12/02/12 22:02:04.78 HB7uTqdg
語りましょう、語りましょう。
私の記憶の中では、漫画よりもテレビの方が強く印象に残っています。
私も床屋の待合室に置いてある漫画や近所の貸し本屋から借りてくる雑誌で、かなりの量の漫画を読んでいた頃であり、
要するに、『少年画報』という雑誌が、私にとっては、『少年サンデー』や『少年マガジン』、
『少年』や『少年ブック』などほどには馴染みがなかったということだけなのかもしれません。
テレビでは、1966(昭和41)年7月から翌1967(昭和42)年9月までフジテレビ系で放映されていたということですから、
私が小学校5年から6年にかけての時期ということになります。
既に、この手の番組は卒業する年頃かとも思われますが、この番組は、ほとんど毎週見ていた記憶があります。
テレビを毎週見ていたどころか、長岡のデパート(「丸専」か「イチムラ」だったと記憶しています)で
「マグマ大使」ショーというイベントを見たのも覚えています。
これは、たまたまデパートに行った時にイベントをやっていたから見ただけなのか、わざわざ見に行ったのか、
もう覚えていませんが、多分、わざわざ見にいったのだろうと思います。
長岡という地方都市ですから、東京のように、そこかしこで、この手のイベントをしょっちゅうやっているわけでもありませんし、
大体、今でこそ、ウルトラマンショーみたいなものは、地方都市でも結構、ひんぱんにやっていますが、
当時は、こういう番組の地方回りの営業などというのは、そんなになかったような気がします。
はっきり言って、この手のイベントは、非常に珍しかったはずで、恐らく、友人と約束をして、その日を指折り数えて待つ、
というような状況だったのではないかと推測されます。
イベントといっても、屋上のステージで、実際に、マグマ大使とゴアが戦うとか、そういうハデな演出はなく、
普段は特売会場となるような大き目の部屋の前に出演者が並び、お客さんの質問に答え、
あとはサイン会をするというようなものだった記憶があります。
その時のことは殆ど何も覚えていませんが、テレビではマグマ大使の奥さんのモルを演じていた女優さんがモルの衣装ではなく
チャイナドレスのようなものを着て出て来る時に、お客さんの間の通路を走り抜けていき、その姿が、
子供心にも妙に色っぽく見えたのだけは、はっきりと覚えています。
「当時の子供達は、ウルトラマンが強いか、マグマ大使が強いか、大いにもめた」そうですが、私は、友達とそういう議論をした記憶は全くありません。
また、テレビ番組の話で言いますと、私は、この「マグマ大使」の主題歌が大好きでありました。フルオケの豪華な編曲で、歌っていたのは、コール東京という男性合唱団か男性コーラスグループか、よく分かりませんが、
とにかく、男性の合唱による歌でした。主題歌の作曲は、例の「森永エールチョコレート」のテレビCMで有名な山本直純大先生であります。また、マグマ大使の子供のガムにも「ガムの歌」というテーマソングがあり、
こちらは、前川陽子という歌手と、当時のテレビ番組主題歌の世界では、ウィーン少年合唱団をも凌駕していたスーパースター、上高田少年合唱団でした。当時、子供向けのテレビドラマやテレビアニメの主題歌の主立ったものは、
そのほとんどが、この上高田少年合唱団か西六郷少年合唱団が歌っていたものでありまして、恐らく、当時の私と同じくらいの年齢の子供達が歌っていたのだろうと思います。
あの当時、この上高田少年合唱団や西六郷少年合唱団の団員だったという貴重な経験をお持ちのオジさんがいらっしゃったら、ぜひ、あの頃のお話をお聞かせいただきたいものだと思います。
ちなみに、当時、熱狂的な野球少年だった私は、ピアノを習っていたり、合唱団に入ったりしている少年が身の回りにいると、「男のくせに」と謂れのない理由から、そういう連中を徹底的に馬鹿にし差別していた罪深い人間でしたので、この場を借りまして、
関係者の皆様にお詫び申し上げます。
ということで、ご本人はもちろん、ご家族・ご親戚・友人・知人などの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご一報いただければと思う次第であります。
それから、この番組は、ロッテの提供で放送されていましたが、ロッテと言えば、既に「60年代の漫画」で紹介させていただいた「W3(ワンダースリー)」もロッテの提供でありました。
すでに触れましたように、「マグマ大使」は思い出の作品です。
844:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 22:02:45.14 TxLdqQZQ
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ♪うんしょこ♪うんしょこ♪
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
845:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 22:28:28.67 Qkut1lv9
書き込みもたいへんだな
846:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 22:31:19.21 Qkut1lv9
余計なお世話かもしれないが、コピペに伴って発生する行頭の半角スペースは
消しておいた方がいいぞw
847:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 22:40:03.36 CbGL4207
少年画報は毎回、実験が楽しみだった。少年画報。たしか300円くらいか。
当時少年サンデーマガジンキングで50円くらいだから。換算すれば1000円くらいなのか。
とはいえ俺鍵っ子でお小遣ためて買ってたんだな。
月刊誌だし。で初恋の女の子のお誕生会に呼ばれてその子の団地に「少年」が定期購読されてた。
一人っ子だよ。雑誌本のリボンの騎士とか貸本大のキャプテンケンとかまであった
週刊漫画雑誌も、別冊の月刊・季刊を発売していたぐらい、当時は月刊漫画雑誌は
人気があったな。しばらくすると週刊に駆逐されてしまったが。
月刊の魅力は、ふろくの多さ。雑誌の厚みが3倍にふくれあがるほど、付録満載だった。
ふろくがこぼれ落ちるので、雑誌を紐で縛って売っていた。
848:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 23:09:39.09 c7bBowAg
デジャヴスレの決定版!o(^-^)o
849:どこの誰かは知らないけれど
12/02/12 23:37:49.39 9nLZo9VU
昔話は良いが、アイコンの異常なテンションは気持ち悪いww
850:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 01:03:32.07 C1EGM2hG
とはいえ俺鍵っ子で
851:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 01:08:54.42 yivyBjGk
まあ俺も思い入れ強いから、悪かったかも。
ただいろんな世代の作品の感想とか、まつわる想い出、とか読みたい。
今実家に帰ってる、で、これから手塚治虫記念館に行く今途中なんだけど。
コンビニでコーヒー買うとき、はっとした。
マグマ、手塚キャラのフタおまけがきっと来る予感がした。
これって今までなかったのでは?じゃまた。
852:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 01:36:23.30 +J14jqJV
>>843
貴方はリアルタイムでマグマを見たのですね。
素晴らしいマグマ愛を持っていらっしゃる。
私がマグマ大使を通しで熱中して見ていたのは1985年頃です。
もちろん夕方にやっている再放送なのですが、4話1エピソードの
じっくりと見せるストーリーに思わず虜になってしまいました。
特に人間モドキ編はスリリングで最高でした。
2クール過ぎたあたりで家でビデオデッキを購入したので
貯金をおろして当時高価なビデオテープを購入し
3クール目から残らず録画したのを今でも鮮明に憶えています。
853:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 09:24:53.86 Ygj8t4rz
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(i49.photobucket.com)
糸冬
------------------
制作・著作 NHK
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(i49.photobucket.com)
854:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 10:08:14.79 i+twDBw8
85年頃ってビデオテープ高かったかなあ
855:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 17:11:10.81 clmQfQ+Q
VHSのハイグレード120分で単品なら1本1500~2000円ぐらいだったと思う。
斉藤由貴のテレカのオマケつき
アクシアのHGビデオテープ10本セットを12000円ぐらいで
アキバで買った記憶ある。
856:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 22:32:18.30 Ygj8t4rz
結局人生ってさ「マグマをリアタイで見た経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「マグマをリアタイで見た経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かしてマグマのビデオをリアタイで見て
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「マグマをリアタイで見た経験」しといてマグマ経験値積んどけ!
857:どこの誰かは知らないけれど
12/02/13 22:50:05.18 C1EGM2hG
お小遣ためて買ってたんだな
858:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 00:39:23.03 wiqP+Fp1
やかましいアイコンシンパ
859:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 10:15:42.39 3VXk1tjj
ローマ字ででっかく「MAGMATAISHI」ってのが嫌だなあ。
860:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 12:23:12.77 ItFcF12m
常に取り出して見たい向きには
100円ショップで売ってるCDホルダーに移しかえたほうがいいかも。
なんかやっぱし初代レーザーBOXの豪華さが復活してほしかった。
手塚の生誕80周年記念日にこそ、
アトム、リボンの騎士、そしてマグマ大使グッズのリクエスト、
それらが可能なところでの企画、
受注生産販売を願う。
最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。
「少年」は一度やったね。戦艦大和の。
861:どこの誰かは知らないけれど
12/02/14 13:14:59.66 NGFXkoaH
URLリンク(tezukaosamu.net)
しまった出遅れた。今日このイベント行かれる方レポよろ。
ここから絶対なにかものすごい今後の展開が始まる気が思いっきりする。