東大の地方公務員就職者がとうとう100名超at RECRUIT
東大の地方公務員就職者がとうとう100名超 - 暇つぶし2ch517:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:47:14.78
東大なら地方公務員よりJR東海あたりに行き幹部候補で働いたほうがいいと思うがな。
まず潰れないし、ほとんど準公務員みたいなもん。で給与は地方公務員よりかなり上だし。

518:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:49:02.91
長銀ですら、山一ですら、カネボウですら、ソニーですら、JALですら、シャープですら、NECですら、パナソニックですら・・・・

弁護士ですら、会計士ですら、歯科医ですら、薬剤師ですら・・・・

そら公務員ですら・・・


519:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:51:32.97
民間などデフレでほぼオワコン状態なので、ついに最後の牙城の公務員にまで、
厳しい波が今後押し寄せようとしてるんだろうが。公務員だけ安泰状態が続き、民間は苦しくなる一方なら、
東大生はみんな公務員になってるよ。

520:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:53:39.66
>>517
「JR東海に総合職で採用される難易度」と「地方公務員になる難易度」が同じくらいなら、その論理は成り立つが・・・

「東大なら地方公務員になるよりJR東海行った方がいい」って

「開成なら早慶行くより、東大行った方がいい」

って言ってるようなもんだぞ。

521:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:55:20.62
東大で増えてるのはベンチャー企業と地方公務員

522:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:56:51.10
東京大学 2012新卒 IT通信系

楽天     19人★
google    18人
DeNA    16人★
YAHOO   13人
GREE    10人★
NTTドコモ 10人 
cyberagent 7人★
KDDI     4人
mixi      4人★
ドワンゴ    2人★
apple     1人
amazon    1人
ソフトバンク 1人 

参考 東大就職者 10~18人規模
マッキンゼー12人  ゴールドマンサックス13人 財務省13人 経産省16人 金融庁11人 日本銀行16人 JAXA16人 
電通14人 新日鉄15人 旭硝子16人 野村証券12 東京海上11 日本生命10 三菱重工16 三井物産18 

523:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:58:33.06
>>520
逆に考えろ、JR東海と比較されるくらい地方公務員の地位が上がってるってことだ。
昔なら比較対象にすらならなかった。

524:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:02:33.32
公務員もだめになるよ












民間がだめになった最後の最後にな

525:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:05:04.91
>>519
そういうことだわね。
それでも雇用の安定性なんかは民間よりはマシなので、相対的にはオワコン化はまだしばらく後じゃね、と思う。

526:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:08:17.68
>>522
下の方に出てる企業でも20人未満なこと考えるとやっぱ都庁の33人は多いな。今年も去年も東大の就職者数トップ5に入ってるし。


527:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:18:43.09
東大から地方公務員は土木農学林学が多いらしい。
そのへんは東大でも民間より公務員のほうがまだましだしな。
あとはキャリア官僚で採用されず地方に落ち延びた文系くらい。
法学部ならそういうのは法科大学院行くけど、他学部はそうはいかないから。
だいたいそんな感じだよ

528:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:26:42.18
東大法(学部卒)から新卒で地方公務員は9人のみ 東京都3 名古屋市2 高知県1 奈良県1 福井県1 福岡県1

ちなみに法から楽天は2人、ディーエヌエーは2人、グリーは1人。JR東海はゼロ。

529:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:28:27.25
東大法卒都庁勤務。
国Ⅰは一次合格したのち二次は受けなかった。
天下りのうまみがないのに低賃金で真夜中まで激務など真っぴらごめんだね。
都庁は転勤がない(都内ではあるけど)。
東大出身者は本庁と出先を往復し、10年程度で本庁から出ないことも可能だと
きいたのでここにしたよ。
年収は確かに民間大手から比べると少ないが、30歳過ぎると年収より家族とか時間とかが
大切になってくる。
大手民間は45過ぎると出世から外れた奴は子会社や関連会社に出される。
下手すればクビ(建前上は退職金割り増しの早期退職)。アホらしいね。
人生においては安心・安定が重要だと思う。安心・安定あっての人生かな。
家族ができればわかるよ。


530:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:29:44.58
東大法 2012

11名 未定・不明
10名 三菱東京UFJ銀行
8名 総務省
7名 警察庁
6名 財務省
5名 国交省 日本銀行 三菱商事 三井住友銀行
4名 防衛省 住友商事
3名 外務省 金融庁 厚労省 ★東京都 トヨタ JR東日本
2名 経産省 内閣府 農水省 文科省 ★名古屋市 キヤノン 三菱電機 任天堂 NTT西日本 日本テレビ
    ワークスアプリケーションズ 三井物産 新生銀行 JPモルガン ゴールドマンサックス証券 楽天 ディーエヌエー マッキンゼー
1名 会計検査院 参議院事務局 衆議院法制局 ★高知県 ★奈良県 ★福井県 ★福岡市
    日本政策投資銀行 高エネルギー加速器研究機構 東ソー 花王 住友金属 古河スカイ
    東洋アルミニウム IHI ソニー 富士通 日立 ファナック スズキ ホンダ ヤマハ 中部電力 J-POWER
    東京ガス 日本原燃 JR西日本 日本郵政 日本郵船 全日空 カプコン NTTデータ NTT東日本
    グーグル テレ朝 ヤフー NTTドコモ インテリジェントウェイブ 丸紅情報システムズ 三重テレビ NHK 芳文社
    グリー 三菱総研 野村総研 片岡物産 伊藤忠商事 丸紅 豊田通商 ファーストリテイリング BMW東京
    みずほFG 三井住友信託銀行 福岡銀行 りそなHD 三菱UFJ信託銀行 山口銀行 商工中金
    北陸銀行 モルガンスタンレー 三菱UFJモルガンスタンレー証券 野村証券 三井住友海上 第一生命
    明治安田生命 三井不動産 野村不動産 Batavia Incubator VOYAGE GROUP エイチアイエス 
    アルー アビームM&Aコンサルティング アビームコンサルティング 三菱倉庫 あらた監査法人 日本証券業協会 
    全国共済農業協同組合連合会 永沢総合法律事務所 西村社会保険労務士事務所
    高宮学園 五島育英会 NPO立ち上げ 

531:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:35:04.80
マーチから国Ⅱに出先に行った俺。
メガバンは蹴った。
仕事は意外に忙しい。転勤もある。賃金は驚くほど安い。
手取り15を切っている。
でも将来のことを考えるとここがベターと思った。
同期には千葉大、横国経営、早稲田法・教育、中央法2名。

532:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:49:40.09
>>524>>525>>529
終わる終わらない、ダメになるならない、っていうけどさ、
公務員の待遇って最初から終わっててダメダメじゃん。始まってたことなんてないよね。
労働時間が短くても薄給すぎるし、都庁じゃ労働時間さえ長い。

東大生でも2割以上はヘボい奴がいて、かなりの人数がヘボい就職先に落ち着いており、
その中のひとつとして地方公務員止まりの奴らが100人、って話じゃないのかな?
地方公務員なら本当のヘボ企業にいくよりはマシだというだけで、特に真新しいことでもないのでは。

533:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:49:40.15
つか国の借金が1000兆円以上あり、かつ予算も半分は赤字国債でまかなってて、
それでいて公務員の給与が民間平均の二倍とかいう時点でとち狂ってることは、
誰も指摘しないんだな。他の先進国と比較しても公務員給与はダントツで世界一だ。ちなみに借金も世界一(笑)
こんなめちゃくちゃな状態が長く続くと思ってること自体頭悪い。


534:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:55:18.20
東大卒で地方公務員になっている奴は殆どが民間大手の
内定貰っている。公務員におちたへぼい奴が民間行っている

公務員給料は正職員のみ
民間給料は正社員+非正規+バイトを入れた平均
だから2倍近くなっているだけ


535:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 16:57:56.09
>>529
45歳過ぎて出向しても、給料はそのまま。下がるのは転籍を承諾した場合のみで、大企業ならそれなりの待遇が付与される。
そもそも下がった給与でさえ公務員の給与より上なわけだよ。
大企業のショボ課長でも関連会社に出向すれば部長くらいやらせてもらえるし、次長や部長が出向すれば役員。
それはそれでアリじゃないかとは思う。
銀行や証券だと多少事情が異なるけど、そこらへんは給料がもともと高いからね。

都庁も年食ってわけわからん団体に出向になったら、低賃金でわけわからん仕事やるんだから一緒じゃない?

536:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:01:43.66
>>535
慶応卒都庁だが、ここでは誰もお前らに公務員になれと勧めてはいない。
公務員になりたけりゃあなれ。
無理なら民間へ池。
それだけの話だ

537:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:01:43.91
>>534
民間大手、くらいの内定はもらってるかもしれないが、東大生からしたらショボすぎる企業で、
公務員のほうがマシだからやむなく公務員に行ってる、というのが感覚として近いかな

>>533
それでもやっすいじゃん。

538:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:06:52.53
暇だったから内訳調べた109人いたぞ。>>1の105名ってのが医学系研究科の4名抜いてるのかな?

東大→地方公務員 内訳

15人 新領域創成科学研究科(東京都5 横浜市4 千葉県2 静岡県 市川市 福岡県 兵庫県) 
12人 文学部(東京都2 愛知県 愛媛県 臼杵市 宮崎県 宮城県 千葉県 筑後市 栃木県 福岡市 和光市)
     工学系研究科(東京都5 横浜市 岡山県 香川県 埼玉県 長野県 福井県 富山県)
 9人 法学部(東京都3 名古屋市2 高知県 奈良県 福井県 福岡県) 
     教育学部(東京都7 岩手県 宮崎県)
 8人 農学部(東京都2 山梨県 川口市 福岡県 浜松市 愛媛県 名古屋市)  
 7人 農学生命科学研究科(つくば市 千葉県 東京都 富山県 名古屋市 藤沢市 茨城県)
 6人 工学部(東京都2 新潟県 霧島市 埼玉県 岡山市) 
     公共政策大学院(東京都3 熊本県2 伊勢崎市)
 5人 経済学部(東京都2 石川県 千葉県 福岡県) 
 4人 人文社会系研究科(神戸市 台東区 豊島区 荒川区) 
     医学系研究科(川崎市2 神奈川県 千葉県) 
 3人 教育学研究科(京都府 豊島区 富山県)  
 2人 総合文化研究科(山梨県 東広島市) 
     教養学部(東京都 宮崎県)  
     理学系研究科(埼玉県 秋田市) 
 1人 法学政治学研究科(横浜市) 
     情報理工学系研究科(愛知県) 
     薬学系研究科(青森県)
 0人 理学部 薬学部 医学部 経済学研究科 数理科学研究科

539:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:11:03.90
世の中理にかなってないことは必ず是正されるので、
10年後公務員の待遇が現状維持などまずありえない

540:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:13:05.60
国家公務員なんて激務薄給じゃん
こっから下げられるとしたら、ただの公務員叩き

541:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:14:31.98
>>533

900兆円のうち700兆円弱は国
300兆円弱は地方

つまり公債残高が問題になるのは国であって地方ではない
ましてや都のような不交付団体は起債依存度が低くいから
国から何も言われない

542:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:16:50.14
>>474見ればそんなに悪くもないと思うけどね
副知事や部局長クラスだと1000万超えるし、
都は外郭団体いっぱい抱えてて、部長クラスの天下り先になってるけど全然叩かれない
やっぱ不交付団体の強さなんだろ

543:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:21:01.77
>>533
民間給与の平均って非正規雇用が含まれてるじゃん
お小遣い稼ぎ程度のママさんとかと一緒にするとか...
都合のいい情報しか摂取しないのな

544:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:21:04.84
東大含む旧帝や早慶から地方県庁へ就職するのが年々増加している、これが県庁、市役所など地方公務員試験の難易度上げ地元駅弁生がなかなか合格できない要因になっている。
地方県庁の部局長は地元駅弁が圧倒的に多いのだが、、。その割合は年々減ってきている状況。

545:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:21:39.68
>>539

公務員の厚遇は30年も前から問題になってるのになんだかんだいって変わってないんだし、これからも変わらないだろう。

あまりじゃないか役人天国--ヤミ給与,カラ出張は氷山の一角 / 佐々木 宏人 エコノミスト. 57(42) [1979.10.16]

官民格差--公務員賃金の実態とその決定過程 (日本の公務員) -- (行政効率と公務員) / 板東 慧 法学セミナー増刊 総合特集シリーズ. (通号 11) [1979.10]

「ヤミ給与」と地方公務員--労働基本権の制限と自治省の統制強化が生み落としたもの / 吉田 邦夫 月刊労働問題. (通号 267) [1979.11]

地方公務員の給与とその問題点--市民不在の土壌を分析する (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 坂田 期雄 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

. 「ヤミ給与」問題の本質と勤務条件決定方式 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 中山 和久 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

政府・公共部門の労使関係と「ヤミ給与」問題 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 高梨 昌 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

公務員のヤミ給与の背景 / 山内 一夫 学習院大学法学部研究年報. (通号 15) [1980]

"ヤミ給与""行政改革"と労使関係--公務員等の労働組合のあり方を問う / 座談会 真柄 栄吉 他 旬刊賃金と社会保障. (通号 785) [1980.01.10]

「ヤミ給与」「カラ出張」問題と公務員制度 (民主的行政改革と国公労働者<特集>) / 高松 克己 労働運動. (通号 173) [1980.05]

"役人天国"に歯止めをかけるもの--国・地方の公務員気質を抉る / 座談会 大和 勇三 他 月刊新自由クラブ. 5(50) [1981.09]


546:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:23:53.34
URLリンク(www.geocities.jp)

地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る



本来なら本給で支払うべき手当が政令指定都市で113種類、都道府県で97種類もあった。

さらに、今年4月には通勤距離が2キロメートル未満の徒歩通勤者に対して「徒歩手当」が244の自治体で支給されていたことが総務省の調査で明らかになっている。

大阪市の職員厚遇問題を追及する市民オンブズマンの松浦米子代表は

「この期に及んでも、ヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」と指摘。


547:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:28:06.28
東大卒都道府県だけど
低レベル過ぎてやってらんない
楽なことは確か


548:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:28:35.28
よく単純に民間と比較するが都Ⅰや地上の公務員試験に受かるのなんて
東大早慶、最低でもマーチ程度なんだしナンセンスもいいところ
給与は労働生産性にインデックスされるべきであり、
単純に民間の平均に合わせるなんて馬鹿げた話はない

549:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:29:26.40
ここで国の借金が1000兆あり今後公務員の待遇が
これまで通り続くはずがないって言っている奴いるけど、それは確かにそうなんだろうけど
このスレは東大生の地方公務員への就職の話であって、
例えば都庁は財政は裕福であってオリンピックを招致するための何十億ってカネは余分にあるし
尖閣を買いたいと言えばすぐ十億以上も集まる。
赤字自治体なら539の言うこともわかるが、財政に余裕のある自治体の職員は
ただ単に余裕のある範囲内で報酬も貰っているにすぎない。
国家公務員はこれからも職員も給与もへらさえれるけど、地方公務員はその自治体の
財政力や必要性によって公務員数も給与も決める。
国家財政困窮だからって公務員十羽ひとからげに考えるのはこれらが分からない馬鹿

550:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:32:02.71
>>536
わざわざ慶應を詐称しなくていいよ。
慶應じゃ地公の人気はかなり低い。

551:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:33:10.38
というより今の財政状況の問題は国民負担率の低さにあるんだよな
財政学やってればわかるけど
つまり本来もっと増税しないといけないのに、政治がそれをできずにいただけのこと

552:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:33:16.36
>>548
マーチや国公立なんて大学生の3人に1人しかいないしな。
同世代でみたら6人に1人しかいない。

つまり、公務員の給与は同世代の上位1/6(17%程度)に合わせる必要がある。

URLリンク(www.geocities.jp)

国公立大学    12万8458人(09年入学者数)
早慶上理ICU    2万3142人(09年入学者数)
GMARCH津田   3万1545人(09年入学者数)
関関同立       2万5634人(09年入学者数)
-----------------------------------------------------
合計         20万8779人(09年入学者)

大学入学者数   60万0786人(09年入学者)

大学生における「国公立大学+MARCH以上の私大」の割合 208779/600786=34.8%

553:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:35:05.24
901 エリート街道さん sage New! 2012/07/12(木) 14:33:02.36 ID:HC4jqJsK
>>897
公務員いれたら完全に互角になった

2011年3月卒業 

         慶應法 早稲田法
卒業      1241  817
進路報告   1190  798

大学院進学  219  196
割合      (18%) (25%)・・・・・分母は進路報告者 早稲田の勝ち

就職      853   498
一流企業   249    78・・・・・・・>>867の企業から国家Ⅰ種を抜いたもの
割合①    (29%) (16%)・・・・・分母は就職者     慶應の勝ち
割合②    (21%) (10%)・・・・・分母は進路報告者  慶應の勝ち

公務員     72    86
割合③    (8%)  (17%)・・・・・分母は就職者     早稲田の勝ち
割合④    (6%)  (11%)・・・・・分母は進路報告者  早稲田の勝ち


院+企+公    540   360
        (45%)  (45%)・・・・分母は進路報告者   互角

院進学はすべてロースクールと仮定。

公務員内訳
           慶應法        早大法
国家公務員   28(Ⅰ種11)   30(Ⅰ種3) 
地方公務員   44(都庁7)    56(都庁14) 

554:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:35:36.15
>>552
結局早慶マーチにもいけなかった庶民がやっかみで叩いてるだけ

555:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:35:43.02
NTT東西コミュ程度からしか内定もらえなかったら地方公務員狙ったほうがいいけどな
都庁はある程度勉強してないと入れないが、関東圏のそこ以外なら楽勝だろ
副知事の話は大げさだが、名前だけ知られてる程度の会社よりは待遇が良いことは間違いないんだし

556:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:41:06.18
世代間格差が問題

557:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:41:58.89
結局地公の主張はなんなんだ?
俺たちはどんな一流企業よりも上ってか?

558:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:43:24.32
>>557

>>485-486

何気にBがものすごくいいこと言ってる

C 俺が言うのもなんですけど、スケールの小さい人生を選びましたよね。

B スケール?俺は自分の家族が大事だし、親も大事。両親も呼び寄せて近くに暮らしてる。地元ではステータスがあるから、
  飲み屋でも大きな顔ができる。この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。
                       ==========================

A 世間を知らない田舎っぺ大将、という気もしますが。向上心がない。

B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。
  ===========================


559:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:44:17.40
>>557
どこにそんなこと書いてあるw

経済の不確実性が増す現代では高学歴でも地公(上級行政職)の選択肢もあり得るのではないかという議論でしょ

560:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:44:43.84
>>558
自分の言葉で書けよ

561:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:47:26.00
>この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。

これのどこが「スケールが大きい」んだ?
「メリットが大きい」とかならまだわかるけど、
スケールなら明らかに小さいだろw

562:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:48:22.63
マーチ駅弁未満の奴らの公務員へのやっかみスレだな

563:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:49:09.07
>>552
それ逆だよ
給与が民間平均レベルなら本来受けるレベルもその程度が妥当
今の内定者のレベルがハイスペックなだけ


564:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 17:52:56.91
東大卒の地方公務員が激増してるのはわかったが、

・他の選択肢(国Ⅰ、民間大手)も選べるレベルのやつが、あえて地方公務員にメリットを感じて選んでるのか

・他の選択肢がなくなって(他に行くところがなくて)、しょうがなく地方公務員になるしかなくなってるのか

で全然意味合いが違ってくる。

565:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:01:35.72
都庁組とそれ以外で別れてると思う
県庁は後者(国一、大手民間落ち)が多いイメージ
市役所組はわからない

566:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:02:34.19
>>563
>給与が民間平均レベルなら本来受けるレベルもその程度が妥当

逆でしょ。
ある程度の労働生産性が高い人を雇いたいから試験で選抜するわけだし。
その生産性に合わせて賃金が設定されるべき。

567:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:05:07.20
>>559
民間は不確実に乱高下するけど、公務員は低空飛行安定だからなぁ・・・
墜落はしないけどあえてそれを選ぶのもねぇ

>>564
友人を見てると後者です

568:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:05:31.66
>>565
都道府県庁も過疎と大都市抱えてるとこではピンキリだしな

569:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:09:18.00
>>558
関西政令指定都市の飲み屋ででかい顔なんてできるのかな
奈良京都は自営業天下、少し東に行くとトヨタ天下

市役所の旨みはもっと田舎の方だろ。公務員かアルバイトの二択のところ。島根や高知あたり

570:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:09:22.45
東大など遠く及ばなかった名工大の俺でも地方公務員よりはやや民間優先、公務員は保険なのに、
東大で地方公務員志望はないわ。まあ自分は機械専攻なんで倍率低いから公務員はほぼ確実に受かるけど、
東大出てやる仕事じゃないと思うわ。

571:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:09:33.09
>>567
不確実に乱高下というよりトレンドとしても下方に沈滞している経済状況でしょ
数十年先に民間自体が低空飛行の領域に入ることも十分あり得るわけだし
着実に出世すればそれなりの給与とポストがもらえるからリスク回避的な人にとっては魅力なんでしょ

572:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:12:03.10
>>570
>公務員はほぼ確実に受かるけど、

君のレベルで受かるとこと言えばCかD日程の小規模自治体ぐらいでしょ

573:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:12:21.11
「東大出てやる仕事じゃない」って考え方自体がもう通用していないって気づけよ


574:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:15:13.11
京大とか阪大出てこういうのは勝ち組?負け組?

大阪市、1日5時間の仕事で年収1000万・・・バスレーン監視員

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

575:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:15:25.51
都庁は日程の都合で国一や民間と併願するってのが難しいはず
一応就活して、都庁以上ならそっちにいくつもりって行ってたな
都内インフラ3社しか受けてないから当然落ちてたけど

576:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:17:20.13
>>574
そもそもこういう仕事(現業職)は大卒じゃ年齢制限で入れない
大卒は行政職しか受けられないからね

577:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:20:30.31
>>566
いや、逆なのは君の考え
公務員給与は昔から民間平均レベルに設定されている
ほとんどの公務員受験者はそれを承知の上で受験しているわけだから
内定もらっといて給与が低いと文句は言うのはおかしい
公務員に魅力を感じて受ける人達は給与ではなく安定性だよ

578:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:22:14.57
>>576
なるほど。それでこういうことが起こるわけか・・・

大阪職員400人学歴詐称、大卒者が高卒枠で就職…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪市職員約4万5000人のうち400人以上が、学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽り、

受験資格が高卒以下に限定されている職種で採用されていたことが、市の調査でわかった。

大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。

神戸、尼崎両市で発覚後、大阪市にも「学歴を偽った職員がいる」などの通報が寄せられたため、市は3月9日から全職員の調査を始めた。

同月29日までに申告すれば停職1か月だが、その後に判明したら懲戒免職にすると伝えたところ、申告する職員が多く、期限を今月20日まで延長した。



579:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:22:36.88
>>576
別に大学出ていても高卒として受ければ問題ないよ

580:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:24:30.15
>>579
でもほとんど年齢制限で受験できないでしょ
今じゃ年齢詐称したら懲戒免職だし>>578のように偽るのも無理

581:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:24:41.21
>>533
>それでいて公務員の給与が民間平均の二倍とかいう時点でとち狂ってることは、
>誰も指摘しないんだな。他の先進国と比較しても公務員給与はダントツで世界一だ。ちなみに借金も世界一(笑)

そりゃお前、公務員は大部分が大卒だからな。中卒高卒含んだ民間と比べて高くなるのは当たり前。

で、給与が他国と比べて断トツって、日本の公務員の少なさを知った上で言ってんの?
単に少数精鋭になってるだけ。日本のお上第一の国民性じゃ、変に低所得で多くを雇って行政の質を下げるのも無理な話。

582:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:26:58.26
>>572
機電の公務員試験は楽だよ
みんな民間受かるからわざわざ公務員くる奴がすげー少ない
その受けに来る奴らのレベルもすげー低い

583:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:28:58.35
>>582
いや技術職の話はどーでもいいんだわ。
高学歴が増えてるのは行政職の話だし。

584:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:29:55.59
国が借金まみれで、税金から給与出てる公務員に年収1000万とかはないわ。
なんの生産性もない仕事なんだし、年収400万で能力主義で査定導入してリストラ可能にして、それでも公のために働きたい熱意あるやつに、
やらせればいいんだよ。

585:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:30:01.17
>>583
名工大が行政職受けるわけねーだろ
アスペか?

586:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:32:04.60
>>584
アメリカ並みのガチ自由主義国家になるな

587:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:33:04.95
地方の役所とかほとんどコネだよ。特に高卒枠はほぼコネ。
そんなやつらと東大卒が生涯収入変わらず、一緒の仕事でプライドないのかと。

588:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:34:00.03
年収1000万超えてる国家公務員はキャリアでしかも45才以上
の奴だけ。

589:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:35:53.87
平均年収400万の仕事ってDQNの塗装工や配管工レベルだぞw

そんな給料でまともな奴が来るわけ無いじゃん
不正しまくり賄賂だらけの発展途上国みたいになるわ

そもそもいまの段階でバイト雇いまくってるからそいつら含めた平均年収で出すとだいぶ下がるんだけどな

590:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:36:13.66
プライドで時間やゆとりがてにはいるわけじゃねーしな…
流石に男だと守りに入りすぎだと思うがw

591:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:36:32.62
>>577
給与法第64条第2項では「生計費、民間における賃金その他人事院の決定する適当な事情」って書いてある。
どこにも人事院の給与勧告が民間の平均に準拠すべきとは書いてない。
公務員にも行政職と現業職、あるいは大卒程度と高卒程度で給与水準が違うのは労働生産性に応じて給与が異なるという側面を認めてるからだろ。
つまりは、公務員試験受験者は受験段階で給与が「民間水準の平均」と同意した上で受験しているわけではない。

よって公務員給与はその仕事の生産性に応じて決定されるべきで、当然、民間等の経済状況も勘案すべきではあるが、
民間給与の平均にすべきというのは妥当ではない。

592:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:36:43.43
民間企業ならとっくに倒産してる借金抱えてる国や地方の自治体で働いてて、
一流企業レベルの給与水準はぼったくりすぎ。

593:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:37:49.79
某関東の政令市だけど、入庁者の2割は民間退職者だぞ。
青メガ、損保業界2位、大手建築資材メーカー…
しかもコミュ力高くリア柔。
みな収入が少なくなることをわかっていながら公務員に転職してくる。


594:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:39:27.52
東工大はたまに司法試験とか国Ⅰ事務受けるのいるけど名工大にゃ無理だな。

595:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:41:43.52
中央法だけど、公務員になれるのは優秀な頭脳を持っている奴だけだと思う

596:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:41:56.70
>>571
ほんの5年前までガッポリ好景気でボーナスも今より100万単位で多かったんだからさ
公務員は民間の下降トレンドよりもさらに下のラインで安定しちゃうんですよ
難関企業なら今でも27歳で550~700万、5年前ならさらに50万プラス
公務員の水準は倒産間際の民間レベルで安定だからなぁ

597:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:43:52.02
>>583
>なんの生産性もない仕事なんだし、

行政行為の中で裁量の無い覊束的な権力的な行政行為を行う場合、
十分、法令や過去の処分内容を吟味して行政をやらないといけない。
あるいは条例制定における法令事務も関係法についての法体系の整合性を調整できる十分な知見が必要。
経済においても、財政の適切な配分や予算管理をする上で十分な知見が必要。
また昨今は国の事務能力の限界と地方分権化から自治体に国の権限が落ちてきているし、道州制も議論されている。
こうした増大する自治体の行政事務処理が平均水準の生産性で対処できるとは到底思えない。

598:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:44:51.09
>>593
東大でその辺の企業ならやや負け。だから同じやや負けの就職先である公務員も選択肢に結構入ってくる。

>>592
公務員は30歳で500万だから一流企業とは到底言えないよね

599:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:46:20.22
>>597
民間も似たような制約の中でもっと締め付け強く仕事してるんだよ


600:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:46:31.83
>>593
なら新卒で公務員になる必要ないじゃんって話になる

601:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:46:38.02
>>592
そりゃ民間と政府、自治体じゃ借金に対する考え方、あるいは存在目的自体違うからなw
民間は当然、利潤最大化が目的で債務超過は「悪」だが、
政府自治体の仕事は民間にやらせれば社会的に効率的な水準からして過小供給になる事業を行い
資源配分を効率化して社会的な厚生水準を改善するのが仕事だしな。
必然的に赤字の事業を担当することになるし、むしろ政府自治体が黒字になればそれこそ民業圧迫だろw

602:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:50:46.84
優秀な頭脳がなきゃ公務員無理だと思ってる時点で頭悪いマーチ文系どまりなわけ。
別に優秀じゃなくとも要領よく立ち回ればたいして苦もなく公務員になってるよ。
高卒でもコネあるやつや、大卒でも日大あたりでも土木専攻してればまず受かる。
今時文系なんかいくからまともな仕事が公務員くらいしかなくなり倍率高い難関な試験になり、
公務員が超勝ちだと錯覚してるにすぎない。まあマーチ文系の頭じゃ
それを理解するおつむもないんだろうが。自分のポジションからしか考えれないからな

603:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:52:01.03
>>602
マーチじゃ小規模自治体の公務員しかあり得ないけどなw

604:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:53:47.79
>>602
頭のよさはマーチ理系>早慶文系>日東駒専理系>マーチ文系だし。


605:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:55:07.65
>>599
民間と行政じゃ制約の内容が違う。
行政に求められるのは「法律による行政」。
だから法に反すること、法体系と整合性を毀損するような行政行為は一切許されない。
だから生産性という制約条件も民間とでは異なるものがある。

606:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:55:45.15
>>604
ここはマーチスレではないのでお帰りください。

607:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 18:59:07.06
>>603
だな。

中央大学 就職先ランキング 公務員URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

東京都庁       52
東京都教育委員会 22
警視庁         21
横浜市役所      19
神奈川県庁     16
国税庁        14
川崎市役所     10
相模原市役所    10
埼玉県教育委員会  9
八王子市役所     9
神奈川県警本部   9
神奈川県教育委員会7
千葉県教育委員会  7
埼玉県庁        7
板橋区役所       6
府中市役所       6
町田市役所       6
検察庁          5
最高裁判所       5
杉並区役所       5
三鷹市役所       5
東京消防庁       5
藤沢市役所       5
茅ヶ崎市役所      5

608:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:01:13.09
>>607
都庁は中央でも法あたりじゃないの?

都庁でもⅠ類A,B、Ⅱ類、Ⅲ類と幅広いしね
他の自治体でも上級、中級、初級がある

609:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:02:07.15
>>602
土木専攻や高卒が大規模自治体の法令事務や財務処理などできないと思うけどw

610:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:07:54.98
>>605
民間も法令の制約バンバン受けとるわ
法律でオーケーでも取引先や他部署や上司がダメっつったらダメなんだよ
法令だけ守ってりゃいいわけじゃなく、仕事を進める制約はものすごくたくさんある
法令なんてほんの一部分だろ

611:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:11:52.16
>>591
内定者のレベルが高いから給与を上げるという理由にはならないよ
給与が不満なら始めから公務員を受けなければいいだけ

612:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:16:15.34
次は安倍と維新が連立組んで公務員改革やるのは確実なので、
そしたら維新八策通り、公務員の身分保障はなくなり、使えないやつは首切り。
給与は民間の市場価格に合わせ昇給率も抑制されるので大幅に減ると思っていい。
おまけに地方分権で国の仕事を地方に委譲するのでそのぶん激務化するよ。
県庁はなくなるんでその際整理解雇されるのも多数出てくるよ。
それでも地域や社会のために働きたいやつが公務員になってくれ。

613:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:23:17.38
維新八策()
あんなもの政策目的と対応した政策群としての一体性とか体系性とかなんにもないw
政策にも値しない、ただ聞こえのいい話を羅列しただけ。
まぁ民主党政権にもあったが公務員とちゃんと付き合えない政権は政策も何も実行できないし、
政権自体が叩かれる羽目になる。
公務員改革なんてできっこないよw
地方公務員の給与も自治体の人事委員会が勧告するんであって、国が介入する余地もないしなw
自治体への交付金についても裁量の無い総務省の地方財政計画によって財政需要が算定されて配分するんだし。
まぁ維新の会が全ての地方議会で過半数の議席数を獲得するなら話は変わるけどw

614:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:24:25.94
維新はもう失速しているけど

615:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:25:43.98
つか自民党自体、維新との連携には反発してるしね。
安倍さん一人が模索してるんであって、彼一人の政治力ではどうにもならんよ。

616:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:27:44.60
維新八策は外交・経済関係がグダグダ過ぎるわ
夢見過ぎだろ

617:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:28:52.72
>>616
経済政策がなぜかTPPの参加と脱原発だしなw

脱原発は経済政策じゃねーだろってw

618:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:31:05.94
>>617
経済にはまぁ直結してるけどね
経団連も原発についてはめちゃくちゃ関心強いしさ

619:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:34:45.84
>>618
いや少なくとも脱原発は安全性についての政策課題に対応する政策であって、
明らかに経済を良くするのが目的となる政策ではないだろw
だいたい脱原発でどうにかなる、イノベーションが興ればなんとかなると思ってるって
いかにもポピュリズムが見え見えだしw

620:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:36:58.45
所詮、地域政党だってこった
大阪内でなら出来る事でも、日本全体となると話が違うし、だめだめだな

621:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:37:45.82
安全性だけの話ではないだろ

622:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:38:02.57
まぁ東大で地方公務員とかたいした問題じゃないでしょ
人の人生それぞれだし。社会を引っ張っているのは東大出身じゃなくそれ以外の普通に働く人。
東大から中央に行くのはただ甘い汁を吸うために自分たちで仕組みを創りたい奴
各省庁の為じゃなくシンガポールのように国の為に働く組織じゃないとこの先、沈没。


623:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:44:19.33
実際国家公務員なんて激務薄給じゃん
ただでさえ今は時限法でボーナスカットされてるし・・・

お前らは国家公務員を民間水準の給与にして
日大卒の官僚が外交を行い、責任感もスキルも無いパートのおばちゃんが国の金を動かす社会が良いのか??

まさか地方の暇な窓口が国家公務員だと思ってねえだろな?

624:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:44:19.63
シンガポールはそれ相応の給与が与えられてるけどね。
今みたいなやっかみレベルで公務員を叩くような環境でモチベーション維持するなんて無理でしょ。
それでも大部分の公務員の人達は叩かれながらも国のために頑張ってるけど。
それでもまぁごく一部の天下りやごくごく例外の高給現業の話ばかりがクローズアップされ
針小棒大に語られ叩かれる。これから、どんどんまともに国のためにやろうって人は減っていくだろうな。

625:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:44:55.70
一流大学卒公務員への妬みばっかだな
どうでもいいならこんなスレ覗くなよ

626:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:45:44.50
橋下は現に大阪府市の公務員給与はラスパイラス指数で93と全国ワーストまで下げた実績あるから。
他の自治体の長はそこまでやってない。でもって査定の相対評価導入で、
必ずよい点悪い点取るやつ出てくるようにして、昇給やリストラ決めるようにしてるし、
これを全国規模でやろうとしてるだけで、それを支持するやつも多いから
今維新が話題になってるわけ。次は50は維新が取るよ。安倍は維新と連立組むと明言してるから、
自民党と組めば過半数いくよ

627:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:45:52.54
>>623
今時、地方の暇な窓口は臨時職員だけど、全部あれが庶民の公務員のイメージだしねw

628:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:49:46.24
>>626
んでそれで何が改善したの?
給与の改定は何が目的なの?
財政再建だとしたら財政は改善したの?
そして大阪府の場合、そもそも給与水準が高かったから実現できたんだけど、
もう削減幅が期待できない国でやった場合、実現できるの?
そしてそれは600兆円ある公債残高をどれほど改善できる効果が期待できるの?

そういうのなんもわかってない。ポピュリストだから。

629:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:51:31.37
>安倍は維新と連立組むと明言してるから、

無理無理。他の議員が反対してる。彼一人にそんな政治力あるか?

630:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:52:21.32
>>627
そのイメージで公務員叩かれるんだからたまったもんじゃ無えよ
常勤職員の採用を大幅に減らしたんだから、非常勤をその分増やして見せかけの公務員給与を減らして欲しいわ

631:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:56:24.02
結局、橋下の場合、敵をつくってポピュリズムで票稼いでるだけ。
まともな議員も全然いないし、育ててもいない。政策については素人。
ああいうのが国をダメにする。

632:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 19:57:12.59
自民だけでは過半数行かないからどこかと連立組むしかないよ。
民主とはありえないから自動的に維新と組まざるをえなくなる。
で抵抗する官僚切らないと改革などなんもできないんで、
まず公務員改革を優先せざるをえないわけ。安倍も地方公務員の給与は高すぎると
苦言を呈してるので、維新と理念は一致してる

633:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:00:39.96
今年は就職失敗した人が多いからな
公務員はブラック以外の受け皿としてあってもいいだろ

634:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:04:04.78
公明と組めばいいじゃんw
維新よりは何も言ってこないコバンザメだから扱いやすいし、
自民党としても維新と組むのはいい選択だとは思ってないんだろ。

>抵抗する官僚切らないと
切ったとこで?w
何度も言うように、政権がちゃんと機能して政策を実現するには事務方がちゃんと協力してくれないと実現できないの。
民主党政権で散々見てきたでしょがw
地方公務員だって国から手を出すことはできないのw
地方交付金も歳入の段階から何%は地方にいくってはじめっから決まってて裁量の余地はないの。
一旦、国にいくのは財政調整するため。
だから地方議会がどう決めるかでしか地方公務員の給与はどうにもならない。

635:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:07:09.05
少なくとも不交付自治体の都の給与に何も文句は言えんだろなw

636:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:15:04.84
公明と組んでもまだ過半数は無理だろうよ。小沢なんかと組むわけにもいかんし維新しかないよ。
で地方交付税は廃止して、消費税の地方税化で対応する。
事務がたが抵抗しようが橋下は大阪ではやったし、強烈なイニシアチブで政治主導する政治家が今までいなかっただけ。
民主など完全に官僚の犬だし

637:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:24:51.56
>>636
民主党があまりにもズッコケてくれたから自民公明で過半数いくだろw

>地方交付税は廃止して、消費税の地方税化で対応する。
無理。自民党もいっぱい地方票抱えてるから大反発喰らう。
そもそも消費税の地方税化って何の政策課題と対応してるのか不明なんだけど。
政策も何もわかってないのがてきとーなこと言ってるだけでしょ。

>事務がたが抵抗しようが橋下は大阪ではやったし、
で、彼って結局大阪でなにを実現したの?
結局のところ、給与削減以外に実現することがないからでしょw
国の場合、憲法改正や社会保障や公共事業や外交安全保障と政策課題が死ぬほどあるのに
これらで協力得られなかったらできなかったら何にも実現できない。

638:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:32:48.50
>>637
そういや消費税の委譲とかいってたなwww
すげぇ青地図だわwww


東大から地方公務員だと、上司との関係がぎくしゃくする人もいそうだよなぁ

639:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:34:01.44
>>624
おいらもそう思う。ただそれ相応の給料を出す仕組みを日本も作ればいいだけであって何ら難しいことではないと思う
本当に国の為にやるならそんくらいしないとこれからもっと公務員に対して風当たりはきつくなる
今みたいなやっかみレベルで話をするのはモチベーションの維持に難しいと思うけど
そういう原因を創った自分たちに問題があるんだから言われても仕方ない。
というか俺らの世代にやっかみ言われてもいい迷惑だけどその組織に入った以上、覚悟しなければいけないこと。
それが働くってことじゃね?それに公共で働くってそんな甘いことでは務まらんよ


640:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:35:18.33
地方で東大なんて言ったら妬まれ自慢してると勘違いされ噂され叩かれるよ。
地方の田舎なんてそんなもん。村社会なのでね。

641:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:40:10.70
田舎から有名中高一貫に受かっただけで結構周りからの嫉妬がすごかったのに
多分地域初となる東大現役合格したら地域の集まりのどこにいっても嫌味混じりで大学の話しかされない
ウザい

642:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:42:14.45
東大も落ちたもんだな

643:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:46:33.31
東大も落ちた→×
民間が落ちた→○

644:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:46:52.01
安倍もたしか以前公務員改革やろうとしてて病気で頓挫したでしょ。
その点理念は維新と一致してるんで公務員改革はやるよ。
TPP参加とか参議院廃止はまた意見が食い違うだろうが。

645:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:48:31.45
ぶっちゃけ地方公務員の試験なんてちょろっと勉強すれば簡単に受かるけど
中高一貫→東大→公務員なんて叩き対象の役満みたいな進路をたどって田舎の地元に戻るなんてごめん
勤務先が地元にならなくてもいいから普通に研究所が企業の研究者になるか

646:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:49:01.25
>>643
逆だろ。民間が採用絞って難易度上がったから東大からやむなく公務員が増えたというだけ。

647:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:55:46.50
>>646
それってすべての人間が公務員よりも民間を選好するという仮説に立ってるだけでしょ。
正直、上位レベルの採用数ってそんなに変化してないしね。
東大以外の大学の採用数が減るだけであって。

648:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:56:44.19
>>645
まぁマーチ程度じゃ受からないけどね
あるいは大学時代まともに勉強しなかった奴なら相当程度勉強時間が必要だけどね

649:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 20:59:50.60
>>644
無理だと思うけどね。
まず手段がないし。

650:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:01:15.31
東大生が地方公務員を目指すほど
今の世の中不景気ってことだろ
世も末だよ

651:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:01:56.51
村社会の日本社会で公務員の一人勝ち状態など長くもつわけない。
むしろ反動で出すぎた杭は徹底的に打たれるよ。もう少し適度な待遇にしとけばまだよかったのにね

652:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:07:45.82
>>648
へーマーチってそんなに頭悪いの?
私立はよく知らないけどマーチって早慶の次のグループなんでしょ?
そこそこ勉強はできると思ってた

653:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:08:15.37
>>651

公務員の厚遇は30年も前から問題になってるのになんだかんだいって変わってないんだし、これからも変わらないだろう。

あまりじゃないか役人天国--ヤミ給与,カラ出張は氷山の一角 / 佐々木 宏人 エコノミスト. 57(42) [1979.10.16]

官民格差--公務員賃金の実態とその決定過程 (日本の公務員) -- (行政効率と公務員) / 板東 慧 法学セミナー増刊 総合特集シリーズ. (通号 11) [1979.10]

「ヤミ給与」と地方公務員--労働基本権の制限と自治省の統制強化が生み落としたもの / 吉田 邦夫 月刊労働問題. (通号 267) [1979.11]

地方公務員の給与とその問題点--市民不在の土壌を分析する (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 坂田 期雄 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

. 「ヤミ給与」問題の本質と勤務条件決定方式 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 中山 和久 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

政府・公共部門の労使関係と「ヤミ給与」問題 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 高梨 昌 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

公務員のヤミ給与の背景 / 山内 一夫 学習院大学法学部研究年報. (通号 15) [1980]

"ヤミ給与""行政改革"と労使関係--公務員等の労働組合のあり方を問う / 座談会 真柄 栄吉 他 旬刊賃金と社会保障. (通号 785) [1980.01.10]

「ヤミ給与」「カラ出張」問題と公務員制度 (民主的行政改革と国公労働者<特集>) / 高松 克己 労働運動. (通号 173) [1980.05]

"役人天国"に歯止めをかけるもの--国・地方の公務員気質を抉る / 座談会 大和 勇三 他 月刊新自由クラブ. 5(50) [1981.09]




654:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:08:36.95
>>647
すべてじゃなくてもそこそこ多くいればオーケー。
上位企業の採用数が変化してない?5年前と比べて軒並み激減してるぞ。
東大までいってなんで30歳500万で低空飛行せにゃならんのか。

655:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:08:52.14
>>652
マーチ附属中学はけっこう難しいけど、大学から入るのはめちゃくちゃ簡単。

656:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:09:12.22
公務員に反発するのが公務員の給与よりも低い所得層であると仮定すると、
生活保護や社会保障の削減に切り込み、市場原理主義を持ち込もうとする維新橋下は庶民の敵であり、
最適な投票行動に反するよね

657:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:11:11.60
マーチ理系は簡単。まあ理系はできるやつがみな国公立志望で、私立は早慶、最低理科大ってのが多いからだと思うが。

プレジデントファミリー 2010年1月号 偏差値が足りない子に受験の奇跡が起こる有名大学28校

URLリンク(www.president.co.jp)

偏差値が40台以下の合格者の割合

法政 情報科学 34.3%
法政 理工    25.4%
青学 理工    14.5%
理科 基礎工   13.6%
学習 理      12.1%
中央 理工    10.1%


658:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:12:07.12
>>654
そこそこ多いという根拠は?
というより個人の選好なんて自分がどういう期待効用関数を持ってるかであって、
所得以外にも社会経済のリスクや不確実性も考慮してはじめて議論できるんだと思うが、
そこそこ多いという大雑把な前提を基にした議論に何の価値もないと思うが?

659:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:16:40.35
>>655,657
あんまり接点無いけどマーチへの見方が変わった
もし学会とか職場で一緒になっても過度に期待しないでおくよ

660:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:20:58.43
弁護士会計士も10年前までは受かれば一生高収入で安泰だと言われてたが、
今は試験受かっても、就職先ないやつ多数いる惨状だぞ。
日本人って原発事故でもそうだが、事が起こってからようやく騒ぎ出す平和ボケしたバカが多すぎ。
だいたい国自体が予算の半分は借金で組んでるわけでそんな出鱈目なことは長くは続かないよ。
そう遠くない将来に国債暴落して金利はね上がるんでそしたら官民共にもう首が回らんよ。
国民は平和ボケしたバカばかりなので今はまだそれが見えてないだけ

661:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:22:39.01
>>660
ということでもっと増税しないね

662:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 21:45:53.44
こんなデフレ不況下で増税などしても逆効果で、景気がさらに悪化し税収減るんで増税分などそれで相殺されておしまい。
マジどいつもこいつも馬鹿ばっかで嫌になってくる

663:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 22:41:34.87
東大卒都道府県のバカだけど、財源苦しいなら
とりあえずペーパーレス化の徹底から始めるべきだね
あとバカなジジババの排除

664:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 23:30:06.54
>>663
そっち紙の使用に関して何にも言われないの?マジで?
やたら紙の使用量について言われてるぞ
自分で買って使いたい位言われる

665:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 23:51:29.21
東大卒地方公務員だが
バカどもの嫉妬がどれだけ強いか良くわかった
カスは社畜として生き耐えろ
そして息絶えろ

666:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 00:24:09.47
>>662
税収減は金融危機が原因
増税ではない
そもそも税率上げて税収が減るなんて根拠がない

667:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 00:48:20.23
東大含む旧帝、早慶など一流大学生が地方県庁受験するのが多くなって、地元駅弁の牙城が崩れてきたのは事実です。

668:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 00:56:59.84
30年前までは地元県庁合格者は地元駅弁組がが大半でした、次第に一流大学生が
県庁受験するようになってきて
今は地元駅弁の主要就職先はこれまで地元私大生の主要就職先であった町村役場へと移ってきて
地元私大生は中小零細企業が就職先となっている状況です。

669:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 00:59:23.24
>>535
都庁も一緒だがな。監理団体・国・区市に出向(正確には派遣)する場合でも身分は都の職員なので給与も変化なし。
あくまで異動の一環にすぎないし、45で片道切符になることはまずない。市に派遣する場合、都の課長級は市の部長、都の部長級は副市長になる。

勧奨退職で監理団体などに天下るのは58,9。最近は局長ですら定年まで都庁にいるケースも増えてきた。
天下り先も地方にありがちな天下り用の団体というよりは、名の知られて黒字のところも多いし、上場企業もいくつもある。
都の資本が入っている会社や団体は想像以上に多い。
課長補佐以下は基本的に定年までいてさらに65まで再任用。

670:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 01:41:34.76
>>664
中間管理職以上がバカだから何も言わない
ほんと紙が一番のムダだよ、このご時世に紙(笑)
システムで起案して紙で決済(笑)とろくさすぎ(笑)
ペーパーレス化推進するだけで紙代インク代諸々いくら節約できると思ってんだか
ほんとやくたたずのくせに給料だけもらって上にヘコヘコするジジババは早期退職すべき
バイトでも探してろ

671:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 06:50:54.53
>>669
だから、一緒なら給料高い方がいいっしょ
30歳500万での低空飛行確定なんだから、わけわからん団体に出向させられることがない、とか引き換えになるメリットがないとさ
クビになるリスクを恐れて生涯収入を5000万~1億下げるのが賢いのか?ということだよ
民間じゃやってけないという自信のある奴とか、そもそも上位の民間に入れない奴なら公務員が最適解だろうけどね

672:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 07:05:51.51
国の借金が1000兆円ありどんどん増え続けてるのに、
公務員が最適とか思ってるやつは頭弱すぎる。

673:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 07:19:01.18
東大行くより医学部行くほうがいいってことさ。
医学部の時点で一生安泰。美容整形とかなら年収3000万も確実。
東大経済やら文学部やらにいっても地方公務員なら御の字じゃコスパ悪すぎ。
大学受験頑張った意味がない。ならまだ高卒でさっさと市役所入って遊んでたほうがいい。
つまり大学受験など医学部行くやつくらいしか頑張ってもしょうがない

674:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 07:28:24.86
>>673
東大から地方公務員は御の字じゃないよ 下位層や事情のある層が行きます
高卒で就職しちゃったら遊べないでしょ 
 東大文系ってニート並に暇で遊び放題だよ
社会的評価の高いニートであり、若い4年間にそういう状態でいられるなら学費と生活費程度の価値はあると思うよ



675:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 08:57:50.80
東大出てまで地方公務員て、
もっと上狙えるのに…
低学歴の職を奪う東大卒エリート(藁)


676:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 09:19:13.04
しかし他の宮廷が所在地の府県庁や政令市市役所に行くのはそう珍しくもないようだし
東大だけ例外ってこともないんだろうな

677:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 11:28:04.79
>>530
誰も突っ込んでないけど東大法って思ったより中途半端な企業に就職するやつ多いな。
待遇が違うんだろうか?

678:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 13:02:19.45
中途半端な企業..

679:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 15:41:54.92
中途半端っつーか
別に東大じゃなくても行けるとこが殆どだよな。

まあ、それ言ったら東大じゃないと駄目な職場なんてないけどな。
財務省や日銀でも別に東大以外からでも行けることは行ける。

なんで東大出てまで、そんなところに・・・と言われたくなければ
東大法学部の教授にでもなるしかないな。

680:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 19:36:06.53
平社員までならってことじゃね?

681:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 20:58:45.97
東大とか官僚にならなきゃ東大出た意味ないでしょ。
リーマンなら早慶と大差ないし。なので官僚志望じゃなく東大行ける頭あるなら国立医学部行くほうがいい。

682:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 22:21:07.39
「東大だから~しなければならない」って言う奴バカのステレオタイプだな

683:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 22:31:25.85
俺は地元志向強いからこういうの全然問題じゃないけどね。
そもそもテストが得意で入ったぐらいで人生そのものは個人のもの


684:就職戦線異状名無しさん
12/10/01 23:10:43.07
東大も昔と比べるとだいぶ入りやすくなったからな。
何が何でもエリートになりたいって特権意識を持つ人も減ってきたのでは?

685:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 00:29:40.95
入った大学が、たまたま東大だっただけ。

686:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 00:38:14.32

AERA 最新号 東大生が就職先に選んだ中小企業39社
URLリンク(publications.asahi.com)


687:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 02:13:56.73
...

688:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 02:16:47.92
金銭欲がなければ地方公務員でまったりするのが勝ち組だしな
東大卒という肩書あれば馬鹿にもされないし

689:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 02:19:36.38
>>686

その記事読んだわ。

ディーエヌエー、グリー、サイバーエージェントが 就職新御三家って言われてるって書いてあってフイタ

690:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 06:07:40.10
兄が県庁勤務だが帰宅するの毎日夜の11時すぎで全然マターリじゃないんだがどうなってるんだ。

691:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 06:30:30.36
田舎で地方公務員をやりたいなら、大学名より高校名だよね(´・ω・`)

692:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 07:07:29.96
国の借金1000兆円以上あり増え続けてるのに、公務員最高とか平和ボケしたバカばかり。
日本人って原発でもそうだが安全神話に騙され事が起こった後になり、
あたふたしだすおかしな民族だから。

693:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 09:48:28.15
心配せずとも人の性質です。

694:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 10:36:35.68
>>690
大卒待遇で県庁はド田舎じゃなければ基本的に忙しい
しかもサビ残である

695:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 11:42:25.47
さいたま市って「残業代だけ」で700万円以上(年収1500万)もらってた人がいて問題になってるな。

医師ではなくただの行政職で。

震災の対応とかいって言い訳してたけど、震災の前の年も残業代700万円超えの人がいて、あいかわらずの公務員っぷりを発揮してたけど。

696:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 16:49:33.83
>>673
東大法なら官僚か裁判官、検事で出世できるからいいけど
経済や文じゃ出世できないからな。
大手民間でトップに上り詰めても、平裁判官と同じ地位だし
だったら、最初からそこらの医学部行っておいた方が得だろうな。

697:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 16:58:07.43
宮廷理系院卒、奨学金全額免除だが、来年から地方公務員なるよ。
研究、技術系で民間いっても、不況で真っ先に切られるのが、研究所や工場。出世も限界がありハイリスクローリターン。
公務員はローリスクハイリターン

698:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 17:56:37.61
>>696
>大手民間でトップに上り詰めても、平裁判官と同じ地位
どんな基準だよw 個人的な意見じゃねーかw

>>697
真っ先は間接部門です 工場は一番後だよ
切られるリスクを恐れて5000万~1億払うのが賢いのか?という話だね
並の民間ならわかるけど、東大卒が行く企業なら話は別
切られて困るのは金の話でしょ?公務員にやりがいはもともとないんだしさ

699:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 19:26:27.25
日本の財政考えれば公務員ももってあと五年ってとこ。
それがわかってないアホが多すぎ。

700:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 20:26:26.86
後5年でどうなるの?

701:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 22:28:34.36
財政が苦しい自治体でも倒産しない限りは公務員の給与大きく削減するところはない、
最初に減らされるのが土木建設予算、次に増税、次に住民サービス予算減額、議員報酬、そん三役報酬。
最後の最後に職員給与削減ということになる。下がるとしても僅かです。

702:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 23:01:09.79
>>701
下がる前から低すぎですからね・・・ヘボい民間から見たら神待遇でも、まともな大卒、ましてや東大卒から見たら目も当てられない
そこからさらに数%も減っていく上に福利厚生もカットされつつあるとなればキツすぎる

703:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 23:35:54.76
よく安定・地位などの余得で公務員を目指す奴がいるが、その余得だけで40年も働く気概があるのかね。

704:就職戦線異状名無しさん
12/10/02 23:38:40.79
財政がやばいのは国であって、地方は自治体による。
もちろん国の借金を地方が肩代わりする(地方交付税交付金の削減)ことは法律上できないから、
国の給与削減は厳しくても地方はなかなかできない。

705:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 00:33:59.95
>>703
安定ってのもどうだかな。
確かに首にはならんが、部署によっては激務で鬱病だらけ、んで一度病気療養でもしたらまともに昇進できず一生安月給だぞ。
こんな最底辺での滑り止め機能なんかで安定って呼べるのかねえ。

706:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 01:01:46.14
ホントは民間でも病気療養でも雇い繋ぐべきなのにな

707:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 04:45:49.36
やっぱマジバカばかりだな2ちゃんは。
国の財政がやばくなれば地方だって国からの地方交付金でやりくりしてるんだし、
おしまいだよ。国と地方は一蓮托生。国の借金が1400兆円越えれば、
国債の国内消費が不可能になるのでこの額が破綻の目安。
つまりこのペースだとあと数年で破綻。国債暴落し、金利がはねあがるので、
税収など国債の金利分だけでもってかれるよ。そうなれば公務員も国も地方もおしまいだよ。
リストラによくて大幅給与カット。頭いい東大生はその流れがよめてるから、
東大の9割は民間行き国際競争力つけれるようにスキルアップするほう選んでるわけ。

708:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 08:31:49.21
>国からの地方交付金でやりくりしてるんだし

2ちゃんはほんと勉強もせずに印象論で語る馬鹿多いよなぁ。
地方交付金の決定方法もわかってないし、しかもその方法にほとんど国の裁量がないこともわかってない。

>税収など国債の金利分だけで
歳出に占める公債費の割合も地方と国じゃ全然違うしね。

国債が暴落と簡単に言うが、今現在で公債の9割は国内で消化されているし、
CDSの空売りのような投資ファンドのアタックも成功した例はない。
もし今現在の国際収支の状態でデフォルトが生じた場合はギリシャとは異なりインフレ税で調整される。
インフレ税かあるいは増税を選ぶかは国民の自由。
増税の方が国民にとってはいい選択だろうけど。

709:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 11:22:01.24
公務員受験者は就留ばっか

710:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 12:42:13.86
財政破綻はもう確実だよ。そしたらIMFが出てきて公務員のリストラと大幅給与カットと大増税。
官民共に奈落だよ。海外逃げれる会社にいるやつはまだましか。

711:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 12:57:01.48
仮に財政破綻になった場合、IMFで救済できると思ってる、IMFが救済すると
思ってる時点でアホ

712:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 13:29:47.54
どうなったら財政破綻すんの?

713:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 13:59:53.74
債務不履行になったとき

714:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 15:07:51.39
内国債が9割なのにIMFってwww
大学時代なに勉強してんだかww

715:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 17:48:05.96
民間就活失敗時の保険を用意するべきなんだよwww
川崎市、特別区あたりは楽勝なのにww
つか民間組は10月1日くらいレス控えろよwww

716:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 19:22:13.78
内国債だからいくら借金しても大丈夫とか甘過ぎ。だったら税金など支払う必要ないし、
増税もいらない。つまるところ大丈夫じゃないから税金徴収するわけで、当たり前だが(笑)
いくら借金しても破綻しないなんて甘い話があるわけない。
そんなん信じてるのは世間知らずな馬鹿なガキくらい(笑)

717:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 20:10:48.25
内国債なら増税しなくてもいいなんてどこに書いてんの?
前のレスでは「増税するか債務不履行の場合はインフレ税になる。IMFの救済はあり得ない」としか書いてないと思うけどw

718:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 20:47:34.87
国債が暴落したら金利がはねあがるんだよ。
そしたらもうなにもかもおしまいなのがわからんのかね。

719:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 21:16:52.71
そんな消化試合みたいな人生望む奴が最初っから東大なんか目指さないやろ。
価値観として楽で安定な職業を好む人たちが居ることは否定しないが、
折角生まれてきたんやから、自分の能力生かして、
最先端の技術を研究、開発したりするとか、海外でビジネスを成功させるとか、
そういうやりがいのある仕事、生きてる意味を感じる仕事をするのがええんやろ。


720:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 21:20:55.79
何にやりがい、生きてる意味を感じるなんてなんて人それぞれ

721:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 21:30:46.73
仕事以外にやりがいを見いだすのは無理だよ。
趣味を深めていっても所詮自己満足にしかならない。
つまりそこに社会を変える力は存在しないし、人々の尊敬を集めることができないから。

所詮人間なんて、他人の評価に振り回される生き物なんだよ。
他人に認められることが無くなった人が幸せを感じることは残念ながら出来ないだろうな、
過去の心理学者たちが言うように。

722:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 22:37:04.65
おまえらやっぱ頭良いな
さすが東大生だな、俺にはこんな議論出来ないわ

723:就職戦線異状名無しさん
12/10/03 22:57:33.07
>>721
下手な創作話によると外部からの情報を遮断するらしいよ
あの会社は毎度のことなのにこのスレでは話題になってだが

724:就職戦線異状名無しさん
12/10/04 05:57:14.11
日本はもう詰みなのがわからんのかねえ。原発事故と一緒でことが起こってからようやく気づくんだろうが。
増税したってもう借金増え続けるよ。そして近い将来息詰まるよ。

725:就職戦線異状名無しさん
12/10/04 10:42:10.86
>>723
結局本当は幸せじゃないってことを本人が一番分かっているから、
「不都合な世界は知らないままなら幸せ」って言ってるんだよなw

どう考えてみても、「人生無難に終わらせました」という完全守りの人生で、
それってそもそも生まれてこない方が幸せだといえるような人生じゃないか?w
って思ってしまう。
表出て友達と遊ぶとか怖いから、家で引きこもってリスクも無い人生の方が良いって言ってるように聞こえる。

726:就職戦線異状名無しさん
12/10/04 11:22:26.85
このスレは幸せとは何かを探求するスレになりますた

727:就職戦線異状名無しさん
12/10/04 17:04:13.59
だから作り話だっての

728:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 11:28:45.21
東大から県庁とかやめといたほうがいい。
同期で官僚になったやつが地方に管理職として天下りや出向してくるから。
そいつらの下で働く屈辱味わうはめになる。東大でも地方公務員とかじゃ学歴の恩恵はあまりないから。
公務員の世界はキャリアかノンキャリかがすべて。

729:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 12:12:04.88
浪人して東大とかやめといた方がいい。
高校の同級生が先輩になったり、後輩が同級生になったりするから。



730:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 12:14:32.70
浪人が駄目とか如何にも低学歴の発想だよな。
現役Fランと1浪東大どっちが上だよwww

731:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 12:17:20.00
現役Fランに決まってるだろ
そもそも学歴なんて昔ほどはどうでもよくなったし

732:高学歴ニート
12/10/06 12:18:08.34
休日なのに釣りか 暇児だな

733:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 12:23:26.61
Fランの方が良いんじゃ、このスレの存在意義が無くなるな。


============終了=============

734:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 16:33:24.35
東大でて明治、立教、立命館、広島大レベルが続々合格する県庁、もったいないことするなよ。

735:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 18:51:20.43
俺が東大だったらマーチや立命館なんかと絶対一緒に働きたくもないがな。東大からみたらかなりの馬鹿揃いだし嫌になるぜ。
やっぱり文系じゃ東大でも県庁とかになるはめになる可能性あるんで、
頭いいなら東大より国立医学部にしたほうがいいんだな。
最低薬学部で製薬研究くらいの格を保たないと低学歴揃いのとこはやばいぜ。

736:就職戦線異状名無しさん
12/10/06 22:51:33.62
>>728
出向と言ってもすぐ彼らは出ていくよ。
副知事や部長にでもなればたとえ出向キャリアが来ても自分の上司が同世代になることはほとんどないでしょ

>公務員の世界はキャリアかノンキャリかがすべて。
それは霞が関の中でのキャリアとノンキャリアの話。
地方公務員にキャリアノンキャリア制度なんてないし、都庁のような不交付自治体は国の影響力も小さい。

>東大でて明治、立教、立命館、広島大レベルが続々合格する県庁、
マーチや駅弁じゃ地上はもう受かる時代じゃないよ。
大きいとこの都道府県や政令市は半分以上旧帝早慶が占める。

737:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 00:06:16.77
>>730
現役Fランが一浪で東大に受かるなら1浪東大の方がいいな

738:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 07:04:21.91
>>736
>出向と言ってもすぐ彼らは出ていくよ。
また来るし、すぐ出ていくからよい、という問題じゃない気がする
自分が20年30年かけて昇る役職まで半分で行く奴がいるというのはややむなしいかもね

>副知事や部長にでもなれば
何%がなれるの?という話ですわ・・・
東大から地方公務員になるタイプってそこまで組織の長に向いてないよね

>大きいとこの都道府県や政令市は半分以上旧帝早慶が占める。
半分弱はそれ以外の大学なんだろ?続々合格しちゃってますがな。

739:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 07:50:28.06
うちの政令市も駅弁やマーチやそれ未満ばっからしいし、市役所はそんなもん。
あげく高卒までうようよいるし、おまけにありえんくらい不細工ばかり。
東大のエリートが働くようなとこじゃないよ。せいぜい二流大卒の安定志向の不細工が適材適所

740:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 08:38:51.05
まぁ大体の自治体は自分以外の東大卒がゼロだろうからなかなかめんどくさいかもね
東大新卒がそれなりにいるような自治体は普通に働かされるしなぁ・・・

741:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 09:12:57.07
>>735
東大非医、非法はつらいよね。

結局マーチ立命館がうじゃうじゃいるところで働かざるを得ない。
法学部なら、判事検事にでもなるか、財務省警察庁に行けばマーチどころか
早慶と一緒に働くこともまずないし、医学部なら底辺でも旧帝非医クラスだから
マーチ同志社クラスなんて皆無。
経済とか工学部なんて行くから、馬鹿と一緒に働かなくちゃならん。
まあ、馬鹿だから経済や工学部しか行けなかったんだろうが。

742:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 09:40:52.06
>>741
>判事検事にでもなるか、

中大法がうじゃうじゃいるよ。
もし、東大法卒の貴方があまり出世しなかったとしたら、年下の上司にも、中大法卒は普通にいるよ。


743:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 10:10:50.26
検事に限って言えば赤レンガ派の東大法と現場派の中大法が同じ職場に机を並べる可能性はそれ程高くない。

744:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 13:08:23.92
都庁の局長級約60人のうち、出向ポストは、外務省からの儀典長、警察庁からの青少年・治安対策本部長の2つがあるが、
前者は出世争いから外れた総領事あたりの50代後半、
後者は前者よりイキがよく、警視監に昇任し始める年次の50代前半が来る。
管理職Aから一選抜(52~53歳・東大早稲田で大半)で局長級に上がったプロパーと比較して同じかむしろ年上になる。
プロパーにとっては屈辱を感じないどころか、優越感すら持つのでは。

745:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 13:30:55.86
地公がうだうだ言ってるけど、普通の一流大生にとってプライド捨てるのってそう簡単じゃないんだよね。


746:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 13:59:04.96
>>741
医学部だと同僚は看護婦だし、患者はDQNや低学歴も大量にいるからね その上長時間労働だし、苦労は多いと思うよ
本当に低学歴と付き合いたくないなら医者は最初のほうに消える選択肢ですよ
官僚はいいと思う。法曹だと弁護士になれば依頼人や相手にはカスも混じるからね・・・。
判事検事は今後中央は減ると思うけど、なれる数も限られてるよなぁ。

>>744
都庁ならそうなんだろうけどさ。地方の話ですわ。
都庁だったら普通に働かされるじゃん。それでいて大した金貰えないんだもん。
地方公務員の中では東大新卒でも一番おかしくないけど、あまりメリットも感じないなぁ・・・。
30歳500万そこそこじゃやっぱり寂しいし、都庁にしかないメリットって何かあるかな?

747:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 14:42:46.17
マーチや立命館いったやつなど高校内でもかなりアホなやつらだったが(笑)
文系科目に絞ってもセンター試験八割もとれんようなやつら。

748:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 14:42:57.75
医師は同僚が日本のトップクラスの頭脳集団だということを忘れたらあかん。
他のどんな職業見渡してもこんだけトップレベルを集めてる仕事なんて殆ど無いんやないかな。
東大文Ⅰよりもレベル高い国公立医学部出身者がゾロゾロおるわけやからな。
顧客(患者)が低学歴とかって話はまた別の話やろ。同僚と顧客を同列に語ったらあかんわ。

749:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 14:55:01.22
>>745
俺の知り合いの早稲田院卒の人なんて
「なんで俺がこんな仕事やってなきゃいけないんだ」とか言って
相当コンプレックスに苛まれているようだったよ。
承認欲求が満たされないと一生苦しむことになりそうだよね。

750:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 14:59:30.90
>>746
>都庁にしかないメリットって何かあるかな?
局長級は地方の行政職で唯一の指定職。生涯年収をキャリアと比較しても遜色ない。
本省課長で終わるキャリアの下位層よりは明らかに勝ち。
東大ばかりのキャリアで指定職になるのと、都庁で指定職になるのはどっちが楽か考える余地はある。

751:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:02:43.22
>>748
別の話っちゃ別の話だけど、実際問題として同僚の多くは看護婦であって、患者はアホとDQNのオンパレード。
そいつらと会話して、そいつらのために身を粉にして働き、そいつらのことを考えて1日の大半を過ごす。
マーチ以上の大卒の患者なんて1割~2割だからね・・・。
同僚も顧客も高学歴だらけという環境がいいなら医者はダメ。真っ先に消える。
わざわざ医者になるということは低学歴のために働くということですよ。サービス業ですから。

752:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:03:46.29
ラクしたいっていう引きこもりニートに近い価値観を持ってる人たちには
「プライド?なにそれ美味しいの?」って感じなんだと思う。
どうせプライド捨てるならAV○優にでもなって超自由に生きた方が幸せだと思うのに
中途半端にプライドありやがるっていう。

753:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:11:51.53
>>752
そうだよな。どうせプライドを捨てるって言うんなら、
女と遊びまくるとか好き勝手な人生を謳歌するし、
プライドが高いなら官僚とか医師とか一流を目指すしな。
中途半端なところで均衡を保ちながら平々凡々な人生をずっと続けてて、
消極的で完全守りの人生送るのって俺には合わないな。

754:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:14:05.72
>>750
>局長級は地方の行政職で唯一の指定職。生涯年収をキャリアと比較しても遜色ない。
その職には同期の何%が昇格できるの?7割くらいいける?いけないならあまり意味ないよね。
生涯年収って、キャリアの天下り後も含めてますか?天下りなければキャリアの給料なんてウンコじゃん。そこと同じでもショボいよね。
天下りを含めてようやく銀行員くらいになるわけですよね。だったら最初から民間いけばいい。金の話ならね。


755:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:16:35.03
>>751
医者は実質ブルーカラーのようなものだな。
扱う仕事が人命に直結するだけで、働き方は休みも深夜も関係なく、直接接客する店員、駅員などの現業と同じ。
ただ医者が他の現業と違うのは一人一人が独立して判断する独任制のようなところ。

756:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:20:29.99
>>751
実際はそんなに看護師との絡みは多くないと思うよ。
あと患者はDQNとかってより高齢者が多いと思う。

顧客まで入れるとなると、顧客と接しない仕事(職種)やBtoB企業とかに限られるな。
てかそんな、人と関わるの嫌がってたら、単なるコミュ障みたいだろw

757:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:23:32.78
>>755
医者にも九時五時科って存在するよ。

758:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:27:47.30
>>753
今まで無い意見だけど、
そういう視点って面白いな。

759:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:36:08.89
つまりプライドを完全に捨てるっていうのも相当な勇気が必要ってことだろ。
だからDQNはある意味尊敬する。
高いプライドもって生きるのも、プライド完全に捨てるのも難しいってことさ。
だから大半の人はそれが出来ないから、無難な人生を送ろうとするわけで。

760:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:49:29.95
>>749
職業(歴)コンプレックスって多いの?
2chみてると学歴コンプレックスは多いみたいだけど

761:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 15:53:25.62
今日はスレ伸びてるなと思ったら日曜日か

762:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:05:53.73
東大なら日銀とかいけばいいのに。外資とかもいけるし、選択肢はかなりあるのに
地方公務員とか高卒でも大量に受かり、高卒でもできる仕事するのはもったいない。


763:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:26:00.55
>>754
7割いけるんじゃない?
ちなみに天下りってどこの自治体にもあるしね。
部長級はみな外郭団体のどっかに天下る


>地方公務員とか高卒でも大量に受かり、高卒でもできる仕事する
上級行政職は高卒じゃ受からんよ
現業だけ

764:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:27:47.08
東大でも官僚か法曹にならないなら意味ないし、国立大医学部のほうがいい。で美容整形でも選べば年収3000万だし。
東大行ける頭あるのに、地方公務員では親も泣くわ。

765:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:28:18.59
>>743
知ったかもいいところwwwww

766:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:30:06.04
>>753
まぁでも早慶程度の学歴だとそもそもプライドなんかあり得ないだろうしね
世の中でプライド持って生きてる人なんてそんなにいないだろうけどね
東大法学部で官僚になる人ぐらいでしょ

767:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:35:56.97
>>764
あんなに世間から不当に叩かれながら馬車馬のように働かされ、
最後に行きつく先が最低で課長、よほどよくて局長だとしたら、
官僚になる魅力も昔ほどではないんじゃない?

768:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:37:01.57
東大→官公庁 2012

東京都庁 33名  富山県庁  4名  林野庁   2名  茨城県庁  1名  伊勢崎市役所 1名
国交省  21名  福岡県庁  3名  岡山県庁 1名  静岡県庁  1名  東広島市役所 1名
総務省  20名  愛知県庁  3名  兵庫県庁 1名  台東区役所 1名  つくば市役所 1名
経産省  16名  宮崎県庁  3名  高知県庁 1名  荒川区役所 1名  環境省     1名
財務省  13名  内閣府    3名  奈良県庁 1名  岡山市役所 1名  国税庁     1名
文科省  13名  会計検査院 3名  新潟県庁 1名  臼杵市役所 1名  参議院事務局 1名
農水省  13名  福岡市役所 2名  神奈川県庁1名  筑後市役所 1名  衆議院法制局 1名
金融庁  11名  熊本県庁  2名  石川県庁 1名  和光市役所 1名
警察庁  11名  山梨県庁  2名  京都府庁 1名  霧島市役所 1名
外務省   9名  福井県庁  2名  宮城県庁 1名  川口市役所 1名
防衛省   9名  愛媛県庁  2名  青森県庁 1名  浜松市役所 1名
特許庁   8名  豊島区役所 2名  栃木県庁 1名  神戸市役所 1名
気象庁   6名  川崎市役所 2名  岩手県庁 1名  秋田市役所 1名 
千葉県庁  5名  法務省    2名  香川県庁 1名  藤沢市役所 1名
横浜市役所5名  水産庁    2名  長野県庁 1名  市川市役所 1名


769:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 16:49:24.51
県庁や市役所も今後は地方分権で国の仕事委譲され激務になるし、道州制で県庁は消滅し整理解雇もあるから、
厳しくなってくよ。そのくせ給与はカットされる一方だし、昔ほどメリットはない。
東大なら民間で幹部候補として出世してくルートのほうが明らかにお得。

770:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:35:45.76
同期が社会の第一線で活躍しているのを横目に、何のコンプレックスも抱かずに地公として生きていくのは簡単じゃないと思われ。
地公は後からでもなれるしね。

771:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:36:45.36

>道州制で県庁は消滅し整理解雇もあるから、
100%ないよ。ちゃんと地方公務員法の条文読んでみるといい。
給与カットも30年以上前から言われてたことだけど、結局実現できない。
これも給与法の条文をちゃんと読んでみるといいよ。国は地方に口出せないから。

>東大なら民間で幹部候補として出世してくルートのほうが明らかにお得。
民間も当然解雇の可能性あるでしょ。労働市場の流動化のために解雇権濫用法理についても議論されてるし、
今後はより解雇規制も緩和されてくるだろう。より成果主義で東大の肩書きも意味を成さなくなるだろうし。
その点、上級、中級、初級とレベル別に、また行政職と現業職のように業務に明確な分担がある、
さらには成果というものを評価しにくい公務員であれば、入庁段階で幹部候補なんて絞ってるからね。
若い時点から絞って長期的に幹部を育成していく人事制度だし、
よほど道を誤らない限りは安定的な昇進が期待できる点はあるけどね。

772:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:38:30.78
>>770
君ってそんなにコンプレックス抱えて生きてんの?w

773:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:41:35.63
>>772
ん?
もし40年近く地公として生きていくのならそうなるだろうねって話。

774:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:43:07.57
道州制が実現すれば中央官庁なんて治安、国防、法務程度しかなくなるだろうし、
事務や権限、財源の移転とともに道州の自治体が相対的な地位が高くなっていくだろうね。

775:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:44:42.20
>>773
いや君の主観で想像してるんだから君ってそんなに普段から他人意識してるのかなぁと思って

776:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:46:50.34
コンプレックスてよほど自意識過剰というか、自己顕示欲が強いんだろうね。
そんなつまらんもののために自分の時間を犠牲にしたいとは思わんねw

777:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:47:17.80
あとから地公になっても新卒でなる奴より基本給かなり低くなるんだから
地公なりたいならハナからなっといたほうがいいだろ

778:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:49:27.89
>>777
確かに。
30代でなっても平からスタートだしね。

779:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:50:27.80
>>775のように周りに一流企業社員とか法曹、官僚がいない環境(学歴)ならそう思うんだろうな。

780:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:52:30.17
>>779
いやいやw大量にいますが?w
環境じゃなくて自分がどう受け止めるかについての閾値の話をしてんのに

781:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:54:33.64
地底駅弁が何言ってんだか

782:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:55:51.56
早慶とかはコンプレックス強そうだな
学究肌な東大京大の中にはむしろ他人に興味ない奴かなりいるけどねw

783:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:57:51.88
>>781
地底?w
ここって東大の地公が増えてるってスレじゃなかったっけ?w
君誰と戦ってるのかよくわかんないw

784:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:58:11.77
と、地方国立が申しております

785:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 17:59:27.40
>>783
東大の学生証うp

786:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:00:46.54
学歴厨は帰れよw

787:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:02:30.64
やっぱり東大と関係ない奴か

788:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:02:56.36
>>787
学生証うp

789:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:04:37.41
東大の威を借る地方国立、いつものパターンで飽きる

790:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:07:09.87
東大以外書き込まなきゃいいのに

791:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:10:02.55
>>782
ステレオタイプだなぁ。
文系は研究研究って雰囲気あんまないぜ。

792:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:10:18.65
財政破綻で公務員もあと十年もたんよ。2ちゃんやってるやつなどあほばっかだからそれがわかってないやつだらけ。

793:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:11:21.00
>>792
財政破綻とは具体的に?

794:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:12:39.46
>>792
これが東大生のレスなら頭が悪すぎて悲しくなるな

795:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:17:03.50
財政破綻を具体的に定義できずに財政破綻するって言われてもねぇ

796:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:32:26.06
財政破綻のプロセスも説明できないお馬鹿ちゃんが何ほざいても誰も信じないよ

797:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:35:38.34
国債暴落に伴う金利上昇で実質的破綻だと何度言ってもわからん馬鹿どもが。
無限に借金などできんし、国債の国内消費の上限の1400兆円がリミットで、
団塊の定年退職に伴う貯蓄切り崩しで上限も年々下がるし社会保障費も高齢化で年々1兆増えてくしもう10年もたんよ。


798:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:39:00.90
>>797
ほらもう前提がおかしいw
なんで国債が暴落するの?

799:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:40:31.71
ちゃんと突き詰めてプロセスを考えないと何の説得性もないよねw
スタート地点で勝手な前提を置いたとこで何の説明にもなってない

800:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:46:28.51
馬鹿ばかりで話があわん。国債が国内で消化できなくなれば、事実上つけを次世代に回すことになり、
そうなればマーケットは日本国債からは手を引くよ。国債が買われなくなれば、
金利上げるしかなくなりそうなれば国債の金利分だけで税収などぶっとぶ。
それで実質的に日本財政は詰み。ほぼ間違いなくこの流れになるし、そうなれば公務員も終了。

801:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:48:11.07
確かにギリシャのようにECBが金融政策やるわけではないし、
あるいはCDSの空売り規制が強化されてる今の状態は2010年のように
急激なCDSスプレッドの拡大や債務不履行が進行するといった現象は起きないだろうね。
徐々にインフレ税の形で調整されていくのが現実的。

802:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:49:54.99
公務員が本当に終わるときには民間も終わってる。だから公務員を選ぶ人が増えてるだけでしょ。

803:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 18:54:17.70
>国債が国内で消化できなくなれば、事実上つけを次世代に回すことになり、

「つけを回す」というが、じゃあ現在世代の公平な消費水準なんてあるの?w
現在の産出水準は当然、過去の資本ストックの蓄積によって達成された産出水準であって
現在世代がどれほどの割合の資本ストックを食いつぶすかが正当化かどうかは価値判断の問題。
もちろん効率的なのは黄金律、すなわち資本の限界生産性が固定資本減耗率と人口増加率の和に等しい時だけどね

>国債が買われなくなれば、
日銀引き受けがあるでしょw

804:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 19:05:00.44
>>800←この程度の論考で話が合わんってw

805:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 19:25:08.07
頭が悪いから自分で何が起こるのかちゃんとプロセス踏んで考えられないから仕方ないだろ
何も考えずに財政破綻ガーって言ってればいいからね

806:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 20:13:38.29
東京大学 「財政破綻後の日本経済の姿」に関する研究会

807:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 20:17:21.11
東大ならファンドマネージャーでも目指せばいいのに

808:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 20:19:28.28

佐護勝紀(さごかつのり)

ゴールドマン・サックス証券株式会社取締役副社長1967年兵庫県生まれ。

東京大学工学系研究科精密機械工学修士課程修了後、

1992年ゴールドマン・サックス証券株式会社に入社。

一貫して証券業務に従事し、02年経営委員会メンバー就任を皮切りに、証券部門内の責任者を歴任。

07年取締役就任以降、証券部門を統括。

11年1月には取締役副社長に就任し、

同年6月アジア・ダイバーシティ・コミッティーチェアマンに就任。

大学時代、Men's Non-noのモデルとして活躍

04年には年収7億円で長者番付にもランクイン
===================
         ↑
      地方公務員2人分の生涯賃金を1年で稼ぐww


妻は元テレビ局アナウンサー

URLリンク(www.j-win.jp)
URLリンク(www.j-win.jp)


809:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 20:25:31.95
>>806
インフレの箇所あったけど、さすがに戦後や東欧やラテンアメリカのケースとは区別しないといけないと思うけどねw
日本の場合、資本ストックの蓄積もあるし、新発が必要な分だけのインフレが徐々に生じるだけだと思う

810:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 20:37:53.86
>>809
DSGEモデルによる動学的なシミュレーションってって結局、モデルを閉じて定常状態の均衡解を解いて、
結局、定常均衡における経済状態しか明示できていないからね
財政の問題も日銀引き受けが可能であれば最終的には通貨の問題であるし、
最終的には各国との相対的な通貨の信用度の問題に帰着されるだろ
そしてさらにそれは産出量水準の問題に帰着できると思う

811:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 20:54:36.69
佐護勝紀

812:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 21:08:41.10
>>810
DSGEのシミュレーションってカリブレートの点でも問題あるしねw
財政の持続可能性について分析する上で定常均衡における解を根拠にして議論するのはあまりよくない

813:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 21:19:29.69
>>810
今の学問的なパラダイムではRBCやDSGEのように均衡を重視する議論だけど、
今のところすべての経済主体のインセンティブをモデルに組み込むことができないからねw
だからこそよりモデルに宇沢先生のような不均衡動学をどう組み込むかが重要だと思う
まぁ地公やりながら細々とそういう研究していきたいけどねw

814:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 21:36:24.64
文系はカス

815:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 21:53:06.94
確かにバイトサークル()の経験談が最大の就職の武器で
学問はてきとーでも簡単に民間にいける文系はカスだと思う

816:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:00:17.22
民間は無試験だとか言うけど、実は(大手)民間の筆記試験は大学受験なんだけどな。
その点公務員は大学受験の実力はあまり問われないから、Fランの方々でもチャンスがある。

817:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:08:59.75
実際今の時代にFランじゃ通らないけどね

818:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:09:20.73
>>815
学問とバイトサークルのどちらが社会に有用かという話だね
正直、勉強ばかりの文系は使い物にならんからな・・・
理系は勉強ばかりでも生きていける面もあるからいいんだけどね


819:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:12:15.26
バイトサークル経験..

820:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:12:33.45
>>817
Fランは筆記がそもそも苦手だから通らないのであって、
勉強して筆記の成績合格点取れたら普通に合格できるよ。
実際Fランから地上受かってるやついくらでも居るじゃん。
そこは公平な公務員。

821:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:24:01.82
>>820
大規模自治体の地上だとほとんどいないんじゃない?
誤差レベルの話であって
もちろん民間の場合にもコネという誤差はあるんだし

822:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:24:49.64
>>818
実際、数学や生物関係は就職ないけどねw

823:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:30:36.42
>>819
他になにか誇る経験でもあるの?
ご遊学とか?

824:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:31:27.41
>>822
天才学科の数学科をバカにするな!
技術系職種を希望するなら工学系に圧倒的に負けるけど、
文集するなら関係ない

825:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:33:41.14
>>821
んなこたーない。
横浜市にしろ特別区にしろ都庁IBにしろ何人採用していると思っているのだ。

826:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:33:44.13
>>824
ぶっちゃけ文集でも応用可能な数学分野は限られるけどねw
経済学ですらトポロジーばかりやって均衡の安定性や収束性の証明なんてやったとこで就職なんかない

827:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:34:58.35
>>825
知らん
ただ特別区は地上じゃないだろw
横浜市なんて一次のハードル糞低いし

828:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:37:30.09
>>825
そこは大量採用の横浜市や特別区だからじゃね
その辺は筆記軽視の自治体だし
関東は全国で別格の公務員試験難度の低さだしな

829:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:37:39.29
文集できる数学なんて確率解析か離散数学専攻してた奴らぐらいだろ

830:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 22:42:22.77
まぁ地公で細々と本読む時間や院に通う時間があれば後はどーでもいい

831:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 23:11:43.55
>>826
>>829
リア充高学歴なら数学科でも余裕の文集ですよ


832:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 23:14:35.71
>>830
地公になれば週4でサークル活動することも可能ですよ

→地方公務員7割が月間残業10時間未満、週4でサークル活動

URLリンク(www.geocities.co.jp)

地方公務員の月間残業時間

残業なし    31.7%
10時間未満  38.3%
-----------ここまでで7割
10時間以上  14.6%
20時間以上   5.8%
30時間以上   2.5%
-----------民間なら当たり前
40時間以上   1.2%
50時間以上   0.7%
60時間以上   0.5%
-----------過労死ライン
80時間以上   0.5% 

無回答      4.2%   

平成21年厚生労働省就労条件総合調査結果

             年間休日 有給消化  休日合計
従業員1000人以上  116.1日   10.6日   126.7日
従業員 300人以上  112.4日    7.9日   120.3日
従業員 100人以上  109.8日    7.9日   117.7日
従業員  30人以上  103.5日    6.5日    110日
公務員         128.0日    15日    143日←公務員は民間より20~30日(約一ヵ月)休みが多い

833:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 23:17:37.85
暇を持て余してサークル活動ってのもなんかマンネリ化しそう
まぁ世間の価値観に振り回されること無く適職を選ぶことにしようぜ

834:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 23:20:39.04
人間って結局暇があっても、結局その暇を潰すのに苦労するからな。
幸せは金と時間では買えないし。
 参考:専業主婦

835:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 23:24:32.39
勿論ブラックなんかは絶対いやだけど、
折角高学歴になったんだし、
年取ってから「あぁ、若いとき頑張ってチヤホヤされる人生歩んでおけばよかったなぁ」って後悔しないようにはしたいよね。
楽な仕事選ぶのは良いけどさ、一度しか無い人生そういう後悔するような生き方はしたくないって人多いと思うよ。

836:就職戦線異状名無しさん
12/10/07 23:28:52.34
公務員って若いときには給料あまり高くないよね?
若いときこそお金が欲しいのに、
ジジイになってから金一杯あってもなぁ…。
まぁ家族養うのには良いかもしれんがな。

837:就職戦線異状名無しさん
12/10/08 01:06:58.52
>>836
東大基準なら、若いときも年取ってからも金ないよ
むしろ早慶基準でも金ないよ
公務員が高給なんてのは「そこらのカス民間と比べればマシ」というだけの話
30歳500万ちょい、40歳で700万弱、何かと不自由する金額です

838:就職戦線異状名無しさん
12/10/08 01:12:38.51
幹部や天下り後がおいしいんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch