信用金庫業界への就職8at RECRUIT
信用金庫業界への就職8 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:10:16.10
【現実】

立場の弱い取引先には高利の融資で利息を貪る。
数字が足りないとその場を繕うために当貸等の短期融資をお願いしまくって
取引先に無駄な利息を支払わす。
メインであるお年寄り顧客に対して勢いでリスク商品を販売。

理念とはほど遠いよー。

過去ログ
【地域貢献】信用金庫業界への就職【薄給激務】
スレリンク(recruit板)
信用金庫業界への就職2
スレリンク(recruit板)
信用金庫業界への就職3
スレリンク(recruit板)
信用金庫業界への就職4
スレリンク(recruit板)
信用金庫業界への就職5
スレリンク(recruit板)
信用金庫業界への就職6
スレリンク(recruit板)

3:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:10:53.30
==地銀==
(銀行の中では比較的エリアを限定して活動)
・背景の法 銀行法
・組織形態 株式会社
・目的   国民・企業の金融部分の円滑な補助
・対象   企業においても無制限
・活動   大衆・地域有業企業ほか   

==信金==
・背景の法 信用金庫法
・組織形態 会員出資の協同組合
・目的   国民・企業の金融部分の円滑な補助
・対象   企業においては300名か資本金9億円以下
・活動   大衆・地域中堅企業ほか 

4:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:11:35.57
信用金庫就職偏差値ランキング

S** 京都中央信金 城南信金 岡崎信金
--------------------------------------------------------------------------------
AAA 川崎信金 碧海信金 尼崎信金 浜松信金 巣鴨信金 瀬戸信金
AA* 横浜信金 蒲郡信金 西武信金 きのくに信金 豊田信金 播州信金 水戸信金
AA* 西尾信金 埼玉縣信金 広島信金 大阪市
A** 岐阜信金 京都信金 芝信金 東濃信金 静清信金 帯広信金 淡路信金 いちい信金
A** 三島信金 多摩信金 摂津水都信金 愛媛信金 瀧野川信金 旭川信金 長野信金
--------------------------------------------------------------------------------
BBB 中兵庫信金 しずおか信金 札幌信金 西京信金 豊橋信金 日新信金 稚内信金
BBB 西兵庫信金 苫小牧信金 但陽信金 知多信金 大垣信金 ぐんま信金 室蘭信金
BBB 奈良中央信金
BB* 飯能信金 亀有信金 飯田信金 但馬信金 大阪信金 大地みらい信金 高崎信金
BB* 北海信金 桐生信金 富士宮信金 桑名信金 三浦藤沢信金 永和信金 神戸信金
BB* 青梅信金 呉信金 高岡信金
B** 東京信金 さがみ信金 掛川信金 滋賀中央信金 福岡ひびき信金 諏訪信金 昭和信金
B** 金沢信金 福井信金 川口信金 三条信金 豊川信金 磐田信金 空知信金 北見信金
B** かんら信金
--------------------------------------------------------------------------------
CCC 富山信金 八戸信金 枚方信金 焼津信金 十三信金 平塚信金 甲府信金 高松信金
CCC 大分みらい信金 遠州信金 興産信金 大和信金 玉島信金 尾西信金 富士信金
CCC のと共栄信金 興能信金

5:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:12:13.63

信用金庫トップ(理事長)出身大学一覧

S+
城南(慶應経済)∥京都中央(立命館法)∥岡崎(立命館経済) 
S
川崎(立教法)∥碧海(慶應商)∥尼崎(関大法)∥巣鴨(立教社会)
AA
蒲郡(立命館経営)∥播州(高崎経済)∥広島(広島修道)
A
岐阜(高崎経済)∥京都(京大理)∥東濃(名大法)*日銀から天下り∥愛媛(立命館経営)
BBB
しずおか(東京経済大経済)∥札幌(小樽商大)∥豊橋(明治農)
日新(京大法)*財務省から天下り∥但陽(日大経済)∥知多(愛知学院法)
BB
亀有(慶應法)*同族経営の3代目∥大阪(関西学院経済)∥高崎(高崎経済)∥桐生(高崎経済)
桑名(日大)∥神戸(関西学院経済)∥呉(早稲田商)*日銀から天下り
B
東京(国士舘)∥さがみ(中央)∥滋賀中央(近大)∥福岡ひびき(北九州市立)∥磐田(愛知大法経)
CCC
高松(京大法)*日銀から天下り


立命館4 高崎経済4 京大3 慶應3 立教2 関西学院2 日大2 早稲田1 名大1 明治1 中央1 関大1
小樽商大1 北九州市立1 近大1 愛知大1 愛知学院1 広島修道1 東京経済大1 国士舘1

6:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:13:17.61

【信用金庫 <財務力格付一覧>(東京都内)】(2011年)

【東京都】
★★★・・・城南 西武 芝
  ★★・・・西京 昭和 巣鴨 東京 東京三協 目黒 
   ★・・・興産 小松川 多摩 東榮 東京東 亀有
    
N+・・・足立成和 城北 朝日 青梅 さわやか 世田谷
N・・・瀧野川  東京シティ

◆フィッチの信金財務力格付は、外部からの支援に依存しないことを前提として、
信金の総合的な財務の健全性や債務を継続的に履行する能力を評価したものです。

格付が「★」以上の信金は、十分な財務力を備えているとみなされます。

「財務力が極めて優れている」信金には「★★★」、
「財務力が優れている」信金には「★★」の格付をそれぞれ付与します。


7:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:15:31.45
信用金庫格付けランキング

北海道・東北
★★★・・・旭川 網走 江差 帯広 札幌 士別 大地みらい 苫小牧 日高 室蘭 稚内 鶴岡
  ★★・・・遠軽 北見 釧路 空知 北門 北海 留萌 新庄 米沢 白河 十和田 八戸 羽後 花巻 仙南
   ★・・・渡島 小樽 北空知 名寄 紋別 あおもり 東奥 秋田 北上 水沢 石巻 山形 会津 あぶくま
       二本松 福島
   N・・・伊達 函館 ひまわり 須賀川 郡山 酒田 気仙沼 宮城第一 杜の都 一関 二戸 宮古 盛岡
       秋田ふれあい 下北
関東
★★★・・・かんら 亀有 城南 西武 川崎 中栄
  ★★・・・水戸 桐生 館林 川口 西京 芝 昭和 巣鴨 滝野川 東京 東京三協 目黒 中南 横浜
   ★・・・結城 大田原 烏山 佐野 埼玉縣 飯能 青梅 興産 多摩 東榮 さがみ 平塚 三浦藤沢
   N・・・足利小山 鹿沼相互 栃木 アイオー 北群馬 ぐんま  高崎 多野 利根郡 青木 朝日 湘南
      足立成和 小松川 さわやか 城北 世田谷 東京シティ 東京東 佐原 館山 千葉 銚子 東京ベイ
中部
★★★・・・しずおか 静清 富士宮 三島 蒲郡 中日 豊田 西尾 碧海 三条
  ★★・・・飯田 諏訪 長野 磐田 掛川 浜松 いちい 岡崎 瀬戸 知多 豊橋 半田 大垣 関 東濃 紀北
       桑名 津 新潟 石動 新湊 高岡 砺波 富山 氷見伏木 金沢 越前 小浜 福井
   ★・・・アルプス中央 上田 遠州 沼津 富士 焼津 愛知 豊川 尾西 岐阜 西濃 高山 八幡 新井 柏崎
       加茂 新発田 上越 長岡 村上 にいかわ 興能 のと共栄 武生 敦賀
   N・・・松本 甲府 山梨 島田 駿河 東春 北伊勢上野 三重 上市 鶴来 北陸 

8:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:16:42.40

近畿
★★★・・・長浜 京都中央 大阪商工 淡路 中兵庫 西兵庫 播州 奈良中央 きのくに
 ★★・・・滋賀中央 永和 大阪厚生 大阪市 十三 摂津水都 大福 枚方 尼崎 神戸 但馬 但陽 日新 大和 新宮
   ★・・・湖東 京都 大阪 奈良
   N・・・京都北都 大阪東 姫路 兵庫 湯浅
中国・四国
★★★・・・備北 観音寺 愛媛 川之江 高知
  ★★・・・吉備 広島 宇和島 東予 幡多
   ★・・・玉島 津山 備前 水島 呉 広島みどり しまね 島根中央 日本海 阿南 高松 萩 山口
   N・・・おかやま 日生 しまなみ 倉吉 鳥取 米子 徳島 岩国 東山口 防府
九州
★★★・・・筑後 大分 延岡
  ★★・・・飯塚 大川 天草 南郷
   ★・・・遠賀 大牟田柳川 福岡ひびき 大分みらい 熊本 高鍋 奄美大島 コザ
   N・・・田川 福岡 日田 たちばな 西九州 伊万里 唐津 杵島 佐賀 熊本第一 熊本中央 都城 宮崎
      鹿児島 鹿児島相互
ソース:フィッチレーティングス(2007年2月4日時点)

9:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:18:34.10
信金がマターリってイメージはどこからきたんだろうか。

都銀・地銀 → 大企業・中小零細企業・個人が取引対象
        規模の経済を生かして商品も強い
        知名度は高く、黙っていてもある程度の客はくる。
        従業員のレベルも比較的高い傾向にある

信金 → 中小零細企業・個人が取引対象
     ほとんどの信金は規模が小さい(9割以上は預金1兆円にも満たない)
     知名度はほとんど無く、相当頑張らないと客が来ない(ジジババ除く)
     従業員は都銀・地銀落ちばっかりでレベルが低い

こんな感じか?
銀行は黙ってても客来るけど、
信金はカブで飛び込み営業何件もやらないと客が来ない。
で、やっとの思いで捕まえた客も大体銀行で融資通らなかったブラックだったり
保証協会付100万円の運転資金とかいうゴミみたいな案件ばっかりで効率が遥かに悪い

銀行にとって、知名度と規模って大切だよね。

10:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:19:27.37
■表で見る信用金庫という業界

激務度 外資コンサル
 │                                    商社        外資金融
 │                 国家Ⅰ種                キー局
 │                                  
 │                                  出版新聞
 │                                  証券
 |                       メガバン
 │外食                        建設
 │          ★信金  警消衛    MR    保険
 │小売      国家Ⅱ種               海運
 │                  不動産     不デベ
 |                電子部品
 │                SIer 機電
 │          ディーラー★
 |              物流 
 │             地銀 ガラス屋     自動車鉄鋼
 │             製紙               石油
 |        食品    政府系金融 ガス   製薬R&D
 |                        電力
 │                      化学鉄道
 │                       非鉄
 │              準公
 │一般職          地方公務員   
 |                       上位私大
 │           国立大
 └―――――――――――――────→ 給与
30代前半の    ↑       ↑      ↑         ↑
平均年収     400      600      800         1000

11:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:20:20.61
信用金庫からの脱出→サクセス その2  より

18 :名無しさん:2006/11/05(日) 15:09:58 0

・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定
退行時間も指定。
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロのヒトも多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるか わからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・ 外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)

こんな業界です。
いままでは、潰れなかったのがメリット。
ジリ貧は、確かだよ。
よかったら、きてね。

12:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:20:56.82

信用金庫からの脱出→サクセス その2 より

25 :名無しさん:2006/11/05(日) 15:14:37 0
融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる
 (そうじせず きたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る
 (500万も借金があり、収入も無いヒトがカネを借りにクル。しかも必死)
・痴ほう症の老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
・印鑑・通帳・貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから
 取り消せとほざく。事務手続き上 それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)


13:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:21:59.43

≪ある信金小僧の1日≫ 某庫のたそがれ日誌より

 7:30:出勤 店舗のそと周りの清掃活動です空き缶なども素手で拾っています
 8:00:店舗解錠 この時刻より早く開けると記録残って(手当なし時間外労働)都合悪い
      店舗内の掃除後朝礼
 8:30:支店長 次長 代理が分かれてそれぞれ訪問内容を確認する
      1日訪問数は60が基本
 9:00: 出発 朝一の両替 売上げ集金 積金集金 定期書替 手貸し書替など
12:00:帰店 集金を合わせて午前中の雑務処理後昼食
      昼食は取引先の給食弁当を強制的に取らされています10分以内で食べます。
13:00:昼からのヤクセキ同行の新規訪問。(支、次、代)が毎日交代
15:00:定期の満期継続依頼、集金
      月に1回は総代さんの持っているマンションの水道メーターの検針があって
      この時間にしています。検針表を各部屋に通知した後 普通から手落し処理
17:00:帰店後集金合った者からヒアリングをして未達がある場合は随自夜間活動
20:00:帰店 この時刻以降の勧誘活動は都合悪いみたいなので。
      デスクワークはここから、稟議書 情報カード記入 満期継続予定表記入
      明日の訪問予定表作成
21:00: 退庫
      毎日こんな感じで残業申請は1ケ月2時間です(月末日の残務活動)
      あとカードローンの督促などは20時以降はダメなので土曜日に自宅から (184)非通知を付けて電話しています
  カードローンの印紙代の200円は自腹です。役席は顧客が負担すべきもので 店の印紙経費からは出せないとの事で
      こちらからお願いして200円は 請求できませんので。

▲<信金職員>の充実した楽しい集金業務は、毎日、毎日がこんな感じで繰り返しますです。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


14:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:22:49.42

信金マンの1日

5:30 起床、埼玉奥地の多額ローンの我が家から金庫までは1時間30分かかる
ブスな嫁(元金庫職員)は朝メシ作る気は全く無くトドの様に寝ている。
いきなり朝から人生の後悔ばかりが絶望的に押し寄せる。
7:45 金庫到着、通勤電車の長旅で既に疲れてしまった。
いつもと同じ金庫の看板を見た瞬間鬱になる。
8:00 今日の訪問予定を確認する、とても一日では回りきれない数だ・・・
8:15 朝礼。朝から支店長が預金残・融資残の減少を大声でがなりたてる。
8:30 渉外課の朝会議。課長から一人一人今日の目標数字と予定を詰められる
「何処で何を獲ってくんだ!」「今月の定期のノルマどうすんだ!」等、
一日で最も嫌な時間だ・・・とりあえずできもしない予定を怒鳴られながら
答える。
9:30 外回り開始、暑かろうが寒かろうが、上下背広のみ認められない、春・秋以外は
地獄である、必死で自転車をこぐ。
11:30 訪問予定を必死でこなすが全く定期も融資案件も年金も獲れないまま
まもなく午前が終わる、必死で死にかけのボケばばあに頭下げまくる。
12:00 昼メシ食う暇もなく午前中の伝票整理。もちろんその間も課長からの罵声は続く。
「午前中全く成果無いじゃねーか!」「朝言った数字は絶対やってもらうぞ!」
気が狂いそうだ・・・


15:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:23:25.42

★信用金庫の朝礼(日常的出来事)
営業職員A 「○月○日○曜日、朝の朝礼を始めます!!昨日の結果は預金○件、貸金○件、○○さんと○○さんです!おめでとうございます!!!!!」
パチパチパチ!!!(全員拍手)
(拍手やめの合図)サッ・・・ピタッ(全員瞬時に拍手やめる)・・・シーン・・・
営業職員A 「えー、スピーチっすが、最近お客様宅訪問して営業あげる確率が下がってるので、自分の努力が足りないと思いました。
       最近ずっと終電までに上がれてるのに、情けないと思いました。これからはお客様宅訪問も一日50件はガンガンいって、
       最低でも週3は預金獲得、週2で貸金契約あげたいと思いまっっすっっ!!自分からは以上です!!!」
支店長代理 「おいA!てめー自分で言ったからには絶対ェー今日はあげんだろうなぁ~!?」
営業職員A 「はいっす!絶対あげるっす!!」
支店長代理 「てめー、毎日毎日あげるあげるって口だけじゃね~かよ、あぁ!!??ざけてんじゃね~ぞコルァ!」
営業職員A 「すみませんっす!あげるまで泊り込みでがんばります!!!」
支店長代理 「てめー今日はあげるまで支店に帰ってくるな、徹夜でテレアポさせっかんなァ~!ざけんじゃねーぞ!!!」
(ボカッ!)←精神注入の音
営業職員A 「すいませんでしたっ!!!」
支店長 「おい!おめーら笑顔が足りねぇ~んだよ、笑顔が!暗ぇツラしてっからアポも訪問営業もあがらねぇ~んだろ!?!?」
支店長代理 「おい!聞いてんのかよ!笑えっつってんだろオメーら!!」
(全員必死の笑顔)
支店長 「いつも営業を楽しめっつってんだろ~がよぉ~!俺の言うとおりやらねえから数字が上がんねぇ~んだよボケがぁ!」
(ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!)←←精神注入の音


16:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:24:01.03

★終礼での出来事(金曜日)

支店長代理『おいメガネブタ、まさか土日休む気じゃねぇだろうなぁ!!テメェ土日は何処で何本預金、貸金取ってくんだ!!』
営業職員A『はい!!預金は宅と貸金は宅で必ず取ってきます!!』
支店長代理『テメェ今預金1本貸金1本て言ったな?月曜ただで出社してきたら許さねぇからな!!』
営業職員A『が、が、が、頑張ります!!』
支店長代理『頑張りますだとコラァ! 取りますだろ!アーーーン!!』
営業職員A『はっはい!! 月曜までに預金1本貸金1本必達します!!』

そして月曜日
支店長代理『テメェ!! 預金1本貸金1本さげて来たんだろぉなぁ!』
営業職員A『すっす、すいません。死ぬ気でやりましたがダメでした』
支店長代理『ダメでしただと舐めてんのか!!中途半端な奴とは働きたくないとかほざいといておまえが中途半端な
   奴じゃねえかよ!!』
営業職員A『おっしゃる通りです!!ビジネスと恋愛は戦いなので、これからは常に挑戦者であり続けます。』

こんな会話が当たり前の様に繰り広げられている真にスーパーブラック業界それが信用金庫。


17:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:24:37.42

男性、自殺を動画サイトで中継

仙台市青葉区のアパートで、住人の男性(24)が首をつって死亡し、その模様を男性自身がインターネットの
動画サイトで生中継していたことがわかった。仙台北署は、自殺した可能性が高いとみて詳しい状況などを調べている。

男性が勤務する金融機関によると、男性は今年5月から休みがちになり、8月から体調不良を理由に、休職していた。

映像が流されたのは動画サイト「ユーストリーム」。男性は9日早朝に自殺したとみられ、
同サイトには同日午前6時頃から視聴者からの通報が急増、動画の内容を確認し、配信を停止した。
県警にも通報があり、現場に駆けつけた同署員が、男性を発見した。

インターネットの掲示板「2ちゃんねる」には今月4日以降、死亡した男性のものと見られる書き込みがあり、
自殺をほのめかすタイトルで職場への不満などを書き込んでいた。これに対し、
自殺を思いとどまるような書き込みのほか、自殺をあおる書き込みが相次いでいた。

(2010年11月10日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

18:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:29:07.23
宮城第一信用金庫の24才の子のは2chで予告して自殺したようだけれど
上司のパワハラが原因だそう
くだらないね

来週自殺します
URLリンク(mimizun.com)
自殺を生中継してる人がいるらしい
URLリンク(hiyo.jp)
男性のブログ
URLリンク(hiyo.jp)
生前の語り動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

趣味はナンパだったという社交的な男性だったが就職活動に失敗、大手には就職できず宮城第一信用金庫へ。
本部のシステム部署に配属されるが上司とうまくいかず鬱病に。
試用期間中にも自殺未遂を起こして入院、再度硫化水素で自殺をはかるが会社にバレ休職。
仙台の進学校を卒業したプライドもあったのか、退職という手段は取れなかったようだ。

19:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:29:54.02

  ★「上司の暴言で自殺」 信金職員両親が損賠提訴 ★(2011年11月30日 読売新聞)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆富士宮信用金庫(静岡県富士宮市元城町)の職員の男性(当時23歳)が自殺したのは、
 上司による暴言や暴力、嫌がらせが原因だとして、男性の両親が同信金を相手取り、
 逸失利益など計約1億1200万円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を静岡地裁に起こしたことが29日、わかった。
◆訴状によると、男性は大学卒業後の2010年4月、富士宮信用金庫に就職し、富士支店(富士市中島)に配属された。
 その後、上司の男性係長から「何でこんな仕事を選んだんだ。向いていない」「使えねぇ」などと暴言を吐かれ、
 昼食を取ろうとした際も「仕事も出来ないのに飯なんて食ってんな」などと言われたという。
 足や尻を蹴られる暴行も度々受け、男性は精神的に追いつめられたと主張している。
 男性は11年5月、勤務時間中に富士市内のマンションから飛び降りて自殺した。
◆原告側の弁護士は「信金側は家族の問い合わせにも、暴言や嫌がらせについて完全に否定し、
 誠意ある対応をしなかった」と提訴の理由を説明している。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


20:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:32:05.73
519 :名無しさん :2011/10/08(土) 03:01:42.60 0
新入職員だす 鬱の診断で休職2週間目です

預金250億 貸金200億の中型店配属
入庫後、4月は、窓口のお姉さんに優しく預金を教えてもらう
5月、6月は、預金の役席にオラオラ言われながらも出納を一通り覚える
7月、異動で営業と融資から一人ずつ減により、窓口補助(入出金、両替、記帳)と貸付(消費者ローン全般)と異動した営業の毎日の集金先
(大口取引先へのサービス)朝1件、昼3件、夕2件を担当することに
ろくな引継ぎなし、会社従業員の通帳、税金、を大量に預かるため、件数少ないが時間がかかる→融資の仕事がたまる
このころから昼飯抜きになり体重が10キロ減

融資の役席は本部から数年ぶりに戻ってきた人で、事務手続きがわかっていないため質問しても明確な回答が返ってこない
何かと、「本部の事務、融資の部署に内線で聞け」と言われる
そのくせ、本部から役席に「ちゃんと指導してますか?」と指摘されると「本部に内線かけるな」と言い出す
「規定見て、自分で判断してやれ」と言われ、その通りしたらミスが続き、「勝手な判断はするな」と言い出す
かといって聞くと「すまん、俺も分からん。」との返答 次長、支店長に質問すると「顔をつぶすようなことをするな」と言い出す
こんな押し問答を毎日してたら見る見る仕事が溜まり、毎日、15分に一回は詰められるようになった
「事業資金や住宅ローンも覚えてもらわないかんのに、それ以前の問題やないか、意識が低い!」とか言われ出す
店内の掃除などの雑務も追いつかなくなり、集金もミスしだして、二人の役席からオラオラ言われ出し、パニックに

9月半ばに朝、体が動かなくなり数日休む→心配してくれた先輩の勧めで心療内科に言ったら「うつ」との診断

残業は支店長の方針で避けるようになっており、昼飯抜きとはいえ、朝7時半~夜7時半が平均的な勤務時間
10時まで残っている大型店と比べ全然、激務ではない

それなのに、情けない
地方で信金を早々に辞めたら潰しが利かないし、根性なしのレッテル


21:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:32:52.45

10 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/10(木) 00:47:19.60
信用金庫に勤めて3年目だが3月いっぱいで辞める予定。
就活中は信金は若造でも社長さんと直に話せるのが魅力で入庫したけど今後悔してる。
とにかく仕事が糞。毎日たかが2~3万の積立を集金しにボロいカブで回って、集金先のじいさんばあさんのどうでもいい長話に付き合わなければならない。
非営利組織のくせに定期やら保険だいろんな商品にノルマが課せられ、取るため一軒一軒訪問するどぶ板営業をやらされる。冬なんか寒すぎて死にたくなる。
たかが10万の定期の為に頭下げてる自分が情けなくなる。ほんと浄水器の訪問販売と大差なし。
残業も毎日3~4時間は当たり前、しかもほとんどサービス残業。60時間残業しても毎月10時間くらいしか残業代つけられない。
そしてなんといっても給料が安い!現在手取り17万程。役職がつかない限りたいして昇給はせず、36歳平社員の先輩が手取り19万と聞いた時はまじ萎えた。
土日祝日は休みだがたまに土曜に地元の祭りや河原の清掃、ボランティア等に駆り出される。もちろん無給で。
信金は一応金融機関の為か世間ではインテリのイメージがあるが実際は大東亜帝国レベルの低学歴がほとんど。ちなみにうちの副支店長は高卒。
マーチで学歴トップになって周りから賞賛される有り様。そのくせ出世に学歴は関係なくそこそこの大学出なら間違いなく割を食う仕事。
転勤は範囲が限られてるから心底地元が好きで地味な生活で満足できる限りおすすめする仕事じゃありません。


22:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:33:49.77

215 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/22(火) 23:22:10.62
俺も退職した頃は毎日のように「信金は馬鹿ばっか」とか「信金は頭より体が大事」とか信金の悪口を周囲に言って嫌がられたものだ。
ただその悪口は信金の職員に対するものではなく、いわば経営陣に対する恨みであったように思う。
現在、仕事柄、いろいろな業種の営業マンに会うが、やはり金融機関には優秀な人が多いように思う。
その優秀な人材に、新聞勧誘員や生保のおばちゃんのような仕事をさせ、ぼろぼろのいつ壊れるか分からないようなバイクに乗りどかじゃんを着たら
気分はもう日雇い労働者である。
プライドもくそもあったもんじゃない。
支店に帰る途中、なぜか顔が痛くなってバイクを止めたらなんと「ヒョウ」が降っていたなんてことがあったが、とても惨めな気持ちだったな。
いずれにしてももう少し信金の仕事に対して誇りが持てるように経営してもらいたいものだと思います。
それと追加して言っておくと、法務2級とかFP2級なんてーのは金融以外に行ったらまったく役に立ちませんので念のため。
FP2級の資格持ってますって言ったら「あー、あの保険のおばちゃんがもってるやつね」って言われました。
退職者からの蛇足でした、失礼。


23:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:35:26.28

9月19日22時22分 クレープさん
現信用金庫職員ですが、みなさんの考えている信金のイメージはまったく違います。
給与に関しては、低いのではなく、ふつうといったところ。
ボーナスは4から5か月支給が多いです。実際、実家暮らしなので、金銭的にはほぼ100パーセント余裕があります。
しかし、会社選びは金じゃないと思います。ホントの激務、ホントのストレスを学生では体感したことはないと思います。
信金では、休憩なし。8時から21時までの勤務。保険をはじめとした金融商品は強制的にかわされます。
もちろん自分の通帳残高、引出状況も上司からみられ、金のつかいかたも注意されます。
無理な仕事量を与えられ、ミスをし、怒られます。これを体感すると、給与が安く、ストレスの少ない業種が良いと悟ります。
たとえば 地方公務員 独法人 大学職員 税理士事務所事務員が良いと思います。



24:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:36:20.13

10月9日5時3分 おきゃんぴーさん(関東)
信金によるけれど、おいらが働いてたとこは、三年目で年収450は越えてたよ。
総合職、営業成績上位だとそんなもん。成績かいとは100万ぐらい差がついてたと思われ。
下克上の超実力社会だよ。昨日の上司が明日の部下。これほんと。

冗談抜きに周りが鬱病多すぎる。

朝は7時半から支店の回り掃除して、先輩のタバコの吸殻ひろいして、
八時から怒号の飛び交う案件会議、案件ないやつは存在すら否定される。
9時には必ず営業に出掛け、お客の文句ききながら適当に頷いて、目標達成のために商品売りまくる。
昼御飯も上司の目があるから10分で食べて、夜までどさ回り。
雨でも雪でも女でも関係ない、ある意味平等。

契約なしの日は、ねちねち攻められ、夜な夜な大量の事務処理と残務。残業代?そんなもん出るわけないじゃん。
何回もロウキ入ってるけどそのたびに規約が改悪されてもう最悪。
女は給料安くても一般職にしといた方が後々楽チンだ!男はストレス耐性が必要。
しかも、だいたい糞みたいなどさ回りだからプライド高いと人生詰む。脳ミソ筋肉位がいいと思う。
頑張れ信金戦士達。使い捨てになんかなるなよ!いい人も多いけど、自分の人生だから選択は慎重に。
おいらはうまいこと転職して、今は大企業に潜り込めた。
いまだから言えるけど、おいらがいた信用金庫は、人生で最悪の環境だった。


25:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:37:03.11

10月21日19時57分 モンモンさん(近畿)
私が去年まで働いていた某信金は三年目で300~400万と内勤・渉外間で大きな差はありました。
基本的に男は渉外担当にならなければずっと低賃金と考えておいた方がいいです。
それに役が付かなければ30越えても月税込み25万くらいです。(先輩の明細を見てしまいました・・・)
支店長に関しても支店の業績次第では金融機関の支店長とは思えない年収です、
うちの支店長は800万くらいだと噂で聞きました。
これから信用金庫を目指す方々へお伝えしたいのは信用金庫の給与は想像以上にシビアです、
金融機関だからといって期待して入るとそのうち壁にブチ当たりますので給与以外の部分に魅力を見出して志望してくださいね。
ただ低いといっても贅沢さえしなければ人並みの生活は送れますのでそのあたりはご心配なく。

ちなみに業務についてはおきゃんぴーさんの書き込みは大体あってます、うちも似たようなもんでした・・・
ノルマとか毎月山積みで病みます。


26:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:37:49.89

777 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/22(木) 15:43:57.76
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
信金業界、ここが嫌だ
商品の枠に客に押し込む、客より先に商品がある
顧客の要望があり、それに適した商品を紹介する。それが理想的なあり方。本部のお偉いさんも、
提案型営業がなんちゃららと言っている。でも実際にやってるのは、商品の押し売り。まず先に商品があり、
それを売るために客がいる。そんな感じ。客の要望はどうでもいいです。

身に付くのは内部知識ばかり
これは自分のせいでもあるんだけど、いくら案件をこなしても汎用的な知識が身に付かない。
そんなもの実務で使わないから。あって困るものではないけど、それだけあっても役に立たない。
必要なのは、当庫内部の知識。この案件を進めるためにはどんな書類を用意すべきなのか、
どんな手続きを踏むのか、所定の様式はどれなのか。そういったことばかり覚える羽目になる。
当庫の一員には成ってきているのかもしれないが、金融マンとして成長している実感は全くない。

恐るべき素人営業
何の経験も研修もさせず、いきなり外に放り出す。客に何か聞かれても、何も分からない。
質問に答えられないだけならいいが、 何も分かって無いくせに、
金消契約を結んだり重要事項を説明したりしてる。 いいの?
零細企業の社長や個人商店のオヤジが俺に相談して、
よく分かってない俺が適当なことを言い、そのアドバイス?通りに借入をする。大丈夫?

なぜか顧客よりも立場が下過ぎる、誰に対しても謝り続ける
完全に奴隷扱い。なんで借り手のほうが圧倒的に立場が強いの?
なんでたかが数万円の月掛けだけであんなに偉そうにされなきゃいけないの?
なんでこっちの都合(スケジュール)を無視して好き勝手なことを無茶振りしてくるの?
明らかに向こうのミスなのにどうして俺が頭下げるの?
BtoBの仕事ならもっとマシなんじゃないかと思えてならない。
店に戻っても、上に文句を言われ、事務方に文句を言われ、とにかく全方位から偉そうにされる。


27:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:38:53.60
とある信金マンの決意

 もう辞める。

 いや、前から決めていたことではあるけれど。この気持ちが変わることは無さそうだ。もうここにはいたくない。



 今日は本当に働きたくなかった。どうしてこんなにモチベーションが湧かないのか。ちょっと考えてみた。

やるべきことが多過ぎる
それでいて給料が安い。手取りで20万を切る。
仕事に意義を見出せない
社会的な意義を感じられない。経営陣も、形骸的な理念しか掲げておらず、口にするのは数字のことばかり。
頑張ったところで、給料は変わらない
頑張ったところで、仕事が楽になることはない
ノルマが上乗せされたり、自分の意思とは無関係に案件が転がり込んできたり。
いま述べた業務量もそうだが、自分の手でコントロールできない
頑張ったって結局、事態は何も好転しない。終わらない仕事がひたすら続く。ひたすら。
 まとめると、頑張ることに何の意味も感じないから、つらいんだろうな。
カネも、安息も、やりがいも、得られはしないのだ。現実は何も変わらない。
仕事に追われるだけの毎日が半永久的に続いていく。



28:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:39:45.38

18 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/10(木) 00:55:16.70
定期預金 定期積金 新規通帳 年金振込口座 給与振込口座
クレジットカード 学資保険 傷害保険 がん保険
年金保険 投資信託

事業性融資 事業性新規融資 住宅ローン モーターローン


主なノルマ項目はこんなとこ
他にも細かいどーでもいいノルマ項目があるけどなww


29:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:40:32.64

お客さんに色々提案をした。最初は全然相手にしてくれなかったけど、徐々に
会話してくれるようになった。そこで思い切って僕は切り出した。
「積金やらしてください!!!!!!!!!!!!幾らでもいいです!!!」
お客さんは開口一番
「分った。君を信じているよ。」
積金1万円。3年満期。
僕は嬉しかった。
あんな堅物だった花屋さんのおじさん。
僕は毎月集金行くよおじさん。
支店に帰り、通帳を作成してもらう。
積立定期預金の通帳。
涙が出そうになった。
そのまま花屋さんに行き、通帳を手渡す。
「これからも集金頼むぜ!」
「はい!分りました!」



これこそまさに「地域密着」


僕はこれがいわゆる「やりがい」と言うものです。
お客さん一人ひとりの笑顔を見ることが出来るこの職業が天職だと考えています。

みんな!!信用金庫で、地域の繁栄を応援していきましょう!!!

30:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:41:39.26

125 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/13(日) 11:24:26.06
ああ明日は1円玉とか5円玉がたくさん入ったビニール袋を渡されて
入金処理する馬鹿商店の集金日だ
必死に数えて僅か2万3千2百56円とか・・・
しかも預金通帳渡されてここに入金しといてときた
自分で数えて窓口まで持ってこいつーのクソおやじめ
泣けてくるホント泣けてくる・・・・
親もまさか俺がこんな仕事をしてるとは夢にも思っていないだろう
信金は銀行とやることは同じだと聞いて希望に燃えて入ったのに騙された
俺の人生は一体なんだったんだろ・・・
世の中にこのブラックを知ってほしい
もうこれ以上犠牲者は出さないでほしい
俺みたいな犠牲者はこの業界で何人いるのだろうか・・・

31:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:42:48.63

ガン保険にも負けず 投資信託にも負けず

JCBにもVISAカードにも負けぬ

丈夫なカブをもち  金はなく

決してサボらず  いつも静かに笑っている

一日にカードローン4件と、定期と少しの積金を取り

見込み先を獲得の勘定に入れずに

よく見聞きし解った振りをし  そして忘れ

微妙に市街地から離れた  小さなボロボロの支店にいて

東にうるさい日掛け先あれば   行って集金してやり

西に遅れた積金あれば  行ってその延滞を解消し

南に死にそうな老人あれば  行って年金はウチにしてといい

北に他行の満期や書換があれば  ○○は潰れそうだからやめろといい

日照りの時は喫茶店で涼み  ボーナスが集まらない夏は当ても無く歩き

みんなに’○○しんさん’と呼ばれ

褒められもせず   詰められもせず

そういうものに  わたしはなれなかった

32:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:43:22.98

       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 地域貢献のやりがいある職場
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <毎日ノルマに追われる押売り飛込み
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪

33:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:44:01.80
悪い信用金庫例
◆あぶくま信用金庫 
男 平均年齢38.2歳 平均給与288,484円
女 平均年齢27.3歳 平均給与190,750円
◆秋田ふれあい信用金庫
男女 平均年齢37.0歳 平均給与255,000円
◆岩国信用金庫
男 平均年齢43.0歳 平均給与252,873円
女 平均年齢23.0歳 平均給与144,131円

良い信用金庫例
◆川崎信用金庫
男 平均年齢43.5歳 平均給与501,148円
女 平均年齢29.9歳 平均給与216,328円

34:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:44:36.50
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   地域の皆様に奉仕する仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


         ___
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       三日目にして転職を考えたお・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/
    ノ::::::::::u         \
  /:::::::::::::::::

やる夫が金融機関ではたらくようです
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)
やる夫が金融機関ではたらくようです~二日目~
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)

35:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:45:26.63

803 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 16:25:38
>>801
やっぱ信金てやばいんだね。それ何年目の給料ですか?
来年度から働くんだけど正直かなり不安。
資格手当とか残業代くらいは出して欲しいもんだけど。

804 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 17:04:02
5年目。 手取り16万くらいだ。結婚も出来ない。
資格手当? FPとか中小企業診断士クラスを取らないと一円も出ないぞw
簿記・生保資格・証券外務あたりは取らされるけど、取らされるだけ。
資格取ったからと言って給料は上がらず。むしろ仕事の負担が増えるだけ。資格取り損。
残業代? 先月は軽く60時間残業したのに、5時間分くらいしか残業代もらえなかったおw
サビ残当たり前の体質。 早く帰ると本部からいやみ言われる。総務も見てみぬ振り。 
上層部がPCわからんお馬鹿さんばっかりだから、未だに紙媒体の、しかも無意味な報告が多い。
自分はよく今まで辞めなかったと思うけど、来年3月退社をめどに転職活動中。
休みともなればお祭りに強制参加。 くだらん。 
勿論無給。理由は、職員が自発的に参加してるから だとかw
マジでここまで酷いとは思わなかった。 大学出た奴が働く場所じゃねーな。
給料の面だけ見ても十分辞めるに値する。 30歳のエリート先輩も手取り18万っつってたな。
彼女のほうが給料高いし早く帰れるし、信金で働いてる自分が情けなくなってきたわ。
まあ、辞めるから関係ないけど。

俺も大学4年の今頃は803みたいに信金に憧れを抱いてたんだけどなぁ…
入ってみて愕然とした。 俺の貴重な新卒就活時代を返せってんだ。
内定辞退なら今からでも遅くないと思うよ。 不安があるなら別な会社探したほうがいい。


36:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:46:25.82

信用金庫業界 <社員による会社評価/内部レポート>
URLリンク(www.vorkers.com)

城南信用金庫
1. 「組織体制・企業文化」について
Answer:
トップダウン式で下の意見は取り入れない。
支店は常に本部を意識し行動している。
男性職員は融資ができるできないで出世が大きく変わる。
預金項目のノルマが渉外営業について回っている。
ノルマ達成するためのお願いセールスに嫌気をさして退職する者が多く20代30代前半の離職率はかなり高いと思われる。



37:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:47:06.53

岡崎信用金庫
1. 「組織体制・企業文化」について
良くも悪くも古い価値観にとらわれている企業だと思う。
岡崎信用金庫は信用金庫の中でもトップクラスの規模であり、長い間地域社会に根ざしてきた。
そのためお客様からの信頼も厚いが、それに驕りすぎていると思う。
そのため企業風土は古臭く、変革していこうという意識は少ない。
経営者一族は30年近く変わっていないという一族経営でもあるため、従来のやり方を変えようとすると反発は強い。
逆に昔ながらの人間味の良さがあるからこそお客様の信頼が厚いのも事実です。


8. 「退職検討理由」について 
実力成果主義の導入を謳った人事制度だが、実際は典型的な年功序列で人事制度は形骸化している。
入庫後原則5年間は昇格なしと規定されており、昇格は他の一般企業に比べて遅い。
若くて、実力があっても責任のある仕事は回ってこないし、逆を言えば責任のある仕事を任されても、昇格が遅いためそれに見合う給与は入ってこない。
また、役職定年を迎えた職員の再任用制度を作ったために、上の役職階層に人が多い。
それも昇格を遅くさせる要因のひとつだと思う。今後の給与体系を考えれば一生勤めることはできないと感じた。
また職員は原則営業店に配属されるが、人員は削減傾向にあり、営業店でジョブローテーションしようにも余裕がない。
何十年と預金や出納をやっている人もいる。そもそも支店長や次長といった管理職に人材を育成するという意識がない。
そのためキャリア形成しようにも、自己啓発が主となり、会社を通してはキャリアの形成は難しい。
今後専門的な能力を形成することはできないと感じた。


38:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:47:55.26

城南信用金庫は掲示板の意見をまとめると↓のような環境です。

(1)社員が思っていること。
社内の人は、ムカつく野郎は多い。
仕事は詰まらない。
仕事は単なる生活の糧(給料)を得る為の手段と考えるとチョロい。
(自分達は高いと思っているが)給料は驚くほど高くない
暮らしていくには充分な給料はもらえる。

(2)会社が思っていること
5年で5割残れば良い程度の感覚で人材管理すればよい。
(人件費の安い)新卒の人材はいくらでも確保できる。
支店長は不良職員の見直しを徹底すること。
1000人辞めても当金庫の盤石な体制は揺らがない。
自分の居場所ばヤバくなると、他庫(南と北が主のようだ)の批判を行いネタをすりかえる。

39:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:48:58.33

信用金庫と定期積金
定期積金は、毎月1回職員がお客さんの家に訪問して一定金額を集金し、6回~36回掛けると満期が来てお金が戻るというものです。
集金以外にも、普通預金等からの口座振替、お客さんが支店へお金を持参するという形もあります。
特に、信用金庫は定期積金に力を入れています。
お客さんのところに訪問するのは口実がないとなかなかできないものです。定期積金を掛けているお客さんは、その点、集金のために訪問するという口実ができます。
信用金庫は特に地域密着型の金融機関であるため、ローン・大きな預金などを得るためには、地域の各家庭の「情報」が命となります。
定期積金の集金のため1ヶ月に1回訪問した時に、信用金庫の職員は情報収集することができます。信用金庫は、そこから商売に結び付けていくのです。
定期積金により集まるお金は、信用金庫の職員の手間を考えればたかが知れてます。預金を増やすより、情報を収集することが定期積金の主な目的なのです。
私の知っているある信用金庫は、1日60件、定期積金の集金のため各家庭をまわります。そんなにまわるのは大変であるため、
全て終わるのは夜の8時~9時頃となってしまうこともよくあるらしいです。
夕飯を食べている時に外でバイクの走る音が聞こえる、それはもしかしたら信用金庫の職員のバイクの音かもしれません。



40:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:49:38.70

信用金庫は地域の人々の為尽くしています
金利のバカ高いカードローンをお勧めして皆様の浪費意欲を煽りご家庭が崩壊することの 
お手伝いを致しております
毎月の定期積金を通じてお客様に色々な情報提供をしています。どこそこの誰が最近どうしてる
とかあそこの家に犬が生まれた等のお話しならおまかせです。
住宅ローンの相談ならお気軽にどうぞ、私どもにノウハウがないので高い保証付きの提携ローン
各種ご用意しております。
年金相談にも応じています、ご希望の日に社会保険事務所まで送り迎えいたします。
なおカブの調子、天候、気分により1ケ月~2ケ月の間お待ちいただく場合がありますので
ご了承ください。日頃の御愛顧に仇をもって返させていただきます。



41:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:50:57.14
124 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/13(日) 11:12:51.95
訳の分からん上司に頭下げ。
女子職員に頭下げ。
スーパーでお客に合ったら頭下げ。
病院でお客にあった頭下げ。
この前あったのに、無視されたと言われて
トラウマになり
人を見たら、頭を下げる癖がつき
猫背になりました。
顔には、微笑みシワができました。
大きな声をだされたら、とりあえず「すいません」
と言う癖がつきました。
昼は時間かせないので、がつがつ食べるようになりました。
夜はなぜだか夜食はでません。
10時ごろまでは、水も飲まずに働けるようになりました。
ノルマが達成できないと、暑さ、寒さも感じなくなりました。
お客の葬式にしょっちゅう行くので、
人が死んでも何も感じなくなりました。
人が死んだら生命保険がいくらはいってくるか気になります。
ノルマが達成できるから。
人をみたら笑顔の癖がつき、葬式でもつい微笑んでしまいます。


42:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:51:27.86

.──┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 信金ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |──/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんな金融機関ないよ?
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━ く
            `ー ´            /               ヽ



43:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:56:29.42

974 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/30(金) 08:37:53.32
女には甘いから女性には上位信金はいい職場です
男がやる融資・得意先はいつでも人手不足で激務で毎日9時までサビ残
女がやる預金はパートもたくさん居て人が余ってるから毎日定時上がり
サビ残だからもらえる給料ほとんど変わらん 女を殺したくなる


44:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 16:57:28.45

947 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/29(木) 14:37:00.23
新人の休日
・自主という名の強制勉強会
・自主という名の役に立たない銀行検定。日曜試験で土曜も勉強で潰れる。
・自主という名の地域の祭り、もちつきの参加
・自主という名の接待する価値のない上役の接待
・自主という名の草野球チームの人数あわせ。実力関係なく補欠・雑用に回ることも
・自主という名の上司の引っ越しのお手伝いと飲み会と説教


45:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 17:00:03.70
802 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/24(土) 02:34:54.43

信用金庫の最近の渉外体制、各個人の役割分担が
鮮明になってきていますね。

ローンセンターや本部集中型の開拓専担者設置、
営業店においても
主に個人客を担当するエリア担当と
法人・事業所を担当する企業担当との階層分け。

若手やスキルの不十分な職員は
集金業務など比較的簡単なポジションに配置、
スキルの高い職員を重要なポジションに配置するという
まあ、当たり前といえば当たり前の体制です。

しかし、この体制により
若手は集金に追われてなかなか融資などの
スキルが向上しない、という問題もあります。

何年かエリア担当で我慢して実績を上げれば
企業担当に格上げされるものの、
気力も体力も充実しまくっている20代に
困難な業務に挑戦することなく
定期・定積・カードローンばっかり取ってるんじゃ
本人もツライし、
信金にとっても経営資源の浪費のように思えます。


46:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 17:00:50.41
また、他行との競合が激化したり、信金同士の合併があったり
OJTで若手を育てていこうなんて余裕が無くなってきている気もします。

つまり、新入職員など若手は育ててもらおうと思っていたら
いつまでもスキルはあがらず、
難しいけどやりがいのある仕事には
取り組むことができないのです。

やる気ある若手は自ら力を磨き蓄え、
会社もそのやる気にこたえて
年齢に関わらず抜擢できるようにしなければ
職員個人も組織も生き生きと力を発揮することができません。

職員個人のレベルにおいては
組織に「雇ってもらっている」という気持ちではなく
組織と対等な立場で「雇用契約を結んでいる」のですから
対等にものをいえるだけの力、
具体的には「こいつに会社を辞められたら損失だ」
と思わせるだけの力つける必要があると思います。


47:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 17:56:45.53
>>1

>>2-46
いいたいことはそれだけか?

48:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 21:27:49.57
ここまでテンプレかwww

49:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 22:13:51.32
    独裁クソ上司の一般的特徴

1.部下を叱る時、諭すのではなく脅すように怒る。
2.小言、注意で済む小さな失敗をあげつらって騒ぎ立てる。
  例)まとも上司「おい、それ違うぞ」
    バカ上司 「おむわぇ、ぬぅわにやっつてぇんだぃよぉう!!」
  これにより、部下に恥をかかせてストレス発散する癖がある。
3.気の弱そうな従順な部下は脅しと優しさを見事に使い分けて
  徹底的に手なずけた挙句、飼い犬またはパシリのように扱う。こうなったが最後、逃げられない。
4.反骨精神のある生意気な部下はこの手に屈しないので焦り、
  脅し、罵倒、罵声を使い、時には手も上げる。こうなったが最後、ずっといびり続けられる。
5.異性にはメチャクチャ甘い。普段の怖さとギャップになって
  まさにヤクザの常套手段「暴力の後に謝る」に似た「見た目は怖いけど本当は優しい」
  というイメージが定着。調子に乗ってより部下への横暴さが増す。
6.初めて取り組む仕事もロクに教えないくせに、その仕事でちょっとでもミスしたり、
遅れたりした部下をキャンキャン騒ぎ立てて叱り、事を荒立てようとする。
基本的に恥をかかせるのが快感な変態。
7.ギャラリーが多いと、部下がミスするたび(2のように)大声で失敗を広めて、
  自分と部下の差を周りに聞かせようと必死にアピールする。



↑こういう支店長がいたなあww 今思い出しても、・・・。笑えるどころか吐き気がする



50:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 22:14:37.13
52 : リアル金庫職員 : 2006/11/05(日) 19:18:52 O
あたしは今年入庫の新入職員(高卒)ですが…。辞めたい。人生でいちばんいい時をこんなところで過ごすのは嫌…。


仕事が危険な割に給料安すぎ(普通の事務であたしよりもらってる奴がほとんど)

雑務多すぎ(経費とか全部)

ノルマありえない(事務なのに定期○百万とか無理)

書類多すぎ(検印後の書類片付けるのが苦)

ボケたじじばばがすぐ通帳をなくす(喪失届を代理作成)

電話での残高照会がウザイ(本人確認のためいちいち電話かけ直す)

印紙とかめんどい

経費削減のため、残業はするなの一点張り(仕事は片付かない)



orz




51:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 22:16:59.48
137 : 名無しさん : 2006/12/12(火) 22:41:25 0
マーチ以上の学歴なら転職も成功の可能性大。
日東駒専は微妙。
それ未満の学歴なら何も考えず金庫に人生をゆだねろ。
                           でおケイ?


138 : 名無しさん : 2006/12/13(水) 00:07:57 0
あのな、学歴が最も影響するのは新卒採用の時だぞ。
転職活動だったらマーチと日東駒専は大して変わらん。
それ以上やそれ以下だったらけっこ違うけどな。


139 : 名無しさん : 2006/12/13(水) 11:18:12 0
つまりマーチで信金に行くのは・・・
ってことですね?



52:就職戦線異状名無しさん
11/12/30 23:36:41.39
マーチで信金に行けば特別扱いされると思ってた時代が俺にもありました

今は明星大とかといっしょにカブに乗ってます

53:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 00:00:04.71
テンプレすげぇな

54:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 01:30:12.81
うちはマーチの人より東京経済大の人の方が出世してて
『お前は勉強だけだなー』と毎日詰められてる光景が見られる
ちなみにこの二人は同期

55:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 08:24:51.34
まぁマーチって一番中途半端じゃん
優遇されるかといったらそうでもないし
ニッコマほど割り切れるわけでもないし
地銀いってもソルジャー扱いなのは変わらないだろ

56:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 08:41:08.57
ソルジャーというのはメガバンクの出世コースに乗れない奴らのこと
最上位地銀でもマーチはソルジャーかもしれんな

57:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 13:41:02.64
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■

①慶応義塾 66.8 (文学65、法学68、経済68、商学67、理工66)
②早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
④同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立命館大 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
⑦立教大学 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
――――――偏差値60の壁――――――
⑧中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
⑨関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
⑩青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑪関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
⑫法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)

58:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 13:41:06.22
出世コースが違うだけでマーチでも出世はできる
大体支店長どまりだな


59:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 13:59:37.13
マーチでも同世代の上位一割なのに世の中厳しいよ

60:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 14:03:13.85
信金は入社しちゃえば出世とかで学歴全然関係ないよ

61:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 14:04:57.69
>>59
高卒とか含めなくておk

62:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 14:11:29.98
信金がどこの大学から何人とっているみたいなのって公表されてないの?
説明会で聞いていいのかな。

63:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 14:13:14.84
リクナビマイナビに採用実績校書いてないか?

64:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 14:24:25.15
>>63
使ってないんだよね。受けようと思った信金が
日経だけだった。

65:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 14:50:28.08
>>62
多分教えてくれないでしよ
信金はメガバンと違って学校ごとの採用枠なんてないから気にしなくていいんじゃない?

66:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 15:33:34.41
その時良いとおもった奴を取るだけだから学校関係ない
一緒に受けた慶応が落ちて、日本文化大が受かってたし

67:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 15:49:56.93
フェアな選考だと思う

68:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 19:34:49.29
そら大学だけで人間がきまるもんじゃなかろう

69:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 19:39:32.15
そのせいかただ口のうまいだけの奴が多い気がする


70:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 19:49:15.76
口が上手いってのは頭良いんだろ
勉強とは別だよ

71:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 19:55:11.09
口がうまいのは大事だぞ

72:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 20:38:42.59
>>70
なら俺は頭良いのか
口先だけの奴って意味なんだがな


73:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 20:44:25.36
口がうまいというか
リア充有利なのは文系就職の鉄則だろ

74:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 20:55:00.75
口がうまくなきゃいけないのは前提だろ
それなのに頭がよいとかレベル低くないか?

75:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 21:11:11.23
>>62
どの信金も地元の大学から毎年一定数採用してるよ
マーチやニッコマとかから地方信金に行っても学閥無くてほぼカブ営業で終わるだろうね

76:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 21:24:54.93
>>66
慶應なら銀行に行けるだろうから最初から採らないんだろう
採用しても慶應の坊ちゃんじゃプライド高くてカブ営業のドサ周りの理不尽さに耐えれそうにない
あれは脳みそ筋肉じゃないと詰む

77:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 21:29:30.02
銀行なら最初はカブでも数年我慢して実績だせば法人担当とかになるけど
信金の営業はカブのリテールが基本だからな
30過ぎても薄給でカブ乗るとか悲しすぎる
しかも集金や両替とかくだらない仕事もついてまわる

78:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 21:42:56.02
>>75
地元の大学出の役員とか普通いないだろ。
国立ならともかく

79:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 21:44:03.89
でも信金の採用って地銀より遅いでしょ?
全滅してから受けにきたんじゃないの?

80:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 21:49:50.66
地銀も信金もなんだかんだで説明会行ったら個別にメールが来て本選考より先に採用者として大半が囲われたりする

81:就職戦線異状名無しさん
11/12/31 22:06:32.57
説明会いっただけで囲い込むなんてヤバイだろ
内定だしてからならわかるが…

82:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 01:12:20.00
銀行は総じてクソ

83:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 02:18:27.28
金融系は総じてクソの間違いだろ

84:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 02:24:22.21
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
スレリンク(job板)

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

85:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 02:27:25.29
>>81
どの企業説明会でも個別に人事に会う機会があっていろいろ話しできれば
本選考より早く呼び出されてすぐに内々定なんてことは多い
リクルーターだってそうじゃん

86:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 03:13:01.27
>>85
どの企業でもってのは大嘘だな~、陸制度とってないところの方が多いし
要するにそういう選考に変わっただけでしょ?
選考なしで即内定とか聞いたことないし、そんな企業はヤバイだろって



87:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 03:23:05.31
信金行く奴って地銀なんて受けるか?
同期約40名で地銀受けたなんて奴一人もいない
それより地元の1000人未満の地方営業所無しのメーカーや農協、市役所が併願先だろ
要は転勤なしで実家から通える、それが第一条件の奴が受けるとこだろ
別に金融に固執してるわけじゃなと思うが


88:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 04:09:21.62
地元縛りで本当に通える範囲だとどんだけ絞らないといけないのよw
県内くらいは視野に入れるのが普通でしょw
地域差はあるけど地方メーカーや農協なんかより信金のほうがよっぽど待遇いいでしょ

89:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 07:27:15.46
>>87
まあ地方の底辺私立大学の奴らはそうだろうな

90:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 07:44:06.28
>>61
  同世代の最終学歴(100%)  
   
  旧帝一工早慶・・3%    
  ━━━━━エリートの壁(同世代の上から3%)━━━━━  
  マーチ、KKDR、地方国立レベル・・7%、  
  ━━━━━高学歴の壁(同世代の上から10%)━━━━━  
  ニッコマ、下位国立レベル・・15%   
  ━━━━━中堅大学の壁(同世代の上から25%)━━━━━  
  その他、Fランレベル・・20%  
  ━━━━━大卒の壁(同世代の上から45%)━━━━━  
   
  短大・・7%              
  専門・・23% ※ただしアニメゲーム声優漫画音楽系の専門は高卒と同じ  
  ━━━━━中下位層の壁(同世代の上から75%)━━━━━  
  高卒・・22%  
  ━━━━━人間の壁(同世代の上から97%)━━━━━  
  高校中退・中卒・・3%  
  短大専門:50~80%  
  高卒:96%  
  中卒:100%  


91:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 09:28:54.79
いや、マーチだがそんな感じの受け方だったぞ
元々地元で働く予定だったし、大学はどこでも良かったが、自分の偏差値的にマーチが妥当だったからそうしたまでで
愛知だと三河と尾張で全然別の県という意識だから、地元というくくりに県内全域なんて範囲で考えないな
ただ、こうなると結局市役所が最強だが

92:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 10:28:10.80
愛知みたいな第一地銀がなくて無駄に第二と信金が争ってるところを例に出されてもね…
ほとんどの地域じゃ第一地銀の寡占状態で残りを争って第二や信金がドブ板やってる
マーチで地銀受けなくてどこ受けるんだよ
特に田舎なんて地銀か公務員くらいしか見合う先ない

93:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 10:47:21.01
カブ=信金のイメージあるかもしれんが、
地銀も普通にカブだぞ
しかも地域によっては地銀より信金の方が
規模もシェアも大きいとこもあるし。

94:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 12:35:16.99
普通にではないだろ
銀行をリテールに特化したのが信金と思えばいい
地銀でも若手はリテールでカブだが一日何十件も集金したりはしない
第二地銀ならありえるが
まあ銀行でリテールいい歳してやってるのはカスだよ

95:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 13:07:48.60
>>5
何でトップにやたら高崎経済が多いんだ?
立命、京大、慶応なら分かるけど
そんな大きい大学じゃ無くね?

確か中期日程あるところだっけ

96:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 13:12:10.67
>>95
慶応じゃねえな

97:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 13:44:31.11
>>95
高崎経済は名門だし
むしろ立命館が多いことのほうが不思議だ
昔はアカで学生運動ばかりやってたことで有名だろ
まともに就職することすら難しいはずだ
今の50前後で立命卒なんてろくなもんじゃない

98:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 14:12:50.75
>>95
昔はレベル高かったんじゃないの?
大体30年くらいも前だと偏差値とかも違うだろ

99:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 15:02:07.69
高崎経済は公立大学だがいろいろと落ち目
問題多いし陸の孤島と言われてるほど僻地
評価はマーチとニッコマの間くらいかな

100:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 15:14:37.11
俺のツレは高崎けって立命行ったな
信金じゃなくゼネコン行ったけど

101:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 15:18:57.11
ツレって言葉久しぶりに聞いたな
俺のツレは人でなしってエロゲ以来だ

102:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 16:25:46.10
俺は上位優良信金の中の一つだけど、同じ県内に
超優良地銀もある。
だけどそれ以外の地銀(第二じゃないとこね)は
うちより給料安いのに県内転勤があるから、
そういうとこよりはうちの信金の方がいいと思うけどね。

ただ、信金は何十件の集金とかDQN客が多いのは間違いない。

こないだお客さんが「夜の7時に○○銀行の人が住宅ローンのセールスに来たよ。
夜にみんなで回ってるんだって。少なくとも1件見込み先見つけないと帰れないって言ってた」
って言ってたからどこも同じようなものなんだな…と思う。
ちなみに○○銀行ってのは全国でも有数の地銀だから、優良地銀はドブ板的なことはないって
思ってると痛い目に合うよ。

103:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 16:35:53.51
ドブ板の意味分かってるのかよ
そりゃリテールはどこも辛いだろうよ

104:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 16:38:27.06
上位優良信金って何?

105:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 17:00:32.94
銀行員の転職スレより

2 :1[sage]:2011/10/20(木) 23:57:27.32 ID:vGVN5nG40
俺今信用金庫に勤めてるけど、
前スレに書いてあった内容まじ共感できる・・・・・
もし転職するとしたら、もう金融機関には勤めたくないな

3 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2011/10/21(金) 07:23:54.60 ID:L5JgCmZ80
>>2
ここは銀行員スレだけどタイトル読めないの?
カブに乗ってドブ板営業してるような底辺金融マンがでしゃばるなよ。
スレの風紀が乱れる。
ていうか、信金野郎が一丁前に仕事の愚痴を言うとか、金融に対する冒涜だな。

106:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 17:13:27.74
>>93
預金一兆円以上ある信金なら地銀とも渡り合えるだろうね
ただそんなのは全体の一割も満たない

107:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 20:20:45.81
【告知】現在、就職板では「地域・県名を名前欄に入れる」「改行数を20行までにする」変更依頼をかける予定です。
それについて賛成・反対の議論を以下のアドレスで行っております。
これから就職板を使われる方(今後の当事者)も、これまで使われた方(経験者)も、ぜひ議論にご参加ください。

【就職板】自治スレッド Part1
スレリンク(recruit板)

変更理由「地域・県名」=県名を名前欄に入れることで、Uターン・Iターンなどの地方求人情報を情報交換できる
変更理由「改行数」=コピペ荒らし対策

詳しくは本スレで。

108:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 22:06:10.29
>>5
瀬戸とかがないのはなぜ?
普通に預金一兆いっとるしでかい信金だがん

109:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 22:12:51.13
日本語でおK

110:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 22:25:21.27
地銀も信金も企業担当とリテール担当って分かれてるんだけど、
休日ローラーデーや、夜間ローラーデーとかがあって、
一斉に主に住宅ローンのセールス活動をするんだけど、
そういうのは企業担当もリテール担当も一緒になってやるんだよ。

正直、金融業に行くのならドブ板営業は避けて通れない。
大手証券や大手生保だって、地道に飛び込み営業するのだし。

111:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 22:42:17.72
そりゃそうだが大手はその分給料がいいからな
同じぐらい大変なら少しでも金もらえる所いった方がいいだろ

112:就職戦線異状名無しさん
12/01/01 23:17:34.44
>>104
このスレでしか存在しない言葉
景気が悪いのに国内のみの金融業が伸びるわけない

113:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 00:45:21.51
海外の金融がオワコン化している件に関して一言

114:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 00:46:47.39
給料がいいって言っても証券とか保険は出来高みたいなもんでしょ

115:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 01:46:05.60
>>114
保険の場合ノルマに追われるのは生保レディ
総合職の仕事はは管理、マネジメント

116:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 01:51:09.93
で、生保おばちゃんどもに『私らの稼ぎでたべさせてもらってるくせに!』みたいに毎日いびられて
鬱になって辞めてくのも総合職

117:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 02:07:28.88
途上国にも投資出来るし逃げ道がある分グローバル化してる方がいい
自前で進出しなくても企業が出る時に金貸せるし
グローバル企業を相手に出来ない信金は成長する見込みが無い

118:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 03:05:49.73
>>115
マネジメントもやるけど当然営業もやらされるよ?
派遣の事務のねーちゃん以外はみんな売り込みさせられるのが保険業界

119:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 03:47:22.01
>>118
・生保レディ
 いわゆる外交のおばさん
 生命保険を個人向けに販売する
 勧誘の電話を掛けまくったり、1軒1軒ドアノックしたり、親戚・友人に泣きを入れて契約を取る
 契約とってナンボの世界、当然、離職率は極めて高い
 雇用形態としては、パート・契約社員・嘱託など
 新卒の場合も、折込広告、求人誌などを見て応募するのが一般的
 現状としてはほとんど女性
 ※損保の場合、個人向け営業は代理店方式が主流で男性が多い

・生保が新卒採用で謳っている法人営業職
 一般的に法人営業職は法人向けの営業を指す
 生保が新卒採用で謳っている法人営業職の場合、企業・団体で働く個人を相手に保険を売る仕事
 新卒はネーミングに弱いのでこのような紛らわしい名前を付けているのだと思われる
 具体的には、
 ・休憩・昼休みの時間を狙って職場・社員食堂などに押しかける
 ・チラシ・飴などを配ったりしながら、その会社の社員と雑談して仲良くなり、アンケートを回収する
 ・アンケート情報をもとに営業戦略を練り、契約を取って取りまくる
 ・場合によっては、出退勤の時間帯に会社の正門前で挨拶をしながらチラシを配ったり、社員食堂にのぼりと簡易テーブルを広げて相談会を開催したりもする
 契約とってナンボの世界、当然、離職率は極めて高い
 現状としてはほとんど女性

・生保が新卒採用で謳っている総合職に採用された場合の営業
 上の二者が所属する営業組織で彼女達を指揮・監督する仕事を個人営業などと呼んでいる
 (彼女達をなだめすかしたり、ご機嫌を取ったり、はっぱを掛けたりなどして営業成績を1円でも上げることに血眼となる)
 法人向け生保商品を企業の担当者に販売する仕事を法人営業などと呼んでいる
 総合職の場合、営業以外にも運用、商品開発、契約審査、総務、人事、経理などの仕事がある
 現状としてはほとんど男性

・生保が新卒採用で謳っている一般職に採用された場合
 上の三者を事務面でサポートする

120:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 03:52:53.86
つまり生保の総合職はどぶ板営業・ドサ周りなんてやらない
ドブ板ドサ周りは生保レディの仕事
生保レディは薄給でノルマに追われ信金の外交と大差ないが
生保総合職は管理や法人営業メインで高給である
信金とは別の意味で辛いかもしれんが脳筋とは違う

121:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 04:05:24.69
頭脳労働者は頭使って仕事、主にマネジメントするべきであって
信金のカブ営業なんて本来はまともな大卒がやる仕事じゃないんだよ
カブで一件一件訪問して頭下げまくるなんて底辺すぎる
生保レディと大差無し
高卒・Fランで十分

122:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 04:26:49.74
頭脳つかって仕事なんて簡単じゃないよ
肉体労働より100倍ツライ
京大でアメフトやってたんなら勤まるかもしれんが
高偏差値 かつ体育会リア充でなきゃ無理よ

123:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 04:53:40.91

「じつは保険が嫌いだった」
こう打ち明けるのは、直営店とフランチャイズ店とを合わせて全国に120店(2009年6月末)という日本最大級の保険代理店「保険クリニック」を展開する勝本竜二だ。
理由は、学校卒業後に勤めた信用金庫での体験にあった。
当時の勝本の仕事は、得意先を訪問し、預金を集めたり融資の相談を受けること。得意先のなかには大手生命保険会社があり、生保レディに預金をお願いして回った。
一方、預金をしてくれた生保レディからは、生命保険に入ってほしいと執拗に迫られることが多く、徐々に保険嫌いになっていった。

親戚や友人、知人などのツテをたどって商品を売り込む販売手法を保険業界は、戦後60年以上にもわたって続けてきた。
預金のお願いにやって来る営業マンは、「カモがネギをしょって来たようなものでしたね」と当時を振り返る。

転機が訪れたのは、23歳のとき。ちょうど信用金庫の仕事に限界を感じていた勝本に、知人が紹介してくれたのはなんと外資系生保だった。
同じ保険商品でも、「外資系ならば、日本の保険会社とは違う手法で販売しているのではないか」と考えて飛び込んだ。

URLリンク(www.cns-jp.com)

124:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 05:04:03.65
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <頭脳つかって仕事なんて簡単じゃないよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \      肉体労働より100倍ツライ
    |      |r┬-|    |
      \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     Fランは黙ってろ  
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

125:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 05:31:13.25
経営危機レベルの信金以外は
地元志向が強い人間にとっては
かなり優良な就職先であることには違いないけどな

126:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 06:44:21.00
カブに乗って雨の日もカッパきて需要の無い商品を一件一件押し売りしていく仕事が優良なの?
給料高いならまだ我慢するけどほとんどは30過ぎても手取り20万もいかないんだが
信金より地銀にいけばいいじゃん
地銀にも落ちるってことは金融向いてないよ

127:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 08:27:12.73
>>123
>転機が訪れたのは、23歳のとき。ちょうど信用金庫の仕事に限界を感じていた

一年で限界感じさせる信金ぱねぇな

128:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 09:55:48.51
>>126
>カブに乗って雨の日もカッパきて需要の無い商品を一件一件押し売りしていく仕事が優良なの?
これは俺も激しく同意。押し売りというよりお願い営業だな。

>給料高いならまだ我慢するけどほとんどは30過ぎても手取り20万もいかないんだが
俺んとこはある程度以上の年齢役職になれば給料は結構行くから待遇面での不満は無いわ。
若いうちの基本給は安いけど、どこもあんま変わんないだろ。

>信金より地銀にいけばいじゃん
地銀って結局転勤で引っ越しが必要だから(運が良ければ実家に近いこともあるが)
それに、俺の県だと4つある地銀のうち3つはうちの信金より給料安い。

>地銀にも落ちるってことは金融向いてないよ
前にも書いたけど、信金受ける人は地元志向強いから転勤で引っ越しが必要な
地銀を併願してる奴って案外少ないぞ。公務員落ちの方が多い。

129:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 10:05:19.34
愛知は引っ込めよ

130:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 10:16:31.34
愛知の田舎者w

131:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 11:00:18.50
3年目で400万いってても辞めたいわ
楽しくこの仕事をしてる人間はいないだろうな
新年早々カードとってこいだよ・・

132:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 11:02:37.32
でもさあ、信金の仕事に限界ってもはや何の仕事もできんだろ
あと、愛知は全ての中心だ
愛知以外の奴が引っ込んでりゃいい
特に信金スレではな

133:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 11:08:57.92
>>129>>130>>132
128だが、愛知ではないよw

134:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 11:16:27.90
信金の将来性のなさには限界は感じるな

135:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 11:32:13.27
じゃあどうしたらいいのか考えないと

136:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 12:14:49.23
不景気で融資先が無いので、地銀がどんどん信金の顧客の来てるよw
しかも信金の感覚じゃとてもじゃないが、プロパーで融資なんて出来ないとこでも
平気でプロパーで低利融資とかしてるし。
住宅ローンも然り。信金よりも地銀の方が断然審査が甘い。営業マンとしては羨ましいが。

将来、顧客を奪われた信金が経営危機になるか、不良債権化して地銀が経営危機になるかどっちだろうね。

137:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 12:56:04.04
つ金融円滑化法

138:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 14:03:33.20
梅雨時とか冬の寒い日に雨が降ると合羽着てチャリンコやカブに乗り
定積とか八百屋や魚屋の小銭集金させられるんだぞ
惨め過ぎて時々自分が悲しくなる
こんな姿とてもじゃないが彼女や親に見せられない
素人さんは信金を銀行を小規模にした金融機関と思っているが全然違う
情けないほどブラック過ぎてこんなの銀行じゃない…

139:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 14:55:36.50
それくらいで愚痴ってるようじゃどこいってもダメだよ

140:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 15:19:41.85
ここでダメならどこ行ってもダメっていう奴は本当に働いたことあるの?
正月に大学の仲間と仕事の話すると、ここの待遇の悪さを改めて自覚するよ
上位信金だから給料はまともだが…
はぁ…

141:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 17:40:56.08
信金だからダメじゃんじゃなく、
地方金融だからダメなんだろ。
地銀だって同じじゃねーか

142:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:14:48.08
地銀に話しをすり替えたところで信金のどぶ板営業が底辺なのにはかわりない
大学出てやる仕事じゃない

143:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:15:58.88
969: 就職戦線異状名無しさん 2011/12/30(金) 08:06:03.02 [sage]

自己資本比率が8%切ってるようなところは待遇悪いだろうね
上位信金は25%くらいあるし
あくまで目安だがフィッチ格付けでスターがないのはヤヴァイ
中核市や政令市でも第一地銀に優良先のシェア奪われてたり救済合併とかして財務状況悪い信金は多い
上位でも京都中央は救済合併してるから規模はでかいが自己資本比率は11%くらいだよ


こいつ圧倒的に頭悪いwwwww

144:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:17:58.61
976: 就職戦線異状名無しさん 2011/12/30(金) 08:44:22.06 [sage]

稚内信用金庫は、北海道稚内市に本店を置く日本最北の信用金庫。
経営の安定度を示す数値である自己資本比率は67.76%(2011年3月現在)と
信用金庫では他に類を見ない驚異的な数字を示しており、国内金融機関でも最高レベルを誇る。


25%の話どこいったんだよwwwww
知ったか痛すぎwwwww

145:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:21:58.24
大学出てカブの運ちゃんとかw
笑えるわw

146:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:32:02.62
>>145
粘着君、おまえも笑われてるよw

147:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:39:00.18
>>146
押し売りのカブ乗りなんて将来ないんだから早く飛び降りか首つりでもしたまへ
糞寒いのにドカジャン着てカブで土下座営業とかよくやるわ
まあ田舎糞私学の就職先としてはマシな部類なんだろうな
底辺過ぎてニッコマ卒でも高学歴扱いで笑える

148:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:41:51.79
105:名無しさん :2011/12/30(金) 15:32:55.18 0
信金勤務若手ですが銀行は設備、人員ともに足りてますか?
地域では一番大きい信金ですが慢性的な人手不足、端末、パソコンの数も限られ
椅子取りゲーム状態です。
支店長、次長、融資係が出納したり預金の窓口立ったりすることもしばしば。
営業だけでは回れない集金先を内勤で割り振り店内店外を出たり入ったり
当然、稟議が間に合わない事態も起こります

149:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:46:05.77
>>147
悪い、少し煽りたかっただけなんだがそんなに顔真っ赤にすると思わなかったw

150:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:46:09.12
ここでダメならどこ行ってもダメ、の人だが
働いた事は信金6年、その後機械メーカー8年勤務だが不足か?


さあ、みんな容易に予想出来るレス付けてくれ

151:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:51:55.11
>>150
おっさん帰れ

152:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 18:55:16.74
お前ら楽しそうだな

153:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 19:02:16.84
俺の幼馴染(男)が信金行って死にそうな顔してたわw
性格まで歪んできてたし目指す人は頑張ってねwww

154:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 19:11:05.93
いくら信金が底辺だからって自殺はやめてください
まともな頭があるなら公務員試験で一年くらい就職浪人したっていいじゃないか
うっかり就職してしまって辛いなら早く第二新卒で転職しろ
長くいればいるほど逃げれなくなるぞ
カブ営業でスキルもないおっさんなんてどこも雇ってくれないぜ

155:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 19:25:35.70
とりあえず信金擁護派は貼られたテンプレを否定するところから始めろ

156:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 19:29:27.85
この程度は普通だから否定もない
嫌ならやめればいい
それだけの話
少なくとも俺は結構楽しんでる

157:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 19:39:42.58
就活生諸君へ
新卒カードを無駄にしてはいけない
土下座どぶ板カブ乗りの仕事は高卒やFランがやるものです
一度だけの選択を決して誤らないように
就活失敗して信金にいくはめになり負のスパイラルに陥って転職もできないなんてことにならないように

158:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 20:39:51.57
俺以外に旧帝大経済で信用金庫内定の人いますか

159:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:01:34.79
>>155
信金擁護派じゃないが、テンプレは結構当たってるとこも多いと思うけど、
だいたいの事が信金だけじゃなく地銀にも当てはまるんだよな。

それと、地銀も普通にカブ営業やるんだぞww
地銀は車で営業出来ると思ってると痛い目に合う。

>>157
さすがに地方ではそこそこ優良就職先であることが多い信金が
高卒やFランの仕事ってのは無理があるわ。

160:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:31:39.16
>>159
でも実際高卒も採ってるしそいつらも同じ仕事してるじゃん

161:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:38:14.48
>>160
俺んとこは高卒採用してないな。
おそらくやってるとこは女か、地域からの要請で高卒枠を作ってるとかだと思われる。

ちなみに俺、信金に勤めてるが3月一杯で退職予定だから何でも聞いてくれ。
信金を擁護する理由も無いし、逆に必要以上に叩く理由も無いから。

162:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:42:32.88
>>161
退職理由と転職先

163:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:43:07.88
ちなみに、信金の仕事で糞だと思ったのは
まず雨の日も寒い日もカブに乗って営業すること。(これは地銀も同じ)
ノルマがきつい(きつさだけで言えば地銀の方が上)
1万円の積立とか10万円の定期の為に頭を下げなければならない(これは地銀は無いだろう)

それと、分かってると思うが信金ってのは全て独立した会社だから、
給料も全く違うし、成果主義の度合いとかも全く違う。
俺んとこはどれだけ数字上げても短期的には数万円程度ボーナスが良くなる程度で
やりがいが皆無だった。無論、出世には多少影響するけどな。

164:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:45:49.39
よく地銀も~っていうけどそれはどこ情報?

165:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:49:56.86
>>162
退職理由は>>163で上げた糞だと思ったとこかな。
転職先はメーカーの管理部門だよ。
おそらく給料は若いうちは大差ないけど、
30代以降は信金時代には遠く及ばないと思う。

>>164
信金に勤めてると地銀ってのは一番の商売敵だから、
嫌でも情報は入ってくるんだよ。商売敵だけど、客先で会ったりしてて仲良くなったり、
同級生で地銀の人もいたり。

166:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:52:41.68
集金しない信金はどうなの?

167:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:56:56.04
>>166
集金しない信金なんてあるのかな?
俺は分からない。

168:就職戦線異状名無しさん
12/01/02 23:58:53.06
>>165
クソって言うけど入庫する前から業務内容知らなかったの?やってから更にわかった感じ?
何年目で脱出決意した?

169:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 00:00:29.37
>>167集金しない信用金庫はある

170:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 00:06:27.66
>>168
実際、ホントの糞さは入ってみないと分からないもんだよwどこの会社でもそうだろうけど。
脱出したいとはずっと思ってたけど、実際決意したのは去年だな。
でも、待遇は悪くないし、土日出勤も殆ど無い。
離職率が高い訳でもないから、ブラックだと言えるかどうかは分からないな。

ちなみに、俺の地域には地域が被ってる信金がもう1つあって、
そっちの方は規模が小さいんだけど、給料は格段に少ないみたいだわw

信用金庫はとにかく商品性無さ過ぎ。お願いセールスが多過ぎ。
預金利率→低い 融資利率→高い コンビニ等のATM無料サービス→なし

171:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 00:50:11.02
>>160
高卒なんて女の事務しかとってないんだけど。

172:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 01:37:56.62
学歴はどんくらいですか?
日東駒専あたり?地銀落ち?

173:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 03:44:40.22
あまり地銀落ち信金マンて聞かない
別に金融やりたくて信金入ったんじゃなくて、転居伴う転勤がない会社を選んだだけだし
市役所落ちは少しいる

174:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 06:41:49.53
>>173
地銀の本店も無くろくな交通手段もないような地域の糞田舎の信金の話だろ
ニッコマ以下は、はなから地銀なんて受けないだろうね
上昇志向のないカス駅弁もそう
地銀はその都道府県のトップ高校卒の人間がゴロゴロいる
地銀の連中は給与ややりがいやスキルアップを求めてギラギラしてる
もちろん第二地銀は別
しょせん信金なんてえせ金融
底辺な仕事には底辺な連中しか集まらない

175:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 07:21:25.56
ではでは
地銀
信金
それぞれの良いとこ教えてください

176:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 07:26:50.31
地銀 給与 地方では抜群のステータス 手当や教育の充実
信金 引っ越しがない

177:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 07:43:05.10
信金は実家暮らしが前提だから住宅手当がない
ただ給与が安いだけてなく親と同居が必要
転勤の範囲が限界されている
これが良いことなのか悪いことなのかは分からない
家に女連れこむこともなく職場恋愛もない奴は関係ないだろうが…
同期の間や職場で恋愛がお盛んだと恋愛遍歴ばれまくる

178:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 08:38:16.67
いいねぇ、信金

179:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 09:44:59.31
同期や上司と穴兄弟なんてのは珍しくないわけで…
いきおくれた30過ぎ女はお局として新人を虐める
長くいればいるほど性格が歪むのか

180:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 10:44:52.10
>>179
女はSな奴が多いな

181:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 11:34:15.30
集金しない信金なんてあるわけないだろ


182:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 12:30:21.00
待遇でみたら第一地銀がたしかに抜けているけど、彼らはその分激務だからなぁ。
二番手三番手の地銀なら正直信金と待遇変わらないでしょ。

183:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 12:31:33.97
>>177
そもそも田舎前提だから家賃そこまで高くないじゃん。

184:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 12:32:34.96
>>174
地銀で上昇志向(苦笑)

185:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 12:39:07.39
元旦から地元神社のお賽銭数え集計

正月早々鬱だ…

こういうのは大手BKだと非正規労務行員の仕事だが零細BKは正規行員の仕事

186:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 13:07:35.18
>>171
うちのとこはあるぞ、運動部が条件だけど
いい奴はJRとか電力会社に行くけどな



187:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 13:30:12.62
>>184
メガバンクの採用者の9割がソルジャーだからな
あと文系が就職する先で地方で高給なのは地銀くらいなわけだし

188:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 13:57:31.75
>>185
そうそう
なんで大学出てこんな惨めな仕事をやらせるのか…
地銀じゃ人件費に見合わないから専任の人にさせてるのに信金は普通に外交がやる
大卒採用すんならちゃんと育成してそれなりの役割与えるべき

189:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 15:57:26.11
俺以外に地底経済で信用金庫内定の人いる?

190:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 16:39:16.76
>>189
北大や東北大文系って就職最悪らしいね
パチンコや小売勤務も珍しくないらしい
地底はカスだね
神戸や横国のほうがいいわ

191:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 16:54:50.13
>>185
ブラック業界だから仕方ない

192:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 17:10:55.84
>>46
人事にこいつに辞められたら損失だと思われるにはどうすりゃいいんだよ
上位国立経済卒で簿記も銀検もFPも受かってる俺がなんで数万の積立のためにカブ乗って頭下げなきゃならんのだ
今の時期なんて糞寒くて泣きたいわ
ろくな教育もなしにいきなり外交出されたしマジブラックだ
本部のカス連中ぶん殴りたい
早く税理士簿財とって辞めたる

193:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 17:20:51.23
信金マンは足で稼ぐどぶ板だからおまえらの望むようなキャリアはつめない
若手をじっくり教育する余裕なんてないし
結局自己啓発で勉強するしかないんだよ
それで優秀な奴ほど辞めていくと

194:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 17:24:01.31
>>185
俺は小銭集計より圧倒的に雨がっぱ着てカブで取引先回るほうが嫌だな
あれだけは親兄弟に見られたくない

>>192
税理士簿財とって辞めてそのあとはどうするんだ
あんな飽和業界に行っても二世とかじゃない限りコネなしじゃほぼ99%食えんらしい
そのスペックでメガか上位地銀に行かなかった時点で人生見誤ってる
信金は俺みたいな低学歴が行くところだべさ

195:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 17:36:55.00
>>194
信金は雨の日にカッパ着てカブに乗って数万円の積み立ての集金に行って、
「何やってんだろう、俺…」となって鬱になる。

上位地銀は半端じゃないノルマのキツさやブロック長からの罵倒によって鬱になる。


何しろ、金融業界は大変な世界だよ。

196:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 18:11:27.40
おまいら明日から仕事だな

がんがれノシ

197:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 19:38:57.58
>>192
3期くらい連続で理事長表彰受ける
つか、大体そこまで来たら学歴や資格より大切なものが何かなんて普通気付かないか?
外交で上位続けてればその嫌な集金の年数も短くなる
愚痴言って、クソの役にも立たない資格や学歴をドヤ顔でアピールしても何も変わらないよ

198:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 19:41:36.43
>>192
それだけの学歴と資格があれば得意先にどんどん経営アドバイスできるし、信頼されて数字なんて勝手に出来るんじゃね?
できないの?

199:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 21:34:59.16
新築の住宅ローン案件はまず信金にこないから
ローラーして借換で獲得するしかない、これは根気と運。
カードなんて完全にお願い営業、顧客との普段の信頼関係を
利用して厚かましくお願いして獲得、これには心が痛む・・
ま、他の数字もそうだけど、信金で数字作るのに頭は要らないよな

200:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 22:04:22.56
>>199
>新築の住宅ローン案件はまず信金にこないから
まず来ないってのは言い過ぎだが、少ないのは確かだね。
新築って業者経由が多いから、大体メガバンになる。

201:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 23:32:05.18
辞めたい 辞めたい 心から
金庫を辞めたいと 甘い言葉の裏には
信用金庫のみじめさがあった
みじめさゆえに 嫉妬が芽生え
同期の大手内定をしって 愚痴が終わる
勝ち負けの差は涙で語るもの
笑えばなおさらみじめになるでしょう
こんな景気にさせといて 信金しか就職できなかったのかwはないでしょう
さかうらみする訳じゃないけど
本当にあなた(バブル世代)は ひどい人だわ
だから 私の仕事は いつも 巡り巡ってまた集金
いつまでたっても この努力 支店長の胸には刺さらない

休日接待とか 酒を飲めだとか 私の勝手じゃないの
信金のくせに 銀行業の ふりをするのはよして欲しいわ
悔しいけれど 負け組は どうやら私のほうだったみたい
生まれ変わったらどんな仕事と おどけて見せるのも これで最後ね
さよなら さよなら 心躍らぬ 信金人生などさようなら
こらえきれない涙よ できることなら笑いとなれ
だから 私の仕事は いつも 巡り巡ってまた集金
いつまでたっても この努力 転職スカウトの胸には刺さらない

202:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 23:56:07.13
平均年収が500万円台の地銀に行くくらいなら
預金1兆円以上で業績安定してる信金の方が全然マシ

203:就職戦線異状名無しさん
12/01/03 23:56:47.75
住宅ローンだと労金にも負けるな
どんな客が信金で住宅ローンなんて借りるんだか

204:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 00:20:03.88
>>203
それ言ったら地銀でも同じだろ
てか地域金融自体厳しい

205:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 00:29:45.74
いや、地銀は結構頑張るよ
メガの金利の低さと信金の融通性の良いとこがある程度共存してる


206:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 01:28:40.34
地銀スレだれかたててよ。

207:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 03:47:22.83
202

そんなわけない。
2、3兆規模の信金ならわからんが

208:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 07:09:45.83
住宅ローンはネット銀行や専業会社で組みましょう
金利馬鹿高い信金で住宅ローンなんてアホです

209:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 07:59:17.21
ガキのお年玉なんて自分で入金しに来いやクソ客
おれはお前らの小使いじゃねーんだよ

210:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 08:57:51.11
8000億円の第2地銀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1兆円の信金

211:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 09:57:43.16
まあ田舎地銀の下位だと信金とやらされる仕事は大して変わらんよ
田舎地銀下位の連中は信金と同じ様に雨の日は合羽きてカブで集金

212:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 10:09:47.02
集金の頻度が違うけどな
第一地銀にとって集金は人件費の無駄

213:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 11:57:24.29
総資産7兆も8兆もある第一が集金なんかいちいちするかよw

それよか信金で入行までに親戚当たって口座作らせろってきてたんだが、
いまだにあたってすらいないや。
公務員の勉強始めておくかな…

214:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 12:07:19.82
>>213
暇な学生の間にしっかり勉強しとけ
そのうちサビ残だらけになるからな

退職者より

215:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 13:44:17.78
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?


とあるメガバンク支店の日常(^q^)

216:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 16:21:16.43
信金も似たようなもんだった
+どうでもいいクレーマー客に電話一本で呼ばれる+薄給。対象者より。山の様に新人に振ってくる仕事をうまい事かわすスキルがいるぞ、支店の優しい先輩、上司を味方につけて手伝ってもらえる関係も要る。

217:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 19:26:09.73
>>210
頭悪過ぎ
県内全域で営業してて8000億円しか集められない銀行より
県内の一部地域でしか営業してないのに1兆円集める信金の方が
どう考えても上だろ

218:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 19:40:58.49
>>217
そこで働くこと考えろよ
第一地銀なんかと違って信金は営業頑張らないと顧客獲得できないんだぞ?
それで一兆達成するのがどんなに大変なことか…
しかも県内の一部地域だけだから上位地銀以上のノルマだし、同期との競争が激しすぎるだろ

219:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 19:55:12.04
>>218
地銀は頑張らなくても顧客から来てくれるからノルマ達成が楽だとでも??

220:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 20:07:24.36
>>219
楽ではないが営業しやすさはあるらしいね
第一地銀の話な

221:就職戦線異状名無しさん
12/01/04 20:13:41.24
>>220
友人が有数の地銀の1つで法人営業を担当してるが、
ノルマきつ過ぎて死にそうな顔してるぞ
ブロック長からのプレッシャーが度を越してるwありゃ単なるパワハラだ

ただ羨ましいのは信金みたいな積立○件や、
ボーナスは定期にしませんか~みたいな
下らないノルマが無いこと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch