp
ゴモラの尻尾攻撃に苦戦したのは案外視野が狭いのかもね。

161:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 00:05:44.08 Zs3rCU+5
展示で見たゴモラの本物の顔がちっちゃくて何度見しても感心したなあ
画面で見るとあの巨大感、すごいよ

162:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 07:46:06.54 tcf6mrtT
プロレスのリングに登場してるウルトラマンはみんな扱い悪いな。
初代は初代タイガーマスクの噛ませだし、セブンは全日で前座程度だし、新マンはFMWで前座程度だし。

163:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 08:15:07.26 wHnfOCSL
「ドクター・スランプ」に頻繁に出てきていた初代マン(セブンも)やバルタンに関しては
円谷プロに著作権料どれぐらい払って使わせてもらってたんだろうかね?
しかし、ああいった二頭身にディフォルメされたキャラが受けるのが分かったから、
円谷自身も「キッズ」の企画に乗り出したような気がするな。

164:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 08:29:15.10 Zs3rCU+5
>>160
あんな300°くらい見えそうな眼なのに…

165:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 09:05:52.39 wsnsRMDx
>>163
あれ無許可じゃないの

166:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 10:16:25.00 mJZv9tFm
>>151
ゴジラとかの原作でお馴染みなのは香山滋でっせ

167:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 10:55:35.34 uFTdoNof
>>163
無許可。
ゴジラやガメラも描いていたが、
東宝からかなりきつい抗議があったらしい。

168:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 11:29:10.12 PQA6FNw7
ギガスは巨大生物というだけで、何も危害を与えてないのに、雪崩の危険も恐れずに木っ端微塵にしちゃったな

169:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 11:48:16.43 DABGj4Un
しかもアラシがドラコとギガス戦わせようとすると、人間てずるい生き物だ…といいながら
自分でギガス殺してやったーヒャッハー!だもんな

イデは分裂…統合失調症だったな

170:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 11:53:57.49 GESY2bPT
>>167
マンガのコマなんかに描かれてるのはみりゃわかるからいいとしても、
82年夏の劇場版(通常のまんがまつり枠じゃないとき)のポスター図版は
バックにデカデカとウルトラマンの顔が描かれて
子供には紛らわしかったかもな。

>>168
「怪獣墓場」での回想が哀しかったな・・・

171:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 11:53:57.88 tBrXxp2R
>>168
状況が悪いんだよ。水爆抱えたレッドキングがいて戦わせられない。
ウルトラマンが現れたけどウルトラマンがゴモラの時みたいに負けてしまう事を想定してギガスは始末しておいた方が安全という計算が立つから仕方ない。

172:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 11:57:32.16 mJZv9tFm
と、取り敢えず、でかくて動く見知らぬものを見たらぶっ放すのさ

173:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 13:05:05.08 rekWqJJo
>>167
みんなあげちゃうとかウルトラの母が出てくるんだけど
円谷はよく許可したな。

174:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 13:49:38.25 A+nEUgFF
キン肉マンは読みきり収録の際、ウルトラの父の不義の子だったり。

175:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 13:50:50.35 bLjEL0jH
ディプロドクスが尾を振ると、計算上では先端はマッハ1になる。
ゴモラの尾はこの4倍ぐらいの長さがあるからマッハ4以上。
不意に繰り出されると四蹴切れまい。

176:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 14:32:16.63 k6hT2BfM
>>174
あの頃のマンガはウルトラネタ多かったんだよ
すすめパイレーツとかね
当時の子供たちの共通認識事項だったんだろう

177:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 15:46:15.86 FC82dw6H
>>171
ゴモラと戦うのは次回なんだが‥。
科特隊は未来予知できる事に?

178:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 17:39:49.02 PQA6FNw7
>>177
未来予知は知らないけど、メフィラスの時にケムール人を倒したとかホラを吹くよね

179:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 18:13:54.21 pzJPL/u2
ホラじゃないだろ。
キャップがまだ自衛隊時代に確かに倒してるじゃないかw
ま、「我々科学特捜隊が~」ってのはちょっと盛ってるんだろうが…

180:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 18:15:29.88 Mmj3zZ4r
>>159
ウルトラセブンも、怪獣を倒したと思ったら、獅子舞の首だけみたいなものに噛み付かれて
苦戦したことがなかったっけ?

181:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 18:19:53.29 DABGj4Un
ガブラはずっと上顎の上にあるのが鼻の穴だと思っていたら、よく見ると目で軽いカウンターを食らった

182:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 18:49:33.09 irN5Xetp
>>176
「すすめ!!パイレーツ」だと眼鏡の代わりにウルトラアイを渡されて……とかありましたねw
万太郎とか。

183:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 18:52:59.57 412YqxAd
一時期、ギャク作家には「ネタに詰まったらウルトラ」って風潮があったと思う。

184:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 19:02:19.89 2GsofcSE
すすめパイレーツとかマカロニほうれん荘は色んな懐かしマンガ・テレビ番組の
パロディ満載だった。いちいち著作権者と話し合いなんてしてないだろう。

185:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 19:54:34.02 A+nEUgFF
>>184
鴨川つばめは、マカロニほうれん荘にウルQ「五郎とゴロー」のOP
ナレーションまで入れてたからな。こういうマニアックなパロディは、
ウルトラブームの再燃に貢献したと思うね。

186:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 20:14:04.16 wsnsRMDx
基本的にパロディは著作権の侵害には当たらないけど、パロディの範疇を超えた場合が問題なんだよ。
ただ、その基準が曖昧で、現代だと皆安易に手を出さない傾向にある。

187:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 22:12:50.02 PQA6FNw7
>>181
あそこが目だから落武者みたいな禿になっちゃうんだよな

188:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 23:36:00.87 DABGj4Un
>>187
しかしセブンはああいう侵略星人とその先兵として使う怪獣というフォーマットが凄く良かった

189:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 23:58:25.48 8iSLNQLB
>>186
パロディの範疇を超えた…といえば、泉真之の「退屈な日々」が思い浮かぶ。
円谷プロからクレームがついて、単行本掲載が出来なくなった。

190:どこの誰かは知らないけれど
12/11/20 23:59:16.37 8iSLNQLB
間違えた。泉昌之だね。

191:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 01:38:30.41 l5NEpqLn
>>189
あれは確かにパロディの範疇を越えてたけど
あの時代(1980年)に一般的な20代の人間が
60年代の遺物を振り返ったときの感覚がすごくよく出てた…今見ても残酷に感じる。
そりゃ円谷は怒っただろうな。

ググるとただのパロディ作品の先駆物として笑われてるみたいだけどね。

192:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 08:01:34.99 EiDFOoLp
>>188
ゼットンやドドンゴ、テレスドンはそのフォーマットではないの?

193:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 08:25:47.99 jhmm65EN
>>192
侵略星人+尖兵怪獣が「フォーマット化」されたことを指してるんじゃないかな?
ミイラ人間とドドンゴは侵略というか起こされただけだし、
相棒みたいな関係だと思う。それに地底人ともども宇宙人じゃないし。

ゼットン星人は先にやられちゃうし、ゼットンは檻から猛獣が出たみたいな感じで
操られてるという印象は薄い。

194:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 13:23:04.83 4/HzNusv
セミ人間とガラモン・・・

195:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 14:00:26.59 EiDFOoLp
キール星人とボスタング・・

196:194
12/11/21 14:29:52.93 4/HzNusv
セミ人間ってゆーか、「チルソニア遊星人」と書いたほうがよかったかな

197:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 17:54:46.21 BIl1EUgz
ガラモン、ピグモン、田中真紀子は似ているから区別がつきにくい

198:どこの誰かは知らないけれど
12/11/21 21:47:14.29 CzWak3F7
>>134
やけに出番とセリフが多かったw
日本沈没では総理大臣の運転手役で出てるけど一瞬なので指摘されるまで
わからなかったw
総理大臣役の丹波哲郎と俳優学校時代の同期でロケバスでは丹波が
「彼とは俳優学校で同期だったんだよ!」と連発していたらしい

199:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 12:42:21.29 aVv7TlJi
マンは意外に怪獣とウルトラマンの格闘シーンより
ドラマ部分の方が多いんだな

200:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 12:46:32.98 H12wvmq5
>>199
当たり前だw

201:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 14:00:45.73 C7VZJwqo
ギガスの得意技は高速タックル?

202:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 15:23:54.76 s1Gfcj6M
ところでドラコは死んでないよね?

203:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 15:53:47.52 JtGuYSJX
>>202
死んでます

204:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 18:54:34.26 8m7I6/Mv
劇中で明確に死んだような描写は無いけど、背中の羽根をもぎ取られたら何故か弱体化してたな。

205:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 20:21:12.31 YIDOuyPd
>>200
ウルトラマンと怪獣の特撮パートは費用がかかり過ぎるから
活動時間を3分間と制限を入れたんだよね
ウルトラは変身が1話につき1回が多かったけどシルバー仮面は1話
につき2回変身が多かった。円谷の裏番組対策だったのかな?

206:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 20:51:48.32 vLbFerPB
>>205
よく言われる話だけど疑問に感じるよな。
「3分間とは決まっていなかった」という話は置いといて・・・
ヒーロー物なんて、ずっと昔からヒーローが登場するのは終盤のクライマックスってのがお決まりだし、
怪獣は早い段階で現れて街とか破壊してるわけで、ウルトラマンとの格闘シーンを減らしたところで、
そんなに製作費の節約になるだろうか?

早い段階でウルトラマンが現れて怪獣との闘いが延々と続いてもストーリーとしては面白くないわけで。
むしろ、「ヒーローは最後の最後にならないと現れる」という定石に対する理由付けだったんじゃないだろうか?

207:206
12/11/22 20:54:36.68 vLbFerPB
あわわ、変なこと書いちゃった。
訂正

×「ヒーローは最後の最後にならないと現れる」
○「ヒーローは最後の最後にならないと現れない」
あるいは
○「ヒーローは最後の最後に現れる」

208:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 21:27:52.54 +usFx8zL
>>204
2対1でボコられては、いくらなんでも弱るだろ。

209:どこの誰かは知らないけれど
12/11/22 21:56:11.13 o7ZtyrHe
>>206
元々特撮部分は金がかかるのでなるべく抑えたい

特撮部分
1.怪獣の単独シーン
2.ウルトラマンの単独シーン
3.両者の絡みシーン(スケジュール、芝居、セット、人、一番手間がかかる)

これなら納得できるだろ?

変身時間が限られるのは「全能じゃおもしろくない」「盛り上げたい」って
意図もあったと聞くしドラマ的な効果が大きいというのには同意。

210:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 00:25:22.65 EwC+COkt
>>205
シルバー仮面で1話につき2回変身する(ほぼ毎回)のは、当時大人気番組と
なっていた「仮面ライダー」のフォーマットを参考にした事もあるのでは?
もっともシルバーの1話・2話・11話を担当した佐々木守は、ウルトラマンの
ガマクジラ(準備稿)、スカイドン、シーボーズ及びセブンの「勇気ある戦い」で
それぞれ2回にわたって怪獣と戦わせているんだけどね。

211:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 03:31:50.67 DC/wSyyC
>>204
レッドキングに逆エビ固めを決められたドラコは完全にグロッキー、ふらふらと立ち上がるもついに力尽きて倒れ伏す。
そこに体当たりをしかけようと突進してきたレッドキングとギガスが鉢合わせして激突、両者ひっくり返る。
怒ったレッドキングはギガスに攻撃の矛先を向け始めるが、その際に俯せになって動かないドラコの姿が確認できる。
結局この状態のまま絶命してしまったんだと思う。

212:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 10:10:26.46 CJFsVmsE
映画「ウルトラマンZOFFY」で、怪彗星ツイフォンの怪獣バトルを、
当時プロレスの実況で大人気だった古舘伊知郎が普段のそれと
まったく同じように実況してたのには笑った。
往年の「ウルトラファィト」へのオマージュマジであることはピンと
来たが、マジであれをやろうと思った人のセンスはすごいと思った。
もう一回観たいな。

213:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 12:06:22.89 OW5Z1eYz
>>212
その映画何年か前にファミ劇で見たけど、俺もウルトラファイトかと思った

ムルロアのところで6重合体して地球に向かうシーンで
MAC出撃のテーマが流れていたのが妙にマッチしてかっこよかった。

214:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 12:17:36.08 Bs2CxVME
三分ってよく考えるとおかしいよね。ウルトラマンシリーズ以外でそんな制限のある
ヒーローっていないでしょ。スパーマンのクリプトナイトみたいな弱点がないとだめ。みたいな
ヒーローの法則があるんだろうか

215:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 12:32:55.05 7nYGL0i0
2:40頃からニヘイ、クロベの話が・・・。
URLリンク(www.youtube.com)

216:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 12:45:07.59 wo9zQEpN
>>214
ミラーマンも途中からそうなった

時間制限があるほうがスリリングで、視聴者にウケると思ったのでは?

217:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 12:58:27.33 39piKKMX
>>211
羽をもがれたら死ぬんだったら二代目のあの姿はおかしいし、致命傷は負ってないと思うのだが

218:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 13:16:33.55 6kRVrNEX
にしてもレッドキングのギガスとドラコの赤子の手をひねるっぷりが印象強い。
ああいうシーンであんまりちまちま検証しない頃は最強怪獣ってことになってたんだろうな

219:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 13:29:55.08 CJFsVmsE
レッドキング二代目は、いま30代後半から40代の人たちには懐かしい
ワールドスタンプブック「怪獣の世界」の表紙を飾ったやつだから、
まさに怪獣の中の怪獣って印象だったよなぁ。

ちなみに、表紙を飾ったもう一匹は、カプセル怪獣ミクラス。
スタンプ番号1だったからなんだが、今みたいに両面とか無いから
ノリが取れて作成途中で紛失する事故が多発したw

220:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 13:32:54.90 hh1e/TUi
>>214
アイアンキングは一分

221:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 14:28:55.57 OW5Z1eYz
>>217
環境の違いだよ。
いきなり地球へ、それも極寒の日本アルプスに下りてしまい弱り始めたところ
赤王に襲われてダウンしたんでしょう。

222:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 15:33:38.50 39piKKMX
>>218
光線なしで強かったから、ゴモラと両横綱の印象。後々アントラーの強さにも気づいた

223:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 15:57:48.84 HpepZfWu
フィギュア王に来月中旬発売のHGウルトラマン情報が掲載。

キーラが入ってるが目閉じ版と2タイプ。
それは、まあ何とか許容範囲。

しかし、バルタンの二代目と三代目をあそこまで投入するかな。

224:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 16:01:25.78 Bs2CxVME
アイアンキングは一分なんだ。
ミラーマンのあの主役の人が「女王蜂」でしょぼい役で、がっかりしたなぁ。

225:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 16:22:01.28 zhW5f51v
「俺たちの勲章」の「儀式の終わりに」見れ。

シルバー仮面のリアル嫁が殺人者(殺したのはスペクトルG線の吉野)だと分かり、
挙式の直後に去っていくカッコイイ花婿の役だ

226:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 16:55:48.83 39piKKMX
>>224
ジャンボーグAでも棒読み炸裂だったしね

227:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 18:26:18.97 vogU/6rz
>>212
たしか前につべで見た気がしたので検索したけど見つからなかったわ。
古館ナレの3本(マンVSギャンゴ、AゾフィーVSアリブンタ・ギロン人)ともあったんだが。

228:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 19:18:44.36 lfPPG+iz
ちんこ

229:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 22:43:38.59 XBNtHFVI
日常パートは16ミリフィルムで、特撮部分は35ミリ。
しかも特撮は早回しをしたりするので余計にお金が掛かる。

230:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 22:59:23.15 6kRVrNEX
>>206
>怪獣は早い段階で現れて街とか破壊してるわけで

よもや物語の進行に沿って撮影してると思っているのでは

231:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 23:29:46.82 EwC+COkt
>>214
初代マンの本放送中、脚本家や特技監督には「3分間」という認識は非常に
希薄だったはずだよ。ナレーションでも具体的な時間に言及してはいないし、
ケムラー、ダダ、ケロニア、シーボーズ初戦など、3分以内に決着がついた
とは到底思えない。
(満田氏の「3分間に関する証言」は、放送終了から20年も経ってからなので、
必ずしも当時の状況に忠実とはいえないし)
>>216
ミラーマンのカラータイマーは、格闘の激しさや光線技の仕様状況によって
点滅の開始時間がその都度変わってくる。そういう意味では理に適っている。
37話以降は、エネルギー残量を的確に把握した戦いが出来るようになったのて、
シルバークロスも撃てるようになった。

232:どこの誰かは知らないけれど
12/11/23 23:57:38.64 hh1e/TUi
>>230
単純に登場時間が長いってことでしょ

233:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 07:03:01.95 YigPge62
>>229
35mmで撮ってるのは合成シーンだけじゃなかったっけ。

234:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 11:00:05.15 nCVBxz6s
ビルが崩れるシーンとか、ヒーローと怪獣の格闘場面をハイスピード撮影する
場合も多いけど、特撮シーン全部を35ミリで撮るわけではないな。

235:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 16:29:44.49 smNDdQ8G
Q → 全編35ミリ(ただしモノクロ)
マン、セブン → 特撮部分のみ35ミリ
新マン以降 → 合成部分のみ35ミリ

・・・じゃなかったっけ?
レオの場合、合成シーンでも16ミリ使用の箇所があるという説もあるけど。

236:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 18:56:24.41 yrc8jBgy
明日は理不尽中の理不尽のゴモラか。怪獣なんかしょっちゅう現れてるのに、わざわざ万博に展示しようとした

237:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 19:16:58.71 oPvoQKcL
ゴモラの回は「ウルトラマン」の中でのパラレルワールドなんだろう。

238:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 19:44:28.77 PCwP+bBD
>>235
レオOPの東日本大震災のような映像はさすがに35mmだろうな

239:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 21:39:22.09 KLYvt7F3
昭和42年で万博って盛り上がってたの?

240:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 21:52:53.06 B50uk3is
>>239
そりゃもう

241:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 22:20:29.08 nCVBxz6s
>>235
「バラージの青い石」特撮班のメイキングがカラーで残っているけど、
廻しているカメラは16mmですよ。
白黒スナップではあるが、「さらばウルトラマン」の特撮メイキングでも
16mmカメラを回してる。

242:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 23:23:05.37 78p8ppOf
到着しなかったから映さなかっただけかもしれないが、
ゴモラをどんな檻に入れて展示しようとしたんだろうか?
大阪城とほぼ同じ大きさの檻…
ありえねー

243:どこの誰かは知らないけれど
12/11/24 23:40:13.63 6R+HhruA
「怪獣無法地帯」もそうだったけど、元ネタは「キングコング」だよね。
太平洋上の孤島から無理矢理古代生物の生き残りを都会に連れて来る、なんていう流れは
その後、逃げて大騒ぎになるっていうパターンをみんな期待してるんだよなw

244:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 01:41:31.78 Hm3wOGs0
パワードのゴモラは干からびてましたな。

245:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 06:39:19.69 z5vXIqdb
二階堂教授からジラースを借りて展示した方が手っ取り早かったと思う

246:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 07:41:16.48 Q2snA8iW
>>243
せめて怪獣殿下がゴモラにつかまるとかあればなあw
前後編サブタイトルにもなってるのに、ただベータカプセル拾っただけてのは…

ガキの頃はゴモラの別名が怪獣殿下なんだと思ってた

247:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 09:09:48.37 Zt4WhPFb
即座に食われるだろw

248:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 09:40:41.03 z5vXIqdb
>>246
殿下もあれだけ怪獣のこと知ってたら、「今さらゴモラかよ。やっぱドドンゴじゃね?」だろうな

249:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 13:17:41.66 kUhUO2Uf
俺もゴモラのどこが怪獣殿下なんだろうと思ってたなあ
首の周りにビラビラがあるから殿下なんかなあ・・・って

250:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 13:57:26.46 wie6OB+m
イデ「犠牲者(為政者)はいつもこうだ、言葉だけは美しいけれど…」

確かにどちらともとれるセリフだ、視聴者が子供ということを考えれば
犠性者の方が理解しやすいが…
あ、ジャミラの殺戮はただの八つ当たりという事で問題ないとは思う。

251:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 14:11:58.41 4BBjCP2y
「偽善者」だと思ってた。

252:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 15:21:55.43 U9vltfSE
殿下はアンノンも確保するんだぜ。
やっぱり凄い人なんだって。

253:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 15:26:13.83 T9TD9v4K
もうジャミラの話と犠牲者?の話はほとほと食傷気味
単独スレででも存分にやっててほしい

254:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 16:33:13.58 kUhUO2Uf
>>253
別にどうでもいいんだけど
食傷気味になるくらいスレに入り浸ってるキミの生活習慣の方が
よっぽどどうにかした方がいいと思うよ?

255:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 17:22:02.69 T9TD9v4K
>>254
話ずれてますよ…

256:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 19:00:21.40 Z9g75ank
>>249
ジラース?

257:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 19:07:52.45 t8bEZeTh
しかし何故怪獣「殿下」なのだろうな。
一応劇中では怪獣狂いのオサム君のあだ名って事になってたが、それ自体はストーリーとあんまり関係ないしな…

やはりこれは当時「ウルトラマン」を見ていたという現・皇太子殿下(徳仁様)へのリスペクトなのかw

258:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 19:23:11.57 PsXQyTAz
マグマ大使とか、ウメ星デンカとか、あの時代はまだ銃後の匂いを引きずってたんだろ
国粋文化の重い影響があるんだよ

259:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 19:35:18.78 wie6OB+m
>>255
ジャミラ回はれっきとしたウルトラマンの回の一つなのに
食傷だから他へ行けとか傲慢じゃないですか?
あなたに何故そんなこと言う権利が?

260:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 19:39:35.10 PsXQyTAz
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

261:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 19:57:13.70 BdT78k6h
まぁ食傷気味なのは確かだがね

262:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 21:04:30.10 z5vXIqdb
>>257
太田幸司も小野寺昭も殿下だったし、別に今の王子のノリだろ

263:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 21:13:33.01 uFmRnyWd
今の皇太子だったら「ボクチン陛下じゃなきゃいやだ」とかダダこねそうだな。

264:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 22:21:20.91 DPOnsgXi
やはり変身後のマンからベータカプセルが落下するのはシュールだな
どこかのポケットに浅く入れていた感じか
きっとハヤタのヘルメットとか制服とかもポッケに入っているのだろう

265:どこの誰かは知らないけれど
12/11/25 22:46:20.60 iXSTkp2F
>>250>>251
あのセリフはシナリオにはなく、撮影時に現場で追加されたもの。
しかし後に佐々木守自身が「戦後ヒーローの肖像」(岩波書店)の中で
「犠牲者」だと言ってる。これ以上の証拠はない。

266:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 00:26:54.68 DNc+MAPp
>>265
なるほど、納得しました。
科学が人類を幸せにすると信じていたイデにとっては
ジャミラの最後は苦い出来事だっ

267:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 00:57:49.27 GIV1xFQx
>>266
ジャミさんやイデが体現させられてるのは権力への反抗なのに
なんで科学が出てくるのかね

268:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 01:26:25.23 pHUO5Pvk
そもそもジャミラは仕事中に事故に遭っただけなのになんで権力に反抗するんだ?
イデの方は上司の理不尽な命令だのいくらでも反抗する理由はあるけど

269:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 01:33:48.48 1p9z6sBh
>>268
事故に遭ったのは仕方がないが、母国が国際的批判を浴びるのを恐れ、
救助を出さず見殺しにしようとした。

270:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 02:21:20.47 GIV1xFQx
>>264
ハヤタの時じゃなくてウルトラマンが落とすっていうのがなあ。
颯爽と駆けつけたのにゴモラとの戦いはいいとこなしで
子供の目の前でコテンコテンにのされちゃうし。
なんかβカプセル落としたのもそれほどまでに余裕なくひどい戦いでした、という感が。
どっかのサイトに次の回で「あまりの悔しさに顔がAタイプに戻ってる」
って書いてあってワロタ

271:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 08:22:11.36 HIeCfZ1w
昨日(25日)の初代マンにゴモラ対策本部が設置された大阪タワーって
朝日放送の電波塔だったんだよね。S42年当時朝日放送がTBSのネットに
入っていたと言う事を証明する物だよね。レオ終了後のS50年4月から
朝日放送は現在のテレビ朝日(当時NET)のネットに変ったのは
有名な話。しかしあれだな、大阪タワーが完成したのってちょうど
初代マンが放送された頃なんだよね。だからある意味関西で初代マンを
「朝日放送」で見ていた子供達に「大阪タワーに来たってや~」と言う
宣伝だったかもね。残念ながら大阪タワーは今はもう存在しないんだよな・・・・。

272:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 08:59:31.99 Yf+SAgG2
ウルトラマンの体でベーターカプセルを収納出来そうなところといえば
耳の中ぐらいだと思うなぁ。
それゆえに、肩や頚部に強い衝撃を受けると、稀に耳の奥に仕舞ってある
ベーターカプセルが外に飛び出しちゃうことがある、と。

しかし、Aタイプのマスクだと、パックリ開いた口の中にポイっと放り込んでるって
言われてもあんまり違和感ないなw
違和感といえば、第3次ブームの頃の再放送では話数の順番がかなり乱れてて、
最終回近くにAタイプの頃のエピソードが入ってきてすごい違和感を覚えた。
でも、その最終回でウルトラマンがゼットンに倒された時の回想シーンが
ガボラ、ジラース戦だったので、そこで何となく繋がった感じになったので笑った。

273:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 11:13:21.10 AKWZLAol
自分はカラータイマーの中にしまってると思ってた。

274:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 15:33:44.18 S/QeXyY+
怪獣殿下はお正月企画だったから、普段行かない大阪ロケを敢行したんだね
もしかしたら、大阪の子供たちからリクエストがあって、それに応えてくれたのかもしれない

他の地方都市(札幌・仙台・名古屋・福岡など)にウルトラマンが「出張」した回ってあるのかな?

275:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 15:43:25.66 FJdHr75w
>>274
スポンサー・武田薬品の本社が、大阪にある事も影響していると思う。

276:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 16:10:21.02 1p9z6sBh
すると、万博が絡んでくるのはロケ地に合わせた後付けなの?

277:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 16:14:07.34 1p9z6sBh
>>274
ヒドラの回のロケ地は伊豆シャボテン公園だね。
「地方都市」とは言えないだろうけど。

278:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 17:01:03.61 bWB5aOua
>>275のように武田薬品の本社が、大阪にあるから、翌年も「ウルトラ警備隊西へ」を作った
神戸港のセットにむちゃくちゃ金がかかってしまい、着ぐるみを作る予算がつきてしまい・・・

ウルトラマンAでは、山陽新幹線の岡山駅開業にあわせて、岡山ロケの回があった
3/11の東日本大震災のあと、人間が海に引きずりこまれて死ぬシーンがあったため、BS11では再放送を自粛した

279:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 20:21:25.78 hJ8KwvMq
>>274
怪獣殿下編とセブンでのキングジョー回での関西ロケをやるのを考えたら当時のTBS・ABCの関係の良さが伺える。
今のTBSとMBS、テレ朝とABCのそれぞれの関係が悪いのと対照的。

関係ないが西部警察で関西ロケが一番最後にされたり全国ロケ編以外の特別編や最終回スペシャルにABCが全く絡まなかったのもテレ朝とABCは関係が無茶苦茶悪かったからと言われてる。

280:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 20:57:26.94 jn9vt62U
>>271
解体する時にダルマ落としの要領でやる方法が話題になったね
この大阪ロケの時にフジ隊員の部屋に鍵がかからないの幸いに夜這い
を仕掛けた輩がいて・・・見事に撃退されたらしいw
ハヤタ臭いなあ~w かって浮気相手が直接、家に電話をかけてくるまでの
大事になりレナ隊員は一時、父親が大嫌いになったほど・・・・

281:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 21:40:00.99 K15/47CF
>>270
完全にゴモラにのされてるのに、BGMだけは撃退した風なのがまたね…w

282:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 22:23:35.17 AKWZLAol
>274
レオは北海道ロケあるね。

283:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 22:32:01.47 QTH5ETen
>>277
シャボテン公園はグリーンモンスの時もロケされてるよね。
この時あの像を見てヒドラのエピソードが考えられたのかな?
ちなみに自分は伊豆の生まれ。
あの像は子供の時から「ヒドラの像」として親しんでました。

284:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 22:53:36.78 Wu/SrgkH
撃退というか、
「私には好きな人がいる。私はあなたを愛してない。私の心はここにはない、
ただの人形。人形で良ければお抱きなさい」
と言ったら、相手は頭をかいて去っていったという話だね。

でも俺ならこのセリフ、倍興奮するかも

285:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 23:18:44.51 qiIe7ki/
>>278
>神戸港のセットにむちゃくちゃ金がかかってしまい、着ぐるみを作る予算がつきて

アナタ、あちこちで同じことを書きまくっているようだけど、製作費は
1クール13本ごとに支給される事を知らないの?
「ウルトラ警備隊西へ」は制作№17.18。「侵略する死者たち」は制作№34。

286:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 23:19:11.19 NfMCH4fX
ヒドラの像ってほんとにあるの知らなかった。
長いこと、大きなハリボテ作ったな~って思ってた。

287:どこの誰かは知らないけれど
12/11/26 23:27:37.98 6s5T6yiH
また世田谷区を舞台にした特撮でも作れよ、潰れ谷は

2013年、世田谷は日本から独立した
そして世田谷は異次元に飛び出したのである
この物語は、世田谷遊星として大異次元に入り込んだ世田谷区民としての
誇りと希望に燃えた闘いのドラマである

288:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 00:00:15.79 ebaLs5lb
祖師谷に行ったことあるのに、何故か踏切の向こう側には行かなかった。。。

289:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 00:51:57.69 CSlZJgaO
円谷プロが本当に作りたかったのは「ウルトラQ」前身の「アンバランス」とか「怪奇大作戦」みたいな作品だったのかもね
アメリカの「ミステリーゾーン」のような
商業的にはウルトラマンほど成功はしなかったけど

290:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 01:42:21.34 T1xKXTHU
会社としての希望は知らんが
当初は『ミステリーゾーン』や『アウターリミッツ』のような
海外製SFドラマを特撮重視で作ろうとしたのは確か。

しかし需要は円谷(英二)=怪獣だったもんで。

291:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 01:49:27.35 e2fiXUd1
英二さんが生きてた第一期と第二期以降は作風が明らかに違うよなぁ
外人俳優多いし、大人的な内容も含めて海外勝負はかなりあったと思う

292:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 02:31:52.34 jfC6vxVM
>>290
夢と空想と宇宙だったんだろうなあ
怪獣は本来、その現れのある時代の一形態に過ぎなかった

293:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 06:49:23.54 gRMqXBSh
ベータカプセルは「ウルトラ収納」で普段は仕舞ってるんだけど、
ゴモラがあまりに強すぎたのでうっかり落としただけ(困った時は「ウルトラ」)

294:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 08:01:10.55 NV9XvXAP
12/2は都議会の何とかってな番組やるんで初代マンは休みだってさ。
MXのHPによれば。

295:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 12:17:06.54 W8K2kO3U
ベーターカプセルは飲み込んで胃に入れてるんだが
ゴモラの尾で殴られてオエッとなんたんだよ。

296:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 12:47:33.45 wG1vOiej
次第に怪獣にも強者をイメージしたものを出してきたのはレッドキング辺りからか
それがゴモラになり、今度は徒党を従える強者(メフィラス、ジェロニモ)となって行く

297:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 18:24:47.11 l3m71iVh
>>290
そして、「マイティジャック」が大失敗・・・

298:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 18:42:23.82 zsER93hz
>>297
TBSの社員監督(一、飯島、実相寺)や東宝の福田純あたりが撮っていれば
少しはマシになっただろうが、元々フジテレビの持ってきた企画だからね。

299:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 18:46:55.25 wG1vOiej
マイティ号は司令塔部分がダサダサなのと、エキゾスカウトみたいな得体の知れないデザインが悲惨。
成田氏はセブンの宇宙人のデザインだけでよかった。

300:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 18:56:24.89 DPkC4sjq
マイティジャックが視聴率的に失敗だったというのはよく聞くけど
怪奇大作戦はどうだったのかな

301:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 19:12:26.03 zsER93hz
>>300
MJの平均視聴率…8.3%(大失敗!)
怪奇の平均視聴率…22.0%(鬼太郎の平均17.3%、妖怪人間ベムの平均17.6%
を上回る人気だったが、69年の3月に怪奇妖怪系の番組は一斉に終了した)

302:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 19:15:28.38 FG89g1HB
>>301
怪奇って鬼太郎数字良いのかよ
スゲーな

303:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 19:16:34.11 4fW69F4V
「怪奇」は決して数字は悪くなかった。シリーズを通して軒並み20%越えだったし。
(20%を割ったのは14話「オヤスミナサイ」と25話「京都買います」のみ。)
「京都買います」は「怪奇」の中でも傑作と評されているが、実は視聴率はシリーズ最低(16.2%)

ただ通常の尺度では良好な数字も、タケダアワーというTBSの言わば看板枠としては決して満足の行く結果ではなく、
「怪奇」は延長も無く当初の予定通り2クールで終了。

304:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 19:17:21.78 jfC6vxVM
>>300
たいていの本では20%以上とってまずまずの成功だったのに
Q・マン・セブンで30%が基準になってたせいでテレビ局に失敗みたいに扱われ
マイティ・ジャックの次のトドメになって
円谷がいよいよ苦境に陥っていく とか書かれてるよね

だいたいの50前後のオッサンはマイティ・ジャックは知らないが
怪奇大作戦は結構覚えてるよ

305:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 19:21:12.03 wG1vOiej
ぜんぜん覚えてねえな
MJは画面の数シーンとマイティ号のプラモだけだ

306:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 20:32:31.90 gl2puuOu
>>303>>304
キャプテンウルトラも20%は軽く超えていたのにタケダ薬品とTBSに
「伝統の枠のなのでこれでは困ります!」と平田Pは呼びつけられた
らしく早すぎた作品「妖術武芸帳」は打ち切りとなり急遽、立ち上げた
「柔道一直線」はヒットして数字的には盛り返すも柔道大会等の
エキストラの費用がかさみ赤字続き、商品化で損失補てんもできる番組
でもないのでヒット番組を生みながら東映社内で肩身が狭かったらしい

307:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 20:53:23.56 VbL/l0xg
今思うと贅沢な話だけど、当時の空気がそんなんだったんだろうからしょうがない
MJはメカはいいんだが、話は・・・だったな

308:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 22:51:54.50 S3djQiRs
そして円谷プロは倒産の危機を迎え
苦し紛れに、「ウルトラファイト」という、安っぽい怪獣プロレスのコントみたいな番組を作る

ところが、これが幼児に大ウケ
怪獣人気はまだ終わっていない!と息を吹き返し、「帰ってきたウルトラマン」の製作が決定した

309:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 23:19:10.32 a0OuM7Q+
ますます関係ないがその柔道一直線のエキストラに松田優作が参加し、
桜木健一にアゴで「邪魔」と吐き捨てられたのを後々まで根に持っていたらしい

310:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 23:35:42.35 jX3aPl3g
桜木健一「だって邪魔だったんだから仕方ないじゃないか」

311:どこの誰かは知らないけれど
12/11/27 23:52:58.80 Fu/8wxpp
>>308
ウルトラファイトから入って来た人間は気の毒だな。
帰ってきたウルトラマンから入って来た人間よりも…

312:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 00:05:08.98 ccK288hw
>>308
その手法以来、ウルトラという遺産に依存して命をつなぐ以外術を持たない
亡霊と化して今に至ると

313:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 00:49:00.10 HKAVcmYj
ウルトラファイトで回復不能に低年齢化したな。
散々稼がせてもらった着ぐるみをこき使って。
このへんの感覚がどうしようない。

314:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 01:42:38.76 1BaenYNS
無料放送
「ウルトラセブン 第1話」
ハイビジョンリマスター版
12/1(土)14:30~14:56 BS 191ch WOWOWプライム

引き続き
無料放送
「ネオ・ウルトラQ」誕生!
12/1(土)14:56~15:13 BS 191ch WOWOWプライム

無料放送
「ネオ・ウルトラQ」誕生!
12/3(月)4:00~4:15 BS 191ch WOWOWプライム

315:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 08:32:45.47 1MxhqNyp
>>308
でも第一期のウルトラマンシリーズで世界展開が成功したりMJが視聴率良ければ円谷の歴史は変わってたかな

316:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 10:22:33.83 UNsKTX0s
当時、米TV界は3大放送局が独占していて、他国の製作番組が食い込むのは
至難の技だったらしい。せいぜい地方局に売り込むぐらい。
それ以前に東宝特撮映画が成功していたから、米国で全国放送されてたら、
そこそこ成功してたのはまちがいないと思うけど、
他国の企業の利益になることなんかまずやらなかっただろう。

317:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 12:17:14.79 zCIwUuTS
>>315
MJが成功していたら、金城哲夫が69年に円谷プロを辞職する流れには
ならなかったと思う。あれは円谷のリストラ敢行で、企画文芸部が廃止に
なった件が大きいから。

318:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 13:10:11.46 nrSEw+Nl
何年か前の最近のウルトラマ見たら、地面に着地した時に土煙が舞うのな、
なるほど、考えてるな。と思った。

319:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 13:44:47.15 NLonk+5G
たんたーた たんたんたららった♪

やあ

やみをひきさく あやしいひめい
だれだ? だれーだ? だれーだ?
あくまがこんやも さーわーぐーのかー

おー

えすあーるあーい
えすあーるあーい
なーぞーをおーえー
えすあーるあーい
えすあーるあーい
かいきーをあーばーけ

れっつごおー (/゚▽゚)o

320:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 13:45:43.51 UNsKTX0s
初代ウルトラマンはドスンと降りないのだよ。
これ豆知識。

321:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 15:04:41.37 XtzXDv8p
>>318
あれがガイアの真骨頂ではあるね
でも土煙砂煙に注目した演出するのなら、パラパラ音も再現して欲しかった
初代ウルトラマンの怪獣たちが圧倒的に存在感がある理由のひとつは、
怪獣が動く度に砂の音がパラパラしてる事だと思う

322:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 15:11:18.00 WYwHjYGS
>>110
IDが日テレ

カメスマソ

323:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 15:15:49.48 G1PXmJ+f
地底怪獣が地上に出てきた時に体を揺すって背中の土を落とす仕草が好きだった

324:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 16:38:20.96 ccK288hw
ドスンと降りないし、飛び立つときも勢いつけたりしない

325:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 16:43:15.80 sNjWfCYL
上品なのよね

326:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 16:43:51.80 NLonk+5G
「帰ってきたウルトラマン」の主題歌は「ウルトラマン」の主題歌の拡大反行カノンになっている

これ豆な

327:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 18:10:16.65 9J05IhJe
>>312
「スーパー戦隊」シリーズも、何度か打ち切りの危機があったのに、30年間ずっと続いているし
仮面ライダーも10年以上続いている

それに比べて、潰れ谷プロの落ちっぷりは痛々しい

328:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 19:50:10.67 k3WnwTj9
>>327
老舗映画会社の東映に委託した石ノ森プロの戦隊&仮面ライダーと
独立会社で何とか生き続けた円谷プロのウルトラシリーズを一緒にするな

329:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 20:08:32.47 2PhZ4AMw
ライダーって、造成現場で撮影するから、安上がりにできますね。

330:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 21:02:13.64 4tMXT/TB
>>329
「安い・早い・ヒドい」
まさにファストフード商法だよ、倒映は

331:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 21:26:34.14 KSc4Govg
ウルトラマンって完全にオワコンだよね

今の子供たちは、もうウルトラマンを知らないらしいね
知っている子供でも
「ウルトラマン?ダッセーw」って反応ww

332:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 21:27:49.53 oMmFriRK
念を入れすぎて円谷は潰れかかり
大映は潰れたわけだが

333:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 22:02:40.70 1BaenYNS
333貰ってくね

334:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 22:04:01.80 ZCFxcgFh
>>327>>331
ID変えて必死だなぁ

335:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 22:20:14.50 KSc4Govg
>>334
え?別人だよ
でもリアルな話そうだろ

今の子供がウルトラマンで喜んでると思ってんの?ww

336:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 22:52:56.25 fE1heFf/
>>333
このスレ的には133の方が価値があるだろw

337:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 23:26:27.64 ccK288hw
>>336
キャップ!!マルスは歯が立ちません!!

338:どこの誰かは知らないけれど
12/11/28 23:45:10.74 DGnqPUDK
前進させてはならん 本部は我々の命だ

339:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 11:14:33.72 M6R5RX1r
>>316
入札までいった完成度の高い「サンダーバード」でさえ無理だった。
「スペース1999」にいたっては米国三大ネットはおろか英国でも全国ネット
でなかったらしい・・・

340:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 12:34:42.95 VAyAwMrZ
>>316
「ウルトラQが全米に売れなかったのは、三大放送局の独占によるもの」と
ちゃんと気づいていたら、ウルトラマンも白黒番組になっていたかも…。

341:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 17:29:26.35 vyC3r4vK
もっとも、ハワイのCATVには「日本人向け専門チャンネル」というものがあって
そこではウルトラマン、人造人間キカイダーなどはものすごく人気が高かったとか

ウルトラセブンの例の話も、日本では二度と再放送いたしません、ビデオ化もしません、って念書書かされたのに
ハワイでは堂々と何度も再放送されており、それをビデオに録画していた人がいたんだよね

342:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 18:03:31.71 XDQ91ALV
>>341
違うよ

343:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 19:41:34.94 3Nwj6IxN
>今の子供がウルトラマンで喜んでると思ってんの?ww
思ってないよ
てか今ののガキに受けてるかどうか、とかどうでもいい

ここは「懐かし特撮」を語る板なんだから今の評価を語ること自体が板違いだよ

344:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 21:45:28.06 MoBljNaP
ウルトラマン、今見ると小林昭二の統率者としての男らしさの演技が見てて愉しい。

345:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 21:56:31.25 B49SRbOP
ウルトラマン、今見るとハヤタが偉そうにしていて「おい、イデ!」とか呼んでるのに違和感がある。

346:どこの誰かは知らないけれど
12/11/29 23:00:41.50 DNDrIgpG
>>345
なんで違和感なのかわからん
ハヤタはキャップ不在時は隊長代行を務める立場の人間やで

347:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 00:51:23.16 d8ypsL9v
まあハヤタ不在の時が圧倒的に多いがな

348:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 01:39:38.06 Q8kxC61j
フジ隊員が小娘のくせに「イデ君」呼ばわりしてるのも気になる。
まあ現実の人間関係は桜井さんのほうが先輩にあたるらしいが。

349:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 02:26:34.45 4j6H5O/3
イデはフジの荷物持ち

350:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 07:42:58.48 DM0WmnUj
ハヤタはキャップの次に偉いから偉そうにしてても別に違和感なかったなー

どちらかというと、初代レッドキングの回で
二手に分かれる時にキャップとハヤタ一緒にしたのは若干不思議。
ま、そうしないと3人組のコメディータッチが弱まっちゃうけどさw

351:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 07:47:41.88 B0etw+ZU
アストロボーイとか 全米じゃないのかも知れないけど上陸できたんだから、
これがダメだったのはメリケンの好みじゃないかったか、原爆関係じゃ

352:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 12:02:45.76 Tq1e0QFn
>>351
「サンダーバード」や「ウルトラQ」も駄目だったのだから、前にも
述べられた通り、他国の番組が食い込むこと自体難しかったんじゃないかね。

353:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 12:55:04.68 xvLv7SOy
>>339>>352
「スタートレック」をCBSに売り込みに行ったジーンロッテベリーがTV番組で
できる予算、規模、制作日数等をプレゼンして内心、売り込みに成功した
と思ったが「素晴らしい企画だが残念ながらもっと気にいった企画が
あるんだ君が来た事は十分、評価している・・・」と最後で断られて
その企画とは「宇宙家族ロビンソン」だったと言う位の難しさだった・・・
代わりにNBCが目をつけてパイロット版を発注しなかったら・・・

354:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 12:55:21.16 zD0He7YA
少なくとも黄色人種が主演じゃ受け入れられないだろうな
それと、人間の力で解決できないオチは納得しないと思う

355:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 13:32:28.92 /+vJHDHg
当時はまだまだ黒人差別も歴然と存在していた時代だから、黄色人種なんて
三枚目役が定番だね。
かといって主役を改変するのも不可能だろうし。

356:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 14:46:40.67 ZCm01Qh9
>>355
>黄色人種なんて三枚目役が定番

スタートレックのカトウはそんなに扱い悪くなかったぞ。

357:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 15:05:49.83 4j6H5O/3
>>354
一神教の国にはわかりにくいって昔からよく言われてるよね

358:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 15:06:26.05 DwRS8V3m
アメリカ人から見たら、「どうしてウルトラマンや宇宙人は等身大だったり、巨大化出来たりするんだ」と
理解できなかったらしいね
アメリカのヒーローで、巨大化するのはいないからな

その反省で、ウルトラセブンでは、巨大化せず、すべて地球人と同じ大きさでということも検討されたらしいが

359:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 16:26:39.06 4j6H5O/3
>>358
合理的な(無駄がない、じゃなくて正に「論理に合っている」
考え方を重視する国にも理解し辛いってのも
よく言われるよね
感性とかカルチャーバックグラウンドの話だから身長だけのことじゃないだろうな

360:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 16:54:00.82 4j6H5O/3
>>358
SFだけどヒーローの性質は孫悟空とかインドの神々に近いからな
巨大化したり極小化したりマジック(ウルトラナントカ)使ったり。
アメリカの人らはそういう文化じゃないから

やつらはゴジラのスピリットとかも共有してないから
リメイクさせるとちゃんと生物学に基づいた巨大恐竜(娯楽としての虚構はあれど)
にしてしまう

361:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 17:28:29.25 RKobjLo4
個人的見解ではアメリカのヒーローは「変身する」んじゃなくて「ヒーロースーツ(服)を着る」イメージだ

362:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 17:38:52.07 B0etw+ZU
>>352
だから鉄腕アトムが行ってるじゃない。視聴率も悪くなかったらしいし。

363:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 19:14:57.27 6tF7eT1h
超人ハルクはヒーローって感じじゃないしな

364:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 19:39:45.45 kQZ/NAQg
>>358
ウルトラセブンは変身直後は等身大で、それから巨大化って手順を毎回踏んでるのは感心したよ。

365:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 20:09:16.65 cZQlr16Z
日本の怪獣は要するに「自然災害の形象化」だからな
どんなに強くても人間大の奴が敵うわけがない

366:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 20:48:58.83 RKobjLo4
ちっちゃくなったのはウルトラセブンが初だと記憶する
というか、「ウルトラマンセブン」でなく「ウルトラセブン」であることにおいて
セブンは「ウルトラマン」とは別路線を企画してたんだろう

367:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 20:52:07.88 Tq1e0QFn
>>362
だからさあ、アメリカの三大ネットワークへの売り込みの話をしてるわけよ。
初代マンだって、アメリカの小規模のTV局には売れた。

368:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 21:28:17.13 QysP0TZ4
セブンの等身大は、その方が予算が安くて済むからだと思うが

369:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 21:29:38.51 4aCh3TSz
マントを着けて飛ぶと危険だよな。

370:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 21:58:01.59 jX6vi234
>>343
そうかも知れないね

でも仮面ライダー、戦隊は今の子供達も知っているし
ゴジラも映画という性質上、今でも親しまれ海外にも抜群の知名度
ジブリ作品やディズニーアニメも健在だ

そんな中でウルトラマンだけが時代を超えることが出来なかった
月光仮面と同じ存在になってしまった 哀れだよね

371:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 22:23:41.54 pq6znj11
今もテレビと映画やってるんだから名前ぐらいは知ってるんじゃないの?

372:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 22:36:41.18 CrwwMBvO
ウルトラマンは、BSもふくめて何度でもしつこいくらい再放送してる

むしろ、昭和の仮面ライダーのほうが、名前は知ってるが、実際に見たことがない人は多いのでは

373:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 23:07:55.91 VTxflhRJ
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが、
     円谷プロのウルトラマン  と  東映の仮面ライダー を比較してみた
アクション              <<<
ワンパターン            <<<
特撮                 >>>
ストーリー             >>>
出演者                 ?             好みに拠るのでので判断は困難
制作費               >>>            金掛ければ良いってモンでもないが


アクション以外で仮面ライダーの方が優れている所って他に何か有ったっけ?

374:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 23:08:35.31 /+vJHDHg
中国やタイでのウルトラ人気はまだ続いてるの?

375:どこの誰かは知らないけれど
12/11/30 23:17:59.78 jX6vi234
>>373
はいはい
作品としてはウルトラマンの方が優れている
だから何?
時代を越えられなかった負け犬でしょ?

376:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 01:08:49.07 gtS1Vwt2
ライダーだのウルトラだの比較しあってガタガタ言うスレはどっか他になかったっけ
ここでも特撮板でも
そっちでやってちょんまげ

377:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 08:18:22.48 h/rpUzVK
>>344
「役者と前に進んで行きたい・・・」とライダーの再登板を固辞したんだよね。
敏腕の町田警部と真逆のキャラの屯田警部なんか初めてのコメディリリーフで
やりがいあっただろうね。
最初は固辞したノリダーもスタッフの熱心さに負けたのもあっただろうけど
こっちも初めてバラエティで興味が湧いたのか?たまにやるコント演技は
まじめな演技を合わさって面白かった。アラシ隊員との共演もあって
「おやっさんとアラシ隊員はかって地球の平和を守った仲だったのだ!」の
ナレーションがあった。その後でアラシ隊員が「今や気づいて見ればジジイと
ババアが・・・」とラジオネタは爆笑だった。
ウルトラとライダーが絡んだのはオリジナルビデオとこれくらい?

378:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 09:01:15.32 tn+0OoNT
うーん、小林さんはノリダーのコントなんか不釣り合いのままだったからね~
でもやっぱりファンサービスでやってくれたんだろうな
ありがたいことだよ

379:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 13:39:39.12 uzRopWS1
>>371
ウルトラマンの映画はお客が入らないことで有名だよ
ゴジラと違って幼稚なイメージだから親が観たがらない
ライダー、戦隊のように子供からの支持も皆無
公開されても映画館はいつも閑古鳥が鳴いている


・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
公開:2010年12月23日 興行収入:4億1000万円
・ウルトラマンサーガ
公開:2012年03月24日 興行収入:5億3000万円

「ゴジラ FINAL WARS」
公開:2004年12月4日 興行収入:12億6千万円

380:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 15:54:18.48 W2dYbyhx
>>314
見逃したorz

381:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 15:57:16.11 UTZQczV2
無料放送
極上空間 ボクらのヒーロー!!奇跡の2Sドライブ「ウルトラマン×ウルトラセブン」
12/8(土)23:19~23:50 BS151 BS朝日1
ハヤタ隊員×モロボシ・ダン隊員
▽都内ウルトラマン通りから撮影地だった富士五湖へ…
スペシウム光線秘話や、変身ポーズ秘話、今だから話せる撮影舞台ウラ満載
出演:黒部進、森次晃嗣
ナレーション:本上まなみ

382:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 16:32:33.16 8CCy6xL3
なんでナレーションが本上まなみ?
そこは桜井浩子かひし美ゆり子
もしくは黒部娘にしろよってばよねー

383:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 18:39:18.10 cbaTUgbM
いまでは二人とも悪の黒幕みたいな風格だな

384:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 19:07:41.51 Q/hIZTjP
本上さんとウルトラマンなんて全く結び付かんねぇ…w

ただ本上さんも子供を持つ母親としてはこういう仕事は決して悪くはないんだろうけど。

385:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 19:25:09.22 gtS1Vwt2
>>383
確かにこのジジイ二人が旅してたら怪しくてしょうがないな

386:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 19:41:41.51 ey6RWvKg
ロングおじさんとウルトラマンも全く結びつかなかったから、
誰がやってもいいんじゃないか。

387:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 19:58:26.63 LzHt8afn
ウルトラマンの特番のナレだったら嵯川哲郎さんがいいよ。
昭和防衛隊の隊長経験者の中でも数少ない現役俳優だし。
あの良い声でまた「君たち、知ってるかい?」ってやってほしいな。

388:どこの誰かは知らないけれど
12/12/01 21:38:48.10 IziF+S5x
レオ34話の冒頭
「帰ってきたウルトラマン・・・みんな、知ってるよね」
って感じの語りがいい。

389:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 02:32:50.19 ClangH9o
浦野光さんに頼めばよかったのに

390:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 04:08:44.55 a2cDksUS
80才を過ぎると、結構厳しいだろう。

391:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 09:30:59.86 rKyGwovN
>>389>>390
引退しているらしいけど何年か前の大胆MAPにポパイの声優と取材されて
番組中にオリーブ役の人に電話をかけり元気そうだし最近じゃウルトラセブン
読本のロングインタビューにも出て記憶もしっかりしている。
冬木透とはNHK名古屋劇団時代に面識があって休憩の合間にピアノを
弾いてくれたなんて回顧していた。

392:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 10:04:14.59 HuV6M3QV
んじゃ石坂浩二カモン

393:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 10:36:38.98 f/FicbXn
石坂さんもここ最近の映画ウルトラでナレーションしているぞ
見てないな?

394:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 13:10:09.93 HuV6M3QV
いや、だからこれもやってくれてもいいなと思って

395:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 13:59:52.21 XjwRnk3T
ウルトラマンにしがみ付いてる人達って何なの?
もうとっくに終わったコンテンツなのに
子供が全然興味示してないよ
それどころか馬鹿にしてる

396:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 15:21:04.27 5LJY4JT2
>>395
ライダーヲタは消えてねウザいから

397:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 16:17:30.20 Ao3P/dfy
>>395
ネズミーランドに誤れ

398:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 17:12:14.53 NNAzGs4T
浦野光さんは寄せて演技してるのか石坂さんが交代したのをあまり気づかせないナレーション

399:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 19:51:54.26 Zvr0CuzC
>>393
そりゃ見てないさ。許せるのはTDGまで。
最近のウルトラなんてウルトラじゃない。
ウルトラマンの名が付いた別シリーズ。
特にマックスでは怪獣の肩書き変えられてたりして落胆したよ。

400:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 21:00:03.05 D00hFSWM
ID:XjwRnk3T
↑このスレにしがみ付いてるこいつって何なの?
もうとっくに人として終わってるのに
周りは全然興味示してないよ
それどころか馬鹿にしてる

401:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 21:03:01.18 HuV6M3QV
>>399
ウルトラマンのスレで他作品の悪口を言うのはやめて

402:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 21:54:01.14 ibbNNDDz
マックスは有名怪獣路線では不満があるけど、ファンタジー路線では
完成された気がする。

403:どこの誰かは知らないけれど
12/12/02 22:14:37.88 zKTBnoKe
人の好みはそれぞれだからね。
「自分は『あの作品』は否定するが、『あの作品』を支持する人は否定しない」
というのが一番だと思う。
ちなみに第1期リアル世代の自分も「メビウス」は好きです。

404:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 00:11:30.62 VXr8OiOk
メービウースはウィキで読んだだけだけどコンセプトはファン好みだと思った
あとYouTubeで聞いたけどテーマソングがいいね

405:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 11:27:35.68 tLAxJwDt
ブルトンは、造形は好きなんだけど、お話が普通の怪獣物と同じなのがもったいない
佐々木・実相寺コンビだったら、ただいるだけで攻撃しない、だけど迷惑っていう感じにしただろうな

406:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 16:47:13.80 w1TdcBVm
メビウスは、「怪獣使いの遺産」が最低だった

朝鮮人みたいな宇宙人が「謝罪と倍賞を要求するニダ!」みたいな話だったし

407:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 17:31:10.05 8VDS0LKt
放送時に録画したメビウスを最初の4話ほど再見した。
帰マンがとんでもなく重厚に見えてしまうドラマだな。
同時に荒っぽい造型と思っていた初代ベムスターやドラゴリーが
大傑作と思えてきた。ここだけの秘密の話だよ。

408:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 17:56:05.00 INKoQp+5
ウルトラマングレートってなかなか見られないよね。
大昔、深夜に四話くらいやったのは見たけど。

409:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 19:28:57.55 vJZB2lZj
グレートがオーストラリアで
パワードがイギリスだっけ

410:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 19:51:35.49 ejxUIaXv
海外版は権利の関係で難しいのかね、DVDもまだだし
CS未放映だ。

411:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 19:57:00.81 PtdRXt9Y
初代ウルトラマンスレであれやこれやの贋物ウルトラの話をしないで頂きたいのだが
ここは真のウルトラマンについて語るスレなのでな

412:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 20:04:29.72 z703QgOp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   >>411
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

413:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 20:21:58.13 VXr8OiOk
>>411の気持ちはわかる
贋ウルトラマンとは言わないけど

414:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 20:27:18.12 GVtY4mds
>>411
同意
他のウルトラマン達が偽物とまでは言わないが、
初代ウルトラマンは他のどのウルトラマンが目指そうとしても決して並ぶ事が出来ない、
至高にして孤高の存在

415:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 20:56:14.00 1fUjaPq1
原理主義者さんはウルトラQにごめんなさいしましょうね

416:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 21:05:51.65 VXr8OiOk
>>415
自分が何言ってんのかわかってないでしょw

417:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 22:26:05.63 q3BV6167
ウルトラシリーズはQ、マン、セブンしか認めねーよ
セブンはウルトラマンとは異なる全く別の作品として認める

帰ってきたウルトラマン以降の贋物どもは認めない
帰ってきたウルトラマンなんて質の悪いウルトラマンのパロディだよな

418:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 22:54:09.52 p3mdi2ec
>>403
>ちなみに第1期リアル世代の自分も「メビウス」は好きです。

第一期リアル世代?
第一期とは
ウルトラQ
ウルトラマン
キャプテンウルトラ
ウルトラセブン
の事かな?

419:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 22:58:05.00 q3BV6167
キャプテンウルトラは円谷の作品じゃねーよ馬鹿

420:どこの誰かは知らないけれど
12/12/03 23:31:05.62 p3mdi2ec
円谷はTBSの下請けだったからな。

421:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 09:46:34.71 RJfv/TEd
キャプテンもタケダアワーだからウルトラシリーズの番外編として
認めてやってよ。だめですか? ・・・やっぱり。

422:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 11:57:57.65 oFIRyJ9p
本放送当時の公式の扱いを知らないのか?
「キャプテンウルトラ」はウルトラ・シリーズ第三弾。
「ウルトラセブン」はウルトラ・シリーズ第四弾。
(これまでの怪獣の要素・スーパーヒーローの要素・宇宙ものの要素を
すべて取り入れたシリーズの決定版!と企画書にある)
更にTBS30年史によれば、「怪奇大作戦」がシリーズ第五弾。

同様のことが日テレの「俺たちシリーズ」にも言えるわけで。
こちらも、東宝製作とユニオン映画製作が混在している。

423:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 12:05:38.36 oFIRyJ9p
そういうわけで、
ウルトラ・シリーズ…キャプテンを入れる
ウルトラシリーズ…円谷だけを扱う
にすればいいんじゃないの?

424:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 12:28:59.96 /4mEMVrA
ダメに決まってんじゃん!

425:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 13:19:59.12 oFIRyJ9p
>>424
じゃあどうすれば気がすむの?
キャプテンの本放送での扱いは無視するってこと?

426:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 15:03:28.53 /4mEMVrA
無視
あれは東映さんのものだから

427:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 16:13:48.87 K3IOxF8Y
キャプテンのアメゴンを見た時は、さすがに安い怪獣だと思ったわ。
この辺でかなり年齢層がさがってきた。
マグマの後半もグタグタなってたし。

428:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 16:50:12.61 V3K5iU3r
(初代マンも十分年齢層が下の作品だと思うけど黙っておこう)

429:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 18:24:49.89 K3IOxF8Y
もちろんウルトラマンも子供向きなんだけど
ウルトラマンの当時は、怪獣ブームを週刊誌などがよく記事にしていて
「大人も熱中」というような文章が幾つもある。
視聴者層は広かったと思われるよ。

430:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 18:36:48.15 sZ2Dfuok
>>428
声出てるぞw

子供向きなんだけどウルトラマンの時点ではものづくりに真剣というか
手抜きがあんまりなかった(手抜きを知らなかった?)気がするし
全体的にセンスが違うんだよ
スタッフが神だったんだろう
これは人依存だから継承できぬ

431:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 18:40:07.33 M5eD5iq9
ちんこ

432:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 18:50:26.31 89GHL0qR
キャプテンウルトラなんかエキストラが品のなさそうな老人ばっかりでビックリした。
なんか、もうちょっと頑張れなかったのか。
手抜きはないと言うが、東映では制作費もかなり少ないらしいし、同じ時代でも
円谷と東映の違いはきついな。
初号ライダーとかになると、死ぬんじゃないかと心配になるスタントの意気込みで
あれは低予算の東映の意地みたいなものを感じる。

433:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 20:16:47.47 Y/esx6Jb
>422
そこに更に松竹製作の「おれは男だ!」とか「おこれ!男だ」なんかがあって益々混乱が(ry

434:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 20:19:19.39 oINjKfHG
>>432
矢島信男は東映時代に「TVの低予算でいかに工夫して撮るか?」と鍛え
られたらしい。東映生田は特撮班も別予算も組めず自主映画みたいな
特撮だったが「大鉄人17」で初めて専用ステージと特撮班を組むも特撮
の出来を見た平田Pが「あの予算でここまでできるはずが無い・・・」
と言わしめたが特撮研究所の方でかなり持ち出しがあったらしい。

435:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 20:20:58.50 Y/esx6Jb
>428
初代マンは「オリジネイター」なのよ
ウルQの単なる続編ではない、これまでにない何か新しい物を作ろうとして生まれた

その後のウルトラは全部「ウルトラマンみたいな物」を作ろうって所が出発点な「フォロワー」であって
これだけで完全に格が違う

436:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 20:51:20.02 c1caQfTo
「ウルトラマン」の俗悪なパロディでしかない「帰ってきたウルトラマン」を、最高傑作と言い切ってしまえる連中の心情が理解できない
駄作である事を認めつつ、「それでも好きだ」「思い入れがあるんだ」というのならまだ分かるのだが

437:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 21:06:55.25 sZ2Dfuok
>>436
だからここに書くなよー

438:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 21:17:48.41 89GHL0qR
最近の平成ウルトラマンなんて知らないけど、相変わらず防衛チームの世界に
ウルトラマンが居るって形式なのか?

そこを何とか崩せないのかね。

439:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 21:35:32.71 elVLIcSt
>>438
クソみてえな設定だよな <防衛チーム

マンスレでいうのもあれだが、そういうのが出てこないQが一番面白いな
あとザ・ピーナッツの初期モスラ三部作とかな

440:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 22:55:40.62 89GHL0qR
例えば、ウルトラ俳優も大勢出ている必殺シリーズも、殺し屋世界からみた物語を描いてきたが、
シリーズ毎に殺し屋たちの立場や取り巻く状況が変わっていった。
最終的に、殺し屋稼業というものを捨てようとして、うらごろしというオカルト時代劇をやってしまい、
視聴率で惨敗したものの、今となって怪奇大作戦のように語られる名作となっている。
うらごろしもチーム編成だが、殺し屋ではないから報酬は貰わない、善意で悪人を殺す(???)
それでいて、それぞれが心に満たされぬ痛みを持った者たちとして描かれるなど、かなり工夫している。
平成ウルトラシリーズは、そうしたちゃぶ台返しのような冒険が全くない。
日本経済の停滞じゃないが、攻める思考がまったく喪われている。
どうせドラマなんだから、思い切り壊した特撮ヒーローでも作って貰いたかった。

441:どこの誰かは知らないけれど
12/12/04 23:47:44.65 JzotGWz0
>>434
>>「あの予算でここまでできるはずが無い・・・」

東映の特撮テレビ映画って、いろんな意味で凄いね。

442:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 00:37:10.88 mFZvNIDS
でも元々怪事件対応部隊の話で助っ人宇宙人の方がオプションだったのに

443:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 05:03:08.03 KDd2LA14
>>440
つULTRA N PROJECT

444:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 12:16:08.44 ubhrbVy0
ウルトラマン80は先生やりつつ地球防衛隊。って無理でしょ。普通に。

445:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 12:19:17.51 xXsC8aq3
>>432
初代マンとキャプテンは、TBSから支給された制作費(1話につき538万円。
1クールで7000万円)は全く一緒。1話につき300万円の赤字もほぼ一緒。
マンの赤字は、英二氏の指示による撮り直しとオプチカルプリンターの使用料。
キャプテンの赤字は、場面ごとにいちいちセットを作る必要があったため。
…とはいえ、出来上がりの差は「スタッフのセンス」としか言い様がないけど。

446:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 12:50:01.23 k+Fc8a5O
>>441
GR以来の久々の巨大ロボット物だから気合が入ったんだろうね。この自腹での
製作費の一部を負担すると言うの英断が無ければ
大鉄人17→スパイダーマン→バトルフィーバーJの巨大ロボット+等身大ヒーロー
流れは無くスーパー戦隊シリーズも今日まで続いていなかったかも・・・
>>445
円谷が資金調達できずにTBSに買い取ってもらったオプルチカルプリンター
・オックスベリー1200シリーズはTBSの番組のみならず他社のCMや映画等の
外注を多く受けて十分に元を取ったらしい。
当時で機材費が4千万と言われたから使用料も高額だったんだろうね。

447:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 13:28:41.84 17WVwX6a
>>444
金八ブームの頃だったっけ?
確かに無理がありすぎたので、後半はなかったことにされたなw

448:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 15:26:28.69 rzq/Ml/S
キャプテンウルトラも巨大合体ロボットを登場させたら少しは格好がついたかもな。
シュピーゲル変形し、合体するとか。

449:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 15:44:21.85 PnfCPG1q
昔 初代マンがぶつかった相手がハヤタではなくフジ隊員だったり、
科学特捜隊ではなく、ソ連軍だったらどうなっただろうとか想像してた。

450:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 16:55:52.61 Iyqw615o
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

ウルトラマンはハヤタと交通事故を起こして死なせてしまったのを隠蔽するために一生懸命本人に成りすましていただけなのに、
犯罪者と呼ばれず、ヒーローと呼ばれて称えられるのは何故なのでしょうか?

回答できん(笑)

451:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 17:16:00.11 ubhrbVy0
金八とか熱中時代とかが大ブームだったからだろう。とは当時も思ったけどね。
ちなみに俺の通ってた中学校でロケしてた。マジで。

452:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 17:19:52.14 rzq/Ml/S
>>450
その代わりいっぱい働いたろ
たまに怪獣倒しといて死体処理しないまま飛び去るけど

453:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 19:48:33.49 gCWsQ0Bh
去る前に生き返らせられるの確認してから帰ったんだから無問題

454:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 20:45:55.00 FsgLwAzV
最終回のゾフィとの会話を思い出しましょう

455:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 20:46:12.73 rzq/Ml/S
いつも思うんだが、死んでる怪獣達の死骸の撤去作業と処分先、大変なんだと思う。
俺がウルトラの監督なら持ち上げて飛び去ってから海洋投棄するところまで撮らせる。

456:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 20:51:57.48 rzq/Ml/S
だいたいだ、人家の側でヘァーッ!ダァーッ!やってみろ。
怪獣投げ飛ばしたり、飛び跳ねたりした衝撃で建造物倒壊する可能性だって高い。
ウルトラマンはそこら辺、意識して格闘してるのか?
被害甚大、大公害もいいところだぞ。
下手すりゃとっくに死者が出てるかもしれない。
拝島の河川敷みたいなところばかりじゃねえんだぞ。

457:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 21:11:44.97 mFZvNIDS
結局殺してないし、逆に自分が科特隊本部を守って死にかけてたし、チャラだよな
だいたい光の国の人にとって地球人との事故なんて気にかけるレベルの話じゃない
(ゾフーも全く気にしてなかった)
ぶつかった相手が光の国の連中の中では特に心の優しい個体だったっぽいのは
むしろハヤタにとって超ラッキーなことだった

だいたい何度も書いたけど双方前方不注意による正面衝突なんだから
ハヤタもアホなんだよ

458:どこの誰かは知らないけれど
12/12/05 21:14:33.34 +OebTWHU
ゼロが地球人を守る理由を「理由なんて無ぇ、昔からそうしてきた」って言うように
光の国の人間は意外と成り行きに任せる奴らなのかもしれない

459:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 07:36:56.09 aMM3jaVi
>>446>>448
それはやったのがXボンバー
海外じゃ人気あるんだね。歌はBOW WOWだったのか・・・
裏番組がデンジマンだったのが痛かった。

460:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 15:30:57.18 8xWxbJuU
見たことないから知らないんだけど
太陽がやってたウルトラマンって怪獣倒すんじゃなくて話し合いで解決するって本当?

461:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 16:10:03.45 1PMhq9op
話し合う訳では無く
大人しい怪獣が暴れるのは何か原因があるのでその原因を取り除きました
ってのが多いイメージ

462:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 18:02:40.52 p4kzWOqV
ヒドラやウーみたいなもんか
しかしそれを全編に渡ってやられると活劇としてまだるい気もするな

463:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 18:14:30.87 +Et8nbix
怪獣という存在が華奢。
あんなもの戦車の砲撃ですぐに死ぬ。
寧ろ戦車砲弾が生物の表皮を貫けない分けがない。
大洗の女子小学生でも倒せる。

464:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 18:27:42.04 bO+F/N37
BS朝日
- SUZUKI presents「極上空間」小さなクルマ、大きな未来。

12月8日(土) 夜11:19より放送
第86回ゲスト:黒部 進×森次 晃嗣

今回のゲストは…
俳優の黒部 進さんと森次晃嗣さん。
ボクらの永遠のヒーロー "ウルトラマン"と"ウルトラセブン"の夢の初共演です!!
お二人は、イベントでの共演はありますが、テレビ番組ではなんと初共演出演なんだそうです!

ドライブの出発は、祖師ヶ谷大蔵の「ウルトラマン通り」。駅前にあるウルトラマンのモニュメントを見ながら
「思ったより小ぶりだな~」と言いながら昔の東宝撮影所があった場所へ向かいます。

すると「雨の日も晴れの日も、駅からトボトボ歩いたよな~」「撮影所はトタン屋根で、夏は暑くて隊員服の下半身はパンツ一枚だった」
「冬は吹き込んでくる雪を掃除しながら撮影した」等々…苦労話が尽きません(笑)
また、ウルトラマンの「スペシウム光線」は、ウルトラマンの中に入っている役者の背が高くて、撮影所に屈んで入ってきた姿が良いという事で、
少し屈む姿勢で出すようになったなどの秘話も飛び出しました。

そして、放送から45年経った今、当時のファンは今もファンでいてくれて、イベント等でお会いすると「50代の男性が自分たちを見て感動して涙を流してくれる」事に
お二人ともいつも感激するそうで…「ヒーローは、永遠にヒーローであり続けなくてはいけない」と黒部さん。
だから体調を維持するようにお二人ともトレーニングを続けているなど、ヒーローたる想いを語ってくださいました。

そう話をするうちに、クルマは、ウルトラマンもセブンも撮影で訪れたという富士五湖の「西湖」に到着。
真っ青な空の下の見事な紅葉と富士山の絶景を前に「これ特撮?CG?」とおどけるお二人(笑)
そしてなんと!その絶景を背に、ウルトラマンとウルトラセブンが揃って、懐かしの「変身ポーズ」を披露してくれました!!

URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)

465:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 18:39:02.83 LYQSTrv1
>>463
子供番組なんか見てないで働けよ

466:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 18:48:30.39 8xWxbJuU
>>464
それなんて「ドライブ A GO GO」?

467:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 20:02:22.82 f1+zhxJs
>>460
ところが、杉浦太陽本人は、友達が自宅に遊びに来て財布の中からお札を抜き出して盗んだことに腹を立てて
ボコボコに殴って大阪府警に引っ張られていきました

これが原因でウルトラマンはMBSで製作できなくなり、CBCに・・・

468:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 20:21:30.64 aIXngbRJ
>>467
あれは、とっくに冤罪が証明されてるよ。
いまさら何を。
影響で製作ができなくなったことは事実だけど。

469:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 20:49:28.29 +Et8nbix
>>465
おう、お前もな

470:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 21:25:41.86 3AdJHWLG
杉浦太陽とか相当なワルだったんだろ?
こんな奴をウルトラマンにした時点で終わってんだよ

471:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 21:37:34.41 1PMhq9op
こんなスレに来てまでアンチ活動とはご苦労なこった

472:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 22:12:03.49 EAFZKTLk
>>468>>470
一番悪いのは、嘘の供述して冤罪デッチ上げた馬鹿だろう

473:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 22:23:45.57 3AdJHWLG
ここ読んだら杉浦という人間のクズさがよくわかるな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

474:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 22:42:30.77 +Y4BdWl5
スレ違いウザス

475:どこの誰かは知らないけれど
12/12/06 23:40:32.29 hbm5JFET
ほほう、太陽ってたかやすって読むのか
珍しいな

ところで今のウルトラマンなら当時のゼットンを一撃で倒せるみたいな設定があるらしいが
どうもそんな姿が想像出来ない
やはりゼットンはウルトラマンを倒した最強の怪獣というイメージのせいだろうか

476:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 00:04:39.28 AWgosv/p
URLリンク(www.geocities.jp)

477:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 00:10:28.94 uILw8m5K
ゼットンとかどうでもええわ
それより AKB 目当てでウルトラマンサーガのDVDを借りてきたら
杉浦太陽が出てるじゃねーかよ
お前出てくんじゃねーよ 死ねや

478:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 00:16:04.51 D8PGoTOf
>>475
そりゃまあ設定なんていじりたきゃ好きなようにいじくれるし

中のおっさんは「ウルトラマンは強すぎないからいいんだよ」って言ってたけどなあ

479:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 00:59:31.00 NpzVCNBb
そりゃは今の初代マンはスぺシウム光線でアントラーを一撃で倒せるし、
帰マンはブレスレッドでブラックキングを一撃で倒せるし、
レオはレオキックでタイラントを一撃で倒せるし、

480:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 02:41:30.85 AWgosv/p
ブレスレッ「ト」な。

481:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 04:48:48.41 a1nn5JBH
なんか一時期怪獣を殺さないウルトラマンがいたんだろ? かわいそうだってんで。
そうなるともう、昭和のとは別もんですな。

482:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 07:56:30.91 Qtrow+Zy
いや、ブチ切れると青から赤にチェンジするウルトラマンだったw

483:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 08:45:57.03 AWgosv/p
同人誌でJOJOネタになってたっけ。
バルタンに頭の形けなされて、コロナモードでキレるのw

484:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 09:32:30.18 MVYAiemy
>>445
映画・復活の日で特撮部分をハリウッドのスタッフ委託するも出来上がり
があまりにも酷く撮り直したり映像にフィルターをかけて誤魔化したり大変
だったらしく
木村大作キャメラマンが「向こうはスピルバーグやルーカスの親玉が凄い
だけでスタッフは大した事ないな・・・」と述懐していた。

485:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 12:46:31.65 IOp1TyH7
>>473
はっきり「誤認逮捕」と書かれてるじゃん

486:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 14:28:37.23 K+2yrXSt
荒らしに構うなよ

487:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 14:38:31.97 tPb60WDe
>>475
ゼットンは、ウルトラマンがスペシウム光線を発射するときに強力なバリアを張ることが出来る

逆に言うと、後ろから不意打ちでスペシウム光線を食らったら、即死

488:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 15:15:15.97 WA0j+VSi
特に悪いことしてないけど、ただ出現しただけでやっつけられた怪獣もいたなあ。
例えば南の無人島みたいなところに怪獣を集めたらどうだろう。ガマクジラとか泳げるのはまた別にして。

489:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 16:34:15.19 NpzVCNBb
人と怪獣の共存は無理だって光太郎さんが言ってた。
タロウのは空飛ぶのが殆どだけど

490:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 17:24:40.11 yN83qrSo
>>488
それ、既にコスモスがやってるんだ。
しかも、最終的には他の惑星へ移住という形で地球から追い出されて…。

491:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 18:38:14.83 jVuIZM63
ゴモラの回、怪獣殿下のオサム君、冒頭で「怪獣なんかいるもんか!」とバカにされるのはご愛嬌として、ハヤタの変身ポーズを真似てるのは、
どう解釈したらいいのだろう…

>>484
アラン・ドロン主演の名作『冒険者たち』では特撮部分の撮影を東宝が担当したくらいだから日本の特殊撮影も世界に知られていたと思います。

492:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 20:19:37.66 jvWPSokw
ゴモラの回は怪獣少年をウルトラマン世界に登場させるという荒業。
視聴者への人気御礼もあるんじゃないの。
最初は現実社会そのままなんだけど、徐々に虚構を織り混ぜながら
ウルトラ世界に切り変わっていく。
だから怪獣キチガイの殿下は全て知っている。

493:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 20:38:23.78 qQtzEx8C
志田未来は早く脱がなくっちゃいけないのに!

494:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 21:53:46.93 qQtzEx8C
やあ、みんな
カレーライスのスプーンだよ
俺を振りかざしても変身できないから
よい子はマネしちゃいけないぞ

次回、ウルトラマン「怪獣墓場」
見てくれよな!
(声.玄田哲章)

495:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 22:01:42.82 D8PGoTOf
>>492
だからゴモラもいつもの「うわー怪獣だー!」な出方じゃなくて
なんだかんだ尤もらしい理由つけて現れてマスコミ報道や希少価値への言及もされて
ちょっとリアルだから、その退治については同情され度が高いんだよね。

しかしおねむなゴモラは超かわいい

496:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 22:36:54.34 6TglewuO
タイで顔の皮剥がされたのはさすがに不憫だったゴモラ

497:どこの誰かは知らないけれど
12/12/07 23:21:56.33 qQtzEx8C
ちゃーーーーちゃららちゃらーちゃららー
ちゃーーーーちゃららちゃらーちゃららーちゃちゃーダダンダンダダン

きみーにも
みえーえる
うーるとらのほーしー
とーおーおく はなーれて
ちきゅうにひーとーりー

かーいじゅーたいーじにしーめいをかけて
もーえーるーまーーちーに
あーとわーずーかー
とーどろくさーけびをみーみにして

かええーてきたぞ
かええーてきたぞー
うーるとーらーまーーーーん

ちゃちゃーちゃちゃららちゃちゃーちゃ
ちゃららん(ダンダンダンダンダンダン)
ちゃららんちゃららん(ダンダンダンダン)

ちゃ ちゃ ちゃ
ちゃーーーーーーーーーん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch