仮面ライダーストロンガー 5【そんな事俺が知るか】at RSFX
仮面ライダーストロンガー 5【そんな事俺が知るか】 - 暇つぶし2ch908:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 20:19:58.55 FaISOt1B
ジンドグマやゴルゴムクライシスなど後の組織は幹部集合が当然になったな

909:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 20:30:08.44 D+g5fpIY
>デルザーに恨みがあるという設定を見たことがある>正木博士

これソースあったら提示してもらえるとありがたい
俺も、デルザーへの恨みを再改造で晴らしたって方が物語的に面白いと思う

910:どこの誰かは知らないけれど
13/03/12 23:30:35.13 nsSsVJEC
ストロンガーの勝利=ブラックサタンの勝利みたいで面白いね

911:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 07:54:13.48 9B3VOJ6O
ちなみに、本編での描写は、
>>573で既出だが、
・博士本人は、悪の組織絡みについては、「元ブラックサタンの科学者だった」「逃げ出し、戦う為に超電子の研究をしている」とだけ発言
・茂は「罪も無い正木博士」と言っている

逃げ出した事が、デルザー出現と関係あるのかどうかは不明。ドクロ少佐に対する博士のリアクションからも、特別な事は読み取れない。
仮に、博士が特にデルザーに恨みを持っている場合、「ブラックサタンを潰された」が理由だと、ブラックサタンに進んで協力していたかのような
印象になってしまい、茂の発言が、完全な矛盾とは言わないまでも不自然になる。
もしも「番組では全く描かれていないが、デルザーはブラックサタンの生き残りを無差別虐殺している」「その時に正木博士は友好的な仲間を
殺されている」とかだったら、辻褄は合うかもしれない

912:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 10:38:03.75 WUjm8z09
>逃げ出し、戦う為に超電子の研究をしている

誰と戦うのかで意味合いが変わってくるな
ブラックサタンが相手なら、悪の組織に協力させられた後悔から、今度は正義のためと
デルザー軍団が相手なら、ブラックサタンの残党狩りがあったと考えられる
ブラックサタンを潰したのはあくまでストロンガー
原爆を使ったのは罪だが、原爆を作ったのは罪じゃない
茂の「罪も無い正木博士」ってのはそういう意味では?

913:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 16:24:58.58 Ew+CvPL1
観る限りの印象だと
悪事に加担するのが耐えられなくなり逃亡し、
今度はそのノウハウをブラックサタンなりそれに準ずる悪と戦うために
超電子の研究をしていたように見受けた。
そういう科学者は昭和の「ライダー」にはよくいたし
児童向け番組でもそういうキャラは珍しくはなかったと思う。

ブラックサタン雪辱のためのキャラなら
もっとアクの強い個性に描写されてたと思うな。

914:どこの誰かは知らないけれど
13/03/13 23:31:44.82 yPgKmydX
「罪もない」という茂の台詞をやたら鵜呑みにしてるが、正木博士が何してきたかなんて茂は知らないだろ
始めはブラックサタンに進んで協力していた可能性も0じゃないじゃん。それにもし少しばかり悪い人でも、
自分を岩石から助けてくれた上に、強化改造してくれた人を悪くは言えないわな

915:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 04:41:05.39 gTQVzQJ8
シャドウが女受けが良いのは、裕次郎みたいに雰囲気や性格が男前だからなのだろうか
それともあの不気味な顔は魔の国ではハンサムの部類に入る顔なんだろうか

俺は人間の感覚で鋼鉄参謀が一番男前に見えるんだが、鋼鉄参謀は脳筋だからモテなさそうだw

916:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 18:53:22.56 sjcW99ZH
>>896
タイタンとシャドウの掛け合い良かったな
正社員と派遣社員の対決だったな

>>901
怪人状態に負けないインパクトがあるよな変身前ww

917:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 18:57:57.20 sjcW99ZH
>>915
雰囲気だろうな

マシーン大元帥もなかなかのイケメンじゃない?

918:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 01:32:21.86 o6FGKHYD
五大幹部は正直ワナゲクワガタいらんかったね
ショッカー怪人もイモリゲスとうにドグマをそれぞれ死神ブラックの怪人にしてほしかったな
ナマズギラーとムカデタイガーあたりがいいかな?
あとは2話じゃなくもうちょっとやって本郷一文字が最後客演とかだと熱かった
その直後に来たんだからあの変は正直惜しいわ

919:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 09:16:37.25 Cv9+yxhE
>>217
人間感覚だと、あの左右非対称のボディはちょっと・・・

>>218
そこまでいくとV3スレでやれよ。最近過疎り気味なんだからさ
後、五大幹部の回でダブルライダー出してどうすんの。無印で絡ませてんだからV3で新たに絡ませても
しょうがないし、五大幹部の印象も薄れてしまうじゃないか

920:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 19:33:00.02 /XT0Ve9R
>>904
すがやみつるの漫画版では5代幹部が怪人に変身してV3と戦ったんだが、実写でかなわなかったのは残念。
ミケーネの将軍のごとく7人いてろくな連携できないのよりはましかと思うが。

921:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 20:13:00.34 99/XnQgK
じゃあデルザー軍団で誰が一番強いか決めようずら

1枠 ジェネラルシャドウ
2枠 マシーン大元帥
3枠 鋼鉄参謀
4枠 狼長官

さあどれだ?

922:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 20:37:52.73 HjWA8T6A
部下との絆はドクロ少佐が一番強い
ストロンガーが部下を盾にしたら振り上げた鎌をとめて、仕切りなおした。

923:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 21:12:36.54 4bvaRaiC
マシーン大元帥かな?

924:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 22:12:20.03 HjWA8T6A
強さ議論は最後でストロンガーがチャージアップ無しで大元帥と互角以上に戦ってしまうから
訳、分からん。

925:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 23:23:01.39 aZHJmFM2
実力がそれなりに伯仲してる二号と戦った直後で、本調子で戦えるわけないだろ
万全の状態ならストロンガーとも好勝負できるんじゃね


何で唐突に強さ議論なんだ・・・

926:どこの誰かは知らないけれど
13/03/18 00:24:39.76 Mgdy8SJR
>>922
何気に面倒見がいいのが岩石男爵。
不甲斐ない部下を何とか鍛えようとする姿は見上げたものw

それなのに同じ声の磁石団長の部下への冷たさと言ったら…

「…団員全て伸び、残るは貴様一人だ!」
「じゃかましい!貴様如き相手はオレ様一人で充分なんだぃ!」

927:どこの誰かは知らないけれど
13/03/18 03:07:40.22 VEwLXZR5
それより「じゃれんなよ。突然馴れ馴れしい」だろ

928:どこの誰かは知らないけれど
13/03/18 13:00:35.34 k8i7Rc3b
強さと言っても、攻撃力と打たれ強さじゃ違うしな。
狼長官は後者だし、鋼鉄参謀は前者。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch