【Fラン】信用金庫への就職 信金17庫目【掃溜め】at RECRUIT
【Fラン】信用金庫への就職 信金17庫目【掃溜め】 - 暇つぶし2ch300:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 12:28:04.93
信金って個人相手ばっかだから集金してればいいんでしょ?よゆー

301:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 13:00:16.42
サービス残業パワハラ休日出勤で薄給だけど仕事は単純なの?

302:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 13:40:14.35
去年の末で辞めました。
理由は頑張って働いている方には失礼かもしれませんが以下の理由です。
1.業界の将来性に疑問を感じた。(メガも地銀も信金も今は競合が非常に厳しく、元々規模の小さい信金には不利)
2.所属金庫にも同じく不安を感じた。(内部事情を上司等から色々聞いた)
3.意義ある業務がほとんど無い。(お客さんには不要と言われてる商品を半ば土下座レベルのお願いで加入してもらう、期末に融資数字のため無駄なド短期の借り入れをしてもらうetc・・・)
4.長年勤めていても世間で通用するようなほとんどスキルが身につかない。(強いて言うなら根性とちょっとしたコミュニケーション力)
5.やりたいことが見つかった。
6.年齢的に最後のチャンスと思った。(今年で27)
辞めて後悔はしてないです。

303:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 13:42:04.79
他の業界って金融よりマシなのかな?
まわりの話をきくと他も違う部分で大変だったりするので。
信金はお局のねちっこいイジメや体育会系縦社会が一番の嫌なとこだと思います。
辞めてどんな職種につきたいですか?

304:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 13:46:26.59
聞いてどうするんだタコ

305:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 17:06:16.79
何コラタココラ

306:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 17:19:09.35
>>292
郵便局の離職率は公開されてなくてわかんないです…
信金の方もググってみましたがでませんでした

307:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 19:48:59.88
信金マンは松嶋菜々子と結婚できるって本当ですか?

308:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 19:52:29.13
>>307
嘘です

309:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 20:07:54.16
信金はスキルの無い土下座営業しかできない根性だけのクズを量産する
まともな大学の人間は就職先に選んではいけない
これからの日本経済の先にあるのは超格差社会だからだ

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「若者は、海外に行くか、さもなくば貧しくなれ」
「日本は素晴らしい国に向かっている。ものすごい格差社会になる」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。成功者の足を引っ張るな」
  (竹中平蔵 パソナ取締役会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
「東電の原発事故の賠償は国が前面に出てやるべき」
  (米倉弘昌経団連会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員
          人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)

310:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 23:13:47.68
>>306
その信金小さいってとこ以外でなんかやばそうなとこあった?

311:就職戦線異状名無しさん
13/03/09 23:39:11.77
>>310
俺はEランで、内定者の殆どが俺と同じ大学だった
内定式にいた偉そうなジジイも同じ大学

内定者は、いかにも体育会系っぽい体のデカイ野球部や、DQN面ばかり


あと思い出してみれば、選考時は夏場で暑かったのに、人事がクーラーいれずに窓開けてたなw

312:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 00:50:41.54
やっぱニッコマが多いの?大東亜帝国?

313:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 01:41:45.98
>>302
辞める人は大抵この理由だな。これに耐えられる。気にしないって奴は向いてると思う。

314:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 02:08:54.24
マーチだけど大手メーカー落ちた時のために1兆信金受けてまふ
平均年収600超えは確定ぽいから普通に行きたいわ

315:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 02:18:03.58
関東の預貯金上位5くらいの信金いけてたら、それなりにいいんじゃないかな

マーチでもそれなりに落とされるけど

316:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 04:14:44.95
宮廷でも余裕で落とされる?

317:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 08:15:59.19
上位だろうが下位だろうが体育会系じゃなければ生き残れねえよ
仮に入れたとしてもだ。考えが甘いよ

318:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 08:22:17.63
いまらけ

319:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 08:29:43.55
いまだけだよ、自分に都合いい希望抱いていられるのは
実際入ってみると、ここに書かれていることが本当だと分かる
将来を考えるなら信金以外を目指すべき
貴重な新卒カードなんだから

320:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 09:12:51.17
新卒で行く価値あるのなんて
城南、芝、西武、たまくらいだろう
他は薄給激務ストレス鬱で本当にヤバい

上記は給料がましだからまだやれるだろうがな

321:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 10:25:46.72
たま芝が給料いいって初めて聞いたんだけど…

322:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 10:30:52.17
>>319
本当そうだよな。一応金融機関だから……とか思ってると痛い目見るよな……

323:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 10:39:10.35
多摩ってよくないの?

324:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 10:52:04.22
女は何基準で取ってんだろ
顔?学歴?

325:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 11:10:16.03
>>324
顔+愛嬌

326:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 11:36:39.76
>>325
変に高学歴だと逆に不利かな

327:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 12:55:56.31
亀有イイネ!

328:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 14:55:16.83
>>324
普通にブスいるしよくわからんよな。まぁモンスターはいないけど。

329:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 15:53:22.18
あたり

330:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 16:30:27.09
そこそこの頭とそこそこの顔とあとは愛嬌だろ
揃ってる女って意外といないぞ

331:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 17:08:01.37
確かに辞退したけど、ブスはおらんかったなぁ
でも、逆に可愛いのもおらんかったわ

332:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 17:58:45.69
明日、城北の面接かあ・・・

333:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 18:42:05.16
そこ祈られたわ
頑張れよ

334:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 20:31:47.46
ありがとう
あんま行きたくないけど

335:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 20:36:47.65
URLリンク(shinyoukinko.web.fc2.com)
信用金庫職員総合ホームページ

信金職員、BBS!
URLリンク(shinyoukinko.bbs.fc2.com)

336:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 20:40:06.93
過疎すぎワロチ

337:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 20:56:17.06
落ちまくって、何故かたまたま空きがあった
ちっこい信金に行ったFランの友達だけど
半年もしないうちに鬱になって辞めた
毎年一年以内に辞める新卒社員が数名いるらしい
肉体も精神もタフなやつじゃないと務まらん
まさに体育会系の職場

338:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 22:08:04.09
>>337
辞めてない奴が圧倒的多数なんだからそいつに問題があったんだよ
大したノルマもプレッシャーもない新人が辞めるとかどうかしてんだろ

339:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 22:30:08.59
辞めてない奴が圧倒的多数なのに辞めるってことは特別酷いとこに回されたんだろうな

340:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 22:34:28.23
信金は辞めるやつめっちゃ多いらしいよ

341:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 22:57:16.48
辞めるの多いから毎年Fランみたいなクズが何人も内定でるんだろ

342:就職戦線異状名無しさん
13/03/10 23:28:27.61
テンプレに書いてあることは事実
信金に入るならメガや地銀がやらないドブ板営業をやる覚悟がいる
給料は横倍で40過ぎまで薄給、結婚を諦めることになるかもしれない
信金はマターリとかおもってる学生が多いけどそれはただのイメージ
地銀とほとんど変わらない仕事量だと思ってくれていい
つまり地銀並の激務なのに薄給
あと住宅補助が無いのは痛いね
だが、わるいことばかりじゃないよ
待遇はそこらの零細企業なんかよりは良いだろう
上位信金だと別に薄給ってわけでもないし規模も中位地銀くらいある
勝手な目安だけど預金量が2兆円以上なら別に悪くないんじゃないか

343:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 00:37:36.29
愛知県で預金量2000億強の信金ってどう思いますか?

344:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 08:26:22.13
都内は西武と城南だけ受ければいいんですか?

345:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 17:41:19.87
>>343
その辺の中小よりマシ程度 離職率とかは?

346:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 17:43:46.45
>>345
調べたけどわかりませんでした

347:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 20:07:02.79
>>343
愛知でそれとかやべぇだろ

348:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 21:08:10.97
>>342
キミは何者なの?

349:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 21:10:31.12
鹿信金ってどう?

350:就職戦線異状名無しさん
13/03/11 23:12:41.38
>>348
見た目は子ども

351:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 00:37:49.42
採用数が職員数の5%て別に多くないよな?

352:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 05:15:48.93
>>350
で?

353:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 07:05:23.94
>>1-21
結局どこよそこ

354:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 08:35:41.93
ここの人って何で信金しか知らないのに地銀とかメガを語り始めるんですか?
気持ち悪いです

355:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 09:26:15.59
Fランは信金しかしらないよな、そりゃ

356:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 09:56:06.49
毎日暑くても寒くても、カブに乗る覚悟をしておけてよ

357:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 10:00:48.15
>>354
マジレスすると、金融業界は狭いから信金に務めていても地銀やメガの内情はある程度知れる

358:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 10:39:40.99
これだけ信金が斜陽かつブラックだと言っているのに受けるって
何を考えて生きているんだろう。もう一生奴隷生活でも文句言えんな。
自分が選んだ道なのだから。荒れるスレと言われるのはそれ相応。
優良業界であればこんなに荒れないよ

359:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 10:43:03.75
Fラン大東亜なら信金は勝ち組
だか国立マーチ以上が地方信金に行くのはおすすめしない
薄給サビ残激務でスキルも身につかず転職もできずに詰む

360:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 10:54:37.98
>>357
ぶんなよゴミw
知れるわけねーだろがw

361:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 11:26:54.60
>>357
これは久々に恥ずかしいやつですね…‼

362:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 12:23:36.09
低学歴は周囲が小売外食介護とかの底辺だからな、そりゃ分からんだろ
国立出てたら地銀もメガの人間も多いだろうし、今はSNSとかもある
てか下位以外の国立出て信金とかよっぽどおかしな奴だわな
地域貢献とか本気で信じたのか、それとも金融ってだけで近視眼的にいい会社だと思ったのか

363:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 12:59:03.59
経済学部とか実学系以外の学部の人間は
金融機関のヒエラルキー知らないから
金融機関ってだけで信金選ぶんだろうな
信金も銀行も変わらんとか思ってると思う

364:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 13:25:58.91
>>363
経済学は実学じゃないぞ
学生時代にバリバリ理論勉強してた人間が信金にいるわけがない
だが学部卒程度の知識があれば民主党に政権取らせるなんて愚かなことはしないだろうね
アベノミクスの結果、信金に悲惨な未来が訪れるのも予想つく
全体の利益のために弱者に痛みが伴うのは仕方ないことなんだよな
夏以降が見ものだ

365:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 13:33:38.96
信金に入るような駅弁って社会学とか文学みたいな趣味の学問やってるイメージ

366:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 13:45:03.57
自演厨キモモーw

367:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 18:25:57.64
川崎信用金庫ってどうですか

368:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 21:36:21.95
コミュ障だから信金すら入れる気しない;;

369:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 21:40:44.98
>>368
つ工場

370:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 22:31:52.71
コミュ障だから信金受けまくってるわ
正直いきたくないけどNNTよりはましだろ

371:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 22:54:19.46
そんなんで入ったって数年持たずに辞めるよ

372:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 22:55:13.94
このまま就職できずにニートフリーターより全然まし

373:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:15:00.38
結局ニートフリーターになるだけだが

374:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:18:54.25
弱小信金に祈られるとか最悪だわ
俺が歩むのはニート道しかないのか

375:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:23:52.80
コミュ障共、郵便局の一般職こいや

信金よりよっぽどコミュ障多いぞ

376:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:27:47.73
郵政行きたいけど倍率高いやん・・・

377:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:36:05.80
郵政は総合職で出した
一般の併願できるんだっけ?

378:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:38:27.26
>>377
できるよ

ただ毎年、総合職と一般職併願したら不利になるか?っていう質問があるけど、結局はわかってない

だから、両方とも受けて悔いのないように頑張れ

379:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:39:26.01
>>378
ありがとう
テストセンターで落ちそうだけど頑張る

380:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:40:52.62
>>376
渉外営業だったら去年は10倍程だったよ、確か

381:就職戦線異状名無しさん
13/03/12 23:48:45.10
駅弁やmarchで信金入るも、早期離職するようなヤツはクズ。

毎年、そんなクズが一定数発生し、そのとばっちり喰らうのは残った若手職員だ。
逃げるように辞めていくので未完の稟議、未達のノルマを残った職員で処理せねばならない…
しかも、こういうクズは糞忙しい決算月に辞めていく。

382:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:02:30.10
>>380
渉外営業行きたいけど10倍ですら通る気しないよ
ESは通るけど、1次で祈られる;;

383:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:22:41.94
月休みって8日くらいあればいいほう?

384:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:24:24.99
信金と郵便局の内定式両方とも出たけど、信金と比べて郵便局は大人しい人が多かったわ

信金は男も女も派手な感じ

385:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:26:56.22
郵便局の一般職もノルマきついんだっけ?

386:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:27:08.48
信金は顔で選んでるからな

387:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:30:58.05
>>382
俺は380じゃないけど、郵便局の説明会は全部出ておけ
俺は面接中に参加したか聞かれた

郵政は毎年成績トップ者はその場内定出すんだけど、俺も最終面接でその場内定だったわ

もちろん、ノルマもあるし自爆もあるけど、みなし公務員として国家公務員制度の適用で福利厚生は恵まれてるぞ

388:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:32:22.67
>>386
コミュ障気味のイケメンはどうなりますか

389:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:34:03.67
>>385
ノルマあるし自爆もある
でも信金もノルマキツイのは一緒

390:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:35:56.88
>>386
ブサメンだけど、信金も郵便局も内定でたわ
そのうえアニメ好きのキモヲタで、ややコミュ障

391:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:36:49.75
>>390
郵便は総合職と一般職どっち?

392:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:37:39.81
>>391
一般職だよ

393:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 00:45:00.73
>>392
受けてた人達は結構優秀な人多かった?

394:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 02:12:26.19
>>393
郵政一般はCランからEランがボリューム層ってどっかでみた

俺はEランだけど、仲良くなった人は全員俺以上の大学だったわ

395:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 02:28:44.29
ちなみに俺が内定出た弱小信金はEランとFランだけだったから、弱小信金よりは優秀な人が多いだろうね

396: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/03/13 02:35:32.88
a

397:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 02:55:16.62
公務員>>>>>>郵便局>信金?

398:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 06:33:12.06
>>395
そんで結局どっちに行くん?

399:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 06:33:57.80
郵便の一般職って事務職なのか?

400:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 08:18:26.49
専門卒やけど受けてる

401:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 09:00:52.77
愛知弱小信金辞退郵便局渉外
2ch張り付きすぎじゃね?どうしたの?

402:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 10:16:38.89
>>399
営業にきまってんだろ

403:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 10:25:46.01
郵便は女が窓口で男が営業だよな
てか募集分かれてなかったっけ

404:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 11:13:44.11
地方信金だろうと郵政一般だろうとどっちも糞には変わりない

405:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 11:43:28.31
信金なんか受けずに他を受けるべき。
一生に一度しかない新卒の時間を信金に捧げるなんて時間の無駄。
その程度の時間の無駄を管理できずにこれからの社会生きていけるはずない。

406:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 12:27:11.37
支店訪問しないまま面接になりそう
聞かれないといいな

407:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 12:53:29.51
ブラック信金の特徴
・世襲理事
・自己資本比率8%未満
・フィッチの格付けが低い
・ガチFランでも内定
・年代別年収非公開
・地銀が圧倒的に強い地区で存在感無し
・金庫としての独自のカラーを持っていない
・本店だけやたら金をかけているのに支店はヤバいくらいボロ
・預かり資産の手数料収入ばかりに力を入れている(情弱を騙し先を考えない焼畑農業)

408:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 14:19:30.78
支店訪問だるいよね・・・
アポなしでいっちゃおうかなあ

409:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 14:26:08.30
>>403
男女とも渉外営業で採用されたら渉外だし、窓口で採用されたら窓口だよ

まぁ郵便は信金に比べればまだマシだろうね

410:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 14:27:59.21
郵便局(笑)信金(笑)

411:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 14:34:29.56
信金さいこー!!!!

412:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 15:14:16.72
>>401
しかも妙に自分のこと「Eラン」にこだわってるしな

413:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 16:41:34.57
今コミュ障じゃないって思ってても実際営業出るとコミュ障になるよ

414:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 17:00:37.43
気の強いお局ババアとか脳筋オラオラ役席とか訪問先のB層
そういうのと折衝する能力が無いと詰む
特にお局ババアはえげつない
ネット配信で首吊った奴もお局の陰湿さに精神やられたんだろ

415:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 17:26:25.38
みんな選考どのへんまでいってんの?

416:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 17:30:03.31
金融のくせに4月より前に選考って…

417:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 19:15:15.80
郵便局郵便局って言ってて恥ずかしくないのかな

418:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 19:39:10.39
大学出て信金も恥ずかしいです

419:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 19:53:05.52
だな

420:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 19:59:25.49
滑り止めに受けまくってるわ
受かるしないけど

421:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 21:09:27.82
都民銀行つうかした

422:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 21:13:19.51
東京信用保証協会通過した

423:就職戦線異状名無しさん
13/03/13 21:21:51.66
おめ

424:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 00:59:14.95
都民銀行って筆記&ESでかなり落とすって聞いてたけど、みん就みると今年はかなり通過率たかそうだな
筆記とか何人位うけてんだろ

425:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 09:47:21.10
>>402-403>>409
一般と総合の違い

426:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 20:39:58.83
岡山商大ですがトマト銀行に入れますか?

427:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 20:44:35.50
はいれるよ

428:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 21:03:32.69
中国地方の商科大卒の俺は宅建と簿記2級持ち
銀行と信金に内定で周囲からは神と呼ばれている

429:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 22:21:19.19
その程度で神とかwww

430:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 22:26:39.48
■徳島信金巨額横領事件、元職員に懲役5年判決■(産経新聞 )
■徳島信用金庫(徳島市)の元職員らによる約4億円の横領事件で、顧客の定期預金など約1億1400万円を詐取した詐欺など
の罪に問われた徳島県鳴門市撫養町立岩の元同信金職員、柴●浩●被告(33)の判決公判が27日、徳島地裁で開かれた。
佐藤晋一郎裁判官は「職場を裏切る犯行で、信用金庫に勤務する者としてあるまじき行為。犯行を主導した役割も重大」として
懲役5年(求刑懲役6年)を言い渡した。
■判決によると、柴田被告は知人の元中古車販売業、芝田国行被告(44)=詐欺罪で公判中=と共謀し、平成22~24年に
顧客から預かった通帳を使って払い戻し請求を装い、信金から定期預金など計1億1400万円を詐取した。
■佐藤裁判官は判決で
「顧客らの苦情もあった中、信金の監督が十分だったかどうか疑問が残る」
と信金の甘さも指摘した。

431:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 23:17:06.64
地元の信金の選考行ったらマーチ以上が普通にゴロゴロしてたんだけど…
1次でいた参勤の奴とか普通に切られてたし
FランEラン当たり前とかどこの信金の話なんだろう…

432:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 23:25:25.34
小さな信金はFランが多いのだろう

大きい信金だと給料多い以外にいいとこ何かある?

433:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 23:26:23.35
信金は奴隷になれるかどうかが基準

ESで明らかにやる気なかったり、向上心だけやたら高くて扱いにくそうだと思われたら
たとえ学歴があってもアウト

434:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 23:39:28.38
ひがしん通った・・・ありがてえ・・・

435:就職戦線異状名無しさん
13/03/14 23:44:30.32
5~6年上の世代からは商業高校や短大卒しかいないよね>窓口

436:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 00:07:13.29
地方信金はFランがゴロゴロしてる
規模は関係ない
マーチでも学歴トップになる
だが学歴なんて信金では意味をなさないがな

437:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 00:09:40.78
私の同期は宮廷からFランまで幅広く揃ってるよ
ボリューム層はDランEランだけど。

438:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 00:15:26.37
旧帝どころかマーチ以上だったら地銀で採用枠があって
リクルーターが付くとこだって多いのに
信金ってよっぽどなんだろうな
預金量一兆以上、自己資本比率8%以上、第一地銀と市場占有率争う優良信金だったらマーチ以上もいるけど

439:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 00:42:20.30
自己資本8%て少なすぎだろ12%以上はいる

440:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 00:52:44.78
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆何をしでかしても  万が一の場合でも  ≪国が守って≫くれるので   ≪超 安 心≫
  腐っても   信用金庫   安心です!   ≪信金は絶対につぶれません≫   安心です!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

441:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 01:29:24.37
潰れなくても残業代もなく今まで以上に長時間薄給でこき使われるだけ

442:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 01:39:43.98
Fランで入ったものの頭悪すぎて業務チンプンカンプンだわ

443:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 02:47:06.48
夏の参院選以降が地獄の始まりだ
再び金融再編があるかもな
土下座営業しかできない奴らはヤバいぞ
覚悟しとけよ

444:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 04:49:48.79
★「亀井静香の呪い」で安倍政権打撃も 2013年03月11日 11時00分

 株高円安と好調な安倍政権に不安材料が持ち上がっている。
今月末にモラトリアム法こと「中小企業金融円滑化法」の期限が切れることで、
同企業の倒産ラッシュが予想されているのだ(本紙7日付経済面既報)。
同法は成立当時の金融相・亀井静香氏(76)の肝いりだったため、
倒産ラッシュが現実になれば“亀井静香の呪い”だという声も聞かれる。

 7日の衆院予算委員会では民主党から海江田万里代表(64)、細野豪志幹事長(41)らエース級が質疑に立ったが、気合が空回り。
野党時代の自民党を振り返り「特例公債法案をなかなか通してくれなかった」と細野氏が反省を迫ったように、恨み節が多かった。
民主党の質疑が不発続きで、安倍政権の行く手を阻むものなしに思えるが、どっこい違った。

 政府関係者は「3月にモラトリアム法が期限切れを迎えます。麻生太郎財務・金融相は延長しないと話している。
となると、中小企業が5万~6万社規模で倒産する可能性が出てくる。
倒産ラッシュの中で7月の参院選に突入する最悪のパターンになるかもしれない」と震える。

 同法案は2009年12月、「問題のある企業の延命にしかならない」との批判をはねのけて亀井氏がゴリ押し。
中小企業が、金融機関からの借金の返済期限を延ばすことができ、
先送りしている間に経営状況を良くした上で返済しようという狙いだったが、
このデフレ下では難しくもあった。すでに同法は延長を繰り返してきており、さらなる延長はなさそう。
期限切れ後も同等の支援が中小企業に行われるよう、政府側は対応を進めてはいる。
とはいえ同企業への悪影響を懸念する声も少なくない。かつて自民党は郵政民営化に反対した亀井氏を除名。
同党関係者は「亀井静香の呪いだよ」と嘆いている。

445:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 04:56:24.39
前略 麻生金融担当大臣殿

 国民の請願権にしたがい、本状にて請願いたします。金融庁職員の分限免職に
よる解雇を請願いたします。

 今日の金融混乱は金融庁職員によってもたらされました。かれらは行政手続法
無視の強引な金融機関検査で、金融機関に秋霜烈日のごとく過酷な査定をおしつ
けています。これにより金融機関の投資行動は萎縮し、やむなく日本国債を購入し
つづけとうとう民主党政権時代に麻薬漬けのような悪性の低金利・デフレそして国債
依存財政に日本国を至らしめてしまったのです。それもこれも行政権の濫用ともい
える金融庁官吏の仕業です。
 
 金融先進国である欧米では投資銀行、ファンド経験者、勅許会計人が金融行政に
たずさわっています。しかしながら、金融庁は「公務員の身分保障」にあぐらをかき、
一切の能力制人事を排除し、旧態依然たる年功序列・終身雇用に甘んじています。
それにより金融リテラシーもない暗愚の集団が、金融「指導」をしている世界に類を
見ない珍妙な事態になっているのです。
 いい例が今般廃止が予定されている「金融円滑化法」です。彼らは当初「金融検査
マニュアルで自殺者まで出す厳格な査定を強要してきましたが、それが社会的非難
をうけるとうってかわって、いわば国が粉飾を認めるようなマニュアルに変更したのです。
これにより醸成された不良債権が実に約45兆円。これが同法廃止により一気に吹き
出します。すべて金融庁官吏の責任です。

 このように金融庁職員の行政は、いわば保身のための「いきあたりばったり」「おもいつき」
「やりほうだい」のデタラメ行政なのです。他国の専門職的金融担当者にとっては嘲笑の
的になっています。げんに金融先進国イギリスでは、行革の足をひっぱってきた金融庁を
廃止しました。日本を金融立国にするには、大胆な決断力で公務員の既得権にメスを
いれるべきです。その第一歩が金融庁であるべきだと考えます。

446:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 05:03:59.12
モラトリアム法には、「大きな麻薬」が隠されていた。
それは「モラトリアム法を活用する企業を当面正常債権として取り扱う」という、
金融庁が与えたお墨付きである。ひどい話だ。
モラトリアム法では約45兆円もの融資が行われた。
通常、融資先が「要注意先」や「破綻懸念先」になると
金融機関はそれぞれ貸した額の50%、75%を積み増す必要がある。
これは金融機関にとっては大きな負担になる。
しかし破綻懸念先とする必要がなくなればどうか。
当然、積み増しはいらない。
だから金融機関は、まずは懸念のあるところを優先的に、
次第に健全経営をしている中小企業までも
モラトリアム法に応募させ、貸付条件の変更を行った。
その結果、モラトリアム法を使って融資された額は、
実に45兆円まで膨んだのだった。

今年の決算では、金融庁公認の粉飾決算法・BIS規制脱法法であったモラトリアム法が
いよいよ終了して金融庁特製の45兆円不良債権爆弾が豪快に炸裂します。

銀行は不良債権整理のため、日本国債を一斉に市場に吐き出して
日本国債格付・市場価格の暴落が予想されます。これにより日本金融は
大混乱になります。

すべては借金漬け財政に誘導してきた亀井静香・金融庁関係者の責任です。
「役所は関係ない」という屁理屈は、世論のまえにもう通用しなくなっていることを
いやでも認識せざるをえなくなるでしょう。

447:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 12:07:46.50
>>435
そいつら女?男?

448:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 12:13:07.08
>>435
そいつら女?男?

449:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 12:17:33.20
>>436
なぜ意味なさない?

>>438
なにがよっぽど?

450:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 14:39:16.31
ゾンビ企業の経営者さん,従業員さんこれから楽しい1年が始まりますよ。
麻生さんは力のない企業ごと潰す気満々だから,大量の人間が失業しますよ。
失業して自分の真価を問われる1年になるから,力のあるやつは楽に転職できて
力のないやつは,生活保護まっしぐら。生活保護たたいていたやつらがブーメラン
になって返ってくるさま見ると胸熱ですね。

451:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 15:33:52.69
郵便局の一般職は男も多い?

452:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 15:54:12.13
一般職て事務職?

453:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 16:14:53.93
スレ違うから、郵政のスレいけ

454:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 16:54:39.44
なんでこんなに薄給料なんだろ、、、手取り18って

455:名無
13/03/15 17:28:13.80
俺なんか六年目で手取り、15万だぞ…ハァ

456:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 18:20:17.94
あと2週間ちょいでおれも信金職員かぁ~

457:就職戦線異状名無しさん
13/03/15 23:50:18.13
>>456
給料は入る金庫、環境は配属の支店による。
信用金庫は○○というスレを多く目にするが、ほとんどがとても的外れな意見だ。
ただ一つ言えるのは信用金庫は斜陽業界。

458:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 00:11:35.74
777 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/22(木) 15:43:57.76
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
信金業界、ここが嫌だ
商品の枠に客に押し込む、客より先に商品がある
顧客の要望があり、それに適した商品を紹介する。それが理想的なあり方。本部のお偉いさんも、
提案型営業がなんちゃららと言っている。でも実際にやってるのは、商品の押し売り。まず先に商品があり、
それを売るために客がいる。そんな感じ。客の要望はどうでもいいです。

身に付くのは内部知識ばかり
これは自分のせいでもあるんだけど、いくら案件をこなしても汎用的な知識が身に付かない。
そんなもの実務で使わないから。あって困るものではないけど、それだけあっても役に立たない。
必要なのは、当庫内部の知識。この案件を進めるためにはどんな書類を用意すべきなのか、
どんな手続きを踏むのか、所定の様式はどれなのか。そういったことばかり覚える羽目になる。
当庫の一員には成ってきているのかもしれないが、金融マンとして成長している実感は全くない。

恐るべき素人営業
何の経験も研修もさせず、いきなり外に放り出す。客に何か聞かれても、何も分からない。
質問に答えられないだけならいいが、 何も分かって無いくせに、
金消契約を結んだり重要事項を説明したりしてる。 いいの?
零細企業の社長や個人商店のオヤジが俺に相談して、
よく分かってない俺が適当なことを言い、そのアドバイス?通りに借入をする。大丈夫?

なぜか顧客よりも立場が下過ぎる、誰に対しても謝り続ける
完全に奴隷扱い。なんで借り手のほうが圧倒的に立場が強いの?
なんでたかが数万円の月掛けだけであんなに偉そうにされなきゃいけないの?
なんでこっちの都合(スケジュール)を無視して好き勝手なことを無茶振りしてくるの?
明らかに向こうのミスなのにどうして俺が頭下げるの?
BtoBの仕事ならもっとマシなんじゃないかと思えてならない。
店に戻っても、上に文句を言われ、事務方に文句を言われ、とにかく全方位から偉そうにされる。

459:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 00:13:45.97
694 :684:2012/02/19(日) 20:42:26.96
よしわかった。想像力が無い君たちに一つ実例だ。
信金にはくだらない個人ローン(カードローン、住宅ローン)があるのはもうわかるな?
さて、そのローンの審査対象は老人か?日中会える主婦か?

普通に会社勤めの夫だろう。その夫に勤務時間中会えるか?妻を経由して色々説明は出来るだろう。
しかし、平日の遅い時間か、休日しかできない事もある。しかもそれはノルマ達成のための自主出勤だ。
おまけに数字とっても「ご苦労さん」で終わってしまう。どう考えてもブラックだろ。

まぁ、実際カードローンはしゅふもOKな場合もあるけどな…

460:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 00:52:47.82
>>459
じゃあ更に想像力のないコピペ君に言いたい
実質休みの日に万一トラブったらどうする?
何の届けも無しに休日出勤できる訳がないのはわかるよね?
休日にトラブった事が本部に伝われば上司は相当の責任を負うことになる
そんな無駄なリスクは通常負わないのだよ
じゃあ平日の遅くにと言ったが、常識で考えて21時に訪問するか?w
20時だってよほどの事がないとあり得ないよ

461:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:00:13.52
課長「○○、おまえ住宅ローン残り1億、いつ取るとや!?」
○○「…今日の夜10時まで電話セールスして、土日に申込書を回収します」
課長「言うたな。月曜の朝礼までに取れてなかったらシバくからな!
   それと××!お前、今日有給なのに出てきてるけど、何するとや?」
××「午前中いっぱいはパートさんのIDカード借りて稟議を書きます。午後
   は住宅ローンの申込書を整備して本部に持っていきます」
課長「わかった。稟議は本当は昨日までやったんぞ。早急に出すように。
   あと、今日は時差出勤ということにしてるから、○○は11時までは
   パソコン使わないように。以上!」

462:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:01:03.86
課長「おい、○○、土日の見込は出来たんか!?」
○○「…2件で4千万の見込は出来ました」
課長「お前、朝は1億するって言いよったろうが!!あと6千万どうするとや!?」
○○「それは…」
課長「いいか、土日2件しか見込ないんやったらヒマやろうが。まだ当たれて
   ない先のリスト持って帰って土日に交渉しろ!いいな!」
○○「わかりますた」

463:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:01:44.96
課長「○○!1億出来たか!?」
○○「…すみません…出来ませんでした」
課長「はあぁ!?おまえ、金曜にあれだけ言うたろうが!!
   出来ませんでしたで済めば推進役はいらんのぞ!おい、
   結局いくら申込書回収したとや?」
○○「1件の2千万です…」
課長「(バンッと机を叩いて)ふざけんなよコラ!金曜の帰り
   におまえ、見込2件の4千万て言ったのは嘘やったん
   かオラ!!」
○○「急にお客さんの都合が悪くなって…。取込みは来週に
   なりそうです」
課長「ふざけんな!あのなあ、俺が支店長やブロック長に詰め
   られるんやぞ!何としても残り8千万、今日中に取込め!」
(支店長入室)
支店長「課長、○○くん、ちょっと」
(会議室に呼ばれ、ネチネチとした詰めが始まる

464:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:27:54.53
四月から無職だよ。どうしよう。

465:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:31:55.93
実際休日出勤とか本当にあるの?

466:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:37:18.19
あるよ。ネタじゃなく。相談会とかローラーはもちろん。研修なんかもそうだぞ?

467:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:38:49.74
あと地域の催し物なんかも休日出勤扱いしてもいいくらいだな

468:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 01:48:27.90
定期的に休日の住宅ローン相談会があって、休日出勤するときがあります
他にも自己査定や金融庁検査入ったときや研修・試験のときなど
他の金庫さんも同じ感じなのかな?

問題は休日の扱いについて
別の日に振替対応なのか残業対応なのか
残業対応だと平日がさらにサービス残業になっちゃうからね
月の残業時間なんてだいたい上限決められてるようなもんだから、休日が残業対応だと一気に消化してしまうという迷惑な話

469:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 09:02:00.88
相談会とか査定はわかるけど…
研修とか試験も休日出勤だと考えてる奴がいるのかw
それはもう信金だからとかそういう話じゃないなw

470:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 09:34:02.54
他の業種に比べて研修とかの頻度が高いからな
あとボランティアもあるな

471:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 10:27:38.38
大阪の信金再編加速 摂津水都と十三が合併発表 2013/3/16 1:10
 
 大阪府の信用金庫が大手3グループに集約されてきた。摂津水都信金(大阪府茨木市)と十三信金(大阪市)は15日に合併を発表。
預金残高で3位となる見通し。11月には別の大手が合併し残高2兆円を超すトップ信金が生まれる。
摂津水都の土手基史理事長は記者会見で「合流したい信金があれば門前払いしない」と述べた。中下位の動向が焦点となりそうだ。
 摂津水都と十三の預金残高は単純合算で1兆2499億円(2012年3月末時点)。大阪府内で3位、関西では6位の規模となる。
 大阪府内では11月に大阪市信金(大阪市)、大阪東信金(大阪府八尾市)、大福信金(大阪市)が合併し、預金残高トップに躍り出る。
大阪信金(大阪市)を加えた上位3信金の預金残高がそろって1兆円を超える一方、それ以外は5千億円を下回る。
今後は中下位の信金が上位のいずれかに加わる可能性がある。
 摂津水都の土手理事長は十三との合併を決めた理由について、「顧客のニーズの多様化、高度化に対応するには経営基盤を強化する必要がある」と述べた。
近年は中小企業も活発に海外進出しており支援のニーズが高まっている。
経営者の高齢化で事業承継が必要な取引先も増えている。
 両信金はいずれも大阪府北部を地盤としているが、摂津水都が個人客、十三が中小企業と顧客基盤が異なっているため、相乗効果も大きいと判断した。
 中小企業向け融資の条件変更に応じるよう求めている中小企業金融円滑化法が3月末で期限切れとなることとの関連性については、十三信金の中進理事長は「一切関係ない」と否定した。
両信金が合併について意見を交わすようになったのは4~5年前。
昨年6月に大阪市信金と大阪東信金が合併を発表してからは、交渉を一気に具体化させた。
摂津水都の土手理事長は「業界再編の動きに、背中を押された」と記者会見で明かした。

472:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 10:52:48.56
違法スレスレの休日出勤なんて融資役席ぐらいしかしないよ。
パソコンや端末は使えないから稟議を紙ベースで書けるところをまとめたり、書庫の整理したり。
それも、仕事のできない役席がしてるだけ。そういう人の下に配属になったら新人も出ざるを得ないけど、まともな店なら支店長が許さない。

そういうヤバい店に最初から配属されるのはmarch駅弁だね。期待されてるとも言えるけど、メンタルやられて早期離職者(笑)するヤツ多い。

Fランは田舎の緩い支店配属が多数。身内から預金さえ集めれたら最初数年はイージーモード。

473:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 10:58:12.31
スレスレでも何でもなく違法です

474:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 11:03:59.93
ウチの県の信金、ついに定款変更して県外まで営業エリアにしちゃった…
地銀転換狙ってるのだろうか

475:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 11:05:53.76
都内の信金とか大型合併しちゃえばいいのに
大量のリストラが発生するだろうけど

476:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 11:12:08.53
Fランって根拠の無い定義付けが好きだな
上で六大学なんて野球用語を大学のヒエラルキー用語と勘違いして使ってるアホもそうだけど
過去ログでの、進学高校卒Fランとか偏差値55前後の地方私大が信金の平均とか
ありもしない馬鹿の妄想垂れ流してたのと同じ奴かな
妄想激しいわりにテンプレやモラトリアム法終了後については一切触れないみたいだけど

477:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 11:15:24.95
うちは本部や支店長が時差出勤を悪用させてますが、何か?
みんなグルだよ

478:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 12:48:34.01
>>476
お前みたいに何を伝えたいのか分かりづらい文章書く奴いるけど、マジで使えない

479:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 14:02:21.99
この仕事に疑問を感じなくなった奴は人として終わってるんじゃないか、と思ってしまう。

480:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 15:06:53.04
マーチで簿記も持ってるのに余裕の一次面接お祈り

481:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 15:40:06.56
よっぽど酷い人格、ルックスなんでしょう

482:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 15:51:54.52
>>480
地銀行けってことだよ

483:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 18:03:06.46
これから中小企業金融円滑化法終了でゾンビ企業は潰れることになるわけだけど
おまえらの信金ではそこんとこどう説明してんの?
リーマンショックの影響が遅れてくるから信金大打撃だぞ、特に地方
不良債権だらけになって大量に抱えてる国債も投げ売りすることになるね
新人研修でも触れないの?

484:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 18:11:06.75
円滑化法終了後も基本的スタンスは変えません。以上。これしか言われてないよ。

485:就職戦線異状名無しさん
13/03/16 18:19:43.25
スタンス変えなくてもBIS規制の関係上不良債権が増えることに変わりないぞ
今まで不良債権を正常債権扱いにしてたんだから
安全って言い切らないならヤバいってことじゃん

486:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 01:20:31.17
城南信用金庫志望の学生で多いのはどんな大学?(順不同)
専修大学 / 明治大学 / 日本大学 / 神奈川大学 /
法政大学 / 中央大学 / 駒澤大学 / 明治学院大学 /
青山学院大学 / 國學院大学 / 東海大学 / 東京経済大学 /
東洋大学 / 武蔵大学 / 関東学院大学 / 立教大学 /
大東文化大学 / 立正大学 / 成城大学 /

某一流金融機関との比較
中央大学 / 同志社大学 / 明治大学 / 立命館大学 / 慶應義塾大学 / 東京大学 / 法政大学 / 早稲田大学 / 関西大学 / 一橋大学 / 北海道大学 / 関西学院大学 / 学習院大学 / 立教大学 / 青山学院大学 /

487:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 01:28:25.80
かぶってんじゃんw

488:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 01:37:20.79
     ★★★城南信用金庫★★★

・アメリカ流の自由主義や個人主義、お金がすべてという考え方には乗らない
・投資信託などの価格変動商品(リスクのある商品)を扱うことは、責任ある金融機関
 として正しい態度とは思えないので、扱わない。(マネーゲームはしないということ)
・サブプライムローン等の証券化商品への投資は一切行わず堅実経営。
・消費者向けの­カードローン、クレジット・信販会社とのATM提携も一切行っていない。

◆「言行一致」しています。
 確かに、“信用”できる“金庫”です。

◆もう一つ大事なことは、「悪い部分」も公にするというガラス張りの姿勢。
「業界の秩序を乱す」という批判や圧迫にも負けず、自らの姿勢を貫いたことが、
この組織を鍛え、利用者の信頼を高めたのです。

489:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 01:55:18.72
金融機関がリスク負わないって運用しない事と同義だぞ

490:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 04:10:39.85
このまえ信金のグループ面(一般職)受けましたが、お祈りされたっぽいです…
立教なのですが信金にも落とされると正直この先どうやって頑張ればいいかわからない…

491:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 08:34:14.07
>>489
金融機関が負わないんじゃなくて客に負わせないんだろ
投信とかの手数料ビジネス捨てて利益あげるのって素直にすごいよ
個人的に入りたいとも思わんけど

492:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 09:36:36.63
>>490
信金って学歴そんな重視してんのか?

493:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 14:32:35.58
立教ってあれだよなwww野球やってる大学だろwww
どうせ大したことねーわwww
どこのカスか知らないが入ったところで虐められて辞めるか首吊るんだろwww
俺は中国地方の商科大卒だが簿記2級と宅建持ちで信金の内定も余裕!
そして体育会系だから体罰上等!
人事も同期も揃って無能な奴っぽいから無双できるわw

494:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 14:42:27.52
お、おう

495:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 20:58:02.55
西武は倍率30倍以上。
偏差値65以下は書類落ちだな

496:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 21:00:43.82
西武は中野の説明会出たけど糞だったな
説明会終了予定時刻過ぎてもだらだら喋ってるし謝罪もなしかよ

497:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 21:27:05.58
渉外係いやだ
窓口とほとんど給料変わらないのに
俺らだけサービス残業もりだくさん

498:就職戦線異状名無しさん
13/03/17 21:35:54.47
どこも30倍くらいない?

499:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 00:54:39.62
下位信金だが40倍ちかくあった

500:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 01:31:22.38
学生のレベル低いから実質的な倍率は低そうだけどな

501:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 03:28:19.32
>>497
ホワイト信金なら残業代出るぞ。

502:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 05:57:26.67
ホワイト信金って都内だとどこですか

503:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 07:46:45.96
>>502
支店による、つまり運

504:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 17:17:31.73
横浜信用金庫ってどう?

505:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 17:29:01.66
今日説明会行ったらすげー人で萎えた

506:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 17:43:23.33
>>505
地銀だったらその数倍はいるし、みんなマーチ以上

507:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 18:48:17.38
俺の地元の信金の説明会には30人もいなかったぞ

508:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 18:57:06.78
信金のメイン層の大東亜やニッコマの人数考えたらそりゃ受ける奴は多くなるさ
地銀受かる可能性低いからな

509:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:12:19.61
説明会出たけど仕事つまらなそう

510:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:13:19.26
正直に申しまして、後悔しております。
信用金庫ってもっとのんびりしてると思ってた。
それは甘い考えだから淘汰されても文句言えないとも思う。
けど、信金ってもっと公共的なもんだと思ってた。
説明会で地域のタメにって何回も連呼してたし、地域に役立てるもんだって思ってたよ。
無知なりに。
つーか地域の貢献ってなんだ?
地域に役立ってなんだ?
公務員じゃん。
けどうちの会社は営利を追及しなくちゃいけないんですよ。
企業だからね。
銀行と同じことしてたら負けちゃうし、かといって公共サービスは公務員の仕事だし、
信金の仕事ってなんじゃろ??
さて、三ヶ月が経過し、信金の仕事について、少しづつわかってきた。
わかってきたからわからなくなることもある。
意味とか、理念とか。
そしてもう一つわかったことがある。
僕はあまりこういった仕事に興味がないということ。
貢献と営利の兼ね合いが、僕には合いません。
会社のいってる貢献って言うのが、僕にはどうも理解できません。
貢献という言葉の裏側で、儲けを求めるなんて、おかしくない?
儲けたいなら儲けたいって言ってくれよ。
綺麗な言葉で隠すなよ。
URLリンク(otonakodomo.cocolog-nifty.com)

511:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:14:31.79
さんざん言ってるけどもう辞めたいんですこの仕事。
信用金庫って全然面白くない。
発展性もないし、将来性もない。夢もなけりゃ、やりがいもない。
って言うのは個人的な見解かもしれないけど、つまりは俺にあってないんだよこの会社。
俺はもっと人間的でありたい。あんな人間を道具のように扱うおっさんたちの下にいたくない。
ここにいればある程度の安定した生活が保障されてるのかもしれないけど、
そんなの全然ほしくない。安定しても、人間として死んでたら意味ないじゃん。
毎日吐いてますよ、ゲロ。って言っても胃液ですけど。なんも喉を通らんのですよ。
だから最近汁物がすきです。ラーメンとか、今日はフォー作って食べました。
んなことよりも、辞めたいんです。「辞めます」って一言が言えない僕はチキンです。
職場に行くと、とりあえず怒られないように仕事はこなしています。
そうすると、とりあえずできる。できると、「がんばれよ」といわれて、「辞めたい」と言えない。
そんなことをしているうちに一週間が終る。
そしてどんどん体調が悪くなる。疲れが全然抜けません。
あー辞めたいんだよ、本気で。
今の会社にいても自分の将来が見えてこない。尊敬できる先輩が一人もいない。
みんなくらい顔してるし、そんな大人になりたくない。あれこそ、俺の一番嫌いな大人。
上司におべっか使いながら、部下をあごで使う。なんだそれ。軍隊かよ、ここは。
URLリンク(kotodama.ti-da.net)

512:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:16:32.73
信用金庫で働いても、他の業界で評価される点なんてなんもないでしょう。
つまりここで頑張っても、転職するって言ったってなんもない状態。
手に職がつくわけでもない。長くいる気がないなら、こんなトコ、さっさと出て行きたい。
なのに、、、、言えないの、、、、
辞めたいです
辞めたいです
辞めた、、、す
怖いんです。支店長をはじめ、上司が怖いです。何言われるんだろう。
否定されるのかな。でも否定されてもいいのかな。だって合わないんだし。
俺も会社のこと否定するし、相手に否定されても仕方ない。でも、何で言えないんだろう。
臆病だからか。覚悟がないから。変なプライドがあるから。変なプライド、あるかも。
穏便に辞めたいとか思っている自分がいるし。
できるだけ、綺麗にやめたいと思う。何も言われないで辞めたい。
そんなの無理ってわかっているけど。言えずに、会社にずーっといるの?
それは無理。なんでだろ。おれ自身が本気じゃないのかな?
会社に本気じゃないことは事実だけど、辞めることに対しても本気じゃないかな。
だから、辞めたいとか辛いって言葉だけど並べて悩んでる。
辛い顔して、助けてもらえるの待ってるの?誰も助けてくれるわけないじゃん。
自分で何も行動できない人間じゃ、これから何もできないんなじゃないか。
やりたいこともできないよ。ねー。あー本気出さないと。
出してないよね、きっと。俺って甘ったれわ。
病気になりたいとか、自己にあいたいとか思ってるし。
他力本願。他力本願。他力本願。ダメな男だ、俺は。

513:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:20:13.89
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

panamonraiさん

信用金庫って給料が良いのでしょうか?昔から「俺は信用金庫に勤めているからなぁ」と聞いてもいないのに自慢してくる親戚の兄さんがいました。最近、葬儀で久しぶりに会ったのですが、相変わら ず自慢してくるので気になりました。

syouchan1192さん

私はメガバンク(当時は都銀)に長くいましたが、信用金庫ですが
スマートさはないですね

地方都市で融資統括課長(支店NO3)してた時に、本部重役からこんなことを言われました。
(自慢言ってるわけではないですが)
※すぐ近くに信用金庫の本店がありました

支店長は信用金庫の理事長と同格
副支店長は副理事長
あなたは、常務理事並み

ちょうど大阪で信用金庫が破産したとき救済し、そこの支店長が赴任してきましたが、都銀では平職員に毛が生えた程度の待遇でした(支店長時代の給与もそのくらい)

norinori_boatさん の言われるとおり、決算書が読み取れるのは一握り、不動産担保の見方さえ知らなくても生きていけますから

514:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:24:05.48
公務員になって辞めるときの作法(一番トラブルの少ない辞め方)
辞めることを相談でなく、通達する。
辞める日の30日前に言う。
行き先は言わないか、はぐらかす(他にやりたい仕事があるが一番よく使われる)
ちょっと羨ましがられたい時は辞める日に言う。
その時、もっと金庫大きくして、将来天下りさせて下さいとか、
相手の繁栄と冗談をまぜていうのが良い。

515:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:26:17.95
あらちゃんです、今回は信金DQN第一回です。

日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)

これどういうことか、たぶんこの言葉だけでは
解からないと思うんですね。私も今、仕事で朝出勤して
「今日あれとあれと・・・」って感じなんですが、
信金の場合は、特に月曜日の朝ですかね。

だいたい、8:45分とかから始業して9:00にオープン
するわけですが、職員はその開店準備に、営業は
本日の集金先やノルマ獲得のための準備をしているわけです。

で、9:00オープンするとほぼ同時くらいに電話がどんどん鳴ります。だいたい営業につないでくれという電話です。
出ます「あのさ〜、キャッシュカードが見当たらないんだけど・・・」「印鑑が見当たらなくて・・・」
「小銭がたくさんあるんだけど取りに来て・・・」「ちょっと今日これる?用事あるから10時ピッタリにきて・・・」もうきりがないです。

信用金庫の営業「渉外係」というんですが、自分の担当地区があるんですよね。だから担当地区から逃げられない、
そのエリアしか営業できないわけですから、そこで嫌われたらもうノルマ達成はおろか、店頭に勝手に解約に来るわ、変な噂建てられるわで、ようするに
「常にいい人」でなければいけないんです(泪)。

ですから、飛び込み案件やクレーム処理をどんどん優先していくと、自分が本来やる予定だった融資案件の資料作成や稟議書作成が全くできないことになります。

たぶん、これでもわからない人が多いとは思うのですが、うまく説明できなくてすみません。

このあたりを適当にやり過ごせていけるテクニック、7精神的余裕があれば大丈夫です。

ちなみにいまの職場ですがほとんど電話かかってきません、、、来ても全部女性がとってくれます。
信金は人がいないので、渉外係も電話とりもやります。その辺は別の機会にまた詳しく書きます、では。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

516:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 19:28:51.78
主な首都圏信金の純利益(24/3月期)
城南………53億円(預金3兆4252億円/貸出金1兆9454億円)
西武………42億円(預金1兆3603億円/貸出金9564億円)
埼玉………36億円(預金2兆3949/貸出金1兆3292億円)
多摩………34億円(預金2兆2964/貸出金1兆309億円)
城北………30億円(預金2兆3236億円/貸出金1兆1494億円)
川崎………26億円(預金1兆7265億円/貸出金9574億円)
横浜………24億円(預金1兆5271億円/貸出金8646億円)
巣鴨………17億円(預金1兆5941億円/貸出金7888億円)

関東以外の1兆越え信金もまとめてみた(24/3月期)
京都中央………110億円(預金4兆552億円/貸出金2兆1408億円)
尼崎………44億円(預金2兆3113億円/貸出金1兆2215億円)
岐阜………41億円(預金2兆836億円/貸出金1兆2896億円)
大阪………40億円(預金1兆5313億円/貸出金9543億円)
岡崎………38億円(預金2兆4733億円/貸出金1兆4638億円)
浜松………35億円(預金1兆3611億円/貸出金8070億円)
碧海………27億円(預金1兆5840億円/貸出金8916億円)
広島………27億円(預金1兆1342億円/貸出金7970億円)
豊田………22億円(預金1兆362億円/貸出金5104億円)
京都………14億円(預金2兆2834億円/貸出金1兆5141億円)
大阪市………11億円(預金1兆1238億円/貸出金7026億円)
瀬戸………10億円(預金1兆4383億円/貸出金7382億円)

URLリンク(www.fsa.go.jp)より

517:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 20:15:34.09
横浜銀行500億

518:就職戦線異状名無しさん
13/03/18 21:12:50.76
ぱねぇ

519:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 02:41:04.93
平塚信用金庫ってどう?
ブラックなのかな

520:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 07:02:44.54
信金は一部の上位を除いて激務薄給のブラックだからいちいち聞くな

521:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 16:01:42.82
信金の集団面接行ったら待合室にいるのMARCHばっかでわろた
ニッコマさんは大変すなあ

522:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 16:49:34.13
>>521
上位信金だろ?
マイナーなところはニッコマすらいなかったぞ

523:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 19:23:22.77
別に上位じゃなくてもマーチだらけだよな
マイナーってどこだよ

524:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 19:24:40.66
円滑化さんで融資の返済が遅れてるはずなのにそれでも軒並み融資の残高が落ちてる
早いとこ合併しまくって無駄な金利競争から抜け出さないとやばいよ

525:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 20:02:44.70
>>523
まじ?
俺がいくところは基本ニッコマすら居ないんだがどうなってんだこれ

526:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 20:32:57.53
>>523
おまえのとこはまともな地銀が無いのか?
釣りか?

527:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:05:33.18
>>523
流石にねぇわw
去年就活したが、弱小信金はFランばっかだったわww

528:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:09:09.44
東京の信金うけまっくてるけど、マーチいっぱいなんだが

529:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:12:07.84
都内の信金はマーチだらけだぞ
お前らこそどこの田舎だよ

530:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:27:22.48
三大都市圏はマーチ多い
地方信金はFランばっかり

531:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:32:00.44
都内の信金受けまくってるけどマーチみねえよ
面接で1回一緒になったくらいだわ

532:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:45:37.55
地方の信金にはマーチなんて皆無だから旧帝の俺が浮きまくってる
この前説明会に参加したらものすごくいい笑顔で「○○さんのご応募、心からお待ちしております」とか言われたし

533:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:49:48.32
偉そうなこと言ってる田舎もんは氏んでくれ

534:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:51:29.77
マーチもぼちぼちいたけどニッコマが多かった

535:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 21:52:48.32
マーチ出てカブは無いわな
金融円滑化法終了後のこともあるしリスク高い

536:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:01:02.06
信金に旧帝いたらびびるわ

537:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:26:21.05
信金って滑り止めやらなんやら言われてるが人数多いしそれなりに倍率高くね
滑り止まんのか

538:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:27:53.35
学生の質()が違うから実質的な倍率は低いと思ってる
筆記とかじゃまず負けないからな

539:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:31:54.42
静岡県の信金受けたけど
控室の面子が、上智、マーチ、マーチ、地元大、不明
だったぜ

540:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:36:14.73
>>536
マジでいるから困る。就職難恐ろしすぎワロタ。
ちなみに上位でもない。

541:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:43:56.48
愛知の小さい信金だったせいかFランばっかだった

542:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 22:46:18.69
実質的な倍率…
言いたいことは伝わるけど、頭悪い考え方だよなw

543:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 23:05:42.91
>>542
どの辺が頭悪いと感じた?
お前の思う頭の良い考え方を教えてくれ
煽るとかじゃなくて純粋に気になる

544:就職戦線異状名無しさん
13/03/19 23:33:04.03
エントリーの人数に対して何人内定が出たか
これしか倍率の求めようなんてないだろ
実質倍率とか求めようもない数値を妄信してるのが頭悪いなって思ったんだ
ガチFからの採用実績がないっていうならもちろん分かるんだが、そんなことは全然ないしな

545:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 00:09:34.42
>>544
エントリーに対して何人内定が出たか
これでしか倍率考えてないの?
なら周りが全員東大でも倍率は同じだと考えるわけだな
説明会とか選考に複数回参加すれば大学と学生のレベルはある程度分かるはずだよ
俺はそれを踏まえた上で信金を滑り止めにしてる

546:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 00:53:41.11
かっこいいな

547:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 00:59:50.47
>>541
岡崎とかでかいとこはけっこういいとこがいた

548:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 01:01:33.79
>>547
おかしんデカイしなー
そうだろうな

549:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 02:00:17.82
2010卒で預金6000億ぐらいの信金に入ったけど、テンプレみたいな支店配属でメンタルやって11ヶ月で退職した。
駅弁法学部時代に協同組織金融機関に関する法律を勉強してて、業界の内情調べず信金に入った。
非コミュで体力無いのに今考えると無謀だった。

同期総合職は、駅弁マー関が3割、地元地方私立(偏差値50)3割、ニッコマ産近甲龍が3割、残り1割が無名大学。
一般職は、地元女子短大が5割、地元地方私立が3割、残り2割が無名大学や商業高校卒。
仲のいい同期に話し聞くと、総合職は既に2割強、一般職は4割が離職したそうな。
※寿退職やステップアップなど前向きな理由も含む。


俺は、役所の非正規しながら公務員試験受けてる…。
あざ笑ってくれよ。

550:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 02:08:32.76
リア充体育会系なら上手くやれる業界だと思う。学歴関係なく。

飲みやゴルフをソツなくこなし上司先輩といい関係築ける人間、女子職員と爽やかに下ネタが話せる人間には楽な環境。
最初数年はそれで大丈夫。
資格なんかは同期がある程度脱落してから勉強し始めたのでいい感じ。

最低でも入庫時に親族友人から預金1000万、定積新軒10件、クレカ10件取れたら一年目はしのげる。

551:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 02:11:37.36
夜中に失礼した。

信用金庫法を学生時代に学んでた身からすると、こんな時代だからこそ協同組織金融は必要だと強く思う。

挫折したヘタレ社会不適合な俺の分まで頑張ってくれ!

552:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 02:21:26.06
今時、身内営業とかコンプラ違反だろ…ネタ乙w

553:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 10:35:24.06
金融円滑化法が終わると信金にどんな影響を与えるか誰か教えてくれ

554:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 10:47:12.32
不良債権が増える

555:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 17:20:26.55
>>551
信用金庫法を学生時代に学んでから何なんだ?
法学部なら民法商法労働法会社法いくらでも学ぶもんあるでしょ?
非営利組織についてならNPOについて学んだほうがいいんじゃね

556:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 18:25:51.82
>>552
バカ学生乙。

557:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 18:28:43.87
>>552
コンプラ違反なんか一々言ってたら信金なくなるwwwwwwwwwww

558:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 19:13:44.31
>>553
「自己資本比率規制」から勉強してみろ(BIS規制)

金融機関は年2回、「金融検査マニュアル」により、取引先の格付けを行う(自己査定)
この格付けにより、債務者毎に「正常先」「要注意先」「破綻懸念先」「実質破綻先」「破綻先」の5つの債務者区分に分けるわけだ
要管理先から破綻懸念先に分類されると、「不良債権」となり法的整理、私的整理へ移行することになる
通常、借金返済が滞り条件変更が必要になれば、本来は不良債権として開示義務が課される「要管理債権」となり、
“貸倒引当金の繰入”という追加金融コストを計上しなければならない
金融機関としては利益が跳び、「破綻」となれば同時に資産も跳ぶから、「不良債権」は作れない
例えば取引先が「破懸先」にランクダウンすれば、銀行は引当金を85%以上計上せねばならず、悲惨すぎワロタ状態になる
背に腹は代えられず、貸しはがし、貸し渋りが当然に起きることになる
モラトリアム法では、その不良債権を正常先のまま据え置くことを認めてしまった、恐ろしいことだ
倒産を意図的に止めればどうなるか
本来ならば倒産して整理される債務がどんどん積みあがり、金融機関から見れば不良債権がどんどん大きくなる
いわゆるゾンビ企業がはびこることになる

同法によって多くの中小企業が救われたことは事実だろう
だが法律の期限が切れれば大変な事態になるということは想像に難くない
相当数の会社が正常先から要管理先や破綻懸念先に変わる(戻る)
滞った借金は即座に不良債権とみなされ、銀行や信金は損失を処理する必要に迫られる
そうなると銀行や信金は巨額の貸倒引当金を積み増さねばならなくなる
中小企業は借りていた金額の元本と金利の返済を再び求められ、倒産の嵐が巻き起こるだろう
モラトリアム法は結局倒産の先送りで、雪ダルマ式に負の力を溜めてしまっただけ
帝国データバンクによると、予備不良債権は地銀を中心に11兆円超だそうだ

就活生は吸収されるような規模の小さい金融機関に入ってはいけないぞ
地銀ですらやばいのに信金なんて・・・
信金の人事なんて、学生は馬鹿ばかりだとたかを括ってまともに説明責任を果たそうとしない
自分の身は自分で守れよ

559:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 21:19:26.95
亀有いきたいけど採用少ないお

560:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 21:53:59.98
融資ほしさに無茶なプロパー貸ししまくってた信金さんは大変だろうな

561:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 22:36:05.60
信金の人ってなんで偉そうな人多いの?

562:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 22:41:48.33
>>561
体育会系の部活で先輩が威張ってたのと同じ
下の人間は上の奴隷
弱い相手にはとことん威張るなんてチョンみたいだな

563:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 23:09:55.67
>>561
目には目を、歯には歯をって考えの輩が多いから
見てるとホントに幼稚すぎて情けなくなるよ

564:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 23:29:40.29
>>563
こんな底辺スレで愚痴ってるお前も最高に情けないよ

565:就職戦線異状名無しさん
13/03/20 23:58:46.20
ててててててて底辺ちゃうわ!

566:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 00:34:24.83
信金って土方並に底辺じゃないの?

567:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 00:48:25.49
銀行に就職するよりは信金の方がいいと思います。
給料を考えれば銀行の方が上かと思いますけど、業務の
質が違いますから、サラ金みたいな真似したくないですし
人格って変えたくないでしょう、まともな人間でいたいなら
信金の方がいいですよ。

568:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 00:52:23.40
仕事のつらさは土方以上?

569:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 01:31:00.09
信金って本店はいいんだけど支店との落差が酷い。
昼間行ったら、殆ど誰も居ないんだよ
まるでブラックの金融みたいな作りで.......
余りにも違いすぎて、こんな所で働きたくないだろうよw

570:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 02:11:44.66
普通に信金の制服着られるだけマシ
工場で働いたら、事務棒でも女刑務所並の制服着用義務
嫌なら辞めろってよ。

571:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 14:41:29.53
すがしん行きたい!
信金中でもとびぬけていい!

572:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 15:06:07.27
>>571
おれも!個人面接緊張するわ

573:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 17:14:47.91
>>572
まだ結構のこってるのかな?

574:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 17:24:21.63
離職率も給料も低いと噂のすがしんですか?

575:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 17:30:16.17
>>573
そうじゃね?
最終でも結構な数落とすらしいからなー

576:就職戦線異状名無しさん
13/03/21 21:53:54.23
信金って学歴関係無いから
低学歴にとっては警察と並んで優良

577:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 00:36:02.42
信金はドサ回りの営業が得意なら中卒でも雇う!!
友達たくさん、親戚、同級性の名簿たくさん持ってれば
即採用、即戦力間違いなし.......他に何のスキルも必要ない

578:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 00:48:33.41
やっぱり信金受けてる人って、郵便局も受ける人多いのか

579:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 00:58:41.89
4月から働くんだけどこれは持っておいたほうがいいっていう物ある?

580:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 00:59:24.21
まぁ地銀すら受からん奴らばっかりだからなwwww
底辺真菌は一生泥臭い営業するしかない

581:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 01:19:28.66
ドサ周り用の名簿地域版要必須。
早く名簿屋に手配しろ

582:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 12:18:37.00
>>579
一日中走り回れるように身体鍛えろ
とにかく足で稼ぐ仕事だからな
雨の日にカッパ着てカブに乗る練習もしとけ
下手すると視界不良やタイヤが滑って事故る
もしものときに備えて頼れる医者を探しておくこと
月末や決算前には胃腸薬や精神安定剤に頼ることになるだろう
信金マンに資格は不要
代理になるときに勉強すれば十分
今取るなら簿記3級程度でいい

583:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 12:22:43.60
そんな過酷なのって一部だけじゃないんすか?

584:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 12:38:27.59
>>583
どうやって利益だしてると思ってる?
今時信金利用してる人なんていないよ
規模がでかいほうが収益率が高いって分かるよね?
力の無いところはとにかく走り回って頭下げまくって数字上げるしかない
集金なんて面倒な仕事もあるしね

585:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 13:37:38.73
確かに今時信金とか120兆円しか預金ないですもんね

586:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 14:28:51.11
金融緩和でジャブジャブだからどこも預金は増える
預金あっても貸す先は無い

587:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 16:46:37.80
貸す先が無いから収益は国債の運用益頼み
日本国債が国際的な信用を失ったとき暴落前に売り抜けることはできるのかな
メガバンや保険は短期債に切り替えてますが

588:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 19:24:58.19
金融緩和で預金が増える…?

589:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 19:37:44.42
量的緩和政策を再開させるって事
日銀の白川が辞めたのは、量的緩和政策を再開するのに
否定的だったから辞めたってこと代わりに連れて来た奴は
ジャブジャブにするって名言してるらしい

590:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 19:37:59.47
信金に祈られるとグサッとくるなー

591:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 19:59:20.57
>>589
誤解されがちだけど日本もいくらかは量的緩和やってきてるんだよ
リスク回避の円買いのために意味をなさなかっただけで

592:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 21:28:12.69
東京信金びみょうすぎわろた

593:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 21:30:03.58
すまん謝りだ訂正

594:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 22:45:26.77
内定先信金なんだけど、2010~2012卒の先輩が各世代3割辞めてしまってるらしいのだが、ゆとり補正かければ誤差の範囲かな?
上の世代はそんなに辞めてないとの事。

「2013卒は厳選採用したので期待している」とお墨付きもらってるから特に不安も無い。

今日、配属先決まって1日見学してきたけどみんな優しかった。
ドンゴロス?で小銭集金マジでしててワロタけども、雰囲気良さげ。

595:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 23:05:06.68
3割って相当だと思うけど・・・
金融かつ信金ってこと考えれば普通なのかな

596:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 23:07:33.24
金融の平均離職率は2割切ってるのだが・・・
そんなエグい信金あるのか?

597:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 23:46:26.02
公務員試験筆記突破するも二次面接落ちして浪人を覚悟した下位駅弁文系既卒

勉強サボって適当に就活して一兆未満信金で働く下位駅弁文系新卒

どちらがマシかね?

598:就職戦線異状名無しさん
13/03/22 23:54:05.25
>>597
信金マンの勝ち 就職したもん勝ち

599:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 01:18:09.80
何年かかってでも公務員になったほうが勝ちだろ

600:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 01:20:35.03
>>594
最初の1年目とかは辞めないようにやさしくするんじゃない?
おれも2013卒だが配属先決まるの早いな

601:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 04:52:17.92
>>600
なぁに甘いこと言ってんだ

602:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 13:16:14.81
>>597
下位駅弁から今の公務員ってよっぽど努力しないと無理だろ
ニッコマだと一年くらいかけて勉強するらしい
信金なら妥当

603:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 13:28:51.74
Sランなのに信金落ちた…

604:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 14:30:54.52
Fランだけど信金受かった…

605:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 16:15:19.86
>>597
公務員試験は筆記突破したら面接の倍率2~3倍と簡単なんだけどね。
公務員面接落ちはかなりのコミュ障。筆記落ちて浪人より望み薄い。

信金から内定もらえるってことはコミュ力高い証拠。
公務員浪人してる間に信金新卒は社会人としてかなりの差を付けれる。

信金が合わなかったら50万ぐらい払って公務員予備校行けばいい。
面接は余裕だから筆記対策に全力をそそげ。
センター600以上取れてたら公務員試験に受かる地頭はある。


よって信金新卒の勝ち

606:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 16:19:08.72
>>604
どこでやんすか?

607:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 18:20:31.45
>>605
市役所だが最近は人物重視でかなり面接で落とされるぞ
30人ちょっと採用で地元国立の現役が二次に70人程度残ってた
信金のニッコマ大東亜馬鹿は筆記すら受からねえから分からないんだろうけどな

608:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 18:54:55.27
>信金から内定もらえるってことはコミュ力高い証拠。
>公務員浪人してる間に信金新卒は社会人としてかなりの差を付けれる。

ネタなんだろうけどマジレスするわ
信金で身につくスキルなんてたかがしれてる
他の業界では通用しない

決算書は読めない
英語は使えない
表計算ソフトも使えない
プレゼンもできない
集金やお願い営業で根性とコミュ力は身につくだろうな
あとまともな奴は信金じゃなくて地銀に行くから

609:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 19:09:39.27
おまえみたいに何かのせいにしたがる奴って本当に臭そう
少なくとも俺がいる支店の男で決算書が読めないのは新人だけだよ

610:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 19:22:34.54
中信は良いぞ。
預金・貸出全国1位なだけあって、年収もそこそこ良い。
支店同士でいかに早く帰れるか競っているとこもある。
OB曰く、思っていた以上に残業がなさすぎてびっくりだとさ。

611:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 19:57:50.08
そりゃ中信くらい規模のでかいとこは利益率高いからな
京都や愛知の人は信金よく使う
逆に地銀に太刀打ちできないような地方信金は危険
わざわざ信金使う理由が無いし零細取引先ばかりで利益も出ない
内定者もガチFランだらけ

612:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 20:05:03.94
>>605
うちの大学(難関国立)は学内で安値で公務員対策講座を受けれるんだが200人近く受講生がいる
市役所に旧帝が普通に受けにくるし
筆記試験を通るのも大変だ
ニッコマ以下の信金の連中には想像つかない世界だろ?

613:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 20:17:48.33
筆記通過する実力あったら次の年は大抵、面接も突破できる。面接だけで何回も浪人する人なんて聞いた事がない。
駅弁文系公務員浪人既卒君は次の年には勝ち組公務員だよ。
信金の面接なんてザルだよ。地銀内定者の信金内定蹴りも多数だし。

ニッコマ未満には分からんだろうが。

614:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 20:23:24.30
公務員になりたかったら1000時間勉強しなければならない。
それを突破できる人間は知識も豊富で会話の幅も広いよ。

簿記3級100時間
簿記2級200時間
宅建400時間
FP3級100時間
FP2級150時間
銀検3級100時間
銀検2級150時間


ほらね、信金で取らされる資格なんて糞みたいな勉強時間しかないんだよ。

615:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 20:32:16.30
>>614
そこに書いてある資格を宅建以外全部持ってる俺は公務員に相応しいな
目安が教養300時間、専門700時間と言われてるが
勉強期間が長引けば長引くほど忘れていくのも増えてしまうから辛い
ブラック信金なんか早く抜け出したいせ

616:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 20:35:07.01
>>615
当然、今年は公務員受けるんだろ?

617:就職戦線異状名無しさん
13/03/23 20:42:03.85
>>676
おう、今月で退職して追い込みかける
先月辞めると言ったら人事や支店長に散々罵られた
決算月で周りからもシカト食らってる
もう後にはひけないな
地元地銀の連れによると地銀辞めて公務員目指してる奴が大勢いるらしい
金融なんて就職するもんじゃない

618:就職戦線異状名無しさん
13/03/24 10:04:21.53
こないだ先輩が銀行に転職した
信金→銀行はそんなに珍しいことではないみたいだったんだけど、先輩がいったのが第一地銀だったからみんなすげー羨ましそうだった
どうせ辛い営業活動するならお金良い方がいいよね

619:就職戦線異状名無しさん
13/03/24 16:11:32.01
俺も公務員目指そうかなあ

620:就職戦線異状名無しさん
13/03/24 18:28:06.85
辞めます
ありがとうございました。

621:就職戦線異状名無しさん
13/03/24 19:19:33.02
>>620
明日からまた仕事だな!w

622:就職戦線異状名無しさん
13/03/25 11:21:14.35
駅弁卒5年目なのに、いまだに信金でカブに乗って集金と土下座営業してる先輩カワイソス
必須試験やFPや簿記は3年で取り終えたらしいが手当は無く
毎日暗くなるまでサビ残しても手取りは18万ちょいだとか
3年以内に辞めるべきだったといつも嘆いている

623:就職戦線異状名無しさん
13/03/25 19:14:22.40
暗くなるまでサビ残クソワロタw

624:就職戦線異状名無しさん
13/03/25 19:17:18.34
あとFPと簿記(どーせ2級だよね?)なんかで手当つくほど世の中甘くないだろw

625:就職戦線異状名無しさん
13/03/25 20:17:39.47
>>623
2時間くらいだろw

626:就職戦線異状名無しさん
13/03/25 22:02:26.26
お願いしますって頭下げて金借りてくれるような甘い世界じゃないよ
勘違いしないようにね

627:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 08:35:48.71
>>625
朝は必ず7:30出勤
帰りは最低でも20時
22時過ぎになることもあるとか
手当ないのにね

628:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 10:00:28.74
内定出たから信金全部キャンセルする

629:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 10:33:44.44
今年信金に入る奴ってモラトリアム法終了の一番ヤバいときに配属されるんだな
金融再編加速して吸収や破綻なんてなったら地獄だね
上位地銀ならまだなんとかなったろうに

630:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 11:45:30.80
信金とコンビニの惣菜作ってる会社だったらどっちの方がまし?

631:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 12:08:10.94
信金と和民だったらどっちがマシ?
どっちも人死んでるけど

632:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 12:24:23.27
そりゃ日本全国にあるんだから毎年何人かは死んでるだろ
うちも屋上からダイブした新人がいたけど表沙汰にはならなかった
ネットで公開自殺とか、親が訴訟とかしない限り揉み消される
大企業とかでも同じさ
労基にチクろうと環境が良くなることは無い
パワハラされて死ぬくらいなら何をされたか日付といっしょに全部メモに残すとかしとけよ

633:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 15:35:50.91
信金は最後の滑り止め

634:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 21:57:09.76
来週から田舎の下位信金で働きます
もうあとには引けない…

635:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 22:38:44.44
地元の信金受けて「全部から内定出たらどうする?」
って言われた
ごまかしたけどむこうもわかってるんだろうね

636:就職戦線異状名無しさん
13/03/26 23:03:36.18
配属するなり、
「もっとまともな会社あるだろ国立卒なら。かわいそうに、お前はいつ辞めるんやw ま、入ってくれてありがとう!頑張ってくれ!」
と言われた…
50代の調査役に。

このご時世、下位国立なら信金妥当だろ、おい。

辞めるも何も、転職先ないから辞めれないだろ、おい。


テラーの先輩は可愛かった♪

637:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 00:15:25.15
>>636
oh...

638:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 01:03:03.10
>>636
ウチの親父信金勤めだけど、高卒だぞw

639:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 02:07:55.57
>>638
実際信金は辛いの?
金融は絶対やめとけと言われる?

640:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 05:01:51.68
上位信金の座談会に行って思ったが社員の目が死んでた
やっぱり規模に関わらず信金は所詮信金なんだなと感じた

641:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 07:34:36.24
窓口スッピンババァに対応されたお..........wwww

642:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 08:12:40.73
>>639
やっぱりカブに乗るのが一番きついってよ
あと、零細企業の社長とかがお客になるから、変なやつに説教されるとか言ってたわ
親父は自宅で毎日昼メシくってるw

643:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 10:17:31.05
仕事もできないのに飯なんて食ってんな

644:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 12:42:02.72
強制で土日にゴミ拾いとかもさせる
あと信金主催のイベントでバスの見送りとかも
上位信金は厳しいノルマで鬱になったりするやつが多い
国債とか売れるわけがねえ

645:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 12:53:13.14
カードローン売れ売れってやかましいけど本来の目的から外れてるよね
契約数だけ増やしても使ってもらわなきゃ意味ないじゃん
手続き面倒でぼったくりでお客が使いたいと思える魅力もない
どんなときに便利なのか、お得なのか、売り方やキーフレーズを上の人間が考えるべきでしょうよ
カードローン売ることのどこが地域貢献なんですかお偉いさん方よお

646:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 13:22:17.87
上司に尊敬できる人間がいない…脳筋の人格破綻者ばっか
下の人間をまるで奴隷として扱う軍隊組織
毎日怒鳴り散らすわ、物投げるわ、机蹴るわ、検印しないわ、残業つけさせないわ、労基対策で定時きたらパソコン切らせるわ
外交出てるとき勝手に人の机の中のもんほうり出すわ、自分のこと棚に上げてネチネチしょうもないことで当たり散らしてくる
正直言って将来に絶望しかない
自分もあんな上司になるんだろうか

647:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 13:34:10.80
田舎の信金なら楽なのかなあ?
都心部や県庁所在地だと地銀や第二、ゆうちょ、農協だけじゃなく
メガとかもあるから信金なんてわざわざ使わないよ
地銀のほうが人海戦術とれるしサービスいいしコストかけまくれるから信金じゃ対等に戦えない…

648:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 13:43:03.06
地銀に張り合って本店とその周辺だけ金かけてるがほとんどの支店はボロ
初任給も地銀に合わせて20万円にしてるが一年の昇給は3000円だけだし組合費はぼったくる
限界ギリギリまで設備投資ケチってパソコンは椅子取りゲームで事務はほぼ手作業
残業代つけさせないためにいろんな手を使うから仕事片付かない

学生獲得も大変ですね

649:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 13:43:28.51
>>647
田舎信金は上位信金に比べてノルマが緩いからな
給料は激安だが
田舎信金の一番糞な所は、上司が低学歴で馬鹿だから、性格が悪いやつが多い

650:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 15:37:12.99
>>648
おっと豊田信金の悪口はそこまでだ

651:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 15:45:31.06
別にそこに限ったことではないだろ
まあ愛知はでかい信金多いから上位3庫くらいはマシなんじゃね

652:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 16:35:35.71
三大都市圏は競争激しいが利益率も高い
愛知京都は信金天国
他の地方都市は地銀の一人勝ちで第二や信金は隙間の企業を拾い集める激務薄給
田舎は農家のジジババ相手

653:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 19:36:29.43
たしかに京都へ遊びに行った時信金だらけで笑った覚えがあるわ

654:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 22:04:04.34
休日はしっかり取れるイメージだけどこれは間違いですか?

655:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 22:10:18.44
あってる

656:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 22:21:30.82
信金辞めて公務員になったけど質問ある?
信金にいた期間は2年半、今はA日程の某自治体。

657:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 22:21:57.86
月一でなにかしらあるよ
支店によっては更に酷い。
朝からゲートボールとか(笑)

658:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 22:34:58.84
先月、内定先の信金で口座作ったわ
支店に入るなり職員が一斉に「いらっしゃいませ!!」
相当厳しい職場なんだろうなと落ち込んだぜ・・・

659:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 22:56:54.79
俺は2010卒で信金入ったけど10ヶ月で退職しちゃったわ。

代理の怒鳴り声、直立不動説教、カルトン投げ付けで仕事中に過呼吸なった。土日も電話で怒鳴られてさ。
支店内人員不足で人間関係がギスギスしてメクラ検印、検印拒否で出納事故、別人融資実行しでかし上司共々、始末書沙汰になったのが決定打。

勤務時間は朝7:30~20:30とブラック企業に比べたら遥かに短い。けど、残業手当ては10時間しか付かないし、1年目はボーナス無かった。

派遣社員1年して全国転勤有りの独法職員に転職。
仕事は信金並みに地味だけど、過呼吸再発する余地もないぐらいホワイトな環境だった。


俺がヘタレなだけなのは理解してるよ…

660:就職戦線異状名無しさん
13/03/27 23:29:42.72
ふーん。

661:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 00:30:02.22
貸金の数字が足りないから、顧客に月末だけカードローン使ってもらわなければならない。利息は、顧客に負担させれないから自己負担。生活が出来ない

662:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 00:51:17.73
休みがちゃんと取れるなら別に良いかな
地元だし残業もなんとかなる
こんな認識で信金行ったら死ぬよな

663:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 01:19:17.50
信金は安定勝ち組
公務員にもっとも近い民間だ
それなのに自殺したり退職する信金マンはアホ
ま、辞めるヤツが多いから俺達学生にチャンスが回ってくる
体育会系だから体罰上等!
資格も簿記2級と宅建持ち!
中国地方の商科大卒だが来週入庫式だわ

664:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 03:00:53.08
信金が持ってるのは銀行に比べて預金金利が高いからよ
地銀でキャンペーン金利が0.1%って客を舐めてる、しかも
継続だと認めないとかって...........
お前ら無駄に給料高すぎるんだよってアホばっかのクセに

665:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 04:31:03.10
30歳で年収350万円ですが、何か?

666:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 04:51:18.74
信金て地元民優先かな?
地方出身が東京の信金受けても受からない?

667:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 16:47:55.04
☆Fランク大学の定義☆

Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。

東亜、萩国際、第一経済(現・福岡経済)、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、中部

668:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 17:13:31.81
>>666
住宅手当てなしだから、仮に内定もらっても困るのはお前

669:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 20:52:25.41
遠州信用金庫に内定貰ったんですが、どう思われますか?
正直なところを聞きたいです。

670:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 21:53:12.99
地元信金の一次通ったわ
このまま他に内定出なかったら信金に俺の魂をかけよう

671:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 23:21:25.12
>>663
こいつ一月もしたら文句タレにここに戻ってくるだろうなww

672:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 23:22:10.73
>>669
半年経たずに外回りやるらしいで頑張れよ^ ^

673:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 23:23:02.20
>>670
大阪の某信金か。

674:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 23:46:06.97
>>669
知り合いがいるけど、拘束時間は8時前~20、21時くらい。
残業代は出ないとのこと。ノルマ地獄らしいし優秀なのは辞めまくってるらしいからからがんばれ。

675:就職戦線異状名無しさん
13/03/28 23:50:06.45
>>673
いや神奈川の田舎だよ

676:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 00:00:01.12
>>675
三浦か

677:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 00:39:53.48
>>676
おしいな

678:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 09:37:56.59
>>674
田舎の信金でもノルマ地獄なんですか??

679:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 10:27:31.88
>>675
さがみか平塚か

680:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 11:49:41.37
>>672
>>674
入庫半年で営業、10年経っても営業、40過ぎても営業、ということは聞きましたが、やはりキツいですかね・・・
幸いまだ時間があるので、他も受けてみた方が良い、ということでしょうか?

681:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 14:25:14.19
名古屋近郊の信金で働いていたが遅くとも7時上がりとかだったな
上が時間にうるさい

682:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 15:31:46.81
地元の信金、3つエントリー

なんとか滑り止めになって欲しい

683:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 17:01:27.02
まさかの信金で落ちた

684:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 17:58:48.87
地獄の年度末
来年度になったら解約してもいいので数字の達成のために協力してくださいと
ガチで土下座して回るのです
意味あるのかこれは

685:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 18:25:48.59
>>684
年度末なんか営業ならどの業界も同じ風景

686:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 18:50:29.19
>>685
どうせ解約されるんだったら意味ないじゃん
実体のあるモノを売る営業なら返品できないから意味あるけど

687:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 18:58:32.67
銀行の皆様 建築業界の皆様 
納品業者の皆様 不動産業者の皆様 
これから家を建てようと考えている皆様
市川市役所 千葉県庁 国土交通省の皆様
および関係者の皆様
下記の工務店の御曹司「ハンドルネームかちゅ@市川市」は仕事そっちのけで
朝から晩までソラチャットに夢中になってます。
このままでは会社の将来に不安です。
会社の為にもお灸を入れてやってください。
URLリンク(www.tamiya-koumuten.com)
スレリンク(liveuranus板)

688:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 20:36:02.20
>>680
友達はいい年だけどまだ外回りだってな。
悪いことは言わんから他も受けるべき。

689:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 21:02:55.38
信金は40くらいまでカブで外回りだよ
地銀は若いうちだけ

690:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 21:15:13.93
まだ帰れねえよ畜生
胃がいてえええ
トイレ行くふりして携帯で2ちゃん

691:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 21:35:18.31
田舎の楽なら店なら定時上がりも可能だし、訪問する先も少ないので残業しようがない。

けど、大抵の新卒は地銀メガとドンパチやってる地域配属。同業他行、他金庫が一社でもブラックならこちらも同じことせざるを得ない。

できる上司なら早く帰らせてくれる。
けど、実際は定時に上がった事に勤怠管理上だけ改ざんしたり、仕事溜まってても無理やり追い返して後からトラブったり。
残業多くても少なくても辛い。方針がどちらかに極端な上司が多い。

まぁ、配属されてみないと一概には言えない。

692:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 21:41:54.24
年度末は胃腸やられる奴多い

693:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 21:54:08.07
過呼吸で男新人がよく辞める時期でもあるな

694:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 22:09:04.57
2ちゃんで言われてる程、離職者は多くないよ。
辞めたクズが粘着してるだけ。

695:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 22:15:18.68
信金とりそなってどっちが幸せかな?

696:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 22:54:22.67
2ちゃんではどこもブラック

697:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:01:44.50
郵便局と信金はどっちが幸せ?

698:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:05:45.72
体育会系職員は少ないが、自爆ノルマが多いのが郵便局
地味にネチネチ詰めてくる
ダウナー系営業職

体育会系職員が多く、自爆ノルマは少ないが、ノルマの額がデカいのが信金
オラオラ激しく詰めてくる
アッパー系営業職

699:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:20:10.37
>>689
ばーかw
地銀だろーが信金だろーが仕事出来ないクズは一生カブだわw
ばーかwばーかw

700:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:23:17.57
信金なら京都中央信用金庫以外行きたいと思わん

701:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:27:01.51
2ちゃんねらーには厳しいぞ?
うちの信金ではここより低レベルな匿名掲示板で離職者になりすまし楽しんでるようなやつらばかりだ
人間力ってなんだろな。

702:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:29:30.60
爆●イに地元第ニ地銀、信金のスレあるが酷い

第一地銀は箝口令敷かれてるらしく検索してもヒットしない

703:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:29:43.63
>>698
詳しくありがとうございます
自爆ももちろん嫌ですが、体育会系はもっと嫌です…
参考にさせて頂きます

704:就職戦線異状名無しさん
13/03/29 23:30:26.19
あとアッパー系でちょっと笑ってしましましたw

705:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 00:06:28.99
信金で箝口令とか意味ないよね
役員や支店長、部長クラスでとまってないといけない話が下位職員に知れ渡りやがて外部へと…

706:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 00:22:14.28
社外秘の新規出店の時期と場所が洩れてた。

ウチがローラー周知活動する前に地銀に
「信金さんが開店キャンペーンやっても金利は向こうよりも良くしますので何卒。」
と釘刺されてて法人先死守されてしまった。


役員から→喫煙所で本部の派遣社員に→研修で一緒になった支店の一般職に→同窓会で地銀勤めの同級生と洩れた模様…。

707:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 02:42:08.12
今日で辞めてきた。これからどうしよ。死にてえ。

708:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 07:56:10.31
なぜ辞めた

709:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 10:00:55.57
ま、決算賞与出たから良しとしよう

710:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 10:58:13.75
オラオラ!転職先決まらずに辞めたへたれ共!
俺が代理になって勝ち組人生謳歌してる間、派遣でもしてワープワライフ楽しんでろよ!

アベノミクスで保有株の含み益もアゲアゲ!
財務健全!ボーナス期待!

711:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 12:53:52.65
中国地方の商科大学卒で信金の俺は超安定勝ち組!
同期も人事もカスばっかだから無双しまくってやるぜ!
資格も簿記2級と宅建持ってるから敵無し!
オラオラ!辞めたアホヘタレ信金マンども!
早くクビでも吊ってタヒにな!
カスがタヒんだとあざ笑ってやるよ!

712:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 12:58:28.76
>>711
勝ち組でうらやましい・・・。

713:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 13:15:04.86
どこの大学なんだろ
まあ有名大出てなくても勝ち組になれるなら信金は素晴らしいな
銀行だと学歴で明確に出世コース分かれて旧帝慶は神、マーチはカスとか言われて
簿記とか宅建とか持っててもだから何?って思われるだけだしね
カブに乗ってお願い営業する勝ち組って素敵やん?

714:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 13:35:02.90
地元信金受けようかと思ったけど名前聞いたこと無い大学でも入れるんだ…
国立大だけど信金はやめたほうがいいのかな?
激務薄給で体力や根性を評価される世界なら中小企業の経理のほうがいいかなって思う
使い捨てになるのは嫌だし

715:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 13:42:23.24
学歴関係無いとこは待遇悪い証拠なんだけど
J南なんてマーチ以上がこぞって受けまくってる

716:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 13:51:45.69
オラオラ言われるの嫌だから郵便局にしよう…
郵便局って若手の自殺事件とかあんまり聞かないよね

717:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 14:33:22.25
郵便局もカス学生はいらないだろうよ

718:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 15:47:30.71
>>708
先輩職員見ててアホらしいと思ったのと、自分にはこんなことできんと思った。

719:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 18:15:56.98
就業時間終わった後に自分のパソコン使わせてくれないのっておかしくない?
残業を隠蔽する為だけの処置だよね?
上の連中は下が密告する可能性を考えてないのだろうか
騒ぎになったら降格は確実だけど、最悪クビもありえる話だよな
まぁ、チクる奴なんてまずいないんだろうけど

720:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 18:42:09.35
自分のパソコンが無いから椅子取りゲーム

721:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 19:26:02.90
むしろチクった奴を処罰するような雰囲気
実際そんなことあったらしい。文句あるなら辞めろって。

722:就職戦線異状名無しさん
13/03/30 19:51:12.92
月給制=時間を金庫に買われている立場

そのへんよく考えてみな
もう学校じゃないんだから「頑張ってます!」だけでは許されない

金庫に買われた時間内で成果を出せよ
同期で勝ち組って思われてる連中はうまくやってるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch