【Fラン】信用金庫への就職 信金17庫目【掃溜め】at RECRUIT
【Fラン】信用金庫への就職 信金17庫目【掃溜め】 - 暇つぶし2ch791:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 02:43:42.66
その媚へつらうのも才能だよ。俺はそんな才能いらんし、下賤な連中にだけあればいいとおもってるけど。

792:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 02:47:24.57
信用金庫就職偏差値ランキング

S** 京都中央信金 城南信金 岡崎信金
--------------------------------------------------------------------------------
AAA 川崎信金 碧海信金 尼崎信金 浜松信金 巣鴨信金 瀬戸信金
AA* 横浜信金 蒲郡信金 西武信金 きのくに信金 豊田信金 播州信金 水戸信金
AA* 西尾信金 埼玉縣信金 広島信金 大阪市
A** 岐阜信金 京都信金 芝信金 東濃信金 静清信金 帯広信金 淡路信金 いちい信金
A** 三島信金 多摩信金 摂津水都信金 愛媛信金 瀧野川信金 旭川信金 長野信金
--------------------------------------------------------------------------------
BBB 中兵庫信金 しずおか信金 札幌信金 西京信金 豊橋信金 日新信金 稚内信金
BBB 西兵庫信金 苫小牧信金 但陽信金 知多信金 大垣信金 ぐんま信金 室蘭信金
BBB 奈良中央信金
BB* 飯能信金 亀有信金 飯田信金 但馬信金 大阪信金 大地みらい信金 高崎信金
BB* 北海信金 桐生信金 富士宮信金 桑名信金 三浦藤沢信金 永和信金 神戸信金
BB* 青梅信金 呉信金 高岡信金
B** 東京信金 さがみ信金 掛川信金 滋賀中央信金 福岡ひびき信金 諏訪信金 昭和信金
B** 金沢信金 福井信金 川口信金 三条信金 豊川信金 磐田信金 空知信金 北見信金
B** かんら信金
--------------------------------------------------------------------------------
CCC 富山信金 八戸信金 枚方信金 焼津信金 十三信金 平塚信金 甲府信金 高松信金
CCC 大分みらい信金 遠州信金 興産信金 大和信金 玉島信金 尾西信金 富士信金
CCC のと共栄信金 興能信金

最近見なくなったけど以前よく見たこのランキングって、一見「CCC」が一番下に見えるけど、載ってない信金も多いよね?
載ってない信金は相当ヤバイってこと?

793:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 02:54:30.28
BBBのとこいたけどAAより給料良いとこおったわ。健全性も大差なし。これ何基準なの?

794:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 06:06:50.27
>>790
営業出るようになったら数字読めないと金貸せないことに気づくよ
お願いしますだけじゃ融資とか不可能

795:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 09:08:33.55
>>786
ネタと思うならそれで別に構わんがね
信金もフリーターよりはマシだと思ったから受けてたよ

796:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 09:23:07.76
数字読めるかどうかは別として数字合わせるために無理矢理にでも借りてもらうことは普通にあるので

797:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 10:02:00.96
保証協会付きの融資ばっかりで数字読めないくせに

798:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 10:36:22.39
好景気なのに中小倒産増? アベノミクス10月危機説
アベノミクスで景気が持ち直し、中小企業も受注が増えると見られている。ところが「秋ごろには倒産が増える」
との見方が出ている。どういうことか。東京商工リサーチの友田信男情報本部長はこう解説する。
景気が上向いて仕事が増えると、中小企業はなけなしの内部留保をはたいて材料を仕入れ、仕事をこなそうとする。
だが、製品を納入しても売り上げが支払われるのは1~2カ月後。
その間の資金繰りを補おうと、銀行に新規の融資を申し込んでも、応じてくれるとは限らない─。
「景気に関係なく、金融機関は『債務者区分』という格付けで融資を判断します。格付けが高い会社には貸し出しを増やし、
低いところには減らすという姿勢を崩しません。中小企業の売り上げが伸びても、それが一過性のものか、
会社の商品力や技術力が実を結び始めたのか、金融機関はその判断がうまくないのです」
つまり、売り上げは伸びているのに資金繰りが追いつかず、倒産に至ってしまう恐れがあるわけだ。
では、その転換期はいつだろうか。友田さんは「7月の参議院選挙が自民党圧勝で終わって以降」と予想する。
「公共工事の発注で、10月ぐらいから建設業を中心に売り上げが増えていくでしょう。しかし、そのときに融資の要請が
通るのかどうか。金融機関が適切な見極めをできなければ、膨大な企業が倒産していくでしょう」
URLリンク(news.livedoor.com)

799:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 11:06:46.92
俺が受けてるとこCCCなんだが
これってヤバイのか?

800:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 12:03:17.15
中位銀行以上の規模で財務が健全なら悪くはない

801:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 13:17:18.74
全国には271もの信金がある
一番下のCCCランクだとヤバいって感じるかもしれないけど、載ってない信金の方が多い
まぁ載ってるならそれだけでそこそこだとは思うよ、載ってないだけでランク付けするなら「CC」「C」あるいはそれ以下ってところも多いんだし
無駄に不安煽るランキングだよな
そもそも上でも言ってる人居るけど、「S」「AAA」「AA」あたりは別にしても、それ以下の「A」から「CCC」の間なら大差ないと思われ

802:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 13:48:21.39
そうか
自己資本比率はなかなか良かったからまだマシなのかな

803:就職戦線異状名無しさん
13/04/04 21:06:00.28
支店に7年目の先輩が二人いるんだけど、差がつきすぎてて悲惨

804:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 16:00:05.70
明日地元信金の二次面接なんだけど何か気をつけることあります?

805:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 17:16:30.69
>>804
背筋を伸ばして笑顔と目を見てハキハキしゃべること
お利口なこと言わなくていい、そういう奴は外交としては扱いにくいと見做されて落ちる
金融は上の命令には絶対、年功序列で体育会系だからな
素直さや気力体力奴隷根性を前面に押し出せばおk

806:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 19:12:17.89
>>794
貸す先なんてほとんど無い
保証協会の枠内でしか貸付できないし
だからどこも国債の運用益や手数料収入に頼りきりなんだよ
若手外交はただの投信保険カードローン売りだ

807:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 21:43:50.43
長期金利、0.6%台に急反発
時事通信 4月5日(金)15時3分配信
 5日午後の東京債券市場で長期金利が急反発し、0.6%台となった。

こわいのう

808:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 21:46:57.19
完全な国債バブル
今回ちょっと仕掛けられただけでこれだけ売りが殺到した
急激な価格変動で逃げることのできない信金や農協は必ずババをつかむ
大手銀行や生保もバタバタ潰れて不動産バブル以上に尾を引くだろう

809:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 21:49:33.83
営業職って給料いいの当たり前だろ

810:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 23:10:14.77
どうせ 田宮工務店は近いうちに「倒産」するからほっとけ

811:就職戦線異状名無しさん
13/04/05 23:42:20.37
>>805
サンクス
それは得意分野だから大丈夫そうだわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch