水道水は安全? 19杯目at RADIATION水道水は安全? 19杯目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しに影響はない(栃木県) 12/07/28 09:47:34.88 IUEvOMOa >>588 >この現象は水の中に含まれる微量の鉄や銅などが水の蒸発によってステンレス鋼の表面に付着して虹色に見せている現象です。 カッパー(Cu, 銅, copper)はほとんど使われていない。日本では。 欧米だと、水道管が銅管なので河童濃度が高い(銅が毛髪に沈着して青色にくすんだ金髪なんて人がいる)けど 日本では銅鉱山周辺ぐらい(例、渡良瀬川流域)しか高くはない。 http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/image/ebc07e2c212660be4925729e0008e8e0/$FILE/watarase.pdf なお、渡良瀬川上流のキャンプ場(http://www.boxos.com/campweb/cw04713.html)周辺で青い水が出る黒い石を見つけたので 採取。分析したけど鉄しか検出できなかった。足尾の銅は鉛と砒素がやたら多いので、鉛や銅を期待したんだけど。 日本じゃ水道水に河童はほとんどないよ。愛杏(Fe, 鉄, iron)が主体 >>599 表面に凝集しているだけだから、低濃度の水で洗えばあるていど落ちる。 温度を上げて、フロック形成して、浮遊している沈殿を沈着させるという意味もあるから。 http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E6%B2%88%E6%AE%BF&search.x=0&search.y=0 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch