★論文投稿スレ その3★at RIKEI
★論文投稿スレ その3★ - 暇つぶし2ch800:Nanashi_et_al.
12/01/19 22:15:58.04
>>798
元空自のたもがみさんが賞取ったあれでしょ?

801:Nanashi_et_al.
12/01/19 22:24:04.20
みなさん、年に何報くらい出していますか?

802:Nanashi_et_al.
12/01/20 00:01:56.36
ファーストで3つが目標かなぁ。


803:Nanashi_et_al.
12/01/20 00:43:53.35
どんなに頑張ってもファーストで2年に1報かな

804:Nanashi_et_al.
12/01/20 10:56:19.68
ファーストは年1、連名は成り行き。

805:Nanashi_et_al.
12/01/20 18:45:54.47
IEEEに投稿直前で、後は著者情報用意するだけなんだけど
IEEEって著者情報とか著者写真が必要になるのアクセプト後だったよね?
不安になってauthor kit確認してるんだけど、該当する記述が見つからない

806:Nanashi_et_al.
12/01/20 22:40:49.42
アクセプト後だよ。

807:Nanashi_et_al.
12/01/20 23:12:18.55
修士でもう卒業すんだけど、投稿論文書いてって言われた
学会もあるから流石に時間ないし、日本語でいいみたいだけど
修士で論文書くって結構あるのかな?
うちの研究室はぬるいから、他の所はどんな感じなのか知りたい

808:Nanashi_et_al.
12/01/21 00:11:19.87
あるよ。M1で書く奴もいる。
一つのまとまった文章を書くのは
いい経験だと思うよ。

809:Nanashi_et_al.
12/01/21 00:21:55.12
うちだと修士で卒業する子に書かせるのは、かなり優秀な子の場合だね
周りの子と違うのなら、研究が認められてるってことではあるんじゃないかな

810:Nanashi_et_al.
12/01/21 00:30:13.16
>>808
>>809
ありがとう。皆があまり研究やってないので、内部では一番結果出してます
他の研究室とは比較できるものではないですけど。
英文にはできなさそうですが、良い経験だと思ってやってみます

811:Nanashi_et_al.
12/01/21 02:00:54.39
俺の恩師はレター好きだったので、普通にやってりゃレターを
1,2本書いて修士出るのが普通だったな。

ドクター行ってもその調子で書いてるから、学位取るのにも
特に苦労なし、みたいな感じだった。

まぁ、今から考えても深みをあまり感じない研究ばっかだったが、
種まきという意味では分野に貢献してたよ。

俺は種まき癖がいまだに抜けなくてちょっと困ってるんだが・・・

812:Nanashi_et_al.
12/01/21 03:02:38.94
>>811
それはある意味うらやましい。
俺の修士時代の教授は大物狙いでIF20以上の雑誌から出していく。
いま、ラボには5年以上論文を書いていない、博士も持っていない
なんちゃら研究員とかいうのが5人いるらしい。

ちなみに査読論文2報が博士の条件なので、
直近三年でラボからでた論文の数を研究員数で割った
執筆ペースから予測すると、博士を採るのに15年かかる計算。

どうしてこうなった。

813:Nanashi_et_al.
12/01/21 04:39:38.52
なるほどね ひとつひとつ読むとその重さがわかるわ、まあおたがいがんばろうよ。

814:Nanashi_et_al.
12/01/21 12:28:14.78
>>812
ひどいなそれ。
学位が取れた時にはポスドク募集の年齢制限にひっかかって......
なんてあたりまえにありそうだな。
院生や研究員の進路を全く考えてないって、アカハラレベル。

815:Nanashi_et_al.
12/01/21 12:58:33.01
>>812
過去の業績見ればわかるんだから、
博士課程にそのラボ選んだ奴の責任だろ。俺の前いた研究室も同じような感じだけどちゃんとした奴はきっちり論文まとめてたよ。

816:Nanashi_et_al.
12/01/21 13:09:50.03
Scientific Research Publishing というところから
Spam 紛いの CALL FOR PAPERS が来てウザいんだけど

Unsubscribe by clicking here.

を押して、Unsubscribe しても大丈夫なのか?

817:Nanashi_et_al.
12/01/21 14:12:18.27
>816
そこはそんなにしつこくないから放置でOKじゃないか

818:Nanashi_et_al.
12/01/23 10:35:47.87
上司にチェックしてもらうときに、次々と改悪されていく。こういう時、どうしてます?

819:Nanashi_et_al.
12/01/23 23:21:53.83
スルーw

820:Nanashi_et_al.
12/01/24 01:16:57.10
投稿した翌日editorからrejectされた。中身を読んですらない思うが、ショック。そんなに悪くないと思ってたのに

821:Nanashi_et_al.
12/01/24 07:53:54.86
>>820
カバーレターが良くない

822:Nanashi_et_al.
12/01/24 10:52:59.28


              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

823:Nanashi_et_al.
12/01/24 20:21:02.75
すごく速攻な雑誌があるんだね

824:Nanashi_et_al.
12/01/24 21:43:25.44
NSCかな

825:Nanashi_et_al.
12/01/24 22:13:56.45
>>820
かなりひどい雑紙。

あるいは,かなりひどい論文。

826:Nanashi_et_al.
12/01/24 22:25:15.64
>>825
NやSなら、その日のうちに返してくれるよw

827:Nanashi_et_al.
12/01/24 22:42:40.90
かなりひどい論文だったと言うことでFA

828:Nanashi_et_al.
12/01/24 23:00:24.45
中堅雑誌だけど俺も12時間でリジェクトくらったことがある。
でも同じレベルの別雑誌に投稿したらマイナーであっさり通ったよ。
事故だと思ってさっさと処理するべし。

829:Nanashi_et_al.
12/01/24 23:04:51.46
レフリーに回ってないのに、リジェクトに2ヶ月もかかる雑誌よりマシ

830:Nanashi_et_al.
12/01/24 23:05:47.41
俺も受理の通知が来たと思ったらリジェクとだったという。

831:Nanashi_et_al.
12/01/25 04:07:41.21
NSCじゃない。ただの中堅雑誌。
すぐに別の同じようなレベルのところに投稿したww

832:Nanashi_et_al.
12/01/25 21:40:56.39
マイナーリビジョンからのリジェクトって、珍しい?

833:Nanashi_et_al.
12/01/25 21:56:05.25
>>832
珍しい。というか,どう修正したら良いのかわかっていない投稿者が無能。

834:Nanashi_et_al.
12/01/25 22:09:34.05
IEICEの英文誌とかって、どうですかね・

835:Nanashi_et_al.
12/01/25 23:27:15.87
JJAPにリジェクトされるコツを教えて

836:Nanashi_et_al.
12/01/25 23:48:00.03
>>832
俺はそれをやられた。
エディタのコメント「よく読み直したら糞論文だったわ(意訳)」。

837:Nanashi_et_al.
12/01/26 00:13:16.95
>>836
wwwww

838:Nanashi_et_al.
12/01/26 00:45:09.04
>>835
思いのままに査読者に逆らう。

839:Nanashi_et_al.
12/01/26 01:00:54.22
>>835
レスポンスレターに日本語でしかも漢字をつかわず、
赤ちゃん言葉でリプライしなさい。

840:Nanashi_et_al.
12/01/26 11:31:32.11
IJTRって、どういう機関なんですか?

841:Nanashi_et_al.
12/01/26 12:26:29.68
12時間でリジェクトってほんとにシステムトラブルじゃないの?
そんな短時間じゃ査読者が原稿を受け取るのも難しい気もするんだが

842:Nanashi_et_al.
12/01/26 12:42:00.57
>>798
文系だと論文何本というよりは、本があるかないかだよな

843:Nanashi_et_al.
12/01/26 12:45:07.04
>>807
すごいなぁ

俺も修士で博士行くからどんなものでもいいから、論文ほしいなぁ。
でも自分の研究見回してみて、お前のオリジナルはどの部分なんだ?と聞かれたら、はじっこのココのココです、ぐらいしか言えない…

844:Nanashi_et_al.
12/01/26 14:13:38.27
>>841
おまいはエディターリジェクトも知らんのか?
幸せなやっちゃな

845:Nanashi_et_al.
12/01/26 14:30:49.39
>>841
もう一回出し直してみ

846:Nanashi_et_al.
12/01/26 14:35:16.78
>>807
俺の友人は書いてたよ。
ただし、そいつはかなり優秀で、かつ博士課程に進学が決まってたからだと思うけど。
相当優秀なんじゃないの、>807は。

847:Nanashi_et_al.
12/01/26 14:37:45.61
>>844
おまいはエディターリジェクトしか知らんのか?
かわいそうなやっちゃな

848:Nanashi_et_al.
12/01/26 14:43:17.88
>>847
反論してる(煽ってる)だけかも知れんが、意味が分からん


849:Nanashi_et_al.
12/01/26 14:51:42.53
>>807
博士にいく場合は普通。
DC1申請時点(つまりはM2の春)で1st論文があると有利って言うが
大半はM2のどこかで書くだろ。

>>846
よう、無能君。

850:Nanashi_et_al.
12/01/26 15:24:42.78
>>849
自己紹介?

851:Nanashi_et_al.
12/01/26 17:00:58.55
論文と特許って、どっちが上なのかな

852:Nanashi_et_al.
12/01/26 17:10:38.47
>>850
そうかもなww

853:Nanashi_et_al.
12/01/27 11:50:28.24
>>851
それは貨物列車と普通乗用車を比較するようなもので、
そもそも違うものだから、統一的な尺度としては、
上も下も無いよね。 というか、突然何を??


854:Nanashi_et_al.
12/01/27 13:11:34.93
職探しの祭の業績リストのなかで、
特許一つは論文一つと同じ程度の重みで見てくれるのだろうか、
ということではなかろうか。

855:Nanashi_et_al.
12/01/27 15:30:59.34
特許って、とればとるほどいいものなの?

856:Nanashi_et_al.
12/01/27 22:43:37.16
公開されただけで止まっている特許は新規性があるかどうか分からないので原則ノーカウント。


857:Nanashi_et_al.
12/01/28 00:43:03.31
PRBやAngeは糞論文が多いなw
Angeなんかドイツの学会誌って時点でブラックだしw


物理化学の業界ならやっぱNatureとSciencを目標にしてPRLかJACSに出せる奴が本物だと思うわ

それ以外の論文はどんだけ書いても基本新聞記事やコミック同然www

858:Nanashi_et_al.
12/01/28 00:46:36.97
つーかPRBやAngeのレフリーなんか完全に息かかってるだろ

出版するときにはレフリーの名前も載せるべきだと思うが?

859:Nanashi_et_al.
12/01/28 01:04:20.52
単純にIFで評価するだけでも
PRB3本出すやつよりJACS1本出すやつの方が研究者としては本物だということw


それ以外のクソ論文を必死に量産してるやつらって…見てて痛いわw
やっぱ日本の博士はカスが多いとつくづく思う
これは国が腐ってるからだろうがどうしようもないなまったくwww

860:Nanashi_et_al.
12/01/28 01:39:14.88
JACS、そんなにいいかなあ。

悪くはないけど「妥当」な仕事が多いようにいつも感じるのだけど。

861:Nanashi_et_al.
12/01/28 02:17:55.72
しかしそれ以外だと過去の改定版や捏造ぽいのが紛れてくるからね。
そもそも成果になっていないと感じるのさえあるような気もする。

その点ではPRLやJACSは学術誌としての価値は高いと思う。

862:Nanashi_et_al.
12/01/29 00:39:37.81
また学生が書き込んでんのか

863:Nanashi_et_al.
12/02/04 00:19:48.69
JACSに出すくらいなら、Nano lett.かAdv. Mater.に出すけどなw

864:Nanashi_et_al.
12/02/04 12:57:19.87
それはない。
Nano Lett.はともかく、Adv.Mater.はJACSより下がるでしょ。

865:Nanashi_et_al.
12/02/06 14:38:04.55
投稿して1日でdecision in processになっているのですが、これはエディタにリジェクトされる徴候ですか?

866:Nanashi_et_al.
12/02/06 18:31:35.88
正解

867:Nanashi_et_al.
12/02/06 21:13:40.34
査読の結果が返ってきたんだけど、レフェリー1がreject、レフェリー2がmajor reviseだった。
それで、editorがレフェリー3に回して、major reviseだった。

こういう場合、rejectした査読者の質問や意見はどの程度反映させた方がいいの?
「あきらめろ」というのは無しで。

868:Nanashi_et_al.
12/02/06 21:38:57.53
>>867
まともな意見だと思うなら反映させる。
Major revisionの意見なら,反論がないならきちんと反映させる。

てか,結構しょぼい論文なのは間違いなさそうだから,
載せてくれるというなら,謙虚になるのが肝要。

869:Nanashi_et_al.
12/02/06 21:51:37.37
>>867
まっとうなこと言っているんだったら、反映させろや
明らかに因縁をつけてきているなら、反論でチーン

870:867
12/02/06 22:46:33.44
「研究背景が明確、仮説設定や研究視点も興味をそそられるが、方法や内容に問題あり。」だそうだ。

自分でも、「面白いけど、こんな思い切った事書いちゃっていいの?」と思った位だからなぁ…。
論理展開が、統計のキレでスパスパ行くというより、骨太なハンマーでゴリゴリ行く感じ。

予想された反応ではある。

871:Nanashi_et_al.
12/02/06 23:06:07.37
>>867
「結論を導くことができるような、手法や結果になってない」
で切り捨てられなくて良かったな。

872:Nanashi_et_al.
12/02/06 23:08:30.72
去年8月にアクセプトされた論文がやっとproofの段階に入ったぜ
もうこの雑誌に投稿することは二度とないな

873:Nanashi_et_al.
12/02/06 23:16:06.45
でも結構いろんなジャーナルに出してると、
タイプセットのクセとかエディタの人柄とか判って面白いよなw
確かに査読期間はかなり雑誌によって違うな。

874:Nanashi_et_al.
12/02/07 00:13:01.12
リバイスで無理難題がきたらどう返事したらいいの?
反論していいの?

875:Nanashi_et_al.
12/02/07 00:35:21.96
>>874
判断するのはエディターだから粛々と反論しろ
本当に無理難題ならな

まあ、実際のところ
将来的な課題だとか何とか言って誤魔化すけどw

876:Nanashi_et_al.
12/02/07 21:04:57.72
離婚書類をmajor reviseで返した

877:Nanashi_et_al.
12/02/07 21:25:48.19
修正無しで速攻でアクセプトされますた!\(^o^)/
IF 0.4だけど,良い雑紙だな☆(´∀`)テヘ


>>876
早くアクセプトされますようにw

878:Nanashi_et_al.
12/02/07 23:27:04.29
エディタリジェクトされた。やけ酒。

879:Nanashi_et_al.
12/02/08 01:04:40.24
>>877
おめでとう。よかったね。

880:Nanashi_et_al.
12/02/08 01:49:58.73
すでにラボを異動してるんだがmajor revisionの場合、実験材料がありませんとかあり?

さすがに印象悪いからその実験は難しいとか言えばいいの?

881:Nanashi_et_al.
12/02/08 21:01:39.75
津波で消失したでおk

882:Nanashi_et_al.
12/02/08 22:36:11.29
>>880
昔,「冷蔵庫が爆発した」と言い張ったゴッドハンドがいましたよw

883:Nanashi_et_al.
12/02/08 23:03:48.39
>>880
追加実験しなければならないなら,雑紙を変えろや

884:Nanashi_et_al.
12/02/08 23:23:59.87
>>880
ダメ元で適当な理由で誤魔化してreviseしろ
それでダメなら別の雑誌にGO

885:Nanashi_et_al.
12/02/09 21:46:56.88
医学論文で「英語がダメ、nativeのチェック受けろ」とreviseされてきたんだが、返送期限まで2週間…。

内容も変えようと思ってるんだけど、医学論文の英訳してくれる業者でお勧めのところ知らない?
英訳された内容の本人による再校正も、追加で受けてくれる所が良いんだけど…。

886:Nanashi_et_al.
12/02/09 22:28:29.28
>>885
英文校正なんて,3日くらいでかえってくるだろ。
どんだけ使えない奴なんだよ・・・

887:885
12/02/09 22:37:44.43
今までは校正に出さなくてもacceptされてたんだよね。

自分で作成した英語抄録の校正を依頼するのと、日本語訳から英訳してもらうの
どっちがいいかもわからんw

888:Nanashi_et_al.
12/02/09 23:36:44.72
>>887
そんなことも自分で判断できないおまえって,マジで使えない奴だなw

英語抄録の構成を依頼しろ。校正は日本語を読めない奴がやるんだから日本語はいらない。

889:Nanashi_et_al.
12/02/10 00:03:18.76
意外と地震が言い訳で使えてワロタわ

890:Nanashi_et_al.
12/02/10 02:51:01.23
地震で実験試料がこわれた、手に入らない。
実験者が避難した。

まあ、いろいろつかえるな。

891:Nanashi_et_al.
12/02/10 03:13:18.75
セシウムのコンタミでサンプルが汚染された

892:Nanashi_et_al.
12/02/10 04:03:28.11
俺もこの間地震を言い訳に使った
実家が被災してるから複雑な気持ちになったが背に腹はかえられん

893:885
12/02/10 06:50:18.77
>>888
1.変な英語でnativeに意図を把握してもらえない可能性を考えると、日本語から英訳を依頼したほうが良いのか
2.きちんとした論文英語で直されて返って来るちゃんとした業者

以上2点につき、聞きたかったんだけど、1.は校正の方が良いという事ですね。
2.はどうでしょう?お勧めの業者ってありますか?


894:Nanashi_et_al.
12/02/10 08:01:29.18
>>893
校正レベルは金によるw
たいていの所なら,それなりの英語になってかえってきて,英語が原因での却下とはならない。

俺の愛用の業者なら,通常のfull paperで納期3日で3-4万。
教えてやっても良いが,「業者乙」と言われるから言わないw

「英文校正」でググって,適当な安いところを自分で見つけろや。

てか,こんなことも自分で解決できないお舞の将来が心配www

895:Nanashi_et_al.
12/02/10 12:18:53.15
震災でサンプルがとかエディタに通じるか?

適当に理由つけてこの実験は困難です。っていうのが妥当じゃね?

896:Nanashi_et_al.
12/02/10 19:42:40.40
>>890
東北大で一人くらいはそういうやついそうだな

897:Nanashi_et_al.
12/02/10 20:15:26.68
そう書こうと思ったら、edotorが東北大だったでござる

898:Nanashi_et_al.
12/02/10 23:47:05.43
edotor
って、なんか笑える

899:Nanashi_et_al.
12/02/11 00:03:37.25
co-editorとかレフリーに日本人がいないことを祈るw

900:Nanashi_et_al.
12/02/11 22:15:54.11
データがないのを地震のせいにしてもrejectは変わらないというのが常識。

901:Nanashi_et_al.
12/02/17 23:55:26.38
ボスの同意を得られない論文はどうしたらいい?
いい論文なのにボスの見る目がなくてお蔵入りしそう

902:Nanashi_et_al.
12/02/18 07:28:39.54
自分の名前だけで出す

903:Nanashi_et_al.
12/02/18 12:00:15.28
>>901
あたためといたら?
独立してから出したんじゃ遅いとか?

904:Nanashi_et_al.
12/02/18 12:19:15.74
データや金や設備を使わせてもらっている以上、独立しても勝手には出せないでしょう。やはりボスの同意がないと出しようがない。お蔵入りした先輩を知ってます。

905:Nanashi_et_al.
12/02/18 13:00:38.93
その場合は公益優先でさっさと出すべきでしょうね。
国の税金が1円でも入ってるなら。

906:Nanashi_et_al.
12/02/18 13:24:03.12
そもそもいい論文なのにボスが許可しないのは何か理由があんだろ
単純にいい論文とは思えいのが理由なら、普通は低レベルの雑誌に出すだけ

907:Nanashi_et_al.
12/02/18 14:49:25.44
いい論文=これまでの常識に一石を投じる論文⇒ボスの仕事を少なからず否定⇒ボス面白くない(笑)

和をもって尊しとなす日本社会では、ボスがくたばるのを熱烈に祈るしかないね

908:Nanashi_et_al.
12/02/18 14:54:33.46
>>907
バイオか・・・
捏造疑った方がいいぞ、いろいろと

909:Nanashi_et_al.
12/02/18 17:05:14.34
もうすぐD3で初めての論文執筆なんですが教員の修正ありまくりで事実上の差し替え。
これってやばい状況なんでしょうか?

あとイントロてそんなに重要なの?
中身がよければ適当で早々に本題に入ればいいと思うのだが。

910:Nanashi_et_al.
12/02/18 17:30:13.51
最近じゃ助成金持ってきただけじゃなくて知的貢献がない限り載せちゃいけないらしいぞ

単著で出して教授に睨まれる以外デメリットないでしょ?

911:Nanashi_et_al.
12/02/18 17:33:04.46
>>909
英語で書いてるなら修正されまくるは普通のこと
イントロは研究のモチベーションとか分野の中での自分の研究の位置を述べるところなんだから大事に決まってる

912:909
12/02/18 17:41:58.65
しかしいろいろな論文をみてるけどそれほどイントロに力は入れていないような気がしてます。
IF高いのだってせいぜい数百字程度。

千字とか…いろはまで書いてる気がするんだけど査読者って同業者が多いんでしょ?
何を今さらって感じじゃないの?

うちの研究室の論文は概して長い論文が多い傾向があるのですがこの辺は教員の主義とかあるのでしょうか?


あと別件ですが、例えば有名どころ(JACSとか)に出す場合、過去に出した経験のある研究者が共著に入ってると
通る可能性とか上がりませんか?入ってほしい方がいるのですが教員に謝辞だけでいいとか言われています。

913:Nanashi_et_al.
12/02/18 18:14:15.76
>>912
そんな適当なイントロを書いていると、
微妙に違う分野の研究者に査読が回った時に
お前の仕事の意味を理解してもらえないことがある。
手を抜くと痛い目に遭うぞ。


914:Nanashi_et_al.
12/02/18 18:34:12.27
>>912
共著者の件もコレスポたる指導教官に従うべき。
学生が決めることじゃない

915:Nanashi_et_al.
12/02/18 19:36:26.77
>>901
ボスに「自分の名前だけで出す」と宣言して同意してもらう。
同意しない場合は,赤原委員会に訴える。以上。

916:Nanashi_et_al.
12/02/18 19:36:59.53
>>914
Fラン大教員乙。

917:Nanashi_et_al.
12/02/18 19:59:24.49
>>912
コミュニケーションでもイントロにはそれなりに分量をあてる。研究の意義やら既存研究との差別化とか書くこといくらでもあるしな

あと、JACSクラスならつまらんギフトオーサーシップは怪しまれるだけだからやめとけ。acknowledgementで十分

918:Nanashi_et_al.
12/02/18 21:49:19.33
>>904
>データや金や設備を使わせてもらっている以上、独立しても勝手には出せないでしょう。
これって論文投稿規定に書かれてる?
英文誌だと、設備を使わせて貰ったら、その設備で得たデータだったら、
持ち主の同意がなければ投稿できないなんて規定ない。
研究費は外部獲得資金に絡む研究なら容易に投稿できないが、
全く関係ない研究なら投稿しても問題ない。

919:Nanashi_et_al.
12/02/18 22:20:58.40
外部獲得資金に関係しているってどういう意味?

920:Nanashi_et_al.
12/02/19 07:46:42.56
科研費や助成金に関連した研究テーマが
自分が代表者でなければ、
同意無しに論文を投稿できない

921:Nanashi_et_al.
12/02/19 16:01:26.70
助成金を獲得しようとしなかろうと
知的貢献をしないと共著になれないってのは今や世界基準だけどな

不遇な状況に陥って単著で出すやつなんて山ほどいるぜ

922:Nanashi_et_al.
12/02/19 16:40:22.31
単著で出すと査読通りにくいし、公募の際に協調性のない人間と
思われるから私の名前を入れておいた方が良い。

と指導教官に言われて指導教官を共著に入れたことがあった。

923:Nanashi_et_al.
12/02/19 23:11:14.93
でも単著で査読通らない様じゃ、将来はない。
重鎮レベルのボスから独立できるかどうかの
目安にはなると思うが。

924:Nanashi_et_al.
12/02/20 00:01:11.29
俺は共著者が見ることなく
論文投稿が普通だったから単著でもすぐに通った
一度は練習しても良いと思う

925:Nanashi_et_al.
12/02/20 12:38:34.70
単著ってボスと喧嘩したからなの?

926:Nanashi_et_al.
12/02/20 14:17:25.74
自分がボスの弱小研究室(スタッフが自分のみ)で学生が使えない場合にも単著になったりする
底辺遅刻とか

927:Nanashi_et_al.
12/02/20 21:00:44.70
>>926
おまいのところに底辺学生が集まる理由が
行間から伝わってくるよw

928:Nanashi_et_al.
12/02/20 21:36:01.49
うんw

929:Nanashi_et_al.
12/02/21 15:01:32.65
レターって業績になるの?

930:Nanashi_et_al.
12/02/21 20:21:59.87
FEBSlett, Chemlett, Phys. Rev. Lettなど無意味

931:Nanashi_et_al.
12/02/21 23:37:23.98
>>929
なるだろ。

932:Nanashi_et_al.
12/02/22 07:21:10.34
>>929
JJAP以外は業績にならないのが一般的

933:Nanashi_et_al.
12/02/22 08:15:30.71
レター以外は業績にならない。

934:Nanashi_et_al.
12/02/22 11:15:07.37
業績はレターにしたくない

935:Nanashi_et_al.
12/02/22 14:14:04.98
レターは業績欄に書けるの?

936:Nanashi_et_al.
12/02/22 14:27:20.42
書いてもいいけど、
フルペーパーのふりして書いちゃって、
別刷り見た人に
「レターじゃねえか」
と思われるとマイナス要因。

俺はレターはないんだけど、
自分のCVには、
フルペーパーとプロシーディングスを分けて書いてます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch