12/03/13 00:13:03.75 BlvBS4s8
生まれ年ごとの日本人成年男性平均身長
1935年 162.2cm
1945年 164.9cm
1955年 166.9cm
三船世代の平均身長は163程度でしょうな
当時の175㎝は今に置き換えると185程度の感覚
401:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 00:16:17.14 BlvBS4s8
俺は三船が180だと思ってるけどね
402:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 01:12:59.41 s0mOKEIZ
三船さん大正9年生まれだよ、同世代の平均身長はもっと小さいだろ。
160あるかないかじゃない?
五尺六寸五分くらいと聞いたことがある(五尺六寸の鶴田浩二より少し高い)
から若い頃の実寸はやはり172cmくらいかな。晩年はもっと小柄に見えたという
話だったけど、やはり戦中戦後の厳しい生活が身体を痛めつけたのかね?
403:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 01:36:41.11 kWrOm6KA
海外各地の映画祭で毎度 「え!?ミフネってこんな普通のタッパだったの!」
と驚嘆されたそうだから 170あるなしだったんだろうね。
メイキング観ても黒澤(182 猫背)より相当小さい。
それより 逆に 「普通なのに驚嘆される程デカく銀幕に映えてた」 って事実が凄い。
404:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 03:09:19.78 s0mOKEIZ
役者って意外と小さいから、170でも小さいほうではないよ。
現在でもジャニ系とか160台が多い。ましてや当時は時代劇役者とかみんな160位だし。
海外でもH・ボガートとかA・ラッドとか小柄なスターは当時でも沢山いたよ。
海外の映画祭で意外と小さいと驚かれた話は俺も聞いたけど、小さくて驚いたというより、
180以上あると思ってたら、170前半くらいの普通の大きさだったので驚かれたのだろう。
405:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 03:53:45.72 QIPpehhX
軍隊では炊事班にいてよく食ってたらしい
406:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 05:27:53.63 1L8eAW5N
岡本喜八の『暗黒街の顔役』だったか、「大男」とか言われてたな。
じっさいは173cmくらいではないかな。でもスクリーンででっかく見えるのはスターの証明。
土屋嘉男さんは晩年の三船を「あんなに小さくなっちゃって。黒澤さんにみんな吸い取られたんだなあ」と語っていた。
407:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 13:35:45.66 BlvBS4s8
デルスの撮影現場を訪問したときの三船と黒澤の写真
URLリンク(www.ljplus.ru)
182㎝の黒澤と並んだ写真
やはり180㎝ではないか?
>>403
海外での普通のタッパ=180㎝程度だろ
それにレッドサンでブロンソンよりデカかったぞ
408:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 13:37:09.21 BlvBS4s8
>>406
七人の侍で土屋(173㎝)よりデカかったからそれはない
アニメ版リメイクのサムライ7でもキクチヨは超大型のキャラクターとしてえがかれてる
409:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 13:39:54.55 BlvBS4s8
URLリンク(www.imdb.com)
IMDbでは175㎝だな
NicknameがThe Wolfだったのか
410:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 13:42:53.81 BlvBS4s8
>>405
料理もうまかったらしいね
411:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 13:50:48.02 9wgnZxlh
三船の身長は知らんがガタイは無茶苦茶いい
俺は180㎝以上だと思ってたけど意外に意見が割れてるな
412:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 13:54:42.36 BlvBS4s8
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
↑によると
三船が30歳になった1950年の30代男性の平均身長は160.3㎝
413:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 14:35:26.21 TW/+teSQ
全盛期の三船は180㎝弱だろ
晩年のしぼんだ三船は170代前半だろうけど
414:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 15:19:35.62 kWrOm6KA
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
コレが180以上に見えるか
左はベルーシ 1941の時だね。
415:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 15:31:03.49 BlvBS4s8
>>414
帽子をかぶってるから判定しがたい
416:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 15:37:52.51 BlvBS4s8
URLリンク(kajipon.sakura.ne.jp)
1965年に『赤ひげ』を撮り終わって「(2人で)やれることはすべてやったつもりで心残りはない」(黒澤)
417:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 15:42:45.61 ZYExA4/w
1941は1979年公開で三船が間もなく還暦ってときじゃないか
三船が20代のころは?
三船は平均身長160の世代の人なのか
それを考えると182㎝の黒澤はもう巨人級のデカさだな
418:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 16:14:10.01 kWrOm6KA
黒澤も晩年 今まで日本じゃ僕よりデカイのとまず会う事なかったけど
最近は僕より大きい若者が増えて来たねえ、と言っていた。
三船も黒澤もルーツ秋田だっけ。
東北人は案外デカイ。震災ニュース映像でも白人に見える老人が混じってる。
419:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 16:19:54.77 T+cHHVbK
山本嘉次郎監督の助監督たち、黒澤明・谷口千吉・本多猪四郎はいずれも長身。
三人が揃って歩くと東宝撮影所の中でもかなり目立ったろうな。
420:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 17:06:58.98 s3qUbqok
>>412
三船は平均が160のときに175もあったのか
今は平均が172だから187くらいの感覚だな 日本ではとてつもなくデカかったんだろうな
海外で驚かれたのも>>404と同じで185くらいの大男かと思ってたら意外と普通だったって感じだろ
421:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 17:13:45.74 BlvBS4s8
>>420
中国だから食料も多かったんだろうか
422:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 18:54:20.96 O2i9x2im
>>405
軍隊で炊事班での経験のある人は、カレーが作れるらしい。
当時はカレーと言わず、「辛味入り汁かけ飯」と呼んだ。
423:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 20:40:09.34 cefeRqJ1
>395
あの時点で35、6歳なんだよな、その年齢であんな超大作任されるってのも凄い
424:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 22:33:05.54 s0mOKEIZ
>>423
三船さんがかっこいいだけでなく、製作から50年近く経っているのに、
未だに「カーレース」を描いた映画でこれ以上のものが出ていないというのも驚異!
425:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 22:41:10.14 I3/N1v+7
三船さん自身が飛行機乗りだったから近いものはある。
自分で操縦していたかは知らない。
426:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 22:48:52.52 bxbUozgf
「欲望という名の電車」でのマーロン・ブランドを美丈夫ぶりを一目見て、若き日の三船敏郎を連想した。
427:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 02:09:10.21 Q7ClYpJE
178の千秋実より低いので180はないでしょう。
428:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 02:19:19.51 5Lmv9icD
千明って178もあったのか
太平と薪割流
429:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 02:23:24.05 5Lmv9icD
陸上で有望選手だったからそれくらいあってもおかしかねえ
430:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 02:33:03.06 5Lmv9icD
>土屋嘉男さんは晩年の三船を「あんなに小さくなっちゃって。黒澤さんにみんな吸い取られたんだなあ」と語っていた。
全盛期(27歳デビュー当時)はどのくらいだったんだろうな
431:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 08:32:34.83 hubdzBfg
URLリンク(s3.amazonaws.com)
黒澤スレより
432:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 11:48:23.12 5Lmv9icD
>>431
三船の肩幅・胸板の立派さがよくわかるな
433:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 13:43:11.41 CPnHoZ04
三船と加山が水着で並んで座ってる写真見たが
やっぱり肩幅が加山よりかなりあったわ
当時、裸にしても貧弱に見えない俳優って貴重だったかもな
羅生門なんかずっと裸だけど三船じゃなきゃ貧相な多襄丸になってただろうね
434:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 14:10:43.22 5Lmv9icD
三船と勝新もいる集合写真
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
435:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 14:33:29.89 le2G3+sC
URLリンク(www.dotup.org)
千秋かわいいよ
436:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 16:26:17.04 5Lmv9icD
URLリンク(www.ne.jp)
ガタイよすぎ
437:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 19:13:48.28 L9BzPltC
町工場の親父とか銀行員とかの役もやっているけど、「こいつ只者ではないだろう」感に満ちている。
438:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 22:57:06.94 ZhGxO69Y
声からして普通じゃないよな
若い頃からあんな感じだったから上官には
入ってきたばかりなのに声が生意気だと殴られた事もあると言ってた
439:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 23:44:31.24 5Lmv9icD
あの野太い声も魅力的だよな
海外で葺き替えで見てる人は損してる
「刺身にしてやる!」
440:この子の名無しのお祝いに
12/03/14 23:49:44.32 HX2GcUK1
三船さんは黒澤明研究会が行ったインタビューで
自分の身長について1メートル72センチと答えていますよ。
441:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 00:01:01.95 lCptlx5F
>>440
IMDb、日本タレント名鑑で175となっているが・・・
身長の話は不毛だ
442:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 02:04:34.45 1264YoXI
>>435
この写真、すごいね。
海外の羅生門ファンが見たら、短パンに長い靴下の三船さんや
真面目そうな上田吉二郎に感激することだろう。
WIKIを見たら、息子の史郎さんを主演に
羅生門のリメイクが計画されていたんだな。
443:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 02:34:41.94 rl7ggA6n
>>435
黒澤は文字どおり巨人だな。
444:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 12:46:41.96 mfhCr6Xp
>>435
三船さん暗黒舞踏のヒトみたいだな。
445:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 17:50:24.36 lCptlx5F
用心棒の撮影時に三船が本気で刀を
振ったら速すぎて太刀筋がカメラに映らなかった
これを悔やんだ黒澤は椿三十郎の際は高性能カメラを用意していた
椿三十郎の殺陣が用心棒の殺陣よりスピード感があるのはそのため
446:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 17:51:08.77 lCptlx5F
『椿三十郎』の最後の居合いシーンでは、
三十郎は刀を全部抜かず、刀を左手の甲で押し上げて素早く斬りつけている
アレは殺陣師が西南戦争で実際に
人を斬り殺したことがある兵士の手記を元に生み出したもので、
殺されるぐらいなら「騙し討ち」をしてでも生き残りたいという
恐怖を表現するためにああなった
447:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 17:52:01.03 lCptlx5F
蜘蛛巣城では黒澤明の支持で三船敏郎に本物の矢を射った
三船敏郎はぶち切れてその夜に酒の勢いで黒澤邸を襲撃した
酒に酔った勢いで散弾銃を持って黒澤の自宅に押しかけ、自宅前で「こら?!出て来い!」と叫んだという
そんな三船は頻繁に「黒澤の野郎、あいつバズーカ砲でぶっ殺してやる!」ともらしていたという。
後年に三船は「黒澤を殺さなきゃいつか俺が殺されると思った」と笑って語ったそうな
448:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 17:52:27.42 lCptlx5F
SWは最初はオビワン役で依頼したんだけど
当時の日本ではSF映画は地位が低かったからイメージダウンを理由に断わられた
それでダースベイダーの衣装見せて「じゃあこっちなら顔見えないからいいでしょ?」と
再度交渉するも
「いい歳してそんな格好できるかwww」と断わられた
らしい
449:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 17:53:28.03 lCptlx5F
黒澤映画『用心棒』の一番最初の殺陣は、その刀抜き方が変わっている。三船敏郎は逆手で刀を抜く。そして、一瞬で刀を普通の持ち方に持ち替え、右側の相手を切る。体を反転させて、背後の相手を切り、
さらに体を反転させて、逃げようとする相手の右腕を切り飛ばすのである。
さらに、ある女性を救い出す場面では、相手を即死させるために、全て二度切る。一太刀で人は死なない。黒澤明はそう言ったそうだ。相手を斬って、返す刀で咽喉を切るのである。電撃的な攻撃だった。
『用心棒』における三船の殺陣は凄まじく早かったことを黒澤明は後に述べている。早すぎて、フィルムのコマひとつひとつには光が流れているだけのように見えた。映してみてはじめて刀の動きがわかったという。黒澤明自身が話していた。
共演した司葉子は当時を振り返り、撮影中の三船は怖かったと語っている。本当に人を斬る気迫で向かって行った。カットの声がかかると肩で息をしていた。殺陣の最中、三船は呼吸を止めていたのだ。
『椿三十郎』の有名なラストの殺陣。三船は左手、逆手で刀を抜く。抜くと同時に右手の拳を刀のみねに当てて、そのまま相手の胸を抉る。この殺陣は、殺陣師が基本を考え、三船が完成させたという。
この三船の殺陣が成立するには前提がある。敵が上段に振りかぶることを得意とすることである。だから、三船は相手に体を寄せるのだ。しかし、あの映画の中で、三船演じる椿三十郎が、いつどこでそれを知ったのかは描かれていない。
この時、三十郎が使った殺陣は実在する居合だ。弧刀影裡流(ことえりりゅう)という流派で、幕末のころにうまれたらしい。もっとも三船の使った手は弧刀影裡流そのものではない。左手で刀を抜くやり方はあっても逆手ではないからだ。
450:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 18:08:11.73 lCptlx5F
結論:三船は身長を変えられる(範囲は172~180超)
451:この子の名無しのお祝いに
12/03/15 21:41:37.61 dMl4OBvA
>>448
仮に引き受けてたら
三船敏朗からマーク・ハミルとキャリー・フィッシャーが生まれたことになったのかとか
エピソードⅠ~Ⅲでアナキンまたはオビ・ワンは東洋人俳優がやってたんだろうなあとか気になることが色々ある。
「帝国の逆襲」で霊魂になった三船がヨーダのパペットと会話をするシーンは見てみたかったような見なくて良かったような…
452:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 00:55:25.03 /iF0LZMo
威厳のある風貌にガッシリした武士姿も軍服も背広も似合う体格 それが名前失念したが亡くなる数年前の映画、台詞も少なくだいぶ痩せて老け込み痛々しかったなぁ
453:51
12/03/16 01:52:48.22 XeMdzr65
「ザ・チャレンジ」に出てきた建物って、どこかで見たような記憶があったんだが、
あれって健さんの「ザ・ヤクザ」でも出てきた建物じゃないか。すっかり忘れていた。
>>51は実は俺が前のスレッドに書いたもので、それが勝手にコピーされてるんだけど。
454:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 02:55:24.23 Rax2EcYR
>>453
基地外だよ
その日だけで、ほとんど映画のセリフや他人のレスのコピペで44レスもしている
455:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 10:46:16.48 ShuruJXb
>>453
>>51はテンプレになりました
456:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 12:03:37.82 8Jtcx0kO
>>477
壮絶な戦いだな。映画の中も外も。
457:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 12:34:45.44 ShuruJXb
明日はいよいよ黒部の太陽
458:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 13:12:20.50 MaZaPQfP
>>451
たぶん浅野忠信あたりが1-3のオビワンやってるんだろうな
459:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 13:25:37.85 HMoc3zZK
BS放映 138分
オリジナル196分…
460:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 14:07:35.19 7kcsMGwk
浅野は海外で ミフネに似てる、とよく言われるらしい。
メル・ギブソンも若い頃そう言われて
(眩しそうな目尻の皺辺り?)嬉しかったらしい。
マッドマックスで「真似してるかな」と感じる表情があるね。
461:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 15:27:52.97 G2KLM+Ub
欧米の俳優には髪をポニーテールにするとミフネを意識して妙に高揚するタイプがいるんだと。
462:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 15:45:23.26 ShuruJXb
スティーブンセガールか
463:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 16:18:07.92 hJ3el6Gh
>>457
裕次郎ばかり注目されているけど、三船も結構、制作に協力している。
監督の熊井啓の著作を読むと、いろいろいとバックアップしてみたいだ。
464:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 17:22:44.05 TvUpBkDP
三船さんは、芝居のさじ加減が実に素晴らしかった。
彼の持っている人間的な魅力が、演技にも出ていたと思います。
森繁(久彌)さんが「スターと呼ばれる人は数々いるけれど、僕たちの思うスターは、三船だね」と言われるので、大いに共感したものです。
三船さんの方が僕より年上なんですが、戦後の俳優なので、僕に対して常に先輩の扱いをしてくれました。
一方で僕も、彼を年配者として扱ったので、お互い「どうぞ、どうぞ」と、譲り合うことが多かったですね。
東宝では、「あっちが譜代で、こっちは外様」という遠慮がいくらかありました。
三船さんと同期生で新東宝から大映に行った堀雄二さんと三人で、よく飲みました。
みんな飲みっぷりがよくて、豪快でした。
エネルギッシュで、楽しい時代でした。
小林桂樹 「役者六十年」より
「吹けよ春風」の写真も一枚載っています。
465:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 17:58:28.29 ShuruJXb
>>463
主演は三船だしね
466:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 18:15:15.71 7kcsMGwk
三船がロケ現場近くの豚足屋(ホルモン?)の女将と出来てしまい
入り浸り酒浸りで現場空気gdgdに成ってしまい
裕次郎が胸ぐら掴んで しっかりして貰えませんかあああ!!!
