みんな「怪獣図鑑」持ってたよねat RSFX
みんな「怪獣図鑑」持ってたよね - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 05:55:25 5C5ACuec
初期、間違いが多いでしょう。
ゲスラはゲラン蜂の幼虫だとか、それはまだしも、ゼットンはゾフィーに
操られているとか。
それがある時期から正確になる。オトナがこしらえていた図鑑をオタクの
ライターが受け持つようになってからだな。

3:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 06:09:19 WH+qLkXH
チャンドラーやリトラが地底怪獣扱いの某入門とか

4:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 08:02:45 X3vRYrjp
洋画の怪獣が謎だった
「ドクロン」「金星ガニ」「コロッサス」
悪魔君の怪獣だと思い込んでいたよ


5:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 09:08:50 dPCx74hT
ソノシートを紛失しやすい。(泣)

6:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 12:32:35 5C5ACuec
>>4
ドクロンは悪魔くんの怪獣だよ。
金星ガニはデザインの凶悪さに驚いた。この世代の認知度が高いと思われる。

7:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 19:47:42 WH+qLkXH
コウモリグモとかイーマとか

8:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 20:05:25 5C5ACuec
ハリーハウゼンの金星竜イーマね。
昔は怪獣の絶対数が少ないから『宇宙家族ロビンソン』辺りからも
引っ張って来て数を合わせていた。

9:どこの誰かは知らないけれど
05/09/25 20:05:56 5C5ACuec
あと『サンダーバード』のガンジャとか。

10:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 01:43:51 uQBXMdi0
ロボット怪獣ベクトルって、何の特撮に出てたんだ?

11:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 01:52:20 8HbipUZf
ってか何の図鑑にのってたんだ?

12:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 02:35:09 vHNMszz/
数年前に朝日ソノラマが「怪獣大図鑑」「怪獣解剖図鑑」復刻したけど、あのセットには「妖怪大図鑑」より「宇宙怪獣図鑑」入れて欲しかったな。

13:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 03:37:48 86/v+gge
つい、イミールと言ってしまう私。

14:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 08:00:46 K+doSzWn
>>12
スペクトルマンとダストマンがハグしてるやつ?

15:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 08:58:56 7yEWiQ0L
>>14
おーっ あったあった。明朝体のタイトル字思い出すね。
裏表紙がアンヌとペガッサ星人のは少年画報社だっけ?入門よりデータが正確だったと思う。

16:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 14:56:34 8HbipUZf
秋田書店の怪獣図鑑(ガボラが印象的な表紙のやつ)、あれがほしかった

17:gsdrds
05/09/27 16:03:48 NSpZym5g
ビデオのウルトラビッグファイト%8Pr

18:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 18:48:50 uJXrw8Vg
俺は小学生時代、街の小さな本屋で怪獣図鑑を万引きして捕まった苦い思い出がある。
48年間の人生で犯した唯一の愚かな犯罪行為。

たった60円の少年マガジンすら買えなかったあの頃・・・。
怪獣が表紙になっていた高額な特集本は夢とあこがれだった。

19:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 19:02:48 vIywChqd
>>10

ベクトルはオリジナルだろ
オリジナル怪獣とウルトラを戦わせた企画ページの一体
ベクトルは回転子で戦うロボットで格好良かった憶えアリ
確か対戦相手はセブンだったな

20:どこの誰かは知らないけれど
05/09/27 20:35:46 LBa4hREd0
マズマ

21:どこの誰かは知らないけれど
05/09/28 18:59:52 hhIDaF2S
>>18
俺もやった事があるが、うまくいったぞ。
そんな悪ガキだった俺も、現在はカタギのサラリーマンだ。

俺の時代は、少年マガジンはもう100円を超えていた。

22:どこの誰かは知らないけれど
05/09/28 19:48:38 LiJCPnkw
>>18 当時は10円でバス乗れただろ?
60円って今の1200円位じゃないのか!

23:どこの誰かは知らないけれど
05/09/28 23:20:02 i2cJAJEh
もれのはケイブンシャの『原色 怪獣怪人大百科』ですた。
本じゃなくて、紙を八つ折りにしたのが箱にどさーっと仕舞われてるやつ。
ミラーマンが本放送始まったとこで、アイアンしか載ってなかった

24:どこの誰かは知らないけれど
05/09/28 23:52:17 n7Ic9ren
>>14
第1次ブーム期なのでスペクトルマンはまだ始まってない。
宇宙船の記事くらいでしか見たことないんだが、ウルトラマン終盤及びキャプテンウルトラ怪獣などが載ってたらしい。

25:うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM
05/09/29 00:28:03 wojSKq9f
うんこは東宝大好きで「怪獣総進撃」に当て込んで出した朝日ソノラマの図鑑を
穴が開く程見てたぞ!ムンライト透視図カッチョE!

しかし「おもしろ怪獣図鑑」とか言うコーナーは
「ミニをはいた姉ちゃん達はミニら~笑」とか
正直本を縦に引っちゃぶいてやりたくなるよなふざけた内容でしたよ。
おしまいの方に雑誌の再録のコミカライズが載ってて、
ソノシートもそのシナリオを下敷きにしていた。だから同じ内容。

すんげー鬱だったのはそのソノシートまで「怪獣総進撃」から同じ音源を引っ張って来ただけ!
使い回すにも程があるーー
バカタレー!バカタレー!

26:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 00:37:49 MjitO4QX
誰がバカなんだか

27:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 00:43:59 o/68zh6W
>>25
キンゴジネタやられてもなw

28:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 00:52:57 n8hJPXt7
>>23
俺も持ってたよ、懐かしいなあ。w
何回も見るから折れ線に沿って、すぐに破けるんだよなあ
2号ライダーがやや大きめに表紙で扱われてたような気がする。
あと怪人、怪獣もランダムに並んでなかった?五十音順だっけ?

29:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 01:10:23 scbLXN24
原色、さすがにもう手元にないけど記憶にあるのはウルQの「変身」を
本編の写真も使用して結構スペースとって紹介してたのこれだっけ?
あとウルトラマンの地底人も、後の大百科シリーズでは使用されていない
イラストだったと思う。当時結構怖かったのだ。他にも怖かったのが
ノーマンの写真とか。ダブりオンやスパーキー等のイラストも懐かしい。


30:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 02:11:58 CYI3z0Ai
URLリンク(www.koshodejavu.com)

たけええええええええええええ

31:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 16:19:34 cMWycmr5
>>28
確かあいうえお順だったかなと。1枚目に上で書かれてるアイアンを見た記憶が。

>>30
これはもう本の体裁になってたやつなんでしょか?
でも紙折ったタイプのでも奥で2~3万になってたような

32:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 19:38:21 JBwWxMbN
いまでも値段の高い怪獣関係の本を買う事がある。
主に写真集だが、いつも嫁さんはオカンムリ・・・。
ケッ!女なんぞに分かってたまるもんかい!

33:多聞丸
05/09/29 21:14:43 l2nZD3uN
初めて買った怪獣図鑑は昭和42年の少年サンデーの夏休み特集号。
南極ゴジラのエピソードなんかも載っていた。

34:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 21:44:32 cdgkSwdC
身長 50メートル
体重 20000トン

個々の怪獣達の名は、ほとんど忘れてるけど
この基本スペックは、なぜか覚えてるな。

実際、20000トンって、どれくらいの重さなんだろう?

35:多聞丸
05/09/29 22:08:07 l2nZD3uN
護衛艦しらねの3隻分くらいになるのかな?
cf.しらねの基準排水量 5200t, 満載排水量 6800t

36:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 22:50:44 cdgkSwdC
>>35
おー、サンクス!

・・・・・すまん、よーわからん・・・orz

37:どこの誰かは知らないけれど
05/09/29 22:57:28 R4nfsqlV
ウルトラ怪獣入門には禁断のスペル星人が堂々と載ってたな、昔なら墨塗りで
隠蔽させられるような存在だ

38:多聞丸
05/09/29 23:46:36 l2nZD3uN
>>36
自分でも書いていて分からんかった(w

東京タワーの鉄骨重量が3600~4000tだそうでこれの5倍くらいってことになるんでしょうねぇ。
これでも実感はわかないけど。
ガラモンの体重は6万tだから東京タワーが簡単につぶされたのも納得。

39:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 00:42:42 jIwTw8+L
人間を40メートルの身長にしても900トンにしかならないそうだよ。

40:多聞丸
05/09/30 01:20:58 y527mt+0
1.7m、65kgとして
40/1.7≒23.5
これの3乗が体重になるから約847t

これでも立ってはいられないだろうけどね。

41:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 05:54:22 kPTo1iXB
'84年生まれの若輩者です。
俺ぐらいの世代だと小学館の「ウルトラ怪獣大全集」
にお世話になった人が多いのではないだろうか。
銀色の表紙でQ~80までの怪獣に加え
ザ・ウルトラマンや劇場用作品の怪獣も載ってるやつ。
ハヌマーンの存在はこの本で知ったなぁ。

42:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 07:13:02 4VliJm1w
チブル星人のIQ5万ってのはどうゆう算出してんだ?
宇宙猿人ゴリのIQ300は現実味あるが・・

43:多聞丸
05/09/30 08:24:05 y527mt+0
生後2週間で平均的20歳の人と同じ知的能力があればIQ5万になりますねぇ。
生まれてすぐに歩いて「天上天下唯我独尊」とか言える人ならIQは5万を簡単に超えているのでは?

44:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 09:54:41 l2AtBD6r
腕力はジャイアント馬場100人分

45:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 10:06:40 jIwTw8+L
ボスタングのヒレの打撃力は王選手1000人分だっけ?

46:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 12:46:55 QFBxpGKT
どの図鑑か忘れたけど、架空紙上対決の項でかなり納得できない結末があったなぁ。
○グドンvsレッドキング●
●ザラブvsビラ○
辺りがなぁ・・・ジャミラvsガンダーはどっちが勝ったことになってたかな?ほかにもゴメスが何かと対決してたっけ?

47:多聞丸
05/09/30 13:08:26 y527mt+0
小学館のウルトラ怪獣入門かな?
ザラブvsビラでは毒を中和してどうのこうので片方が逃げ出した記憶が…。

この図鑑で納得できなかったのはチブル星人vsクール星人。
体力が続かず両者リングアウトとか。

今は手元にないからはっきり分からんけど。
今度実家に行ったときに探してみまつ。

48:どこの誰かは知らないけれど
05/09/30 18:20:38 7SqqxBVR
馬場さんにしろ王さんにしろ、怪獣の強さを表す単位として使われるなんて凄いことだよな

49:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 00:03:55 lgggeb2D
>>47
その2番勝負は覚えてます。ザラブが何万人ものビラ(何故分身出来る?)に化けて逃亡。
チブルvsクールは、チブルの足のトゲのシビレ液を喰らったクールがクールガスを発射して引き分け。
何だその劇中にない謎の必殺技は…って感じでした。もうちょっとTVの内容に合わせて欲しいけど、いかんせん
登場場面がちょっとしかないからなぁ…。
そう言えばチブル星人て抜きん出て頭が良いとも思えなかったな、TVでは。

50:多聞丸
05/10/01 01:06:30 kVFoLXSG
怪獣を飼いならして使うって企画も載っていたねぇ。
海難事故にラゴン使うとか光化学スモッグを吹き飛ばすのにギエロン星獣使うとか。
段々思い出してきた。

チブル、ねぇ。
頭を使う方向が地球人と違うんじゃないの?

51:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 02:53:30 9d0ABsZy
>>37
小学館の「ウルトラ怪獣入門」は昭和46年(帰ってきた~の放送年)が初版。
例の騒動があったのは昭和45年で、この書籍では初版で既に黒歴史扱い。
秋田書店の「怪獣ウルトラ図鑑」の間違いでは?

>>4>>7-8
「図解 怪獣図鑑」には海外のモンスターが結構沢山紹介されてましたね。
「ドクター・フー」のディド星人など日本ではこの書籍にしか載っていないのでは?
ところでこの本に載ってた「トリ男」って何に出演したモンスターなのか未だに
判らないんですが・・・誰かご存じないですか?

52:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 14:31:00 kDwv7UoO
「ウルトラ怪獣入門」持っていました!
怪獣遊園地というのあったようなきがします。
ドドンゴがメリーゴーランドでツインテールが展望台で
カネゴンが切符売りしているやつ。

53:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 14:36:16 kDwv7UoO
怪獣バトル
(覚えている範囲で)結果は
アーストロンVSケムラー(アーストロンの勝利)
ゴーガVSガイロスVSナメゴン(ゴーガのドリルが決まってゴーガの勝利)
グドンVSレッドキング(グドンが尻尾でレッドキングの首を絞めて勝利)
ビラ星人VSザラブ星人(ザラブ星人がたくさんのビラ星人に変身して逃げてビラ星人の勝利)
タッコングVSぺスター(体に炎が引火して両者爆死…)

54:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 14:42:05 7gvlTubF
宇宙怪龍ナース→ジェットコースターだったな。1周120㍍!
けどあの絵だと頭と尻尾のジョイント部分で脱線するぞ!

55:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 14:45:28 V6teKpES
>>52
ナース・コースターにブルトン迷路にバルンガ気球……ってやつ?
バルンガはいくらなんでも無茶や!と思った記憶が。

>>53
上のと同じ本(多分)では、ゴーガVSナメゴンは確かナメゴンの勝ちだった。

56:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 16:28:45 z7J0zcMJ
怪獣図鑑じゃないけど小学○年生の付録についてきたソノシート。
いなかっぺ大将の大ちゃんがナレーターで怪獣の鳴き声を紹介するんだよ。テレスドンとかメフィラス星人とか。
で、最後に「それじゃあこれ分かるかな?・・ブクブクブク・・・これはねえ・・象のおなら」   チャンチャン。

57:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 16:31:09 lgggeb2D
確かゴーガがガイロスに勝ったけどナメゴンに負けたといった展開でした。

図鑑じゃなくて雑誌の企画だったけど、ガメラvsゴジラってのもあったな。表紙で散々煽っておいて、両者の過去
戦歴でページを費やした後、最終ページで「2匹は戦わない。それはお互いに平和を愛する気持ちを相手に感じ
ているからだ」とか何とか書いてあって子供心に工エエェェ(´Д`)ェェエエ工と思ったなぁ。

58:多聞丸
05/10/01 17:05:42 kVFoLXSG
ナメゴンとガイロスじゃガイロスが勝つんだろうなぁ。
ガイロスって塩気多そうだし。

59:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 17:07:40 V6teKpES
>確かゴーガがガイロスに勝ったけどナメゴンに負けたといった展開でした。

そ~いえばそんな感じ。ガイロスは影薄いのですっかり忘れてた(笑)

あと、怪獣の倒し方とか。
真珠型の小型時限爆弾でガマクジラ。しびれ薬入りのチョコレートでゲスラ。
……そんなにうまくいくもんかな~。
ウランのカプセルをヘリで吊り下げてパゴスを地雷原へ誘い込む。これはイケそう。
でもどのチームが実行するかにもよるかも。
MATだったら絶対に決定的瞬間にドジ踏んで失敗する(断言)

怪獣レスキューみたいなネタもあったけどよく覚えてない。
油田火災の時に、ペスターに油を吸わせて延焼を食い止める、とかだったと。
あ、ナースがまんま堤防代わり、てのもあった。120mくらいで長さ足りるんだろ~か?

60:多聞丸
05/10/01 18:24:48 kVFoLXSG
歴代の特殊チームの中でのぴか一は科特隊でしょうねぇ。
自力で倒した怪獣って一番多いんじゃないの?

中にはスカイドン戦の風船作戦なんてトンデモもあるけどね。
風船化させて上昇させて気圧が低下したところで内側から破裂させる作戦なら分かるんだけど。
でも、話の流れじゃこれで大気圏外に送ろうとしているんだもん。
結果としてウルトラマンを助けたことになるんだろうが。

61:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 18:59:50 kDwv7UoO
>>60弱いチームはMAC(ry

62:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 22:13:22 uQWNlSJ1
ユートムの腕力は自衛隊員4、50人分。
「ゾーフィ」がゼットンの黒幕?
チチンネル光波って何?
シャプレー星人はえらーい(さすがプレミアキャラ)
なんてところが記憶にある<図鑑

63:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 23:02:00 V6teKpES
>>61
MACは確かに弱いかもしれんがそれは相対的なもので、MATは
間違いなくそれ以上に弱い。
レオと弱苦とではどっちが強いかを考えてみれば答えは明らか。
ウルトラ一族最弱の弱苦が、苦戦しながらでも倒せる程度の怪獣に、
満足に太刀打ちできないMAT。
しかも揃いも揃ってマヌケ。
作戦の度になにかミスをしでかさなければ気が済まないらしい。
他の防衛隊では決してありえない不要論が出るのもむべなるかな。

スレ違い気味。失礼!

64:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 23:30:42 nHN4yzxz
怪獣図鑑の最大の罪は、あんなに魅力的なレッドキングをバカと書いたことだろう。
友人たちとウルトラ怪獣を語った時に「レッドキングはバカだから嫌いだ」と
言ったヤツがいた。

65:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 23:39:13 xTJd2Ugv
確かに映像で見る限り、猿並みには賢いから動物としてはかなり賢い罠
「賢い」と書かれる事の多いアギラ並には賢そうだ。

少なくとも普通の動物並みのゴモラやケムラーよりは賢いな>レッドキング

66:どこの誰かは知らないけれど
05/10/01 23:51:21 WlScotU6
>>57
> 図鑑じゃなくて雑誌の企画だったけど、ガメラvsゴジラってのもあったな。
 
何か文庫サイズの図鑑では、ガメラが腹部に東京タワーを刺されて死んでた。


67:どこの誰かは知らないけれど
05/10/02 00:41:36 NBva19AU
>>64>>65
確かに。
レッドキングは決してバカなわけではない。
マヌケなだけだ!(爆)
いやマジでそ~思う。
むしろある程度知的であるからこそ、マヌケと呼ぶ事もできる。

68:どこの誰かは知らないけれど
05/10/02 01:34:55 /INiO/Kp
原色怪獣怪人大百科の初版を持ってましたが、
仮面ライダーのシートだけ、年上の友人に奪われました。
くれなければもう遊んでやらない、と言われては逆らうことはできなかった当時4歳の俺。
キラアク星人がイラストで、妙に怖かった記憶があります。

>>30
面白いショップの紹介ありがとう!
ジャガーバックスや秋田書店の怪奇系書籍が懐かしすぎる!&高すぎ!!
ドラゴンブックスの「飢餓食入門」持ってたんだけど、なくしちゃったんだよなあ…

69:どこの誰かは知らないけれど
05/10/02 04:02:37 LJbyD3sE
昔本屋でスクールスタンプ社が出してたそのままずばりスクールスタンプって
あったよね。1袋に10枚ぐらいウルトラ一族や怪獣・星人のブロマイド入ってるやつ。
裏には数字が印刷されてて、それをBOOKに貼っていくんだよね。BOOKには各種データ
と紹介文が書かれてる。考えたら今のトレカの先取りだよなー。ウルトラ兄弟や一部の
強敵はレアだったし。レオまで全部網羅してたけど結局全部集めれなかったなぁ。
表紙にも1枚貼るようなってて、そこがカプセル怪獣のミクラス?かウインダム。
再販されんかな。

その後に仮面ライダーものや、ガンダムでも出してたけど。
笑ったのは異色のプロ野球名選手のヤツ。弟が集めてて、沢村やジャイアント馬場
まできっちり載ってた。

70:多聞丸
05/10/02 13:01:54 xk+f3SNR
トレカよりちょっと薄手の紙質だったね。
残り枚数が少なくなると番号指定で請求できるの。
表紙の一枚はミクラスだったと思う。

昭和53年頃だっけ?
学校の帰りによく買ってたけどおいらも途中で挫折しました(ー'`ー;)

71:どこの誰かは知らないけれど
05/10/02 16:37:09 Mq5xd8Ug
ザンボラーが確か裏表紙に載ってただけでかわいそうだった。あと夜間のグリーン
モンスのイラストがカッコよくて印象に残っている。

このシリーズは世界の動物、オートバイ、プロ野球、ジャイアンツ、結構買ったなあ。

72:どこの誰かは知らないけれど
05/10/02 19:17:10 nS6oVv4s
>>66
ゴジラ対ガメラというのは1984年にケイブンシャから刊行された『怪獣もの知り大百科』の中の記事ですね。他に「キングギドラ対ゼットン」(ゼットンの苦手な反重力光線でギドラの勝ち)とか「エイリアン対物体X」なんていう夢の対決が掲載されていた。

73:どこの誰かは知らないけれど
05/10/02 20:04:38 0FhC3SLk
>>69
「ワールドスタンプブック」の事だな。

>>70
表紙は説明鵜呑みにして糊付け、ミクラスを二枚なくしますた(w
結局三枚目で見栄え悪くなるのを観念して、テープ貼りにしたけど・・・。
あのガキンチョ当時は両面テープなるものが存在するのを知らんかった(w

>>71
俺はラゴンのイラストにしびれてたよ(w

74:69
05/10/03 00:24:43 ftNa5YEu
>>70-73
レスありが㌧
あー「ワールドスタンプブック」でしたか。正確な名前どうも。記憶ってアテならないなぁw
カラー写真で怪獣見れるので、ちょうどウルトラシリーズのヘビィローテーション再放送
もあって学校中で男子は集めてますたね。


75:どこの誰かは知らないけれど
05/10/03 01:01:04 bXZKcj/G
>>69-74
買ってないけどその商品に「大相撲」てシリーズ見てぶっ飛んだような記憶が……
すれ違いなのでsageときます

76:73
05/10/05 02:16:01 Vcugc2Eh
>>74
そうそう、あの時点ではあれだけの怪獣がカラーで見れる書籍なんかは
皆無に等しかったからね(モノクロならケイブンシャのがあったけど)。
故に余計のめりこんだ。
勿論、周りでも大勢集めてたよ。本屋のレジ前で、四枚綴りくらいの見本品が
配ってあって、それも活用したり・・・なんて反則(!?)ワザもあったな(w

>>75
俺も見た記憶があるぞ。

77:亀バズーカ
05/10/06 05:32:36 3QKetJEF

 前も聞いたことあるんだけど、そのワールドスタンプブックの後期で海外SFシリーズみたいなのがあったの
覚えてる人いない?
 確かオーバーロードとか、その辺のスタンプがあった気がするんだけど。

78:どこの誰かは知らないけれど
05/10/07 08:07:35 HFYsROON
>>77
それは「ウルトラスペース」だね。
スタンプブック末期の82年頃に出たやつ。

79:亀バズーカ
05/10/07 17:53:18 D0FMj7Rd

 おお、覚えてる人がいたか!
 アレ結局何だったの?
 海外SFっていうけど、全部イラストだったし、映画とかじゃなくて活字SFのを勝手にヴィジュアル化しちゃったの?

80:どこの誰かは知らないけれど
05/10/07 20:13:49 prEvMClu
>>79
オーバーロードはやっぱりまんまアレの絵だったのです?

81:亀バズーカ
05/10/08 00:23:28 BhVxdvpW

 いや、ほんとに微かな記憶なので。
 絵と言うより名前の響きだけひっかかってて。
 後年オーバーロードを知って、ウルトラスペースのに似てたから混同してるだけかも。

82:どこの誰かは知らないけれど
05/10/08 01:45:22 76I7ae+H
ウルトラスペースってこれだね。
なんとなく見たことある気がする…
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

83:亀バズーカ
05/10/08 10:52:10 BhVxdvpW

 キターーーー!!
 表紙の左から三番目、オーバーロード?

84:どこの誰かは知らないけれど
05/10/08 11:45:56 ES539LmM
>>82にある出品者、コンプ失敗してるんだね。
根気が続かなかったか(w

85:どこの誰かは知らないけれど
05/10/08 13:33:14 f6/T1Y4a
その隣が「影が行く」だな
当時のSFブームに乗ったはいいけど
小説から起こしたよく知らない宇宙人のイラストなんか集める気にならねえよ

86:どこの誰かは知らないけれど
05/10/10 02:55:18 ChVu/mQc
うちの怪獣図鑑にゃスペル星人載ってるぞ
巻末のカネゴンやらペスターのコスの作り方が面白い

87:多聞丸
05/10/10 03:22:36 WKaHfyyP
ザルでカネゴンの頭部作ったり、シーツを縫い合わせてぺスターの体部を作ったりするやつ?

88:うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM
05/10/10 07:43:49 uXtvpkZW
あったなーそんなん。
けどマツザカヤの催事場で見たぺスターの死骸はそんなレべルじゃなかった。
ウルトラファイト越えしそーな悪寒。

89:うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM
05/10/10 07:45:29 uXtvpkZW
>>87
あんた百鬼丸の弟か!どギツネめーッ

90:どこの誰かは知らないけれど
05/10/21 23:26:25 j1DPRvfA
スペル星人消した後の、不自然にでかいガッツ記事バージョンを持ってたな。

91:どこの誰かは知らないけれど
05/10/27 13:51:43 8TTTjY9S
どれでもいいけどここいらで図鑑の復刊希望

92:どこの誰かは知らないけれど
05/10/29 23:23:23 UHq+CxBN
ゴジラとラドンに虐められてキングコングが逃げて行きます。
速い、速い!まるでアベベのようです。

93:どこの誰かは知らないけれど
05/10/29 23:25:42 UHq+CxBN
怪獣オリンピックの金メダルは見事ウルトラマンの頭上に輝きました。

94:どこの誰かは知らないけれど
05/10/29 23:27:09 UHq+CxBN
ばかを言えバルタン星人、裏切ったんじゃない、表返ったんだ。

95:どこの誰かは知らないけれど
05/10/31 11:52:20 EUrhoG0s
「怪獣総進撃」を再編集して作られた8ミリ映画「怪獣オリンピック」
なんておぼえてる人いるかな?

96:どこの誰かは知らないけれど
05/10/31 18:50:59 7pbcUIZC
DVDに収録されてますな

97:うんこUFO! ◆DEeMv7DsBM
05/10/31 21:43:27 /QHniy68
>>95
「怪獣オリンピック」なんておぼえてる人いるかな?

十分間くらいのはっはっ、八ミリフィルムでありましょーか?
じっじぶんはそれの「科特隊宇宙へ」を持っておりました。が、
一度も見る事無く捨ててしまい
カセット8ムービーに浮気してしまいました!

「ゴロゴロゴロツキ、ゴロザウルス~」ウヘァ

98:どこの誰はは知らないけれど
05/11/01 02:59:35 y6R4X49O
古本で買った「56年度版全怪獣怪人大百科」を
何気なく読んでいるとゾフィが載っていない!
セブン上司すら載っているのにwww

99:どこの誰かは知らないけれど
05/11/01 03:07:30 9ue4C8Uv
>ばかを言えバルタン星人、裏切ったんじゃない、表返ったんだ。
はるか昔に聞き覚えあるぞ!ソノシートのドラマだっけ?

100:どこの誰かは知らないけれど
05/11/01 11:27:15 cxSq6hbm
その声は宇宙忍者バルタン星人どの!
なんてハットリくんが指摘するソノシートがあったなぁ。
これは月刊少年の付録だが、月刊ぼくらのウルトラセブン図鑑も
貴重な資料だったな。あれの良いところは宇宙人の名前の由来が
紹介されているところ。
チブルは沖縄の方言で「あたま」をあらわす、とか、
セブンの関係者はギリシャが好きだ。アイロス星人の名前は
劇作家のアイスキュロスから付けられた…、とか、
小学生には難しい話が多かった。

101:どこの誰かは知らないけれど
05/11/01 21:22:46 0B6FES8N
>>チブルは沖縄の方言で「あたま」をあらわす

金城哲夫だなあ

102:多聞丸
05/11/01 21:45:20 Rq6GwDbS
沖縄では頭痛のことを「ちぶるやみ」と申しまする。

103:どこの誰かは知らないけれど
05/11/01 23:22:29 5lsDR7kh
1985年発行のケイブンシャの『悪役ヒーロー大百科』は特撮悪役キャラの写真に台詞がついているのが笑えた。特に王女キメラの「どうこのふともも、石川秀美より感じるでしょ?」が印象に残っている。

104:どこの誰かは知らないけれど
05/11/02 12:31:23 V1/pYk7P
>>103

たぶん、俺それ書いたライター知ってるw


105:どこの誰かは知らないけれど
05/11/03 00:21:36 F44g1lqX
>>100>>101
ザンパ星人の「ザンパ」も沖縄の地名だろうけど、そこまではなかったか。

106:どこの誰かは知らないけれど
05/11/03 12:00:27 r33wBgNM
>>105
ぼくらの付録はセブンのオンエア中のものだから、ザンパ星人は
いなかった。
本誌のセブンは一峯大二が描いていた。サロメ星人の話なんかは
テレビより面白かった。一峯版のセブン上司はアイスラッガーが
ノコギリ状になってるんだよ。

107:どこの誰かは知らないけれど
05/11/03 22:50:30 rfWH/8Tk
怪獣図鑑に「氏なず」っていたなあ。たぶん『ライオン丸』か『変身忍者嵐』どうやって倒したのか、今になってもわからない。

108:どこの誰かは知らないけれど
05/11/03 23:28:04 HM/WxxfM
「あ!多摩丘陵からドドンゴの背中にまたがって、世紀のモンスター、レッドキングが現れました!」

それこそ「怪獣オリンピック」のソノシートからですが、こんな描写はビジュアル的にはあり得ませんw
だけど子供の頃はワクワクしたんですよね。

109:どこの誰かは知らないけれど
05/11/04 01:15:45 IMlTyC0s
ペテロ
「ちょっと見るとゾウのウンコのような怪獣だが、なめてかかると大変だ」
↑ヒデエ

110:どこの誰かは知らないけれど
05/11/04 17:56:28 3amGUgcj
ケイブンシャ大百科シリーズ…、ナツカシス。

111:どこの誰かは知らないけれど
05/11/04 22:54:08 Ue9FbuAb
海底軍艦をマンダかいと待っていた

112:どこの誰かは知らないけれど
05/11/05 11:26:16 XJ8PBBZ8
ツインテールは海老の味age

113:どこの誰かは知らないけれど
05/11/05 11:38:54 F1VbT1mw
怪獣カ-ド 石原豪人センセイの迫力ある画に魅了された。

114:どこの誰かは知らないけれど
05/11/05 13:53:04 ChlCK9el
小学館ウルトラ怪獣入門のカラーページに
怪獣の遊園地っていうイラストがあったよね。
なんか全然楽しそうじゃなくて記憶に残ってる。

115:どこの誰かは知らないけれど
05/11/05 15:38:28 BkQQfdmK
「でもみんな忙しいから1年に1度しか開催出来ないんだよ」
の一文が妙に寂しかった・・・

116:どこの誰かは知らないけれど
05/11/06 23:54:19 GEuB4Ds6
ゴジラVSガメラの載ってた本で
ガマクジラ対ゴルドン(貴重品対決)
ゴアゴンゴン対ザンボラー(絶対零度VS超高熱)
ってのもあったよね。

117:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 11:32:09 EeaA7fjh
ウルトラ怪獣入門で、ゴメス対ツインテール、イカルス星人対バルタン星人
Etc・・・夢の対決が。
後改造された怪獣が人間の為働いてたり・・・。
落書きだらけで保存中。

118:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 11:49:43 3oTRUkUd
山奥の怪獣だとうっかり甘く見てると
バラン、バランにされちゃうから
アゲ。

119:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 14:17:28 ZuHSpPBY
>>111

120:どこの誰かは知らないけれど
05/11/07 14:18:15 ZuHSpPBY
>>111

正確には「氷が溶けるのをマンダかいと待っていた」


121:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 19:01:18 jF0IGlVW
ウルトラ怪獣入門ってもってる人多いんだね。あれ新マンの途中までしかなかったよなあたしか。
ところでああいう本ってどうして足跡も載ってるんだろう?

122:どこの誰かは知らないけれど
05/11/14 20:14:42 LCLg5+/O
円谷プロに来た少年ファンに「怪獣のサインが欲しい」と頼まれることが
多い。怪獣がサインを書けるのは変だから、ああいう足形を考案したって
話を読んだよ。

123:どこの誰かは知らないけれど
05/11/15 22:44:04 a4WfFLPz
ツインテールの足型にがっかり

124:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 21:59:09 EBQ70w93
どんなんだったっけ?>ツインテールの足型
そもそも足ってどこなの?

125:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 22:09:57 ZkONKtoO
単なるトゲトゲ。足というのは接地している全部らしい。

126:どこの誰かは知らないけれど
05/11/16 23:57:18 s72z0YCH
バキューモンにも足型があったってホント?

127:どこの誰かは知らないけれど
05/11/17 15:18:08 1iEApmLg
ツイン「テール」っていうくらいだからあの2本はしっぽ。
だから尻や足を上にしているもんだと思っていた。


128:どこの誰かは知らないけれど
05/11/23 13:35:16 pvBaOlBO
恐竜戦車の足型ってやっぱりキャタピラなの?

129:どこの誰かは知らないけれど
05/11/23 15:59:58 SS0v2S+J
巨大フジ隊員にも足型があるんだよな。ありゃ科特隊のブーツだろ。

130:どこの誰かは知らないけれど
05/11/23 22:27:21 YWacXONE
ブルトンの足型ってニョーって出てくる奴だったか、穴だったか。

131:どこの誰かは知らないけれど
05/11/25 23:37:11 N2faIHSF
A表:アイアン     アイアンパワー アイアンロックス アイスラー
アイロス星人  アギラ     アーストロン   アボラス
A裏:アマゾニア    アメゴン    アリガバリ    アリキメデス
アルマジロング  アロン     アロン      アンギラス 

B表:アントラー    アンノン    アンバラン    イカゲラス
イカルス星人   イグアナドン  イモラ      ウー
B裏:ウインダム    海坊主     ウ ル ト ラ
宇宙猿人ゴリ   ウルゴン  セ ブ ン  

C表:ウルトラマン           エイキング   液体人間   
(帰ってきたウルトラマン)     エジプタス   エダホザウルス
C裏:エビラ      M1号     エレキング    エレドータス
オオカミ男    大ガマ     大コンドル    大ダコ     

132:どこの誰かは知らないけれど
05/11/26 15:14:19 3C7pjChz
原色かな?

133:どこの誰かは知らないけれど
05/12/01 02:59:07 nDEdl9Ps
原色に載ってた電送人間やガス人間のモノクロ写真が当時怖かった。

134:どこの誰かは知らないけれど
05/12/01 08:42:16 w7jOvr5M
M1号の困ったチャン顔が好き
近所にそっくりな子がいた。

135:どこの誰かは知らないけれど
05/12/01 09:31:40 z/yylgtE
>>134

女の子ですか?


136:134
05/12/01 17:22:29 w7jOvr5M
非常にかわいそうな事ですが女の子です。
あと、ミクラスのそっくりさんもいて(女)似てるっていったら喜んでました。
(リス系の動物かなんかだと思ったんでしょうね)

137:どこの誰かは知らないけれど
05/12/01 18:53:35 ZVjzFNax
初めて買ったのが怪人怪獣ベスト600だったかな。600体全部チラシの裏に絵を書きましたw

138:どこの誰かは知らないけれど
05/12/01 19:36:52 +ubHw/Le
エロマンガ編集者の塩山さんが、モスラの幼虫に似た女がいたと、コメント返ししていたのを思い出す。

139:どこの誰かは知らないけれど
05/12/01 23:02:05 4TC8FyNW
原色はしまっておけばよかったな~。
マグマ、スペクトルマン、東宝物がインパクトが凄い記憶が。

140:どこの誰かは知らないけれど
05/12/02 08:43:17 +MIWPM72
鏡を割られると死ぬ

141:どこの誰かは知らないけれど
05/12/02 11:17:34 IcPqCOFo
>>95
「怪獣オリンピック」,持ってました。当時(1972?)で4900円くらいしたね。
東京12チャンネルの番組で毎週流していたので親にせびって買ってもらいました。
他にも「モスラアタック東京」とかいろいろありましたなあ。
放映時間は5分くらいと記憶しています。
ソノシートに音が入っていて,8ミリに合わせてかけるんだよね。
ビデオがない時代では貴重な代物でした。

142:どこの誰かは知らないけれど
05/12/03 06:42:36 tnOZ/mdF
>>141
なんかスゴイ設定でしたよね。
富士のすそ野で怪獣たちがオリンピックを開こうとしていたら、そこへ
キングギドラが乱入してきて……、みたいな。

143:どこの誰かは知らないけれど
05/12/06 17:47:54 SJl9UA7M
いわゆる第3次怪獣ブームの頃、小1だった俺。
いろんな怪獣図鑑を買いまくって、冠(exゼットンなら宇宙恐竜)や
サブタイトルごと暗記して、ひとり悦に入っていた。
Qからタロウあたりまでは完璧だったと思う。
当然友達は少なかった。

144:どこの誰かは知らないけれど
05/12/10 12:26:41 N3nk7I+U
昭和52、54年版怪人怪獣大百科あるけどレインボーマンがなかったり、
チビラ君があったりバラバラ やはり原色が1番いい。

145:どこの誰かは知らないけれど
05/12/10 13:14:25 v38izi+N
ケイブンシャの大百科シリーズは集めてた
ウルトラ怪獣入門は思いで深い


かんけいないがジュニアチャンピオンシリーズや
学研の~のひみつも好きでしたね

146:どこの誰かは知らないけれど
05/12/10 14:30:59 rxgwUyUW
大人への旅立ち 奈良林

147:どこの誰かは知らないけれど
05/12/21 07:37:46 35kLSIKJ
「帰ってきたウルトラマン」かるた

「い」

いつも留守番で、ふくれる丘隊員

148:どこの誰かは知らないけれど
06/01/09 21:22:01 tDKlyUmD
俺の家にある「ウルトラ怪獣大百科」
これはテレビ番組のウルトラ怪獣大百科と提携してて。
番組の順番にQ、初代から80まで紹介されてる。
ちなみに赤い表紙と黄色い表紙の二冊がある(ひょっとして他に青いのあったりする?)

この図鑑の最大の特徴は怪獣の「強さ」に点数がついてる。
0~100点までで、しかも採点が1点単位の細かさ。
これだけだと胸躍らす話だが、この強さが誰が決めたのかわからんが
滅茶苦茶すぎて俺を大変幻滅させた。
100点だけは流石に特別な怪獣につけてる事がわかるが
(ゼットンとかキングジョーとか)
100点以外はみんな適当につけてるとしか思えない。
100点にしてもレッドキングやバルタンまで100点なのは納得いかない。



149:どこの誰かは知らないけれど
06/01/09 21:34:00 tDKlyUmD
ちなみにプリズ魔も100点だ
こういう所は「よくわかってんじゃねーか」
と言いたくなるのに。

150:どこの誰かは知らないけれど
06/01/11 00:34:53 uAMcXzim
すいません、俺まだリアルでウルトラ怪獣500持ってます。

151:どこの誰かは知らないけれど
06/01/11 00:43:41 n95Pyv8V
俺も持ってるぞ。レオまでのヤツだよね?

152:どこの誰かは知らないけれど
06/01/11 20:38:23 ZnTGGZH5
>>148
キングジョーは?

153:どこの誰かは知らないけれど
06/01/12 22:26:31 lVCiUmwr
10年位前だったか、マンとセブンの2冊までしか出なかった(だからけっこう薄かった)が、
なかなかおもしろいのが発売された。今はもう持ってないが・・・。
怪獣・宇宙人の強さというか、能力評価を正方形型のレーダーチャート(4項目5段階評価)で
表していたのがおもしろかった。パラメーターは確か、力・スピード・特殊能力・戦略の4項目。
ちなみにウルトラマンを各項目5点満点中の4点にしてそれに対する相対評価だった。
以外にもプロテ星人の評価がむちゃ高かったのはよく憶えている。

154:どこの誰かは知らないけれど
06/01/12 22:52:12 n154h32U
あったな。ちなみに今でも神保町の書店グランデの地下には置いてあるぞ。
新マン以降はウルトラマン自体の強さがあまりに流動的なので作れない気がする。



155:どこの誰かは知らないけれど
06/01/12 22:56:24 n154h32U
ちなみにゴモラが滅茶苦茶強かったな。それ。
ウルトラマンの正方形を飛び出して台形になってた。
・・・・しかしアイツはたしかに強いけど。その4項目で評価したら
パワー以外は並以下だろ。特殊能力なんてねーじゃん。(尻尾?)

156:どこの誰かは知らないけれど
06/01/13 00:04:06 ykw47Tfb
ゼットンはタクティクスのみ4で、あと全部5だったとおもう

157:150
06/01/13 23:13:01 3jc7Y74J
>>151
そうそう。
ムルチなんだが2代目は巨大魚”超獣”になってたw

158:どこの誰かは知らないけれど
06/01/14 02:10:02 3k02oz5V
>>148
100点の怪獣
バルタン星人 レッドキング メフィラス星人 ゼットン
キングジョー ガッツ星人
ベムスター ブラックキング ナックル星人 プリズ魔
ヤプール タイラント
ザタンシルバー プラズマ マイナズマ

明らかにバルタンとレッドキングが浮いてます。
80の怪獣もマニアックすぎて別の意味で浮いてる。


159:どこの誰かは知らないけれど
06/01/15 15:26:25 JM3MVsl8
>>158
うわ、そのテキトウな採点してある怪獣図鑑、見覚えあるぞ・・・。
有名な怪獣とりあえず100点みたいな印象を子供ながらに受けたな。

160:どこの誰かは知らないけれど
06/01/16 21:56:03 HkF/eEJr
ケイブンシャの怪獣図鑑。ギロンが見づらかったので手紙出したら直った。
でもギロンの尻尾のあるなしを確かめたかったので、頭部をアップした写真にされても意味なかったなあ。残念。

161:どこの誰かは知らないけれど
06/01/17 00:02:06 EyeaWm/e
確かキングザウルス。足の裏に足形があるソフビのシリーズ。
20個?集めれば特製の図鑑がもらえるって懸賞があって、しかし20も
集められない。やむなく500円札を一緒に送って、
「これでどうかお願いします」と手紙を添えたら、ちゃんと送ってくれた。
よそでは見たこともない写真がいくつも載っていて、今でもオレの宝物。

162:どこの誰かは知らないけれど
06/01/17 13:18:56 jh4lVrnr
エエ話や…

163:どこの誰かは知らないけれど
06/01/18 20:00:08 RWUKj5Zq
>>161
キングザウルス・・・俺はソフビ付属の足型シール20個集められず、特製怪獣図鑑を手に入れる事をあきらめた。今でも苦い思い出。

164:どこの誰かは知らないけれど
06/01/18 20:33:16 5lR8HkMz
キングザウルスは、クリスマス時期に10体セットのギフトBOXが出ていたと思う。
俺の時には、ムルチが2体入っていた苦い想い出があるよ。
CMは新マンのBGMでエレキングvsセブンとか、ゴジラvsメカゴジラの戦闘シーンを
ウルトラファイト風にアレンジしてたのがあったと思う。
作品に登場した怪獣図鑑の代替としても、ソフビ人形の封入カタログは重宝した。

165:どこの誰かは知らないけれど
06/01/18 21:47:15 8po+otux
キングザウルスかぁ・・・色々思い出は多いな。
当時、ウルトラ&東宝等の怪獣系ソフビが市場に無く、がっかりしてたとこに
てれびくんの裏表紙一面に彩られた、怪獣たちが群れひしめいてるあの広告・・・。
何度も裏表紙を眺めたもんだ(w

怪獣図鑑は確か両表紙で、ゴジラ、ウルトラと反対側からページめくると
それぞれのトップから入れた仕様だったな。
私的には、ライブキングのスチールがもろ特撮スタジオの玄関口だったのに
当時感激した。なんかこう・・・大人の世界を垣間見た気がして(w

166:どこの誰かは知らないけれど
06/01/19 12:03:55 T38L7N0u
>>165
> 怪獣図鑑は確か両表紙で、ゴジラ、ウルトラと反対側からページめくると
> それぞれのトップから入れた仕様だったな。

そうそう、それ! 手帳ぐらいのサイズだけど、内容は良かった。
サンダ対ガイラの写真なんか、完全に天井バレしてるのを平気で
使っていて、それがかえって迫力があった。
 
キングザウルス、あれでも当時は「リアルなソフビが出たな」と
感動したもんだ。


167:どこの誰かは知らないけれど
06/01/19 13:25:21 x5N3xbyc
ガッツ星人の100点も微妙だな

168:どこの誰かは知らないけれど
06/01/19 13:40:01 Fv0qfNiD
キングザウルスシリーズは初期のレッドキングとバルタンが品田原型。
その他にもあるかもしれないが…


169:どこの誰かは知らないけれど
06/01/19 15:38:12 TgAmUyDv
メフィラス、ナックルが100点ならガッツが100点でもいいんじゃ。
バルタンだけは絶対におかしいけど

170:どこの誰かは知らないけれど
06/01/20 12:55:11 aX5k/lWG
バルタンは5点の奴が20体合体したんだよきっと

171:どこの誰かは知らないけれど
06/01/20 14:45:49 L16dY93e
バルタン20億よりゼットン1匹の方が怖いけどな

172:165
06/01/21 17:29:31 +JNmwSr2
>>166
サンガイも載ってたねぇ~。
たしか東宝側は、表紙裏が怪獣総進撃ん時の富士山麓集合スチールだった様に記憶してる。

>キングザウルス、あれでも当時は「リアルなソフビが出たな」と
>感動したもんだ。
あの ザラついた質感が特徴だったよね。
でも、改めてラインナップを見てみると・・・アレンジがキツい物が結構多い(w
マルサンはまぁともかく、形を似せるということに関してはブルマァクの方が
レベルは上だったと思うよ。

板違いの話スマソ




173:どこの誰かは知らないけれど
06/01/22 21:04:20 0K1MEwud
ケイブンシャのはよかった。「続」のやつ。
レオの怪獣から(つまり新しいシリーズから)紹介されてるんだが、
レオやタロウで1体まるまるつかってるページが多く、
あとの方のセブンやマンではほとんどのページが1ページで2体だった。
全ページ通じて、1ページ1体という扱いは強いかかっこいい怪獣が
ほとんどというチョイスのしかたはさりげなくこだわりを感じさせた。
ちなみにマンでこのあつかいはジェロニモン1体だけだった。

174:どこの誰かは知らないけれど
06/01/25 09:15:28 knQcb2kT
怪獣怪人百科に、『レインボーマン』が無いのは何故だろう。コンドールマンはあるのになあ。

175:どこの誰かは知らないけれど
06/01/25 21:22:06 LVaLJ8YR
友人の怪獣大百科には吉田君と吉田君のお父さんとピンキーパンチが。
レッドバロンのペムパンサー1・2・3号は全然載ってなかった。
確かにレインボーマンはない 52・54年版では。

176:どこの誰かは知らないけれど
06/01/25 22:09:01 0hln0KDZ
ウチの会社に一冊おいてあったw
怪獣の解剖図みたいなのすげー笑える

177:どこの誰かは知らないけれど
06/01/25 23:49:48 MZrHeaiV
バルゴンの殺人光線袋とかだな。

178:どこの誰かは知らないけれど
06/01/26 00:04:58 xVmcMzKH
なんでも「ふくろ」なんだよな。
その発案者・大伴昌司のドキュメンタリーをみて「変な人だ」と思った。
若くして死んだので、両親が大伴の部屋を生前のまま残している。
部屋の電源を落とすと、あちこちで夜光塗料が光り始める。
机のカドとか、カドというカドに夜光塗料のテープを貼っているんだよ。
停電時にカドにぶつかることを極度に怖れていたらしい。

179:どこの誰かは知らないけれど
06/01/26 00:31:06 zBZpbl6P
「原色怪獣怪人大百科」が出た昭和47年当時、ラブポーンというお菓子があって
それの袋にある点数券を送ると「原色」があたるというものがあった。
送った後、すごく楽しみに待ってたのに結局当たらなかった。
毎日郵便受けをのぞいて、がっかりするというのを繰り返していた。
誰か、当たった人いる?

結局1巻、2巻は自力で買った。
ちなみに実家には2巻ともまだある。


180:どこの誰かは知らないけれど
06/01/26 09:44:23 kgByfKrb
>>178

もう故人だからなんともいえないけど、アスペルガーっぽさを感じる。

181:どこの誰かは知らないけれど
06/01/28 05:35:49 P0OuVa19
キネマ旬報別冊の怪獣怪人大全集ってのを兄貴が大事に持ってた。ある日無断で友達の家に持ち出したら帰りにチャリンコで田んぼに落ちて本が泥だらけになった。あの時は泣いたなぁ。

182:どこの誰かは知らないけれど
06/01/28 10:44:52 vk3YXOKW
別冊宝島の「怪獣学入門」は良かったよ。愛情とリスペクトを感じる。
「空想~」とは大違い。

183:どこの誰かは知らないけれど
06/01/28 20:28:15 SpUY7jEZ
>>178
やっぱりああいう風に際立った人ってのは良くも悪くも
ちょっと性格的にというだけじゃなく身体的にもなにかしらあることが多いかもね。

184:どこの誰かは知らないけれど
06/01/28 23:11:55 e0ROy7gm
>>183
社会性を犠牲にして異能を発揮するんだろうね。
実相寺昭雄の自伝的小説では女言葉のオカマにされていたけど、
実際はどうなんだろう?

185:どこの誰かは知らないけれど
06/02/03 07:55:34 Wmxsmtci
ニューヨークの日本領事館の待合室に、ウルトラ怪獣図鑑がある。

186:どこの誰かは知らないけれど
06/02/08 10:40:39 8klf6YPD
>>182
今読むと「怪獣モノはこんなに高尚なものなんだ、大真面目に語れるんだ」みたいな
ファンコレ時代と変わらない気質が鼻につく。持ち上げてる作品も偏ってるし。

187:どこの誰かは知らないけれど
06/02/08 20:00:51 eRQNtB5K
>>182

あれは(特撮系編集者の企画ではない)「ウルトラマン研究序説」が売れたので、
当時の特撮系編集者が(アカデミックを)勘違いして作った糞本だな。

「空想~」は別な意味で糞だが。


188:どこの誰かは知らないけれど
06/02/25 23:41:12 JaDlR3s8
ガッパの身長でかすぎっていつも思っていた。

189:どこの誰かは知らないけれど
06/02/26 18:33:37 9iDSBUis
オール怪獣大画報っての持ってたけど、
雪のアルプスの中で対峙するギカスとペギラとか、
宇宙空間で光線打ち合ってるザラブとジャミラとか、
実写じゃ実現できない夢の対決が満載で楽しかったな。


ああいうのは図鑑ならでは。

190:どこの誰かは知らないけれど
06/03/14 21:20:45 VtBdSGJ+
ケイブンシャの「全怪獣怪人大百科」、56年版と60年版だけ
今だに持ってるよ。
原色版からほぼ毎年買ってたな。毎年、怪獣怪人の収録数が
増えていくのが楽しみだったよ。


191:どこの誰かは知らないけれど
06/03/14 22:59:33 zBjkFLTv
数年前、仕事で中野坂上に行った時、
シャッターが降り、新聞がたまって、
明らかにもう誰も働いていないような会社が目に付いた。
「悲惨な状態だな~」と思いよく看板を見てみると、
「けいぶんしゃ」と書いてあった。
怪獣怪人大百科を想い、俺はしばらく動けなかった。

192:どこの誰かは知らないけれど
06/03/15 22:50:26 KvwiIaN7
どなたか、流星人間ゾーンに登場した恐獣のデータ(身長・体重)の収録されている本を知りませんか?

193:どこの誰かは知らないけれど
06/03/15 23:07:06 /8O0Ccyr
>>191
ホントにあのケイブンシャ? ショック。

194:どこの誰かは知らないけれど
06/03/19 22:39:05 Nj+TDEHm
小学館コロタンかケイブンシャか好みが分かれるところだが、おれはケイブンシャ派。

195:どこの誰かは知らないけれど
06/03/20 16:38:40 hSYldxKe
>>189
秋田書店の怪獣図鑑は中表紙がそんな感じになってて、ゼットンに挑もうとしてるジラースの姿があった
「お前じゃ無理だ」と子供心に思ったw


196:どこの誰かは知らないけれど
06/03/20 18:00:46 BhJcJ96r
>>194
同意

197:どこの誰かは知らないけれど
06/03/20 18:41:34 SdYu7cPf
ケイブンシャのは、怪獣の足型付きだったね。
ケイブンシャは2002年に民事再生手続き。
現在、書籍は絶版状態だ。

198:どこの誰かは知らないけれど
06/03/20 20:44:43 oQ1AoOTL
絶版前にウルトラマン大百科買っておけばよかった・・・。
さすがに売ってなかったかな。

199:どこの誰かは知らないけれど
06/03/21 10:15:58 2VTKBHWG
>>197
まじか? 10年くらい前に買っておいてよかった。

200:どこの誰かは知らないけれど
06/03/21 17:46:12 uB0DoKYY
末期には脳に虫が湧いたようなやつしか残ってなかったからな…>K社



201:どこの誰かは知らないけれど
06/03/21 20:44:26 nmSfVg83
20数年前、小さいとき、父親に本屋で好きな本買っていいと言われ、友達が怪獣大百科持ってたのを
うらやましく思ってたので、同じものをと思い、それを買った。
家に帰って読んでみたらガッカリ。友達が持っていたのと違っていたのだ。
俺はそれが全怪獣が足がたつきで紹介されているものだと思ってたのだ。
しかし、先ほど買ってもらったものは1ページに一体ずつ割いているのはいいが、
その分、全怪獣を網羅してなかった。巻末の放映リストには登場怪獣の名前が
3分の2くらいが太字。この太字の怪獣しかこの本では紹介されていないのだという。
そんなのまがいもんだろ!と憤った7歳のころ。
あのとき、怪獣図鑑においてはケイブンシャ(本物)>小学館コロタン文庫(ぱちもん)という
図式が脳内に出来上がってしまっていた。


202:190
06/03/22 21:54:22 RpX4Nl0u
60年度版を最後に「全怪獣怪人大百科」は出なくなり、
平成になって「全怪獣怪人」上下巻2冊がでたけど、
なんかそれまでの集大成といったカンジで、当時買ってしまった。
これで最後かと思ったら、その後「怪獣・怪人ベスト300大百科」なるものがでて
また買ってしまった。
ケイブンシャ倒産後、どっかの出版社から「全怪獣怪人大事典」が出たが、
あまりにひどい内容で、さすがに買うのをやめたよ。


203:どこの誰かは知らないけれど
06/03/25 02:07:34 JRcbonNf
昭和51年版の「ウルトラ怪獣入門」を持っているが、この本の中で紹介されているゾフィーは
実物とは全く違うイラストだった(しかも「人間型宇宙人」の中に紛れ込んで載っている)
その後、昭和60何年頃の版でようやく正確な絵に差し替えられてたな。

204:どこの誰かは知らないけれど
06/03/25 09:17:11 tad1g64Y
むかしの怪獣図鑑ってオトナが仕事で作ってる。
オタクに丸投げしたおかげで、記述がようやく正確になった。

205:どこの誰かは知らないけれど
06/03/25 23:19:19 T/PEZViu
>>203
小学館のハードカバーのやつ?
あれ、あの昭和40年代テイストのいいかげんさが好きなんだな。

206:どこの誰かは知らないけれど
06/03/28 23:32:59 rMtyuKmw
>>203
手元に58年度33刷のがある。引っ張り出してみたw
イラストはちゃんとゾフィーのになってるけど、細部がなんか変だ。
ポッチが胸じゃなく腹に並んで付いてたり。これ差し替えられる前かな。

>>205
「ウルトラ怪獣利用大作戦」とかのトンチキな記事が好きだw
決壊したダムの水を、クール星人がガスタンクで作ったバケツで運ぶ、とか。

207:どこの誰かは知らないけれど
06/03/29 00:24:23 r631aayG
>>206
58年版なら間違いなく差し替えられる前でしょう。
身体の模様が新マンとほぼ同じで、ボッチが三つずつ横に並んで付いているやつです。
(あと細かい所では、口の形がマンよりむしろセブンぽい感じ)
この本の初版が出たのは新マンの本放送中で、ゾフィーは「エース」でウルトラ兄弟の
長男と設定されるまではスチール写真のような物が全く無かったらしいから、
絵を描いた人もうろ覚えだったんだろうな、きっと。

208:どこの誰かは知らないけれど
06/03/29 01:41:07 bQ2/GG+6
そうそうそれそれ。
確かに、他の悪玉宇宙人と同じ並びにゾフィーが載ってて子供心に違和感感じた記憶があるよ…

209:どこの誰かは知らないけれど
06/03/29 22:09:36 xp3l17D5
エースで前と同じデザインで出てきてよかったよね

210:どこの誰かは知らないけれど
06/04/08 17:30:39 XyKwvfH+
スレの趣旨とは違うんだろうがネッシー・雪男らいわゆるUMA
当時で言うと「ほんとうにいるかいじゅう」の図鑑って怖かった
イラストがまた怖かったんだよなー
一緒にウルトラ怪獣が描かれていたりして混乱したりもしたがなw

211:どこの誰かは知らないけれど
06/04/09 07:37:33 27KNvSxr
むかーしの図鑑だと、怪獣の数が足りないから『宇宙家族ロビンソン』の
怪獣やサンダーバード劇場版のガンジャとか洋モノを入れて増やしていた。
「な、なんだ? この金星ガニって!?」

212:どこの誰かは知らないけれど
06/04/09 11:13:06 hsHo8V9j
>>210
ケイブンシャの「世界の怪獣大百科」ってのもってたが、これ
特撮系の怪獣だけでなく、UMAやら小説に登場する怪獣やら世
界の伝説に出てくる怪獣やらてんこもりだった。

ゴジラからクトゥルー、ゴミィ、ベビラ、ドーナッツ怪獣(っ
てなんだよw)までなんかもうすごかった

213:どこの誰かは知らないけれど
06/04/09 23:01:47 9uFflrhh
『世界の怪獣大百科』はイラストに赤井孝美氏、編集協力に岡田斗司夫氏と、ゼネプロ(ガイナックス)系の人たちが関わっていたね。

214:どこの誰かは知らないけれど
06/04/10 10:27:08 IL/LX/81
>>212
あー、それ持ってる!

215:どこの誰かは知らないけれど
06/04/11 00:57:04 DRZ6g0lC
>>212
ゲゲゲの鬼太郎の大海獣とか、漂流教室の未来世界の蟲まで載ってた。
なんつーカオスっぷり。 版権取るのだけで大変そう。

216:どこの誰かは知らないけれど
06/04/11 21:17:47 T+QSaF/d
昔の図鑑は小松崎茂みたいなイラストで描かれていて妙な迫力があったよなー

217:どこの誰かは知らないけれど
06/04/12 00:42:59 QLC4Tq+3
>>215
版権とったのかなー。ただ引用元を明記しただけのような

218:どこの誰かは知らないけれど
06/04/12 11:22:00 xCFzGnCa
>>215
なにがすごいって、身長体重のデータだけはしっかり載せちゃってるんだよね。
クトゥルフだろうがへんな怪獣だろうが。
原作でもはっきり出していないのがほとんどなのに・・・どうやって調べたん
だかW


219:どこの誰かは知らないけれど
06/04/12 14:41:25 JAF+qyAS
>>207
そのときリアル厨房で、好きが高じすぎて円谷に遊びに
いくようになった竹内博のおかげで、スチールのないゾフィーや
ジェロニモンの写真が16mmからコマ焼きされて、怪獣図鑑に
載るようになったわけですな。竹内さんありがとう。大伴さんもありがとう。

220:どこの誰かは知らないけれど
06/04/12 22:19:30 RR9gi67f
>>212
あー、おれもそれ昔もってたよ。20年以上昔だな。
小説の怪獣が興味深かった。
おかげで「宝石泥棒」とかいう小説がいまだに気になってしょうがない。

221:どこの誰かは知らないけれど
06/04/13 00:52:17 PiJ9zpAQ
>>220
> おかげで「宝石泥棒」とかいう小説がいまだに気になってしょうがない。

それ山田正紀のSF長編だよ。
数年前の日本SFのベスト10で、かなり高位につけていた。1位だったかも?
オレも大好きな作品だ。


222:どこの誰かは知らないけれど
06/05/13 23:59:28 tc/uVb7T
私、北海道に住んでるんですが、
先日、東京に遊びに行ったとき、中野のまんだらけで
子供の頃持ってた「怪獣ウルトラ図鑑」を見つけて、
なつかしさのあまり買いました。

中を開けてビックリ!

そこには見覚えのあるラクガキが・・

いったいどこをどう旅して東京まで・・
今、頭の中は???でいっぱいです。

こんなことあるんだねぇ(^^)

223:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 00:07:18 PFO/YS1n
指輪を海に投げ棄てたら、その晩のおかずの魚の腹からその指輪が出てくる、
ってアラビアンナイトのお話みたいだね

224:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 21:27:28 mJ2GOktE
近所に金持ちの子がいて、その子が親戚からもらったとゆう怪獣図鑑目当てに
よく遊びに入ってました。古い本だったのですが、いまでも内容を覚えてます。
自分が持ってた図鑑ではなぜかMATの図解だったけど友達がもってる本には
(ウルトラ警備隊の図解)なんかが載ってて、その友達は怪獣を卒業していたので
そんなに欲しいなら全部あげるよといってくれたのですが子供心に「悪いな~」と思い断ったけど、
今はそれをかなり後悔してます。ほかにも3~4冊あったんだよな~


225:どこの誰かは知らないけれど
06/05/16 17:32:22 Xt4+/sxI
ゴレンジャーの怪人は全部載ってないんだよなあ

昔はアニメも一緒になってたよね

226:どこの誰かは知らないけれど
06/05/21 13:30:36 W1ZqOS/Z
>>222
すっげ偶然!
あるんだ、そんなこと。

227:断ちバナナ 沖
06/05/28 17:19:36 /ZaVCrnB
>>191
ちなみにその茶色のビルはケイブン社の自社ビルでウルトラマン大百科のヒットで建てたというから泣けてくる。


228:どこの誰かは知らないけれど
06/05/31 22:21:32 a13Wk+F3
大百科の情報量・レイアウトともに
ケイブンシャ>小学館コロタンだと思う。

子供のころ、友達の持っていたウルトラの怪獣大百科がうらやましくて、親にねだって買ってもらったが、
読んでみたら友達の持っていたのと違う。こんなんじゃないやい!と言いたくなったが
そんなこといったら絶対おこられるのがわかっていたので言えなかったにがい思い出が。
買ってもらったのは言うまでもなく小学館コロタンのウルトラマン大百科。

229:どこの誰かは知らないけれど
06/05/31 23:05:10 axB0wRxF
オトナって何か買って来てくれって頼んだら、必ず違うモノを買って来るんだよなぁ。
ひょっとして太陽系戦隊ガルダンとか合体戦艦ムサシとか、ああいうモドキ商品って、
そういうオトナ向けに作られてるのだろうか?

230:どこの誰かは知らないけれど
06/06/04 17:54:45 /8LP555t
>>229
禿同。たしかにうちの親はちがったが親戚のおばちゃんは確かにそうだった。


231:どこの誰かは知らないけれど
06/06/10 16:12:37 5S5Pj4co
 ウルトラ・シリーズの最高傑作とも評される名作『ウルトラセブン』はいかにして生まれたのか!?
その誕生から完成までをつぶさに追った、初の本格的メイキング・ドキュメンタリーがDVDオリジナル
作品として発売! 『プロジェクト ウルトラセブン』(GNBD-1145 \5,985(税込))と題され、ジェネオン
エンタテインメントより7月21日に発売されます!
 DVDでは、企画・準備段階から実際のシリーズ制作・放映までの全プロセスを、シリーズ本編の
映像も交え、当時の時間軸にそって徹底検証。メイン・スタッフおよびキャストへのインタビューは
もちろんのこと、これまで取材の機会のほとんどなかった人々の貴重な証言も得て、少年雑誌や
プラモデルなどの商品展開を含め、セブンをとりまく世界観を多角的に検証します。
 また映像特典として、1967年撮影のウルトラ警備隊サイン会風景8ミリフィルムの全長版のほか、
“サークロラマ劇場”版「ウルトラセブン」映像集、満田監督によるミニ回想録「ウルトラセブン
むかし語り」も収録予定。セブン関係者30余名に一大取材を敢行し、かつてない規模と綿密な
取材で送るセブン版「プロジェクトX」な本作、セブンを愛して止まない方ならぜひ!

引用元:CD Journal.com
URLリンク(www.cdjournal.com)
円谷プロ
URLリンク(www.m-78.jp)

232:どこの誰かは知らないけれど
06/06/14 17:07:20 5uCAtvvR
URLリンク(www.youtube.com)

233:どこの誰かは知らないけれど
06/06/29 15:44:04 hP0cvrLP
最近見つけて泣けた;

234:どこの誰かは知らないけれど
06/08/09 19:20:00 WqA2uUIE
あげ

235:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
06/08/12 15:44:11 KImfq2BQ

漏れがガキの頃は
『ウルトラ怪獣500』が
バイブルですたYO…

(*´Д`)

236:どこの誰かは知らないけれど
06/08/12 17:14:53 qf3Exzm9
ウルトラかいじゅう大図鑑

237:どこの誰かは知らないけれど
06/08/12 21:18:10 HrWprstA
コロタンの「ウルトラ怪獣500」も本の背中が割れるまで熟読していたが
(アップル星の宇宙ニワトリワロス)
折れのメインバイブルは「小学館のウルトラ怪獣入門」かなあ。
親戚からお下がりでもらった「怪獣ウルトラ図鑑」(スペル星人の
ページ改訂Ver.)モナー


238:(*´Д`) ◆73WIRNrboA
06/08/12 21:29:12 KImfq2BQ

たすか
ベムスターやグドンとかの
半身を断面図にして内臓がどうなっ℡か?を解説した本もアターと記憶してまつYO、漏れ…

漏れもウルトラ怪獣500は背中が割れたなぁ…

セロハンテープでせっせと補修してたっけ…

懐かしいので㌃YO…

・゚・(つД`)・゚・

239:どこの誰かは知らないけれど
06/08/12 21:33:12 u7Tt9Cl8
ゼロン 身長17m 体重10トン
このスペックで新幹線0系 身長25m体重40トン×12両を転覆させたのはおかしい

で、このスペックの敵に数度投げ飛ばされ、のし掛かられて気絶寸前まて追い込まれるスペクトルマンっていったい・・・?

240:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 00:22:18 sfuqpw5Q
>>238
解剖って図は
餓鬼には嬉しいけど考えてみるとなかなかエグいな。
やりはじめたのは大伴昌司なんだろうけど。
同じ出版社の「鬼太郎なんでも入門」とかも
しっかり妖怪の解剖図が出ていて
(ねずみ男の心臓には毛が生えている、とか)
子供心にニガワラしながら読んでいた。

「怪獣解剖入門」では
怪獣の心臓とかで、ロボットの内燃機関や
原子炉みたいな形に描かれているのがあったけど、
生物であろうになにゆえ?と
無駄に深く考えこんだりしていた。



241:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 00:33:31 j8b1y8Zc
「○○袋」みたいなよーわからんものとか「(怪獣名)脳」やら「(怪獣名)心臓」やらw

242:240
06/08/13 00:39:03 sfuqpw5Q
あと「触手の先から染み出てくる液に
うっかり触れる者は発狂する」とかw
本編で、んなもの描いてないだろとか思ったが
読む者の感性を刺激する支援設定としては面白杉。

243:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 01:28:02 j8b1y8Zc
図鑑じゃないけど「復刻少年マガジンカラー大図解」ってのが手元にある。
「ショッキング図解であかす2大怪獣強さのひみつ」ってのがのっていてネロンガ、バルタンが解剖図
になってますですよ。

「ネロンガアメーバ」なんてのがいて、これの「幼虫が水爆の放射能を受け、成長した」のがネロンガだとか、
バルタンには「臭気ぶくろ」なんてのがあってにおいは強いが害はないガスをためることができるなんて怪し
い設定がいろいろ載っててたのしいです。

最高なのがバルタン星人の足についてるなぞの器官。なんでも無色の腐食液がその器官から出てるそうで、
「バルタン星人のあるいたあとについていて、これにさわると肉がくさる」のだそうなw

244:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 02:27:35 sfuqpw5Q
ネロンガアメーバ、あったねえそんな図解のみの設定。
でも、本編見ると竜として過去に退治された云々言ってるし
どうみても爬虫類系の地底怪獣だよねw

図鑑ではないが、怪獣たちの対決を描いた絵本で
メトロン星人が白昼、街中で手から光線を出しており、
街頭の人間がものすごい形相で殴り合ったり
暴徒と化しているイラストがあったな。
(確かキュラソ星人も横に立っていたようなw)
本編ではタバコに物質を混ぜたり悠長な作戦をやってたが、
なりふりかまってられなくなったんだなメトロン星人も…と
妙に納得して読んでいたな、当時w


245:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 13:43:00 JdpYQAng
ウルトラ怪獣大図鑑。ケムール人のコスプレ方法が載っていたな。
誰がザルに新聞紙張り付けたり、モモヒキに色塗ったりするか。
もうアホかと、バカかと…

246:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 15:26:51 EVVPrjP+
つカネゴン

247:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 17:12:03 TUfvlRMY
>>245
ペスターに至っては、要らなくなったシーツが2枚も要るってことで、どうやって
親に切り出すか…。とにかく材料の確保が難しい上に、完成品については全く満足
出来そうにないところがひどい。だってペスターの顔、どう作るんだろ?と思って
見たら、それは紙に描いて切り取れだもん、完成した瞬間にもうゴミだろ!

248:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 18:48:50 RwvzoGNi
>>222
盲亀浮木(もうきふぼく)だな。


249:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 19:48:15 ZqPNS8qT
>>245
それを実際に作ったのが漫画家の唐沢なをき。
しかも大人になってから。

自著で友達数人と嬉々として作ってる過程を載せてたが、禿しくワラタ。

250:どこの誰かは知らないけれど
06/08/13 23:10:51 TETeC1ZM
夏休み、実家を漁ってたらガボラが表紙の怪獣図鑑が出てきたよ

251:どこの誰かは知らないけれど
06/08/14 21:55:09 /nqqmVoG
子供の頃は、よく友達とお互いの自慢の1冊を見せ合ったもんだ。

オレのお宝は小学館の「なぜなにウルトラ怪獣大図鑑」(函付き)だったなぁ。
中身がすべて妙にリアルなイラストで綴られ、写真は一切無しという手間の
かかった作りがウリで、怪獣の表情が邪悪でマジこえーよ。

ちなみに、この本の中では新マンが「ウルトラマン」の称号を保持しており、
初代マンは「まえのウルトラマン」という紹介のされ方をしていて、まるで
過去の遺物のような扱いをされているのが面白い。
二人のウルトラマンが並んでいて、この人はゼットンにやられて死んだけど、
その後でまた新しい人が来てくれたんでよかったね…みたいな解説が入って
いる。
「ウルトラマンとはあくまでも唯一人の存在。一度でも怪獣に負ければその
資格を失う」という非常に厳しい掟がそこにあるかのようだ。


252:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 06:35:41 CfVcO4cu
横綱みたいな称号なのか!

253:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 22:03:00 L07Nwgi2
レッドキング

■あぶらぶくろ
 ほねをささえて、力を百倍にする。
■レッド心臓
 バネの形なので、弾力があり、息切れしない。
■脳
 怒りっぽく、頭がわるい

254:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 23:08:36 ELLNJyyx
ガッツの亀田父に対する意外に冷静な対応を見るにつけ、レッドキングもそれほど
バカではないんじゃないかと思う今日この頃。

255:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 23:55:09 L07Nwgi2
カネゴン

■カネゴン目
 金属なら一万メートル先のものまで見える
■カネゴンとげ
 強そうに見せるためのトゲ。みんなにバカにされるから
■コイン臓
 コインをためておくところ。一千万枚までOKでだんだん大きくなる

256:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 23:57:27 L07Nwgi2
モスラ

■弱点:昆虫なので寿命が短い

257:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 23:59:48 L07Nwgi2
キングコング

力の強さはジャイアント馬場の5万倍もあり、
インド象の1万頭分にあたる。

258:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 00:15:24 eS4+7mkC
>>254

■ガッツ眼
ふだんはたいしてよくはないが、ボクシングのことについてはにんげんの100倍のせいかくさをもっている

■ガッツ脳
バナナのことしか考えていないといわれるが、ボクシングのうそをすばやくみぬく

259:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 08:55:33 iO3Wn6HR
ボスタングのヒレのパンチ力は王選手1000人分の打撃力ってのもあったぞ。

260:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 19:41:27 jXZv0G/x
小分けにし過ぎてて、どのくらいの威力なのか想像しづらいね。
王じゃなくて象を単位にしてくれれば…それでも分かんねーな。

261:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 20:43:08 551AnFIJ
大友昌司先生の図解は有無を言わせないものがあるな

262:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 21:21:30 RaAbwCCi
ピグモンの力はカナブン3万匹分の強さだ!

263:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 21:55:23 551AnFIJ
>>262
強いのか弱いのか微妙だな

264:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 01:14:35 TkZ+O5fE
>>257
インド象1頭の戦力は馬場5人分とも言えるということか?

265:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 11:06:39 VEJ/5TEa
いくら馬場さんが強くても、インド象の五分の一ほどパワーがあるとも
思えない。

タイでの人対象の綱引きを見ると数十人かかっても象一頭にかなわないよ。

266:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 12:30:40 PxU8EAlg
>>258
■ガッツ肉体
専門医が「これは即身成仏です」とおどろくダイエットにもへいきな肉体

■ガッツ本
そのダイエット体験を一般向けの本にしたからさあたいへん。

267:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 13:23:24 zZE6inTz
ペギラだったか、ゼロ戦50機分の速さ

268:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 15:02:36 Rl6Mn+Rt
>>265
しかし、昔は強い男といえば「ジャイアント馬場」か「キックの沢村忠」、
という時期があったんだよね。どっちもマンガやアニメで活躍してて、ある
意味超人ヒーロー並みのキャラだったし、沢村忠に至ってはそのアニメの主
題歌を唄い、役者として「帰マン」や「嵐」に出演するなどして、まさに当
時のガキ共の憧れの的だったよ。
それに比べたら吼えてばっかの亀田なんて、青すぎて全然お話になりませんな。

269:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 15:05:15 p8Ecunw9
藤猛のパンチの1万倍の力ってのがバルゴンの尻尾

270:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 15:38:15 5I+Uzh7a
「新しい単位」のスレみたいになってきたな

レッドキングのパンチが与えるダメージは
鼻毛を抜いたときの痛みの五百万倍だ!

271:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 15:38:40 /pDikFMt
岡山のばーちゃん・・

272:どこの誰かは知らないけれど
06/08/26 16:04:55 Rl6Mn+Rt
>>270
「怪彗星ツイフォン」の話の時には、顔や背中に結構いいのもらってたよな~、
ウルトラマン。それでも死なないなんて、やっぱり大したもんだ。

273:どこの誰かは知らないけれど
06/08/27 18:18:20 ldjDn+2K
■ガマクジラ
 真珠を一日に30万個食べる


「まったく金のかかる人だ・・」土屋嘉男(談)

274:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 23:42:47 5TEg6COO
>>265
5歳の克己は5歳のゾウと五分五分だった。

275:どこの誰かは知らないけれど
06/09/06 21:46:16 mWXxfG5j
あげちゃえ

276:どこの誰かは知らないけれど
06/09/08 23:47:01 IDVVhv/V
ケイブンシャの全怪獣怪人大百科 51年度版には、全てではないがそれぞれのキャ
ラクターの出身地が書いてある。

「仮面ライダーアマゾン」のところを見てみると、ヘビ獣人、ワニ獣人は「ジャン
グル」。カニ獣人は「カニ島」…。しかし、これはまだいい方。
獣人山アラシはなぜか「秋田県」ってことになっていて、東北人という設定に。
さらに、トゲアリ獣人は「アリ地獄」、ネコ獣人に至っては「ブラックホール」と
いうシュールな世界。他の頁では、わざわざ「不明」と書いているのもあって、分
かんねーならいちいち書くなよ、と言いたくなる。
ちなみに、モグラ獣人の出身地は「フランス」だってさ。「チュチュ~」って聞こ
えてたけど、あれ本当は「ボンジュ~」って言ってたのかも。

277:どこの誰かは知らないけれど
06/09/09 01:43:48 q2Rf8BVV
「怪獣トランプ Kaiju Trump」を知ってる御仁はおられるか?俺の兄が持ってた。
マンとマグマ大使とキャプテンウルトラの怪獣が、カラー写真とイラストで
トランプ柄になってる物。セブン系が一切無いから、おそらく'66年前後の物。
ジョーカーは初代マンと大魔神というのがシャレてたが、タマが足りなくて
実在の恐竜まで載ってたのはいかにも当時のいい加減さ。
身長体重出身地がお約束で載ってたが、恐竜たちの出身地は「出身地:1億2千万年前の地球」、
マグマ大使のゴアが繰り出した怪獣達は全員「出身地:宇宙のどこか」wという
アバウトな物。
多分実家にはまだある。

278:どこの誰かは知らないけれど
06/09/10 00:26:32 f8Q5e0fe
うちでトランプする時は
未だに怪獣トランブ使ってる。
かあちゃんが物持ち良すぎる。

279:どこの誰かは知らないけれど
06/09/10 00:36:40 TJBb8miK
パチ怪獣のトランプで
遊んでる家族とかいたら、さらに凄いね。
ウルトラ怪獣は知らないが、
カンチェンガとか、グラジオラスとか、トータスとプラミとか
変な怪獣の名前を脳のメモリに叩き込んでるの。いやだなあ。


280:どこの誰かは知らないけれど
06/09/10 00:40:27 9etHBeVU
URLリンク(maruwo.hp.infoseek.co.jp)

これとかw

281:どこの誰かは知らないけれど
06/09/10 00:49:35 TJBb8miK
あんが㌧。
ちなみに下段の怪獣シール、
パチと言うには結構デザインセンスやネーミングがいいよね。
今、メビウスに出てきても問題なさそうなのも居る。
自分は手にいれられず、
持っている子がうらやましかった。



282:どこの誰かは知らないけれど
06/09/10 17:32:05 7x31nmLZ
>>280
あ、これだ。
秋田書店「世界の怪獣」に登場したゲークラが
なぜか名前を変えて登場したので、戸惑った記憶がある。

283:どこの誰かは知らないけれど
06/09/11 07:26:03 7zipupNV
ゲークラって無版権怪獣にしては
オリジナリティあふれるデザインだよね。


284:どこの誰かは知らないけれど
06/09/11 17:16:08 pAaTy1q5
>>280
うぉう、これこれw。ただし俺の挙げたのは微妙なバージョン違いかなあ。
俺のは箱絵がドドンゴ(何故?!)で、上で述べたとおりのラインナップだったから、
版を流用して幾度も刷ってたんだろうか。いかにも適当な品だな。

285:どこの誰かは知らないけれど
06/09/12 23:04:34 KIxrBU5b
>>276
ケイブンシャはけっこういい加減な情報のせるんだよな。
仮面ライダー大百科でも、ハエトリバチはハエとトリとハチの合成怪人だとか・・・。
どこがトリなんだよ!

286:どこの誰かは知らないけれど
06/09/13 09:26:20 cyRJ1ZDF
おとなの仕事だからね。
大魔神は大魔人で、
宇宙戦艦は宇宙船艦。

287:どこの誰かは知らないけれど
06/09/13 13:56:46 aWUFb+GE
>>285

原稿料安いからな。
2週間くらいで適当にでっちあげないとやってらんない。


まあ、ケイブンシャより原稿料安いのに内容に口やかましく文句付ける○○よりはましだたがな。

288:どこの誰かは知らないけれど
06/09/13 23:55:22 kuZUazr5
だからつぶれちまったのか・・・

289:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 09:11:52 ge/hPRtc
ケイブンシャの図鑑系がまとめておいてあるような古本屋ってないんかな

290:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 11:26:44 H5BQJsp8
ケイブンシャの大百科シリーズ
初期の頃のキャッチフレーズは、「小さくて、ぶあつくて、カッコいい本!」だったよなぁ。
その後、女の子向きの巻も出たので「小さくて、あつくて、楽しい本!」になっちゃったけど、オレとして
はやっぱり最初の方がよかったなぁ。

まだ「広辞苑」の存在も知らなかったガキの頃、「全怪獣怪人大百科」見て、「世の中にこんなに厚く
て怪獣ばっかり何でも載ってる本があったのか!」と素直ーに感動していたものだ。
ちなみに、この頃「カラー口絵」という言葉を覚えたが、この言葉、実生活で見かけることも使う機会
も全くない。


291:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 12:04:07 LP02SoS2
今更だけど告白したい
N小学校に寄付されてた怪獣図鑑のアリブンタのページ破いたの俺だ
すまんかった 何故かワカランがどうしてもあのページが欲しくなったんだ

292:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 14:59:46 y6OgLVQ+
>>291に便乗。
T保育園にあった怪獣図鑑のウルトラ怪獣のページを
ごっそり破いて持って行ったのは俺です。
表紙は何だか気持ち悪いイラストだったので園庭の隅っこに埋めました。
石山先生、すみません。
お返ししたいのですが、T保育園が廃園になってしまい、残念です。

293:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 15:16:23 jSlGWpUL
おまいらヒドス

294:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 18:19:31 QkwuEMbG
てか俺の怪獣図鑑のゴルゴのページ取ったの誰だよっ#

295:どこの誰かは知らないけれど
06/10/01 23:53:53 UixY/8pK
小学館の入門シリ-ズや自力作成図鑑こと
「怪獣の世界」も好きだったな~。

296:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 00:16:28 5tA6V7QV
>>295 アルバムが200円で、カードが9枚いり50円のやつでしょ。
おれ『仮面ライダー』『仮面ライダーv3』と『ギネス世界一』もってた。
小学校3年の頃で、親から頼まれた買い物のお駄賃100円でよく買ったなあ。


297:どこの誰かは知らないけれど
06/10/02 00:41:02 8wh+k2/6
そうそうレッドキングが表紙のやつ
駄菓子屋のパチモンも買ってたよ(Qの写真は着色されてた)

298:どこの誰かは知らないけれど
06/10/03 21:28:40 RDp2mgOX
ワールドスタンプブックねw懐かしい!
動物の世界が第一弾で、オートバイとか、野球とかも集めたな。
外道な俺はアルバム3冊買って、通販ですぐにコンプしますた。
でも怪獣の世界の1番ミクラスは素直に表紙に貼ったんで、
破れてどっか行っちゃった・・・

299:どこの誰かは知らないけれど
06/10/10 00:14:25 3YgHfS4c
URLリンク(miuscg.hp.infoseek.co.jp)

ナツカシス

300:どこの誰かは知らないけれど
06/10/10 12:33:45 0YfCujkv
>>298
自分も集めてた。
動物の世界をまずコンプ。続いてライダー怪人。ウルトラとⅤ3は
再版でコンプ。今でも残ってる。
ライダーとウルトラは中学生になってたので親に内緒で集めた。
他にもあったと思うけど全部で何種類出たんだろう。

ライダー怪人のカマキリ獣人の写真がアマゾンと一緒に
写ってたんだけど逆版、今で言うエラー版があった。
ギギの腕輪で分かったんだと思うけど、両方持ってた。
当時結構売れてたと思うけどマニア店やオクに
あまり出てこないね。


301:どこの誰かは知らないけれど
06/10/11 21:50:59 CP96b4xO
URLリンク(www.koshodejavu.com)

どうしてこう高いかね

302:どこの誰かは知らないけれど
06/10/12 00:48:47 sR2PFytl
駄菓子屋では「ペーパーコレクション」なんてのも売ってたな。
当たりが出るとアルバムが貰えるんだが位置が決まっていてシャッフル
してないと速攻で抜かれる。
だいたい買いに来るメンバーが決まっていたのだが、ある時事件が起きた。
店に出したばかりの物が数分で万引きされたらしく家にまで店のばあさん
が来た。
貰った小使いから持ってる枚数を計算させたりもされたよ。
親には「信じてるからね。正直に言いなさい」とまで言われるし・・・・
消しゴム集めるのにも機械持ち上げたりしてたから印象は悪かっただろう
が、あえて言わせてもらう。


私は潔白だ!

303:どこの誰かは知らないけれど
06/10/12 10:46:42 c5eawI4n
>>302
アマダだっけ。レオ~ザの頃かな。
昔、下北沢で懐かしさで箱買いしたが
ダブりがハンパじゃなかった。
昔はあこぎな商売してたんだね。

304:どこの誰かは知らないけれど
06/10/12 17:54:03 LLbGBJI6
>>302
信じるぞ。
俺だけは。

305:どこの誰かは知らないけれど
06/10/14 11:14:44 rO6cA4aM
>>53
さんのリスト以外でわたしが覚えているのは

ツインテール対ゴメス●(とげの尻尾で出血多量死、むごい)
ケロニア対ザザーン●(ケロニア光線でザザーンヘドロに戻る)

新マン開始ほどなくの本なので宣伝の必要もあったのでしょうが、
新マン怪獣vs.第一期怪獣のカードでは
軒並み新マン怪獣に第一期怪獣がやられまくり、当時怪獣ファンの子供たち
=第一期怪獣のファンだったので、かなり怒ってました。たしか第一期の全滅を
救ったのがケロニアさんの勝ち星だったんじゃないかな。ゲテモノ同士対決
とはいえ、ケロニア人気は高まりました。リングスKOK第1戦のミーシャ
みたいなもんです。

ツインテールとゴメスは、Q1話の怪獣ゴメスは身長10mなのを、ライター
がまるで忘れたかように互角に戦わせたのでむごたらしい結末となりました。
本来はツインテールがぺちゃんこに潰して終わりなのでしょうが。


306:どこの誰かは知らないけれど
06/10/15 16:57:48 RM38mdur
>>305
ケロニアは一応戦闘メカの開発ができる程の知的生命体だもんね。
同じ植物が進化した存在とは言え(ザザーンって海草でしょ?)
格が違うって事だね。

307:どこの誰かは知らないけれど
06/10/15 17:22:28 cTARAIgM
グリーンモンスとミロガンダの違いを教えてくれ

308:どこの誰かは知らないけれど
06/10/15 19:53:55 4rWtK0uM
はまち→ぶり
ミロガンダ→グリーンモンス

309:307
06/10/15 20:29:41 cTARAIgM
>>308
m(_ _)m

310:どこの誰かは知らないけれど
06/10/19 14:09:55 LiLUkIxn
やっぱり、怪獣図鑑より飛び出す絵本でしょ。

311:どこの誰かは知らないけれど
06/10/20 21:16:24 LC3cGULu

キャシャーンを道ずれに、星の世界へ旅立った。

312:どこの誰かは知らないけれど
06/10/21 06:30:26 6Dzd6bHg
万創(ばんそう)の飛び出す絵本ね、懐かしい。

313:どこの誰かは知らないけれど
06/10/29 20:20:59 IylmFCbH
平成2年ものの、全怪獣怪人(下巻のみ)がでてきた。
読みふける

314:どこの誰かは知らないけれど
06/11/23 07:40:00 rJPa0tHe
hosyu

315:どこの誰かは知らないけれど
06/12/23 00:09:54 XEY+dOy/
まげ

316:どこの誰かは知らないけれど
06/12/23 00:44:51 GqlorxbX
なんかネタねえんだよなあw
結構好きなスレなんだが

317:どこの誰かは知らないけれど
06/12/23 10:56:41 RtGieL5Z
URLリンク(lib4.store.yahoo.co.jp)

ライダーで最初に買った図鑑はこれだったなあ。
ガマギラー、当時はガエロックて言ってたっけ。
最後のページがムカデラスで、こいつが最終回の怪人か!て思ってた。

今回の絵本再販、買ってる人いるのかな?

318:どこの誰かは知らないけれど
06/12/26 12:45:08 DRqk9eji
買ったよ。まだ2期分は開けてもいないけど。
成井紀郎の「怪人に襲われて殺される人間たち」のイラストが今見ても十分グロいです。

319:どこの誰かは知らないけれど
07/01/28 11:04:17 tQUyueTU
昔の怪獣図鑑とかって今高いよね
復刊しないしなあ・・・

320:どこの誰かは知らないけれど
07/01/28 18:06:10 hw2PFexb
昔の怪獣図鑑では
アントラーの蟻地獄に捕まるベムラーがトラウマ。
あと、農場の馬を食ってるグリーンモンスとか。

321:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 14:57:52 +EIJkxHS
直で「怪獣図鑑」ではないんだが、怪獣や妖怪ブームの頃に
怖がらせてくれた画伯のイラスト集が年末に出たね。
石原豪人氏や南村喬之氏らと並ぶ、当時の子供たちの
怪獣・怪奇・神秘・秘境への興味や
想像力をかきたててくれた名匠だと思う。

URLリンク(www.bk1.co.jp)

322:48才北村
07/01/30 16:50:18 FSOSjwWe
>>320
あのグリーンモンスは、なぜか、よく馬を食ってる所が描かれていた。w
たしか、当時、そのお馬さんを襲ってるイラストの方を先に見て、
テレビの方を後に見たので、全く似てないヤツが出てきたので、
「何でや!?」と思うた記憶があるw
>>321
久し振りに見たなあwそのイラスト
たしか、そのイラストは、少年マガジンのグラビアのヤツで、
「ベーリング海を航行する船が、人魚のエサにするために
死体を投げ込んでる」というイラストやな・・・
それまでの、アンデルセンの童話に出てきた「人魚姫」とは
全くイメージの違う、恐い顔をしていたので、激しくトラウマに
なったものだw

323:321
07/01/30 18:00:08 +EIJkxHS
>>322
この画伯の描く世界って独特の「退廃の美」があるよね。
この本にも収録されている絵だけど、
ある流域の川面一杯に、死んだ魚が積みあがっている図とか、
そういう秘境を目前にしているようなリアリティがあった。
自分はマガジンはリアルタイマーじゃないが、よく親戚の家に行くと、
肝試し気分で、モノ持ちのいい従兄弟に見せてもらっていた。
昔のマンガ雑誌はとにかく怪奇グラビアのテンションが高かったな。

石原豪人さんも参加してた「日本妖怪図鑑」「世界妖怪図鑑」は
この種のイラスト図鑑ではトラウマ度セレブクラスだと思う。
「とりかえっ子」とか「まだらミイラ」とか「ウィンディゴ」とか。
当時は読むと地獄に連れて行かれるのでは、というほどの衝撃度w

324:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 06:45:23 Dn6VY8Ec
この一番下のイラストはゴジラの原作者香山滋の生んだヒーロー
探検家・人見十吉じゃないか! これが掲載されたマガジンを探してたんだよ。
 
なんか佐藤有文のジャガーバックスの妖怪図鑑にニューギニアの逆さ男?
三つの質問に反対に答えないと逆さ男にされてしまう、って妖怪を
描いたのもこの画伯じゃなかった? 例)「おまえは男か?」「女だ」

325:323
07/01/31 23:14:16 vRPqTHfN
>>324
今日、ちょうど実家に戻ったので
本で確認してみましたが、「さかさ男」はその通り。柳さんの仕事ですね。
餓鬼の頃、原住民がおぞましい姿に変えられて
闇の中を歩いているこの絵柄が
自分もものすごいインパクトで、出会ったらちゃんとさかさに質問を
答えられるだろうか、と必死で練習していたw

ちなみにカラー部分のドラキュラやゴーゴン、ケルベロスなどが
石原さん、2色は柳さん、漫画家の好美のぼるさん、
斉藤和明さんが担当。自分が上に挙げた三匹の
トラウマ妖怪たちも皆、柳さんの仕事ですた。画伯は流石です。

326:324
07/02/01 02:30:55 UPhguBPx
>>325
その気持ち、痛いほどわかる。
自分もさかさ男との遭遇に備えて、ずいぶん練習したよ。


327:325
07/02/04 11:04:45 P7aKqljt
日本妖怪だけど、
子供と戯れる超リアルな「座敷わらし」も
図鑑の絵柄が怖かったっす。これは石原豪人氏の絵だったか。
あと、首から上だけ和風美女で口から糸を吐く「女郎蜘蛛」とか。

立風書房の妖怪図鑑はピンとくる人が
多く、ちびまるこちゃんでも確か記述を引用して
ギャグにしていたしw
相当売れたんじゃないか、と思う。




328:どこの誰かは知らないけれど
07/02/18 01:01:45 OEwMSiCL
任天堂DSで「動く怪獣図鑑」とか出せばいいのに

329:どこの誰かは知らないけれど
07/02/18 01:23:09 581dG7Ey
ああいいなあ
ってかPSとかPS2ででればよかったのにな

330:どこの誰かは知らないけれど
07/02/18 10:48:26 n+4dvZ7r
怪獣同士の架空の対決を想定して、どちらが勝つか?を予想する特集があって、
ペスター対タッコング
は両者大爆発で引き分けだったが、
実際、ほぼ自滅して、ウルトラマンの仕事は火消しだけだったヘナチョコペスターよりは、タッコングって数段強いんじゃね?

