【ファイトファイト】プロレスの星 アステカイザー【オッパーイ】at RSFX
【ファイトファイト】プロレスの星 アステカイザー【オッパーイ】 - 暇つぶし2ch750:どこの誰かは知らないけれど
13/01/12 19:35:07.20 0ofEITN1
幼稚な喧嘩すんな

751:どこの誰かは知らないけれど
13/01/12 22:35:55.59 7jNLoUiP
やっと観られた
昔懐かし慰労会ついでのタイアップロケ、今までのがなんだったのかレベルの動きまくる最後のカイザーイン戦、春木さん&ジョージ登場、
かおるちゃんの意外な巨乳、悪党の意地を見せつつもやっぱりお茶目なデモンさんと今まで観てきた視聴者へのご褒美的な見どころ溢れる
満足な最終2話だった

こんなにちゃんと面白いとは思わなかったよアステカイザー

752:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 01:14:48.87 +nMPd++n
ギャリソンスネークは生き返れなくてかわいそうだったな

753:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 21:21:08.71 La7xe2fI
アニメで腹ぶち抜かれたのから再生したので復活券を使ってしまったのだ…

754:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 23:14:06.47 WhgLHLYj
全く活かされない無駄おっぱいだったな、あの娘
永井豪ヒロインたるポテンシャルは持っていたというのに

755:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 23:27:26.88 DxEG9ng+
豪ちゃんが描いてたら脱がされまくったのかなw

756:どこの誰かは知らないけれど
13/01/13 23:28:00.40 wI34R0lW
最後の舞台、戦場は、某ニセセブンのと同じ所だったり?

757:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 00:12:04.55 6SRLUqx+
最後、サタンデモンと決着付ける時に、唐突に
自ら「俺は、殺された鷹羽大二郎の弟、鷹羽俊だ!」と名乗ったよね

確かブラックミストが出した懸賞金の5000万円って
アステカイザー本人が自ら名乗り出た場合
アステカイザー本人に払うって話だったよね
最後の最後で金が欲しくなったのかな

758:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 12:12:10.06 a93cZA50
唐突にじゃないよ。断末魔のデモンが「お前は…」って聞いたから
名乗ってあげたの

759:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 13:06:02.49 5RPryXm1
サタンデモンを倒したと確信したから
最後に名乗ってあげたのね

760:どこの誰かは知らないけれど
13/01/14 20:34:40.83 vAnDG7yt
ルアーは単なる資金源か何かだったのかな
デモン様が本気で仕えていたとは思えない

761:どこの誰かは知らないけれど
13/01/15 06:49:15.13 DhiwfYOk
>>760
実質番頭であるデモンが全てを仕切っていてああしろこうしろって言うだけのトップだったからなあ
デモンのほうもそれで不満があったわけでもないんだろうけど、アステカイザーとの因縁深まって
いくにつれ、ついに組織より自分の矜持を優先したってところではないだろうか

762:どこの誰かは知らないけれど
13/01/15 13:16:15.50 kj76UdNS
サタンデモンの目玉を海に投げた男児の名前が
しょうへい君なのは、スタッフが仕込んだネタ?
最後のシーンで女児が「しょうへい君待ってー!」と言ってた。

あと、砂に埋まるサタンデモンの死体の
顔が山本さんぽくないけど代役なのかな。

763:どこの誰かは知らないけれど
13/01/16 04:27:54.87 8qlCoO/c
10-4-10-10のスレないの?

764:どこの誰かは知らないけれど
13/01/16 11:15:51.93 yodo5euD
10-4-10-10について
スレリンク(rsfx板)

765:どこの誰かは知らないけれど
13/01/16 14:28:45.12 8qlCoO/c
>>764
サンクス!
「緊急指令」で検索したら、なかったので・・・。

766:どこの誰かは知らないけれど
13/01/17 22:40:43.73 MGZsFirP
どこかにかおりちゃんの画像ないかね?
もしグラビアで水着姿なんてあれば尚良いが
どう検索してもアステカイザーしか出てこんw

767:どこの誰かは知らないけれど
13/01/18 00:07:09.80 XIC2ofzV
コラを作りたまえ。



サタンデモン様の瞳を手にした男とアステカの星を手にした男の因縁の対決。
「プロレス()の星 アステカイザー2」にご期待ください。21世紀もアステカイザーは待ってるよー!

768:どこの誰かは知らないけれど
13/01/20 02:07:47.01 /InLIrFA
パーイ、パーイ、オッパーイ、アッスッテカイザー
ってことでアステカイザー2世の正体はかおりちゃんなのだ

769:どこの誰かは知らないけれど
13/01/21 03:23:15.51 T+HgdO8m
またデモン様が真に受けちゃうよ!

770:どこの誰かは知らないけれど
13/01/21 18:05:21.79 T+HgdO8m
『円谷プロ全怪獣図鑑』
ウルトラシリーズはもちろん、今まであまり取り上げられることのなかった

「ミラーマン」「ジャンボーグA」「アステカイザー」などの作品の怪獣・
怪人も収録。

買うしかねー

771:どこの誰かは知らないけれど
13/01/21 21:00:13.72 XK+4gliR
「ミラー」「ファイヤー」「ジャン」の怪獣のカラー図版はファンコレの他、講談社の超百科にもあるが
「アステカ」や恐竜シリーズのは当時の雑誌記事くらいしかないから確かに貴重。

円谷じゃないが同時期のダイナミック特撮「バトルホーク」のテロル闘人のカラー図版も見たいものだな
存在するなら・・・。

772:どこの誰かは知らないけれど
13/01/23 11:45:03.76 j8Se1WPV
漫画の真マジンガーZEROで最終決戦前にアステカイザーが
兜にアステカの星を託すシーンがあったな
隣りにはポコイダーからドス竜までいたのに
何故かバトルホークはいなかった…

773:どこの誰かは知らないけれど
13/01/28 12:37:02.86 zaHLVePM
そらほとんど変身せんかったし、
アステカの星のうえにゴッドホークまでもらったら
もうマジンガーなんかに乗らなくても済むんじゃねえか?
(「サーガ」みたいな変身型のマジンガーならともかく)

774:どこの誰かは知らないけれど
13/01/30 04:40:38.82 csSjPZh9
>>762
あ、本当だ。
なんかいいねこういうの。

775:どこの誰かは知らないけれど
13/02/10 10:31:01.51 z/WEqR+H
サタンデモンのかぶり物は今見ると恐いと言うより可愛いな
サンリオのクロミに通じるような印象
ルアー様の前で跪くシーンで黒いかぶり物に室内のピンクの光が当たると
余計そう見える

776:どこの誰かは知らないけれど
13/02/10 11:53:31.96 5wainycP
コラボしてもらおうぜ!

777:どこの誰かは知らないけれど
13/02/25 16:10:20.39 W6ubYP1S
アステカイザーのマスクの両サイドの黄色い飾り
石川賢の漫画だとザンバラの髪で垂れ下がってかっこわるいな

778:どこの誰かは知らないけれど
13/03/14 22:28:03.46 78Ad5AwJ
MXのウルトラマンの後番がアステカイザーと聞いて飛んできました

URLリンク(www.mxtv.co.jp)

779:どこの誰かは知らないけれど
13/03/14 23:39:05.02 g0lQLsBw
タイガーマスクもやってるのにまさかのアステカイザー

780:どこの誰かは知らないけれど
13/03/15 00:18:54.79 WOmpHMNi
あれか
ブシロードの新番組にあわせたのか

781:どこの誰かは知らないけれど
13/03/15 22:48:20.68 MHTB6cMz
ろくに面白くない、アニメシーンもつまらない作品だと聞いてたから、
がっかり気分でこのスレを見に来たら、なんかすっげー面白そうじゃねえか。
4月から楽しみになっちまうぜ。

782:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 06:55:17.26 l+BhIuPV
アニメシーンは初見だと絶句するインパクトなのは確か
ただそれだけでイロモノ扱いするのは惜しい作品だと思う

783:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 07:57:08.68 P04z4XNW
MXの担当者がNECOで放送した時の反響を聞いて、
地上波での放送に踏み切ったのでは
後はテレ朝の某深夜番組でも取り上げるかどうか…

784:どこの誰かは知らないけれど
13/03/16 23:39:15.83 y/7cL7kd
necoに再放送要望メールを送ってたけどMX見れる地域だから素直に嬉しい
サタンデモンさんのファンがまた増えちゃうナ

785:どこの誰かは知らないけれど
13/03/17 23:40:51.62 XhUdH9wE
本放送の時に1話で切ってから全く見てなかったからMXで見られるのは嬉しい

786:どこの誰かは知らないけれど
13/03/19 11:44:51.29 fMJT+/pc
サタンデモンさんの熱演の為に録画保存してた。
最初の方よく知らずに消しちゃったから
MXの放送ウレシス~

787:どこの誰かは知らないけれど
13/03/19 11:59:29.20 xPKqPUOo
CSとの住み分けができてから子供向け番組の再放送って文化が絶えたに近い状況だけど
MXみたいなラインナップの再放送枠ってやっぱ欲しいよなあ

788:どこの誰かは知らないけれど
13/03/20 09:56:29.95 yWWHXDRO
再放送を潰したのはビデオの普及だろ

789:どこの誰かは知らないけれど
13/03/20 13:27:09.68 Y1GfhwRv
再放送が潰れたのは
情報番組(半分ワイドショーのニュース)の製作・放送が増えたから。
レンタルが軒並み増えた80年代後半でも
再放送自体は盛んだった。

790:どこの誰かは知らないけれど
13/03/20 17:07:59.83 Yx9hnCk+
昔は早朝も再放送枠あったのにね、
いつのまにか各局ニュース番組になった。

791:どこの誰かは知らないけれど
13/03/20 18:42:19.16 ZG2/87MF
近年ではディケイドがキー局で再放送されたな

792:どこの誰かは知らないけれど
13/03/20 20:03:10.89 UaG029Ra
>>788
いや、スカパーとか・・・

793:どこの誰かは知らないけれど
13/03/22 01:03:49.83 Q9WZNFut
予告編やらないとテンション落ちるからやってほしいMX

794:どこの誰かは知らないけれど
13/03/23 20:53:11.80 8JO8jORi
関東だと80年代後半にテレ朝の夕方再放送枠が消えたのが痛かったな。
テレ東や日テレは盛んに再放送していたけど、特撮は無かった。
テレ朝の戦隊、メタルは早朝にシフトしていつのまにか消えた。

795:どこの誰かは知らないけれど
13/03/24 09:39:21.84 45v/rcWr
土曜日の夕方に戦隊やってたんだっけ

「スーパーJチャンネル」という報道番組が始まった
キャスターは、月~金が石田純一、土曜日が田代まさし だった

796:どこの誰かは知らないけれど
13/03/30 21:03:44.42 +caqNtw1
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
第1話
かがやけ!アステカの星
2013年4月7日放送

797:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 12:02:38.55 1iELYSNo
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
何時からなの?

798:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 20:29:15.24 rNZJLBTF
この前、ウルトラマンの最終回で4月14日ってでてたよ。公式サイトが間違ってるみたい

799:どこの誰かは知らないけれど
13/03/31 23:53:36.72 N3xGLCut
>>791
関西ではサンテレビでゴーカイジャーを月~金朝7時で放映中
KBS京都であすから仮面ライダーオーズの再放送がスタート。

800:どこの誰かは知らないけれど
13/04/07 14:01:19.10 W4re1Y1H
>>798
来週からか

801:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 04:53:36.20 idStkTzy
いよいよ本日18時30分よりTOKYO MXにて放送開始。

録画の用意は出来ているかい?

実況に参加する人は実況用アプリのチェックと
放送時間を告げるアラームの用意を忘れずに。

802:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 16:34:13.91 q9AGI5/F
おうよ
既に全裸待機中

803:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 18:55:33.69 tNa9BJ3z
MXつけたらアステカイザーやってて超ビビった。
挙句猪木本人が出てるのにはマジで驚いた。

804:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 18:56:47.69 mQ9lkwfG
録画セットし忘れた…

805:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 18:58:14.92 59N5qgz5
あのー
これ特撮じゃないよな
肝心なとこアニメだし

806:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 19:04:45.42 eaBCu+aH
剣とか持ち出しても反則取られないなんてタイガーマスクよりも緩いプロレス界

807:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 19:06:25.71 q9AGI5/F
放心状態

808:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 20:11:39.33 fSbH6SG3
カイザーインのアニメは思ってたよりもよく出来ていたと思う俺。
最悪を想定していたかんな。

809:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 20:30:23.08 tNa9BJ3z
>>806
緩いどころか超絶ガチファイトじゃねえか

810:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 20:34:28.92 fW3QTPzm
殺しあいだな

811:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 20:41:39.69 YjgK62qo
>>808
ち、ちょっと待った!
君の最悪は一体何を想定していたんだ?

812:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 22:56:10.09 EUfQybxG
うたた寝してしまったが18時27分に起きたぜ
あっぶね~っ

813:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 23:10:46.44 1uIHvn7M
いまだバトルホークとの区別がつかん

814:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 23:25:49.36 klVjitri
バトルホークよりは、こっちの方が面白い

815:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 23:43:27.16 JqWXIR7z
>>813
同時期、ダイナミック原作作品、同一造型会社の同一原型ベースだからね

816:どこの誰かは知らないけれど
13/04/14 23:45:04.91 2juVrDvs
初めて観たが、わざわざアニメにする意味がわからない。

817:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 00:09:38.84 7hKuE5hW
>>815
サイボーグ格闘士とテロル闘人とじゃ
前者が優れてると思うぞ。
2話に1体で、
向こうも最初のうちはまあまあイケてたが・・・。

だがストーリー的にはどうだろう?
『アステカ』の方が主人公の目的は明確だったから
見やすくはあるとは思うが・・・。

818:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 00:52:33.05 v55E2emz
鮮血のヘルって、実写版Mr.Noに見えてしまった…。

819:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 02:13:51.82 9YbRXvZ3
プロレス板にもスレが立った。

プロレスの星 アステカイザー
スレリンク(wres板)

820:どこの誰かは知らないけれど
13/04/15 08:03:19.28 PiXYkB9M
初めてここに来ました。昨日(14日)初めてアステカイザーを
見た。戦闘シーンがアニメになる、と言うのは前から本で読んだ
事はあるがあのアニメのシーンは何だかな~だった。
それにしてもOP、ED、更に予告まで放送してくれたのは素晴らしいな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch