文系の勉強は大学受験まで。理系の研究は一生涯at RIKEI
文系の勉強は大学受験まで。理系の研究は一生涯 - 暇つぶし2ch250:Nanashi_et_al.
12/02/18 12:41:25.73
俺は有名大学に入りたいがためだけに文系学部を選んだんだけど
文系の勉強ってけっこうゼネラリストとしての能力が要求されるよ。

社会学でも芸術学でも歴史学でも、そういう学問はやっぱ外国が本場だから
かなり外国語の文献や論文にあたらなくちゃいけない。
(基本、他人の手を通した翻訳を使うことは許されない)

文学研究みたいなオタク学問でも
作品成立当時の社会状況や時事を調べるというアプローチは必須で、
理系と同じようにデータをそろえて分析しなきゃいけない。
作者が存命中の場合、アポをとって実際に会うっていう
編集者なみの行動力を発揮する奴もいる。

社会学みたいな勉強も、人と会ってデータを取るというのが必要だから
部屋にこもって文献を読むことしかできないみたいな人には無理だし、
中には、異性と疑似的な恋愛感情を作り出してデータを収集するという、
とんでもなく高度なコミュ力を駆使する人だっている。

文系は遊んでるとかいうけど、
きちんと遊べるような能力がなくちゃできないことも沢山あるわけ。
マスコミみたいなとこに文系が多い理由がわかるでしょ?
理系の専門的な勉強を見下すつもりはまったくないけど
おかしな偏見で文系をディスるのもやめてくれ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch