東大の地方公務員就職者がとうとう100名超at RECRUIT
東大の地方公務員就職者がとうとう100名超 - 暇つぶし2ch278:就職戦線異状名無しさん
12/09/08 23:11:17.97
>>275
東大法学部出た連中で民間に行くやつは半分もいないよ
ローとか研究者とか公務員とかいく

279:就職戦線異状名無しさん
12/09/08 23:22:51.25
>>278
5年遅れた認識だな。
ロー・官僚・研究者、どれも昔に比べて年々待遇が悪くなり、それらの進路を避ける東大生が増え続けてるというのに。

280:就職戦線異状名無しさん
12/09/08 23:30:01.23
東大出て市役所w
お前にはプライドがないのかwww

281:就職戦線異状名無しさん
12/09/08 23:45:23.61
2012年卒

東京大学法学部 

卒業  417
進学  177(42%)
公務   55(13%)
民間  130(31%)
その他  55(13%)

東京大学経済学部

卒業  367
進学   51(14%)
公務   35(10%)
民間  247(67%)
その他  34( 9%)

282:就職戦線異状名無しさん
12/09/09 15:24:41.74
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
URLリンク(www.asahi.com)


283:就職戦線異状名無しさん
12/09/09 20:41:49.22
>>279
発想が5年遅れようが今年も東大法学部から民間行くのは半分以下だけどw

284:就職戦線異状名無しさん
12/09/09 20:43:17.97
>>279
そもそも待遇だけで仕事決めるほど育ち悪くないでしょ

285:就職戦線異状名無しさん
12/09/10 02:01:01.95
>>283
まぁ下半分が民間に行くというわけでもないけどな
ロー進学組・研究者組には民間絶対受からん奴かなりいる
国Ⅰ採用された奴はまぁ民間もどっか受かると思うけど、商社組とかと毛色は違うな
上下はつけられんけどね

そもそも>>275は法学部に限らず東大全体の話もしてないか?
全体なら民間組が大半で、地方公務員組はまぁ国Ⅰも民間もダメだった奴らが多いわな・・・

>>284
待遇だけで決めるのではないにしても、今から官僚になるのは多少躊躇すると思う
民間から官庁に出向で行くこともあり、そこで官僚になった同級生と再会することもあるんだが、
手取りの給料はホントに2倍近く違うからね・・・
外資や商社に流れるのも無理からぬことですわ

286:就職戦線異状名無しさん
12/09/11 23:43:37.86
>商社組とかと毛色は違うな

まぁ商社って東大じゃなくても行けるしね
むしろ早慶の筋肉脳の方が受かりやすいんじゃない?

287:就職戦線異状名無しさん
12/09/12 03:49:49.41
>>286
いろんなことやってるからいろんなタイプのリア充が必要
だから早慶もかなり受かるけど、まぁ東大でそこそこリア充してたほうが受かりやすいとは思う


288:就職戦線異状名無しさん
12/09/12 04:17:56.74
早慶、特に慶應は附属上がりが多いよね、商社とマスコミは特に。生まれついてのリア充。
7,8年前だったかワイドショーで中学受験ブームを取り上げてて、慶應中等部の親の平均年収(世帯年収だったかも?)が2000万とかってやってたからなぁ

289:就職戦線異状名無しさん
12/09/15 08:48:06.22
東大の法学部は元々官僚か法曹志望する奴がいくとこだし
民間行くのは少ないのはあたりまえだろw
国1不採用ならそのままロースクールにでも行くんじゃないか?
それで裁判官や検事とかになる。まあそれも公務員だけどww
弁護士は待遇悪化してるようなので東大なら避けるだろう。

290:就職戦線異状名無しさん
12/09/15 15:19:30.91
東大生或いは東大卒のバラエテイー出演が多くなったなー、就職難なのか
東大卒というブランドで稼げるということなのか、、いっぱいでてきた。
普通の就職するよりもテレビ出た方が遥かに稼げるのでしょうねー。
特に美人女性なら東大入学→バラエテイー出演で毎年数千万稼げるかもだね。
早慶の美人学生たちもうひと頑張りして東大合格しろ、生活楽になるぞー。

291:就職戦線異状名無しさん
12/09/15 15:28:24.59
最近のマスコミの東大プッシュは異常

292:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 03:24:17.32
第64期検事任官者(大学別任官者数)
URLリンク(www.moj.go.jp)
   
 出身大学別     出身法科大学院別

早稲田大 11人   慶應義塾 9人
東京大学 10人   早稲田大 8人
慶應義塾  7人   東京大学 8人
中央大学  6人   中央大学 6人
大阪大学  4人   一橋大学 5人
一橋大学  4人   京都大学 4人
京都大学  3人   神戸大学 4人

293:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 21:38:42.18
地方公務員なんて今後厳しくなる一方なのに
東大まで出てそんな職に就くとか人生捨ててるわw
まだ大手民間いけば東大なら幹部候補で
年収1000万は確実なのに。

294:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 21:43:21.31
>地方公務員なんて今後厳しくなる一方

まともに財政学勉強してたらこんなことは言わんわな
財政需要ってちゃんと算出ルールがあって、それに沿って総務省が地方財政計画を立てる。
そこにほとんど裁量の余地はない。
だから財務省も要請という形でしか給与削減を指示できないんだよ。

あとまぁ民間のノルマや将来の不確実性の高まりとか考えたらあながち公務員という選択肢も
リスク回避型の人にとっては十分合理的だろ。

295:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 21:44:28.57
都庁Ⅰ類なんてほとんど国に財政依存してないからほぼノータッチだろうしね

296:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 21:55:52.11
>>293
大手民間は仕事が大変っていうことを忘れてるぞ。

年収を「労働時間」や「労働量」で割ったら地方公務員はトップクラスだよ

297:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 23:29:09.57
うち錆残無いから年収を労働時間で割っても変わらんがな。@某メーカー

298:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 23:35:29.68
でも労働量で割ったら公務員に負けるだろ?
1時間あたりのこなす仕事量は圧倒的に民間の方が多いんだから。


299:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 23:37:56.30
サビ残あるのは東芝、富士通とかのウンコメーカーくらいだろ。
ホンダはサビ残一切ないぞ。有給も9割以上使わないと注意受けるくらい。

300:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 23:48:55.26
>>298
なんだそれ?
仕事量の定義が全く分からんし定量評価不能だと分からんかな?

301:就職戦線異状名無しさん
12/09/16 23:53:21.00
大手ならそもそも年収が地公より何割か高い点を忘れてる

302:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:04:18.14
まぁホンダは遊びも仕事のうちって感じだしな

303:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:06:20.42
>>300
公務員の方が仕事が「楽」ってことだよ。
リストラの心配もないし、競争もないし。

ちなみに大手って具体的にどこよ?


304:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:08:17.69
年収は震災後の東京電力>>>大手メーカー>>公務員な。

 東電 大卒社員 35歳年収1080万→37歳年収720万へ激減、子どもは習い事を辞め、妻はパートへ
 「がんばって勉強して、いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料かよ!」

SPA!5/29・6/5合併号 「給与明細の天国と地獄」大調査で明かされた、東京電力地獄の給与明細 40ヘページ

東京電力 37歳法人契約対応担当

2010年度年収1080万円(月給75万円×12ヵ月+ ボーナス180万円)
            ↓             
2011年度年収 900万円(月給67.5万円×12ヵ月+ボーナス90万円) 給与1割カット+ボーナス5割カット
            ↓ 
2012年度年収 720万円(月給60万円×12ヵ月+ボーナス  0 円)   給与2割カット+ボーナス全額カット
    (見込み)  

2011年4月の給与明細 基本給34万円+時間外28万円+各種手当15万円=総支給額77万円(手取り56万円)
2012年4月の給与明細 基本給33万円+時間外19万円+各種手当12万円=総支給額64万円(手取り45万円) 

「生活設計を根本から組み直さなければならず、本当に大変です」と嘆くのは東京電力で法人契約対応を担当している原田さん(仮名)。

約180万円の年収減を見越して、マンションのローンを組み直し、妻のパート勤務開始、子供の習い事の整理などを余儀なくされた。

「上の子はもう中学生になりますから、新聞やテレビの報道を見て大体の状況をわかっているんでしょうね。
 習い事をやめてもらうときも文句ひとつ言わないのがまた切なくて・・・・」

「先日はついに夏のボーナスゼロが決定。基本給も現状の1割カットから2割カットに。自業自得と言われても仕方ないのは重々わかっているんですが・・・」と肩を落とす。

「がんばって勉強して、いい大学を出て、東電に入って、それでこの給料かよ!という気持ちにどうしてもなってしまいます」

305:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:23:54.69
電力とか受かったらそっちいくし


306:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:28:40.37
>>303
君(地公)の言う「楽」の根拠が全く論理的でないってことだよ。
まずは「仕事量」を定義してよ。

307:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:31:31.43
仕事が楽な分薄給。(大手に比べればね)
仕事が忙しい分高給。

それだけのことだ。
まぁ地公がみんな楽だと思ったら大間違いだから、
このスレの地公志望はその点よく認識したうえで目指すべきだと思うけどね。

308:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:43:43.35
>>307
「それだけのこと」なら、リストラのリスク、社内競争、市場競争がある民間の方が大変。

大手は使えないやつはリストラされ、出世できなかったら出世した同僚や後輩と大きな差がつく。
子会社や関連会社へ出向・転籍させられる社員も多い。

しかし、公務員は出世しなくても出世しなかった人間と2割しか差がつかない。

大手の収入が高いのは、大手は「プライベートな時間」を会社に売って金に換えてるだけ。

地公にも大変な人はいる。でも大手民間で楽してる従業員の割合と地公で楽してる職員の割合を想像してみればいい。

なぜ、民間サラリーマンが子供を公務員にしたいと考えるか、なぜ東大生の就職先で地方公務員が激増しているのか
理由を考えれば自然と答えは出てくる。

309:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:44:14.26
週刊ダイヤモンド 2011.10.15 おいしい公務員
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
地方公務員の横並び厚遇 50歳で大半が1000万円突破

<足立区>

25歳のヒラ係員こそ年収351万円で民間並みだが、40歳の係長になると726万6000円に跳ね上がる。

そして45歳課長で1000万円の大台を突破。50歳部長では1279万7000円が支給される。

★40歳係長(4級61号)で、出世を希望せず可もなく不可もない成績で50歳まで係長のまま働いたとしても
                =================================
               
エリートコースを歩んだ部長とは2割しか差がつかない。 50歳前後で大半の職員が1000万くを超える年収がもらえるのが現状。
=======================


有給休暇の平均取得数は民間の倍。難関大の学生もこぞって採用試験を受けている

310:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:48:02.26
ゆとり教育(徒競走で全員手をつないでゴールしたり、演劇では全員が主役)を受けた世代は競争や出世を嫌うらしいね。
なんかの新入社員アンケートでも出世したくないとか海外勤務したくない、転勤したくないとかいう回答がすげー増えてるらしい。
そういうゆとり脳には公務員がお似合いなんじゃね?

311:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:49:16.91
メーカー勤務だけど、残業は月40時間程度だし、
適宜有休や代休取ってるからプライベートが無いとは思わんなぁ。
盆休みは有休つなげて10連休、去年も11連休とれたよ。

312:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:52:07.74
40時間程度っていうのはすでに奴隷脳

40時間で8時間労働×5日分だぞ?

5日分相当多く働いてるのに、なんとも思わないとか感性が狂ってる。



313:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:52:37.97
地方公務員の月間残業時間URLリンク(www.geocities.co.jp)

残業なし    31.7%←残業なしの地方公務員は3人に1人もいない。
10時間未満  38.3%
10時間以上  14.6%
20時間以上   5.8%
30時間以上   2.5%
40時間以上   1.2%
50時間以上   0.7%
60時間以上   0.5%
80時間以上   0.5%←過労死ラインを超えて残業している地方公務員もいる
無回答      4.2%   

厚生労働省就労条件総合調査結果
             年間休日 有給消化  休日合計
従業員1000人以上  116.1日   10.6日   126.7日
従業員 300人以上  112.4日    7.9日   120.3日
従業員 100人以上  109.8日    7.9日   117.7日
従業員  30人以上  103.5日    6.5日    110日
公務員         128.0日    15日    143日←公務員は民間より20~30日(約一ヵ月)休みが多いのは利点

314:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:52:56.96
>なぜ東大生の就職先で地方公務員が激増しているのか

一流企業にあぶれる奴が増えてるってのもあるだろうな。
東大といえど就職は安泰ではない時代だしね。
増えたといっても東大一橋の大半の学生は見向きもしてない。

315:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:54:08.53
>>312
地公で残業ゼロだと独身でも苦しそうだなww

316:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:55:27.50
40時間残業っていうと残業代が月10万円は軽く超えるな。
年収のうち120万以上が残業代ってことは・・・本来の年収は・・・


317:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:57:04.23
地公には秘技「カラ残業」があるだろ。

大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業 処分は口頭注意だけ
URLリンク(www.jitan-after5.jp)
【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
スレリンク(newsplus板)l50
大阪市、行政委員報酬見直しへ 月2日で40万円の例も
URLリンク(www.asahi.com)
【行政】大阪市職員いまなお「ぬるま湯体質」 処分受けてもボーナス査定は標準以上、5段階評価の下位2段階は全体の0.08%
スレリンク(newsplus板)
【大阪】徒歩や自転車で通勤しているのに定期券代を請求するなど、通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
スレリンク(newsplus板)
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
スレリンク(newsplus板)
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
スレリンク(newsplus板)
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
スレリンク(newsplus板)
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]
スレリンク(newsplus板)
【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
スレリンク(newsplus板)
大阪市交通局、職場でアダルトサイト29人閲覧 文書訓告、厳重注意
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【社会】大阪市の社会福祉協、委託料を3千万を水増し請求 市介護保険課「いろいろな事情があって認めた」
スレリンク(newsplus板)

318:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 00:57:59.56
>>312
月20日出勤なので、平均退社時間19時。
むしろその程度で顔真っ青にしてる君のひ弱さが心配だわ。

319:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:00:01.53
公務員は予算が底をつけば時間外は全てサビ残。

320:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:04:24.91
さっきから敵愾心剥き出しの地公信者君は公務員じゃないんだろうな。
自身の体験談とか、そういうのが全然出てこないし。

321:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:07:02.74
>>310
だって俺ガツガツした奴汗臭くて嫌いだもん^^;

322:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:07:57.93
>>314
で、おまえは東大一橋なのか?w

323:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:08:49.69
地公でも難関の大阪市w

【公務員】大阪市中途採用試験、採用予定者数の5人に対し、8月末の応募締め切りまでに、約2200人が応募・・・倍率440倍!
スレリンク(wildplus板:-100番)
勤務時間中にパソコンのトランプゲームで遊んでいた32人処分、8ヶ月で120時間遊んだ職員も-大阪市
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【社会】大阪市職員、女性が出した転入届見て電話かけナンパ→職員は「知らない」とシラをきるも、写メ送っててバレバレ→停職
スレリンク(newsplus板:-100番)
【労働環境】大阪市、職員の無断欠勤が292人から191人に減少…勤務態度による「分限免職」制度導入で
スレリンク(bizplus板:-100番)
【大阪】「楽をしようと思った」大阪市環境局職員が収集担当のごみをマンションのごみ置き場に捨てる
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【大阪】出張扱いで娯楽旅行 各区長給与返還怠る…大阪市
スレリンク(wildplus板:-100番)
【大阪】あぁ厚遇…大阪市職員、退職金2736万円 局長級3800万円
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【大阪】出張中に観光、大阪市職員を停職1カ月…初日だけ出席し2日目以降は無断欠席し東京ディズニーシーなど観光
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【大阪】大阪市の外部監査ずさん、決算書も見ず「健全」評価
スレリンク(dqnplus板:-100番)
大阪市交通局の女職員、業務中400時間ネットサーフィン
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【大阪】環境局の内部調査、大阪市立斎場で職員の半数が「心付け」受領…年長者で月20万~30万円、年次の浅い職員で月数万円
スレリンク(dqnplus板:-100番)
【大阪】徒歩や自転車で通勤しているのに定期券代を請求するなど、通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
スレリンク(newsplus板:-100番)

324:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:08:57.70
>>322
うんにゃ、そんなところだ。

325:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:09:22.80
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
スレリンク(newsplus板:-100番)
大阪市健康福祉局「ウソの忌引き 1年3ヶ月で8回」大阪市役所
URLリンク(www.youtube.com)
大阪市建設局「スポーツセンターに3年半毎日勤務時間中に通う」大阪市役所
URLリンク(www.youtube.com)
大阪市職員「タイムカード不正77人 忌引き不正26人 」大阪市役所
URLリンク(www.youtube.com)

326:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:10:43.74
>>324
いやそんなところだじゃねーよw
早慶だったらお笑いだぞw

327:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:10:44.48
東一もそうだが、それより落ちる早慶でも地公だとちょっと微妙な印象だね。
特に慶は地方公務員人気全然無い。

328:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:11:22.39
東大は3000人いて地公100人だけど一橋って一学年1000人くらいだろ?それで地公49人ってけっこう多くね?

329:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:11:25.94
>>326
東大一橋だとそんなに都合が悪いのかい?

330:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:11:31.81
>>327
半分推薦で入ってくるもろゆとりなのに?

331:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:12:11.32
地方公務員就職者数(2012年3月卒業、教員除く 新卒就職者のみで浪人は含まない)

東京一工  275名 (東大105 京大99 一橋49 東工22)
地方帝大 1036名 (阪大162 北大202 東北237 名古屋221 九大非回答 神戸214)九大非回答のため神戸をカウント
早慶上智  640名 (早稲田437 慶應118 上智 75 ICU10)
---------------------------
ここまで  1951名

MARCH  1381名(明治323 青学135 立教159 中央437 法政327)
関関同立 1046名(同志社217 立命館380 関西学院173 関西276)
--------------------------------
マー関   2427名

旧帝一工神早慶マーチ関関同立卒の新卒地方公務員合計 4378人

就職に強い大学2013(読売新聞社)より

332:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:13:07.40
>>329
いやさぁw
まさか早慶程度が東一は見向きもしてないって言ってもねぇと思ってw

333:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:13:34.89
名古屋大では名古屋市役所が就職先トップ3常連

名古屋大学 就職先 公務員(教員除く) 22年度だけ国家公務員はⅠ種、Ⅱ種にわけて記載

平成20年度 名古屋市67人(3位) 愛知県26人(8位) 岐阜県5人 厚労省4人 豊田市4 林野庁4 
                                   岐阜市3 裁判所事務官3 名古屋国税局3

平成21年度 名古屋市55人(1位) 愛知県32人(5位) 豊田市10人 三重県8人 岐阜県5 自衛隊5 
                                   名古屋国税局4 福井県4 長野県3 半田市3
                                   厚労省3 国税庁3

平成22年度 名古屋市41人(2位) 愛知県37人(3位) 国家Ⅱ種34(6位) 豊田市9 三重県9 
                                   国家Ⅰ種9 一宮市6 刈谷市5 愛知県警4 
                                   岡崎市4 岡山県3 春日井市3 小牧市3 富山県3 


平成23年度 名古屋市40人(3位) 愛知県34人(4位) 豊田市6人 裁判所事務官5 三重県5
        
20年URLリンク(syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp)
21年URLリンク(syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp)
22年URLリンク(syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp)
23年URLリンク(syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp)


334:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:13:45.75
地公信者って駅弁でしょ

335:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:14:38.33
都庁は地公でもやっぱり別格なの? 

東京大学 新卒就職先

    2011年          2012年
1位 三菱商事   41名  日立製作所  56名
2位 日立製作所  41名  三菱商事    39名
3位 楽天      36名  三菱東京UFJ 37名
4位 三菱東京UFJ33名  東芝       34名
5位 東京都庁★  32名  東京都庁★  33名
6位 三菱重工   31名  富士通     28名
7位 みずほFG   27名  三菱電機    26名
8位 住友商事   27名  旭化成     25名
9位 JR東日本   26名  三井住友銀行 25名
10位 三井物産   26名  トヨタ自動車  24名

336:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:15:02.07
名古屋大の就職の悪さは半端ないぞ。
トヨタもデンソーもJR東海も東京一工早慶の方が圧倒的に多いからな。

337:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:15:17.03
>>335
難易度的には地上A日程よりちょっと上ぐらい

338:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:15:55.22
>>334
駅弁じゃ大規模自治体のA日程は無理だね

339:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:16:02.68
今年の東北大の法学部の就職先1位がなぜか東京都庁だった気がする。
大学の選び方とかいう雑誌で学部ごとの就職先上位企業が出てた。

340:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:16:08.76
早慶の名前が出ると急に鼻息が荒くなるあたり、
地公信者の大学がある程度想像がつくな。

341:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:16:53.96
液便

342:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:18:09.73
>>341
いやだから駅弁じゃ無理だってw

343:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:18:49.45
>>339
まぁ近いしね

344:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:19:13.59
地方公務員ってどう考えても大都市より田舎の市町村クラスが一番おいしいだろ。
県庁や政令市は世間で思われてる以上に激務だぞ。大企業ほどではないが。
兄が県庁勤めだったが、帰りは毎日20時回ってた。家から県庁までは車で15分くらい。

345:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:19:21.00
まぁ地底ですら一流企業への就職実績は悪いからな

346:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:20:10.49
>>345
そりゃ学力と就職の実績は全く関係ないからねw
公務員は学力がまず試されるわけだけど

347:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:21:12.58
>>344
でも政令市抱えてる大規模自治体ならある程度仕事楽だけどね
仕事持っていかれてるから
ただそういうとこは地底が大半を占めてるから難易度高い

348:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:21:28.86
学力っつーか中途半端な暗記脳の田舎者には魅力が無いってだけでしょうね

349:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:22:20.79
大企業って優秀なやつ多いんだろ?そんな中でやっていくくらいなら地公でのんびりってのもアリだと思うぞ。

350:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:22:25.82
地公信者君は地底なのかwww

351:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:23:34.54
暗記って専門科目だけでしょw
数的処理や数学、センターの理科は軒並みそろってるね
経済系のとこなら数理統計学課す自治体もあるし

352:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:24:22.86
>>331
地底はやっぱり地公多いな。
地底の大半を占める理系はメーカーとか民間中心だから、公務員の中心は文系wだろうけど

353:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:25:23.07
>>348
そりゃ一発芸や作文で大学入ってきた人たちは楽して民間就職したいでしょうしねぇ^^;

354:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:25:25.25
地底駅弁マーチKKDRがメインの試験で粋がれるのが凄い

355:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:26:38.11
地公信者地底君、おちょくるとどんどん発狂していくから面白いな。
コンプの対象は早慶と一流企業かw

356:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:26:54.11
東北大学 法学部  就職者80名 うち公務員46名(58%)

357:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:28:06.50
つかこのスレなんでこんなに部外者多いんだろ
どっちがコンプなんだろw

358:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:28:44.94
まぁさして取り柄のない地底駅弁には地公が合ってるかもね。生涯井の中の蛙なのが難点だが。

359:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:30:00.38
「井の中の蛙」って井の外のことを知らない限りはめちゃくちゃ幸せなんだよな。



360:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:30:14.06
>>354
地上受かるやつは国Ⅰも受かるけどねw
国Ⅰは範囲が狭いから範囲が広い地上に向ける労力を全部専門科目に向ければ普通に受かるよ

361:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:31:44.12
国家公務員Ⅰ種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ

岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 
立教3  山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ


362:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:32:04.37
>>359
いや全然幸せだろw
私大にしか入れなくてさして能力もないのに上ばかり見てる人達よりはさぁw

363:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:34:59.83
地底の理系でも理学部や農学部は地方公務員が多い。
まあ大半は大手子会社や地元中堅企業なんだがw

364:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:35:20.96
>>361
それって一次試験のデータある?

365:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:36:06.17
地上受ける人って日程被るから一次受かっても官庁訪問しない人多いよね

366:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:36:19.55
地底文系って、就職出世司法国総学術全部ひっくるめて早慶文系に勝てる要素なくね?

367:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:37:28.20
>>366
え?数ってこと?
早慶の母集団ってどれくらいあるの?

368:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:37:30.17
慶には勝てないけど早には勝てるんじゃないか?

369:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:37:30.83
>>360
なら国Ⅰは地底マーチから大量合格するはずだけど

370:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:38:03.30
>>367
率でもですが・・・

371:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:39:00.34
>>369
うん。マーチは基礎学力に問題あるけど、地底は一次は合格してる人多いよ。
地上と併願してる人は人事院面接辞退する人いっぱいいるけどね

372:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:39:49.03
>>371
定量的に示せよw

373:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:40:09.59
>>370
うん。で母集団どんぐらいあるの?
あと学術ってなにで評価するの?
半分が推薦なわけだけど

374:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:40:22.05
地底が束になってかかっても慶應に歯が立たないのはここで証明されてる。数でも率でも。

慶應vs地底連合(阪大・名大・北大・東北・九州)スレリンク(joke板)

二大商社の就職者数、慶應68>>>>地底合計17  スレリンク(recruit板)

大手法律事務所の採用 慶應26>>>>地底0ww  スレリンク(recruit板)

25 就職戦線異状名無しさん 2010/08/17(火) 02:14:52
ここまでの流れ

大手法律事務所の採用 慶應26>>地底ゼロ

①地底:「大手法律事務所って、債務整理や過払い金返還請求のCMで有名な事務所か?貧困ビジネスに手を染める悪徳業者だなw 」

→大手法律事務所の中身を知らない地底ww 企業法務を扱う法律事務所なのに、過払い金請求で広告出してる事務所を勘違いw

②「慶応26って法科大学院じゃなくて学部だからな 」

→ブーメランその1 法科大学院でも慶應18>>>>>地底2

③地底:「普通、法律界のエリートといえば裁判官・検察官・研究者だから、大手事務所より前に、 それらを見るべきでしょ」

→ブーメランその2 検察官は慶應が学卒でも院卒でも1位、裁判官は京大東大早大に次いで4位、地底はどっちも圏外

④地底「裁判官で出してみ 」

→ブーメランその3 既にソース出してるのに、裁判官で出してみときた。なんと「判事」のことを「裁判官」と知らなかったwww

⑤地底:「地底は企業法務や判事検事なんてもともと興味ないだろ。 」

→手のひらひっくり返し

375:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:41:33.65
就職戦線異状名無しさん 2010/08/17(火) 00:54:11
もはやギャグとしかいいようがないな。地底の学部卒なんてビジネス法務の世界では全く相手にされない。

四大法律事務所 新人弁護士の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA   46   25  11   6   2   0   0   0    2 (学習院1、不明1)
NOT  30    9   8   3   2   1   0   2    5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM  26    7   4   6   3   2   0   2    2 (上智1 ロンドン1) 
AMT  28   19   3   4   1   0   0   0    1 (ネバダ)
---------------------------------
合計 130   60  26  19   8   3   0   4   10 

<法科大学院別>
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   0     1 (学習院1)
NOT   30  13   2    7   3   1   1   1     2 (九大1 神戸1)
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     3 (阪大1 神戸1 大宮1)
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0
------------------------------------
合計  130  76  18   17   7   2   3   1     6 

西村あさひ法律事務所 URLリンク(www.jurists.co.jp)
長島・大野・常松法律事務所 URLリンク(www.noandt.com)
森・濱田松本法律事務所 URLリンク(www.mhmjapan.com)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 URLリンク(www.amt-law.com)


376:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:42:20.44
314 就職戦線異状名無しさん New! 2010/06/30(水) 03:03:16
JR東海では「東京一工」限定説明会なんてあったしな。
慶応なんてほかの私立と大差ない。

315 就職戦線異状名無しさん New! 2010/06/30(水) 05:56:52
>>314
地底限定説明会なんかないだろ

324 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 01:08:46
>>315
有るよ。各地方のエリート向け説明会。国一の学校向け説明会対象校とか見てみれば?関東のエリート枠に漏れたのが慶応。

325 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 01:21:42
説明会枠に漏れても国Ⅰ上位官庁に採用される慶應、採用されない地底w

326 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 04:34:06
>>325
慶応の就職先省庁は、法務省中心だろ。。。
たまには総務省とか国土交通省とかいるようだが・・・
財務省も外務省も、慶応よりは当然一橋だし、あるいは
地底から東大ロンダとかも成果を挙げてる。

377:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:42:41.98
331 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:24:06
>>329-330
地底が5校束になってかかっても慶應の5分の1にも満たないじゃんw

財務省2000~2010 慶應12>>>地底2 (北大1 東北0 名大0 阪大0 九大1)

主要5官庁04~08  慶應47>>>地底9 (北大2 東北2 名大0 阪大3 九大2)

332 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:32:36
>慶応の就職先省庁は、法務省中心だろ。。。

見事なブーメランかましてくれたなw  法務省で稼いでるのは地底じゃねーかw

国Ⅰ 法務省 採用 URLリンク(iup.2ch-library.com)

法務省 慶應0 << 地底7 (東北3 九大2 阪大1 名大1)

その他 早稲田5 立命館2 中央2 京大2 関西学院2 筑波1 関西1 東大1 学芸大1 愛知淑徳大1

378:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:42:58.70
333 就職戦線異状名無しさん sage New! 2010/07/02(金) 05:34:54
法務省ってなんで低学歴なの?

334 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:41:02
>>333
法務省は幹部が検察庁(司法試験組)からの出向者で占められる。
つまり国Ⅰ合格して入っても出世できない。
国Ⅰ事務官でも事実上キャリアじゃないから人気がない。
東大の採用者数と、低レベルな大学の採用者数を見れば明らか。
どこでもいいから採用されたくて仕方がないっていう目的もプライドもない奴がいく省庁が法務省。
                                ==========
                                       ↑
                                 地底や三流私大の学生


379:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:43:21.63
329 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:09:25

何気に北大や九大から財務省いるんだね、大健闘じゃん。 阪大は財務省過去10年ゼロか

国Ⅰ 平成22年4月採用
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【財務省(旧大蔵省)】国家Ⅰ種 キャリア採用

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
---------------------------------
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1

330 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:12:02
国家公務員事務系(法律経済行政)一種 採用実績2004~2008

財務省( 計086) 東京068 一橋06 京都04 慶應04 早稲田03 北海道01
外務省( 計136) 東京076 京都16 慶應12 一橋09 早稲田09 大阪03 筑波03 神戸01 東京外国語01 上智01 立命館01 中央01
警察庁( 計073) 東京051 京都09 慶應07 早稲田04 中央02
総務省( 計167) 東京101 京都18 慶應16 早稲田14 一橋09 中央03 東北02 九州02 北海道01
経産省( 計101) 東京087 京都12 慶應08 一橋04 早稲田04 東京工業01

380:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:43:44.72
546 エリート街道さん sage 2010/10/03(日) 18:05:54 ID:7a/6wp5o
法・経済学部系の学生数が8倍くらいあるからね

549 エリート街道さん 2010/10/03(日) 18:33:18 ID:D9maBDPr
>>546
じゃあ8倍してみよう!

財務省         慶應 12名 阪大 0名(8倍しても 0名、慶應の圧勝)

四大法律事務所   慶應 26名 阪大 0名(8倍しても 0名、慶應の圧勝)

外資系金融コンサル 慶應複数   阪大 0名(8倍しても 0名、慶應の圧勝)

キー局         慶應149名 阪大11名(8倍しても88名、慶應の圧勝) 

電通博報堂      慶應277名 阪大20名(8倍しても160名、慶應の圧勝)

日本銀行        慶應119名 阪大 9名(8倍しても72名、慶應の圧勝)


381:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:44:04.38
>>372
まー探したけどデータはないね
俺の周りの話だから感覚論かもしれんが
実際、官庁訪問したりすると日程がかぶるから大きな制約になってることは十分考慮に値するだろうけどね

382:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 01:46:59.87
リンク開いても全然ソースにたどり着けなくてワラタw

383:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:00:04.22
中央官庁の審議官以上

東大 434人
京大 89人
一橋  30人
東北大18人
九大  14人
早大  13人
北大  12人
慶大  12人
阪大  8人
中央  7人
東工  6人
都立  5人
防大  4人
名大  4人
千葉  3人
横国  3人
横市  3人
気象  3人

東京一工559 地底(北大東北大名大九大)56 早慶25

384:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:01:52.78
はい、詰んだ。
必死でコピペした慶應も>>383で瞬殺。

採用されても出世できない早慶。
少数採用でも出世する地底。

385:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:04:04.68
つかたぶん>>375は書き込みすぎて一定時間書き込めないんだろなw
よっぽど一人で暴れてたんだろw
コンプはどっちなんだかw

386:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:05:05.80
書き込みすぎると一定時間書き込めないことを知ってる>>385は経験者か?

387:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:06:03.22
結局東大以外ウンコってことが証明されただけだったな。
ただ、その東大で地公が増えてるのは事実ではあるが。

388:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:06:33.46
あぁそうだよw
こういうコンプ系のスレじゃなくて普通の話で盛り上がってだけどねw

389:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:10:40.84
旧司法試験もこんな感じなんだな。



旧司法試験 合格率ランキング (平成11~17年度)合格者10名以上

合格率
7%~   東大7.31%
------------
6%~   京大6.83%
------------
5%~   一橋5.83% 阪大5.28%
------------  
4.0%~ 慶應4.25% 
----------------
3.5%~ 名大3.91% 上智3.69%
3.0%~ 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
-------------------------------------
2.5%~ 九大2.99% 
2.0%~ 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06%  中央2.02%
------------------------------------

URLリンク(www.geocities.jp)

390:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:12:08.62
>>387
まぁそうだなw
だから非東大は地上で細々とやっていくのが一番

391:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:18:42.14
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日2008.3.23)
URLリンク(www.youlost.mine.nu) (リンク切れ)
1位 東京大 54人
2位 慶應大 39人
3位 早稲田 24人
4位 京都大 15人
5位 大阪大 09人
6位 東北大 06人
7位 北海道 05人
8位 東工大 04人
8位 名古屋 04人
8位 九州大 04人
8位 関学大 04人
12位 一橋大 03人
12位 横国大 03人
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人
12位 立教大 03人


392:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:22:49.95
一部上場企業の社長数

       2005年  2012年

慶應義塾 171 → 173(+ 2)
早稲田大 100 → 103(+ 3)

東京大学 130 → 111(-19)
京都大学  51 →  43(- 8)
大阪大学  22 →  17(- 5)
東北大学  19 →  19(   0)
九州大学  18 →   9(- 9)
名古屋大  15 →   6(- 9)
北海道大  13 →   8(- 5)



393:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:29:42.23
>>387>>390
東大とはいえ、下位2割は地方公務員を蹴るような企業には内定もらえないからね
さすがに下2割は無理に下手な民間に行くよりも公務員になっておいたほうが幸せだろう
仕事をやっていくのはリア充要素も大事だからね 東大はマジメ君タイプも多いですから

あと、地底の就職は地元志向の奴らばかりで東京も遠いので早慶よりも当然不利
だけど「同じ人間が、履歴書だけ地底と書くか早慶と書くか」で比べればどっこいどっこいかね
枠と受験人数からいくと、うちの場合「北大は100人受けて枠3人」
「早稲田は文・スポ抜かして600人受けて15人」というイメージ。単純に言えばね。
単純に能力順ってわけでもないしな。

394:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:31:54.75
名古屋企業社長の出身大学

トヨタ 慶應法
デンソー 慶應商
JR東海 東大法
中部電力 東大工
中部ガス 慶應商
名鉄 早大商

395:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:34:42.33
>仕事をやっていくのはリア充要素も大事だからね

ってより民間就活でもこれが一番大きいのでは?

396:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:37:57.03
まぁ民間じゃ体育会とか強そうだしねw
公務員目指す人でそういうリア充な人はあまりいないだろうし

397:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:41:26.03
>>395
そうそう。だから地元の秀才たちが秀才同士で集まって過ごす地底よりも、
スポーツやら推薦やら内部やら、リア充が相当多い私大が有利。
東大落ちとかも私大に入れば結構ハジけてそこそこリア充生活送る奴多いしね。
「5科目の入学者偏差値」は早慶って50前後だろうし、地底には10以上負けると思う。
でも就活はリア充勝負の面が大きいからね。

だから就活では(東京にあるし地元にこだわらない奴が多いのもあって)私大が圧勝するけど、
まったく同じ人間が履歴書だけ変えた場合にはほぼ差が出ない。
母集団少ない分、地底が有利かな?


398:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:44:57.14
10以上偏差値が低い集団に民間への就活はおろか、司法等も数・率共に乾杯する地底の存在意義が改めて問われる。。。

399:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:45:54.10
田舎にいると競争相手が少ないから馬鹿になる

400:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:48:16.97
>>73
国大は給料安すぎだからなあ。私大職員ならわかるが。

328 名前:受験番号774
お前が言ってるのは30歳で300万いくかもわからない国大法人の話だろ?
私大は1年目から700万超えるぞ。

<私立大学職員の学部卒★22歳★初年度年俸例>
初任給  224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分)
計    318666円×12ヶ月=3823992円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+15万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円

★年収 7259328円(残業無しと仮定) ★  
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。

>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>URLリンク(shushokurankingu.seesaa.net)
>私大職員はこれによると★生涯賃金6億円★
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>URLリンク(mimizun.com)
>私大職員はこれによると★年間労働時間1350時間★
>退職金ランキング
>URLリンク(2chreport.net)
>私大職員はこれによると★退職金1億1000万円★

401:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:48:26.14
ここ最近の一流企業は留学生や海外大の日本人学生の採用を増やしてるし、
その分ただの地底文系学生の需要って減ってるように思う。データはないが。

402:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:51:25.49
>>398
推薦や私文専願や内部のリア充軍団は就活の数稼ぐじゃん?
東大落ちとか内部上位層は資格の数稼ぐじゃん?
そういう役割分担で私大の実績は成り立ってるんじゃないかな。
地底はキャラが画一的・・・とまではいかないけど、さすがに私大よりは相当個性ないからね

リア充では私大の推薦や私文専願や内部のリア充軍団には勝てないし、
資格でも東大落ちとか内部上位層には勝てない
ただし、両方そこそこやりますよね 最悪のケースにはあまり陥らない
地元企業に人材を供給するという役割は大いに果たすわけだしね

早慶、特に早稲田なんてフリーター量産しますからね
あとパン職もかな 地底の女の子はパン職にあまり行かないけど、早慶女子はかなりパンパンですよね

403:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:51:52.43
>>399
ぶっちゃけ自分で言うのもなんだがそれはあると思うわw
地底なんて地元でトップだから全然競争相手がいないんだよなぁ
早慶みたいにスポーツや資格で張り合ったりする感じは全然ないよなー

404:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:54:16.02
田舎にいると腐るだけだよ。

田舎の4年は成長を遅らせる。

都内には東大早計難関国立が密集してるから競争が激しい。資格予備校も多い。
インターンしても周りは一流大ばかり。

405:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 02:55:27.02
まぁ俺は地元好きだし地元のために頑張るわ
腐れようが

406:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 03:04:11.04
>>401
「ただの」学生にはもともと需要ないよ
それなりの企業なら東大だって学内で2倍くらいの倍率あるからね
私大は名目上の倍率は結構高いですから、何らかの武器は必須
地底は一定の枠が与えられているので私大よりはマイルドな選考で内定貰えるかな

で、まず採用ってのは各企業の事業の状況やら人員バランスを見て決めるわけで、
大学名から削るという発想はあまりしないと思いますよ

まぁ国際化が進んでいる以上、どこの企業でも概して国内営業部門と間接部門は減らされがち
国内営業部門は私大のリア充組が多く配属されるわけだが、そこがある程度削られるでしょう
間接部門は地底をそこそこ配属する企業が多いから、地底もそこそこ削られるかもね

407:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 03:14:37.17
>>406
事務系総合職で地底の枠なんてかなり少ないですが
私大と一括りにするけど、やはり早慶は別格。

408:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 03:17:19.95
>>373

首都圏私大文系で最も一般率が低いのがなんと、偏差値ナンバー1,2の慶應法と早稲田政経。

一般率が低いから偏差値が高いだけかもしれないがw

慶應法    定員1200 内部推薦600(50%) 外部推薦&AO140(12%)  推薦AO率740/1200=62% 
        
早稲田政経 入学1020 内部推薦271(27%) 外部推薦&AO307(30%)  推薦AO率578/1020=57%


409:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 03:26:40.65
早稲田では就職が良い学部ほど一般入試の入学者が少ないという不思議

早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む

     2010年度        2011年度
基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022)
先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615)
創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537)
----------------------↑就職良い
法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013)   65.4% (694/1061)
----------------------↓就職悪い
スポ 66.8% (298/446)    64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020)   67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645)
文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157)   80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035)   62.5%(6211/9938)

ソースは大学ランキング2012年版(P.616~619)、大学ランキング2013年度版(P.615~618)

410:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 07:04:55.96
>>407
枠は少ないが、母数も少ないし地元派も多いしリア充も体育会も少ないから
自分がそれなりならわりと何とかなるよ

411:就職戦線異状名無しさん
12/09/17 12:04:06.65
東大はダントツですが京大、一ツ橋、慶応、早稲田には大きな差はないね。
それ以下は中央、阪大、東工大、その他旧帝

412:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 19:50:29.63
【社会】 市職員、年間給与791万円に加え、「時間外手当783万円」の人も…さいたま
スレリンク(newsplus板)

★さいたま市職員 時間外手当、最も多い人は783万円 年間給与とほぼ同額

・さいたま市の職員(医療職を除く)のうち、最も多い人は昨年度1年間に時間外勤務手当が
 約783万円支給されていたことが19日、分かった。同日の定例市議会一般質問で、
 冨田かおり議員(改革フォーラム)に遠藤秀一総務局長が答弁した。

 市人事課や職員課などによると、この職員は40代の男性で課長補佐級。時間外に
 1873時間働いていた。時間外勤務手当を除いた年間給与額は約791万円で、
 時間外勤務手当とほぼ同額だったという。時間外勤務手当が700万円を超えている
 職員は、ほかにはいない。

 また、年間で1千時間を超える時間外勤務をした職員が79人いたことも判明。
 最も多い人は1925時間働いていた。

 市は昨年7月、時間外勤務減への努力目標を定める「仕事時間ダイエットプラン」を導入。
 今年3月までの総支給額(対象者約7万6千人)は、前年同期比で約4億7千万円減の
 約37億8500万円だったという。市は「各所属において工夫を重ね、管理職員のさらなる
 マネジメント向上に期待したい」としている。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


413:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 19:51:19.49
国家公務員はサービス残業してるというのに、地方公務員は満額受給にさらにカラ残業・・・

414:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 20:58:50.11
東大様は地方公務員なんか来るなや
商社メガバン大手インフラ国Ⅰ行けや
地方公務員ってのは学歴低い奴が人生逆転を狙える大きなチャンスだろ
東大生が来たら低学歴が歯が立たない

415:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 22:08:04.19
>>412
マスコミの年収が高いのも基本給が高いからじゃなくて、残業代が青天井で出るからなんだよな。

地方公務員は残業が少ないから平均が少なく見えるだけで、バリバリ残業すればマスコミ並にもらえることが証明されたな。

416:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 22:32:03.81
うちの親は地方公務員だけど、普通にサービス残業しまくりだよ


417:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 22:43:17.31
>>414
低学歴は現業があるだろ
都庁地上は地底や早慶の巣窟なので元々君がくるとこではない

418:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 22:56:21.13
>>416
彦一、それは嘘だ


419:就職戦線異状名無しさん
12/09/20 23:00:06.19
>>418
いや、マジだぞ
鬱になりかけてたしな
財政状況がほどほどの所じゃないと残業代が満額出るなんてほぼ無いぞ

420:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 02:53:38.92
若手がおっさん公務員と同じ昇級カーブ描けると思うなよ

421:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 07:45:45.20
都とかの財政状況が良い所なら残業代青天井ありそう

422:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 11:27:13.75
過酷な地方公務員の労働実態

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)


423:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 15:10:02.53
>>417
地方は知らんけど都庁なんて下手な官庁より天下り先いいんだよね。
国交省から天下ったとかだと馬鹿みたいに叩かれるけど、東京都からの
天下りじゃ、なぜか叩かれないこと多いし。
そういうことには、誰よりも目ざとい東大生が、見逃すわけない罠。


424:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 18:37:36.24
>>422
だいぶ昔の写真だね。

425:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 18:37:55.98
経験者採用で政令市に入った東大卒だが需要あるか?

426:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 20:55:11.87
>>425
中央から出向してきた年下の東大卒キャリアの部下としてがんばってなw

427:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 20:59:07.35
市は出向キャリアは少ないよ
県は多いけどね

428:就職戦線異状名無しさん
12/09/21 21:02:04.73
出向キャリアはだいたい40で部局長、地上採用は50で部局長
その代わり副知事ポストのキャリア枠は1/4だから3/4は地上にチャンスがある
他県もだいたいキャリア枠は1/3ぐらいだしね

429:425
12/09/21 21:09:50.17
>>426
新卒で市役所に入ったわけじゃないから、「年下のキャリア上司」の存在を悔しがったりすることはない。
もともと、国の受託研究やってる、いわば業者として官僚のみなさんとのお付き合いはあったからね。

直接の知り合いではないが、キャリア官僚が経験者採用でうちに入ってきた、という話は聞いた。
政令市だとわりかし聞く話。

>>427

うちだと、部局レベルでは出向キャリアはいないよ。
キャリア副市長も今はゼロ。


430:就職戦線異状名無しさん
12/09/22 19:18:14.78
東大出て、そこいらの馬鹿高卒で市役所入ったやつと生涯収入
同レベルで、さらに一緒に働くとかまじ糞だなw
仕事も誰でも出来るような簡単な事務とかだし東大がやるような仕事じゃない。
東大から地方公務員など頭はいいがよほど使えない人材だろうよ。
ほとんど国1は面接で切られ地方に落ち延びた、コミュニケーション能力ない
キモオタタイプだろうが。

431:就職戦線異状名無しさん
12/09/22 21:06:58.60
5年後、同じセリフ吐けるかな?

多分、東大下位学部なら県でも市でも妥当っていう時代になると思うよ

40年働くんだから、先を読まないとね

432:就職戦線異状名無しさん
12/09/22 21:48:55.83
東大の下位学部って何?インド哲学専攻とかなら市役所で大勝かもなw

433:就職戦線異状名無しさん
12/09/22 23:48:53.00
>>430
今どき馬鹿高卒で市役所なんか行けないけど?w
そもそも東大がいくような自治体って都道府県庁や政令市の地上大規模自治体とかの上級職でしょ
そういうところはだいたい半分以上が地元の地底や地元出身の早慶が占める
高卒なんて元から無理だし、いない

434:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 00:31:09.00
公務員が最強なんて誰が考えても分かる話

公務員は有権者なんだから 医師会が強いのと同じで、公務員団体のおかげで公務員は安泰

日本が沈没するまで付き合おう

435:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 03:16:08.76
>>423
都庁の天下り先には、首都高やメトロのように国の天下り先と同じ会社もある。国・都が出資する団体は結構あるからね。
しかも国OBを差し置いて都庁OBが社長になる場合もしばしばある。首都高の現社長がそう。
東大ばかりのキャリアよりは都庁が出世しやすいから東大にとっては狙い目。

436:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 03:53:55.22
怖い時代だね 早稲田あたりだと市役所は普通なんだろ?

437:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 09:11:49.27
>>436
特別区あたりには早慶がゴロゴロいるぞ
中核市になるとだいぶ減って来ると思うけどな

438:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 09:21:19.36
早慶だけど特別区給料そこそこでホワイトくさいから入りたい
東大様は来ないでくだしあ

439:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 13:45:51.81
早稲田大学 政治経済学部 2011年3月卒業  公務員53名(国家18 地方35名) 新卒のみ

国家公務員 国家公務員Ⅰ種 11
国家公務員 国家公務員Ⅱ種  3
国家公務員 国税専門官     2
国家公務員 参議院事務局職員2

地方公務員 東京都職員Ⅰ類  9
地方公務員 特別区(23区)職員 5
地方公務員 埼玉県職員     2
地方公務員 神奈川県職員Ⅰ種 2
地方公務員 さいたま市職員   2
1人の自治体×15


440:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 13:46:24.13
早稲田大学 法学部 2011年3月卒業 公務員86名(国家30名 地方名56)新卒のみ

国家公務員 裁判所事務官   10
国家公務員 国家公務員Ⅱ種  9
国家公務員 国家公務員Ⅰ種  3
国家公務員 自衛隊幹部候補生 2
国家公務員 国税専門官     2
国家公務員 入国警備官     1
国家公務員 航空管制官     1
国家公務員 参議院事務局職員 1
国家公務員 労働基準監督官  1

地方公務員 東京都職員Ⅰ類  14
地方公務員 特別区(23区)職員10
地方公務員 神奈川県職員Ⅰ種 3
地方公務員 横浜市職員     3
地方公務員 立川市職員     2
地方公務員 東京消防庁消防官 2
地方公務員 警視庁警察官    2
1人の自治体×20


441:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 13:54:05.30
明治大学(文系)就職先
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

1位 東京特別区   44名
2位 みずほFG    43名
3位 三菱東京UFJ  39名
4位 りそな       31名
4位 国家公務員Ⅱ種 31名
6位 警視庁      26名
7位 JR東日本    25名
8位 あいおいニッセイ21名
9位 ソフトバンク   20名
10位 野村証券    20名


東京都庁        13名
埼玉県庁        11名



442:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 14:09:42.89

早稲田大学 2012年3月卒(学部新卒) 公務員2名以上
URLリンク(www.waseda.jp)
72名 東京特別区
60名 東京都庁
32名 国家Ⅱ種
23名 国家Ⅰ種
14名 埼玉県
13名 さいたま市
11名 横浜市
10名 千葉県
 9名 警視庁警察官
 8名 自衛隊幹部候補生、相模原市職員  
 7名 国税専門官、神奈川県、船橋市、 
 6名 裁判所事務官
 5名 外務省専門職、群馬県、柏市
 4名 茨城県、松戸市、静岡県、川越市、川崎市、長野県、栃木県、福島県
 3名 埼玉県警察官、東松山市、武蔵野市、平塚市
 2名 家庭裁判所調査官補、自衛隊一般曹候補生、法務教官、愛知県、伊勢原市、横須賀市
     宮城県、警視庁Ⅰ類・専門職種Ⅰ類、幸手市、高松市、高知市、佐倉市、市川市
     所沢市、秦野市、石川県、千葉市、草加市、町田市、長崎市、藤沢市、八王子市
     府中市、兵庫県、北九州市、名古屋市、龍ヶ崎市

早稲田大学 2012年3月卒(大学院)新卒 公務員2名以上

7名 国家公務員Ⅰ種
5名 東京都庁、東京特別区
4名 国家公務員Ⅱ種
2名 杉並区(区の独自採用)、静岡市、多摩市、国税専門官、自衛隊幹部候補生
URLリンク(www.waseda.jp)

443:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 14:24:25.42
>>6
俺は東大生だあ!とか言いながら駅員殴るやつまでいるのに大丈夫なんだろうか

444:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 20:01:03.04
東大でも地方公務員になれれば御の字なほど
もはや文系とか糞すぎるってことだろうにw
頭いいなら東大より医学部いったほうが賢いよ。
それに東大って1学年3000人以上いるのに
地方公務員になるのが100人超、キャリア官僚が125人だし、
合わせても公務員になるやつなど1割もいないじゃん。
東大なら公務員などどこでも受かると思うのに。
つまり最高学府の頭脳はおまえらとは違って今後公務員になるのが
最強だとか考えてないということさwまあ公務員も今後は
厳しくなるしな。

445:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 21:20:45.03
地公がどうなっているのかは知らんが、今や東大の間でも、国交とか農水みたいな下位官庁より
財閥商社、JR東海の方がはるかに格上だからな。

昔は三菱商事と文部省、運輸省でも後者がはるかに上だったんだが。
今や国1内の格差が半端ない時代だよ。


446:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 21:21:18.60
地公がどうなっているのかは知らんが、今や東大の間でも、国交とか農水みたいな下位官庁より
財閥商社、JR東海の方がはるかに格上だからな。

昔は三菱商事と文部省、運輸省でも後者がはるかに上だったんだが。
今や国1内の格差が半端ない時代だよ。


447:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 22:51:03.34
日本総沈没時代だし、今もウハウハな業界は総合商社くらいのもんだしな。



448:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 23:44:16.44
>>445
国Ⅰと商社じゃ上か下かの問題じゃなくてそもそも入る人間の性格が違いすぎだろ

学力じゃ完全に国Ⅰの方がはるかに上だろうけどな
リア充なら商社だろうけど

449:就職戦線異状名無しさん
12/09/23 23:59:01.04
>>444
公務員は地方と官僚だけじゃないんだが

450:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 05:02:19.12
>>449
その他は誤差の範囲じゃないか?

>>448
まぁ平均とったらそうなるかもね。
でも商事物産と財務経産の併願はよく聞くよ。そのあたりの人間は学力もリア充も両立してる奴らが多い。
国1ってそこまで学力いらないです。

451:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 05:19:23.82
>>450
>国1ってそこまで学力いらないです。

計算とか入りたければそれなりに高順位になる必要があるし、それなりに学力いるけどね。
最近じゃ院レベルの問題も出てくるから(経済職の計量等)、商社入るよなラグビーだけやってるだけのやつじゃ対処できないと思うけどねw

452:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 06:08:25.52
>>451
1年やれば順位では困らないレベルになるので、学力ガリガリというわけではやいというニュアンスです。
司法試験組とか理系のほうが勉強時間はずっと長いですから。
一桁順位でもかなり落ちるし、最近は運動会枠らしきものもあり、低順位でもわりと受かってるよ。
国1もガリ勉は忌避するし、商社も頭使う部署は多いのです。まぁ平均すりゃイメージ通りになるけど。

453:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 11:39:53.98
三菱商事 新卒採用 サンデー毎日(11年から一般職採用復活)

年度  採用実績校
12年 慶應50 東大39 早稲田29 京大13 一橋12 上智10 青学5 北大4 明治4 法政4・・・
11年 慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東外3 神戸3・・・ 
10年 東大37 慶應35 早稲田23 京大10 一橋9 阪大5 上智4 東工3 東北3・・・ 
09年 慶應40 東大36 早稲田27 京大10 一橋10 阪大6 東工5 上智4 同志社4・・・ 
08年 慶應44 東大34 早稲田22 京大17 一橋9 東工7 阪大6 上智5 九大5・・・
07年 慶應33 東大29 早稲田22 京大13 一橋8 九大5 同志社4 東工3 名大3・・・  
06年 慶應30 東大25 早稲田22 京大10 一橋10 東工3 神戸3 上智3 北大2・・・  
05年 慶應20 東大18 早稲田16 京大9  一橋8 九大3 上智3 阪大2 神戸2・・・
04年 慶應25 早稲田18 東大9 一橋9 京大6 名大3 神戸3  阪大2 上智2・・・
03年 慶應27 東大24 早稲田21 一橋7 上智6 京大3 名大3 東工3 立命3・・・
02年 慶應29 早稲田19 東大14 一橋7 京大5 九大3 上智3 学習3 阪大2・・・ 
01年 慶應21 早稲田13 東大11 一橋6 京大4 阪大3 東工3 上智3 中央3・・・
00年 慶應24 東大16 早稲田14 京大9 一橋6 上智6 東工4 阪大2 東北2・・・


454:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 11:40:45.19
【財務省(旧大蔵省)】国家Ⅰ種 キャリア採用

2011 採用17名 東大14       一橋1  京大1 早稲田1
2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
---------------------------------
合計 採用209 東大160 慶應12 一橋12 京大12 早稲田11 北大1 九大1


455:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 18:36:20.46
年収1500万円稼ぐ高卒地方公務員の平凡な一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:00 危機管理に備え、待機睡眠という残業開始。
22:00 起床。残業終了。
22:20 ロッカーの鍵を締める
22:30 退庁


456:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 18:44:08.37
コピペ楽しい?

457:425
12/09/24 19:50:18.10
>>430
>ほとんど国1は面接で切られ地方に落ち延びた、コミュニケーション能力ない
>キモオタタイプだろうが。

昔は東大に限らず、そういうタイプの高学歴も居たらしいが、最近は爽やかなのが多い。
国1に受からなかったから、官庁訪問で内定がもらえなかったから、というよりは、はじめから地方自治体志望の学生が多いみたい。
まぁ、地方公務員になるようなのは東大に限らず、草食系が多いけどね。

>>433
ところが、人数は少ないながら大体の自治体では高卒も採っている。
昇任試験に若いうちに受かって、官房系でバリバリやっているのもいる。

ちなみに、東京都職員から若干30歳で市長になった夕張市の鈴木市長は高卒入庁。

>>435
確かに、地方公務員業界の中では都庁は別格。

>>436
市役所でも、本庁なら早稲田卒は課に何人か普通にいたりする。
特に若手は。

>>450
学生時代の話だが、財務省と政府系金融、経産省と商社、国交省とゼネコンの併願は聞くし、内定者のキャラクターも似通っているところがあった。

>>452
技術系だが、3週間の勉強で国1に受かった人間を知っている。
(現在某省勤務)

458:就職戦線異状名無しさん
12/09/24 20:21:28.59
>>457
>国1に受からなかったから、官庁訪問で内定がもらえなかったから、というよりは、はじめから地方自治体志望の学生が多いみたい。

要するに「民間は受からないだろうな、向いてないだろうな」って奴が多いよね
そういう奴は民間でもなく国1でもなく地方公務員になるのがいいだろう
東大から地方公務員に行った連中のうち、民間基準で見ても爽やかな奴はあまりいないかな・・・
8人くらい知ってるけど、民間基準での爽やかさには及ばないなぁ

459:就職戦線異状名無しさん
12/09/25 00:23:17.90
>>453

三菱商事の1年間の採用者数>財務省の10年間の採用者数じゃねーか

希少価値が全然違う。三菱商事の採用は半分くらい私大だし。

460:就職戦線異状名無しさん
12/09/25 21:04:07.91
東大なら地方公務員よりはJRや電力とかに入って
幹部候補で出世街道歩んだほうが全然儲かるしな。
東電入ったやつは不運だったがww
でもそれでもインフラ系は優遇されてるし仕事も
そんなに激務ってほどじゃないんで準公務員みたいなもん。
地方公務員じゃ今後給与減らされる一方だし
たかがしれてる。東大出てようがんなもん関係なく
40代で500万程度だよ。電力JRなら東大のアドバンテージあれば
40代で年収1000万以上は確実だろうし、
東大から地方公務員とかかなりもったいないね。
これからの公務員もそこまでメリットはなくなるのに。

461:就職戦線異状名無しさん
12/09/25 23:44:47.04
>>460
電力やJRだと東大多すぎて幹部候補にはなりませんよ
無難に生きてれば40歳そこそこで1000万は超えてきますけどね

462:就職戦線異状名無しさん
12/09/25 23:52:56.48
部長級になれば1000万超えるけどね
東大で上級職なら副知事も楽勝だろ

463:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 00:28:03.60
>>462
いやぁ、それなりの組織の部長ということになると勉強の素質以外の部分が大事になるからね
それは東大から地方公務員になる層が苦手とする分野じゃないかという気がします

464:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 00:35:24.87
入社できれば確実に副部長以上になれるテレビ局はやっぱすごいな。

フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
URLリンク(usamimi.info)
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。

正社員で入社すれば副部長クラス年収1700万までは全員が昇格。
=============================
管理職扱いの担当部長以上(早ければ四十代前半)になれば年収2000万超

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・

465:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 00:59:25.67
激務は御免

466:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:06:04.31
最近あんまりテレビ見ないなぁ
NHKとかは見るけどフジはほとんど見ないわ
内容が内容だし

467:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:07:08.42
テレビ業界は傾く一方だろ

468:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:28:03.15

URLリンク(news.livedoor.com)
'12年3月期におけるテレビ局の年収を、ダイヤモンドオンラインなどが明らかにし波紋を広げている。

 トップは相変わらずフジ・メディア・ホールディングスで1510万円。

そして2位になんと日本テレビが浮上した。TBSホールディングスを抜き1425万円、3位が朝日放送で1397万円である。

4位以下はTBSホールディングス1377万円、5位がテレビ朝日で1303万円、6位が毎日放送1290万円、7位がテレビ東京ホールディングス1287万円、8位が九州朝日放送の1244万円となっている。

 また、朝日新聞社の1287万円、日経新聞社の1247万円もベスト20以内である。

かくも札束が乱れ飛ぶテレビ業界だが、今回の注目点は日テレの給料アップである。

 '11年3月期は故・氏家斉一郎会長が提案した新給与システムのせいで、社員のほとんどがその前に比べ2~3割ダウンしていた。

それでもまわりから見ると高額ではあるが、平均年収も1333万円とダウン。

組合が猛反発してストを繰り返し、都労委での裁判にまで発展した。

 給与問題は社内の士気にも影響しているため「元に戻す」と約束し、ほぼ実行に移した。

 「結果、社内は再び盛り上がり、視聴率三冠王をフジから奪い返した。人間は金次第である程度動くのを立証した例といえます」(民放関係者)



469:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:29:45.12
総務省のご機嫌を損ねない限りは電波独占は維持できるだろうけどね
ただもう楽しい番組全然ないよな
民法はしょーもない低俗な大衆娯楽のコンテンツばかりだし
まともな教育受けた人であれが面白いと思える人っているのかね

470:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:32:18.28
おもしろいものをつくろうなんて別の思ってないだろ。

471:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:35:11.08
でもあぁいう番組ばかりつくってると頭悪くなりそう

472:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:46:43.29
テレ朝入った先輩いるけど、サークルの飲み会や合宿に今でも出てくるんだがww
ほんとに激務なのか?
新入生の女をいっつもお持ち帰りしやがるwww

473:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:53:22.99
あぁそういうノリの奴というか肉食みたいなのが多いんだろな
俺なんかできれば飲み会行きたくないし家で本読んでる方が大事

474:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 01:56:47.19
>>460>>462>>463
都庁なら最速で35歳で課長級(42で統括課長級)、44で部長級、52~53歳で局長級。
局長級は地方で唯一の指定職で、局長は1800万、次長理事で1600万。副知事になれば2200万。
課長級になれば1000万は必ず超えるが、1000万に達するのは40中盤以降。部長級は1200~1400万円台。
管理職選考Aか、Bで早く受かって課長を長く大過なくやれば、機械的に担当部長にはなる。
一般の部長から、局長級が保証される各局総務部長などの枢要部長になるときに壁がある感じ。

475:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 05:59:28.66
>>474
都庁でそこまでいくなら普通にそれなりの民間でそこまでいくほうが楽だし倍率低いっしょ
公務員はそこらの地方自治体だからこそヌルさがあるのであって、都庁じゃ準一流民間並の給与は貰えてもヌルくないからねぇ
それなら一流企業入っときゃいいわな

476:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 08:37:42.28
民間と比べたら全然ヌルいけど

477:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 10:47:09.68
地方も含めるとマスメデイア業界は早慶がほぼ占拠していますねー。
国家キャリア官僚は東大がダントツで抜けて、あとは一橋京大早慶が団子状況で並び、それ以下とは大差がついている状況ですね。

478:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 11:37:18.75
都庁

479:就職戦線異状名無しさん
12/09/26 17:53:42.68
>>477
東大は国民を感情論で煽ることよりも、
政策科学について勉強して合理性のある施策を着実に実現していく方が好きだろうしね

480:就職戦線異状名無しさん
12/09/29 09:27:45.71
東大まで出て地方公務員じゃ情けないだろ。
地方の役所なんてコネ採用の高卒Fラン卒がごろごろいるし、
駅弁マーチあたりが主流。でそいつらと一緒の給与でそいつらでもできる仕事を一緒にやるわけで、
なんのために東大出たんだと(笑)

481:就職戦線異状名無しさん
12/09/29 12:23:16.65
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
URLリンク(www.asahi.com)


482:就職戦線異状名無しさん
12/09/29 12:26:51.93
公務員の一人勝ち状態など出る杭は打たれる日本人の体質からして長くは続かんよ。


483:就職戦線異状名無しさん
12/09/29 12:36:09.31
ペーパー試験で昇格が決まるところなら、灯台卒は有利だな。
民間企業だとペーパー試験が出来ても実務が無能なら管理職になれないし。

484:就職戦線異状名無しさん
12/09/29 13:42:18.50
官民問わず出世など上司へのごますり次第だよ。おまえらまだ若いな

485:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 00:22:24.30
異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

外資系証券会社トレーダーA氏
東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

地方公務員B氏
東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅

負け組弁護士C氏
東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円

A 中央の官僚ならともかく、地方公務員って抵抗なかったですか。

B ないね。だって何の不満もないから。不自由しないカネをもらい、転勤もなく、倒産の心配もない。そうすると、人生設計がとても立てやすい。

C 結婚・子育てとか。

B もっと先の、老後の暮らしとか。それこそ自分の葬式まで計算できる。地方だけど敷地面積200坪の自宅は豪邸と呼べるし、クルマも自分のベンツと奥さんの国産車がある。

A ・・・・・・失礼ですが、それって嬉しいんですか。

B 嬉しいよ。そこには安心と安全がある。奥さんも地元のそこそこの資産家の娘だし、二人の子供たちの将来も安泰だろう。

A 自分の能力がもったいないとか思わないですか。

B まったく思わんね。俺に言わせれば、東京で3億円稼ぐトレーダーなんて、巨人の選手と一緒だよ。現実味がないから、憧れる対象にもならない。

486:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 00:22:46.28
C 俺が言うのもなんですけど、スケールの小さい人生を選びましたよね。

B スケール?俺は自分の家族が大事だし、親も大事。両親も呼び寄せて近くに暮らしてる。地元ではステータスがあるから、飲み屋でも大きな顔ができる。この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。

A 世間を知らない田舎っぺ大将、という気もしますが。向上心がない。

B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。

C 自分より無能な上司が「キミは東大出てるのにこんなことも知らんのか」とか言ってきません?

B 言ってくる。

C そんな人たちと給料が同じ、ということに違和感を持たないんですか。

B その点はもう諦めているよ。公務員だから。

C 思ったんだけど、AもBさんも、自分の人生こそが幸せで正しいと思っているでしょう。

A・B うん。

C 年収300万円の俺に言わせてもらえば、どっちも別に幸せじゃないよ。債券が売れた売れないで震える生活も、ローカルな無敵感を味わう生活も。

A じゃあ、お前が思う幸せな生活は何なんだ。

C それがわからないから困っている。

487:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 00:28:29.46
>>480
地方公務員でもピンキリだしなw
大規模都市を複数抱える都道府県の上級職でマーチレベルはいないし、
東大なら副知事候補。
今や高卒は現業にしか就けないし、給与が同等などということは100%あり得ないよ。

488:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 03:50:59.59
>>487
都庁はマーチが一番多い。

489:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 04:03:16.27
>>488
Ⅰ類にマーチはほとんどいません

490:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 05:46:24.98
東大出ても地方公務員止まりなど、よほど勉強しかできないオタク系とか、仕事できないやつだろ。
頭いい東大生なら地方公務員など今後は給与減や身分保障撤廃とか
厳しくなる一方でいいことないことくらい理解してるはず。
まだ民間のほうが能力生かせて高給取れるんでましなくらい。
東大生1学年3千人以上いても地方公務員など100人ちょっとの時点でそれがわかるだろ。
公務員最強なら東大生はみんな公務員志望してるよ

491:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 06:20:09.96
つまり大学など医学部くらいしか行く価値なく、
あとは高卒公務員で十分ってことだ(笑)

492:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 06:42:29.21
>>487
>東大なら副知事候補。

地方公務員になる東大卒って、出世欲に乏しい人間が多いので、昇進ルートの一選抜には乗ってないことが多い。

実際、それなりに優秀(もちろん大幅に個人差あり)なので、黙っててもそこそこ出世することが多かったりするのだが。

493:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 08:07:42.40
副知事なんてほとんど中央官僚出身者だって。
天下り先の一つだよ。なんもわかってないな

494:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 08:33:29.37
>>492
スレリンク(recruit板:82番)
都庁では東大はちゃんと出世している。難関の管理職選考A合格を量産できるのは東大か早稲田。
マーチ以下で局長級になる人は、主に管理職選考Bで早く受かった人の叩き上げ。

>>493
割合はそんなに高くない。しかも天下りじゃなくて出向だな。
一般の県副知事は40後半~50ぐらいの本省課長が来る。その後本省に戻って審議官級に昇任するのが一般的。

495:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 10:56:52.66
>>493
そりゃあんただろw
副知事は4人いるけどキャリアからの出向枠は1人だけ

496:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 11:05:59.88
>>489
Ⅰ類Bは大卒程度で、ボリューム層はマーチだよ。

497:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 11:19:14.15
入庁者の学歴


東京都庁上級職(Ⅰ類) 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

① 東 大  34人     ① 早 大  13人
② 早 大  20       ② 慶 大  11
③ 中 大  13       ③ 中 大  10
④ 一橋大  8       ④ 明 大   5
⑤ 京 大   2       ⑤ 東 大   4
   慶 大  2          一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より

498:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 11:20:50.02
今は78年の不況どころじゃないからマーチはほとんどいないだろうね

499:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 11:22:18.22
78年の不況とかうんこみたいなもんだろw

500:500
12/09/30 11:22:49.13
500

501:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 13:07:03.92
東大から地方公務員か。今後は40歳で年収500万で、地方分権のせいで激務になり、
身分保障もなくなるだろうに。東大なら同級生が民間で40歳で年収1000万はもらってるし惨めになるだろうな(笑)
まあ地元で働きたいならそれもよしか。

502:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 13:17:23.30
80 就職戦線異状名無しさん 2012/08/19(日) 00:39:17.65

東京都庁 2012年4月入庁(新卒のみで浪人は含まない)

東大 33名 (東大2013より)

早大 65名 HP就職データより
中央 52名 HP就職データより
慶應 27名 HP就職データより
明治 17名 HP就職データより
上智 15名 HP就職データより
青学 10名 HP就職データより

立教、法政→HP上で人数別就職先非公開


81 就職戦線異状名無しさん 2012/08/19(日) 00:40:48.38
>>80
学生数考えると都庁就職率は

東大>>早大≒中央>>上智>明治・青学くらいか?

503:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 13:23:45.08
明治は特別区が多いんだよな

       文系 理系  合計
特別区   44  ?   44以上

東京都庁 13   4   17


504:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 13:47:29.30
そりゃあ特別区の方が採用者数多いですし。

505:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 13:55:29.45
やっぱ地方公務員の3人に1人が都庁の東大は別格だな。

     都庁 特別区
東大  33     4

早大  65    77

明治  17    44

中央  52    ※

※中央は区ごとの公表で5名以上しか公表されていないため集計できず。

506:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 14:53:20.06
>>501
パナソニック、シャープ、ルネサス…
金融生保損保の統廃合とその後のリストラ…
まあまともな民間でもどうなるかわからないご時世。
堅実な公務員を選ぶというのは悪くない判断。
低学歴が妬んでいろいろ書いてもこの流れは変わらんよ。
早慶優秀層も同じ。


507:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 14:57:39.03
国Ⅱの最多合格者大学が早稲田
国Ⅱの最多採用者大学が中央
大卒事務系公務員の中で一番下と位置付けられている国Ⅱでさえこれ。
これからは
優秀だから公務員になる
優秀な人しか公務員になれない
となる。


508:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 14:58:46.70
試験に受からない馬鹿や低能はメガバンめざせ
あそこはニッコマでも受かるぞ

509:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:08:04.65
>>485-486

何気にBがものすごくいいこと言ってる

C 俺が言うのもなんですけど、スケールの小さい人生を選びましたよね。

B スケール?俺は自分の家族が大事だし、親も大事。両親も呼び寄せて近くに暮らしてる。地元ではステータスがあるから、
  飲み屋でも大きな顔ができる。この「ローカルな無敵感」って、けっこうスケールでかいと思うぜ。
                       ==========================

A 世間を知らない田舎っぺ大将、という気もしますが。向上心がない。

B 知らない世界への興味を閉ざすことによって楽になる人生もあるよ。
  ===========================


所謂、地底の論理なんだよな。わざわざ東京に出てデキるやつらと戦って劣等感を味わうよりも地元ででかい顔する方が幸せっていう。

トップ高校に進学して下位をうろつくよりも、2番手校、3番手校にいって優等生の方が楽しい高校生活を送れる。

強豪校に行って部活で補欠になるより、普通の高校に行って部活でレギュラーになる方が楽しい高校生活を送れる。

510:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:27:12.57
公務員も国の財政破綻の懸念もあるわけで絶対安泰というわけでもあるまいて。


511:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:29:38.78
公務員試験全体のボリューム層が一昔前前とは明らかに違うな

512:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:37:04.48
国家公務員採用II種試験 ★は旧帝一工神早慶 ( )内の数字は当時の新卒求人倍率


      1992年       1997年        2003年        2008年
     (2.41倍)      (1.45倍)      (1.30倍)      (2.14倍)
     新卒バブル    氷河期の入口      氷河期        新卒バブル再び
 
1位 日本大学 296   中央大学 216   早稲田大 361★  早稲田大 191★
2位 中央大学 235   日本大学 214   中央大学 240    中央大学 153
3位 明治大学 188   明治大学 194   立命館大 224    明治大学 146
4位 立命館大 173   早稲田大 194★  明治大学 209    金沢大学 146
5位 法政大学 154   立命館大 169   名古屋大 180★   立命館大 145
6位 関西大学 149   同志社大 159   東北大学 178★   岡山大学 126
7位 同志社大 131   法政大学 134   日本大学 177    同志社大 123
8位 新潟大学 122   岡山大学 129   北海道大 176★   東北大学 118★
9位 北海学園 114   九州大学 126★  同志社大 169    北海道大 115★
10位 早稲田大 114★  東北大学 116★  神戸大学 168★  日本大学 107
11位 広島大学 110   広島大学 112   九州大学 155★  神戸大学 106★
12位 福岡大学 106   北海道大 114★  岡山大学 153    広島大学 101
13位 岡山大学 100   名古屋大 101★  広島大学 151    法政大学  92
14位 千葉大学  96   関西大学 100   関西大学 150    九州大学  92★
15位 東洋大学  95   琉球大学  99   法政大学 134    名古屋大  88★
16位 琉球大学  94   神戸大学  85   慶應義塾 128★  新潟大学  80
17位 専修大学  89   北海学園  84   大阪大学 110★  千葉大学  79

513:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:37:24.99
18位 山形大学  88   大阪大学  75★  金沢大学 105    大阪市立  79
19位 東北学院  85   関西学院  75   京都大学 103★  熊本大学  79
20位 愛知大学  85   新潟大学  71   立教大学 103    関西大学  74
                                          ※大阪大学  68★
                                          ※京都大学  66★
                                          ※慶應義塾  61★

514:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:40:15.67
一昔前でいうなら10年前でも司法試験受かり弁護士になれば、
一生安泰高収入だっただろうに。それがいまや司法試験受かっても就職すらおぼつかない無惨な状況。
ソニーに就職すれば勝ち組扱いだったが、今やソニーなど外国との競争に負け赤字だらけで、
リストラしまくりだ。公務員だけ今後は安泰だと考えるのは甘過ぎ。
ましてや出る杭は打たれる日本社会の体質からもそれはまずない。


515:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:44:13.28
公務員が終わるのは民間が終わったときってのがふつうの見方。

516:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:47:11.01
まあジリ貧にはなっても相対的に見れば完全オワコン化は最後だろ。
慎ましく生活することを苦に思わなければ、だが。

517:就職戦線異状名無しさん
12/09/30 15:47:14.78
東大なら地方公務員よりJR東海あたりに行き幹部候補で働いたほうがいいと思うがな。
まず潰れないし、ほとんど準公務員みたいなもん。で給与は地方公務員よりかなり上だし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch