★うわっ…理系の年収、低すぎ!?★at RECRUIT
★うわっ…理系の年収、低すぎ!?★ - 暇つぶし2ch1:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 00:46:44.25
>日本の大手メーカーの技術であれば30歳で600万円(±100万)あたり
>法や経済から金融や商社などにいってバリバリ働いてる人に比べればけっこう安くいとは思います。

>東大理I>工学部>院>民間技術職のモノです。
>現在30歳で年収700万円弱です。

>会社によってさまざまですが、技術系の給料は安いでしょう。バブルの頃にありましたが、
>一流会社のエンジニアの父親が銀行に就職した娘より給料は安い、という話はよくありました。

>1.数学が専門で一浪して大学院に進み、民間の金融機関で技術職につきました 給料は30歳で600万くらい
>2.工学部卒で大手電機メーカーに勤めました
>大きな会社なのでFランクの大卒の人もいますが、その人たちと給料はかわりません。
>営業職の人たちより年収は50~100万くらい低いそうです。年収は30歳で500から600万くらい

URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

結局営業にさえ敗北する油まみれ作業員、理系クンの図(笑)
有名大だけ集めた年収比較では現実が出るわな
それにしてもこのザマでよく勘違いできるね??

2:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 00:51:09.10
数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差―大卒就業者1万人調査
時事通信 10月20日(木)21時15分配信

 文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、
数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、同志社大や
京都大などの研究グループが20日発表した。数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。
 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、生物が得意な
人が約549万円で最低だった。こうした傾向は世代を通じて共通していたが、学習指導要領が変わり、「ゆとり」や
「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。
 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的な思考能力が
仕事の役に立っているだけでなく、理数が得意な人が減少傾向にある中、労働市場での評価が相対的に高まって
いる可能性がある。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 00:53:58.18
私文系だけど>>1のソースはちょっとソースとして挙げるには恥ずかしいと思うの
というわけでこれ

>大阪大学 大学院の松繁寿和教授が1998年に行った調査です。
>ある国立大の文系と理系の学部の過去50年の卒業生、約1万5千人にアンケートを依頼し、
>約3,400人から得た回答をもとに分析したというものです。
>それによると、若いうちは理系のほうが収入が高いが、30代以降で文系が逆転します。
>生涯賃金では、文系のほうが5,000万円以上多いという結果でした。
URLリンク(img.allabout.co.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)

4:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 00:57:16.34
俺理系だが、文系より給料が高いだの低いだのどうでもいいんだが・・・
文系が、というよりは「1が」何だろうが、2chばっかり見すぎで影響受けすぎじゃないのか?

5:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 01:06:05.99
確かに、文系の2倍以上ないと

6:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 01:15:40.56
まともな人はこない方がいいって(笑)まともな話し合いにはならんから。ところで文系SEにってどっちに組み込まれるのかねえ。

7:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 01:30:15.58
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃文│文│理│文│文│文│理│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │文│  │  │   │  │  │文│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│理│文│理│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │   │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │   │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │   │  │  │  │  │  │  │   ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│理│文│理│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │文│  │   │  │  │  │文│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│理│文│文│文│理│文│文┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

8:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 01:34:36.82
面白いとでも思ったの?

9:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 01:45:55.63
そもそも給料求める人はメーカーの技術職に行かないだろ

10:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 04:07:20.21
東大でも>3同様、一戸建ての家一軒分の差が有るって統計出てたな。
理系院卒が老朽マンションの立替えで住民会議が紛糾して、専門の文系学部卒に
相談しようとしたら、全員とっくに一戸建てに住んでて相手にされなかった…って。

逆に、>>2のソースは技術職派遣会社に研究をアウトソーシングしてて、そりゃ
人材派遣会社はドナドナ売り飛ばしやすい理系をヨイショするレポートしか出さない罠。

偏差値や勉強量は、理1>文1>猫>文2なのに、収入では逆転する不思議な国、日本。

11:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 08:54:57.09
記事になったような話なんて
文系だけしかないリアルFラン大まで加えてるからな
片方だけ下が飛び出したデータなんて無意味もいいとこ
データくらいまともに扱ってくださいよ自称理系さん

12:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 09:39:12.58
現実社会じゃ年収がどうこう以上にこの仕事がしたい、自分の天職だって奴が伸びていく。
年収が高いからなんて舐めた発想でやってる奴は仕事ができないから昇給しない。

13:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 11:38:35.57
作業服のブルーカラー
それ以上でも以下でもない

14:就職戦線異状名無しさん
12/03/12 23:36:34.05
理系ってなんで今まで威張ってたの?

15:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 00:42:22.78
楽に就職できるから

16:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 00:49:01.93
●東京大学
経済学部: 923.8万円
工学部: 1057.6万円
農学部: 700.5万円
法学部: 1158.7万円
理学部: 1381.3万円

●早稲田大学
商学部: 677.4万円
政治経済: 762.7万円
第一文学部: 509.0万円
法学部: 662.4万円
理工学部: 758.3万円

●慶應義塾大学
経済学部: 633.1万円
商学部: 728.1万円
文学部: 502.0万円
法学部: 728.2万円
理工学部: 677.0万円

17:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 01:15:45.46
>>12
それを国立出の獣医師に言ってみなよ。

何が悲しくて医師と大して変わらん所得コスト掛けて3分の1程度の対価で働かなきゃならないんだ

18:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 02:35:40.39
俺は理系修士で4月から働くけど、
>>16みたいなデータは男女比がわからんからなんの役にも立たんわ。
ほぼ全員総合職の工学部が高く出るのは当たり前。
理工学部になると理学⇒一般職の女の子もいるから低く出るのも当たり前。
東大の理学はさすがに別格かもしれん。

何がいいたいかと言うと、今でも文系はもらいすぎ。
100万ぐらい年収減らした額が適当だわ。


19:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 06:44:57.00
そもそも文系、それも詩文は人数大杉。
欧米じゃないんだから、日本に詩文は要らない。

20:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 11:15:21.29
理系文系じゃなくて自分がいくらもらうのかで勝負しとけよ
理系だから文系より就職しやすいだとか、文系だから理系より年収おおいだとか馬鹿みてぇ

21:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 15:52:57.13
>>20
その通り!
給料が貰えないのは理系だから、文系だからではない。自分の実力がないためだと自覚したまえ。実力があれば上を目指せば良い。ちなみに俺は理系

22:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 20:07:32.30
>>20
おまえはおれの言いたいことを全ていってくれた

23:就職戦線異状名無しさん
12/03/13 20:58:30.85
理系雑魚すぎワロタwwwwwwwwww

・孫正義    ソフトバンク     (バークレー・経済学部) ←文系
・堀江貴文   ラブドア        (東京大学文科三類) ←文系
・笠原健治   ミクシィ         (東京大学文科二類) ←文系
・藤田晋    サイバーエジェント (青山学院大学経営学部) ←文系
・柳井正    ユニクロ       (早稲田大学政経学部) ←文系
・田中良和   GREE        (日本大学法学部) ←文系
・南場智子   DeNA         (津田塾大学英文学科・ハーバードMBA) ←文系
・岩瀬大輔   ライフネット     (開成→東大法学部→ハーバードMBA→最優秀成績で卒業) ←文系
・三木谷浩史 楽天         (一橋大学商学部→ハーバードMBA) ←文系
・宇野康秀   USEN        (明治大学法学部) ←文系
・渡邉美樹   ワタミグループ    (明治大学商学部) ←文系
・田中実     カカクコム      (東京外国語大学ロシア語) ←文系
・内藤裕紀   ドリコム       (京都大学経済学部) ←文系
・松浦勝人   エイベックス    (日本大学経済学部) ←文系
・西村博之   2ちゃんねる    (中央大学文学部) ←文系

・西和彦    アスキー      (早稲田理工機械工学科) ←理系
・宮本茂    任天堂        (金沢美術工芸大学工業デザイン学科) ←理系
・川上量生   ドワンゴ       (京都大学工学部) ←理系
・近藤淳也   はてな検索     (京都大学理学部) ←理系


24:就職戦線異状名無しさん
12/03/14 01:57:25.61
堀江と美樹ちゃんはマイナス印象じゃないのか
それでも文系の圧勝wwwwwwwwwww

25:就職戦線異状名無しさん
12/03/14 16:42:51.44
文系が経営するとブラック企業に成るってことかよ。

26:就職戦線異状名無しさん
12/03/15 13:18:03.83
wwwwwwwwwwwwwwwww

27:就職戦線異状名無しさん
12/03/15 13:32:05.91
ちゃんとした学者(経済学者・社会学者)の調査で、平均年収が
国立理系>>>非国立理系>国立文系>>>非国立文系
だと証明されているのに、この期に及んでも文系のほうが年収が高い、なんていう馬鹿がいることに驚く

まぁ文系と高卒は中学レベルの数学すら危ういから何いっても無駄かもしれんがな

28:就職戦線異状名無しさん
12/03/15 13:56:29.08
【以下引用】

文系・理系の生涯賃金の格差については、松繁寿和・大阪大学大学院助教授の調査がよく知られている。
ある国立大学の文系学部と理系学部の卒業生を対象に、その時点での年収を尋ねたところ、大学卒業直後は理系出身者の収入が高いが、管理職世代になるにつれて文系のほうが高くなったというのだ。
生涯賃金をシミュレーションすると、文理の格差は5200万円。家1軒分ほど、文系が生涯賃金で理系を上回るという、理系にとってはショッキングなデータだ。

しかし、これをもって理系は必ず文系よりも生涯賃金が下回る、と結論づけるのは早計だ。では、なぜこうした所得格差が生じるのか。
もう少し細かに分析してみると、就職した企業の賃金体系の違いがまず指摘されている。つまり、理系の主な就職先が製造業であるのに対して、文系は金融機関や商社が多いというものだ。
だが、これはひと昔前の話。例えば、かつては金融機関の給与がメーカーのそれをはるかに上回っていたが、統合後も不良資産処理に苦しむ某メガバンクでは、涙なしでは語れないぐらい、大幅なボーナスカットも行われているところもある。

また、文理格差の背景には、理系が管理職に昇進しにくく、それゆえ管理職年代では文系が理系を上回るという、日本企業独特の昇進構造も指摘されてきた。
しかし、これもまた徐々に改善されてきてはいる。若いうちからエンジニアに、実務を通してプロジェクト思考やマネジメント能力を磨かせる企業も増えている。
営業畑が圧倒的に強かった企業にも、最近理系出身社長が登場しているのは、一つの変化の兆しである。


29:就職戦線異状名無しさん
12/03/15 22:44:05.62
理系の方が就職につぶしがきくよ。それは間違いない。

30:就職戦線異状名無しさん
12/03/16 13:22:00.06
理系というだけでは賢いイメージはある。

31:就職戦線異状名無しさん
12/03/16 14:43:59.06
いつも思うけど、これって

× 理系  と 文系
○ 技術職 と 事務職

だよね。理系の人間でも事務職就いた人は文系と同じ扱いなんだし。
でもそういうの抜きにして技術職は面白いと思うよ。

32:就職戦線異状名無しさん
12/03/16 19:19:03.78
フォロワー(笑)に同意してもらいたかったのか?(笑)(笑)

33:就職戦線異状名無しさん
12/03/16 23:26:25.72
営業以下のクソ理系が大半wwwwwwwwwwwwwww

34:就職戦線異状名無しさん
12/03/16 23:28:14.14
重電メーカーの技術者が総合的待遇でトップクラスだろ

35:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 02:30:27.58
>>31
一応SEは文系でもなれるが、文系SEは他に行けなかったアホばっかなので給料は安い
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

36:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 09:48:46.62
バカにしてた営業以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 09:51:37.70
財閥系総合商社の営業とかアホみたいに給料貰ってるけど人生が完全に仕事一色っていう
金はあるに越した事ないけど金こそが全てってのもな

38:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 10:04:23.66
総合的な待遇では重電メーカーの技術者がいちばんいいな

39:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 12:07:57.86
>>38
職種別の平均年収

1.投資銀行業務 921万(文)
2.経営企画・事業企画・新規事業開発 769万(文理)
3.運用会社(ファンドマネージャー・アナリスト・ディーラー) 768万(文)
4.コンサルタント 674万(文)
5.ITコンサルタント 663万円(理)
6.MR 661万(理)
7.プロジェクトマネージャー 660万(文理)
8.セールスエンジニア・FAE 645万(理)
9.法人営業(メガバンク・地方銀行・証券) 605万(文)
10.法務 597万(文)
11.プロパティーマネージャー・不動産専門職 589万(文)
12.研究開発 581万(理)
13.プロセスエンジニア 577万(理)
14.臨床開発 566万(理)
15.回路・システム設計 557万(理)
16.知財・特許 552万(文理)
17.財務 547万(文)
18.医療機器・医療関連営業 532万(文)
19.組み込み・制御設計 530万(理)
20.マーケティング・商品企画 528万(文)

URLリンク(doda.jp)

40:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 13:41:19.20
機電系とか終わってるよな、メーカーとかマジオワコン
情報・経済経営系が将来的に有利

Fランだったらどんな専攻でも終わってるけどな

41:就職戦線異状名無しさん
12/03/17 13:57:41.66
ガチFラン対決では流石に理系に軍配が上がりそうな気がするわ
主に年収ゼロの割合でw

42:就職戦線異状名無しさん
12/03/18 00:54:27.98
>>39
待遇って金だけじゃねえぞ
世間体、出世、まったり度など総合的な面だ
>>40
メーカーにもよるだろ
軽電が爆死してるが、重電・素材・FAなど安泰な製造業は山ほどあるからな
ちなみに重電で一番有利なのは機械と電気

43:就職戦線異状名無しさん
12/03/18 00:55:31.45
文系に日立技術者より総合的待遇の良い職場は存在しない

44:就職戦線異状名無しさん
12/03/18 14:56:37.13

低賃金の工場労務者に過ぎない9割方の理系

45:就職戦線異状名無しさん
12/03/18 16:59:16.47


【政治】 自民・片山さつき氏「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2~3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」★17
スレリンク(newsplus板)

【教育】「将軍様、逝かせません。私たちを置いて逝かせません」 在日朝鮮学校生徒が忠誠歌劇(北朝鮮公演) 思想教育強化が鮮明に
スレリンク(newsplus板)



46:就職戦線異状名無しさん
12/03/19 02:02:25.54
>>44
その工場労働者より給料安い文系w

47:就職戦線異状名無しさん
12/03/21 06:43:21.70
機械から外資系製薬に入った俺勝ち組www

福利厚生よし、給料よし、知名度よし、合コンモテモテ、男女比率均等、仕事楽

お前ら負け組だなm9(^Д^)プギャー

48:就職戦線異状名無しさん
12/03/21 07:37:37.47
外資は福利厚生糞だろ、激務だし
やっぱ日立東芝三菱の重電部門だな

49:就職戦線異状名無しさん
12/03/21 21:17:08.83
うんこ

50:就職戦線異状名無しさん
12/03/21 23:33:10.50
>>48
その通り!

51:就職戦線異状名無しさん
12/03/22 01:47:50.17
>>31でFAだろ
まあ理系は大手余裕だしwww

52:就職戦線異状名無しさん
12/03/23 00:40:43.65
文系大勝利
【話題】 理系の人間は「実際の仕事では使えない」 「コミュニケーション能力が低い」 「事務処理能力も低い」
スレリンク(newsplus板)

53:就職戦線異状名無しさん
12/03/23 02:47:11.15
能力が高いのに理系より安月給とか文系って負け組みだよな
まあ文系の場合平均年収が高くたって、日立東芝三菱の重電部門のエンジニアになれない時点で負け組みだけどw

54:就職戦線異状名無しさん
12/03/23 16:38:45.41
理系wwwwwwwwwwwwwwwwwww

55:就職戦線異状名無しさん
12/03/24 10:42:41.30
パイプ圧フリークや結晶解析のチビに高い給料払われる訳ないだろ?

56:就職戦線異状名無しさん
12/03/24 11:41:02.84
>>55
バイオ(笑)よりは使い所あるだろww

57:就職戦線異状名無しさん
12/03/27 15:46:21.04
理系絶対主義者の真実

124 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/31(火) 22:49:18.81 ID:1uMQvEAN0
    文系がソニーとか色々と滑稽すぎる


福島のゴミ液便が理系を自称する滑稽さ(笑)(笑)
こんな糞低学歴に文系も理系もねーんだよ!

しょうもない駅弁クン!
いますぐ「自称理系」をやめなさい!

 滑 稽 だ  か ら (笑)

58:就職戦線異状名無しさん
12/03/28 01:55:59.81
駅弁理系にすら舐められる文系wwww

59:就職戦線異状名無しさん
12/03/29 00:40:08.54
なんだよ駅弁かよ

60:就職戦線異状名無しさん
12/03/30 20:10:30.07
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

61:就職戦線異状名無しさん
12/03/31 02:28:00.12
このスレ見てると駅弁理系と早慶文系で互角みたいだな

62:就職戦線異状名無しさん
12/04/08 14:23:50.56
理系はほとんど土方

63:就職戦線異状名無しさん
12/04/09 21:15:28.54
カス以下の理系が9割

64:就職戦線異状名無しさん
12/04/10 09:59:55.19
実質工場勤務

65:就職戦線異状名無しさん
12/04/10 16:28:33.43
理系最高峰の鳩ポッポがあのバカさではねwwww

感情のみで動く工場労働者wwwwwwwww

66:就職戦線異状名無しさん
12/04/11 10:14:20.53
文系の民間企業の職場は厳しい。ラップフェラくらいできなきゃやってけない雰囲気がある。厳しいノルマを課せられる可能性も文系の方が多い。

67:就職戦線異状名無しさん
12/04/18 13:03:08.79
作業員には作業員並みの賃金ということで

68:就職戦線異状名無しさん
12/04/27 23:02:37.11
工場作業員という部品みたいなもんだしね、駅弁以下の理系って

69:就職戦線異状名無しさん
12/04/27 23:22:48.83
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70:就職戦線異状名無しさん
12/04/28 16:02:51.67
学校推薦を辞退したら会社から大学に電話あった・・・

就職課に呼び出されて説教。
そのあと、教授室で小一時間怒鳴られて
んで、今年の単位取り消し
留年決定
俺涙目orz


71:就職戦線異状名無しさん
12/04/28 16:32:40.28
そう(無関心)

72:就職戦線異状名無しさん
12/04/29 15:33:48.51
       ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"

73:就職戦線異状名無しさん
12/05/05 03:28:51.17
31 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2012/03/16(金) 14:43:59.06
いつも思うけど、これって

× 理系  と 文系
○ 技術職 と 事務職

だよね。理系の人間でも事務職就いた人は文系と同じ扱いなんだし。
でもそういうの抜きにして技術職は面白いと思うよ。


上でFAだろ
現に理系社長なんて大手でも割といるじゃん

74:就職戦線異状名無しさん
12/05/05 17:03:24.58
算数ができてよかったな

75:就職戦線異状名無しさん
12/05/06 10:11:12.54
でも国語と社会ができなくて恥かいた

76:就職戦線異状名無しさん
12/06/08 01:14:01.08
【高専・理工系大卒は】 上段勇士さんの過労死 【派遣に来ちゃダメ!】

都立高専を上位(ほとんど優)で卒業し、都立大編入後、単位をほぼ取り付くした上(ほとんど優)で
「授業のレベルが低いのでアメリカ留学したい」という理由で退学。

その後、資金をためるためにニコン熊谷製作所(派遣)勤務。

単なる肉体労働ではなく、ステッパー検査には一定の電子工学の知識が必要。
その点で募集は「4大理工卒(電子系)」でかかっていた。

そのため技能職ではなく、一定の水準を満たす「技術職」として従事していた。
さらに、ニコンの正社員に対して技術指導もおこなうほど、職場では中心的役割をになっていた。
会社に正社員以上の貢献し多大な利益をもたらしたのにも関わらず、待遇は「技能職」以下であった。


本当にこの裁判の資料見てると、いくら優秀でも入るとこが間違ったらオワコンだと思うよ。
技術系は実力主義に過信しすぎるところがある。やっぱ、まだ日本は既得権社会だ。

77:就職戦線異状名無しさん
12/06/08 01:14:45.02
上段勇士さんは純朴な性格であまり他人を疑うことを知らない人だったそうだ。
実力があれば認められる。疑うことがなかったのだろう。


この悪質な派遣システムについては、小学校・中学校から教えるべきだな。

高専・大学では「技術者倫理」ではなく、こういう派遣の問題のほうを教えるべきじゃないか?
あぶないのは技術者倫理ではなく、経営者倫理、企業倫理なのだから。

2chでは、過労死で裁判打った記事がでると決まって「どうせ底辺だっただろ」とドヤ顔で言う
バカが出てくる。社会を知らないか、ニートか、既得権のうえにあぐらをかいてる正社員か。


いま上位の大学では、「メーカーなんかに行きたくない」という風潮が広がってる。
英語力が低いのが国外脱出の足かせになってるな。

大手企業・派遣企業は、日本人の英語力の低さ(文法はできるが会話ができない)を喜んでるだろうよ。

78:就職戦線異状名無しさん
12/06/11 16:41:31.05
wrwr

79:就職戦線異状名無しさん
12/06/19 14:54:03.16
職種別の平均年収

1.投資銀行業務 921万(文)
2.経営企画・事業企画・新規事業開発 769万(文理)
3.運用会社(ファンドマネージャー・アナリスト・ディーラー) 768万(文)
4.コンサルタント 674万(文)
5.ITコンサルタント 663万円(理)
6.MR 661万(理)
7.プロジェクトマネージャー 660万(文理)
8.セールスエンジニア・FAE 645万(理)
9.法人営業(メガバンク・地方銀行・証券) 605万(文)
10.法務 597万(文)
11.プロパティーマネージャー・不動産専門職 589万(文)
12.研究開発 581万(理)
13.プロセスエンジニア 577万(理)
14.臨床開発 566万(理)
15.回路・システム設計 557万(理)
16.知財・特許 552万(文理)
17.財務 547万(文)
18.医療機器・医療関連営業 532万(文)
19.組み込み・制御設計 530万(理)
20.マーケティング・商品企画 528万(文)

URLリンク(doda.jp)

80:就職戦線異状名無しさん
12/06/25 02:03:28.19
やっぱり作業員は低いんだね。。。。。。。

81:就職戦線異状名無しさん
12/07/16 01:55:18.47
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82:就職戦線異状名無しさん
12/07/16 02:18:41.00
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

文系・理系の生涯賃金の格差については、松繁寿和・大阪大学大学院助教授の調査がよく知られている。
ある国立大学の文系学部と理系学部の卒業生を対象に、その時点での年収を尋ねたところ、
大学卒業直後は理系出身者の収入が高いが、管理職世代になるにつれて文系のほうが高くなったというのだ。

しかし、これをもって理系は必ず文系よりも生涯賃金が下回る、と結論づけるのは早計だ。
では、なぜこうした所得格差が生じるのか。もう少し細かに分析してみると、就職した企業の賃金体系の違いがまず指摘されている。
つまり、理系の主な就職先が製造業であるのに対して、文系は金融機関や商社が多いというものだ。だが、これはひと昔前の話。
例えば、かつては金融機関の給与がメーカーのそれをはるかに上回っていたが、統合後も不良資産処理に苦しむ某メガバンクでは、
涙なしでは語れないぐらい、大幅なボーナスカットも行われているところもある。

それによると、例えば20代後半の平均年収では文系が401.3万円であるのに対して、理系は423.9万円。
30代前半では485.3万円対518.9万円となっており、すべての年代において、理系出身が文系出身を年収で上回っている(データ1)。


83:就職戦線異状名無しさん
12/07/18 19:47:11.83
早慶

84:就職戦線異状名無しさん
12/07/19 15:54:41.85
ゴミは文系に行かざるを得ないから全体の平均は理系が上になるに決まってるだろ
でも同格の大学出身であれば文系の方が稼ぎは上なことが多いよね
一橋>東工の例が一番分かりやすいと思う
あとは早稲田政経>理工、慶應法>同理工とか
勿論理系が上だったり判断が難しいって場合もあるけど

85:就職戦線異状名無しさん
12/07/19 23:24:16.59
阪大文系>>>阪大理系+5千万

86:就職戦線異状名無しさん
12/07/20 02:23:11.18
このスレ理系が自演して、文系を釣ろうとしてるだけじゃん

87:就職戦線異状名無しさん
12/07/20 18:25:38.57
現実を誤魔化すために理系はすごいんだ!
と喧伝して回らないといけないから政府も大変ですね

88:就職戦線異状名無しさん
12/07/20 23:02:35.67
そして、人材派遣26業種のワナ

89:就職戦線異状名無しさん
12/07/27 01:53:55.23
このスレが全く伸びないことが、文系が自分の年収を悲観してることの証明だな
書き込んでる文系さんはまぬけな一人か二人しかいないんじゃないの?

90:就職戦線異状名無しさん
12/07/27 22:46:36.46
ゴルフとキャバクラで忙しいリア充は、そもそも2chなんか見ません。
そんな暇有ったら、酒飲んで女の乳揉んでるつーの。

91:就職戦線異状名無しさん
12/07/28 20:54:06.54
過労死の国・日本
“国策”地デジの影で…SEは鬱病の発症率3倍

 ■すし詰め231人、昼夜ブロイラー状態
URLリンク(www.iza.ne.jp)



92:就職戦線異状名無しさん
12/07/29 00:53:31.13
>>90
つ鏡

93:就職戦線異状名無しさん
12/07/29 06:24:14.35
北方領土を返還せよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch