文系の勉強は大学受験まで。理系の研究は一生涯at RIKEI
文系の勉強は大学受験まで。理系の研究は一生涯 - 暇つぶし2ch250:Nanashi_et_al.
12/02/18 12:41:25.73
俺は有名大学に入りたいがためだけに文系学部を選んだんだけど
文系の勉強ってけっこうゼネラリストとしての能力が要求されるよ。

社会学でも芸術学でも歴史学でも、そういう学問はやっぱ外国が本場だから
かなり外国語の文献や論文にあたらなくちゃいけない。
(基本、他人の手を通した翻訳を使うことは許されない)

文学研究みたいなオタク学問でも
作品成立当時の社会状況や時事を調べるというアプローチは必須で、
理系と同じようにデータをそろえて分析しなきゃいけない。
作者が存命中の場合、アポをとって実際に会うっていう
編集者なみの行動力を発揮する奴もいる。

社会学みたいな勉強も、人と会ってデータを取るというのが必要だから
部屋にこもって文献を読むことしかできないみたいな人には無理だし、
中には、異性と疑似的な恋愛感情を作り出してデータを収集するという、
とんでもなく高度なコミュ力を駆使する人だっている。

文系は遊んでるとかいうけど、
きちんと遊べるような能力がなくちゃできないことも沢山あるわけ。
マスコミみたいなとこに文系が多い理由がわかるでしょ?
理系の専門的な勉強を見下すつもりはまったくないけど
おかしな偏見で文系をディスるのもやめてくれ。

251:Nanashi_et_al.
12/02/18 13:04:12.20
>>250
きみが立派なのはよくわかったけど少数派だろ。
マスコミに文系が多いのはようするにコネだな。
昔から多いから今も多い。

252:Nanashi_et_al.
12/02/18 19:37:31.70
>>250
それをまず遊んでばかりいる君の周りの他の文系に言ってやれ。筋違いなこと言われても困る

253:Nanashi_et_al.
12/02/19 00:28:47.79
>>247
理学は面白ければOKって世界だから

254:Nanashi_et_al.
12/02/19 04:09:41.15
質問ですマジレスお願いします。ガチです><
100未満を、四捨五入。100未満が、四捨五入。

12万6750 = 答え(      )

答えはいくつになりますか?


255:Nanashi_et_al.
12/02/19 12:31:02.39
12万6800

256:Nanashi_et_al.
12/02/25 20:24:10.48
文系ってのはお祭り騒ぎが好きなんでしょう。

257:Nanashi_et_al.
12/02/26 01:42:50.13
10万円を6億円にした為替トレーダーGFF氏インタビュー
URLリンク(niconamafx.seesaa.net)
URLリンク(niconamafx.seesaa.net)


窓埋め投資法は10万を6億まで増やしたGFFもやってたけど
結局30万まで減らして退場した


258:Nanashi_et_al.
12/03/01 20:42:03.45
知らなかったじゃ済まされない テレビ局・マスコミ・電通 関係図
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+

日本分断工作
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(ameblo.jp)
米韓FTAの驚くべき内容 
URLリンク(saito-san.sblo.jp)

259:Nanashi_et_al.
12/03/04 18:42:19.69
出世や報酬ってのは能力に対して払われるものではなく、
ストレスに対して払われるもんだ。

中小企業苛め抜いて収益目標達成したり、
ポン引きまがいの買春ツアーのツアコンでニコニコしながら一晩中飲めるか?
部下をパンクするまで使い倒して組織目標達成できるか?
リストラターゲットを上手く病気に追い込んで自主退職を引き出せるか?

理系の奴はそういう仕事ができる奴が少ないから出世もしないし給料も少ない。
バランスは取れてるんだよ。

260:Nanashi_et_al.
12/03/04 19:40:20.35
全部労基署と公取ににチクってあげたい

261:Nanashi_et_al.
12/03/04 20:56:03.84
こういうこと平気で言っちゃうから文系はクズって言われるんだがなあ

262:Nanashi_et_al.
12/03/04 21:02:10.51
文系の偏差値と理系の偏差値比べてる奴はアホだって自覚した方がいいよ
サッカーと野球のチーム比べてどっちが強いかって議論する奴いないだろ?

263:Nanashi_et_al.
12/03/04 21:42:47.43
大学を決めて学部を決める
工学部は底辺

264:Nanashi_et_al.
12/03/04 21:56:05.44
工学部だけど工学部の下の連中は終わってるな。
結果さえ合ってれば後は何でも良いってのが多すぎ

265:Nanashi_et_al.
12/03/04 23:39:38.40
理系の仕事のストレスを知らずに語られても困るよね

266:Nanashi_et_al.
12/03/08 00:59:36.53
理系は母集団が低いので、偏差値も低い

267:Nanashi_et_al.
12/03/08 03:59:45.02
釣れますか

268:Nanashi_et_al.
12/03/08 05:28:41.95
自分で問題点を見つけ研究を設定し、研究方法を考え、研究し結果を出すトレーニング(指示を仰がず自分で考えるトレーニング)を積んだ博士はもっと企業に評価されるべきだな

指示待ち、報連相文化の日本企業にはいらない能力かね

269:Nanashi_et_al.
12/03/08 11:52:03.87
自分で解決できそうなどうでもいい問題点をひねり出してそれを解決する能力と見分けつけにくいからなあ。
評価するのは何気に厳しい能力だと思う

本来なら必要な能力なんだが、日本の博士や修士は上みたいなことやってペーパー稼いでるだけだし

270:Nanashi_et_al.
12/03/08 15:38:32.00
評価は他人がする
一番評価されるのは上司の期待に応え
更にそれを越えてやりすぎない場合
やり過ぎると干される場合もw
特に上司の間違い見つけちゃったとか最悪だからwww

271:Nanashi_et_al.
12/03/11 12:55:53.73
はやいことが効率だと思ってるような、とにかくはやくやろうとする体力馬鹿が
数学的思考を停止させてる元凶だと思う。
健康にも良くない。

272:Nanashi_et_al.
12/03/12 12:21:29.45
>>268
>自分で問題点を見つけ研究を設定し、研究方法を考え、研究し結果を出す
そういう博士はアカポス取るし、それ以外の博士はそれなりの扱いで十分w、働いてくれたらOK
問題無し

273:Nanashi_et_al.
12/03/18 11:00:14.37
>そういう博士はアカポス取るし、それ以外の博士はそれなりの扱いで十分w

嘘だw

274:Nanashi_et_al.
12/03/18 11:15:39.79
数学は勉強量と成績がほとんど比例する科目。才能はいらない。
それができない文系はサボりであることが明確。

275:Nanashi_et_al.
12/03/18 11:29:12.65
それは大学受験まで。
いまはPCで計算できるから、それを使えるようになるが大事。

276:Nanashi_et_al.
12/03/18 11:54:27.85
数学は一番才能が必要な科目だと思うぞ

277:Nanashi_et_al.
12/03/18 12:37:53.18
>>274
しかも
計算が出来ない=計算しか出来ない理系より優れている
とか言い出す始末だからな

出来ないのは仕方ないが、そこまで突き抜ける奴多すぎんだよな

278:Nanashi_et_al.
12/03/18 12:42:03.70
本物の数学はな。
受験や工学で利用する数学は才能がまったくいらない。

279:Nanashi_et_al.
12/03/18 12:48:07.08
受験数学に才能がいらない証拠に、別に数学が得意でもなかった
教育学部卒の数学教師ですら受験数学ならなんでも解く。

280:Nanashi_et_al.
12/03/18 13:23:00.66
俺の高校に工学部出身なのに
関数とは何なのか説明できない数学教師いたぞ

281:Nanashi_et_al.
12/03/18 13:31:50.24
レアケース持ち出して,全体がそうだとでも言いたいんだろうか

282:Nanashi_et_al.
12/03/20 10:50:45.51
大卒で無職や非正規はもはや普通かもしれない

大卒正社員、3年で20万人離職…政府推計
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>政府は19日開いた「雇用戦略対話」で、大卒の2人に1人、高卒の3人に2人が、
>無職や非正規雇用だったり、3年以内に仕事を辞めたりしているという推計を報告した。

283:Nanashi_et_al.
12/03/20 15:43:14.25
現実の問題に対して、適切な数学を適用するのはかなりの才能が必要。

284:Nanashi_et_al.
12/03/25 01:12:48.44
東大文2目指してたけどここみて少し萎えた  

285:Nanashi_et_al.
12/03/27 12:33:11.88
数学というか算数の時点で30%が脱落してる。
中学数学で50%が不得意で脱落してる。
高校数学だともう70%以上脱落するから1994年のカリキュラム変更時に微分と積分が選択になった。
2002年からは数列・行列も文系はやらなくていいようになった。
解の公式が高校に引き上げられた。
高校数学は才能ですよ。

286:Nanashi_et_al.
12/03/27 14:10:22.88
教え方が悪いだけだろ。
微分は折線の傾きとか言われても
「だから何」で終わりじゃん

積分で面積が分かる言われても
「底辺かける高さ割る2でなにが足りないんですか」
と言われりゃそれまでだし

高校生なんだからもっと抽象的な数学教えちゃっていいはず

287:Nanashi_et_al.
12/04/03 21:13:39.35
今、仕方ないと思って半ば諦めているような事、
例えばお金の発行の事、為替相場や投資家の事等の文系人間がやってる事は
100年後にはとんでもないことだったとして振り返られることだろうなぁ。
100年後じゃ遅すぎるけど。

288:Nanashi_et_al.
12/04/04 17:06:27.35
>>287
あいつらのやってることは中世の錬金術師と一緒。
もっとも科学の源流も錬金術なんだけどねw
でも近代に否定された錬金術を金融の世界では21世紀になっても堂々詐欺まがいのことをやっている。
某投資顧問の企業年金問題からしてそうだ。


289:Nanashi_et_al.
12/04/06 21:52:07.02
工場跡地を研究所に改装して博士号取得者を雇え!!

290:Nanashi_et_al.
12/04/09 10:25:46.95
教え方が悪いだけなんて言い訳。ほとんどは仕方なく文系選択してるのだから。
じゃなかった法政の工学部が偏差値52なんて沈む状態にはなってないってw

291:Nanashi_et_al.
12/04/09 13:09:09.56
>>232
ほんと女々しいな

292:Nanashi_et_al.
12/04/09 18:30:29.90
亀レス、みっともない。

293:Nanashi_et_al.
12/04/10 10:40:35.25
大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議

 政府は9日、国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)を開き、次世代を担う人材の育成策について議論した。
産業界が求める人材と教育機関が育成する人材のミスマッチを解消するため、民間議員が教育システムの抜本改革を提言。
大学の統廃合や高等専門学校の増設を求めた。
ただ大学のリストラには教育界の反発が予想され、改革は難航する可能性が高い。
 民間議員は「東大の9月入学導入を機に、教育システムの転換を図るべきだ」と指摘。
統廃合を含む大学改革の推進に加え、小学校・中学校・高校の「6・3・3制」のあり方も見直し、小中・中高が連携した一体教育の充実を求めた。
 大学改革では、国立大学法人の運営費交付金や私立大学の私学助成の配分を見直す。
私学助成は学生数や教職員数に応じて配分が決まるが、今後はグローバル化や地域貢献度を基準にメリハリをつけることを提言。
今年度中に新基準を作るように求めた。
一方で、成長産業の人材を育てるために高専の拡充を訴えた。今年春の高専卒の就職内定率(2月1日現在)は98%と高いためだ。
首相は平野博文文部科学相に5月に対応策を報告するように指示した。
 会議では、生活保護を受ける人の自立支援策も検討。
小宮山洋子厚生労働相が、働いて得た収入の一部を積み立てて、保護から脱却した時に受け取れる「就労収入積立制度」の導入を表明した。
URLリンク(www.nikkei.com)

やっとかよ。

294:Nanashi_et_al.
12/04/13 18:57:37.18
ちなみに、文系の研究は修士論文までw
博士号が取れる人はまれ。
文系では論文博士は引退間際に取る名誉的な物。
だから、文系は碌に博士号も取れない。

295:Nanashi_et_al.
12/04/24 21:26:57.13
食べ物の量とか資源の量とかエネルギーとか生活のための用具(道具)とか
全部理系の話なのに、文系って一体なんなの?政治学科とかってなに?
法律って本当に理系(自然科学)に立脚してんの?

296:Nanashi_et_al.
12/04/24 21:32:34.31
教養レベルの理系知識がないと政治の世界には入れないから安心しろ

文系行くのは勝手だけど、何で揃いも揃ってゴミなんだ

297:Nanashi_et_al.
12/04/24 21:36:36.91
理系でない人間がどうやって外国の人たちと仲良くするの?
言葉だけ喋れたってしょうがないような気がする。

298:Nanashi_et_al.
12/04/24 21:40:11.56
趣味や文化の知識さえあれば

だが俺は英文学科の連中が原文の表現について話してるのを見たことないし、
実際
「ここなんで受動態なん?」
とか言うだけで…うん

299:Nanashi_et_al.
12/04/25 00:11:51.37
>296
>教養レベルの理系知識がないと政治の世界には入れないから安心しろ
それ本当なの?信じられない。
選択問題で適当に答えて高得点だったりしたんじゃないのかな。

300:Nanashi_et_al.
12/04/25 18:09:52.66
そんな事無い。政治家というのは秘書上がりなんてのが普通だ。
新聞記者とか。県会議員→国会議員とか。

301:Nanashi_et_al.
12/04/25 20:14:45.01
文系の人ってすぐ教養レベルって話持ち出すよね。
なんか大学行かない人が馬鹿みたいな言い方だよね。
大学行かない人間を馬鹿にするのって文系の特徴の一つだと思う。

302:Nanashi_et_al.
12/04/25 23:19:33.67
>>301
その一般化は早まりすぎじゃない?

303:Nanashi_et_al.
12/04/26 06:14:20.71
>>1
人間性の問題だと思うよ?なんか人間的に陰湿だったり、損得ばかりで何でも考えるから、運気が逃げてるんだ。

それと専門バカっていうか、社会の基本とか、「徳が得になる」とか、ある程度のビジネスマンならちゃんと分かっている事を知らない人大杉。

実際、俺の知り合いには博士を出てもちゃんと働いていい給料もらって、充実している人が大勢いる。


304:Nanashi_et_al.
12/04/26 06:25:34.94
出来る社会人は、文理問わず、職種問わず、多様な本を読んだり見識を広めるための勉強を常にしているもんです。
いま、日本人の大人の9割が全然勉強していないと言いますが(そういう方々は幼稚な方に突っ走っています),
1割は修験者のように勉強しているというデータもありますから。



305:Nanashi_et_al.
12/04/26 12:09:04.03
文理問わずってよく使われる表現だけど、
その文って比率だと1パーセントくらいなもんだよね?
1%じゃ多過ぎかな?

306:Nanashi_et_al.
12/04/26 18:34:37.58
博士に関しては、理系より文系の方が恵まれてないだろ

あと、理系文系って騒いでる暇があるなら研究進めようぜ

307:Nanashi_et_al.
12/04/26 19:33:41.40
人間の死活問題だから騒いでるんだろ。

308:Nanashi_et_al.
12/04/26 21:36:05.71
人間というリソースをどう社会に活かすかを考えるのは、日本では文系の仕事なのにその文系はっていう

309:Nanashi_et_al.
12/04/26 23:36:57.93
日本はさ、技術力は有るんだよ
だけどそれを活かせていない
これは文系がバカだから

文系の優れた能力は人間力だとか言って
コネや派閥で物事決めてるんじゃねーよ!
日本を潰す気か

310:Nanashi_et_al.
12/04/27 06:17:16.29
文系に

俺(無職)>>>お前(理系の院で高い金を無駄にしてる)


とか言われて哀れみを感じた

311:Nanashi_et_al.
12/04/27 22:49:12.34
>>310

ゴミに言われても気にするな。

312:Nanashi_et_al.
12/04/28 14:40:14.29
>>303

学問は、ビジネスじゃない。

313:Nanashi_et_al.
12/04/29 17:45:48.48
看護師免許取って実務経験5年くらいやれば実は大学教員なんてすぐなれるのにね。
文系は社会の役にたたない。

314:Nanashi_et_al.
12/05/02 21:29:57.62
論文博士なくなるのか。まあ文系なんてほとんどが単位取得満期退学だから。
無意味に落とすんだよなw博士論文審査はw

315:Nanashi_et_al.
12/05/03 14:20:36.63
博士課程なのに"単位取得"退学とか意味わからない
博士は査読論文で取るもんだろう?

316:Nanashi_et_al.
12/05/04 00:55:40.18
文系は博士号とって無い人が博士論文を審査するんですよ。
だから「出さない」のです。よっぽどの大家で無い限り。


317:Nanashi_et_al.
12/05/04 14:08:11.29
文系のつくるCMとか広告って気持ち悪いな。

318:Nanashi_et_al.
12/05/04 15:02:31.09
>>317
たぶん、最近のCMがおかしいだけでしょ。
昔なら許されない品質のCMが大手メーカーでもじゃんじゃん流してる。
パチンコや消費者金融のCMを解禁したからだな。TV全体がおかしくなってしまった。

319:Nanashi_et_al.
12/05/05 10:14:52.34
なんで文系という一大宗教が狂ってるってことに気がつかないんだよ、そこの常識人間さん。

320:Nanashi_et_al.
12/05/08 17:43:40.53
農業高校とか工業高校をなんで高専にしないんだろうね。

321:Nanashi_et_al.
12/05/14 17:18:48.89
すっごい笑える
URLリンク(timefetcher.blogspot.com)

322:Nanashi_et_al.
12/05/27 04:55:16.63
スレリンク(rikei板)
【セルカン仲間】 川崎和男、 横山広美、…

セルカン の仲間たち について語りましょう!

(東大 助教)(Asst. Prof.) アニリール・セルカン = プリンストン大学 数学部 講師、 JAXA講師、 NASA宇宙飛行士候補、 アルペンスキー金メダリスト、 宇宙エレベーターに関する研究で東大博士号

(阪大 教授)川崎和男 (クライン壷 人工心臓 9ページD論) は、セルカンと トポロジー、物理学、11次元宇宙、タイムマシン 等を共同研究

(東大 准教授) 横山広美 (大学界 美人 No.1)も 物理学者の立場から セルカンを絶賛

(文部科学大臣)遠山敦子、 (東大 教授)松村秀一、 (歌手)相川七瀬、 福岡伸一、 …

坂本龍一 も絶賛: 「 セルカンは宇宙飛行士だと思ったら時間旅行者でも あったのだ! 結局のところ、それは同じことなのかもしれないね。」

323:Nanashi_et_al.
12/05/29 21:43:38.63
>>303
「人間力」とか言って派閥闘争しか出来ない文系馬鹿と発想が一緒。

324:Nanashi_et_al.
12/05/30 11:13:47.71
論理的思考の技法〈2〉三段論法と誤謬
URLリンク(www.amazon.co.jp)

325:Nanashi_et_al.
12/06/10 00:57:58.50
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外国家
の息の根を止めるのに協力して欲しい


326:Nanashi_et_al.
12/06/10 03:23:39.35
無能な奴①規制に守られてるマスコミなど
     ②穀物、資源、金を右から左へ動かして
      何も生み出さずに中間搾取してる
      銀行、証券、商社など
     ③税金で食ってる官僚、公務員

技術者が技術を海外に売り渡して日本が外貨を稼げなくなれば
こいつらを失業させることが出来る


327:Nanashi_et_al.
12/06/12 23:05:23.74
元同僚メンヘル助教(殆ど休職してた)が、准教授になった短大の理事長や
学長には、そいつが准教授になるための条件(助教以上の職位経験が充分なければならない)ことや
そいつの助教歴2年はほとんど休んでいる状態だった情報を伝えたよ。
しかし、そいつらって馬鹿なのか「休職機関も含め助教経験は2年とみなします」だとさ!
新設学科の設置基準の際の教員審査のハードルの高さを知らないアフォだと呆れたよ。
そんで、そいつらの学歴調べたら理事長も学長も私大卒w
俺様のように国立大学で学び育ち、国立大学で働き続け多くを熟知している人間と違い
文部科学省の常識を知らないってことなんだYO!
絶対、そこの短大は教員の経歴詐称で設置取りやめになると思うぜ!


328:Nanashi_et_al.
12/06/14 12:07:59.71
これからの日本は技術者が技術を海外に売る時代
サムスンに技術を売った技術者はパイオニア


329:Nanashi_et_al.
12/06/22 15:57:18.59
理系の勉強は大学受験まで。文系の研究は一生涯

330:Nanashi_et_al.
12/06/22 16:25:57.31
大阪の橋下が激太りしてるらしい

URLリンク(syobon.net)

331:Nanashi_et_al.
12/06/23 09:52:07.65
>>329
単位取得満期退学君が一杯いる文系がいう台詞じゃない。

博士号も出せない文系が博士後期で何研究してるの?

332:Nanashi_et_al.
12/06/29 12:12:04.97
文系が作った社会システムの中でドヤ顔で研究する理系

333:Nanashi_et_al.
12/06/29 20:56:51.82
文系という宗教に染まってしまった人間に対してはどうすればいいのか誰か教えて下さい。

334:Nanashi_et_al.
12/06/30 15:32:59.23
>>333
少しでもサイエンスにすることです。
心理学とかサイエンスでしょ?

335:Nanashi_et_al.
12/07/03 13:37:30.55
教育学部って文系でも専修免許目当てで修士行く奴が多いよね。
たいていは採用試験不合格組だけどw

336:Nanashi_et_al.
12/07/07 20:46:11.00
原始人と上手に付き合う方法があるのか?
誰か教えてください。


337:Nanashi_et_al.
12/07/08 00:24:01.84
>>335
知り合いの文系は
「優れた俺は、人の上に立って生徒に教えを説く義務がある!」
「理系の勉強は削除」
「理由? 俺に出来ないことを学校で教えないといけない理由を理系のお前が言えよ」
「ラノベ=面白い。文学=つまらない。それなのに国語の教科書には文学しか載っていない。日教組の陰謀だ。あいつらを解体して教科書の文章を全てラノベにする!」
教育学部での卒論は何故か「日本は武装するべき」という電波理論

当然採用試験落ちたが
「目的があって先生になりたいんだろ。じゃあ二種か非常勤やれば? 実績あれば教採通るよ」
というと
「は? 実務経験あっても試験に通らないと先生になれないだろ。そんなことも知らんのか理系は」
といってくる(後で知ったが教育学部でやり過ぎて目を付けられてたそうだ)

など酷いカオスだった

338:Nanashi_et_al.
12/07/08 02:14:42.50
        ____
      /    \     ┛┗ おいっ、できる夫!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  ┓┏
   |/ ≪①>  <①≫ \|      お前、今日は金曜日だぞ。
   |     (__人__)     |      それなのに定期預金のノルマ、
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/      まるで達成してねえじゃねえか!
.   / ヾ.  |ェェェェ|   ⌒ヽ     見込みさえあがってないんだろ?


      / ̄ ̄ ̄ \
     / ノ    ヽ \        …………
   /   (ー)  (ー)  \
   |      __´ _      |      すみません。
   \        ̄    /

        ___          すみません、じゃねえよ!
       /_ノ三 ヽ\         電話応対はまともにできない、
    |\/<__ >}i|l{<__ >\/|     酒の席ではろくに飲めないし、
    |/  :::::(__人__):::::: \|     同じミスは繰り返す、セールスもできない!!
    |     |i!i!i!i!|  ノ(   |     
    \ _ノ し. |;;;;;;;;;|  ⌒ /     お前、何もいいところねえよ!
    / ⌒.  `⌒´    \      クズだよ、お前なんか! クズ! 信頼ゼロ!!
 (( (<<<)        (>>>)))   今日は残業してでも電話セールスしろよな!
    |、 i、       ,i  /     一件くらいは見込み先見つけろよ!!
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |


339:Nanashi_et_al.
12/07/08 02:15:18.79
金融は昔から卑業だろ

340:Nanashi_et_al.
12/07/08 10:49:04.47
金融なんてまっとうな人間がする商売ではないはずだ。
なのに銀行員ってステータス扱いなんだよね。

341:Nanashi_et_al.
12/07/08 11:40:45.67
銀行を辞めたい行員36人目
スレリンク(job板)l50

342:Nanashi_et_al.
12/07/10 17:27:58.72
というかゼロ金利の時代に定期預金預けてもおそらくATMの手数料5回~10回分にしかならないんじゃないか。
というか貯蓄率が0%だよね、今の日本。
そのうちマイナスになる。破産者だらけの世の中になる。

成長産業がパチンコと介護という時点で終ってる。

343:Nanashi_et_al.
12/07/12 14:46:52.82
クイズ・最強頭脳決定戦

1位 理系 亀谷航平  東大医学部
2位 理系 廣海渉   京大医学部
3位 理系 上田隆   東大工学部・八ヶ国語に精通
4位 文系 塩越希   東大法学部・全国模試1位
5位 理系 関典史   東大理学部・数学オリンピック金
6位 文系 隅田好史  京大経済学部
7位 文系 山口真由  東大法学部・東大首席・弁護士
8位 文系 宇治原史規 京大法学部・芸能人クイズ王

344:Nanashi_et_al.
12/07/12 16:04:55.12
宇治原7位だそうだ

クイズ・最強王者決定戦

1位 理系 亀谷航平  東大医学部
2位 理系 廣海渉   京大医学部
3位 理系 上田隆   東大工学部・八ヶ国語に精通
4位 文系 塩越希   東大法学部・全国模試1位
5位 理系 関典史   東大理学部・数学オリンピック金
6位 文系 隅田好史  京大経済学部・高校生クイズ王
7位 文系 宇治原史規 京大法学部・芸能人クイズ王
8位 文系 山口真由  東大法学部・東大首席・弁護士

345:Nanashi_et_al.
12/07/14 08:38:35.92
学校の文系卒かどうかはどうでもいいとして、自分の親が文系の仕事してたら最悪だな。

346:Nanashi_et_al.
12/07/15 09:32:35.62
文系ねぇ
勉強しないから馬鹿が多い

347:Nanashi_et_al.
12/07/22 20:07:44.46
看護学は理系だよな。

348:俺は文系だ!
12/07/22 21:22:11.70
大学教授、裁判官、検察官、官僚と文系にも理系と張り合える優秀なやつはいるぞ!

349:Nanashi_et_al.
12/07/22 21:51:40.27
法学部でもなければ学者を目指すわけでもない文系学生は逝ってよし、というわけですね

350:Nanashi_et_al.
12/07/23 00:17:18.19
先生を目指すと一生安泰

351:Nanashi_et_al.
12/07/24 18:11:52.19
理系からみて文系キャリア官僚は優秀?

352:Nanashi_et_al.
12/07/24 19:35:21.69
>>351
ゴミ

353:Nanashi_et_al.
12/07/27 11:13:26.58
というか文系の半分はいまやフリーターじゃん。
工業高校卒未満じゃないの。

354:Nanashi_et_al.
12/07/28 01:57:18.44
東京一阪あたりなら、文系でも普通に就職できるんだが。ここの住民は、文系を舐めすぎ。

355:Nanashi_et_al.
12/07/28 07:17:04.74
理系はFランですら普通に就職できるんだが。

356:Nanashi_et_al.
12/08/09 21:42:13.95
大学の文系がくだらないっていう議論ほど建設的なものは無い。


357:Nanashi_et_al.
12/08/12 09:50:07.64
彼女にDVした挙句、切られたら脅迫まがいのことして復縁迫る経済学部の男

「俺は理系の勉強なんて出来ないが、文系様は理系に命令して計算をやらせて結果だけもらうことが出来る」
と言い切ったアホ

世界はナチスに支配されている! ヒトラーは正しかった!
と言い出した文系

「年寄りはうるさいし席取って迷惑だからバス乗るな」
言ってた児童心理学の男

俺の周りがおかしいだけだろうが、文系のDQN率はヤバイ


バランス欠くから理系のトンデモも

三角関数を理解してない、工学部出身の高校教師(てか問題集の解答を写すだけ)

モルを理解してない、工学部出身の高校教師(てか比例計算が出来なかった)

358:Nanashi_et_al.
12/08/12 20:16:34.84
今日ふと思ったんだけど、普段理系の仕事場で理系の仕事してる感覚からすると、
選挙で当選して政治家として活動するのに、なんたら党の推薦とかなんとか党所属とか
あるけど、本当にその地域を代表するんなら無所属が理想というか当たり前なんじゃないの?
なんたら党の○○です、じゃなくてなになに県のどこどこの○○ですだけじゃなきゃおかしいと思う。
なんとか党とかって言ってる時点で喧嘩にしかならないのは当然だよね。
議論する気があるなら、地元の代表ということだけで、その地域の意見や考え方がその代表者に反映されるだけで充分では?

359:Nanashi_et_al.
12/08/12 20:23:24.10
突然ですが処女嫁貰った自称勝ち組が残飯(非処女)叩きをするスレです。興味ある方は遊びに来てね!

【勝組】 処女の嫁さん貰った旦那 Part18
スレリンク(tomorrow板)



360:Nanashi_et_al.
12/08/15 17:27:34.05
>>358
逆じゃないの?
それだと利権を地元に持ってくるだけの議員になってしまう。
みんながそれをやった結果、全国高速道路だらけ、空港だらけ
になってしまったわけ。

国政のことを考えると党に属するのは正しいと思う。

361:Nanashi_et_al.
12/08/16 09:52:29.30
>>360 ずっと自民党だったのに?
みんながそれをやった結果って言うけど、自民党に属してんだから話が違う。
無所属の総理じゃなきゃ駄目だって話をしてんの。

362:Nanashi_et_al.
12/08/17 00:58:09.81
>>361
自民党の総理とか、官房長官がなった県の予算が大幅に増えたという
歴史がある。そういうことを許してはだめだよな。

363:Nanashi_et_al.
12/08/27 11:14:48.95
文系の教授なんて紀要論文業績だけでなってる奴ばっかりだよ。
紀要論文をかき集めて本にしてそれを業績とすればあらまびっくり。
大学院指導教授になっちゃった。しかも満期退学で博士号持ってないのに博士論文を審査してる。

それが、文系の現実。

364:Nanashi_et_al.
12/08/29 12:00:50.27
【教育】「中段チェリー」とか、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」★2
スレリンク(newsplus板)l50
「昨年、私の学校では読書感想文の作品を指定したら生徒からブーイングが起きたので、自由に書かせることにしたんです。
そうしたら漫画の『ワンピース』、ライトノベル『涼宮ハルヒの憂欝』はまだしも、『散らされた純潔~女子高生淫夢の放課後~』という
官能小説を読んできた生徒がいて、『AVもいいけど、たまにはこういうのもアリ』と文字どおりの感想でしたね。
しかも、自分なりのヌキどころや実際ヌイいた回数まで、丁寧に書いてありました」(私立校男性教師・H氏)

365:Nanashi_et_al.
12/08/31 14:14:22.29
燐さんは**三世の大学3年生。今年の初めの頃までは根暗なメガネ男でした
が、ツイッターを始めて人生が一変!JKの彼女をGET、友人たちに囲まれる毎日。
今では自ら「理系男子のリア充」と名乗るほどの幸せな日々を過ごしています。
キミもフォロワーになって燐さんを声援してみませんか?
URLリンク(twitter.com)

366:Nanashi_et_al.
12/09/01 01:07:17.26
ヘルツマン・ホッフェの法則の研究をするわ

367:Nanashi_et_al.
12/09/03 12:31:01.03
一度廻りはじめた水車は水が尽きるまで廻り続けなくてはならぬ

368:Nanashi_et_al.
12/09/07 15:43:36.40

理科系思考のススメ
URLリンク(timefetcher.blogspot.jp)

369:Nanashi_et_al.
12/09/08 11:37:42.46
理系だろうがなんだろうがタバコ吸ってるアホは自分のこと棚にあげて喋る。
100%狂ってる。

370:Nanashi_et_al.
12/09/09 22:03:08.15
これはどうなんだ?
URLリンク(www.bioreg.kyushu-u.ac.jp)

371:Nanashi_et_al.
12/09/09 22:08:53.01
>>1
マジレス、人間性の問題。
小中学校で教わる道徳が分かっていなかったりする。そういうのが分かってるグループは報われ、
結構みなさん良い生活を送っている。
特に高学歴ほど、陰湿、陰険、幼稚なやつの比率が高かったりするな。
>>357 たぶん、ごく一部では?大半は、そこまで酷くないかと。。。

372:Nanashi_et_al.
12/09/11 16:21:44.87
文系はなにも誇るものが無いから法律だの哲学だの宗教だの政治思想だのにかまけるのだ!
そんないい加減な人間の妄想の世界に浸かっているから21世紀になっても20世紀と何の進歩の無いのだ!
文明は科学が無いと成り立たないんだから

373:Nanashi_et_al.
12/09/16 19:39:14.34
>>371
君は高校中退して不登校、ひきこもりという集団が見えないんだね。

374:Nanashi_et_al.
12/09/16 21:57:24.44
喫煙者の皆さん、頼むからもうタバコ吸うのやめよう。お願いします。

375:Nanashi_et_al.
12/09/17 13:31:26.83
面白い日本史や世界史の授業を受けてみたいな
高校時代はどっちも習わんかったし


376:Nanashi_et_al.
12/09/20 11:24:40.79
面白いっていうか正しい歴史の授業受けてみたいわ

377:Nanashi_et_al.
12/09/20 12:10:33.04
時間があれば世界史も日本史もじっくりやり直してみたいとは思う。
時代・地域ごとに分断された受験向けじゃなくて、縦横の繋がりを重視して

378:Nanashi_et_al.
12/09/23 14:18:13.93
>>377
でも、就職の役には立たないぞ。

379:Nanashi_et_al.
12/09/23 15:03:38.77
文科系の学問も理科系の思考が基本
URLリンク(timefetcher.blogspot.jp)
URLリンク(timefetcher.blogspot.jp)



380:Nanashi_et_al.
12/09/24 17:59:45.08
学歴信望の親の本心
「虚栄心」「子どもさん頭いいですね、と言われたい」「高い所いれれば安心」
子どもの将来なんか考えてない。自己満足のために、子供を高い所入れたいだけ。
他人の子供より自分の子供が上、で自己満足に浸る。人間の心を失った獣。
守りたいのは自分のプライドで、子供の心なんか気にかけない。人間の資格もない親。

381:Nanashi_et_al.
12/09/24 23:20:39.26
>>378
誰も就職の話なんてしてねーだろ

382:Nanashi_et_al.
12/10/01 12:34:47.37
>>381
スレタイも読めない馬鹿。
文系の勉強は大学受験まで=就職試験で学力面で必要なのは大学の卒業証書だけ

383:Nanashi_et_al.
12/10/19 14:44:59.14
地理学って人文だけど、本当は限りなく理系に近い学問だよな。

384:Nanashi_et_al.
12/10/19 14:54:49.68

               __
             / ☆ \               
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 
           /  ●   ● |    (  )    もう何年も、我が大学に学費という名の年貢を納めたし
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     ワシの研究室でピペドとして労働力を提供した
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/            
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /    もうそろそろ、お前の使用期限が来たようだ 明日から来なくていーよ 
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |              後の仕事は、もっと若くて体力があるピペドに任せるし

  | |-------------------| |                じゃーな。荷物をまとめとけや だーはっはっはっはっはっ




385:Nanashi_et_al.
12/10/19 17:52:25.83
一年真面目に勉強したら大丈夫です

386:Nanashi_et_al.
12/10/20 20:11:20.07
>>385
大学時代の文系の勉強に意味はない。

387:Nanashi_et_al.
12/10/20 21:38:10.10
文系でも女性というだけで一般職採用。数年後には結婚→専業主婦。
数年で寿退社だから、女子の就職率は男子より15%ほど高いのです。

女性というだけで特権階級、それが日本社会。

388:Nanashi_et_al.
12/11/07 13:21:41.85
>>386
理系のほうが楽だよ
目に見えるものに従って勉強すればいいんだから

文系は大学に入ったら自分でどうやったら自分自身の将来を豊かにするか考えるための勉強をしなきゃならない

つまり文系の勉強は決まった公式がないから、大学時代、いかに社会に出ていくための準備をしたかってことがそのまま勉強になる

みんなそれが面倒だから相対的に文系のほうが落ちこぼれが多い

389:Nanashi_et_al.
12/11/07 16:45:28.88
ひょっとして文系の学生は皆、企業家や政治家を目指していたりするの?

390:Nanashi_et_al.
12/11/08 18:34:13.27
新しい技術を生み出すのって結構しんどい。
無茶苦茶な要求仕様書見ると気が滅入ることがあるのも事実。

391:Nanashi_et_al.
12/11/11 19:19:24.25
>>388
面倒というより、恣意的に強者が弱者をいじめる道具になるからでしょ。
人間力だの、協調性だの。

392:Nanashi_et_al.
12/11/25 14:48:07.99
Times Higher Education Citations (論文の質の高さ)2012-13

東大 71.3
京大 57.8
名大 53.3
東工 52.0
東北 48.9
医科歯科 47.1
阪大 46.4
筑波 45.3
慶應 39.7
早稲田 37.8
北大 32.3
九大 30.7

参考
MIT 99.9
Princeton 99.8
Caltech 99.7
Stanford 99.3
UC Berkeley 99.3
Harvard 99.2

393:Nanashi_et_al.
12/11/27 11:55:33.32
欧米論文中心主義って害悪でしかない。
そのランキングにはフランスの名門大学なんぞほとんどランキングしない(フランス語で書くから)。
ドイツも。でもドイツなんて技術の最先端国家。なんでも引用回数をランキングすればいいってもんじゃない。
グローバル主義とか言いながら実態はアメリカナイゼーション。いい加減にせいよと。
最近は中国が大躍進してますからランキングも怪しいもんですが。

394:Nanashi_et_al.
12/11/28 17:04:02.33
なら欧米至上じゃなくて米英至上じゃないの

395:Nanashi_et_al.
12/12/07 10:43:36.29
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円~
「新宿 アイアイ 」
○1500円~
「西川口 マーガレット 」
○2000円~
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」

396:Nanashi_et_al.
12/12/13 19:38:46.12
>>295

法律学ってのは自然科学的な真理の追求の場じゃないんだよ。
法論理と判例がすべて。

397:Nanashi_et_al.
12/12/15 21:26:31.00
数学できないおっさんはチンチンで失敗しやすい。
人文出身とか最悪。

文系学部は基本チャックが付いてないバッタモンだと思ったほうがいい!!!

398:Nanashi_et_al.
12/12/15 21:34:33.72
人文科目は性欲剤

399:Nanashi_et_al.
12/12/15 23:53:38.49
     出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|      
     .{二二二._[  ]_.二二二}     
      凵            凵    
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇

400:Nanashi_et_al.
12/12/25 22:55:22.92
>>388
というか文系なんて東大以下フリーター養成学部じゃないの。
とくに日東駒専以下は本当は職業訓練校でアーク溶接や電気工事士でも取って工場で勤務すべき人材なんじゃないの?
なのに職業訓練校や工業高校を次々潰した理由って何?
特に小泉が意味もなく公立職業訓練校をぶっつぶして、役に立たないMOS検定訓練とかキャリアデザインと称して自己満足な訓練を専門学校に訓練委託した理由って何?

安倍になったらたぶんもっと酷くなると思うよ。
米国は職業訓練もバウチャーチケット制だから。

401:T潮
12/12/28 11:29:35.99
おまえら馬鹿は向いてないからさっさと死ね。

402:Nanashi_et_al.
13/01/09 19:54:22.16
社会人になった文系の奴らに研究を「勉強」と言われると
ちょっとむかつく

403:Nanashi_et_al.
13/01/31 03:11:58.37
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
モラルが無い日本の文系男より韓国人のが人としてマシだぞ

404:Nanashi_et_al.
13/02/02 11:56:26.78
>>403
しかも体育会系バカが幅を利かせる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch