13/12/08 12:39:03.16
>>366
>>367
>>372
URLリンク(www.asahi.com)
>教授の定年退職の際、「弟子」の准教授を無条件に昇進させるのではなく・・・
こう言った輩が「人の年俸」決めるようになるので、
2013年以前になされた人事を再審査して昇降格をやり直すよう行政指導する必要があるぞ。
今でも、「全員任期付き教員」と言っても助教の任期がわずか5年なのに教授のは更新入れて20年とか、
定年までの期間を余裕でカバーするような制度にしている大学の存在を許している。
だから、これからも「可哀そうな若手がバカを見る社会」が続くに違いない。
まず、「新制度適用は教授」からだな。
国立大を一旦全部倒産させて全員解雇して、new国立大学法人に再建するといい。
・業績があり年俸制を受け入れて再雇用される人には、これまで積み立てた額に相当する一時金をやる。
・業績がなく再雇用不能な人には退職金を渡してさようなら。