331:どこの誰かは知らないけれど
07/02/18 10:57:51 o7W4s1Xx
ぺスター爆発タッコング誘爆ってことですな

332:どこの誰かは知らないけれど
07/03/15 20:35:20 P+Jn+W+J
1ヶ月書き込みないぞage

333:どこの誰かは知らないけれど
07/03/15 21:24:55 oGd1/10/
>>330
それ読んだ事あるような…俺の中で懐かしい感じがするぞ。なんか絵も思い浮かぶ…でもハッキリ出てこないのが腹立たしいw
その本って表紙の固い新刊じゃない?学校の図書館に置いてあるような、偉人の伝記本みたいな感じの?違うかナァ…

334:324
07/03/16 06:05:19 5e/m1Vcf
>>333
ケイブンシャの「怪獣ものしり大百科」だろう、と思って
引っ張り出したら違った。
こっちの対戦カードは、
ゴジラ×ガメラ(ゴジラの勝ち)
キングギドラ×ゼットン(キングギドラの勝ち)
エイリアン×物体X(物体Xがエイリアンに合体)
ゴアゴンゴン×ザンボラー(ゴアゴンゴンの圧勝)
ゴルドン×ガマクジラ(両者共倒れ?)
ジッポウ×バルタン星人(両者和解)

335:どこの誰かは知らないけれど
07/04/02 00:22:03 BdWpyLCN
両者和解ってなんやのw

336:どこの誰かは知らないけれど
07/04/02 02:04:20 wW/2CU6x
ゴアゴンゴン×ザンボラーって渋い対戦やなあ~
アレックススミルノフ対ボビーダンカンみたいな感じかな。

337:どこの誰かは知らないけれど
07/04/02 07:03:27 PniU2QW4
子どもの頃、ゴアゴンゴンの冷凍光線がマイナス273度と書いてある
図鑑を読んで「ハンパな数字だなぁ」と思った。絶対零度だとあとで
知って感心した。

338:どこの誰かは知らないけれど
07/04/07 05:07:56 thSbx1+0
ああ、冷凍対灼熱の対戦なのか。

339:どこの誰かは知らないけれど
07/04/07 16:31:40 jq9HPYN2
>>333
小学館の「ウルトラ怪獣入門」だと思う。

340:どこの誰かは知らないけれど
07/04/07 16:45:43 Gb1Bbpxr
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
スレリンク(news4plus板)%390/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

341:上村幸治
07/04/07 21:06:29 d5tgu19O
>>340
♪にゃ~るほろね~~♪

342:どこの誰かは知らないけれど
07/04/07 21:41:38 eR/59dvQ
>>340
ありゃ石原さん、ご精が出ますなあw

343:340
07/04/12 23:35:43 FoXm1YR7
>>342
♪にょ~~~ほほほ~~~~~♪

344:上村幸治
07/05/11 21:51:04 SFcD3z9L
>>343
♪ウヘッ!!♪

345:どこの誰かは知らないけれど
07/06/01 00:45:30 XbbtD8ip
age

346:どこの誰かは知らないけれど
07/06/02 02:42:31 CTLDorfJ
「ウルトラ恐竜と怪獣」とかいう本が売ってて、
結構な値段した。
怪獣が見たくて親に泣いて頼んで買ってもらったら、
トリケラトプスとか恐竜ばかりで怪獣が載ってなかった…。
勉強にはなったけど。
箱カバーだから中身確認しなかったんだな。

347:どこの誰かは知らないけれど
07/08/09 17:32:24 DcDJWS5d
昔、小学校の図書館にウルトラ怪獣対決シュミレーションみたいな本あった!バルタン星人VSゼットン。ウーVSギガス。みたいなシュミレーション対決があった。笑えるのはダダVSスカイドン。ダダが根負けして撤退だって

348:どこの誰かは知らないけれど
07/08/28 17:39:58 CKM7nJDO
>>346
それって詐欺じゃね?

349:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 17:44:59 rYPHaF1S
根負けワロタ

350:どこの誰かは知らないけれど
07/09/01 21:10:47 JsoSxCe7
そういえば、「空想科学読本」ってのがあったなww

351:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 00:17:38 LFyeNXgt
自分、ケイブンシャの怪獣大百科持ってるな。
表裏の何ページもボロボロだけどww

352:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 00:39:06 6PniDFet
ケイブンシャの続ウルトラマン大百科はほんとにボロボロになるまで読んだ。
レイアウトがアバウトで、巻頭のレオ、タロウの怪獣は1体1ページでばんばん
ページさいてて、巻末のほうのセブン、マンになるにしたがって、
ほとんどが2体で1ページなの。
マンは1ページまるまるつかってたのはジェロニモンだけだった。
ただ、巻頭のレオ、タロウ以外は、1ページまるまる使う怪獣は
ちゃんと考えてチョイスしてたな。強いのやかっこいいのを選んでた。

353:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 04:17:32 cbl+1qKB
>>348
ウルトラサウルスが載ってたら詐欺じゃないな

354:どこの誰かは知らないけれど
07/09/02 15:49:58 qDZEmG3B
30年位前、タイトル忘れたが、俺が持ってたのは、今のCD5枚組みたいな分厚い形をした本で、特撮全般、出演番組、タイトル、足跡まで記載、この足形って誰が決めたの?って不思議に思ってた。






355:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 09:44:49 4XptxmAP
>>23
> もれのはケイブンシャの『原色 怪獣怪人大百科』ですた。
   各怪獣などの足跡の図が表示したあった。 「ウルトラQ」の「変身」での
毒蛾の粉を浴びて巨大化する男の、人間そのまんまの足跡には笑った!!

356:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 13:35:46 KxBuKMnh
 子供のころ持ってた本で(昭和40年代)題名がわからない本があるのですが。 
自分で作る怪獣着ぐるみ(カネゴンの作り方とか)載ってた書籍。
後、別な書籍ですがゴジラが原始時代みたいな背景(後ろは火山の噴火か何かで真っ赤な空)
にいるんですが真っ黒で目だけが赤く着ぐるみじゃなかったと思います。この書籍には
メリエスの月世界探検の月人とかリドサウルス・巨大カマキリ・パルの宇宙戦争の宇宙人・
人類SOSのポスターと同じ構図の写真とか載ってました。
これらの書籍名わかりますか?


357:どこの誰かは知らないけれど
07/12/06 22:02:47 7a6Hr48a
原色怪獣怪人大百科の第2巻ならまだ持ってる。
表紙は二つに裂けちゃったけど、中の紙は全部揃ってて、しかも一枚も破れてない。
物持ちの悪い俺にしては珍しいw
アニメではデビルマンとガッチャマン、アストロガンガーが載ってる。
最後にジャイアントパンダのポスターが同封されてたのが時代を感じるw

358:どこの誰かは知らないけれど
07/12/07 00:09:35 Fjj4p1GO
1971年ごろの発行で、2メートルぐらいの長い怪獣パノラマイラスト、
怪獣の鳴き声ソノシート、怪獣足跡シールのおまけの付いた怪獣図鑑。
ご存知の方いらっしゃいますか。
『小学1年生』の広告を見て親に買ってもらいました。

359:どこの誰かは知らないけれど
07/12/07 21:46:49 TfUA01wU
>>356
>自分で作る着ぐるみ…
タイトルは俺も解らないので申し訳ないが、その本の内容で「もしもセブンがいなかったら?」みたいな記事は無かった?
セブンがいなかったらクール星人の人間蒸発事件を解決出来ないとかメトロン星人の赤い結晶入りタバコを見破れない。といった内容だったとオモ。
俺もまた読みたいな。

360:どこの誰かは知らないけれど
07/12/08 06:16:50 i/2TnLpo
>>356
大友昌司の『怪獣ウルトラ図鑑』ジャネ?
皇太子も愛読した本だよ

361:無名画座@リバイバル上映中
07/12/10 16:40:44 3nNJOWxg
>>359さん、360さん
 ありがとうございます。たぶんその本だと思います、他の内容はまったく覚えてないの
ですが、自作の着ぐるみだけいまだに憶えてます。
多分らくだのパッチとか大きな竹ざるとか使って作るようにあったのですが、子供心に
袖とか貧乏臭くないかと思ってました。(絵がリアルに袖のゴム部分とか描いてあったので)
こういうものを紹介したサイト等無いのでしょうか?以前「世界の怪獣」(名著)を載せた
サイトは見たことがありましたが。

362:どこの誰かは知らないけれど
07/12/10 19:37:56 r8lK3EfJ
著作権ってのがあるからあってもなかなかいえない・・・

363:どこの誰かは知らないけれど
07/12/10 20:58:26 ACpY6Fgd
>>358
「怪獣ジャンボスコープ」

364:どこの誰かは知らないけれど
07/12/12 10:05:21 h74or+os
>>361
ペスターとカネゴンとケムール人だろ。
確かマンガ家の唐沢なをきが実際に造って、誌上公開していたよ。
その線で検索したら、画像が見つかるかも。


365:どこの誰かは知らないけれど
07/12/16 17:47:02 9C9pp9yV
 >>364さん
ありました!
URLリンク(www.nawosan.com)です。
子供の頃思った以上にしょぼかった・・と、言うよりハロウィーンの子供用コスプレ
ですね。

366:48さい女
08/01/11 20:08:22 Ojs+yPaA
カネゴンの体には確か「ぞうきんをはり付ける」ではなかったか?ww

ジグラの胃袋は、人間を入れる胃と ゴリラを入れる胃があって
どうやって見分けるんやろ?と息子が幼いとき不思議がってた。

367:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 13:06:10 DxuH7A/m
「ウルトラ怪獣入門」の中程のMATの解説コーナーのページの片隅に、
縦にフィルムみたいな連続写真で、
郷秀樹が目を閉じたり開いたり閉じたり開いたり・・・
ってのあったんだけど、「郷、何やってんだろう?」って思ってた。

368:どこの誰かは知らないけれど
08/01/27 13:13:04 DxuH7A/m
2月23日のTBSラジオ「みうらじゅんのサブカルジェッター」(ゲスト:泉麻人)
怪獣泣き声グランプリ開催だって!
まだ募集中だぞ、急げ!
URLリンク(www.tbsradio.jp)

369:どこの誰かは知らないけれど
08/04/09 21:42:27 qCQxE+o3
ぎゃおう

370:どこの誰かは知らないけれど
08/04/14 20:34:53 SyzERmC0
(もう出たネタかもしれませんが)
1973年ころ発行された、本というより1枚の大きな紙を畳んでそれを
何枚も重ねて小さなケースに入れて本のように仕立てたモノ。
収録は円谷作品でQからタロウの初期までだったと思う。
(放送中のジャンボーグ・ファイヤーマンが1年間の放送予定と記載されて
いたものだ)あと別冊の解説書には怪獣ごとに本放送年月日・サブタイが記載
されていて当時は唸る?内容。マニアックの走りではないか・・とも思えます



371:どこの誰かは知らないけれど
08/04/16 01:18:33 KVoL4+es
>>370
ケイブンシャの「ウルトラマン大百科」ですね。
後に出たミニ文庫タイプのとは名前が同じで中身が全然違うので注意。

372:どこの誰かは知らないけれど
08/08/09 12:35:40 FllQDvKp
しばらく書き込みないのな
まあ総話題のあるもんでもないけど

373:どこの誰かは知らないけれど
08/08/09 15:21:52 wbVLf1C2
兄貴のお古の8分割のケイブンシャ怪獣怪人大百科持ってたわ
新聞紙みたいに広げるやつね

374:どこの誰かは知らないけれど
08/08/10 19:38:15 XrTnupdY
小学生の頃、ウルトラ怪獣入門と怪獣図解入門を持っていました
あの頃はマン~レオまでの怪獣すべての出身地、体長、体重、必殺技、足形、番組タイトル、ストーリーすべて記憶していました
今はすっかり忘れてしまいましたが、あの頃の記憶力で英単語でも覚えておけばよかった、と思います

375:どこの誰かは知らないけれど
08/08/18 21:20:58 Acko+BcT
第三次ブーム世代の者ですが、その当時古いウルトラシリーズの絵本が売られてました。
内容はウルトラファイトみたいな感じで、ブラコ星人がアンノンに頭突きを
食らわせてる絵や、スフランに絡みつかれて逆さ吊りにされてるシーボーズ?
なんかが描かれていた記憶があります。
雑誌の付録なんかではなく、シリーズもので何種類かあったんですが
誰か覚えている人いますか?
なぜか本屋では見かけず近所のおもちゃ屋でだけ売っていました。
Q~セブンまでの怪獣・宇宙人しか出ていなかったので多分一次ブームの頃に
作られた、当時(第三次ブーム)からしてもかなり古い本だったんだと思います。


376:どこの誰かは知らないけれど
08/08/23 01:30:18 wl5Exv7a
中岡俊哉の「世界の怪獣」何気にバイブルだね
「マリの怪獣」とかザゴラ山とか出現地が渋くて
目撃された日付もバッチリで
「本当にいるんだ」と思わせといて
最後の宇宙怪獣でそんな心が打ち砕かれる
でも大好きだよ ボロボロになったが愛蔵書だ

377:ウルトラ怪獣入門だっけ?
08/08/23 09:08:32 dgHrmz2O
赤い目のウー。
適当なデザインのゾフィー。
が載っていたのは。
あと怖かったのは、索引のページの?マーク
と変な目をつけられたボスタング。

でも好きだった。

378:どこの誰かは知らないけれど
08/08/23 12:34:39 tWRCgpNQ
↑それ、姉妹編の「怪獣図解入門」と混ざってるねw
適当なデザインのゾフィー以外は全部そっち。

379:377
08/08/23 13:40:43 dgHrmz2O
ありゃりゃ、そうでしたか。サンクス。

380:どこの誰かは知らないけれど
08/08/23 21:32:53 VCCplCqb
ガキの頃、友達が持ってた怪獣大百科がうらやましくて親父に買ってもらったら
全然違う奴だった。
俺がほしかったのはケイブンシャの続ウルトラマン大百科だったのに
買ったのは小学館コロタン文庫の奴。
随分なガッカリな内容だった。当時専属契約とってた出版社のクセになんたる怠惰っぷり。
他社のとくらべても明らかにデキが悪かった。

381:どこの誰かは知らないけれど
08/08/23 21:43:08 dHCwZljY
ケイブンシャの「続 ウルトラマン大百科」、持ってたな~。
「ウルトラマン大百科」はストーリー解説中心の内容だったけど、「続」は怪獣のデータ中心の
内容で、全怪獣の足型が紹介されているのが売りだったんだよな。
確かこっちが650円で小学館コロタンが500円ぐらいだったと思うんだけど、この150円の差が
ものすごくデカいよな~と、当時子供ながらに思ったもんだ。

382:どこの誰かは知らないけれど
08/08/23 22:21:01 8NtH6fMQ
>>376
中岡俊哉の「世界の怪獣」の最後の宇宙怪獣偏まで
「本当にいるんだ」と思ってたヤツがいたりしてw
俺の勘違いかも知れないが、あの本は、「少年キング」に
毎号掲載されてたのを、一冊にまとめたものだったように
思うが・・・?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch