13/10/14 12:02:13.78 VCyRWJFR
?
別に気にしてないよ。たしかにそれほど邦画をたくさん見てきたわけでもないので。
もっと以前にいい映画があったのなら紹介してほしいだけだよ。
897:この子の名無しのお祝いに
13/10/15 00:14:07.82 jVqUzgBO
おちけつ
898:この子の名無しのお祝いに
13/10/15 21:10:33.65 gyniX46D
なんだかなぁ。
邦画は昔から毎年大量に制作されてきているから、並の映画ファンに過ぎない自分は
有名作品+アルファくらいしか観てきていないのは認めるよ。
だけど、ATG作品なんか含めても、邦画は助監督時代が長い監督が多かったし、
ポルノ出身も多い。岩井さんの映画みたいな、ヨーロッパのフィルムアカデミーで勉強しました~的な
小奇麗な作風の映画が大勢の人の目にふれるようになったのはこの映画以後の気がするけどな。
お前が知らないだけっていうのなら、2,3作品名挙げてくれたって罰はあたらないんじゃないの?
899:この子の名無しのお祝いに
13/10/15 21:44:18.44 SUTgSNK4
もういいから
900:この子の名無しのお祝いに
13/10/26 16:20:06.10 w68JO6CE
>>896
横からだが、loveletterは邦画の金字塔という前提の上でお薦めの邦画は、
・遠き落日
・波の数だけ抱き締めて
・大阪物語
901:この子の名無しのお祝いに
13/10/26 21:27:12.57 8QKXbkLd
な…波の数だけ…w
902:この子の名無しのお祝いに
13/10/27 21:39:11.46 KOj2N8uD
野生の証明
人間の証明
903:この子の名無しのお祝いに
13/10/28 00:08:31.04 fBREw1TE
野性だよニワカ
ライオンにでもなるのかよ
904:この子の名無しのお祝いに
13/10/28 04:24:14.36 NhT4QNBT
やたるでー
905:この子の名無しのお祝いに
13/10/28 17:23:21.67 wyCNZP9I
新・仁義なきたたかい
これは名作
906:この子の名無しのお祝いに
13/10/28 21:18:56.00 fBREw1TE
ラブレター的なって話しで聞いてるんでしょ
野性とか仁義とかバイオレンスばっかじゃん
午前中の時間割とかいいよ
907:この子の名無しのお祝いに
13/10/29 00:34:16.48 J/A/p5eO
テラ戦士ψボーイ
908:この子の名無しのお祝いに
13/10/30 13:17:32.09 POL2b5mN
死国
マジで面白かったよ
909:この子の名無しのお祝いに
13/10/30 13:41:22.04 l+hNdUsb
篠田の映像以外はウンコ
910:この子の名無しのお祝いに
13/11/16 01:37:34.92 2PflleZ+
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
さあさあ、これでも聴いて想いに浸れ!
そろそろ、そういう季節だ。
911:この子の名無しのお祝いに
13/11/16 11:19:44.76 vllRypOZ
無限ループ
912:この子の名無しのお祝いに
13/11/17 07:50:34.70 yGciHKim
>>910
_、_
( ,_ノ` ) n グッジョブ!
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
913:この子の名無しのお祝いに
13/11/17 08:27:47.39 Oc+UdocH
意味は?
914:この子の名無しのお祝いに
13/11/18 04:13:48.95 OsaDTcRF
>>910
特に2段目の「Small Happiness」が好き。
すぐLLの世界に浸れる。
それにしてもそのサントラのジャケの中山美穂の表情とかは
今更だけど素晴らしい。
915:この子の名無しのお祝いに
13/11/18 07:32:40.06 Jlu4L/zt
違法アップロードか
916:この子の名無しのお祝いに
13/11/19 17:59:00.35 R2todaoa
ミポリン、この映画で映画史に名を遺したね
アジア中にその名を轟かしたし。
他のアイドルから一歩抜きんでた存在となった。
917:この子の名無しのお祝いに
13/11/19 19:25:58.12 FcCcKn0/
おしんの小林綾子といい勝負じゃね?
918:この子の名無しのお祝いに
13/11/19 20:21:56.63 fjTe57Ro
栗原小巻とか中野良子みたいに、本国で忘れ去られた後に向こうで大人気みたいなパターン
919:この子の名無しのお祝いに
13/11/19 21:01:44.50 hiiHIYAX
韓国だけだよ
920:この子の名無しのお祝いに
13/11/20 00:04:45.65 ri1mpEjb
まぁアジアで日本の女優の代名詞といえば蒼井そらなんだし、別に抜きんでなくてもいいよ
921:この子の名無しのお祝いに
13/11/20 00:17:44.31 c3px1Iki
ラブレターの季節がやってきましたな
今頃撮影してたんだっけ?
922:この子の名無しのお祝いに
13/11/20 00:50:26.86 91BXZGQb
>>921
一部のカットを残して、もう撮影終了してる頃・・・
923:この子の名無しのお祝いに
13/11/20 00:59:20.08 91BXZGQb
>>910
一段目の曲は、ちょっと不気味なタッチだな。
his smile ってのは博子の思い出の中の樹♂の笑顔なんだろうね。
つまり死者の曲、もしくはレクイエムってことになるかな?
924:この子の名無しのお祝いに
13/11/20 07:36:08.82 K9zwuQLd
ループ
925:この子の名無しのお祝いに
13/11/21 00:18:34.02 3Jw9dCyC
>>923
そう考えると、厳かな気持ちにさせられる
926:この子の名無しのお祝いに
13/11/27 15:56:28.45 PUasLosj
真中瞳主演映画もだったが、こないだテレビで観た原田知世のパン映画も
横顔で見上げるシーンがマンマ過ぎてトホホ
927:この子の名無しのお祝いに
13/11/28 09:51:22.26 s77XYzDh
真中のはトホホじゃないけどな
長澤の名作だし
岩井が全ての奴はダメだな
928:この子の名無しのお祝いに
13/11/29 09:26:59.88 +V4+wYF+
真中のはラブレターのプロデューサー監督で音楽REMEDIOSだしラスト雪山シーンだし
雰囲気似るわな
929:この子の名無しのお祝いに
13/12/03 16:33:28.50 sNGBoKME
NHKのBSで12月10日(火)に放送するみたいね。
「レターボックスサイズ」というのは、両サイドカットされるのかな?
>>868
風邪薬を送ってきたシーンからすると、博子は処方箋薬剤を扱う薬剤師なのかな、
という気もしますが、どうでしょうか?
それから、気になったことをついでに。
男の樹の家には立派な雛飾りがあったけど、姉か妹がいたのかな?
法事のシーンにはそんな感じの人いたかな?
まあ、母親のものかもしれないけど。
930:この子の名無しのお祝いに
13/12/03 18:48:12.76 3fr31ukw
上下左右額縁
931:この子の名無しのお祝いに
13/12/03 19:14:17.43 LC5oGuLS
ラヴレターはたしか1.85:1のアメリカンビスタだから、16:9のテレビに合わせて
左右をちょっと切らないで上下に少し黒帯を入れるってことでは?
HDマスターがあるのに額縁にはしないでしょう。
932:この子の名無しのお祝いに
13/12/04 23:14:29.96 psufkDSE
>>929
仮に博子が薬剤師だとしても、いや、それなら尚更のこと、知らない文通相手からの薬なんて飲む奴いないだろうにねぇ・・・
933:この子の名無しのお祝いに
13/12/05 10:38:16.07 s9a7ZJVv
この映画のDVD、amazonでゲットしました(^O^)/
中古、¥2700です!
934:この子の名無しのお祝いに
13/12/05 13:26:26.99 PN1zpr45
えがったね
935:この子の名無しのお祝いに
13/12/06 15:24:57.72 lyOQpIvu
>>932
しかも、市販の風邪薬ではなく、薬包紙で中身が本当に風邪薬かどうかもあやしいしね
936:この子の名無しのお祝いに
13/12/06 16:24:31.48 gD9G6lKf
やっぱり、ふわんだから、飲まなかったかな
937:この子の名無しのお祝いに
13/12/07 00:08:27.26 nnImCAH4
ちょっとねぇ、知らない相手に手紙でいきなり薬を送るってのはないわなw
常識はずれと言うか、無垢といくか…
まあ、天国へ手紙送るくらいだから、そんな不思議ちゃんなんだろうと解釈すればいいかな?w
938:この子の名無しのお祝いに
13/12/08 22:43:18.24 ii+wuwEa
A Winter Story
URLリンク(www.youtube.com)
冒頭の曲でもエンディングの曲でもなく、この曲がメインテーマ曲だろうな。
939:この子の名無しのお祝いに
13/12/09 00:57:13.66 0yPOz+5S
曲がどれもええね
940:この子の名無しのお祝いに
13/12/09 13:14:04.65 TReK0/yS
もう五回以上見てるから、通しで見ようという気にはならないんだけど、冬になるとこの世界に浸りたくなるんだよなぁw
お気に入りのRPGみたいに、もう何周もしたんでプレイする気にはならないけど、その世界に入りたい感じw
941:この子の名無しのお祝いに
13/12/09 14:19:09.03 lP70jGEF
うわぁ
942:この子の名無しのお祝いに
13/12/09 16:09:04.71 TReK0/yS
なにおぉー!
943:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 00:26:00.44 jHZDre41
神戸がロケ地なのに北海道に住みたくなった
944:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 00:30:33.04 jHZDre41
違った北海道がロケ地なのに博子ちゃんが住む神戸に住みたくなった
北海道に住みたくなった、複雑な心境だった
945:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 02:08:23.92 rouszTP+
それは違うな。
神戸では一切ロケしてないので、君は小樽に住みたくなっただけなんだ。
要は、小樽を神戸と呼べばいい。
946:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 03:26:25.16 kgpImYSh
まぁ、何にせよ今夜21時からNHKBSプレミアムでこの映画を堪能しようw
947:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 09:53:46.71 0bKMzIs6
韓国人の気持ちが分かるかな
948:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 10:08:35.50 rf/vj3/k
小樽は台湾や香港の人も好きだよ
949:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 13:29:54.76 7BpNDK0L
インドネシアの人も好きみたいだね
950:この子の名無しのお祝いに
13/12/10 23:04:36.04 euzjT6fl
最初の山は神戸じゃなくて、
どう見ても小樽の天狗山です、
展望台も小樽の旭展望台でした、
汽車に乗ってるところは塩谷と余市の間です、
撮影場所は全部、小樽のようです、
騙されて神戸にいかないで、
小樽に来てください!
951:この子の名無しのお祝いに
13/12/11 00:49:23.27 gaQNyanw
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)