12/02/13 09:24:53.86 Ygj8t4rz
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(i49.photobucket.com)
糸冬
------------------
制作・著作 NHK
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(i49.photobucket.com)
854:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 10:08:14.79 i+twDBw8
85年頃ってビデオテープ高かったかなあ
855:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 17:11:10.81 clmQfQ+Q
VHSのハイグレード120分で単品なら1本1500~2000円ぐらいだったと思う。
斉藤由貴のテレカのオマケつき
アクシアのHGビデオテープ10本セットを12000円ぐらいで
アキバで買った記憶ある。
856:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 22:32:18.30 Ygj8t4rz
結局人生ってさ「マグマをリアタイで見た経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「マグマをリアタイで見た経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かしてマグマのビデオをリアタイで見て
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「マグマをリアタイで見た経験」しといてマグマ経験値積んどけ!
857:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 22:50:05.18 C1EGM2hG
お小遣ためて買ってたんだな
858:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 00:39:23.03 wiqP+Fp1
やかましいアイコンシンパ
859:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 10:15:42.39 3VXk1tjj
ローマ字ででっかく「MAGMATAISHI」ってのが嫌だなあ。
860:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 12:23:12.77 ItFcF12m
常に取り出して見たい向きには
100円ショップで売ってるCDホルダーに移しかえたほうがいいかも。
なんかやっぱし初代レーザーBOXの豪華さが復活してほしかった。
手塚の生誕80周年記念日にこそ、
アトム、リボンの騎士、そしてマグマ大使グッズのリクエスト、
それらが可能なところでの企画、
受注生産販売を願う。
最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。
「少年」は一度やったね。戦艦大和の。
861:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 13:14:59.66 NGFXkoaH
URLリンク(tezukaosamu.net)
しまった出遅れた。今日このイベント行かれる方レポよろ。
ここから絶対なにかものすごい今後の展開が始まる気が思いっきりする。