と喰らわした と昔の新潮だかにあったよね。
三船は現場ではきちっとしていた、と云う証言と違うエピなので覚えてる。
「あの法則」だろうけど。
467:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 19:01:15.20 ShuruJXb
週刊新潮なんて信用できぬ
学会員だからか?新潮は創価大嫌いだからな
468:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 21:02:38.05 ShuruJXb
wikiより
週刊新潮
また創価学会を批判するため、学会系タレントを名指しで「創価の広告塔」などと批判することがある。
その攻撃的な記事から、創価学会のみならず他の団体・個人から名誉毀損訴訟など数多くの訴訟を起こさ
れるが、「提訴するならどうぞご勝手に」という姿勢が貫かれているために誌面のテンションは維持されている。
469:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 22:17:07.58 2970wmRE
外国の俳優で三船敏郎のモノマネ(?)で有名なのといえば故ジョン・ベルーシのTV時代の持ちネタの一つ「Samurai Delicatessen」、「用心棒」を真似てるそうです。
URLリンク(www.veoh.com)
おフザケが過ぎると気を悪くする人もいるでしょうが、一般向けのギャグのネタになるほど用心棒、三船が外国で知られている証拠でもあるので大目に見て下さい。
470:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 23:35:35.32 ShuruJXb
映画ボディガードでも用心棒の1シーンが出てきた
「この映画は何回みた」というセリフに対して「62回」と答えるセリフがあったな
俺はまだ12回・・・
471:この子の名無しのお祝いに
12/03/16 23:41:48.42 1VFlDIj7
三船さんは撮影の現場に脚本を持ってこない、
脚本を完全に覚えてくることで知られているが
さすがに外国の映画ではそれは無理だろう。
472:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 03:53:16.80 JDJYR4KL
外国でも台本持っていかない事に驚かれたみたいなエピソードなかったっけ
記憶違いだったらすまん
473:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 07:17:57.47 Ve0eZvNy
外国での話は生憎知らないが
普段は現場に遅れてやって来る、脚本は大して覚えてこないの「大スター」な態度を通してる勝新太郎だが
三船敏朗と共演した「座頭市と用心棒」撮影中に限っては三船がきちんと脚本を覚えてくる、撮影所の出入り口で勝が来るのを三船自ら待ってる何てことをやるものだから大分真面目な態度をとってたそうな。
(三船にかこつけて勝を貶してるように読めたらご免なさい、勝新太郎も大好きです。欠点も含め。)
474:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 07:48:39.73 y0nn/UiB
>>448
三船がオビワン役を引き受けてた場合の最大の問題点は
デビット・プラウズ(ダース・ベイダーの中の人、殺陣がド下手)の剣の腕が三十郎に匹敵する上最後に勝っちゃうのをどうやって客が納得するように演出するかだな。
475:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 09:43:38.10 l69wqync
ザ・チャレンジ最後のサムライ
って売れる前のS・セガールがコーディネーターなのな。
つまり三船とも会ってる訳だな。
476:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 10:39:33.14 AO4nN4TQ
実際おなじ映画50回も見るような奴っているのかとおもうけどな
477:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 11:52:26.85 /fiLwb85
黒部の太陽、来年DVD発売なんだよね?
478:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 14:28:19.75 MPX2EPGS
>>477
BDも出るみたいよ
479:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 14:50:19.46 eQEp2TWQ
>>472
スペイン語(メキシコ)の台本をまんま覚えるのなんて、
文法を理解してないとちょっと不可能じゃね?
480:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 15:16:26.61 M4hWoiPq
米映画『グランプリ』で日本の自動車社長(本田社長がモデル)に続いて、昨日放送していた『栄光への5000キロ』でも、
日産自動車の重役で出ていた。
三船さんは、黒澤明監督作品とか時代劇(風林火山)・戦記(山本五十六)ものだとすごいインパクトあるけど、
昨日みたいな現代劇ものだと意外にどこにでもいそうな普通の会社の重役という感じだったな。
逆に、エンジニア役で出ていた仲代達矢の方が眼光鋭い、いつものインパクトがあったな。
481:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 15:22:33.53 bc2o6Sty
>>479
勉強したんだろ
>>480
三船は存在感を消すこともできる
482:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 16:00:11.25 mb9RzrNf
>>472
どっかでそんな事読んだなあ。
でも吹き替えられちゃったけどwあの声がいいのにもったいないね
483:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 16:10:29.28 wncRwpMw
「価値ある男」だな
現地の俳優にセリフ全部テープに起こしてもらって
全部頭の中に入れて撮影に臨んだとか
484:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 16:24:06.19 bc2o6Sty
価値ある男の日本語版DVDは出ていないの?
485:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 17:04:48.38 bc2o6Sty
オアハカはメキシコの中でもインディオ文化が強く残っているところ。
言語だけでも16くらい(うろ覚え)ある。
また、オアハカでは伝統的に「共同作業」が重んじられている。
映画では、祭りを通してその伝統が描かれている。
こうしたメキシコが本来もつ美徳が、当時のハリウッド映画では描かれず、メキシコ人といえば怠け者と図式化されていた。
典型的メキシコ女性:従順で優しく自分を犠牲にしても家庭を守る。
映画のメッセージ:
主人公は、お金によって権力と名声がもたらされると考えているが、人徳を伴わなければ、価値がない。共同体から尊敬される人物とは?
映画で描かれる祭りは今も同様に行われている。
486:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 17:17:00.40 T6Ex3Ts6
『価値ある男』はフィルムセンターで観た。
さすがに声は吹き替えられていたが、口の動きはみごとにシンクロしていた。
たしかに台詞が完璧に入ってるんだろうなと思った。
487:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 18:50:00.88 bc2o6Sty
もうすぐで黒部
488:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 19:24:15.83 MPX2EPGS
あと36分
489:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 22:46:28.56 XfbmY12Z
オリジナル版はいつになったら観れるのかな・・・?
490:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 22:48:26.15 bc2o6Sty
>>489
完全版を見たくなったよ
やっぱり三船はデカいじゃないか 175は絶対にあるだろ
491:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 23:44:30.74 qJBhfzwC
>>470
ボディガードの用心棒のシーンを見て何の違和感も感じない奴は
何回見ても無駄
492:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 00:52:31.05 JOGREKHQ
難癖つけるようなレスはやめたまい
493:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 04:02:26.65 xxhf73wX
ボディガードの用心棒は映画館で見ている設定なのに明らかにおかしいところがある
用心棒を12回も見ていて気付かないとは ドアホやw
494:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 05:14:39.09 CotWAv95
>>470は、別におかしいとこはない…なんて言ってないぞ?
495:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 05:27:28.25 xxhf73wX
そりゃ気付いてないからや
気付いてるなら、どこがおかしいか言ってみ
ドアホwww
496:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 15:46:41.66 xQ3re2Tt
>>495
狂ってるよお前さん
497:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 16:12:36.32 xQ3re2Tt
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
498:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 16:36:46.40 7IzEYi3i
反論できないと基地外認定して逃走
おまけに日本語がおかしい
>4月5日にBSで羅生門がやるぞ
>4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
>4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
>4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
本物のフアンなら羅生門のDVDくらい持ってるやろ
499:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 16:49:07.23 xQ3re2Tt
>>498
狂ってる狂ってるw
500:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 16:59:44.25 CotWAv95
俺は>>470じゃないけど、BGMと画面が合っていなかったような記憶がある。
ちょっと編集されていた感じ。
今、ボディガードの動画で確認できないので正確にどうだったとは言わないが、
そこそこのファンなら誰でも気がついただろうし、それをわざわざ得意になって
吹聴する程のことでもない。
501:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 17:18:37.09 7IzEYi3i
間違って覚えると大人になってからでは
小学生レベルの日本語でも直すのは難しい
>4月5日にBSで羅生門がやるぞ
>4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
>4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
>4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
>>500
それだけじゃない
本物のフアンなら怒って当然
502:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 18:37:03.74 JOGREKHQ
先日用心棒を見直してたんだが …ストーリーが、なのか編集なのか、どこか
非常に雑な気がしたな。目が曇ってきたんだろうか。
503:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 19:21:31.60 xQ3re2Tt
>>501
なんだこのキチガイは
504:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 20:15:45.44 sD+bSOLh
というかボディガードなんかテレビで一回しか、しかも流し見しかしてないから
細かいとこ全然覚えてないわ
505:この子の名無しのお祝いに
12/03/18 22:02:22.45 Zw5wSqoe
>>497
×4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
○4月5日にBSで羅生門 を やるぞ
○4月5日にBSで羅生門 が 放映されるぞ
506:この子の名無しのお祝いに
12/03/19 00:00:15.54 UN7PkZwA
『野良犬』の三船さんは神! 『男性No1』も強面だけどかっこいい。
507:この子の名無しのお祝いに
12/03/19 00:01:47.03 84ExGshT
基地外がいて悲しくなる
508:この子の名無しのお祝いに
12/03/19 03:17:16.66 rBxx9v1N
>本物のフアンなら怒って当然
著作物の改変だし黒澤さんの許可もとってないだろうけど、
ほんの数秒で用心棒の面白さを語るというダイジェスト版としての要素が強い。
悪意ある改変とまではいえないし、むしろバカにしているなら
主人公が何度も見たなどと言うはずもない。
オリジナルをアメリカ国民に広める良いチャンスでもある。
そんなので腹を立てていたら、外国語吹替え版「七人の侍」を見たら
失神するんじゃないかな。
BGMとセリフを分離できないから、BGMなんてツギハギだらけ。
509:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 17:34:28.08 a410HqwD
007は二度死ぬ、デルスウザーラ、SW、SWジェダイの復讐、空手キッドシリーズ
オファーを断った有名な作品はこのあたりか
510:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 20:12:37.26 tERuB8Wp
>>497
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
511:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 20:27:46.31 a410HqwD
意味は通じている
512:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 20:38:52.04 tERuB8Wp
>>497
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
513:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 20:42:09.00 a410HqwD
落ち着け
514:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 20:42:57.78 tERuB8Wp
>>497
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
515:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 21:55:41.95 a410HqwD
落ち着け
516:この子の名無しのお祝いに
12/03/20 22:22:53.39 tERuB8Wp
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
517:この子の名無しのお祝いに
12/03/21 13:18:55.15 OIliJXH4
宣伝?
518:この子の名無しのお祝いに
12/03/21 16:32:09.49 zvwQxS0O
俺は無法松の一生がすき。あの三船さん、本当にすばらしい。
519:この子の名無しのお祝いに
12/03/21 18:35:33.25 T7GwQta4
>>518
粗暴だけど純で一途って役柄もピッタリだよね
520:この子の名無しのお祝いに
12/03/21 23:14:07.97 zw2noLGk
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
521:この子の名無しのお祝いに
12/03/21 23:37:31.27 EuzGB/nC
8時だよ全員集合で、去り際にヒゲダンスをするノリは
菊千代のまんまだな
522:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 13:28:22.38 OYkDPoES
菊千代は三船の性格を元にして黒澤が作ったキャラらしいから当然と言えば当然
523:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 13:41:33.27 OYkDPoES
>>520
狂ったようにコピーしまくってるキチガイは、何がやりたいんだろう。
狂ってるから自分が何をやりたいのかもわかっていないのか。
524:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 15:46:39.48 OYkDPoES
羅生門を実況しながらみられるのか
525:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 15:48:09.13 OYkDPoES
他方○
526:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 15:50:41.24 OYkDPoES
三船カッコいい
527:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 17:43:25.85 Mhf8l81X
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
528:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 18:23:34.78 QvGvi2Ve
アップルシナモン 変なしなもん=ハワイでの菓子店での三船のだじゃれ 三船美佳より けっこうオモロイ御仁だったんやなW
529:この子の名無しのお祝いに
12/03/22 20:04:39.57 OYkDPoES
>>527
出たよキチガイ
狂ってることをそろそろ自覚した方がいい
530:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 03:49:26.21 FDs1uLFS
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
531:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 07:02:57.20 84aKfjrZ
へ、へ~~ツ!
来やがった!来やがった!!
532:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 10:30:05.93 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
533:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:25:16.22 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
534:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:26:57.42 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
535:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:31:52.73 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
536:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:39:47.06 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
537:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:42:45.57 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
538:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:45:52.12 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
539:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:50:19.13 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
540:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 11:53:01.60 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
541:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 12:12:54.17 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
542:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 12:16:00.99 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
543:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 12:17:17.08 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
544:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 12:45:38.52 BsN7nPY4
>>530
はは、ご冗談を
545:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 13:41:09.21 BsN7nPY4
いやご無礼ご無礼
546:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 13:47:45.47 BsN7nPY4
いやご無礼ご無礼
547:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 13:52:06.56 BsN7nPY4
いやご無礼ご無礼
548:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 13:57:07.97 BsN7nPY4
いやご無礼ご無礼
549:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 14:18:16.11 BsN7nPY4
いやご無礼ご無礼
550:この子の名無しのお祝いに
12/03/23 14:29:52.75 +dkuHevV
へ、へ~~ツ!
来やがった!来やがった!!
551:この子の名無しのお祝いに
12/03/24 00:17:32.44 AYzWMd23
4月5日にBSで羅生門がやるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
4月5日にBSで羅生門 が やるぞ
552:この子の名無しのお祝いに
12/03/24 04:14:11.31 IzgHkBcs
最近の荒らし方は芸がないんだな。あくびが出る。