【チャージ】仮面ライダーストロンガー Part4【アップ】at RSFX
【チャージ】仮面ライダーストロンガー Part4【アップ】 - 暇つぶし2ch915:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 02:43:26.13 5eX3i7w5
2号の赤手袋赤ブーツにはやっぱり1号と同じライトグリーンのマスクのほうが映えるよなあ。
俗にいう桜島2号てやつ

916:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 02:52:10.02 5eX3i7w5
桜島2号じゃなく南紀州編だった


917:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 10:47:47.80 z0Z6V+Qu
ストロンガーもタイプあるのかな

918:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 19:20:13.23 ob75JBRT
外研上の変化はほとんど無いかな。
せいぜい目の色くらい?(基本は黄緑だがチャージアップした辺りから普通の緑色になった)

あとはプロテクターが肩の部分が一段付いていないNG版があるけど。

919:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 19:34:27.50 wHUH4t1t
>>917
撮影に使用されたマスクのバリエーションとして覗き穴の大きいものがある。
オートバイアクションの時は大抵このマスクだし、電キックのバンクにも
使われている。

920:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 19:50:34.67 RClQ7qFu
>>913
38話の手袋の伏線についてkwsk

921:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 20:14:11.95 PniD/mas
にせライダーは、マフラーの色が違うんだっけ?


922:どこの誰かは知らないけれど
12/05/08 21:14:45.73 UGKyLqli
V3とライダーマンに継いで茂まで捕まったのにXとアマゾンは何してんだ!もうこうなったらワシが!
と後ろから銀の手袋に口をふさがれ・・・・

923:どこの誰かは知らないけれど
12/05/09 01:36:30.98 3hgGnhpV
>>917
34話あたりから、角が少し大きくなったマスクが出てきている。
チャージアップの時の角の大きさに合わせたか?
終盤は38話のシャドウ戦以外ほとんどコレ。

参考画像(左が従来のもの、右が34話以降使われているもの)
URLリンク(www.dotup.org)

924:どこの誰かは知らないけれど
12/05/09 09:16:06.53 p6m2PjDV
>>918-919>>923
おお、ありがとう
ほんまやちょっと違うな、覗き穴は視界の問題なんだろうな
動画で見直して角の大きさや目の色は確認できた
何回も見てるのに気がつかなかったorz

925:どこの誰かは知らないけれど
12/05/09 20:37:58.42 TGGqzHMp
>>915
リアルタイム初ライダーがストロンガーなんで黒マスクに馴染みがあるが、そっちもいいなw
だが、その後の1号から横ラインを1本取っただけのスーツはいただけない・・・

926:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 09:49:52.52 6R9CJ5Tk
でもダブルライダー=2人ともライトグリーンのマスクになるんだよなあ
2号のラインは太いままでいいや

927:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 12:47:07.62 QH2ipM4H
2号のマスクは深緑→黒→ライトグリーン…と変化してるな。
ストロンガー客演時は黒か深緑かに見えるが。


928:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 13:05:25.09 gX3WjbkJ
1~2号は登場ごとにあまりに違うので、こまめに自分で改造してるんだと思ってた

929:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 17:16:39.29 kOsdGr2j
新2号はラインの太さが違ったり、脇の下のラインがあったりなかったり、
マスクの色が違ったり。
新1号は時々間違って2号のマスクを被ってたりするほかは
ストロンガーの時の脇の下ラインなしくらいでスタイルは安定している。

930:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 17:26:15.87 XTDQX76M
昔の人ってアバウトだなぁ

931:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 18:47:44.10 QH2ipM4H
ていうか、あの時代に映像ソフト化されるとは考えてないし、せいぜい再放送で見られる程度。
家庭用ビデオが普及したのなんて、昭和60年前後だしな。
まさか、40年も経ってからアラ探しされるとは思うめぇ。

932:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 19:23:07.92 uHgvPXTD
オレにとっての2号のベストスタイルはストロンガー客演時のもの。
オリジナル2号(黒マスク、太めのライン)と新2号(赤手袋とブーツ、そして愛車が新サイクロン)の要素が
絶妙にブレンドされた言わば完成体として全く申し分無い。

933:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 19:44:12.93 iU5bzS3W
新サイクロンは良かった

934:どこの誰かは知らないけれど
12/05/10 19:52:35.13 VmF525Yw
>>932
概ね同意だが、それだけにスーツの出来がよくないのが残念。
顎のあたりは1号ともどもボロボロで、最終回は顔の下半分が曲がってるように見える。
(特に「ゲルショッカーの首領!」のあたり)
38話ではマシーン大元帥に蹴りを入れたあと、1号の後ろで、両手でマスクを押さえながら
体を一回転させているシーンもある。

935:どこの誰かは知らないけれど
12/05/11 08:50:55.80 lk9FdVAd
黒マスクなら緑手袋&ブーツだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch